【正論】初代内閣安全保障室長 佐々淳行 日米正念場の北ミサイル対応[03/25]
- 1 :イマジンφ ★:2009/03/25(水) 09:23:38 ID:???
-
≪無法“砲艦外交”許すな≫
北朝鮮は4月4日から8日までの間に、「平和目的の人工衛星打ち上げ」と偽って、大陸間弾道ミサイル
「テポドン2号」を発射する公算大である。そして無法にも「(日米が)迎撃すれば戦争。
報復的軍事攻撃を行う」と軍事的恫喝(どうかつ)を加えてきた。国際社会に対する許し難い挑戦であり、
こんな北朝鮮の“砲艦外交”に屈したら、それは日本の恥である。
麻生太郎総理は、発射中止を強く申し入れるとともに、毅然(きぜん)として、日本上空飛来の場合は、
これを迎撃すると表明した。筆者は、この姿勢を全面的に支持する。
だが官邸やマスコミでは、「もし本当に人工衛星だったら」とか「撃破すると危険物が日本に落下する」、
あるいは「日本を飛び越してアメリカに向かうようであれば、撃墜することは集団的自衛権の行使につながる」
といった、昔からの事なかれ主義の議論もきかれる。
ミサイルの性能もよくわからないのに、「撃っても当たらない」という、初めからギブアップの敗北主義も横行
している。なるほど、要地防空の、射程20〜30キロの航空自衛隊のパトリオットIII型は届かないかもしれない。
海上自衛隊のイージス艦のスタンダード・ミサイルも、まだ2隻しか搭載されていない。
ハワイ沖での実弾発射訓練でも、「こんごう」は標的にヒットしたが、「ちょうかい」は失敗した。命中率は50%である。
射程も百数十キロだから、迎撃に失敗する恐れもたしかにある。
≪総理は事前に迎撃命令を≫
しかし、日本のイージス艦の弾道ミサイル発射探知、軌道追尾の能力は世界一である。
1998年8月31日、北朝鮮が無警告でテポドン1号を発射し、三沢上空で日本列島を飛び越し、アラスカ沖まで飛んだ
とき、米海軍はこれを捕捉できなかった。同月14日から夏休みを返上で緊急出動し、日本海上で忍耐強く約2週間、
警戒配備に当たったイージス艦「みょうこう」のみがただ1隻、ミサイル発射の火の玉を捕捉した。それを追跡し、推力、
射角をコンピューターで解析し、それが北のいうような人工衛星でなく、大陸間弾道弾であることを証明した。
今度は「撃墜」することだ。地球の引力に抗して垂直上昇する人工衛星ロケットの推力は、引力で放物線を描く大陸間
弾道弾のそれとは比較にならないほど大きいといわれる。
だが、その識別は難しい。「みょうこう」は、その至難の業を成し遂げたのだ。
米海軍は海自のこの貢献を高く評価し、賛辞とともに「ミヨコによろしく」といってきた。
いうまでもなくそれは「みょうこう」のことだった。麻生総理の決意表明は高く評価するが、自衛隊法第82条の2による
「ミサイル迎撃」は総理の権限である。だが、撃墜許可の総理=防衛大臣命令が現場のイージス艦長に届くまでに、
海幕長↓護衛艦隊司令官↓群司令と、指揮命令系統を経たのでは絶対に迎撃に間に合わない。
テポドンは、発射後7分で日本上空に達するとみられる。
垂直上昇を続ける人工衛星ロケットなのか、太平洋、アメリカに向かうミサイルなのかの判断は、時間どころか分秒を
争う問題だ。従って、麻生総理は「ミサイルの場合は躊躇(ちゅうちょ)なく迎撃し、撃墜せよ。集団的自衛権云々
(うんぬん)は論ずべからず、全責任は総理である私がとる」と、自衛隊法第82条の2第3項の「事前の権限委譲」に則
(のっと)り、あらかじめ撃墜許可命令を下令しておかないといけない。さもないと超音速のテポドンの迎撃は不可能である。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090325/kor0903250225001-n1.htm
ソース:MSN産経ニュース
>>2以降に続く
- 2 :イマジンφ ★:2009/03/25(水) 09:24:09 ID:???
- >>1の続き
≪米国民の感情悪化避けよ≫
また、日本上空における迎撃は、まさに日米安保条約の試金石であり、日本の正念場である。1998年の場合には日本
に迎撃能力が全くなかったから許されたが、今回は違う。
もしも集団的自衛権の行使を躊躇するなど、テポドンが日本上空を通過してアメリカに向かうのを見送ったならば、オバマ
新政権下のアメリカ国民の対日感情は一挙に悪化するだろう。
危機管理では「大空振りの三振」は許されるが、「見逃しの三振」は許されないのだ。また、日本国民の間にたまりに
たまった政府の弱腰外交に対するフラストレーションの爆発も懸念される。永田町・霞が関ではいま田母神俊雄元空幕長
の人気が急上昇している事実を直視せねばならない。田母神氏も、それこそ制服の本分である「ミサイル迎撃」にこそ職を
賭すべきであったと惜しまれる。
いまやまさに、日米安保条約の相互信頼性が問われている。ヒラリー米国務長官はオバマ政権発足後、真っ先に訪日し、
14分14秒だったといわれる演説の中で「日本」を6回、「日米関係の重要性」を23回繰り返した。これがリップサービス
だったのか否か、北朝鮮のテポドン発射で日本を本気で守ってくれるのかどうか。
日本海に展開している「レイクエリー」以下3隻の米イージス艦の対応も注目される。米国側の心底を確かめる好機でもある。
(さっさ あつゆき)
関連スレ
【国内】北朝鮮ミサイル対策 迎撃用パトリオット3、秋田・岩手に配備へ [03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237892994/
【国内】米海軍のイージス駆逐艦「スティーザム」青森に 北朝鮮の「衛星」警戒か(読売新聞)[03/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237854380/
【北朝鮮問題】ミサイル:日本政府「人工衛星でも撃墜する」方針 [03/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236125554/
【自衛隊】 「弾道ミサイル配備すべき」 田母神氏が主張…北朝鮮と交渉するための方法として[03/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237735515/
【韓国】北朝鮮がミサイル発射ならイージス艦「世宗大王」が追跡 [03/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237263028/
【北朝鮮】北の対応打撃1回目の目標は東海の米海軍イージス艦。2回目の目標は在日米軍とグアム島基地[03/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236751686/
【青森】「いつでも北朝鮮と勝負する!」 羽柴誠三秀吉氏、迎撃ミサイルを準備[03/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236675672/
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:26:46 ID:eGnJnd6y
-
朝鮮人なんぞ日本から叩き出してしまえ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:27:11 ID:LHRo7/lx
- 秀吉、頼んだぞ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:29:26 ID:93Itvb6T
- まだユダヤ人に殺されてなかったのか? しぶといなこの人
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:30:34 ID:PsToxwG5
- 美代子によろしく、こんど一戦交えよう
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:30:43 ID:Wr+UJV3D
- いくら平和目的と強弁しても
宇宙条約と宇宙損害責任条約に批准してない時点でアウトなのに
(無免許&保険切れ&車検切れで車を運転するようなもん)
なぜ政府もマスゴミもそれを言わないんだ?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:32:16 ID:Sdj0eqc2
- 日本に落ちてくるならともかく上空を素通りするロケットを打ち落とせるのか?
はじめからMD計画はそんなものは想定外なんだが
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:33:07 ID:2keeJf5n
- さらりと
> 田母神氏も、それこそ制服の本分である「ミサイル迎撃」にこそ職を
> 賭すべきであったと惜しまれる。
こういう事を言う、佐々かわいいよ、佐々
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:35:11 ID:gZzQAB0J
- >>1
同意!
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:37:06 ID:H6KARfPk
- (´・ω・`)流石
佐々成政の子孫也。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:37:07 ID:6dO14t1X
- >「大空振りの三振」は許されるが、「見逃しの三振」は許されないのだ。
お米の野球ファンは特にね
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:41:08 ID:6pPzEdta
- 日本のは投網・落下傘付きに魔改造されています
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:44:25 ID:/ouqSftn
- ユダヤ、掛かってこいやって言った人だね。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:44:41 ID:j4r4BoSJ
-
朝鮮人が 日本に向けて ミサイル発射を準備中
朝鮮人による原爆ミサイル発射から着弾まで10分間
着弾すれば 数百万人が即死する!
朝鮮人は子供のころから
「日本人を殺せ!」と洗脳教育されている
日本人を殺すのに 何のためらいも無い
原爆ミサイルの発射に 何のためらいも無い
http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:46:52 ID:izTdykp1
- 衛星打ち上げだとしても 1段ロケットが自国のEEZ内におちると予告してきてるのに
そのことには全く抗議もしないのは納得いかないんだけどなあ・・・・
事実、漁業で損害こうむってるんでそ 国はまったくたよりにならんね
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:47:21 ID:0IccDDEf
- >>14
そうなのか?・・・
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:51:15 ID:H6KARfPk
- (´・ω・`)そしてアノ助さんの(モデルの)子孫でもある。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:51:45 ID:/ouqSftn
- >>17
黒幕は、ユダヤなんですよーってテレビで言ってて
アナウンサーとかガン引きしてたw
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:52:24 ID:PoZmG1DY
- >boost phase ― 3 to 5 minutes ・・・altitude at the end of this phase is・・・
>typically 150 to 400 km・・・typical burnout speed is 7 km/s.
>海上自衛隊のイージス艦のスタンダード・ミサイル・・・射程も百数十キロ
発射直前に迎撃しないと不可能。迎撃命令が事前に出されていなければ対応できない。
reentry phase (starting at an altitude of 100 km) ― 2 minutes・・・
4 km/s (for early ICBMs less than 1 km/s)
>射程20〜30キロの航空自衛隊のパトリオットIII型
米国国防省の実験方法、評価に科学者から疑問が呈されている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Intercontinental_ballistic_missile
何の準備もしないまま、戦争に突入せよですか?始めるまでもなく
戦争の不安を国民の間に起こそうとするわけですか?
政権の危機を戦争の危機で誤魔化すわけですか?
火遊びの後始末を、佐々氏は、取るのですか?
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:55:28 ID:/ouqSftn
- >>20
とりあえずお医者さんから貰ったお薬を飲んで落ち着きなさい。
発作が始まったようだから。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 09:56:18 ID:0IccDDEf
- >>19
それは凄いと言うか無謀と言うかwww
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:03:32 ID:gZzQAB0J
- >>20
火遊びは北朝鮮だろう!
