もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  

【社会】日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書[09/03/25]

1 :( ´`ω´)φ ★:2009/03/25(水) 13:58:14 ID:???0
□日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書[09/03/25]

 日本で失業保険の給付を受けていない失業者の割合は77%に上り、
先進国の中で最悪の水準にあることが、国際労働機関(ILO)が24日発表した
報告書で分かった。派遣労働の規制緩和などを急速に進める一方、非正規雇用者の
セーフティーネット整備がおろそかなため、日本の労働者が国際的にも極めて厳しい
状況に置かれている事情が浮き彫りになった。

 報告書は新興市場国を含む主要8カ国を取り上げた。このうち最も「無保険失業者」の
比率が高いのはブラジルで93%、次いで中国が84%で日本は両国に続く高さ。4位の
米国は57%にとどまり、ドイツやフランスは10%台。主な先進国で日本の突出ぶりは明らかだ。

 ILOは先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)諸国のうち「半数の国で50%以上に
上る」とも指摘。ILO幹部は日本の突出ぶりについて「失業保険の受給まで待たされる期間が
長く、受給できる期間が短いことが影響している可能性がある」との見方を示した。

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000123.html (引用元配信記事)
http://www.47news.jp/ 47NEWS(よんななニュース)[09/03/25]配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237797666/210 依頼

International Labour Organization
http://www.ilo.org/global/lang--en/index.htm
※当方の環境下では繋がり難くなっています。

2 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:59:30 ID:wxwHjL4p0
あうあうでちゅ

3 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 13:59:54 ID:Fm1pBNtI0
一年以上働いてても、
(雇用保険を天引きされてない)非正規雇用労働者は、
失業手当を受給できないって迷信がはびこってるのも原因のひとつじゃないかな?

なんせハロワの職員からして個別の面倒な仕事はやりたくないのか、
「保険料天引きされてなかったの?それじゃ失業手当はもらえないよ」
とか平気で大嘘を吐いちゃうからな。

だから、雇用保険の仕組みを理解してない非正規雇用での失業者で、
もらえるはずの失業給付をもらえなかった人は多いと思う。

4 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:01:13 ID:6Ism9VIBO
雇用保険は派遣切りされたみなさんの退職金です!

きっちりもらいましょう。

5 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:01:39 ID:Barhj3KQ0
貧乏な非正規労働者↓

6 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:02:26 ID:4pL6PSn10
そろそろ暴動が起きるかもね。

7 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:03:18 ID:eKu4+7hc0
383 2009/03/02(月) 19:36:50 ID:HpruHA1n0
名無しがお伝えします

日本なんてもう我が韓国に内側からすでに乗っ取られてんだよ。
60年かけて乗っ取り計画は進んでんだよ。もう気付いても遅いがな・・・
ほんと島国が安全なんて所詮平和ボケした島の民だな。
アメリカの属国から開放してやるよ。そのかわり大韓民国の属国になるがな。
より一層こき使って、ひもじい奴隷生活を堪能させてやるよ。
なんだかんだいってTVメディアや新聞社を組織を使って操らせてもらってるからな。
可哀相に一流企業だって我らの前では奴隷も一緒だよ。これからもっともっと
二極化を勧めていくよ。日本を支配するのは一握りの在日でいいんだよ。
日本人は黙って働いてくれ。これから在日特権で韓国人は無税にし、文句を言うやつは
奴隷警察に逮捕させる法案を通すからな。何代にも渡って日本を支配し続けるのが
優れた民族の使命なのだ。


ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html


8 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:04:34 ID:dY32Ph0f0
暴動より犯罪がすごいよ
政府と警察は隠してるけど窃盗だけで数倍に増えてる

9 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:05:44 ID:33dXfxK50
派遣、失業者切りは自民の政策だからな
自民は批判がでてきて動いているだけ
っていうか経団連のイメージアップでやっているだけ

10 :( ´`ω´)φ ★:2009/03/25(水) 14:06:29 ID:???0
>>1の依頼は

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237797666/201

が正しいです。スマソ。

11 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:07:16 ID:BHt1VEw60
雇用保険料を払っていたのなら堂々ともらえばいい。

払わずにもらおうとしてるなら、黙ってのたれ氏ね

12 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:09:25 ID:abWgY6PX0
               ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      ┼        /:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
            , -、|::::::::::/        ヽヽ  キ ラ ッ ☆
           / /.|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
  ☆    ,/ /  |::::::::/     )  (.  .||   │
     ,.イ  ノ⌒j、. i⌒ヽ;;|.   fエ:エi.  fエエ) |  ─┼─
    /   r' _ ノ }-‐'――‐ 、'ーU‐'  ヽ ー' | 。. |
/\/    `7__ノ ,r――――' /(_,、_,)ヽ   |
::::::::\   `ヽ  /   _|    /        |
:::::::::::: \   ー〈__/:|ヽ      !ー―‐r   |  ゜ .
:::::::::::::::::::\-、  }:::::::::::::ヽヽ     `ー--'  /       ゜ ☆
          }__ノ::::::::::::::::ヽ \  ___/





     |::|:::::::::::::二階:::::::::::::/::::::::::::|
     |:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ミ:::::::|  ズブズブ…
    ヽl ::::::::::::::::::::'"゙゙゙゙゙゙'   |;;;::::::|
     |:::::::::::::::::::::::⊂⊃  |;;/⌒i
     .|:::::::::::::丿ヽ'ー-‐'     ) |
     |:::::::::::ノ(、_,、_)\      ノ
     |:::::::::::i:::::::  ヽ       /:\_
    /::ヽ:::::::::,----、i      /:::::::::i::::::
  /:::::::/::\:丿     ヽ   /;;;;;;;;;;i:::::

13 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:10:27 ID:BX5V8wnM0
自己責任だからしょうがないw

14 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:11:51 ID:l8qSLA5aO
これって逆に解釈すると日本は雇用保険に入っているほとんどの社員は失業の憂き目にあっていないということだろ?

15 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:13:42 ID:mv0H9BZM0
失業保険の支払期間が短いとな。
あれって月額2000円くらいだろ、それで何年も貰えるのか?
すっごい税金の補填が必要そうだけど。

ただ自主退社だと3ヶ月待ちってのはあれは厳しいね。

16 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:14:36 ID:zDv1mStW0
小泉と竹中は腹を切れ

17 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:16:51 ID:4731yX5qO
勤労の美徳とか、精神性を重視して制度を後回しにしてきたつけだろう

18 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:18:03 ID:1EwXaM8sO
失業したら、自殺か安楽死かを選ばせれば良いだろ

19 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:18:56 ID:pop2S165O
ザ・アール(笑)

派遣と経団連(笑)

20 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:20:21 ID:9dXjgT8e0
自国民はほっといて外貨準備10兆円を世界にプレゼントする麻生政権

21 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:20:42 ID:RzbuZ+vB0
ただドイツ、フランスの10%代ってのは普通にすげえな。
失業者はあそこだって少なくないだろう。
セーフティーネットは確かに欲しいな。
最悪、そんときゃ首吊るかって思ってるけど。

22 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:21:19 ID:i4J6UUSfO
さすがは自民党o(^-^)o
いい政治してきたねw


23 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:21:46 ID:gjBpHCkt0
労働者から集めた雇用保険財源を失業者に給付したくありません。
給付条件をなるべく厳しくし、給付期間を制約して、給付金額を極力減らします。

優先されるべきは公務員およびその関係者が天下るための天下り財団の運用資金です
あと、広報活動という名目で関連企業に随意発注して利益を還流します。

箱物を建設する際は政治家の息のかかった土建屋に随意発注します。

以上、雇用保険財源はあくまでも役人と政治家のためのお金であり、失業者にためのお金ではありません。

24 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:21:47 ID:0YGfeP4DO
これさ 仕事探す条件付きで、期間中、ハローワークに通いつめる が限定だよね
妊婦は特別に許せよ いつ貰えるようになんだよ!!
20年以上かけて貰えないなんて詐欺だろうが!!

