【食品偽装】「偽装は業界の慣例だった。」タケノコ水煮を20年前から、中国産を「国産」として販売 福岡県の業者が公表
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/24(火) 09:21:11 ID:???0
- 福岡県立花町のタケノコ加工販売業「キタジマ食品」の北島隆彦社長(63)は23日、同県久留米市で会見し、
20年ほど前から中国産タケノコを国産と偽って販売していたことを明らかにした。
偽装により昨年だけで約1000万円の利益が出ていたという。
北島社長は「偽装は業界の慣例だった。商品の信頼回復になればと思い、公表に踏み切った」と話した。
北島社長によると、中国産の缶詰のタケノコの水煮を、同県八女市の自社工場で真空パックに丸ごと詰め替え。
殺菌処理後に、国内産や福岡県産と表記し出荷していた。
国内産のタケノコと混ぜて出荷した分も合わせ、昨年は年間総出荷量約500トンのうち、約150トンで
何らかの偽装をしていたという。
「取引業者が要求する卸価格には、国産では対応できなかったため」と理由を述べた。
「消費者の信頼を裏切って申し訳ない」と陳謝し、今年3月からは中国産のタケノコの仕入れをしていないという。
同県農林水産物安全課によると、2006年10月に日本農林規格(JAS)法に基づく加工食品の品質表示基準の
改正が完全実施され、タケノコ水煮の原料原産地表示が義務付けられた。
=2009/03/24付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/84990
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:21:48 ID:uc4dCF140
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:22:06 ID://r9dWQrP
- タケノコは全部どこのメーカーでも中国産ということですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:22:08 ID:1tAkDQeJ0
- 水煮加工業者にはよくあること
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:22:28 ID:+e+jbhuh0
- △ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:23:43 ID:JbMvmv2BO
- わが社の牛丼は牛肉100%です(キリッ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:23:55 ID:OfUd4TJd0
- ぶっちゃけ味変わらないからおかしいと思ったわ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:24:09 ID:Tu8weik2O
- なんだかなあ、何なんだか
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:24:16 ID:nKnPp3Ik0
- 加工品で国産のものなんてまず存在しないんだろうな
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:24:53 ID:MBXsOTd+0
- 福岡の慣例
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:25:52 ID:B3hcAZT10
- これが資本主義の行き着く先
現状に甘んじた人間すべての責任
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:27:52 ID:Dmm4tbVB0
- 潰れると思って偽装を発表しない業者が、雨後の筍ほどいるのか
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:28:04 ID:WKBgXnjv0
- 父の実家に行けば竹の子なんで腐るほどあるぞ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:28:15 ID:H4mP5X0B0
- 食品系の偽装って当たり前じゃない?
一度工場で働いてみれば分かるよ
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:28:46 ID:O/Ne9oWz0
- 1年くらい前は国産大豆納豆なんかほとんどなかったのに、最近国産がスーパーの棚の半分以上を占めている
どう考えてもあやしいよな・・
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:28:54 ID:wYf7Lv3X0
- >>5
そのロボット早く改良汁wwwwwwwww
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:29:45 ID:1OHbV3mG0
- 慣例とは、常習犯のふざけた言替え
この会社がやめただけで業界では今現在も続けているんじゃないのか
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:30:49 ID:FUljcICY0
- 警察はこの悪質偽装社長早く逮捕しろよ
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:30:56 ID:HeIKq9fn0
- わが社の牛丼は肉100%です
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:31:17 ID:ohKY0/f2O
- 食品企業は客のことを金づるとしか見てないってことだな
もう極力自炊しかしないわ
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:31:22 ID:CNCkBdja0
- チョンだろ?
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:31:53 ID:gUa/GOb30
- >偽装は業界の慣例だった
「外もやってるから、うちもやった」っていういい訳?
偽装せずに正直にし商売してる会社もあるだろ?
名誉毀損で訴えられて、潰れちゃえ!
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:32:04 ID:LGK+SNNkO
- やっぱり”中「国産」”あったんだな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:32:20 ID:n1EvjLB3O
- 真面目にやってる人に土下座しろ。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:32:40 ID:z619UhRE0
- どうりで最近筍食ってもなんか味しね〜と思ってたわ。
弁当レベルに入ってる筍って全て中国産なんだろうなあ・・・。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:32:57 ID:/A37CcSp0
- うんこまってこようね
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:33:08 ID:HLLphCgX0
- >>10
>「偽装は業界の慣例だった。商品の信頼回復になればと思い、公表に踏み切った」
よく読め。どこ産だろうが水煮はアウトってことだよ。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:33:23 ID:H32Xx1lf0
- 二十年前なんてバブル絶頂期
日本中が好景気に沸いてた頃じゃん
もはや近頃のモラルの低下とかそうゆう次元の問題じゃないだろこれ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:33:24 ID:ukdgZBvZO
- 福岡の業者はもう信用しない。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:33:41 ID:uIRWKUxM0
- なんか繊維が軟弱っぽくね?中国産ってさ。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:34:15 ID:f0uGdxgqO
- 偽装しても17年間真面目に作り続けてきたんだからノリコ基金で助けてやれよ。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:34:19 ID:6cRuGNg/0
- おでん種も怪しいか?