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:04:34 ID:dJJGNP/0
- >>19
まあ元々公安畑の人だから、色々情報は持ってるだろうけど
テレビで言うような事じゃないわな。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:07:47 ID:tUH2tmL6
-
さっさと発射しろ!
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:08:17 ID:VEiXa5IQ
- >24
だな
迂闊に断片的な情報だけメディアで流してしまうと、中丸みたいな陰謀論者が一気に活気付いて
良からぬ風説垂れ流しを嬉々として始めるだけの結果になりかねん
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:12:52 ID:ZFzIr7F+
- >テポドンが日本上空を通過してアメリカに向かうのを見送ったならば、オバマ
>新政権下のアメリカ国民の対日感情は一挙に悪化するだろう。
正規の軌道角度で飛んでいったら、見てるしかないんだが・・・ (´・ω・`)
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:14:36 ID:QiWZmRq0
- この頃の 厄妄想を入れ置きし 鉄鉢袋 今破るなり
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:15:21 ID:lEvgXLD+
- >>20
まあ、日本人が覚悟完了してない状態で戦争突入ってのはねぇ
間違いなく税金や物価は高騰、株価は暴落、マスコミは政府や自衛隊を全力攻撃
今、対北朝鮮強硬論を唱えるネトウヨも、実害を被る様になったら矛先を変えるんだろ?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:21:06 ID:IC00aDoV
- ユダヤが悪い発言はなかった事に
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:21:12 ID:WE3dH867
- 日本は「日本の恥」「米国との関係」って考えで行動決めるのやめろよ
これは「当然の判断」で「常識的な自衛」だろう
米国は日本が攻撃されたら
自国に被害を受けずに反撃する理由を得るだけ
守ってくれんよ
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:21:24 ID:/ouqSftn
- >>29
実害被ったらリアルに動くわw
だって戦争状態になったら敵国の人間殺しても愛国無罪でしょ?
在日処刑、略奪するよ。当たり前だろ?
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:21:46 ID:jXovTkM5
- 覚悟とかそういう問題じゃないだろ。
戦争になるのが嫌だからミサイル打たれても何もしませんなんて馬鹿な話誰が聞くのよ。
こっちが戦争をする気がなくても、相手から攻撃してくるんだから
日本人の覚悟なんて関係なく戦争は始まるよ。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:22:41 ID:gyjCQeoP
- まあ正直、撃ち落とすのは難しい。
これは技術的限界の問題。
100発撃ってきて30〜70発のレンジで撃ち落とせたら大成功といって良いが(例:湾岸戦争)、
1、2発撃ってきたのを失敗したら、大失敗と言われる。
これは現実の戦いというより、政治的ジェスチャーだからな。
なんだかんだいって、「あえて迎撃しないのが正しい」という雰囲気作り、
世論誘導をはかるしかないだろう。
MD?
あんなものは飾(ry
エライ人には(ry
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:23:18 ID:3G7seNWD
- 迎撃されないように拉致したアメリカ人をつめて打ち上げます。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:25:00 ID:gyjCQeoP
- あ、>>1は「失敗しても、撃つことに意義がある」という議論か。
まあそれもいいだろうが、「撃ち落とし損ねたときのガッカリ感」というリスクを
政権担当者にどう説明するか、だろうな。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:26:06 ID:HwR6OAc+
- >ミサイル発射の火の玉を捕捉した
レーダーで火の玉を補足できるのか?
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:27:04 ID:pWO98MuK
- >>20
Wikipediaを根拠とな。どんだけ頭悪いんだ。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:27:41 ID:gZzQAB0J
-
日本はここで攻撃の判断しないと今後北朝鮮の火遊びを助長することになる!
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:28:07 ID:pWO98MuK
- >>36
何もしなかったときのリスクよりそっちを選んだ方がいいからだろ。
何を言ってるんだ?
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:29:02 ID:lEvgXLD+
- >>32
ネトウヨの皮を被った北朝鮮の方ですか?
俺、どっちも嫌いなんだよ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:29:47 ID:Y6o+6U5y
- イマジンがまともスレ立ててるwww
何か悪い予感が!www
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:29:57 ID:gyjCQeoP
- >>40
政権担当者、文民側はそう考えないよ。当然にも。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:31:21 ID:VOgJ4oJU
- 佐々さんは阿部知子の毒電波(阪神淡路大地震に自衛隊は全く役に立たなかった説)に名乗りを挙げて反論してくれたから好き。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:31:55 ID:jXovTkM5
- >>43
もうちょっと詳しく説明してくれない?
「撃ち落とし損ねたときのガッカリ感」というリスクってのを。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:32:30 ID:m08aS3Io
- 対応できないのか。
じゃあいらねえだろ!!
先制攻撃まだ?
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:33:29 ID:93Itvb6T
- 失敗したら大金かけて配備したMDがゴミ認定されるんだよ
張子の虎はブラフのままとっておく方が賢明
まあ今回は打つような状況にはならんでしょ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:34:26 ID:gyjCQeoP
- >>45
戦後民主主義の悪弊だな。
戦後これまで「ナニモシナイ方が良かった」経験が日本は多すぎた。
政治家はまたそれに倣おうってことしかしないだろう。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:34:27 ID:cTD9z4hO
- >>34
お前は対象が一個だったら、迎撃ミサイルも一発しか撃たないと妄想してるのか?
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:34:43 ID:gZzQAB0J
- >>1
支持!
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:37:27 ID:iZSJLQ2t
- すでに馬鹿記者2名を人質に取られたアメが弱腰になってるからなぁ…
なんとしても日本は迷わず撃墜して欲しいけど。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:38:00 ID:jXovTkM5
- >>48
ガッカリするのが嫌で何もしませんでした。って言うのと、
頑張ったけどできませんでした。と言うのでは
聞く方に与える印象は天と地ほどの差があるぞ。
前者を言い訳に選ぶ奴は誰もいないし、それを聞いて納得する奴もいないだろう。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:40:24 ID:gyjCQeoP
- >>52
世論はそんな前向き体育会系道徳では動かない。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:42:39 ID:jXovTkM5
- >>53
どこが体育会系なんだよw
何のために金使ってMD用意したんだよ。
ガッカリするのが嫌で使いませんなんて誰も納得しないよw
お前は馬鹿だから納得するんだろうけどなw
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:42:45 ID:gZzQAB0J
- >>53
そんなことはありません!
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:44:53 ID:Tg2iA1Ym
- つーか、現場に迎撃許可出してんじゃね?
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:54:26 ID:b2b/ARd/
- すでに日本は拳を振り上げている
いまさら降ろすような事をすれば面子が立たない
なんとしても、徹底的にやるべきだ
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:56:35 ID:gyjCQeoP
- >>54
相手を「バカ」と罵れば問題解決した気になってるのが、
すでに脳容量少なすぎで笑える。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:56:46 ID:cTD9z4hO
- つか、現実の対応状況を知らないでしゃべってるのがいるような
正常なブーストが行われて、日本に落ちてくる心配がなければ迎撃はしない
異常燃焼などのトラブルが起きて、日本領内に落ちるとなれば会場で迎撃
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:59:13 ID:jXovTkM5
- >>58
他人に対し全く説明も出来ないお前よりマシだよ。
ガッカリするのが嫌だから仕事しませんでしたってどこの馬鹿だよwww
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 10:59:38 ID:INYPnlr2
- >>54
外れたら改良する、それだけだよなァ。
掛かる費用は日本国内の北朝鮮系の組織や人員から搾り取れば良いしw
こうなった責任もある訳だし、在日朝鮮人には「日本国防税」の名目で90パーセントの課税をやっても良いかもなぁ。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:00:14 ID:gZzQAB0J
-
日本上空通過だけでも今後のために撃墜すべき。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:01:13 ID:3PhlxxRq
- >>49
迎撃ミサイルを一発しか打たないって
誰かがどこかで書いたの?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:02:25 ID:gyjCQeoP
- >>60
もう十分説明したろ・・・世論や政治家が動くのはどういうメカニズムだよ。
少しは考えろよ。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:02:38 ID:b2b/ARd/
- >>59
中途半端。
北朝鮮や国際世論がどう動こうが、何が何でも迎撃するべきだ
なぜなら平壌宣言で北朝鮮は弾道ミサイルなどの大量破壊兵器の破棄を取り決めている
その条約破りである以上は、日本も平壌宣言の違反として、同条約の無効化と北朝鮮への報復を決めるべきだよ
条約破りは何よりも重い。少々の北朝鮮に対する直接の武力行使、それこそ軍隊を朝鮮半島に上陸させるとか
それ以外のほとんどの強攻策を取ったところで、国際世論は日本を非難できないだろう
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:05:13 ID:0RAj49aL
- 国防税とかw
朝鮮半島上陸とかww
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:05:53 ID:jXovTkM5
- >>64
すまんね。
馬鹿の理論についていけなくて。
その世論や政治家ってのも馬鹿なお前にしか見えないものなんだろうな。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:06:41 ID:gyjCQeoP
- >>67
考える癖をつけておくのは無駄じゃないぞ。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:07:10 ID:MBocDhR4
- 敗北主義と言うか、どう転んでも首じゃ済まない問題発言だ
本気で何も知らないで言ってるなら素人の浅知恵で横やりいれてる事になるし
重大な内部情報を握っていて言ってるなら機密漏洩ってレベルじゃない大チョンボ
何か意図があって言ってるなら北の回しもん
- 70 :きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/03/25(水) 11:08:32 ID:6C2tSxa5
- >>7
急いで加盟しましたよ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:09:04 ID:jXovTkM5
- >>68
ガッカリするのが嫌だから考えませんw
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:11:23 ID:gyjCQeoP
- >>71
いいね。大衆の思考過程はだいたいそんな感じ。次は1にも2にもカネの問題(MD無駄遣い論)。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:11:31 ID:6pPzEdta
- 快調に飛行するんならそう難くはなさそうだが
打ち上げた本人さえ何処に行くか分からんと言う代物ではね
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:16:17 ID:jXovTkM5
- >>72
金を使った物を無用な長物と化すことを許す大衆がどこにいるんでしょうか?
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:19:26 ID:7Swr86kA
- >> 72
朝鮮人とかマスゴミとか、そういう思考するよね。
大衆思考とかって、勝手に相手を矮小化しつつガクブルするっていう。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:19:54 ID:MBocDhR4
- >>74
無用の長物はどっちだ?