25 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:23:20 ID:1+0N89DA0
外貨準備高あれだけもってる日中がどっちもこれじゃあなあ。
自国民を大切にしろよ、人のいない国家なんて成り立たないんだから。

26 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:23:52 ID:lf0Dw8Rf0
そろそろ集まって道ずれ殺人の時代か

27 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:24:26 ID:9/VdZpJe0
ILO(笑)

28 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:26:06 ID:LmGDs4e4O
自民党の公約通り美しい国になりましたね^^

流石ですwww

29 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:26:18 ID:ljPvvl3SO
失業保険とか生活保護とか名目を分けるから業務が複雑になり利権が生じる上、人件費の名目で公務員ばかり肥え太る。
セーフティーネットは全てをベーシックインカムに一本化して制度のスリム化を図るべきだ。

30 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:27:33 ID:kf4UjSex0
AV女優 死亡一覧表

林由美香・・・死因不明、現在警視庁が捜査中
林かづき・・・事故死(詳細不明) 死亡時高校生の息子がいたらしい
有希蘭・・・自転車の酒酔い運転で転倒、頭部を強打し死亡。
倉沢七海・・・2004年9月2日に飛び降り自殺。享年28歳
桃井望・・・河川敷で彼氏と共に焼死(他殺説濃厚) 真相不明、長野県警は自殺と判断。
里中まりあ・・・ラブホテルにて頭部銃創貫通(暴力団員が射殺)、享年22歳
田所裕美子・・・自殺(詳細不明)
逢坂あきら・・・自室にて病死(自殺説濃厚)
長峰ルミ・・・交通事故死
麻生美由樹・・・硫化水素 自殺
飯島愛・・・NEW


飯島愛画像
http://idlesyasin.blog90.fc2.com/blog-category-1.html

wiki飯島愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9A%81%E7%87%95

31 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:27:40 ID:i4J6UUSfO
ASO(笑)

32 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:27:42 ID:vGo2f9oC0
>>14
違うwww 失業者の77%が雇用保険をもらってないという事
無保険か保険に入ってるかは関係ない


33 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:29:28 ID:/feUeSeu0
しかし派遣村のやつらの顔見たけど、若いし五体満足で仕事をえり好みしてるだけとちゃうんかと思ったがな。
そんな仕事ならやらなーいってやつらなんじゃないの。
足の骨を折ってトラックが運転できなくなって失業した何て人には助けたいと思うけど。
年金の積み立て、生命保険、税金、ローン、子供の養育費の積み立て等、仕事持っててもかなり出て行って現金そんなに手元に残らないよ。
ここからまだ出せってなるときっつい話だ。
それでそういうことをしてない人をみんなで助けるのか。複雑だ。

34 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:30:30 ID:XRq2SXwV0
ドイツやフランスでは
失業者は選り好みせずに少しでも早く職につこうとするからじゃね?
日本みたいに「介護や運送業や飲食店などきつい仕事はイヤ」とかで
わがままばっかり言って親元にパラサイトしてる人少ないんだよ。

35 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:31:29 ID:om9hFQix0
パチンコ賭博産業が存在していること

36 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:32:09 ID:FNsxPjeqO
LO

37 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:32:45 ID:J13lQd3r0
ネットカフェ難民が1円ももらえないのに在日が毎月金もらってるのは異常だ!!
派遣社員が契約切れたら自動的に端数でもいいから金を支援する必要があるな。



38 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:32:52 ID:GcVS06n6O
>国際労働機関(ILO)

こんな機関があるのか…
悲惨な労働体験談をどんどん送った方が良いよ。

外圧に頼らないと変化は無理かも。

39 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:32:59 ID:YEvszUle0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  いまだにマスゴミに騙されてるとはお前ら本当に馬鹿だな
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |    民主党は俺様以上の売国奴なんだぞw
    ,.|\、    ' /|、     \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/




40 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:33:14 ID:FbO8jzzg0
日本の雇用保険は官僚のゲーム代金だからな

41 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:34:05 ID:gjBpHCkt0
失業者:「もっと失業者対策に力を入れてくれ」

自民党:「厚労省は失業対策をするように」

厚労省:「失業対策として、全国のハローワークに失業者向け相談窓口を設置します。
      窓口には厚労省OBおよび関係者(コネ採用枠)を配置します。
      つきましては予算として彼らの人件費○○億円が必要になります。」


まさに厚労省の焼け太りです、本当にありがとうございました。

42 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:34:12 ID:Gi3wbYeK0
とうとう日本の化けの皮がはげてきたね・・・
全世界の笑いものだよ、自国民を見殺しにしてまで海外にODAをばら撒いてるんだからね
完全にクレイジーだって思われてるだろうね

43 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:37:16 ID:ez1Z95lr0
こういう世情になると左派政権が台頭するのもやむなしかもなあ。
民主の個々の政策はぞっとするけど、自民じゃあかんかも。

44 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:37:50 ID:GcVS06n6O
>>40
kwskプリーズ


>>42
クレイジーなのは多数の国民が気付いてるのになw

45 :ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/03/25(水) 14:38:34 ID:kbw7955t0



8年前位から、トヨタとソニーは海外へ移住しろと書いたけど



あれ視て、中の人が御上に言ったのか?



経済絶好調とか言って、国の借金1000兆円



貧乏人増加、低所得増加



誰が得して、嘘言ってたかバレてる




46 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:39:08 ID:Y9Rjq1me0
派遣なんか大手以外は加入して貰えないしバイトだって正規時間を
クリアしなけりゃ加入しなきゃいけないのに大部分が加入して貰えない。
元々は長期雇用を前提とした仕組みを変えずに来たのが一番の問題なんだが。
今時週休2日、旦那に子供2人、妻は家計の足しになる年収103万以下の補助的な仕事
だけするって前提がおかしい。

日本の労働環境は先進国中ずば抜けて最下位。
カナダにいったらそんなに金持ってる訳でもない庶民が
残業なしで仕事して自家用ボートとか馬を飼っていたりする。


47 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:40:26 ID:0nTK7nRz0

 発 展 途 上 国 日 本 wwwwwwwwwww

48 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:41:22 ID:aQuyPZwXO
中小のブラック企業なんかだと普通に各種保険に入ってないとこはたくさんある。
勿論違法だが、数があまりに多すぎるため取り締まれない。
見かけの手取り額だけは高いから、バカな大衆が騙されて入ってあぼんする。
見かけの手取り給料より福利厚生の充実考えたがいいんだがね。

49 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:43:54 ID:gjBpHCkt0
まあ、今の日本は発展途上国の製品と価格競争をするために、日本人の人件費を落としてるくらいだから
仕方ないよな。

今や政治家、公務員、経営者のための日本国なんだから。
労働者階級は自己責任の名の下に失業したら餓死するしかないのだ。

50 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:44:31 ID:NeKUpPl40
>>34
フランスはわからんけど、ドイツは失業が慢性的な問題になってるんじゃなかったかな。
保険が充実してるから、それでなんとかなっちゃう。
オランダみたいに失業給付と職業訓練組み合わせて、どんどん職に就かせてくようにしたらいいんだろうけど。

51 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:44:44 ID:GcVS06n6O
そういえばスイスは、違法の疑いのある預金者名開示に積極的姿勢とかw
楽しみですね〜
日本人が0って事無いよな〜w

52 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:44:56 ID:qRFK86M40
そんなところは見かけの手取りも確実に低い。

53 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:48:22 ID:4MVuHr600
>>50
オランダは同一労働同一賃金が徹底されてるからできる
日本には永遠に無理

54 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:48:49 ID:BqHEZvb+0
>>46
どこの州kwsk


55 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:53:19 ID:4MVuHr600
>>52
見かけの手取りが低くても長期的な信用力は高くなるからね
アメリカみたいにクレジット破産みたいなことが少なくなる

56 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 14:57:53 ID:BWF1mMj/O
まあ、いざとなったら生活保護があるしね

57 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:00:54 ID:4MVuHr600
この時間帯はこの手のスレ伸びないのはしょうがないのか・・・

58 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:02:21 ID:Fm1pBNtI0
>>46
日雇い労働は制度自体が違うとかでややこしいみたいだけど、
通常のバイトなんかは、給料明細とかで証明できるなら、
雇用主が加入してなくても、遡及手続きで失業給付を受ける事は可能なんだけど、
この辺をハロワの職員が説明しない、つーか貰えませんとか平気でウソつくからな。

んで、遡及手続きの事を指摘すると、
「はい、遡及手続きをしないと貰えません、だから貰えませんって言ったんです」
とかシレっと言い逃れるわけで。

そんなわけで、本当は失業給付もらえるバイトの失業者とかで貰えてない人はかなり多いと思う。

59 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:05:12 ID:Te+UzBfK0
強制的に自己都合退職させられたとか、勝手に自己都合になってたとか
そういう例を撲滅すればだいぶましになると思う

