![鶴見丘高校 3年部](/contents/004/376/203.mime1) |
|
H21.02.10 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第41号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H21.02.06 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第40号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H21.02.03 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第39号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H21.01.16 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第37号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.12.25 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第36号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.12.19 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第35号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.12.11 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第34号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.12.04 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第33号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.11.28 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第32号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.11.21 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第31号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.11.05 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第29号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.10.29 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第28号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.10.22 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第27号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.10.17 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第26号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.10.10 センター試験まであと100日をきりました。 |
|
|
|
10月8日(水)、センター試験まで100日となり、区切りの日に学年集会で改めて気持ちを引き締めました。進路主任が、入試までの日程の確認と学習方法についての話をしました。また、クラス担任が自分の経験に基づいたこの時期の過ごし方や、学習計画の立て方・体調管理について具体的なアドバイスをしました。
|
|
|
|
|
|
H20.10.07 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第25号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.09.29 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第23号(PDFファイル)を発行しました。
学年通信第24号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.09.19 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第22号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.09.09 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第20号(PDFファイル)を発行しました。
学年通信第21号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.08.27 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第19号(PDFファイル)を発行しました。
|
|
|
H20.07.28 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第17号(PDFファイル)を発行しました
|
|
|
H20.07.24 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第16号(PDFファイル)を発行しました
|
|
|
H20.07.23 第1回志望校審査会を実施しました。 |
|
|
第1回志望校審査会を7月20日(日)8:30〜15:30に実施しました。会議ではまずホームルーム担任が生徒一人一人の志望校と学習状況について説明しました。出席者全員で、対外模試の結果などを参考にしながら、生徒の進路実現のためにどうすればよいかを真剣に検討しました。次回は8月3日(日)に実施します。この会議をうけて各ホームルーム担任が生徒・保護者との三者面談を実施します。
|
|
|
![](/contents/004/376/208.mime4) |
|
|
H20.07.14 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第15号(PDFファイル)を発行しました
|
|
|
H20.07.09 学年通信を発行しました。 |
|
|
|
学年通信第14号(PDFファイル)を発行しました
|
|
|
H20.06.30 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第13号(PDFファイル)を発行しました
|
|
|
H20.06.27 面接マナー講習会を実施しました。 |
|
|
6月25日(水)の7限に、講師としてインターナショナルエアアカデミー嶋田嘉志子副学院長をお招きし、進路講座(マナー講座)を実施しました。嶋田先生は、入学試験や入社試験で合格するには何より強い意志を持つこと、そしてそれを表すための挨拶や態度、服装が大切であることを実演を交えながら語られました。生徒は、嶋田先生の力強い語りに引き込まれ、特に「失敗をおそれずチャレンジしよう」という言葉に感銘を受けていました。講演終了後の感想文にも「夢を持って頑張りたい」「これからの生活や試験にぜひ生かしたい」と、感動の声が多く記されていました。
|
|
|
|
|
|
H20.06.23 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第12号(PDFファイル)を発行しました
|
|
|
H20.06.17 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第11号(PDFファイル)を発行しました
|
|
|
H20.06.10 第1回全県模試が始まりました。 |
|
|
第1回全県模試が始まりました。1日目は6月10日(火)に英語(110分)・公民(60分)地歴(60分)国語(110分)、2日目は化学(60分)・生物/物理(60分)・数学(110分)の日程です。
3年生は6月3日(火)7限に学年集会を実施しました。御幡進路指導主任から高校県体も終わり、進路希望実現に向けて具体的な取り組みについての説明がありました。続いて立山先生から、長期的な計画と短期的な計画を立てることの重要性について、またと励まし合いながらみんなで教えあって頑張っていこうと話がありました。
6月7日(土)・8日(日)の2日間には対外模試もありました。3年生はいよいよ受験モードに突入です。一致団結して進路実現に向けて頑張りましょう。
|
|
|
![](/contents/004/376/211.mime4) |
![](/contents/004/376/212.mime4) |
![](/contents/004/376/213.mime4) |
6月3日(火)学年集会 |
![](/contents/004/376/214.mime4) |
![](/contents/004/376/215.mime4) |
6月10日(火)全県模試 1日目 |
6月7日(土)・8日(日)対外模試 |
|
|
|
|
H20.06.10 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第10号(その1・その2)(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.06.02 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第9号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.05.26 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第8号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.05.17 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第7号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.05.12 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第6号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.05.08 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第5号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.04.28 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第4号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.04.22 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第3号(PDFファイル)を発行しました。
学年通信第2号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|
H20.04.15 学年集会を実施しました。 |
|
|
4月11日(金)6限に多目的体育館で学年集会を実施しました。齋藤学年主任が、「自分の将来を切り開く1年」であると題して話をしました。漠然と不安にとらわれずやれることをやること、部活動生は部活で培った集中力を受験にも応用すること、受験は団体戦で励まし合い上昇志向で頑張ること、地道な努力が実を結ぶこと、励まし合える友人関係を築きクラス全員の目標達成をつかもうというものでした。生徒は最上級生としての意識をしっかりと持って真剣に聞いていました。
|
|
|
|
|
|
|
|
H20.04.14 学年通信を発行しました。 |
|
|
学年通信第1号(PDFファイル)を発行しました。 |
|
|