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:21:02 ID:gyjCQeoP
- >>74
だから「あえて撃たない」という選択を(政権、文民は)する可能性があると言うこと。
技術的限界としての50%(当たるかもしれないし、あたらないかもしれない)だから、
装備としてはそれなりの意味はあるんだけどな。それは最初に書いたとおり。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:21:47 ID:ZFzIr7F+
- >>74
病気になんてめったにかからないんだから保険もいらない論か
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:23:42 ID:gyjCQeoP
- >>75
「当たらなかった」こと自体を(技術云云を抜きにして)マスコミで喧伝される可能性は、割と高いだろうな。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:26:53 ID:jXovTkM5
- >>76
そのどっちだってのは何を指してる?
>>77
だから、どうやったらその選択が出てくるんだよ。
自分のとこに落ちてくるかもしれないんだぞ。
その時にMD使いませんでした、ガッカリするの嫌なんでとか言ったら
叩かれるに決まってるじゃないか。
その言い訳を許す奴がお前以外に誰がいるのよ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:30:14 ID:gyjCQeoP
- 意味わかんねw
(ほんとはそれなり意味あるモノなのに)無用の長物だ、予算削れって結果になったらどうすんだよww
って危惧だろ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:34:02 ID:jXovTkM5
- >>81
その意味があるところを見せる場面で使わないんじゃ意味がないだろ。
何のためにMDに金使ったんだよって言われたら、なんて答えるつもりなんだよ。
使えないと使わないじゃ意味が全く違うんだよ。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:36:02 ID:gyjCQeoP
- 使ったら「意味がなかった」と思われるのがイヤだから、
使わないって選択をするかもって話しだろーが。
真実のアホウかお前は。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:37:03 ID:jXovTkM5
- >>83
じゃあ、何のために買ったんだよって言われたらどーすんだよって聞いてるんだよ、ドアホウ。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:39:15 ID:gyjCQeoP
- >>84
買った奴の責任にされる(装備計画の後退になる)だけだろうが。
努力しました、でもダメでした、でカネが降りると思ってんのか、坊主。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:41:28 ID:PkDfMUyr
- 戦争するには余りにも準備が足りない
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:44:31 ID:jXovTkM5
- >>85
日本語理解できない猿かお前は。
誰もそんな責任を負いたくないから使うんだろうが。
使わなかったら数がないので迎撃無理でしたって言い訳も使えないんだぞ。
使えるのに使わなかったら次から予算なんて絶対下りないよ。
どうせ使わないんだろって言われてな。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:45:56 ID:Jwf30kzs
- >>86
北相手の"戦争"なんて、準備体操みたいなものです。
この”戦争”自体が、準備なんですよ。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:46:06 ID:Jykt52n8
- リスク込みで迎撃するってのが内閣の(少なくとも表向きの)判断なんだろ
北鮮に対する政治的なメッセージ込みだし良いんじゃねーの
迎撃姿勢を変更するに足る理由が出てくるかどうかはまた別の話だな
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:47:04 ID:zKgKMNu/
- >>1
まさしく正論だな。
一度迎撃してしまえば、すべてが変わる。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:48:03 ID:zKgKMNu/
- >>7
麻生は言っているよ。
マスコミは完全に日本の敵だからどうしようもない。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:49:04 ID:gyjCQeoP
- >>87
>誰もそんな責任を負いたくないから使うんだろうが。
全然逆。
責任を負いたくないから、敢えてナニモシナイ。これまでの行動原理はまったくこれ。
>使えるのに使わなかったら次から予算なんて絶対下りないよ。
毎年降りてるだろ・・・使わない装備にw
現実を見ろ。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:50:51 ID:Jwf30kzs
- 予想されるマスゴミの論調
迎撃して撃墜したら:戦争の危険が高まる。迎撃してはいけない。
迎撃して失敗したら:失敗したMDなんて無駄使い。もう止めろ。
迎撃しなかったら:使わないMDなんて無駄使い。もう止めろ。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:52:26 ID:zKgKMNu/
- ここまで来たら、たとえミサイルが迎撃の射程外を飛んだとしても
パフォーマンスのためだけにでも迎撃ミサイルを発射すべきだ。
そして「射程外だったので撃墜できなかった」と堂々と公表すればいい。
少なくても、射程内に入っていたなら確実に迎撃していたという
こちらの断固たる態度を示すことになる。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:52:38 ID:jXovTkM5
- >>92
それで叩かれる奴らは黙ってると思うのか、この阿呆が。
ほんの少しでも頭が回れば分かることなんだけどな。
もういいよ、使えないと使わないの差も分からない
朝鮮人並の知能の持ち主には一生掛かっても理解できないことだろうから。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:53:55 ID:zKgKMNu/
- >>85
莫大な金を出してMD整備しましたけど、怖いから使いませんでした
それこそ認められるわけがないだろうが。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:54:06 ID:nln3caq+
- 佐々の言葉には情熱を感じる。
安倍ちゃんも同じ。
内容の問題ってことかな?
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:54:53 ID:zKgKMNu/
- >>88
まったくだ。
てか、準備が足りないも何も、向こうから戦争をふっかけてきているんだよ。
戦争したくないから、ミサイルを黙って打ち込まれても何もしないとでも
いいたいのかねえ、こいつらは。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 11:56:32 ID:gyjCQeoP
- >>95
脈絡すら不明だな。
叩かれる奴が黙っていようが黙っていまいが関係ない。
最終的な予算決定権はそれらの者たちにはない。
金には限りがあり、購入できる装備は限られる。
何を選択し、何を選択しないかは、結果論で計られるのが、この世の現実。
覚えとけ、坊主。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:04:14 ID:zKgKMNu/
- 憲法九条教徒に聞いてみたいものだが、
「憲法九条は戦争を放棄すると言っていますが
向こうから戦争を仕掛けられた場合、放棄するということ自体が論理的に矛盾してしまうのですが
どうするのですか?」
まともな答は返ってこないだろう。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:04:32 ID:jXovTkM5
- >>99
誰が予算決めてると思ってるんだよw
それに結果論を言うなら使わない方がいらなかったものとして判断されるだろJK
まさか、ここまでの馬鹿だとは予想してなかったわw
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:05:27 ID:7Swr86kA
- MDは日本だけじゃなく、雨ちゃんの意志も入ってるってのを忘れてないか?
実戦で実験ウマーって思うだろうよ。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:07:06 ID:zKgKMNu/
- >>101
そいつは九条信者だろうよ。
反撃するくらいなら殺されろとわめいているんだよ。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:07:35 ID:gyjCQeoP
- >>101
>誰が予算決めてると思ってるんだよw
お前じゃないことは確かだw
最終的には政治家〜誘導される大衆で、それがどういう選択をするのはもう何度も買いた。
>それに結果論を言うなら使わない方がいらなかったものとして判断されるだろJK
その理屈だと誰も保険は買わないことになるww
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:11:01 ID:b2b/ARd/
- まあ、迎撃に成功すればメディアも大々的に取り上げるし
麻生の支持はかなり上がるだろう。
MD構想にも弾みはつくだろうし
総選挙の前で天恵となるだろうね
ただ、失敗したら目も当てられないよ
アメリカにだって問題は波及する可能性はある
アメリカ国内でもMD構想への懐疑論は続いているのだし
マンハッタン計画に匹敵する大規模な予算と人員を組みながら
何ら効果も出さないとなれば世論も許さないだろう
果たしてその冒険が、もっと言えば博打が、いまの政府に出来るかどうか
物凄い疑問なんだが
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:11:41 ID:jXovTkM5
- >>103
ひどいね、9条信者w
使える保険でも使うなと主張するとは・・・w
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:12:59 ID:zKgKMNu/
- >>105
既にこれだけ明確に迎撃すると発表し、準備を進めているのに
できないはすがあるまい。
実行できないような政府だったなら、既に屁垂れている。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:14:08 ID:N5lZ1w/e
- 調子コイてWBCなんか優勝するからだ。
日本の自業自得だよ。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:14:28 ID:gyjCQeoP
- 永遠に使わないままなら、永遠にその有効性はわからないままだ。
ほんとうに必要なのか、それとも実は不要なのかは、棚上げされたまま、
取り敢えず「保険」を続行し、整備することはできる。
そういうこと。
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:16:03 ID:1fSweENH
- >>それに結果論を言うなら使わない方がいらなかったものとして判断されるだろJK
>
>その理屈だと誰も保険は買わないことになるww
幾らなんでもこの例は馬鹿スギ。
保険の適用を否定して置きながら、保険は必要だとお前は主張してる
事になる。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:16:34 ID:jXovTkM5
- >>105
失敗してバッシングされようが他に手はないんだから、やるしかないでしょ。
博打から降りるなんて選択肢はないんだから。
もし、他の手があるなら早急に打って欲しいもんだ。
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:17:10 ID:Jwf30kzs
- >>107
そうなんだよな。今の麻生内閣はやる気十分。
たしかにある意味博打で、俺でさえよくやるなあと思うのだが、
それはそれで大いに結構。
研究・開発をやったことのある人間なら、実用化までにテストや失敗が
必要であることは分かるからね。実戦での試験なんて、またとないチャンスだよ。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:17:20 ID:1fSweENH
- >>109
ああ、自分の例えの頭の悪さに気付いたのか。偉いね。
ただ基本、そこまで必死で語って結局何を言いたいのかわからないが。
極論だけで語るのは無理があるよ。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:17:25 ID:zKgKMNu/
- >>109
お前のようなのを「敗北主義者」という。
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:18:23 ID:gyjCQeoP
- 保障の有効性が疑問視されてしまうようなケースでは保険を発動しないのがこれまでの日本人だよ。
わからないかねえ。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:19:32 ID:1fSweENH
- >>115
これまでの・だね。
詭弁がお得意だねぇ。
だが、虚しくないか?