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:34:29 ID:5yXzAcgn0
- うちはタケノコ水煮、かななりのヘビーユーザーなんだが…
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:34:39 ID:CPhGM43L0
- 俺がニートなのも100%偽装だよな。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:34:54 ID:48toqZA/0
- なんてこった・・・
まあ、薄々勘ぐってはいたがな
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:35:25 ID:T0iRCo9X0
- 西日本は信用するな
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:35:33 ID:Y5cb1ZgQ0
- たけのこ厨憤死
やっぱりきのこの勝ち
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:35:34 ID:X1p07wkNO
- 加工品は軒並み駄目って事だが
加工品以外が大丈夫という話ではないのが悲しい
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:36:40 ID:vh9EuxqA0
- >>1
>「取引業者が要求する卸価格には、国産では対応できなかったため」
だとしたら、それは取引業者の要求が誤りということ。
偽装で「国産品でも安いものがある」と消費者に誤った認識を植え付け
続けているうちは、根本的な問題は解決しない。
「高くてすみませんが、安心・安全のコストはこれだけかかるんです、
食料自給率を維持するためにも理解してください」とちゃんと説明しろ。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:37:32 ID:H4mP5X0B0
- >>22
コスト的に偽装しないと会社がつぶれるんだよ
消費者>販売元>>越えられない壁>>製造って感じです
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:37:48 ID:SurxU0jy0
- やっぱりな・・・
ギョーザ事件の時から買わないようにして正解だったよ
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:37:53 ID:0J+2qVd90
- この会社には潰れてもらいましょう。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:38:00 ID:uIRWKUxM0
- 中国産って何て言えばいいのかわからんが、繊維が軟弱?っていうのかなぁ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:38:24 ID:aIB50i+n0
- バレて目立つより「みんなどこでも普通にやってます」ってのを
先にアピールしたかったんだろ
そしてそれはホントの話だと思う
俺も某産地の鶏肉工場に仕事で出入りしてたが
倉庫に「タイ産」の鶏肉が山積みになってるのこの目で見ている
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:38:53 ID:o6tX/cLh0
- たけのこなんて裏庭から勝手に生えてくるし、こんなのに金払うやつ馬鹿だろ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:39:21 ID:B8zicbV70
- まーこんなとこだろう
食材として高すぎるからそもそも買わないし。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:39:21 ID:wG7YaA/n0
- 福岡人はどれだけ日本人に迷惑かければ気が済むんだよ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:39:42 ID:/F6gKFUC0
-
日本の取引業者はいつもコストコスト、値段を下げさせることばかり。
日本の業者の値段で売るためにはまともな製品は作れない。
日本の生産業者は産地偽装。
海外業者は化学肥料、農薬たっぷりで生産コストを下げて日本の業者に売りまくる。
今までは中国だけだったが、東南アジア、南米も日本に売るためには化学肥料、農薬
たっぷり使わないと見合わない。
金金金、金のことばかり言う日本の取引業者。
日本に恨みを込めて毒入り野菜を送り込め。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:40:06 ID:s2k9fekR0
- 何でみんな嘘をつくんだろう
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:40:11 ID:uIRWKUxM0
- 中国産かどうかは食べ比べればすぐわかるよ。繊維が軟弱だからね
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:40:18 ID:Bk9rPvKn0
- 水煮流しましょう
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:40:18 ID:3KyKi1NR0
- http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_113086.jpg
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:40:29 ID:rB3Kxtgu0
- スーパーや外食産業、消費者の購買側も
モノには適正な価格というものがある事を認識しろ
TVのインタブーで安くなるのは何でも大歓迎とホザく
主婦のオマエらが、一連の偽装の元凶であるんだよ
もちろん、偽装をする糞企業は断罪されるべきだがな。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:40:43 ID:eCHfuwaI0
- 缶詰ってすばらしい食品保存手段であり輸送手段としても優れてる。
輸入した缶詰のフルーツを、工場でわざわざ開けて、フルーツヨーグルトとか日持ちのしない商品に作り変えてるのって釈然としない。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:41:28 ID:aIB50i+n0
- >>48
ようK-FUC0
- 56 : ◆65537KeAAA :2009/03/24(火) 09:41:29 ID:RP5AA/dh0 ?2BP(2787)
- 「私が作りました」って工場で働く社員の写真貼ってたヤツだっけ?