60 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:06:10 ID:viJg23eDO
日本は最低な国だな。

61 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:10:35 ID:lIJ9HrHW0
これに限らず知らないと損をすることばかり

と、平気でぬかすやつらがいるからな

62 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:10:53 ID:tCBiC8mN0
むしろ23%の人が
自己責任なのにのうのうと働きもせず金をたかっていると叩かれる国日本

63 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:13:07 ID:eGtO+/2uO
グローバルスタンダードを標榜するエライさん方は、なぜかILOに批准していない条約があるのに触れないよな
ああ批准したら労働者をコキ使えなくなり国際競争力とやらが低下するのが、怖いんですよね?(・∀・)ニヤニヤ

64 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:13:38 ID:XRq2SXwV0
バイトでも派遣でも短期的な仕事以外は雇用保険に入る義務があるのに
それがわかっていない人が多すぎる。
同時に引かれるはずの年金も健康保険料も引かれてないから得した気分にでもなってるのかね。
で、いざ失業給付がもらえないとなると急に騒ぎ出すけど、掛けてない自分が悪いんじゃん。
いっそ中学ぐらいの授業でそういうの習わせればいいのにね。

65 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:14:22 ID:zz/lUqBN0
最低給付期間は欧米の半分だしな
日本は失業→再就職ということについて考えが甘すぎ


66 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:16:03 ID:RJlEmbOk0
1>>
そのくせ失業保険の金で箱物建てるんだな

67 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:16:23 ID:pK8H0hF60

外人と犯罪者への支援は世界最強の国!!!

68 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:17:39 ID:J6KIDh2DO
それでも自民党を支持する労働者ワロス

69 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:19:00 ID:Irny2F+O0
その代わり、生活保護で賄われているからな。
あえて、失業給付を申請せず、生活保護受けた方が良いを言っているやつがいた。

70 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:19:27 ID:GcVS06n6O
>>58
公○○は仕○減らしのためなら、どんな嘘でもつくよw



71 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:20:55 ID:VDMbJjBN0
そんな先進国があるのか

72 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:21:19 ID:gKhjixUx0
いいからさ、政府の責任者は責任を取りなよ。
誰の責任なの?
はっきりさせて、責任を取らせなよ。
この間抜けな失敗をした責任をさ。

73 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:21:36 ID:Fm1pBNtI0
>>64
雇用保険の天引きなんて10万円の給料とかでも数百円とかだぞ。

これは「引かれてなくてラッキー」とか感じるような金額ではなく、
雇用保険のシステムを知らないか、知ってても雇用主が加入してくれないかってケースが大半。

>で、いざ失業給付がもらえないとなると急に騒ぎ出すけど、掛けてない自分が悪いんじゃん。

雇用保険の加入義務があるのは雇用主な。

74 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:23:18 ID:+at2Nx0r0
日本が先進国ってのが間違ってるのだよww。

75 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:24:44 ID:u2AMhAN20
先進国日本(笑)
経済大国日本(笑)

76 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:24:49 ID:1VgqglhoO
失業保険もらえないのはつらいな。
職なし、金の当てなしじゃあサンカの様に暮らすしかないもんな。
職場の同僚は募金でもあつめて十万くらい包んでやれよ!


77 :征夷大将軍:2009/03/25(水) 15:27:20 ID:Pwnf5Ysm0
>>58
日雇い以外の雇用はそのようなセーフティーネットはあるのに、職安も、労働基準監督署も
虚偽の対応するからな。労働者側に知識があるか、公務員に僅かの良心や見識があるなら77%が
7%になるよ。

第一派遣だろうと雇用保険の加入は義務なはず。どこで働いても給与明細に必ず雇用保険分は引かれるのが普通だ。

違法状態の企業を黙認してきた罪は大きい。官民ともに厳罰に処すべきだ。
結局派遣労働のシステム自体が目茶苦茶であり、違法だらけの状態だったのが次から次へと
ばれてきただけ。さらに派遣企業や派遣先関係からの政治献金は膨大な数にのぼり、それに比例して派遣労働者数は急速に
上昇してきた。
徹底的に調査して国民、労働者の権利をきちんと取り戻さないとならない。
結局国民一人一人の雇用を安定させ安定した消費社会をつくり、資本の循環社会をつくらないと、
今の日本経済界のようにボロボロになってしまう。

経団連や、トヨタのような先を見据えた経営のできないアホな企業の提言を実行してきた結果、海外が大不況に陥ったときに、日本の内需も大幅低下させたため
日本は建国以来最大の危機を迎えているのが現状だ。特に団塊の世代が経営陣に座ってからというもの日本経済は見事にガタガタ。
長年の先人たちの苦労が水の泡となっている。
本当にどうしようもない世代だ。



78 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:27:32 ID:GcVS06n6O
>>74
何年も前に、そう書いて
完全スルーされたよw
orz

小泉氏絶頂の頃かなwww

79 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:29:00 ID:9JRO3UK60
ILO が ○| ̄|_ に見えた。

80 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:29:54 ID:lIJ9HrHW0
つーか、日本人は金持ってても「うわー、もう今月どうしよー、首吊るしかねーよー
死ぬ〜」とか言ってるからな。 親に泣きついて、友人、先輩になるべくおごって
もらって、もらえる物はもらってお返しはなし。 で、高い車買っちゃうとかw

81 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:29:56 ID:OEuH0AmC0
小泉竹中のデタラメ改革のおかげで日本の労働者の待遇は、破壊された。今こそ政権交代を
しないと日本は完全に沈没。チェンジ。

82 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:30:10 ID:XRq2SXwV0
>>73
いや、雇用保険をかけていないということは厚生年金も健康保険も掛けていないから
その合計金額だとかなり引かれることになると書きたかったのだが・・・

雇用保険のシステムを知ってるのに雇用保険が引かれてないなら
職安でも労基にでも訴え出ればいいのに
なんでそうしないかというと、通常3点セットでひかれる年金や健康保険料を払いたくないから
って人もけっこういると思うよ。

83 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:32:43 ID:FKz+C/5aO
それを支持してる日本人が馬鹿

84 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:34:45 ID:XKTKYDHuP
10年で2つの会社勤めて
やめてから3年くらいフリーやってるんだけど
失業保険もらえるかな?

85 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:36:43 ID:lIJ9HrHW0
>>82
後輩がいい就職先がないから、何箇所かでバイトするっていうんで
「どんくらいもらえるのよ?」って聞いたら全部で1ヶ月25万くらいに
なるっていうんで、そりゃ税金とかちゃんと天引きしてもらわないと
あとでドカってくるよって教えてやったけど、エーとかいって無視された。

つーか、使う側も節税つーか脱税しているところ多いんだな。
まともに払っているのがバカらしくなる。

86 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:37:33 ID:bJCwdLqU0
何も出来ない日本国民。
マジでなさけないよ。
去勢されてるよなww


87 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:38:08 ID:7+OXGRWPO
企業折半の保険制度なんてキレイ事をやってるから、脱法的非正規労働者が増えたわけ。
企業からは税金として徴収しないと、いくらでも保険料のイカサマをやられてしまう。
ましてや保険料を徴収している役所もイカサマ三昧だし。

88 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:39:18 ID:7XgQYJbE0
脱サラするなら...
http://www.shikoku-land.com/udon/

89 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:40:06 ID:4MVuHr600
>>87
それやると、厚生労働省の特別会計がほとんど潰れてしまうからねえ
企業の為というより財務省と厚生労働省のための制度だよ

90 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:41:22 ID:bJCwdLqU0

自民に都合の悪いスレは伸びない。


91 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:41:57 ID:Fm1pBNtI0
>>82
>いや、雇用保険をかけていないということは厚生年金も健康保険も掛けていないから

社会保険に加入してない会社の従業員がすべて健康保険も年金も払ってないって前提が偏見だよ。
実際には、個人で健康保険に入ってる人が大半だし、
有利な厚生年金に入りたいのに会社が加入してくれないから、
しかたなく不利な国民年金に入ってるって人も多い。
そして、個人ではいれる雇用保険なんてないんよ。

>職安でも労基にでも訴え出ればいいのになんでそうしないかというと、

労基の指導って雇用主にはそれほど強制力が無い。
変にもめると、雇用主にいじめられる(つーかクビ)から大半の人がガマンしてるだけだよ。

君の意見はサービス残業してる人に、
「サービス残業が嫌なら労基に訴えればいいじゃん、それしないんだから、会社にサービスしたいだけなんでしょ」
って言ってるようなもんだ。

92 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:42:43 ID:4MVuHr600
+はOECDとかILO関連のスレ伸びないのですよ昔から

政治スレは異常に伸びるのに

93 :ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/03/25(水) 15:46:38 ID:gSwfQf6m0



たとえ土建屋使うにしても



心がある者のプランや先見はすばらしい未来を産む



バカな爺が牛耳ってるからいけない



なにが良いか私は絶対言わないよ



癌細胞に支配されて滅べばいい





94 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/25(水) 15:47:31 ID:rdZ6GXZi0
LIO!