その可能性が高い=決定 とゆー事をお前はいつまでも馬鹿丸出しで
叫んでいるだけ。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:19:38 ID:yX6KkP36
- >>103 >>106
日朝戦争がはじまったら追い出される立場の人かもよ
屁理屈たれて保身に必死。と
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:19:45 ID:zKgKMNu/
- >>112
とにかく一度迎撃してしまえば、すべてが変わる。
是が非でも今回は迎撃しなくてはならない。
たとえ完全に迎撃射程外でも迎撃すべし。
既に書いたとおり。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:19:49 ID:NUbRz9ai
- デス種のアズラエルは偉大だな
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:19:59 ID:gyjCQeoP
- >>114
現在大多数の為政者の態度でもある。それが嫌なら状況を変えるんだな。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:20:27 ID:zKgKMNu/
- >>115
そんなやり方が大失敗したというのが既に明白なわけだ。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:21:02 ID:1fSweENH
- >>120
おやおや。
じゃあ後は見守るだけでいいじゃないか。
これまではそーゆー態度で終始してきた=永遠にそうだ
って事を言ってたのに、急に主張がブレ始めたねぇ…。
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:21:39 ID:zKgKMNu/
- >>122
首相官邸に「ミサイル迎撃を支持します」とでもメールしておくか。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:21:45 ID:tlbrc6TU
- 進学校に通ったが
がっかりするのがいやで、難しい大学は受験せず
派遣切りに合って無差別殺人したヤツがいたな・・・
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:22:33 ID:zKgKMNu/
- しかし正気の沙汰ではないよな。
「司令官、ミサイルがこちらへ飛んできます!」
「迎撃が失敗したら困るから迎撃するな!」
正気の人間ならこんなことは絶対言わない。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:23:24 ID:Jwf30kzs
- >>114
ああいう奴は「敗北主義者」なのではなく、日本人が敗北主義に染まってほしい
と希望する外国人です。こうやって、駄目だ駄目だ、やってはいけない、
と連呼して、日本人のやる気を削いでいるのでしょう。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:23:25 ID:gyjCQeoP
- >>116
だからそのリスクの回避をどうか文民に説明するか(>>36)だろww
ようやく追いついてきたな。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:25:26 ID:gyjCQeoP
- >>122
永遠にこのままどうかは、お前たち次第だな。
ブレてはない。最初から言ってるww
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:26:18 ID:KCGdyL1p
- ミサイル防衛には迎撃用ミサイルだけじゃなく、
レーザー砲(航空機搭載型)とレールガン(地上設置型)の
3段構えの防御態勢を構築する必要があるね。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:26:39 ID:gyjCQeoP
- >>125
正気かどうかはともかく、いままではそうだった。
「潜水艦ではありません。鯨です」とか言ってな。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:26:59 ID:4I5Rn245
- >>108
チョンが弱いんだから仕方がない。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:27:18 ID:Jwf30kzs
- >>128
そうだ。俺たち日本人次第だ。
お前は関係ない。祖国に帰れ!
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:27:49 ID:b2b/ARd/
- >>111
>>107
迎撃は日本の領内に落下する可能性があるときに行なうと
日本政府はすでに予防線を引いているだろ
北朝鮮のミサイル技術は、イランやパキスタンとの技術開発で予想よりは進んでいるから
多分、そんな事は起こらない。
本来であれば、攻撃先がどうあれ、有無と言わせず迎撃するべきなんだよ
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:28:04 ID:1fSweENH
- >>128
ブレてるよ。
始めから36の内容を噛み砕いて説明すればいいだけの事を
お前は他人を見下す為だけの発言に終始してきた。
で、ちょいと突付かれたら必死になってきたんじゃないか。
もうちょっと知能が高ければ始めから自分の主張をちゃんと
説明できる。お前は効率が悪い。それだけ。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:28:38 ID:gyjCQeoP
- >>132
逆上する前に、考えろww
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:29:05 ID:zKgKMNu/
- >>128
んで、もう既に変わったんだよ。
そうでなければ、日本政府が迎撃すると堂々と表明して
迎撃兵器の配備をするわけがあるまいが。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:29:16 ID:1fSweENH
- >>135
他人にわかりやすく説明するスキルを身につけろ。
gdgd無駄に語るだけの効率の悪さを恥じろ。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:29:51 ID:zKgKMNu/
- >>129
一度ミサイル防衛が整備されれば
あとは継続的に改良発展していけばいい。
とにかく最初に整備するのが肝心だ。
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:30:29 ID:gyjCQeoP
- >>134
普通に考えて、「撃たない選択の理由」なんぞ、すぐ思い浮かぶはず。
これまでの経緯を考えればな。
MDの有効性の議論も含めて、オレ以外でもレス付けてる奴はいくらでもいるじゃねえか。
なんでわからないんだ?
考えろ、頭で。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:30:48 ID:zKgKMNu/
- >>133
んで、日本の領内に落下するなら迎撃すると明確に言っているよな。
どうしてその発言は信用しないのかね?
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:31:08 ID:gZzQAB0J
-
日本上空を土足で通るミサイルは撃墜しなけれはならせない!
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:31:15 ID:1fSweENH
- >>139
そうか。
それはお前がお前の言葉を他人に理解して貰う為の配慮に欠けている
って事だけを意味してるな。
馬鹿だなお前。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:31:16 ID:0llUEB+S
- >>1
現場に出る佐官クラスに権限を渡しとかないんじゃ、ただの鉄屑に等しいぞ……
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:31:42 ID:zKgKMNu/
- >>139
北朝鮮が「撃たない選択の理由」ならいくらでも思いつくがねえ。
ミサイルが飛んできたとき、日本側が迎撃しない理由などないね。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:31:59 ID:gyjCQeoP
- >>136
本当に変わっていたら、>>1の主張すら必要ない。
いままでのやりとりを見ても、ほんとに「変わった」かどうか疑問だ。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:32:29 ID:Jwf30kzs
- ID:gyjCQeoP は現実を見ろ。すでに麻生内閣は、やる気十分なんだよ。
そういうことだ。現実をみて諦めろ。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:33:12 ID:gyjCQeoP
- >>137
他人のレスを「読みこなせ」。
俺が言ってるようなこと、何度、東亜や軍事板で出てるんだよ。
アホらしいわ。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:33:15 ID:zKgKMNu/
- >>145
お前が信じたくないだけだな。
政府は明確に迎撃すると宣言してるんだよ。
なのにお前見たいのは、その政府の宣言を無視して
迎撃しないと勝手に決め付けているだけ。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:33:21 ID:A+bQCMDs
- ま、米国付近に着弾しそうなら、米国が無条件で迎撃するんですけどね。
日本も同じでいいでしょう。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:34:00 ID:Tg2iA1Ym
- とにかく金豚にはミサイルを発射してほしい。
国民全員が飢え死にしてもミサイルを作れ。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:34:25 ID:jXovTkM5
- >>133
日本に落ちるか分からないから迎撃する必要があるわけで・・・
仮に狙いがアメリカだったとしても、日本の上空をミサイルが飛ぶのを容認したら
アメリカも日本の国民も黙ってないでしょ。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:34:31 ID:1fSweENH
- >>147
例えばこれか?w
>考えろ、頭で。
お前は頭以外の何で考えるんだ?面白い事を言うな?w
とか答えてるやり方がお前のやり方なんだとそろそろ気付けよ。
俺がやってる事はお前のやってる事の単なる意趣返しだ。
本当に愚鈍だな。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:35:17 ID:gyjCQeoP
- >>142
お前の頭の悪さをオレのせいにするなw
MDの有効性の議論も含めて、オレ以外でもレス付けてる奴はいくらでもいるじゃねえか。
なんでわからないんだ?
考えろ、頭で。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:36:34 ID:1fSweENH
- >>153
逃げるしかないよね。
俺が指摘してるのはお前がお前の発言の意図をちゃんと
他人に説明しなかった事だ。
俺がお前の発言を理解できなかったとは俺は一言も言ってない。
これまで慣例的にそうであったが故の「懸念は存在するな」とは
俺も思っていた。
わかるか?
俺はお前の意見の反対者じゃねえんだよ?
でもお前の発言のスタイルが不快だったんだよ。
わかったか?
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:36:41 ID:C671xd3q
- >153
どうせ日本の金で作ったようなものなのだから
打ち落とそうがどうしようが日本の勝手
言葉は悪いが、遊びの範囲内だから
花火を眺めるつもりで気楽にまってればいいんじゃない?
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:36:43 ID:gyjCQeoP
- >>144
議論を最初に戻すのかw
やってられんなあ。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:37:14 ID:zKgKMNu/
- >>152
人を非難しておいて、「理由はお前が考えろ」とか「ソースは自分で探せ」とか言ってる奴が
結構いるんだよなあ。
はっきり言って、こういう奴は屑。
またはチャンコロだな。
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:37:56 ID:gyjCQeoP
- >>148
>>1にすらこう書いてあるだろう。
だが官邸やマスコミでは、「もし本当に人工衛星だったら」とか「撃破すると危険物が日本に落下する」、
あるいは「日本を飛び越してアメリカに向かうようであれば、撃墜することは集団的自衛権の行使につながる」
といった、昔からの事なかれ主義の議論もきかれる
麻生内閣がすべてなのか、お前は。
- 159 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/25(水) 12:38:41 ID:vTWlUdRm
- >>138
> >>129
> 一度ミサイル防衛が整備されれば
> あとは継続的に改良発展していけばいい。
> とにかく最初に整備するのが肝心だ。
だからこそ、今回の北朝鮮ミサイルを初の実戦にしたい。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:39:09 ID:gyjCQeoP
- >>152
「意趣返し」かw
私怨という自覚はあるんだな。
まあそれはいいんじゃないのw
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:39:57 ID:7l5+iW7Q
- >>128
かくして、最終兵器彼女登場と・・・
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:39:58 ID:1fSweENH
- ID:gyjCQeoPは単に
「これまでは中々慣習的にそうはなっていない」
「なのでこれから上手く行くのか心配だ」
程度の事を「自分独自の発見」だと思ってる程度の馬鹿。
しかもその発見を他人にちゃんと説明出来ないよーな馬鹿。
大抵の出来る人は他者に自分の発言意図を誤解された場合
相手を罵倒したり見下すのではなく、相手を説得する為に説明を
行なう。これが出来ない程度の存在。
とゆー事みたいですねー。馬鹿な奴w
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:40:07 ID:zKgKMNu/
- >>158
決定権があるのは麻生内閣だぞ。
その内閣が明確に迎撃すると宣言しているのに
お前は根拠ゼロで「どうせ迎撃できない」と言っているだけだ。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:40:56 ID:zKgKMNu/
- >>159
そゆこと。
ここで一度迎撃すれば、なにもかもが変わる。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:40:58 ID:1fSweENH
- >>160
私怨w
どうしようもないなあ。
お前の発言スタイルが不愉快だっただけだよ。
で、お前のやり方を真似ただけ。
それを私怨と考えるならお前の発言も私怨だって事になるね。
馬鹿だねーw
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:41:03 ID:gyjCQeoP
- >>154
>俺はお前の意見の反対者じゃねえんだよ?
>でもお前の発言のスタイルが不快だったんだよ。
>わかったか?
こっちのみにもなって見ろ。突然「9条主義者」だの「朝鮮人」だの。
お前ら単純すぎる。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:41:45 ID:A+bQCMDs
- MDの有効性なんて、素人がごちゃごちゃ言うよりMD配備されて困る国の対応
見ていれば一目瞭然。
軍事大国ロシアがなぜポーランドやチェコへの配備、軍事的恫喝加えてまで、
必死で配備阻止しようとしているのかな?