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:41:53 ID:B3hcAZT10
- みんなやってるからやっていい
そんな理屈はないんだよ
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:42:28 ID:V2vXu21C0
- 田舎なので、竹の子は貰い物が多いw ('A`) あと、ネマガリタケもよく食べる
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:42:36 ID:48toqZA/0
- >>49
バカみたいに儲かるし罪が笑えるくらい軽いから
これに尽きるだろ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:42:37 ID:7XS2KhTp0
- 国産とは(中)国産のことというのが業界の慣例
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:42:46 ID:uIRWKUxM0
- 中国産は繊維が軟弱だから触感ですぐわかるよ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:42:50 ID:Y+AkUkqf0
- >>14
確かにw
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:42:56 ID:iQqI007ZO
- >>36
西日本の食品加工に携わる者ですが、真面目にやってます
筍を中国→国産にシフトしたら全く売れなくなり、筍はやめました
消費者が選んだ結果淘汰されたと受け止めています
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:42:59 ID:D5/PrJGgO
- >>45
世の中にはこの時期、私有地の竹林から
勝手に筍を掘って盗んでいく奴もいるんだ
本気でウザい、見つけたら問答無用で警察に突き出すがな
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:43:58 ID:/F6gKFUC0
- >>57
あるんだよ。 → 赤信号、みんなで渡れば怖くない。
手を上げて横断歩道で死んでいた。 → お前だよwwwww
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:44:00 ID:8cl4oG3i0
- 63歳か。
いいね。
もうちょっとで人生リタイアできるから公表か。
>今年3月からは中国産のタケノコの仕入れをしていないという。
中国産が高くなったからでしょ。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:44:27 ID:sYdyl6Z5O
- でも来年には製造再開します
ちょっと待っててね♪
阿久根のタケノコみたいにネ
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:44:35 ID:icRHVLZT0
- 団塊の慣例を「業界」とかいうなクソが
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:44:37 ID:PXuHAD5b0
- 購買動機に関わるような違いが出ないうちは偽装はどうしようもないね
毒入りかそうでないかの違いが出たから供給サイドが自浄努力を始めたんだろ
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:44:39 ID:aIB50i+n0
- どっかがインチキして安売りすれば
まともな品物扱ってる業者が苦しくなる
「向かいがやるならウチも・・・」で業界右に習え
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:44:40 ID:llE1ecJQ0
- 福岡、大分は中国だから。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:45:25 ID:uIRWKUxM0
- そうだなあ、やっぱり繊維だね。中国産は繊維が軟弱
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:45:47 ID:f1oPYRGOO
- >>64
お前知ったかぶりだろう
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:46:40 ID:xNdr2KR4O
- まぁ舌が肥えてる奴は言わずもがな、食べればわかっていたし。
国産大豆なんか、自給率、2%なのについ最近まで店頭に列ぶ大豆商品には軒並み「国産大豆使用」と書かれていた理不尽さは歴然たるもの。
はっきりいって消費者側が未熟すぎる
あとは行政の不作為。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:47:08 ID:aIB50i+n0
- しかしこと竹に関しては中国が本場なのではないか
農薬使うもんでもないだろうし
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:47:42 ID:uIRWKUxM0
- 中国産 繊維が軟弱
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:47:53 ID:gUa/GOb30
- >>59
そうだよな、罪が軽すぎるよな
消費者を騙すんだから、詐欺罪を適用してもいいぐらいなのに!
