TOP > グルメな仙台
寒〜い季節、カラダもキモチもあっためてくれるのはお気に入りのスイーツ。グルメな仙台では、あったか〜いお茶と一緒に、ティータイムをハッピーにするスイーツの2店をご紹介します。
立町 仙台のマフィン専門店 Daily's muffin (デイリーズ・マフィン)
おいしさと幸せを届けるマフィン専門店
- Daily's muffin
- 仙台市青葉区立町6-16
- TEL/022-765-0362
- 定休日/日曜・月曜
- 営業時間/11:00〜19:00
(なくなり次第終了) - ホームページ/
http://dailysmuffin.client.jp/
仙台では珍しいマフィン専門店のデイリーズ・マフィンでは、おいしさも、見た目も、割った時の中身にもこだわる「幸せマフィン」。食感を大切に、1つのマフィンに手作りの具材を2種類トッピングをすることで、口にした時の美味しさは格別。店長1人のお店なで、1日に120個焼くのが精一杯。だから開店するとあっという間に売り切れてしまうこともあるとか。写真はチョコブロック(チョコブランブル)と相性のよいオレンジカット、サクサクとした食感を楽しめるワッフルシュガーの中に長野産のいちごのコンポートをつめこんだマフィン。定番メニューの他、店長が日々書きためているネタ帳から日替りや週替りのマフィンも2〜3種類ずつ用意してくれているのも嬉しい。店内を彩るのはてアメリカのアンテークの雑貨。ほとんどの商品は買うことができ、お店に行くもうひとつの楽しみも。
霊屋下 ぽぷら
創業以来愛され続ける素朴なお菓子屋さん
- ぽぷら
- 仙台市青葉区霊屋下19-12
- TEL&FAX/022-266-0033
- 定休日/火曜日
(※祝日は営業) - 営業時間/ 10:00〜18:00
- アクセス/JR仙台駅から仙台市営循環バス「るーぷる仙台」で約15分、瑞鳳殿前下車、徒歩1分
仙台の名所の一つ、瑞鳳殿の参道にたたずむ『ぽぷら』。今回ご紹介するのは極上の『ゴールデンスイートポテト』。昭和55年の創業以来、日々試行錯誤を繰り返し、時代に合わせ風味豊かにに変化を遂げている。格段に美味しいといわれる砂地で育った千葉産の紅あづま(サツマイモ)を2〜3時間オーブンで焼き、ていねいに裏ごしして繊維を取り除きます。そこにコクのある蔵王地養卵と風味豊かな発酵バター、フレッシュクリーム、砂糖を加えて、しっとりとしたなめらかペーストに(この時、贅沢にも卵は黄身のみを使用しているのだそう)。小さくカットしたサツマイモの皮に、ひとつひとつ盛りつけて、こんがりと可愛く焼き上げてあるのが印象的。口に運んだ時の自然豊かな香りとなめらかな食感は、焼き芋以上の濃厚さ。ぜひオススメしたい逸品です。