そんなに効果の無いものなら笑ってみてればいいじゃん。
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:41:54 ID:1fSweENH
- >>166
お前ら・ねw
どこまでも馬鹿な奴だw
自分が他人を説得する為の説明が出来なかったとゆー事実だけを
お前は抱えておけw
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:43:48 ID:e+K0yx30
- 麻生がやるってんだからやるだろ。
失敗したらしたらで先制攻撃が導入されるだろうから
日本にとってはいいんだよ
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:44:26 ID:gyjCQeoP
- >>163
「迎撃できない」ではなく、これまで同様「しないことが合理的だった」とする可能性が高い(>>34)。
なぜわざと曲解する?
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:44:52 ID:zKgKMNu/
- まあ北朝鮮の誤算だったのは
2006年までにミサイルを発射したときには日米に迎撃手段がなかったが
今回は初めて、迎撃手段がある状態での発射だということなんだよな。
まあそれも、前回とは状況が完全に変わったことに気付かず
前と同じ手を使った北朝鮮が愚かだったというだけなのだが。
- 172 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/25(水) 12:45:05 ID:vTWlUdRm
- >>164
> >>159
> そゆこと。
> ここで一度迎撃すれば、なにもかもが変わる。
事は北朝鮮だけに止まらないからなあ。
1 中国の弾道弾の陳腐化
2 北朝鮮のミサイル販売ビジネスの崩壊
3 アメの迎撃ミサイルビジネス開始(イスラエルとか買いたがるだろうな)
4 日本の弾道弾迎撃能力の証明
等々ありますからねえ。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:45:48 ID:gyjCQeoP
- >>165
オレはお前に「意趣返し」なんぞする理由がない。
実際していない。
つーかお前、途中から入ってきて、なんで「意趣返し」とか言い始めてんの?
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:47:02 ID:gyjCQeoP
- >>168
納得ねえ。でもそれはお前の問題じゃないの。どっちかっていうと。
お前の頭のレベルなんて、こっとは事前に知ることも出来ないし。
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:47:38 ID:1fSweENH
- >>167
それに関してはなんとも言えない。
配備したってだけの事で効果が出ているとも言えるから。
特にロシアや中国はMDの意味を本当に理解してるのか
ワールドニュースでロシアや中国の政治家のの発言から考えると
疑問を感じる事も多い。
なので
「使用して失敗した場合」の懸念とゆーのは歴として存在するものでも
ある。
ただ
失敗した→ならば今迄のモノが余り有用ではない→故にちゃんと
有用になるよーに改良せよ
になるか
失敗した→無駄な装備だ、やめちまえ
になるかは本当にその時の流れでどーなるかわからない。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:48:47 ID:7RijIZSu
- >>172
ぶっちゃけアメさんもココ最近では珍しいぐらいの力の入れようだよね。
用はMDシステムの実演販売だから、是が非でも成功させるだろうし、
成功すれば、飛ぶように売れるからね。
しかも、圧倒的軍事的優位立てるし、政治力も格段に増すだろう。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:49:00 ID:1fSweENH
- >>173
キミは読解力に著しい問題があるね。
キミが俺に対してしてきた「発言のみ」だと勝手に限定してるのかな?
それとも詭弁を弄するのに必死なのかな?
なんにせよ 無 様 だね。
もういいよw
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:49:49 ID:zKgKMNu/
- >>172
MDこそ、奴らが望んでいたはずの「核廃絶への道」のはずなのに
なぜかマスコミや左翼団体がMDを諸手を挙げて賛成するという情景は
決して見られないんだよねえw
それにしても、これで結局北朝鮮がミサイルを発射しなかったら
マスコミとかどう言い訳するのやら。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:50:02 ID:gyjCQeoP
-
で、お前らは迎撃ミサイルが外れた時、バッシングに走るマスコミ相手に、
「外れても問題ない」と言い訳る、説得的な根拠をちゃんと用意して居るんだろうな?
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:51:35 ID:zKgKMNu/
- そーいや、さ。
原水協とか原水禁とかは、どうしてMD万歳しないのかなあw
奴ら、核廃絶が至上の願いだったはずだろ?
MDこそまさしく核廃絶へつながる道なのに
どうして奴らは「MDこそ核廃絶への道だ、世界にMDを広げよう」とは
絶対に言わないのかなあ(嫌味
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:51:41 ID:cuFIhKLN
- 実際の所。迎撃成功して戦争どーたらと北が騒いだところでどーもならないと思うよ。
資産凍結で干上がるのを生暖かい目でヲチしてやればいいさ。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:51:45 ID:jXovTkM5
- >>175
そういえば、MDでミサイルでの攻撃が出来る!とか言ってた人もいたような・・・
まあ、どっちにしろ撃った方にしてみたら迎撃されたら堪ったもんじゃないでしょうね。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:53:19 ID:gyjCQeoP
- >>177
他人の「意趣返し」を買って出たのかw
わかったわかったw
でも「意趣返し」って言葉は、そういう風には使わないだろww
まああんまり他人の議論に横から割り入るな。
具体的に何を怒ってるのか、こっちは状況が見えなくなるぜ。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:53:57 ID:7RijIZSu
- >>179
外れた場合、俺なら核武装論に世論を誘導するがな。
MDは使い物にならないから、抑止力として核武装が必要だと。
本来なら、核武装を論じることは、核兵器が誕生した瞬間から
やらなければいけないのに、どうしても持たせたくない勢力が
マスゴミに潜り込んでるんだよね。
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:56:51 ID:a9KthOTf
- マジレスなんだが、有事には在日がテロ活動するなんてありえるの?
仮に、テロ活動があってあちらの国に日本が支配されるようになったら迫害される立場になるわけだよ
彼等は、日本の優遇措置が大事なわけでわざわざ損になるような事はしないと思うのだが...
教えてエロい人
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:57:46 ID:Jwf30kzs
- >>184
本来なら、核武装とMDの比較検討をしなければいけないんだよな。
そのうえで、国家の国防方針を建てなければならない。
なのに「核武装」と言っただけでゴミがパッシングするから、
選択肢がMDしか無くなるわけだ。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 12:59:04 ID:gyjCQeoP
- >>184
核武装はハードルが高いな。
「迎撃ミサイル」が使いもんにならなかっから「核兵器」に代替しようは、飛躍がある。
ただ、「迎撃兵器」がだめなら「攻撃兵器」(攻撃的手段)に代替しよう、はある程度説得性がある。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:00:59 ID:b2b/ARd/
- 核武装論に日本はアレルギーがあるというが
実際のところ、そのアレルギーを作っている連中は一部のイデオロギーに染まった連中であり
多くの国民は国防のために必要と説得できないわけではなかろう
北朝鮮のミサイルが都市に落ちて、何人か死ぬようなことになれば、一機に世論の風向きが変わるはず
ただ、公明党が連立与党である以上は、それが出来るかどうか疑問だな
あの連中は社民党と並んで文字通りの宗教集団だから
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:02:15 ID:IOYez/m8
- アメよりの気持ち悪い記事だな。
人工衛星もアメも関係ない、ヒラリー、オバマ、それがどうした。
日本に落ちる可能性がある日本の敵の物体は容赦なく叩き落すんだよ。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:02:46 ID:gyjCQeoP
- 核ねえ。国内より国外の反対が大きいような気もするが。
「旧敗戦国」が核を持つのを、いまの国際社会が許すかどうか。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:04:51 ID:lEvgXLD+
- >>185
むしろ、当の「日本人」がテロしそうなんだが
「日本人」がな
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:05:04 ID:7RijIZSu
- >>187
通常兵器は核兵器の前では無力だし、ゴミがうるさいから苦肉の策として
MDが生まれたんだろ?
相手が核兵器を持って、恫喝した場合、今のテクノロジーで核兵器に変わる
攻撃兵器ってなに?
核シェルターを一軒ずつつくるの?ドンだけのコストが掛かるんwww
お前、日本に核兵器を持たせたくない第三国の人なの?
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:05:35 ID:zKgKMNu/
- >>188
実際そのとおりだよ。
だからこそ、一度迎撃すればすべてが変わる。
MDで迎撃をいっかいやった後で、「MDを廃止しろ」と要求すれば
「じゃあ代わりに核武装だ」ということに間違いなくなるからな。
だからこそ反日組織は、必死で迎撃させないように騒いでいるわけだ。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:06:02 ID:tlbrc6TU
- >>190
許さなかったらどうなるの???
国交断絶とか???
遺憾の意??
具体的に書いてよw
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:06:38 ID:Jykt52n8
- >>185 テロはわからんが利敵行為をする者はある程度は出てくるだろう
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:07:13 ID:wEM7qMrS
- 美代子ちゃんと言うのかw
こんごうとかちょうかいは?
職人誰か擬人化タノム
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:08:20 ID:30AFW2eU
- >>191
在日も彼の国では日本人扱いなんだがw
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:09:09 ID:gyjCQeoP
- >>192
落下してくる大陸間弾道弾に、核ミサイルでいちいち迎撃していたら目も当てられないだろw
MDが失敗しました→核武装しましょう、はどう考えても飛躍があるだろがww
ミサイルを撃たせないための攻撃的手段としてなら、意味はある。
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:09:41 ID:Tg2iA1Ym
- 反対派の一番簡単な解決策は「金豚にミサイル発射を思いとどまってもらうこと」
なのだが、日本とは拉致問題があるから無理だし。
反対派の皆さん、平和派の皆さん。金豚のミサイルで死にたくないなら、
北朝鮮に今すぐ行きましょう。餓死?いいじゃん。自分の信念に従って死ねるなら本望でしょう。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:10:49 ID:gyjCQeoP
- >>194
具体的にねえ・・・行くトコまで行ったら、アメリカの日本再占領すらあるんじゃないのw
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:11:20 ID:X7zDnVDr
- こんごう → こうちゃん
ちょうかい → ちいちゃん
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:12:35 ID:q9SYGXPF
- 発射されたらサーバー落ちるよな?
どうしよう・・・
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:13:49 ID:FCIQdqcN
- >>191
>>195
>>197
総括すると、在日によるテロの確率は低いってことでFA?
阪神淡路で、地下室に武器があったとかなんとかはむしろ、いつまた日本人に迫害されるかわからないので防衛手段で持ってたと解釈していいのだろうか...