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:48:38 ID:H4mP5X0B0
- >>62
おまえも経験者か
最初は賞味期限誤魔化してるのに気づかなかったぜ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:48:41 ID:uBkJ6lP00
- >>52
映像綺麗すぎてきめぇww
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:48:54 ID:rB3Kxtgu0
- >>75
汚染された大地と大気の恵みを吸収した作物なんかイラネェ〜
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:49:30 ID:Bm8tFara0
- 偽装阻止の方法を思いついた。
あらゆる輸入食品・原料は、その転売先を全てオンラインで報告する。
リアルタイムでその中国産がどこにあるか、どの加工食品にあるか分かる。
それを義務づける。
そしたら流通コストが跳ね上がって、安物は輸入されなくなり、自給率アップ。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:49:39 ID:LIz0FIMp0
- 法改正でこのまま偽装してると明確な法律違反。
しかし、他の業者も続けているので自分だけ偽装をやめると
価格競争に勝てず、取引業者にそっぽ向かれてしまう。
どうしたらいいか・・・。
そうだ、適正な価格に戻す為と、他業者への牽制の為に公表しよう!←いまここ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:49:55 ID:D5/PrJGgO
- >>73
そのまま言葉を返すわ
掘ってる最中にも竹林横の林のわらびとかも勝手に摘んでいきやがる
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:49:58 ID:inUc1qEfO
- >>75
土壌も空気も水も汚染が酷いじゃないか
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:50:01 ID:ahtqfsImO
- 竹の子・山菜・じゅん菜・餃子・焼売
これらの安い物は信用出来ない
だからって高くして偽装した鰻の例もあるからなあ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:50:31 ID:uIRWKUxM0
- 繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
繊維が軟弱
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:50:44 ID:vRYqqLOK0
- 20年前からのお値段です。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:51:13 ID:2OXPrLYT0
- 北島隆彦
副島隆彦 よく似てる。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:51:15 ID:iQqI007ZO
- >>75
向こうは孟宗竹
固くえぐみが出やすい
薬品処理をするから香や歯ごたえが減る
国産の淡竹を薬品処理無しできちんとしたがダメだった・・・
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:51:43 ID:Hj8i7qvO0
- また中学さんか
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:51:45 ID:mKpPT2vh0
- まあ米屋みりゃわかるだろorz
日本オワタてか終わってたのかw
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:52:26 ID:gUa/GOb30
- >>63
偽装はどこでもやってる(あなたの会社もやってる)って発表してるから、
名誉毀損で訴えれ!
それと、信用を失って多大な損害をこうむったとして、
損害賠償も請求してやれ!
正直者が馬鹿を見ないような世の中にしようよ!
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:52:48 ID:/F6gKFUC0
-
農業保護政策を取らず、食品輸入に歯止めをかけない自民党政権を
支持しときながら、食料は国産もないだろう。
いいから輸入野菜を黙って食え、お前らの生活費じゃ国産食料100%の
生活にしたら一ヶ月で家計は破綻する。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:53:22 ID:U7q5MN6w0
- >>83
つーか筍泥棒とか栗泥棒とか多すぎ
酷いのになると大型のケースを事前に用意して大量に盗みまくるし
注意しても無視して黙々と続けるから警察に突き出しとくのが正解
そういう面での罪の意識の希薄さはなんとかすべきだよな
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:54:43 ID:QpLDL0u60
- 中国産を避けて非買するのがどれだけ虚しいかよくわかるな。
業者がこんな状態なのに表示や値段で判断するなんて
頭が悪いんじゃないか?と前から思ってたんだよ。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:55:12 ID:48toqZA/0
- >>77
詐欺罪でも生やさしいよ
食品産地偽装罪を単独で法整備してもいい
罰金1億円、懲役10年とかね
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:55:43 ID:iQqI007ZO
- >>92
零細に過度な期待しないでくれ・・・
俺が経営者じゃないしさ
筍に投資した挙げ句、閉めた事でいつ終わってもおかしく無いんだ・・・
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:56:17 ID:zpWxc7XJ0
- >>1
1000万は詐欺による利益だろ。いい加減に偽装=詐欺として刑事立件すべきだよ。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:56:19 ID:5o5rF9LK0
- おれの大切なたけのこも中国産だったのか?
最近、ゴブサタでおっきしないけど。
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:58:04 ID:H4mP5X0B0
- >>99
それタケノコちゃう しめじや
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:58:24 ID:Y+AkUkqf0
- >>99
安すぎる国産なんてほとんどが偽装されてるよ。
近所のジジババが趣味でやってるような無人販売所を除いてね。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 09:58:37 ID:GV7Hwi820
- 道理で・・・。国産なのに安すぎると思ったんだ・・・
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:00:11 ID:d+Li4tl/0
- 「安いには訳があります」ってCMが昔有ったな
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:00:17 ID:Ar2gKpGJO
- ちなみに国内流通市場の約90%が中国産である胡麻に産地表示義務は無いってのも業界慣例豆知識でつ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:01:14 ID:jh3R1dcy0
- さすがに主婦の間でも水煮は避けてる人が多いんじゃねーかな?
