さきがけonTheWeb 創刊135年

TOP 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 住まい・不動産 くるま 遊ぶ・催し お買い物 グルメ リンク
現在位置 : TOP > 秋田のニュース > 最新 > 記事

ニュースジャンル一覧

秋田のニュース
全国ニュース



記事アイテム


■ 秋田のニュース:最新

柳田邦男さん、「生と死」を語る 県主催の遺族ケアで講演

※写真クリックで拡大表示します
「悲しみと生きなおす力」と題して講演する柳田さん

 ノンフィクション作家柳田邦男さんの講演会「悲しみと生きなおす力」が21日、秋田市の明徳館ビルで開かれた。自殺や事故で近親者を失った遺族のケアなどを目的に県が主催、約200人が出席して「生と死」の問題に向き合った。

 自身の次男の自殺を扱った著書「犠牲—わが息子・脳死の11日」がある柳田さんは、近親者を失った悲しみを他人に話すことで、自分がなぜ苦しんでいるのか見えてくるとし、「言葉にすることは自分の心を鏡に映すこと。言葉にすることが、再び立ち上がる力になる」と述べた。

 その上で、「息子を亡くして3、4カ月は何もすることができなかったが、息子がこの世に存在したことを書かずにおれないと思った」と語り、本を書くことで生きる力を取り戻した自身の体験を振り返った。

 自死遺族の支援団体や医療、報道関係者らを交えたパネルディスカッションも行われた。柳田さんはほかのパネリストからの質問に答え、「(喪失体験の)聞き役がいるのは大事なことだと思う。悲しみを分かち合う場を増やすことが課題」と述べた。

 病気に苦しんでいる人などに対しても、「自分の人生を他人に話すことで、自分の生き方を肯定できるようになる」とアドバイス。書いたり、話したりすることで自分が置かれている状況を整理してとらえることができれば、次のステップに進みやすくなることを強調した。

(2009/03/22 10:16 更新)
 ロード中 関連ニュースを検索中...

ニュース特集

2009あきた知事選
知事選には4氏が立候補を表明。ニュースのほか、当日は開票状況を速報。
秋田県内の選挙(2009年4月)
知事選と同じ4月12日には、秋田市長選など県内で多くの選挙が実施される予定。
北朝鮮「人工衛星」問題
北朝鮮が4月打ち上げ計画中の「人工衛星」。本県沖が危険区域となっている。
県内公立高校入試2009
3月5日に行われた公立高校入試一般選抜の問題、解答を掲載。関連ニュースも。

連載企画

戦いの構図
現知事の退任に伴い、政界の思惑が交錯している知事選の戦いの構図をみる。(3/24更新
県都の青写真
秋田市長選を前に県都・秋田市の青写真を描く上で、解決すべき課題を探る。(3/24更新
裁きの行方 藤里事件
25日の控訴審判決を前に、これまでの6回の控訴審公判を振り返る。(3/23更新
どうする秋田
目前に迫った知事選。課題が山積みの県政。「秋田の問題」を検証する。(3/22更新
混沌 揺れる政党・団体
顔触れは固まりつつある知事選。各政党・団体の混沌とする対応を追う。(2/27更新
再興あきた農業
本県活性化の鍵を握る農業の再興。データを踏まえその道を模索する。(3/6更新
見聞記
喜怒哀楽が交錯する街の人間ドラマ。記者が心に留めた出来事を記す。(3/22更新
素顔のカンボジア
秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(2/23更新