MUGENについて語るスレpart:213


■MUGENについて語るスレpart:213

現在表示しているスレッドのdatの大きさは172KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2009/03/16(月) 12:16:35 ID:yp+oG5Ce

前スレ
MUGENについて語るスレpart212
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1237037463/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/
キャラ撃破画像やその他の軽いものはこちらのロダに
http://www4.uploader.jp/home/MUGENnico/
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
  気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・ 質問やクレクレに反応しないように。答えることは勿論、非難もせず完全無視しましょう。
・ MUGENの性質上よくなりがちですが、スレ違いの話題を延々続けるのは控えましょう。
・ ただしスレ違いなど気に入らない流れになっている時は、注意など無粋なことはせず話題を振って流れを変えましょう。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・ 動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付ければOKです。
>>1乙は控えめに。
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり。
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ きら様にあんよで踏まれたいのですがかまいませんねッ!

2 名前: no name :2009/03/16(月) 12:16:43 ID:3BKXh2kY

_人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくり節約していってね!!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
     ______
    ´>  `ヽ、     i^ヽry/`ヽ、
   _,.'-=[><]=.,_  , '` ⌒ ゙`ヽ'
   ヽi <レノλノ)レ〉'  L(ノ八ノノLi〉
    ノレ§゚ ヮ゚ノiゝ   il、゚ヮ.゚[i.llλ

3 名前: no name :2009/03/16(月) 12:38:09 ID:qdT/14Lz

  ⊂ニニニニニニニニ⊃
>>1           (_ `ヽ.
             ∪/ /
            / /
     ∧_∧ / /
    _( ´Д` )´ /
  / ,      〈
  (  `ー一⌒)  \    ノ|
   ̄⊂ニニニニニニニ二ノ

4 名前: no name :2009/03/16(月) 12:45:01 ID:xMIfYYz0

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

5 名前: no name :2009/03/16(月) 12:57:20 ID:Dg4XDHfB

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハー!新スレだあ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{)__;;;;/

6 名前: no name :2009/03/16(月) 13:00:04 ID:ENjZhj1r

天から>>1

7 名前: no name :2009/03/16(月) 13:19:02 ID:8UyzhuKv

>>1さん乙

8 名前: no name :2009/03/16(月) 13:23:41 ID:PzeyhOxB

                       ,. -==‐___
                  __/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
              , -'´ ̄   `   -- 、 \_    \
       __   /         ヽ \ 、 \ \     ヽ.
    , ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ    ヽ
  /     ,. -‐rァタ//   l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i  ヽ.  i
 / / / , /   |i //   l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ   l  |
 !/ /  / /     li l l l  l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ     l   |  >>1乙なの
 l l  / /       い.l l  Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ //      l  /
 |   l |       ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄`   `   } レ′  _,.イ/
 l   l |       \ヽ\ヽ.     -‐'  ,.イl l   ニ-‐'´
 l   l l         7イ≧ミ>.-─- 、/ 川
 ヽ  ヽヽ          〈_>' //    ヽ  l /
   \  ヽ\      f7 / //        l l/    ==m         _
     ヽ ヽヽ`ー-   〃,' lイl     ヽ l          ll       / ̄
      ` ー-     l l  |リ        ヽl      「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
                 | |  |{        !   ├‐‐ll─ll   / !
                ,ハ. |  |.ヽl       l     |   ll  ll  /  |
             { i |  | ヽi      __L_   |  ll  l /  l
              l j |  |  l    /  o_|  _Lく>ヒレ1/こヽ !
           ,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/   /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
           心_ヽ\ \_,/     〃´            \二二二ア′
          //刀ハ. ト--\     /   __,... -==ー 、..____ァ‐'′
          /__/ ////l | | \ \./丁 ̄

9 名前: no name :2009/03/16(月) 13:24:28 ID:T/IrNKzq

>>1乙をくれてやる

10 名前: no name :2009/03/16(月) 13:25:03 ID:zs7jcuRI

>>1

イングの人も難儀よな

11 名前: no name :2009/03/16(月) 13:25:08 ID:N5acKBAM

お主の望んだ>>1乙がこれか

また1000取り出来なかったよイング……
その膝枕で慰めておくれ……

12 名前: no name :2009/03/16(月) 13:25:51 ID:SljSYoIx

>>1乙を言ってみろ!