なんか色とか白すぎたりでキモイし
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:01:30 ID:oP5EnTfMO
- 産地表記しないとどこの食物かもわからない味覚しかもってない消費者しかいないからだろ
寧ろ別に死人が出たわけじゃないし、みんな長年美味しい美味しいと食べてきたわけじゃないか
いまさら目くじら立てることないだろ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:01:45 ID:5o5rF9LK0
- >>100
世の中で生きていけないお!!(T△T)
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:02:12 ID:vh9EuxqA0
- >>53
禿同
消費者がモノの値段の妥当性をあまりにも考えないから、タケノコのように
簡単に大量生産できないものでもブナシメジやもやしのような感覚で手に入
ると勘違いするんだ。
このへんは一般常識として食育などを通じて、義務教育の間に身に付けない
とだめだな。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:03:34 ID:fNPcUQEM0
- 中華物だけは別格事案だからな
混ざってるかもじゃなく
混ぜてる・・2〜300円で
命賭けたくないわ
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:03:55 ID:VDonU2vlO
- タケノコくらい裏の山で掘れ!!
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:04:08 ID:MXPlUOHEO
- 国産表示して激安の大豆も怪しい。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:04:37 ID:5o5rF9LK0
- >>110
おいらも裏の山で掘られたいw
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:05:54 ID:v1o6PMZwO
- 近所のわりと大きなスーパーでも、国産たけのこの水煮は熊本産しか置いてないけど
それも中国産かと疑ってしまう。
先日間違えて中国産のを買ってしまってうっかり食べてしまったんだけど美味しかったよ。
食べたあとパック見て気づいた途端吐き気がしたけど。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:07:47 ID:l8O8S0Us0
- >>109
実際にそれを実行しているなら
日本じゃ生きてけ無いぞ。食費25万とか掛かってるはず
諦めて食うしかねーよ
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:08:06 ID:iQqI007ZO
- >>105
ところが蓮根、牛蒡とかは白く無いと売れ行きが悪いんだよ
酸化防止剤のビタミンCだけじゃ有り得ない白さのメーカーとか沢山ありすぎる
真面目にやっててバカらしくなる
でも、自分の大切な人に食べさせられないモノは商品じゃない
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:08:50 ID:UHs+ZXrx0
- 臭いでわかる。輸入物は薬品くさいんだよ
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:10:05 ID:H4mP5X0B0
- >>107
2次元に行けばいいかと、可愛い子が多いよ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:10:28 ID:LCef8yHM0
- 偽装は日本の伝統芸能。先祖から受け継がれてきた伝統だから
けっして絶やしてはならない。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:10:35 ID:iQqI007ZO
- >>114
一緒に食品加工で働こうZE!
国産だけの食卓が手にはいるZE!
給料激安だがな・・・
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:10:39 ID:4+ruM2700
- わかってたよ?
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:14:08 ID:mtT9/68oO
- 発覚しても懲役とかほぼ無いからな。
やったもん勝ちじゃん。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:15:08 ID:O/Ne9oWz0
- こないだスーパーで見た国産納豆なんだけど、すぐ下に「中粒」って書いてある。納豆業界にもタテ読みってあるんだなって思った。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:16:51 ID:q5yBqEHT0
- ∩____∩
/ 偽 \ ( ) 商売ってゆうのは金儲けなのよ
./ ● ● .', ( ) わかる?
__l ( _●_) ミ__ ( )
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:17:46 ID:QjFyEg1y0
- 偽装見抜けないほうがバカだよな。
味もわからないくせに被害者ぶるんじゃねえよと。
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:18:04 ID:NfCD/2re0
- 国産なわけねえのに貧乏人って頭悪いんじゃね?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:18:14 ID:5Nqh2J9z0
- 食品業界wwwwww
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:20:06 ID:+AJAUodh0
-
タケノコは、今の季節に十分味わえばいいじゃまいか。
堀たてを朝貰うことがあるが、すぐさま下茹でしておくと滅茶苦茶美味くて
水煮など全く買う気が起きない。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:26:38 ID:nkqxzY5A0
- >>122
中粒
国
産
大
豆
使
用
みたいな?