95 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:48:10 ID:4MVuHr600
>>94

つ qqq

96 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:48:22 ID:lIJ9HrHW0
>>92
これは政治云々に限らず、現実に同意せざるを得ないからだろうな。
8割近くも失業保険をまともに受給できないなんて、今かろうじて働いている
人間にとっても脅威だわ。

これが生活保護関連だったら伸びて荒れるw

97 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:51:03 ID:dISmcYJfO
一回でも転落すると再チャレンジが難しい国
それが今の日本

98 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 15:55:20 ID:1PBs3RGK0
あ〜、病気でしばらく働けなくなって離職した時、長く加入してた割りに結局全く貰えなかった保険の話か

99 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:01:52 ID:ZN5uWpki0
自民さん弾幕薄いよwなにやってんのーw

100 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:03:20 ID:GcVS06n6O
>>85
所得税は、まず天引きされてる。
所得税と社会保証費は別枠たから。

個人商店でもまず引いてるよ。
でも後輩さん大変だな。
最近の若い子はダブルどころか、トリプルワークしてる
って話を思い出した。
派遣会社に勤務してる人に聞いたんだけどorz

101 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/03/25(水) 16:03:52 ID:rdZ6GXZi0
城嶋茂スレかと思ったqqqqq

102 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:06:34 ID:6TUCkShhO
役人天国ニッポンマンセー!ニダ

103 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:06:45 ID:gjBpHCkt0
>>98


あ、俺がいるw

104 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:07:01 ID:lIJ9HrHW0
>>100
俺、昔の若い子だけどダブルだった。 そこで「複数の事業所で収入がある人は
確定申告しないとならん」ってあとで知って、3月一気にガバっと取られて
それから天引きしてもらうようにした。

つーか、そのころのほうが収入が多かったなあ。 何やってるんだろ俺w

105 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:10:42 ID:GcVS06n6O
>>104
ダブルワークしてたけど、逆だw
ちゃんと確定申告してたら、戻ってきたのにwww
面倒くさがった自業自得w

106 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:12:13 ID:4/Pmtz7T0
ブラック派遣を断って解雇されたら
自主退職で失業保険はもらえない。
それをわざと狙うのが多いのではなくデフォ。
リアル北斗の拳状態ですか?

107 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:13:17 ID:LlE8GymO0
こういうスレが立つときって、決まって
収支が悪化してる時にだけ立つよな


108 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:15:25 ID:OM6clMQZO
>>98
病気だと働けないから貰えない。給付の延長をして働けるようになったら求職、受給。
前職が社保なら、金額にもよるけど任意継続にして傷病手当て受給。

わかりやすく、誰か説明してくれる人がいれば良かったね。

109 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:16:19 ID:lIJ9HrHW0
>>107
2ちゃんができてから景気がよかった時なんて一度もない気がする。
つーか、短期、中期、長期的にどんどんジリ貧。

110 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:16:54 ID:el6S5gnS0
問題点は見るからに明らかなのに、なんで改善しないの?
経団連のカイゼンにならないから?

111 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:19:56 ID:QvQuzmpKO
無保険で人使う職場なんて何をされても文句言えんよな

資料やデータの持ち出し・破壊その他

112 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:21:24 ID:Rt0fVumYO
日本なんてカタチだけのセンシンコクだしな。

113 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:21:36 ID:nzAgXpy20
>>109
確かに、ここ10年下がり続けてるな
俺の業界は10年前からジワジワ下がっていって今に至ってるんだけど
途中でこの業界には未来が無いなんて言って羽振りの良かった自動車、鉄鋼業種に移って行った人が
帰ってきたりする。
帰ってきても未来なんて無いんだけど、サブプライム以降の急激な落下には耐えれなかったらしい
真綿で首を絞められるか絞首刑で一気に落とされるかで、真綿を選んだらしい

114 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:22:28 ID:hcy2kbze0
【図解】世界の死刑被執行者数

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2585899/3954921

115 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:23:05 ID:lIJ9HrHW0
>>111
少なくとも働いているのが「人間」っていう意識がなければ、ここは「会社」だ
なんていう意識を持たせることは無理だな。

うちも割りとひどいから、やめてく連中は持ち出し、削除、破壊(フォーマット)
してくよ。 それをサルベージするのも大変。

116 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:25:33 ID:QvORDaKu0
私の仕事館も雇用保険で建てたんだよね。
581億円だぜ。
それがまっとうに支給されていればどれだけの失業者が助かったことか。

117 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:25:45 ID:fCJzhzGF0
制度自体が若年層の失業者がめずらしたっか時代に作られたものだから、
今の情勢とはマッチしないよな。

118 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:28:13 ID:akEiHJjw0
複雑な仕組みの雇用保険制度なんて、廃止すればいいんだよ。
失業したら、失業手当一律10万円もらえるようにしたほうがいい。

そういうシンプルな制度にすれば、不正がなくなる。

119 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:32:05 ID:SpFIlzsC0
>>118
雇用保険制度は基本税金で支えるべきだな
で、それとは別に解雇が多い企業からは失業者救済の目的税として徴収する


120 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:32:46 ID:hcy2kbze0
日本の死刑執行のあり方は、国際世論に背を向けている

世界では、死刑廃止の流れが定着している。EUでは死刑制度の撤廃が加盟
基準のひとつとなっているほか、オーストラリア、カナダなど、141の国と
地域がすでに廃止もしくは執行を停止している。逆に、56の国と地域が
依然として、極刑による贖罪を制度として維持。中国、イラン、
サウジアラビア、パキスタン、アメリカ、日本などである。

世界的な人権保護団体アムネスティ・インターナショナルは今年、日本に
対して死刑廃止を求める声明を出した。「刑罰制度は、人権を保障した
うえで、適正に運用されなければならない。人の生きる権利を国家が
奪うという死刑制度は、人の権利を守ろうとする立場からは決して許容
できるものではない」。

http://ocntoday.blogzine.jp/top/2008/10/post_bfaf.html

121 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:33:22 ID:akEiHJjw0
>>116
そうそう。
天下り官僚や公務員の利権になっているんだよ。
税金・保険料が官僚・公務員の私腹を肥やすために使われているんだよ。


122 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:40:46 ID:k19UTeuVO
この公務員制度を改革
破壊するために民主党を使うはずだったのに
論点を変えたマスコミは凄いな

123 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:41:13 ID:2/PQkmJe0
>>4
それは違う。


124 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:41:35 ID:rz4dyzv+O
ニートはいらない子だから失業保険自体無くしていいよ

125 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:48:16 ID:2i3EV1VZO
政権交代をしないとどうにもならん
貧乏層で今の政権を支持する奴は真性馬鹿。

126 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:49:50 ID:FhQzMrVE0
年金でもそうだけど、この国は東京の役人が国民から金をむしり取っているだけに過ぎない。
年金でもそうだけど、この国は東京の役人が国民から金をむしり取っているだけに過ぎない。
年金でもそうだけど、この国は東京の役人が国民から金をむしり取っているだけに過ぎない。
年金でもそうだけど、この国は東京の役人が国民から金をむしり取っているだけに過ぎない。
年金でもそうだけど、この国は東京の役人が国民から金をむしり取っているだけに過ぎない。
年金でもそうだけど、この国は東京の役人が国民から金をむしり取っているだけに過ぎない。
年金でもそうだけど、この国は東京の役人が国民から金をむしり取っているだけに過ぎない。


127 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:53:01 ID:el6S5gnS0
政権交替は必要だと思うけど、民主党が交替先として適かというと、ねぇ。

128 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:57:20 ID:KDjxlawTO
みんなの仕事館があるじゃないか。
あれは世界に誇れる。

129 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 16:57:58 ID:ob5nS6An0
先進国(笑)

130 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:13:10 ID:JK9YD08x0
フランスがまともみたいな書き込みするやつが
政治を語るのが恐いな…今まで何を見てきたんだか

131 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:16:32 ID:fyp3DIOO0
>>124

そういうこというとあなたの会社の株が暴落するよ。
あなたの親とか親戚とか旦那かもしれないけど。
小さな不正も暴かれて企業が倒産したりね。


132 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:18:18 ID:Ls5xVJlS0
ん?
雇用保険って加入して無くても給料明細もってけば後から個人的に入れるってことなの?