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:14:13 ID:zKgKMNu/
- 北朝鮮の核武装さえ止められないアメリカに、日本の核武装が止められるわけないだろ。
本当に止める力があるなら、とっくに北朝鮮を焦土にしているよ。
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:15:06 ID:zKgKMNu/
- >>203
在日がテロをやるのは間違いないが、その規模と内容が問題なんだよ。
どの程度のテロを考えているのかね?
それ次第で答は変わる。
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:15:57 ID:7RijIZSu
- >>198
へー、ミサイル撃たせないための攻撃手段って具体的に何?
日本語になってないんですが?
核兵器がある以上、核兵器以上の破壊兵器がない限り、抑止力にはならないよ。
あとMDも迎撃でき、安保による核の傘の報復攻撃が来るというのを大前提にしてるから
有効なんであって、本来なら北が核武装した時点で、核武装を論議する必要があるんだが。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:17:59 ID:gyjCQeoP
- 日本はいちおう、アメリカの「核の傘」下で安全保障を保たれていることになっている。
つまり核抑止力の影響下にある、とみなされている。
そのうえで独自の核を持つことを意図するなら、一義的にそれはアメリカへの反逆ととられる可能性は高い。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:19:09 ID:Tg2iA1Ym
- >>205
それでガサ入れ捜査して逮捕すると、
「差別ニダ、国政捜査ニダ、ウリは無実ニダ、やっていないニダ」
と騒ぎたてるのですね?なんかどっかで聞いたような・・・
WBCの英雄と名前が良く似た馬鹿だったような。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:19:35 ID:FCIQdqcN
- >>205
何のために、テロ行為が起こされるかが理解できなくて...
抗議デモとかは、あると思うけどテロ行為まで起こすのががわからないんです。
へんな事ばかりいってすいません。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:20:27 ID:gyjCQeoP
- >>206
「日本語には」なっているだろうが、バカめがw
抑止力になるかどうかと別に、それが飛躍がある以上、代替手段は探る必要があるだろう。
といっても、すぐに思い浮かぶのは、核不拡散原則による強制的な査察・介入くらいだな。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:21:04 ID:1eNQVkA+
- テポドンが日本上空を通過してアメリカに向かうのを見送ったならば、オバマ
新政権下のアメリカ国民の対日感情は一挙に悪化するだろう。
産経にツッコむのも久々だな、さすがにコレは無い
日本が追撃すると公言してるのに追随しないアメリカ政府の
弱腰政策を批判するだろ
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:22:16 ID:zKgKMNu/
- >>207
とられたら何だと?
アメリカには止めようがないよ。
どうしても文句をつけてくるなら
「なら、日本が核攻撃を受けた場合、アメリカは必ず核報復すると
公式な条約で約束しろ、そうしたら核武装を止める」と言ってやればいい。
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:22:38 ID:Tg2iA1Ym
- >>207
ただし、日本はアメリカにこんな質問をぶつけるべきでしょう。
中国、ロシア、北朝鮮などの国が明確に日本だけの攻撃であると
あらかじめ宣言して日本に核攻撃を行った場合、アメリカは報復攻撃するのか?
むにゃむにゃとした答えしか帰ってこないなら核武装OKですね。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:23:12 ID:zKgKMNu/
- >>209
だから、どんなテロ行為を想定しているのかね。
それを限定してくれないと答えようがない。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:26:01 ID:gyjCQeoP
- >>212
>アメリカには止めようがないよ。
で、最終的にアメリカに再占領されんのかよww
>日本が核攻撃を受けた場合、アメリカは必ず核報復すると
>公式な条約で約束しろ、そうしたら核武装を止める」と言ってやればいい。
おとしどころは、まあそんなところだろう。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:26:03 ID:7RijIZSu
- >>210
やっと具体的に書いてくれたね。
んで強制的な査察・介入を突っぱねたら、戦争になる訳ですよね。.
核ミサイルが飛んでくる可能性もあるわけですよね。
抑止力として全然機能してないんですが・・・
憲法の縛りで防衛に特化した軍隊で、どうやって戦うんですか?
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:26:58 ID:KcVqbV7X
- これ、「現場の判断」で迎撃ミサイルの引き金を引いた自衛官が
まさか処分されたりしたらどうするんだ?
いや、そんなこと前にもあったような気がしたから。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:27:05 ID:6hBiVpNk
- ヒャッハー!
迎撃しちゃおうぜ
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:28:19 ID:tTly19NI
- 株板住人だが、
株式的に視ても迎撃をする方が株は上がるとみてるんだけどね。
迎撃成功:市場は日米の強固な連携を評価、ハイテク系/重工業系の株が牽引となり双方の市場が上がる。
迎撃失敗:市場は日米の強固な連携を評価するも、問題点の表面化。ハイテク系/重工業系の株が牽引となり双方の市場が一時的に下がる。
迎撃スルー:日米安保の重大なる懸念、日本売りが始まる。アメリカはさらに自国保護主義を強める。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:29:38 ID:ok/vjGg3
- ミサイルの性能が良く分かる人なら迎撃できるなんて言うハズないだろ。
まだSM-3を含めて研究・開発段階だ。
あとミサイルか人工衛星打ち上げ用のロケットかどうかどうやって判別する
のかね?ちゃんと国際的に通用する証拠が取れないと政治的に無茶苦茶
ヤバイだろ。しかも、発射後数十秒で判定するってマンガの世界www
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:32:20 ID:gyjCQeoP
- >>216
イノベーションがすすめば核不拡散原則は空洞化する。核技術を誰でも持てるようになるからな。
というか、北朝鮮という貧乏国家が、もう持つか持たないかというところまで来ている。
大量破壊兵器の所有コストはより下がる一方だ。
軍事力そのものを相対的に抑制する時期が来ているのかもしれない。
中長期的には、国際的合意に基づく法執行機関的な軍事力が必要なのかもな。
というわけで、核の国際的一元的管理がファイナル・アンサー。
あくまでファイナルだがな。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:32:29 ID:cMbIUNoN
- >>207
残念ながら現実として、時のアメリカ大統領の胸三寸で決まるよ。
核の傘はその国を自国民を犠牲にしてまで護る対価があるかどうか。
俺は日本のために核を使用できないと思うがね。
アメリカ領のグワムやハワイは当然使用すると思うけどさ。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:32:49 ID:gZzQAB0J
- >>220
日本領空に土足で侵入すれば迎撃が常識、グローバルスタンダード。
- 224 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:33:00 ID:lgNUPIM5
- >>220
国連決議知らないの?
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:33:32 ID:gyjCQeoP
- ×相対的
○総体的
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:33:38 ID:zKgKMNu/
- >>215
アメリカが再占領?
キチガイかよ。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:34:15 ID:pWO98MuK
- >>217
社民党とその仲間が確実にやらかすだろうなw
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:34:46 ID:gyjCQeoP
- >>222
それはあるな。特に民主党政権下では、リスクは冒しらがらないだろう。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:35:43 ID:zKgKMNu/
- >>220
日本が上空通過を認めていない以上、人工衛星の発射は許されないんだよ。
それでも撃ったら迎撃して何の問題もない。
いいか、人工衛星というのはな、打ち上げ時に上空を通過する国の
許可がない限り打ち上げは許されないの。
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:35:59 ID:gyjCQeoP
- >>226
アメリカ舐めるな。MAD戦略がそもそもアメリカの発案だぞ。基本キチガイで間違いないw
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:36:52 ID:zKgKMNu/
- それにしても、このスレの工作員の本当にうざいこと。
一度実際にミサイル迎撃をやってしまえば、この工作員の論法が全部消滅するから
是非とも迎撃してもらわないとな。
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:37:43 ID:zKgKMNu/
- >>230
アメリカが日本を再占領などしようとしたら
世界の大部分の国と戦争状態になるのだが
その理由もお前にはわからんのだろうな。
- 233 :温泉卵 ◆hdBb07dG2I :2009/03/25(水) 13:38:33 ID:EqbjPjmh
- >もしも集団的自衛権の行使を躊躇するなど、テポドンが日本上空を通過してアメリカに向かうのを見送ったならば、オバマ
>新政権下のアメリカ国民の対日感情は一挙に悪化するだろう。
だから日本の先にアメリカはないと何度言えば・・・(--;)。
日本の上空通過したなら、1万キロ飛んでも落ちる先は太平洋。
それとも、北朝鮮は右や左に大きくカーブしながら弾道を描く変態ミサイルでもこさえたのか?
そうならば凄い技術だ。日本はおろか、アメリカも真似できんぞ。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:38:43 ID:gyjCQeoP
- >>232
「日本が」世界の国と戦争状態にあるかもなwww
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:39:36 ID:Jwf30kzs
- >>219
ま、これが常識的な現実認識でしょうね。
撃つな、迎撃するな、と騒いでいる連中こそ何かおかしい。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:40:09 ID:zKgKMNu/
- >>235
迎撃に反対する奴は敵国の手先さ。
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:41:26 ID:SummRsG6
- 戦争にはならんと思うが、迎撃ミサイル発射して迎撃失敗すると、
「MDいらね」の世論が高まるぞ? どうする日米政府w
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:41:58 ID:Tg2iA1Ym
- やれやれ、これでやっと実戦データが取れる。
成否に関らず、キッチリ記録して反省会を開いて、今後の防衛に役立ててほしい。
おそらく一発で済むだろう。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:42:32 ID:zzHTqgCx
- 仮に迎撃に成功した場合、北はどう行動するのかな
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:42:33 ID:gyjCQeoP
- 友敵理論で凝り固まるのは危険だぞ。
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:43:05 ID:zKgKMNu/
- >>237
撃たなかった場合のほうが、よっぽど批判が高まる。
まあ、ここまで来たら、日本国内に落下すると仮定した場合に
迎撃しない選択肢はもはやないね。
議論の余地があるのは、日本国内に落ちない場合だけだ。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:43:48 ID:cMbIUNoN
- >>234
お前が飛躍し過ぎだろw
仮に日本が核武装したとして積極的にアメリカ本土狙うと思うのか?
例え日本が核武装しても日米同盟は破棄しないよ。
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:46:24 ID:gyjCQeoP
- >>242
実施に狙うか狙わないかは、関係ない。パワーゲームってそういうもんだ。
同盟の破棄は、むしろアメリカ側が(日本に思いとどまらすために)言い出しかねない。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:47:23 ID:Q9vqE2Y/
- 読んでなくてかぶるかもしれんが、アメリカに向けて打つなら日本上空は飛ばない。
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:47:39 ID:Jykt52n8
- >>237 MDはテストすら当たり外れがあるってのは周知の事だし
どこまで高まるかねえ。その時はMDの代替策も含めて議論されるだろうし。
- 246 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:47:53 ID:lgNUPIM5
- 麻生さん、迎撃に向けて自衛隊に発令する事前命令を閣議に通すんじゃなかった?