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:28:12 ID:6dxCBE+q0
- 消費者がモノの適正価格がわからん、てもなあ。
じゃあお前はその目の前の携帯やパソコンの適正価格がわかるのか、と。
むろん量販店なんかは利用せず、適正価格適正品質の国産選んでいるんだよね?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:28:35 ID:H4mP5X0B0
- >>128
それ良いな ちょっと特許取ってくるわ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:29:26 ID:xNdr2KR4O
- >>64
自己の土地についてのみ訴える権利があるよ
自分の土地なら当然に警察にも突き出す事も出来るし、賠償も請求出来るけど
他人の土地なら当然に言えるわけではないよ
しかし、野菜泥棒とかもう多過ぎ
散歩がてらとか、人心が荒廃しきってる
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:32:30 ID:Y+AkUkqf0
- >>129
PCなんかでもCPUとか目立ちやすいパーツだけがハイスペックで
肝心の電源が信じられない粗悪品とかよくあるよ。
やっぱ何でも安物は安かろう悪かろうだよ。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:38:25 ID:gUa/GOb30
- >>131
よその家に空き巣に入ってる泥棒を見つけても、何もできないのか?w
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:39:42 ID:GV7Hwi820
- まあまあ、人気の焼きたてバウムクーヘンでも食べて落ち着けよ。
人気の焼きたてバウムクーヘン屋さんの賞味期限の疑問です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022267890
安いものにはわけがあるのは当たり前。お前らもわかってて買ってんだろ?
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:41:05 ID:vSPixE/20
- どういう業界だよ。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:43:23 ID:mjIvmwSR0
- 水煮についてるあの白いチンカスみたいな物体が、気になってしょうがないんだが。
あれは何だ?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:46:19 ID:ZUcbvBsQ0
- >>124
味よりも残留農薬のほうが心配なんだよ。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:47:58 ID:UJc5UOzQ0
- >>136
チロシン。体にいいよ。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:48:28 ID:iQqI007ZO
- >>136
チロシンだったかな?
旨味成分だから洗い流したりしないで下さい
いかにアレを上手く出すかが煮方の腕の見せ所
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:48:52 ID:ZUcbvBsQ0
- >>136
チロシンというアミノ酸。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:51:13 ID:dy8O5ak10
- で、これはいくらの値段で売ってたわけ?
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:51:27 ID:8/6Q7U8ZO
- >>136
チンカスというたんぱく質。
不味いよ。食べたことないけど・
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:58:22 ID:p/mFwPp7O
- >>138-140
すげーそうだったのか。
アクだと思って律儀にごしごしと洗い流してたぜ・・・
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 10:59:40 ID:mjIvmwSR0
- >>143
ここにきて目からうろこw
俺も必死に洗い流してたよ。
俺は馬鹿だw
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:04:12 ID:oYQHEtru0
- 自民党はいい加減でJAS法違反の罰則を強化しろよ。
業界からどんだけ金貰ってるんだよ。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:06:08 ID:yzRNm5kSO
- 政治家=国民
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:10:55 ID:SH/GbHimO
- タケノコは地元で皆山に取りに行くのが結局安全か
自分ではヒメタケしか取れないからでかいタケノコは食べられなくなるな…
福岡、大阪、神戸とか表示見てあるとまず躊躇するね
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:12:57 ID:nYIXKU8L0
- 納豆の国産はありえないって言ってるけど、輸入大豆の大半はアメリカやカナダからの輸入だぞ
中国産も多少は入ってきてるがシェアは少しだし、中国も大豆輸入してたりする
んで、その輸入した大豆の大半が食用油や飼料に使われる
だから、大豆のほとんどは輸入に頼ってるんだけど
食用として出回る大豆製品には意外と国産が多い
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:13:32 ID:3H1sSPgpO
- また偽装か
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:14:56 ID:oxJ+60PJ0
- 業界ってか九州の常識
ゴミ捨て場九州の伝統なんだわ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:16:25 ID:0+nEIsFCP
- そういえば、日本で跳梁跋扈してる竹林は、なんの種類なんだ?
あれのタケノコ掘れば中国産まで手出しなんてしなくて済むはずだろう。
季節外れの時期にJAが製造販売元になってる水煮タケノコでもヤバいのかなあ。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:18:06 ID:5guYogNU0
- 食い物のうらみはおそろしいのに・・・
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:18:22 ID:mjIvmwSR0
- 中国偽装でいつも出てくる生協は大丈夫なのか?
またぞろ回収とかなければいいけど。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:18:25 ID:MHH1Syic0
- >今年3月からは中国産のタケノコの仕入れをしていないという。
20年偽装してた奴らが、いまさら信じられるか???
食品業界から追放しろ。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:19:32 ID:OuQnyNf+0
- 春は筍御飯と思ってたけど。今年はなしだね。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:20:25 ID:BZvnRQETO
- これじゃやったもん勝ちだな。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:21:46 ID:mjIvmwSR0
- まあ、自分とこは近所からもらい物だから産地ははっきりしてるけど。
しばらくは筍尽くし、食い尽くすまでの毎日が始まるw
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:21:53 ID:2C0IYCkK0
- 福岡ってどうしてこんなに偽装ばかりなんだ?