133 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:23:03 ID:akg2UhN10
10ヶ月働いて雇用保険にも加入していたが
1年未満だと受給できないんだよなぁ…
交通費とか親に借りるのいい加減シンドイ

134 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:26:33 ID:Fm1pBNtI0
>>132
条件を満たしていて証明できれば、保険料を天引きされてなくても可能だよ。

|会社側には従業員を使用した以上、雇用保険加入の法的な責任と義務があります。
|そして保険料は最高過去2年間に遡って払い込むことができるのです。
|是非、申請手続きの依頼を遠慮なく申し出てください。

| しかしどうしても断られたり、
|あるいは会社の責任者と連絡がとれないなど事情があるときには、
|自分で申請手続きをとることができます。
|これまで払っていなかった労働者負担分の保険料を支払って加入手続きをすればよく、
|労働者負担分は賃金の1000分の4.0(業種などにより若干異なる)に過ぎませんので、
|この方法で加入されることです。通常はいろいろと面倒な書類が必要ですが、
ttp://www.soyokaze-law.jp/q&ag-10.htm

135 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:38:48 ID:Ls5xVJlS0
>>134
なるほど。大変勉強になりました。
受給資格分1年働いていれば、貰えるんだね。
詳しいね、法務関係の人ですか?

136 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:39:04 ID:Xg+lye9GO
つか小泉とケケ中のせいだろ

137 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:41:10 ID:NuTDW7ZZ0
ほんの数年前までは、雇用保険の加入期間は半年以上で失業手当が支給されてたんだよ。んで、手当の額自体も今よりずっと多かった。
これがこの10年の自公政権の成果だよ。

138 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:54:19 ID:QNzZxYKeO
最近よく派遣会社から売り込みの電話がかかって来る。
んで、「うちは正社員しか採ってないから結構です」と答えると大体相手は一瞬言葉に詰まる。
そんだけ何処もかしこも非正規だらけって事なんだよなぁ。
まぁ単にマニュアル対応しか出来ないだけかも知れんけど。

139 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:56:37 ID:rcmgZ2lr0
国が率先したからな
派遣業者を放置し過ぎた
でも自己責任で国民が済ましてくれる、ありがたいこっちゃ

140 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:58:16 ID:FM5O+oCl0
「俺たちの麻生」が何とかしてくれるんだよな、酷使様よお。

まったくいないところを見ると、スレタイだけしか見ないって本当なんだな。

141 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 17:59:04 ID:d39/23bp0
>>139
数年後の社員採用にしても努力目標でしかなかったし、義務化されても
一時社員みたいな扱いですぐに非正規に戻してたしな。

142 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:00:45 ID:g6/QdvRm0
15年雇用保険を払い続けたけど支給されなかったよ
体を壊してしばらく会社を休んでいたから駄目だそうだ
あんまりだよ


143 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:04:13 ID:mZtuNEcFO
失業者に還元されるはずの雇用保険料はわたしの仕事館の建造、運営に消えました。

144 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:06:18 ID:d39/23bp0
>>143
たしか特会として結構な額がプールされてもいなかったっけか

145 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:09:01 ID:U2QIvlmi0
海外に比べて
公務員の給料が高いからそこまで金がまわらないんだろ

146 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:10:29 ID:7MrUCtUB0
公務員安泰・天国・ハーレム

147 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:11:27 ID:65tSLtYb0
働く意思が無ければ、失業保険ももらえないw


148 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:12:17 ID:nbVLXrqs0
教育費

有料の国 マダガスカル、ルワンダ、日本
無料の国  その他

国連の高等教育無償化条項を締結している153カ国の中で高等教育の無償化条項を保留
し締結していないのは、マダガスカル、ルワンダ、日本の3カ国


↑↓もう日本政府は時代感覚0、なにが道路だ、防衛だ、国際援助だ、脳がカビだらけ
世界一なのは公務員待遇だけ

149 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:13:52 ID:d39/23bp0
医療負担も上がる一方だしなー

150 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:15:42 ID:U2QIvlmi0
安定した仕事は給料が安いのはあたりまえなのに
日本では逆、その上仕事が楽な公務員の給料が異常に高い

151 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:15:51 ID:sqvgsPMw0
先進国って具体的な基準が知りたい
日本の雇用のやり方とか見てると
どう考えても発展途上にしか見えないんだが
法も整備されてなきゃ、
せっかくある労働基準法も守られてないよなあ、サビ残とか普通で。
ホームレスも増えてるらしいし、
上のほうの金持ちがいっぱい金持ってて
平均的に高けりゃ何人か野たれ死んでも先進国なの?
程度がそれほどひどくないってだけで北朝鮮みたいだよな、
上の高官は金持ってて下のほうは切り捨てられていくなんて

152 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:16:08 ID:Wm8US7iE0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
外国人でも定住していたり、配偶者が日本国籍であれば保護対象になる。
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090305ddlk21040056000c.html
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
生活危機:自立を支援、生活保護 派遣切りで住居や職探し…多くの人に受給資格
http://mainichi.jp/life/today/news/20090114ddm013100135000c.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50

153 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:16:25 ID:LwpKdN/zO
みんなでジンバブエの仲間入りしよーぜ!

154 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:17:19 ID:jj25hF5C0
いやはや素晴らしい国でございます。

155 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:17:54 ID:fLyh5U5MO
自公政権は、政官業癒着で利権守るためだから、
下々の一般人は疲弊するばかりだな

156 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:18:55 ID:9q5GTktMO
消費税だけ見れば安いけど、物価とか他の税金が高いからね

157 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:23:16 ID:UdL2nDhP0
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  おじちゃんたちどうして
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l  一生懸命勉強して公務員にならなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1

158 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:24:45 ID:8jPk/EBZ0
>>140
自治労や日教組が搾取してる俺たちの税金に比べたら・・・
まあ、人の生血を吸って楽してる『失業者様』に失業保険は出せんって事だよ

159 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:26:30 ID:akg2UhN10
>>140
その「俺たちの麻生」が失業手当て受給条件の見直しを
やってるから四月以降期待している

160 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:27:42 ID:akEiHJjw0
>>158
頭、大丈夫か?
「日教組」や「自治労」は、官庁じゃないぞw
搾取しているのは、自民党・公明党政権下の官庁だろがw

161 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:29:38 ID:cg2lQzlK0
>>156
物価も安い方だぞ
年収300万から1200万のリーマンへの課税社会保障費が半端無いだけ

162 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:32:28 ID:NuTDW7ZZ0
雇用保険は、労働者が掛け金を払って成り立ってる制度。失業者はかつての労働者。何を言ってるんだか。さすがはアホウ信者だな。

163 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:35:28 ID:FM5O+oCl0
>>159
いや、給付制度の問題と、未加入の話なんだが。

164 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:39:27 ID:PKO5igOX0
これに限らず
国民が権利を主張しないから行政が図に乗るんだよ

165 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:40:58 ID:d39/23bp0
>>164
国に頼るなー!!とか吠える奴が居るからな、なんのための納税義務かと

166 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:43:45 ID:FM5O+oCl0
いやーしかし伸びない伸びない

167 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:45:58 ID:Z4RLUE480
失業保険といったって、収めるもの収めてなければ受給資格が無いのは
しかたがないだろう。そんなこと言っている前に働くべき。

168 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:49:10 ID:akg2UhN10
>>163
いやだから給付制度の条件の見直しやってるんでしょ?
加入・未加入なんてのはそれこそ雇用者の義務なんだから
労働者が権利を求め事前に交渉するべきことだ

まぁ実際そんなことできないだろうから罰則規定もあったり
未加入で働いてても条件付で給付を受ける制度があるんだろうね

169 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:55:51 ID:Dt0uIDqY0
派遣(特に登録型)の雇用主って誰なんだ?派遣会社?派遣先?
どっちに雇用保険の加入義務が発生するんだ

170 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 18:57:13 ID:4D6WINGL0
>>169
派遣会社
何回も加入をお願いしたけど無視された

171 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:00:04 ID:gYneyx9d0
雇用保険の支給の仕方、ちょっとおかしいよな。
就職活動してなきゃ払いません!!!!!!!!!みたいな。じゃあ働くよって流れになるよね
だから77%なんだろ

172 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:08:56 ID:01pNtAT4O

日本はあのアメリカよりも悪いのか。
ひどい国だな日本は。

自民党には投票しない方がいいのでは?





