西日本新聞

好生館核に一体再編 県内公立病院で「考える会」提言 安定的医療体制を構築

2009年3月25日 01:11 カテゴリー:九州・山口 > 佐賀

 県と県内市町の首長や医療機関の代表者らでつくる「公立病院等の今後のあり方を考える会」(会長・十時忠秀県医療統括官)は24日、医師不足や赤字経営に悩む自治体病院について、県立病院好生館(こうせいかん)(佐賀市)を中核施設として、全県一体的な再編を進めるとの提言をまとめた。病院ごとに取り組んできた大学病院との連携も一体的に進め、医師派遣の偏在などを解消し、安定的な医療体制構築を目指す。

 全県的再編では、民間病院が敬遠しがちな不採算診療を担っている自治体病院の特性を考慮しながら、運営や医師確保での長期展望を示した。

 具体的には、全県一体的な研修プログラムや若手医師への指導体制を構築し、医師の安定確保や各地域への適正配置を図る。また、薬剤・医療器材の一括購入で経費節減を図るため、関係自治体が応分の負担金を出し合う運用にする、とした。

 提言では、全県的再編と併せ、医療圏ごとの再編も提示。佐賀市などの中部▽唐津市などの北部▽伊万里市などの西部▽武雄市などの南部▽鳥栖市などの東部‐の5医療圏ごとに病院同士の機能分担や事業形態の見直しを促している。

 提言は、この日の県医療審議会に報告。早ければ月内にも、県内20市町に示すという。

=2009/03/25付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 35市町村で給付日決定 県内の定額給付金
  2. 「増設案、国交省も了解」 福岡空港問...
  3. タケノコ偽装公表 福岡の業者 20年...
  4. WBC日本代表に大声援 青木選手の地...
  5. 進路未定率、ワースト4 県内・昨年中...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
釜山@KOREA 釜山@KOREA
ディープな釜山・韓国情報を満載
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
わたしたちの九州 わたしたちの九州
第12部 集落力
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

ふくやの家庭用明太子 <無着色辛口600g> (福岡県・味の明太子ふくや)

ふくやの明太子。 日本で初めて作られた明太子として超有名です。 うちのカミさんは幼稚園のころからアツアツご飯に生の明太...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