単に食品業界がおかしいだけなのか福岡特有の問題なのか?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:22:52 ID:oTH/OO3L0
- 高いのを無理して国産のタケノコを買っていた消費者が馬鹿でした。
これからは中国産を買います。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:25:32 ID:/V1UbAEyO
- >>104
日本の胡麻は中東やアフリカ産だろう。中国の胡麻は国内需要すら満たせなくなって輸入してるんだぞ。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:26:26 ID:dGrhYkYo0
- >>151
その辺に生えてるたけのこ掘るための、人件費が高い。
掘ったたけのこを加工するための、人件費が高い。
そんなところ。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:28:03 ID:ahtqfsImO
- 竹の子はシーズン以外だと酢豚にだけ必要
あとは旬に食え
竹
旬
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:29:19 ID:iB+p3jPxO
- わざわざ支那産を避けて数百円高い国産を買っていた俺涙目w
この業者の社長は懲役20年にしてやってくれ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:29:35 ID:vh9EuxqA0
- >>124
偽装問題の本質は安全性なので、味がどうのというのは関係ない。
農薬や、土壌汚染による科学物質の蓄積をお前は舌で味わえるのか?
多くの化学物質は無味無臭だ。あのサリンでさえも。
毒餃子みたいに嗅いでわかるものばかりじゃないんだよ。
業者すら味でバレなきゃいいだろという意識で食物を扱っているから
偽装がなくならないんだよ。業者は免許制にして偽装がばれたら剥奪
で二度と商売できないようにするくらいでないと。犠牲者が出てから
では遅いんだぜ。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:33:07 ID:jvbjwQGy0
- >>164
だからタケノコ水煮といえば中国産というのが何十年も前から常識なんだよ。
そんな当たり前もことも知らないほうが問題だっつーの。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:33:21 ID:KoU2LQf90
- 福岡産=中国産認定
みんなやってるって?ふざけんな腐れあまおうジャム
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:34:06 ID:tDWCf1fOO
- たけのこ、生協で先週注文したよ…
福岡だけど、やばいかな
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:36:45 ID:W7uFOuXCO
- おまいら次はどこのどんな食材の偽装がバレると思う?
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:37:32 ID:mjIvmwSR0
- >>167
業界の慣例の福岡、中国偽装定評のある生協。
大丈夫、心配ないよ。
たぶん健康には問題ないんじゃないかな。
ま、ちょっとは覚悟しておけ。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:38:46 ID:oTH/OO3L0
- >>165
そういう情報はどうやったらアクセスできたの?
農水省も認めていたことなの?
何でも自分が知っているからといって、他人を馬鹿扱いするのはどうかと。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:38:49 ID:iB+p3jPxO
- シジミとかハマグリとかヤバそうだな
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:39:49 ID:2JE67vwD0
- 実家が近くのタケノコ山で買った堀たてを毎年何本もくれる。
筍はそれ以外滅多に食べないな。
皮付きを近所にお裾分けしてたけど迷惑っぽいので最近はやめてた。
もしかして今年は大人気?
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:41:04 ID:oTH/OO3L0
- >>172
下準備が面倒なんだよね。
まとめてゆでてから分けてくれ。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:41:44 ID:9/cBXscm0
- 輸入品が占めるシェアとか見ればヤバイ品目は大方予想つくだろ。
国産品がほとんどないはずなのにやたら国産が出回ってるアレとか明らかに怪しいだろ。
>>170みたいにやたら噛み付くだけでオツムカラッポだと見抜けっていわれても無理だろうけど。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:43:13 ID:oTH/OO3L0
- >>174
じゃあソースを出してね。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:44:24 ID:NYYTCGT/O
- >146
>政治家=国民
マージーでー?w
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:47:34 ID:2KrRww4G0
- 案の定主婦レベルの差が出てるなw
偽装を見抜ける主婦とひっかかる主婦。
一家の胃袋を預かるんだから最低限のレベルには達してほしいね。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:52:49 ID:m6aGs/VmO
- 中国野菜でも、半日ぐらい水に晒して下茹ですれば、万一混入農薬があったとしても、農薬が致死量以下になって安全になるよね?
昨日、福岡産筍の水煮で土佐煮作ったけど、ガクガクブルブルです。
もう福岡関係は買えない。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:55:34 ID:SZVLUSW+0
- >偽装は業界の慣例だった。
おいおい、マジ?
業界ってタケノコ業界?それとも農産物全部?