173 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:12:24 ID:1kdkWQoX0
>>164
権利を主張するとなると、当然、ほぼ一貫して政権政党だった
自民党の政策に批判が及ぶわけで、そうなると2ちゃんの愛国者は
黙っちゃいないだろ。自民党への批判は反愛国・売国活動の一環として
バッシングの対象になるし。

174 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:13:56 ID:uWqDhtu30
雇用保険料は、私のしごと館やスパウザ小田原になりました。
もう給付する分は残っていません。
私のしごと館維持のため、今後とも高水準の保険料の支払いお願いします。
派遣の人々は、どうせ失業するので加入しなくていいし、
給付するつもりもありません。

175 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:20:05 ID:ou/Z41JNO
どうせ正確な数字は把握して無いんだから、こんな数字何の役にも立たない。
税収の対象になってない仕事もたくさんあるわけで。

就職しなくても金稼ぐ方法に気がついちゃったんでしょ。
下手に保険申請すると脱税や裏家業がバレるからやらないだけ。

176 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:21:02 ID:Ueb6Ia/A0
どうすんだよ麻生

はやく辞めてくれ

177 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:22:31 ID:zTyJMg3N0
ヘタレ外交の日本も、ILOに対しては強気だからなー
勧告無視、のらりくらり答弁なんて当たり前。

178 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:23:44 ID:h3kL8X6D0
>>176
麻生は関係ないだろww

お前らの大好きな小泉とケケ中の成果だww

179 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:24:47 ID:FJTqVyAcO
健康保険制度を根本的に見直しするチャンスじゃん
麻生早くやれよ

180 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:25:47 ID:StTSpetQO
数年前からこうなることぐらい想像つくっしょ


181 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:26:00 ID:87nk6HDq0
>失業保険の受給まで待たされる期間が長く、
>受給できる期間が短いことが影響している可能性がある

私の仕事館とか無駄施設のための金だからな
施設ができた後も毎年億単位の維持費が雇用保険から使われてる

182 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:27:30 ID:41EzclWZP
1年は勤めないと、とか形式ばっかりでセーフティーネットになってない
ま、役人というのは決まりを作ればそれがどう運用されようが知ったこっちゃない

183 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:36:45 ID:k19UTeuVO
もう公明党から総理大臣を選出したら?

本質的な事を忘れないでね
公務員改革で公務員破壊のために民主党を選ぶのが目的だよ
貧困の解消にもなるよ


多少はな…

184 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:53:16 ID:LJjhoTlX0
>>178
小泉時代
麻生は幹事長してましたが?
毎日夜毎料亭で宴会してただけですか

185 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 19:55:21 ID:FM5O+oCl0
>>184
影響力がないとか言い出すよ。

186 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:12:46 ID:GcVS06n6O
>>164
禿同
昔の人達(今の超老人か)の方が、まだ主張したんだと思う。

この機関には、失業保険の話だけじゃなく
サビ残や過労死や、もろもろの話を送ったら?
特に財界の重鎮wの、過労死は自己責任
発言なんて、最高にうける(怒らせる)と思うw

187 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:17:42 ID:9kXngIoq0
もう何でもかんでもアメリカのせいにできるレベルじゃねーだろ

188 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:21:16 ID:GcVS06n6O
>>183
公○との連立で庶民を取り込むつもりだったのかね?
ただの票ほしさだけだよな…。
いくら庶民を取り込みたくても
信仰の自由つう超えられない壁付きじゃねw

189 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:24:06 ID:6SeVaNI/0
>>167
入れてもらえない
何回も加入をお願いしたけど無視されたって言ってんじゃん死ね

190 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:24:49 ID:O+tRgIMiO
自民党の新自由主義政策が原因だ。

小泉ケケ中のみならず、森も麻生も政権にいたり近い立場にいたのだから同罪。
政権与党の責任なのだから自民党議員全員の責任だ!



これで国民は自民党には投票しない。
小沢問題より、自民党の新自由主義政策に対して選挙で責任を取らせることが大事だ。

新自由主義の自民しね!
新自由主義の経団連しね!
麻生しね!
公明しね!




191 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:34:04 ID:xoaDvGJn0
内需相当ボロボロなのも分かるわ
車も売れないわけだ

192 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:41:48 ID:DH8w4VFnO
日本人なら自公政権支持がデフォだろ
日本は世界第二位の経済大国であり、ものづくり大国、輸出立国でもある
祖先がそんな富国強兵国家を与えてくれて今日があるのではない。敗戦の屈辱を努力に昇華させて掴み取ったものだ
期限付きの失業給付になぜすがる?努力一筋でなぜ終身雇用を掴みとらない?日本人だろ?
構造改革が完了するその日まで改革の痛みに耐えて努力が実るまで努力するんだ

193 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:43:35 ID:FM5O+oCl0
欲しがりません 勝つまでは 

ですね、わかります

194 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:46:13 ID:GcVS06n6O
>>192
餌大きすぎて魚が食い逃げするレベルw

195 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:50:27 ID:5FM2LmU+0
日本はILOに批准してない!以上!

196 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:52:43 ID:PA2JwFZX0

いつまでも大企業と献金しかアタマに無い自民党に票を入れてるから、ま、これは
当然の帰結。そして今度はそれを誤魔化すために野党党首のスキャンダル(自分の
政党の方が数百倍真っ黒なのに…)だ。少なくとも派遣や請負で酷い目に合ったら
「アンタが自分で(自民党に入れて)そうなった…」と理解を深めるべきですナ。
だいたいア○ウ総理自体が派遣会社とべちょべちょ…


197 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:56:24 ID:zhNFikP+0
コレだけ不況不況って言われてるのに、控除の話は全くでない日本政府
官僚が猛烈反対らしいけど

198 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:56:26 ID:xoaDvGJn0
だなっ

199 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 20:58:11 ID:Z4RLUE480
だからあ、貯金もしないでギャンブルや酒など遊興費に費やしていたからこうなったんだろう。
2chで、労働関係のスレを読むと、みんな言っているジャン。
失業保険などなくすべきだと思う。

200 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:05:35 ID:33cgrDCA0
派遣制度で働く人は雇用保険厳しいかもね。
どう考えても派遣会社が保険料を負担したくないだろうから。
日雇い労働者の保険並みに派遣労働者の保障を法律で改正しないと今のままだと思う。
でもそれをすると派遣会社は潰れるだろうね。
やっぱり派遣は職種を昔に戻すべきだと。

201 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:11:36 ID:n+rutPmr0
本当にこの国はお笑い
社会保険に加入させないで働かせている会社なんて腐るほどあるが
経営者は豚箱に入る訳でもないからやりたい放題
その一方で労働者にはひたすら順法と従順を求める
もはや発展途上国なみの労働政策
自民党が政治やってるから仕方がないとも言えるがね

202 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:15:34 ID:s5ujwFQl0
給付条件厳しくして保険料が下がる不可解な改正。

203 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:16:57 ID:Z4RLUE480
まじめに労働をすることは美しいことである。

204 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:18:05 ID:s5ujwFQl0
>>167
会社が手続きしないと入れないぞ。

205 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:18:55 ID:J4o85CQ10
オランダすげぇ

206 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:19:40 ID:Z4RLUE480
>>204
そうかもしれないが、そんな悪質な会社に何故入ったのかを考えるべき。

207 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:21:04 ID:FMRXfZkN0
これが自民政権、小泉達が進めた政策の結果だよ

アメに言われるまま派遣を認めた結果だ

 

208 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:21:40 ID:ltl88OoR0
>>190
新自由主義の問題ではないな
資本の配分が老人と役人と土建屋に偏りすぎてることが問題

そういう意味で小泉改革の理念は必ずしも間違っていない
もっとも小泉改革なるものは実は実質的にはほとんど実行されていなかったりする
まあ、改革するする詐欺みたいなもんだな

209 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:21:40 ID:AhuqfpUU0
自己都合の場合、三ヶ月待ちだから、
その間に就職して、もらえなくなる人がすごい多いってことだろ。