13 名前: no name :2009/03/16(月) 13:27:10 ID:OqmqzLQw

>>1っす!

アサギ・・・orz

14 名前: no name :2009/03/16(月) 13:28:46 ID:MIHs/7bk

ワラキーの台詞が書き込めなくて適当に書きこんだら1000取っちまったぜ

蛮脳ハ改革シ衆生コレニ賛同スルコト一千年。 学ビ食シ生カシ殺シ称エル事サラニ一千。
麗シキカナ、毒素ツイニ四肢ヲ侵シ>>1乙ラヲ畜生ヘ 進化進化進化セシメン……!

15 名前: no name :2009/03/16(月) 13:30:29 ID:N5acKBAM

>>10
俺、イング祈願に成功したら、次は餓狼MOWの祈願始めるんだ……

関係無いがファイトフィーバーの空手健児って、
結構ドットが綺麗でキャラにも愛嬌がある気がする。
元々悪人でもないようだし。
まあ、モーションとエフェクトがちょっとアレだが。

16 名前: no name :2009/03/16(月) 13:30:34 ID:ruvSY6/0

ラーゲルク>>1乙がうんたらかんたら

>>11
もう1000取らない方が幸せなんじゃないのかと思えてくる

17 名前: no name :2009/03/16(月) 14:09:34 ID:yJwroEnh

天覇!断空>>1乙!

>>15
ポトレとドットで服が違ったり、
日本語がオカシイあたりも中々いいよね

18 名前: no name :2009/03/16(月) 14:11:04 ID:52yOAYu7

そういやシリアス原作準拠系にイングリッド出ないな。やっぱ絡ませにくいのか。

19 名前: no name :2009/03/16(月) 14:18:00 ID:6FnublFK

>>18
無限戦記とか

20 名前: no name :2009/03/16(月) 14:19:29 ID:n1nCT9/Y

>>1乙の証とは・・・なんだ。

>>15
何か知らんがインパクトはあってそれでいて人格者ってとこが人気なのかも
知名度は低いがジェネラルみたいなもんか?w

21 名前: no name :2009/03/16(月) 14:19:33 ID:LpK/1bBw

>>18
サオトメが行く!を忘れてもらっては困りますな

22 名前: no name :2009/03/16(月) 14:22:08 ID:gVa4KFn5

普乳だから・・・

23 名前: no name :2009/03/16(月) 14:23:43 ID:owgI/NKg

巨乳とは違うのだよ巨乳とは

24 名前: no name :2009/03/16(月) 14:30:35 ID:zs7jcuRI

>>18
MHにも出てる
まぁ設定自体は壮大みたいだしねあの人
CFJの勝利台詞だけ見るなら、パイロンやジェダと知り合いのようだし

25 名前: no name :2009/03/16(月) 14:31:35 ID:JbYp4n1G

イングって時間旅行者らしいから、出そうと思えば出せると思うよ
実際俺も準拠でこっそり出してます

……このネタでアクセルと組む日は来るのだろうか
あとはイノとミルドでじゅうななさい

26 名前: no name :2009/03/16(月) 14:31:40 ID:owgI/NKg

だからオロでしょ

27 名前: no name :2009/03/16(月) 14:32:27 ID:taLRzR09

>>24
MHはなに?イングリッドが出る?