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 11:58:26 ID:oTH/OO3L0
- >>179
>>同県農林水産物安全課によると、2006年10月に日本農林規格(JAS)法に基づく
加工食品の品質表示基準の
改正が完全実施され、タケノコ水煮の原料原産地表示が義務付けられた。
ここがポイントだろうな。嘘表示しても罰則がなかったと。
だから嘘ばっかりになってしまったと。
加工品はたいてい複数の食材を使うから、原産地表示が煩雑になる。
これを口実に、たけのこ水煮みたいな単純な加工品でも原産地表示を
逃れてきたと。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:11:49 ID:8hAHMtJ/0
- この業者が干されただけでしょ。
腹いせにばらしただけ。
完全な加害者でばれなければこれで同情を誘えてお金を払わなくて済む。
汚いな。
かんぽなどジジイは犯罪者ばかりだ。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:15:49 ID:iI6lCihL0
- 農産物は有機とか書いてたりするけど、実際はそんなもん適当適当。
農薬使わないと虫が湧いて、売り物になんないのが実態。
だからって農薬散布が危険かって言ったら
使用量を守って散布してるわけだしね、農薬もタダじゃないし。
だから国産は農薬使ってても、そうそう危険とかは無いだろうけど
広告表示に関する意識は全般的に低いだろうね。
ブレンド米とかさ。
この立花町って竹の子の缶詰出荷で結構有名なとこだけど
卸とかの要求がきつかったのか、
生産者も意識低いけど、卸はもっと低いと感じる。
小売は大手と中小じゃ、意識に差があるだろうな。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:18:51 ID:i/KqR66y0
- 偽装といえば安倍晋三
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ'
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! 酷い ヒドイ ヒドィ ヒメィ ・ ・ ・ ・ ・
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥耐震偽装のアパもヒューザーも安晋会(安倍晋三後援会)
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| 偽装派遣のグッドウィルも安晋会
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl 私の 夢みていた 美しい国 ニッポン ...
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /犯罪企業コムソンはグッドウィルの子会社
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ アパに接待されていた田母神君は祖父の岸信介と同じファシスト思想
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'だったので幕僚長のポストに私が就けておきました。
ヽ._):.:.、 ,. ' l
「安倍首相の自らにとっての2006年を一文字で言うと?」
「責任です」
「ですから、一文字で」
「責任です」
「ですから、一文字でお願いします」
「責任です」
脱税がスクープされると無責任に政権を投げ出した男、安倍w
それからだいぶ日数がたってから実は病気だったと偽装した男 安倍w
その間に国会が開けず10億以上の税金が無駄になった・
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:19:39 ID:48FWjrVP0
- 中国産、中を取れば国産って地でやってたのか。
じゃあ、「国内産」って表示のが最近多いが、
これも中を取ってるんだろうな。
さあ、今日も「中」のシールを剥がす仕事を始めるとするか・・・。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:21:08 ID:/xNaP3OT0
- >>1 「偽装は業界の慣例だった。
この人 この先どこで生きていくんでしょう
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:23:12 ID:TQPtROpG0
- >>183
なんで左翼かなんか知らんけど、時代遅れの話題をいつまでも貼ってるの?w
バカなの?この前なんか小泉がなんとか言うのを見たよ。
何年前の奴だっつのw
ほんと、左翼は何やらせても時代遅れ。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:27:02 ID:1N97SaKaO
- >>178
少なくても取り続ければアウトです
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:28:56 ID:tDWCf1fOO
- >>169
さだまさし乙
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:34:53 ID:z8psHiW/0
- 超悪質だぞ!1億円の罰金を請求しろ!!
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:36:30 ID:F6XeKEzT0
- 安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)
脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二 被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:50:22 ID:fz3KI3RA0
-
タケノコ vs カプコン
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 12:53:08 ID:f7UH6FcSO
- 【偽装】陣内さん、離婚の真相について「あいつ、ニューハーフだったよ…」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 18:58:25 ID:/YePYGn90
- 政府が失業者を組織してあらゆる食品工場の作業工程と搬入ルートを監視させたら雇用問題も偽装問題も一気に解決
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 09:05:13 ID:trqsUk4D0
- 他にもやってるトコ知ってるなら吐け
そしたら少しは免責してやる
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/25(水) 09:10:25 ID:OwnlpH4rO
- >>186
時間が経てばウヤムヤか。
脱税も時効で逃げたな。
高橋嘉信も時効らしいしな。
43 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フィギュアスケート】浅田真央「(出場選手と)当たったことはないです」「自然とよけるのはみんな頭に入っていること」★2 [芸スポ速報+]
【WBC】米国のロリンズ「彼ら(日本)の野球を大リーグでやったら批判される」★4 [芸スポ速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)