210 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:22:18 ID:Wx1rkbPm0
自業自得

211 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:23:17 ID:tGiPhX4o0
アメより高いか
信憑性あんのかこれ

212 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:25:22 ID:akEiHJjw0
●日本の失業者「失業給付なし」77% ILO調査
国際労働機関(ILO)は24日、日本の失業者のうち失業給付を受け取れない人が
全体の77%の210万人に上っているという調査結果を発表した。
非受給者の比率は中国(84%)などの新興国並みで、ドイツ(13%)など欧州諸国と比べて突出している。
ILOは、まず人員削減対象となる短期の非正規労働者が雇用保険に入りにくいことが原因と指摘している。
調査は金融危機の影響を分析するためにまとめた特別報告の一環として実施。
比率はILOが各国政府の公表資料を基に算出した。
日本や米国、カナダ、ドイツなどは昨年12月時点の数値。
ILOは20カ国・地域(G20)が4月2日にロンドンで開く緊急首脳会合(金融サミット)に参加し、
日本などに雇用保険制度の拡充を求める方針だ。
ソマビア事務局長は24日の記者会見で「各国は雇用対策にも資金を投入すべきだ」と訴えた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090325AT2M2501525032009.html
日本は発展途上国並みに転落。もはや先進国の名に値しない。
「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだった…。

213 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:25:42 ID:3/O8y97YO
失業保険かけないような会社が潰れてるだけとか?

214 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:27:15 ID:GcL5LR1u0
>>208
その通りなんだが。。。

本来は、その3つを解体するのが最優先だったのに、
実質若者を解体してしまった。

215 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:50:23 ID:9XQ7goG6P
>>34
フランスは知らんけど、ドイツの職業えり好みは日本の比じゃないよ
そもそも労働階級と中産階級という厳然とした区別がかつて存在し(上流は別世界)
それは血筋ではなく学歴による違いで今も残っている

労働階級がするような仕事を中産階級の失業者は日本以上にやりたがらない
職業の貴賎は日本以上に厳しいよ
例えば、日本では中産階級でもおばちゃんがパートでレジ打ちや掃除したりするが
中産階級の母親や妻がその手の仕事すると社会的に地位が低くみられるので家族も反対する

親元のパラサイトは、三十代過ぎると「異常がある」と見られるので避ける傾向にあるのは確か
賃貸の共同利用など若者が安く自活できる環境が普及しているのも理由の一つ
しかし、二十代後半まで大学にいるものも少なくないので親が金銭援助しているところも多いよ

216 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 21:56:25 ID:vMgXQzgC0
>日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪

ほんとに日本は先進国か?

公務員が民間平均上回ってる時点で疑わしいところだな

217 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:12:57 ID:bhEG7DV40
晒しあげ

218 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:16:48 ID:ZGIcGDxM0
>216
公務員の賃金は段階のあたりが押し上げてるからなぁ

219 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:26:17 ID:vMgXQzgC0
>>218
>公務員の賃金は段階のあたりが押し上げてるからなぁ

完全に他人事だな。ダニが歳食ってようが事実なわけだがw

220 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:30:41 ID:KzrWJbFKO
単純に、パートタイマーやアルバイトも失業者扱いしてるだけだよ。
正規雇用者の失業保険加入率は先進国でもトップクラスだろ。


221 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:31:11 ID:hcy2kbze0
2009年問題 「クーリング」…巧妙なワナ

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/contingent_workers/?1237966533

222 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:32:34 ID:c0yPPbyD0
正社員だけど病気事由の退職なんで完治するまでもらえねえ俺涙目

223 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:37:58 ID:UT3b4Htp0
というより五年以内に先進国のカテゴリーから滑り落ちる。

224 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 22:42:39 ID:mOGgoC1u0
【鬼畜=自民党政治は国民負担世界一でかつ国民生活を不安に陥れる政治!さらに増税を企む糞自民党!】

●実は日本は世界一超重税・高負担、福祉超充実国家のスウェーデンよりも国民負担が大きい!

・・・老後全く心配の無いスウェーデンより国民負担が重く老後は不安な日本!!!
社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。   自民党利権に消えてるんだろ?
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
-旧総理府社会保障制度審議会資料より-
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080505020527.jpg
ttp://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html

世界一国民負担が重い原因は官僚利権

国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000000-yom-pol



225 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:00:23 ID:qwOXUPEnO
>>224
国民負担の分だけスウェーデンより福祉以外のインフラや設備が整ってるだけだろ。煽るならもっと知恵つけろよ

226 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:01:35 ID:sh4Bj3/3P
ドイツなんかは失業保険5年くらい受けられるんだよね

227 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:11:21 ID:3LlDrm6T0
楽に暮らすことができないよね。


228 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:14:26 ID:kdrKxUzz0
日本の一国二制度ぶりは、まるで中国のようだ。









229 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:14:27 ID:vMgXQzgC0
>>225
>国民負担の分だけ

適当杉る言い逃れにワラタ

230 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:15:24 ID:GcL5LR1u0
公務員の賃金を地域民間以下にするだけで、
すさまじい額の税金が余るし、当然この金で
いろんな対策できるんだよなぁ

糞公務員に金やるとかどういう国だよ、この国は。

231 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:17:57 ID:euKQWPe10
社会保障費の国民への還元率
スウェーデン75%、アメリカ50%、日本40%の泥棒国家。

232 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:20:10 ID:hcy2kbze0
政権が民主になったら雇用に関する制度をすべて作り変えろよ。
日本の制度は高度経済成長時代をモデルにしたものが
多く、今の時代適切でないものが多い。

233 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:21:01 ID:+bQ9HtAS0
自公政権の成果だな。西松騒ぎの間に、製造業派遣禁止とか
もやってるし、マジ酷い。

234 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:21:04 ID:qBQtpEnCO
国民は納税する豚
豚が豚で無くなった時に餌をやる義務などない

235 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:21:24 ID:eBtzdYHD0
>>230
その分の消費だれがすんの?
公務員が消費しなくなったら本当に内需壊滅だよ。



236 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:22:12 ID:vMgXQzgC0
>>235
ちょwwおまww

237 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:24:24 ID:hcy2kbze0
泥棒国家の完成
ベンジャミン・フルフォード (著)

238 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:24:38 ID:C1UqJ1uiO
>>235
うるせー馬鹿

239 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:24:39 ID:fI5W2CEwO
日本は日本人には厳しく、在日には優しい国だからなぁ‥!


なんかおかしな国さ!

240 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:25:30 ID:Q2yhanAv0
>>231
重税国家と比較するなんて・・・

241 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:26:06 ID:GcVS06n6O
>>236
でも、本気でそう主張・信じ込んでるのが
日本現代貴族様の恐ろしさなんだけどw

242 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:26:28 ID:vMgXQzgC0
>>240
介護保険料なんかも入れたら十分重税だと思われ

243 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:27:02 ID:DwjA8UQQ0
平均月給、10年ぶり30万円切る

フルタイムで働く一般労働者の昨年の平均月給はで、1998年以来10年ぶりに
30万円を下回った
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00001106-yom-soci

244 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:27:12 ID:vMgXQzgC0
>>241
>でも、本気でそう主張・信じ込んでるのが

信じ込んでないから必死にミスリード工作している訳でw

245 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:28:02 ID:xUkWh2aCO
失業保険なんか貰う奴はダメ人間扱いだから仕方ないよ

246 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:28:15 ID:aHZvr34g0
40年働いて20年休む。そして死ぬ。
4年働いて2年休む。を10回。そして死ぬ。。。



247 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:29:45 ID:eBtzdYHD0
公務員の高給を下げたら内需が死ぬし、納税者一人当たりに戻って来る
お金はと考えても、公務員に給与として支給されていた時よりも細かく
分散されて、経済波及効果はがた落ちになる。

公務員の高給に対しての対策は、彼らの貯金を制限するべきだろうね。
高給は大部分を消費に廻す義務を作る。そうしてもらわないと、金が
まわらない。



248 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:30:49 ID:cvg/9OL4O
この怒り何処にぶつけたら良いんだ?

信じて黙ってたらこの国はどんどんおかしくなる

みんなで声出して行こうぜ!