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:54:03 ID:Yq+TmJnJ
- よし!ならば遺憾の意だ!
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:56:48 ID:zKgKMNu/
- >>243
つまり、お前は日本が核武装することになって欲しくないわけだ。
じゃあますますMDの迎撃成功を願う必要があるな。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:59:49 ID:cTD9z4hO
- >>65
物理的に不可能な状況での迎撃などと無茶言ってはいかんよ
モラトリアム違反とか安保理決議違反などは、粛々と制裁強化を訴えるべきではあるが
まぁ少なくとも総聯系の資産には手が入るだろう、迂回資金も含め出入国にも
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 13:59:59 ID:Jwf30kzs
- >>248
一番ジレンマに悩んでいるのは、中国かもな。
日本に核武装して欲しくないのは、中国。
しかし、だからといってMDが成功してほしくもない。
中国の核ミサイルが無力化するわけだから。
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:01:40 ID:gyjCQeoP
- >>248
核武装云云は置くとしても、MADは当たり前だろww
ハズレなけりゃ問題ない。
外れそうだから(そしてだとしても意味があるのだが、反故にされそうだから)
心配してるんじゃねーかww
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:02:01 ID:zKgKMNu/
- >>249
>>94を見よ。
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:02:27 ID:YaPg0UmY
- 文革影響下の香港暴動やベトナム戦争時のテト攻勢下のサイゴンでの危機管理を直に経験した
佐々の安全保障に対する認識はすごいな。
お願いだから長生きしてくれ、マジで。
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:02:33 ID:pwnC4ewo
- だから早くガンダムとかバルキリーとか作るんだ
あとニュータイプも
- 255 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/03/25(水) 14:02:55 ID:7smJqP2S
- >>250
日本が核武装に成功して、更にMDが成功すりゃ何も言えなくなる訳だw
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:03:57 ID:cTD9z4hO
- >>159
空振りしたら、それはそれで蓄積になるんですよね
何でそこがわからないんだろ?
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:04:19 ID:zKgKMNu/
- >>255
元々、中国のような未開の弱小国が日本に偉そうにしようとしたこと自体が間違いだがな。
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:04:43 ID:1eNQVkA+
- 失敗は一時の恥じ
丸パクリは一生の恥じ
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:04:59 ID:zKgKMNu/
- >>256
奴らは、わからないわけじゃないもん。
知っていて日本に害を為すために反対しているんだから。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:06:30 ID:6B6wY1CB
- >>257
核は、使うものじゃなくて、政治的に脅すためのものだからな。
核を持っているからこそ、態度がでかいんだよ。
- 261 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:06:31 ID:lgNUPIM5
- そろそろ三菱あたりが、軍事バランス変えちゃう様な一人乗り小型ジェット作らないかな?
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:07:21 ID:Jykt52n8
- >>250 俺が中国なら北鮮に圧力かけるがなあ
飼い主的にも困った駄犬だろうよ
- 263 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/03/25(水) 14:08:50 ID:7smJqP2S
- >>256
政治的効果と技術論はまぁ別っちゃ別だが。
>>257>>260
私なんかは日本が核兵器体系を整えることで、それによってGDPを
幾らか押し上げることも可能と踏んでますからねー。最初はごちゃご
ちゃ言うとこもあるだろうけど、それを乗り切ればおk
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:10:37 ID:jExdpGW5
- まあ撃てる状況になる可能性自体が低いんだけどね。
基本的に現在配備されてるSM-3にしろPAC-3にしろ、準中距離弾道弾
以下の中型以下の弾道弾が加速を終え、落下して来る局面でそれを迎
え撃って迎撃するように作られてる。
今回発射されるであろうテポドン2は大型の大陸間弾道弾で、日本海や
日本列島を飛び越える時点ではまだ加速上昇中。これを追いかけるよう
に迎撃するのは今のSM-3では無理。数年後に完成する予定のSM-3
ブロック2を待たないと(それでもICBMクラスの迎撃は難しいと思われる
けど)。
まあ青森沖日本海に落下する見込みの切り離された1段目ロケットを迎
撃するのならば不可能ではないんだろうけど。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:12:42 ID:SMC8q4lJ
- >>1-2
そういうことか
政府筋発言の真意を理解、納得した
相変わらず日本のマスゴミはクズだなあ
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:12:58 ID:zKgKMNu/
- >>263
反核団体や反戦団体を叩き潰すことだね。
それにはスパイ防止法が不可欠。
それができたら、反核団体や反戦団体の中心人物を
スパイとして逮捕してやる。
「反核/反戦団体は敵国のスパイだった!」
このショックが完全に国内の世論をひっくり返すだろう。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:13:51 ID:cTD9z4hO
- >>264
だからね、偶然の結果同じ時期に実験やればいいんだよ
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:14:37 ID:zKgKMNu/
- それにしても、北朝鮮がここまで破廉恥な恫喝を臆面もなく行っているのに
当事国の日米以外は何も言わない、国連も何も動かない。
つくづく、国際社会は役立たずだとわかる。
- 269 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/03/25(水) 14:15:09 ID:7smJqP2S
- >>266
というか原水協、ソ連から支援受けてたよね思いっきり。原水禁に至
っては共産圏の核は自衛のための核とほざく始末。まぁ昔の話だが。
というより、反核運動というものが今まで一向に成果を挙げていない
という点こそ問題視すべきかな。
- 270 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:17:22 ID:tI2gDMRz
- >>269
資源国から輸出禁止食らうと面白くないからにゃー
オーストラリアとかのウラン輸出国とかあるからいきなり核をもつのは無理だとは思っているにゃー
そこら辺が輸出しないでも資源が成り立つようにした方が良いとは思うにゃー
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:17:54 ID:b2b/ARd/
- 迎撃に成功すればよいが、失敗した場合はそれはかなりの問題だ。
しまなみ街道や関西国際空港建設と並ぶ平成の三馬鹿事業ではないかと囁かれる、MD構想が本当に馬鹿事業になってしまう。
日本単独ですでに一兆円
アメリカはすでに数兆円をこの計画につぎ込んでいるのだからな
それでも北朝鮮のミサイルを迎撃出来ないとなれば、アメリカ側でも政治問題となるだろう。
それを考えると、領域内に落下しない限りは、日本も今回は迎撃を見送るのではないかと思う
何か適当な理由をつけてね
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:18:35 ID:xbk/v94H
- 今日本政府が考えている(というか祈ってる)のは
予定通り一段目も二段目も日本国本土内には落ちないように飛んでくれることだ。
日本国内に落下物の被害が出なければ
「国内に被害が出ない予測が立ったので撃墜しなかった」
と言い訳できるし、海に落ちたら座標なんぞ大本営発表で済む。
北チョンが打った場合はこれが最良の落としどころ。
情けないがな。
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:18:55 ID:X5BfNYvC
- >>215 条約なんぞ屁の突っ張りにもならんですよ。歴史振り返りゃあ何度日本は煮え湯を飲まされてきた事か!
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:19:14 ID:zKgKMNu/
- >>269
だいたい、世界から核をなくそうなんて目標自体が狂っているからな。
「世界から自動車をなくそう」というのと同じ、絶対に実現不可能なことだ。
下っ端は妄想オナニーで気持ちよくなっているだけの狂信者。
上層部は確実に敵国のスパイだ。
- 275 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/03/25(水) 14:19:20 ID:7smJqP2S
- >>270
まぁ核兵器製造分は海中ウラン採取や人形峠の開発とかで生産するのが一番
でしょうかね、供給面での問題を考えて。
- 276 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/03/25(水) 14:20:56 ID:7smJqP2S
- >>274
「国際世論を動かして核廃絶を!」
この発言がとんでもない危険を孕んでいることを、理解しない連中だ。そん
なもん国際世論なんて関係なしの独裁国家の天下になるだろうがボケ、と。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:21:14 ID:zKgKMNu/
- >>272
それはお前の願望だろう。
日本が迎撃しない理由が何もない。
- 278 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:21:22 ID:tI2gDMRz
- >>275
オーストラリアとか経済制裁やりそうな国は。他にも日本に輸出しているからにゃー
アフリカあたりを開発して日本独自の独自の資源や食材の調達ルートをつくったほうがいいとはおもうにゃー
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:21:42 ID:vT8rH7IZ
- >>1
朝日や毎日の社屋に落ちるなら迎撃の必要ないんじゃね?
9条教や日教組関連施設もスルーで。貴重なミサイル使うんだから、
反対する人の為に打つ必要ねぇな。w
- 280 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/03/25(水) 14:22:26 ID:7smJqP2S
- >>278
何だかんだ言って、あそこの国にしてもいざとなったら何もしやしないって
私は考えてますがねw
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:22:27 ID:jExdpGW5
- まあぶっちゃけアメリカの協力がなければ迎撃は不可能なんだけど、
当たらない公算が高い情勢で米側が迎撃実施に同意する可能性は
かなり低いと思う。
アメリカにとってMD計画推進の最大の障害は議会のMD反対派なの
で、これに徒に勢いを与えるような危険は冒そうとしないんじゃないか
な。
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:22:52 ID:zKgKMNu/
- >>276
過程の話として、世界中が核を全廃したとする。
すると、その後で勝手に核をまた作った最初の国が、世界を支配することになる。
または、世界中が核を廃棄したはずが、実はどっかの独裁国家がこっそり持っていたら
その国が世界を支配することになる。
こんな単純な理屈さえわからない屑どもだからな。
- 283 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:23:31 ID:tI2gDMRz
- >>280
割り増しぼったくり価格でとられると癪だし。防衛線は作った方が良いとはおもうのにゃー
アフリカだとほぼ確実に印度経由だし。ほぼ日本と同じ経緯で核を開発したインドは通してくれるだろうしにゃー
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:23:41 ID:xbk/v94H
- >>277
いや、俺は撃ってほしい。つか、絶対成功させろ!!と思ってるが。
現実は根性なしばっかりだから。>日本政府(というか官僚共)
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:24:17 ID:zKgKMNu/
- >>280
「もし日本に経済制裁したら、日本はその国に対して輸出も支援も一切止める」と宣言するだけのことだな。
それでも日本に経済制裁できる国など、この世に存在しない。
- 286 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:25:12 ID:tI2gDMRz
- >>285
アメリカ「よんだ?」
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:26:54 ID:gyjCQeoP
- いい感じに噴き上がってきたなw
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:27:06 ID:zKgKMNu/
- >>286
アメリカが日本に経済制裁できるとでも?