249 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:30:57 ID:vMgXQzgC0
>>247
おまえがそうまで言うなら公務員給与を引き下げるべきだなw

250 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:32:44 ID:bauhuTDsO
公務員から雇用保険取ってそれを配ればいいだろ。

251 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:39:09 ID:9XQ7goG6P
>>226
ドイツは法改正した

ハルツ改正法Wにより2006年2月から失業手当受給期間を12ヶ月に限定(満55歳以上は18ヶ月まで)
2005年1月より失業救済金と社会扶助(生活保護)を統合して「失業手当U」を新設

以前は失業救済金と社会扶助の両方を得ることができたので
失業者が働かずとも良い生活を出来たが、今はできない

252 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:39:13 ID:MCGfJRbn0
>>248
どう考えてもストライキが一番効果がある。
国民は多少不便でも、ストライキを批判してはいけない。
ストライキにより、権力や経営者側は大きな打撃を受ける。

253 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:38:48 ID:MOpQohKG0
アジア初の福祉国家に!
このままでは日本は少子化と高齢化の波に飲み込まれ沈没するほかない!


254 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:41:40 ID:euKQWPe10
公務員がストライキしても誰も困らないのがバレるだけ。
永遠にストライキしてて欲しいよ。
その分、大幅減税出来る。

255 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:42:30 ID:IE6suIgKP
何で公務員がストするんだよ

256 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:45:21 ID:4ClRBKAv0
マゾ国家日本

257 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:46:42 ID:I5dyqs2d0
日本人はお上に調教されてるからな
誰も文句言えない

258 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 23:48:43 ID:U9WWKDyTO
俺、2回も失業保険貰ってぶらぶらしたから
今回、会社を辞めた時は申し訳ないから、一ヶ月休んですぐにバイトしてもらわなかったよ。

259 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:01:53 ID:i5+jT1PE0
日本の失業保険は、役人の天下り先を作るためのサイフでしかない。

260 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:03:06 ID:WDX5qihnO
終身雇用を前提としたシステムを小泉と経団連がぶち壊したからうまくいくわけがない

261 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:12:57 ID:+0hQ1J8n0
酷いもんだ。
それに失業保険つ〜ても半年しか出ないんだろ。ヨーロッパなんて2年も出るというのに。

262 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:17:22 ID:+IhNmyrQ0
払った以上の分は戻さないのが日本の社会保険制度。
制度を維持するのが目的で経費の無駄。
これが日本沈滞の元凶。

263 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:17:22 ID:5rdTQERMO
長時間労働させて何も考えさせない、何もさせないようにしてるからな

264 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:19:03 ID:qmtG4GjLO
>>258
誰にバイトしてもらわなかったの?奥さんかな?
あんまり苦労かけるんじゃねぇぞ。

265 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:21:14 ID:vJiYtSp00
>>261
それに、自己都合の退職は3ヶ月の待機期間があるんです。
3ヶ月も無収入ってつらいよね。

266 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:23:36 ID:dhcNYEMD0
終身雇用って根強いファンがいるんだな。終身雇用なんて
社会主義とかわらん。

267 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:24:17 ID:+0hQ1J8n0
>>265
だから会社は自己都合退職にさせるわけさ。

268 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:24:52 ID:aaGNIptz0
>>265
自己都合ったって退職に追い込まれることもあるからねぇ
あの制度は間違いだわ

269 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:25:05 ID:adIu/iZe0
>>266
となると公務員は任期制にすべきだな

270 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:27:53 ID:KJZ2IdPM0
自公政権は、政官業創価外資の癒着政権だし、普通の日本人が豊か
になるわけないわな。政権交代するしかない。

271 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:31:47 ID:dhcNYEMD0
欧米じゃ公務員なんて民間で働けないような奴のためにあって、
障害者の社会保障みたいなもの。給料は安いけど、一応
終身雇用だね。日本も公務員の数を増やして、出来ない人の
ために社会保障として、終身雇用を存続するのはいいと思う。
しかし公務員だけね。

272 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:37:56 ID:vzAQGdvu0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

273 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:39:08 ID:+0hQ1J8n0
>>271
日本じゃ公務員のコストが高すぎ。公務員による公務員のための国家だ。
給料を3分の1に落としてからにしろ。

274 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:41:57 ID:igtXFg7P0
>>271
当然、賃金は民間平均以下な。
あ、賃金は 総収入(税込み、諸手当)+福利厚生(安い官舎等)込みでの計算な。
平均とするサンプルも零細含めた民間でな。

糞公務員の給与を下げて貧しい連中に渡したほうがよっぽど消費にまわるよ。

275 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:43:13 ID:K50zbxy40
自公の弱者から金持ちへと金を運ぶ政治か
民主の貧乏人(在日・外国籍を多分に含む)のための政治か

ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコか選べって言われるレベル

276 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:48:32 ID:DPeMYxqWO
275
なんか、凄く、悲しくなってきた

277 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:51:17 ID:m7o+GsMI0
どっちが楽に死ねるか選べって話だなw

278 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:53:23 ID:IPKmEG/e0
>>275
自公の定額給付金そっちのけで何言ってんの?
後半はお前の妄想じゃねえか


279 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:56:57 ID:rcrAdY4w0
もはや先進国ではない

280 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:57:24 ID:K50zbxy40
>>278
一つの事象を取り上げるのなら小沢だって右翼なんだぜ
後半ってどこよ

281 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 00:59:14 ID:m7o+GsMI0
こういうスレでこそ議論が盛り上がるはずなんだけどなあ。

282 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:02:59 ID:v1AuJdjP0
これって、無保険でも何とかなってるってことじゃね?
ただ、あと何年持つかは別として。。。

283 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:12:00 ID:989CNFQS0
このくらいが普通なんだよ
今に世界のほうが日本にあわせてくるぞ
金利だってどんどん下げてるしな

284 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:17:20 ID:K50zbxy40
>>281
民主が政権とってからこれならこの10倍の勢いはあるだろう
比べてみ?現与党に都合の悪いスレは軒並み勢いが低い
俺は民主支持者って分けじゃないがこれだけアンフェアだと肩入れもしたくなる
>>283もむちゃくちゃな擁護だしな

285 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:18:44 ID:NZD93+b70
雇用保険って美味しい保険だよね。

たったこれだけの保険料で、
http://www.koyouhoken.com/kp_j_hokenryou.htm

こんなにいろいろ給付される。
http://www.koyouhoken.com/kp_sikumi.htm


どう考えてももたない気がするんだけど、税金たっぷり入ってるのかな。

286 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:19:33 ID:m7o+GsMI0
>>284
今の小泉バッシングとか見てる限りだと、
多分民主支持に回ると思うよ。彼らは。

結局は虎の威を借りて騒いでるだけだもの。

287 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:19:51 ID:OEnsgg4y0
とりあえず在日特権を全て廃止して、
日本人労働者の保護に金を使えや



288 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:20:21 ID:gtDsybIS0
よろこんでるのはネトウヨだけ。
政権交代しないからこうなる。

289 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:22:04 ID:SPf/dwjJ0
\(^o^)/ うつくしいくに

290 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:23:26 ID:OEnsgg4y0
奨学金返納のスレ見てても、日本人って気質が自由主義だから
働かないやつなんかに金を上げるなボケ!って感じだろ
西欧・北欧型の社会保障システムはなじまんだろうね


291 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:25:17 ID:m7o+GsMI0
あれ?日本人は思いやりのある、民度の高い国民じゃなかったの?

てか歴史無視か。

292 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:26:04 ID:KH0q8JNe0
そもそも割合だけで論じて意味があるのかと。
失業者全体の数も同時に論じないと意味が無いだろ。常識的に考えて。
シナニュースって共同だっけ?
真っ赤っかの共同だっけ?

293 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:26:21 ID:+0hQ1J8n0
>>290
それは働いていない奴が集まる2chだけだw勘違いはいけない。

294 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:28:09 ID:ZNmyc9yv0
>>288
政権交代というより勝たせ過ぎの弊害だね
どんな政策でも負の面があるのに
自民党を勝たせ過ぎたからそれをフォローする意見が
反映されなくなった
自民党内にも経世会の力があったころにはある程度
それが出来ていたがもうその力は無い
2大政党は力が拮抗してるくらいが丁度良いんだよ

295 :名無しさん@九周年:2009/03/26(木) 01:28:23 ID:/3z/kiia0
日本は必ず滅亡する

74 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】 及川奈央、森下千里…“吉本No.1のモテ男”、陣内智則の女性遍歴 [ニュース二軍+]
「日本の政界はごみ捨て場」北朝鮮紙が金権体質批判 [03/25] [ニュース実況+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)