やったらアメリカ経済は崩壊だよ。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:27:19 ID:jExdpGW5
- >>285
「日本だけが作れ、それはその国にとって不可欠で、且つ他のものを持って代替不能」
なんてものがあればその理屈も通るんだろうけどね。
- 290 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:28:28 ID:tI2gDMRz
- >>288
アメリカ「つ 軍事関係の補修部品とかの提供停止」
じわじわと首が絞まりますにゃー
- 291 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/03/25(水) 14:30:09 ID:7smJqP2S
- >>285
可能不可能より、それによって得られるメリットとデメリット、それを比べ
るとどうかって話だぁな。
俺は飯だ
- 292 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:31:55 ID:lgNUPIM5
- >>289
バンカーバスターの先端
軍艦の先端や後部の曲面装甲板
とか・・・
いろいろありますが。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:33:51 ID:sVDyyagU
- >>289
困った事に大量に有ります。
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:35:13 ID:cTD9z4hO
- >>290
そこでロシア登場
- 295 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:35:32 ID:tI2gDMRz
- >>293
だから相手がピンポイントで困る輸出不可にした方が日本には有効だとおもうのにゃー
にゃー
アメリカはやらないとは思うけど
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:36:28 ID:jExdpGW5
- >>292
そんなもんアメリカに輸出してないでしょ。してたらそもそも三原則
に抵触するよ。
日本の貿易強国としての地位は国際貿易の原則である比較優位
によってもたらされているものであって、それを絶対的優位と勘違
いすることは不味いんでは、って事。一次大戦のイギリスの愚を
繰り返すことになるよ。
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:37:30 ID:cTD9z4hO
- >>296はたぶん真っ赤になる
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:38:02 ID:jExdpGW5
- >>293
具体的にどういったものがあると思う?「比較優位」ではない商品で。
- 299 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:38:44 ID:lgNUPIM5
- >>295
極小のネジとスプリングと小型モーターSTOPだけで
黒物家電系は2倍の大きさに・・・
- 300 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:40:22 ID:tI2gDMRz
- >>299
やるにとしても日本ではなく。「日本政府」の取引でしょうにゃー
制裁は
軍事関連品とかそのあたりがポイントになるとは思うけど
まぁ。やらないでしょうにゃー
- 301 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:41:39 ID:tI2gDMRz
- >>296
そもそも武器の輸出は、同盟国は除外なんだがにゃ
- 302 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:42:04 ID:lgNUPIM5
- >>296
輸出ってか、特殊金属の鉄板送りつけてきて加工依頼されてるよ・・・
中堅の造船所でしか出来ない加工技術があるので。
ちなみに加工依頼だけで「〜を作れ」って依頼じゃないから
鉄板曲げてるだけだし
- 303 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:43:44 ID:lgNUPIM5
- >>301
正確には。冷戦時代の共産圏には禁止。
現在拡大解釈でそうされてます。
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:44:12 ID:sVDyyagU
- >>298
比較優位じゃなく、日本でしか加工できない金属加工なら結構ありますよ?
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:44:31 ID:cTD9z4hO
- つか、テポの話するべぇよ
改良したってのは、前のでへし折れた一段目なんっしょ?何がどう変わって次回は上がるって前提になるの?
将軍様の威信を賭けての発射なのは前回も今回も一緒
- 306 :ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 14:47:24 ID:tI2gDMRz
- >>305
アレって腐食が原因だろうしにゃー
期間どおりに発射すればそれなりなんではにゃーかと
普通に考えて下段ロケットは固形燃料にすべきなんだがにゃー
ロケット技術的な意味で
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:49:11 ID:cTD9z4hO
- オムツはこまめに取り替えないと・・・
あれを「世界初の巡航ICBM」だと言ってたバカがいたが
- 308 : [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:49:56 ID:lgNUPIM5
- 燃料の急速充填ができる様になったんじゃ?
それでも時間かかるみたいだけど・・・
あと航続距離がのびたとかどうだとか・・・
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 14:52:03 ID:b2b/ARd/
- >>273
条約をすぐに破るような国は他国の信頼も得られず、その地位も低くみられるけどね
しかし条約を破られても何もしない国はさらに低く見られるものだよ
本来であれば、中国が戦後補償を求めた時点で共同宣言の違反だとねじ込んだり
韓国が竹島を占有した時点で、日韓基本条約の違反だと、自衛隊を派遣するなり、条約の不履行を理由に日韓基本条約で定められた事を無効化し
在日韓国人の強制退去などの報復に出るべきなんだ。
平壌宣言も同じ事で、北朝鮮が宣言を無視して大量破壊兵器を配備した時点で宣言の無効を訴え、宣言の違反の報復を展開するべきなんだ
それをやらないから日本外交は舐められる
条約の履行を求めるだけではなく、条約を守らせる努力をしないとね
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 15:02:24 ID:jExdpGW5
- >>301
「慎む」発言で結果的に全ての国が対象になったんじゃなかったっけ?その後後藤田談話で
アメリカだけは共同開発想定で一部緩和になったと思うけど。また最近はEUも緩和しようって
議論があったとは記憶してるけど。
>>302
>>304
それは他の技術で全く代替できないものなのかな。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 15:17:38 ID:jXovTkM5
- >>309
言いたいことは分かるんだが、もうちょっと時系列ってのを考えような。
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 16:32:55 ID:zKgKMNu/
- >>309
>韓国が竹島を占有した時点で、日韓基本条約の違反だと、
竹島が占拠されたのは、日韓基本条約の13年も前のことなのだが。
まあなんにしても、何十年も前のことを今から言ってもしょうがないよ。
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 16:33:52 ID:zKgKMNu/
- ついでに言うと、「条約を守らせる努力をする」には軍事力が不可欠。
国際間には、約束の遵守を強要する警察がないのだから
軍事力で殴るしかない。
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 16:36:03 ID:cTD9z4hO
- その日韓基本条約も、人質を取られた状況下でのことなんですよね
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 16:42:16 ID:8jZGnn3f
- 首相、迎撃準備指示へ ミサイル問題で安保会議開催
麻生太郎首相は27日に安全保障会議を開き、北朝鮮が発射の構えを見せている
弾道ミサイルの一部が日本周辺に落下する場合に備え、ミサイル防衛(MD)システムなどによる
迎撃準備を指示する方針を決めた。首相指示を踏まえ、浜田靖一防衛相が迎撃のための
「破壊措置命令」を発令する。
首相指示や破壊措置命令の発令などの手続きを河村建夫官房長官が27日の記者会見で
説明する見込み。25日午後には河村長官、中曽根弘文外相、防衛相が対応を協議。
弾道ミサイルが上空を通過する可能性がある秋田、岩手両県への、地対空誘導弾パトリオットミサイル
(PAC3)の配備も決める見通しだ。 (16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090325AT3S2500G25032009.html
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 16:44:09 ID:TEAV8zWG
- >>315
当然!
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 16:51:17 ID:tlbrc6TU
- >>309
日本はいまだに独立国でなくアメリカの占領下を脱し切れていないと言う
現実があるからそれが出来ないんでしょ。
竹島占領なんて自衛隊すらない時代の話しだし
武装解除した米軍の責任としか思えない。
武装解除したなら、その国の防衛は米軍が責任を持って守るものでしょ
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 17:14:54 ID:b2b/ARd/
- >>312
ハーグ国際法廷への提訴を約束しているが、それを棚上げにしているし
何より決定的なのは、朴政権以降、長らく凍結していた竹島問題を盛り上げたのは金泳三だよ
彼が支持獲得のために、竹島に守備隊を送るなどの実効支配を行い、竹島周辺海域から日本船を締め出した。
つまりそういうこと。
竹島問題が、近年盛り上がったのは、他でもない橋本政権からであり
決して日韓条約以前ではない
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 17:21:52 ID:b2b/ARd/
- >>317
外交の世界は普通の常識が通じない世界だから、「目には目を歯には歯を」で対応するしかないのだが
それをほとんどの国民が理解できない事が最大の理由でしょう。
例えば何かあれば、容赦なく制裁を加えて、相手方が矛を下げるまでのチキンゲームを行なうのが外交交渉というものだ。
しかし何度それを言っても、そんな事では戦争になると誰もが言う。
つげ加えれば、いまの時代は戦争の時代ではないと言うものほど、ちょっと強い態度に出るべきといえば戦争になると言うのだから始末に終えない
どこの国だって戦争なんて選択は、出来るだけ取りたくない
戦争という行為は、それだけ犠牲と負担が大きいのだから
だが戦争を避けていては、結局のところ、相手方は強く出れば引くと思ってどんどん強くでる。
だから外交というのは、戦争も常にオプションとして用意して、何かあれば戦争も辞さないという構えを取っておく必要もある
そうしてぎりぎりのところを見計らいながら、相手方に譲歩を迫るのが外交というものです
外交は、この微妙なバランスでしか動かす事は出来ないのだが
日本人は戦争というオプションそのものを放棄してしまっている
だから外交というのが出来ないのです
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 17:48:20 ID:YaPg0UmY
- >>315
ミサイルの一部とか言わずに撃ってきたら即迎撃でおk!
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 22:02:44 ID:7RijIZSu
- >>221
わざと言ってるのか?アホなのかどっちだ?
一元的管理で誰が管理するんだ?
「ウリが一番核を扱えるニダー」と火病るのか?
法務執行機関とかドンだけ夢見てるんだ?
国連でさえ、国益に反することであれば、平気で拒否権を使うのに、
どうやって国際合意を取るつもりだ?
>核技術を誰でも持てるようになるからな
じゃあ日本が核もっても別に問題ないじゃん。
どうしても、核武装をさせたくない人みたいだな。
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 22:39:44 ID:kwgrsXQs
- 宇宙条約にも加盟したんだよな
個人的には必要な手続きは踏んでると思うから
燃料タンクの破片が落ちてきたらそれを理由に宣戦布告したらいいんじゃねーの?
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 23:43:43 ID:e5Gz2OE1
- ミヨコ頑張れ〜 ヽ(`д´)ノ
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 23:50:12 ID:hYYvErD6
- 佐々さんて助さんの子孫だよね
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 23:53:54 ID:g+1XvDFY
- とりあえず迎撃。
失敗したらしたで、撃たれてからじゃ手遅れってことに気がつくのも大切かも。
撃ちそうなら攻撃しかないってことになれば、戦術も変わるんじゃないの。
106 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)