28 名前: no name :2009/03/16(月) 14:35:44 ID:pVnYGdj6

>>26
同一人物疑惑があるからって、イングよりオロがいいとか……お前マニアックだな

29 名前: no name :2009/03/16(月) 14:37:39 ID:gT6k+zCd

仮にそうだとしてもババァがオロに化けていると俺は信じている

信じている
信じている
信じている

30 名前: no name :2009/03/16(月) 14:38:41 ID:LpK/1bBw

>>27
ヒント:巫女

31 名前: no name :2009/03/16(月) 14:40:25 ID:Vh2kaLbu

カプコンだしモンハンに出てるのかと思ってしまった

32 名前: no name :2009/03/16(月) 14:41:06 ID:QKVM9ajI

ケーブル「時間旅行者だって!?」

時間旅行者でチーム組めそうだな

33 名前: no name :2009/03/16(月) 14:42:11 ID:taLRzR09

それよりお梅だ。若い頃のババアなかなかいけるじゃないか

34 名前: no name :2009/03/16(月) 14:44:54 ID:4MJFYHDr

アクセルとか

35 名前: no name :2009/03/16(月) 14:45:16 ID:zs7jcuRI

お梅はババア状態でもいいキャラだぞ
まぁ元々人気キャラなんだけど

36 名前: no name :2009/03/16(月) 14:54:35 ID:JbYp4n1G

>>31

狩猟クエスト
成功条件:ベガ一頭の狩猟
報酬金:1000円
依頼主:老人口調の少女
わしの大切な紋章を奪っていった挙句超恥ずかしいネーミングで自慢しておるバカがおる!
一刻も早くヤツを倒して紋章を取り返してくるのじゃ!

こんな感じかのう?

37 名前: no name :2009/03/16(月) 14:56:54 ID:l4qu8cUq

>>1乙!>>1乙!>>1乙!翡翠ぃぃいいいわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!翡翠ぃいいぃわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!翡翠たんの桃色の髪とヘッドドレスをクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
歌月十夜の翡翠たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
次回作メインヒロイン決まって良かったね翡翠たん!あぁあああああ!かわいい!翡翠たん!かわいい!あっああぁああ!
コミック5巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…ゲームもアニメもよく考えたら…
翡 翠 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!遠野家ぇえええ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵の翡翠ちゃんが僕を見てる?
表紙絵の翡翠ちゃんが僕を見てるぞ!翡翠ちゃんが僕を見てるぞ!本編の翡翠ちゃんが僕を見てるぞ!!
メルブラの翡翠ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には翡翠ちゃんがいる!!やったよ琥珀さん!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックの翡翠ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ秋葉様ぁあ!!さ、さっちーん!!シエルぅうううう!!!都古ぉおおお!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ翡翠へ届け!!三咲町の翡翠へ届け!

38 名前: no name :2009/03/16(月) 14:58:00 ID:FFJNZ900

ケン「1000円wwやっすwww」
リュウ「わかった、引き受けよう」
ケン「ちょwwおまwww」

39 名前: no name :2009/03/16(月) 15:00:10 ID:SljSYoIx

リュウならアカムトルムとかも余裕だろうな、とタツカプのEDを見て思う

40 名前: no name :2009/03/16(月) 15:00:40 ID:CTTO6gY0

玄海師範を忘れてもらっちゃ困る

41 名前: no name :2009/03/16(月) 15:03:07 ID:pVnYGdj6

>>37
これ改変元って誰だっけ?

42 名前: no name :2009/03/16(月) 15:05:34 ID:xLbeOglr

リュウは依頼する側じゃなくてされる側だろうね。
どうせ依頼するにしても「クエスト」っつーよりは「願望」で終わるし。

>>41
羽衣乃たん

43 名前: no name :2009/03/16(月) 15:07:32 ID:dmOrMLvd

>>32
ケーブルとイングとアクセルとトランクスとみくると……
結構いるな時間旅行者

偏見かもだがマーヴルは平行世界+時間旅行ネタに溢れてる印象がある、FFのリチャーズ夫妻の娘とか

44 名前: no name :2009/03/16(月) 15:07:44 ID:ok99OJV0

半年以上凍結してたドットの描き換えをここ3日で50枚くらいこなしたはいいけど
今日3枚描き換えしてまたモチベーションが落ちてきたでござる の巻

45 名前: no name :2009/03/16(月) 15:08:00 ID:Z2n8vF53

このコピペはいつ見てもグルービーだと思う

46 名前: no name :2009/03/16(月) 15:09:20 ID:ruvSY6/0

神依様は時間旅行者に含んでいいのだろうか
一方通行だけど

47 名前: no name :2009/03/16(月) 15:14:16 ID:vPfxRR0m

>>41
ルイズじゃなかったっけ?

48 名前: no name :2009/03/16(月) 15:17:46 ID:pVnYGdj6

>>47
マジだ、ルイズで検索したら出たわ

49 名前: no name :2009/03/16(月) 15:22:00 ID:zs7jcuRI

マーヴルの時間旅行者か
ケーブル、ビショップ、リージョン、アポカリプス、サノスなら(手書き含めて)mugenにいるな

「時間旅行経験者」にすると凄い数になるが

50 名前: no name :2009/03/16(月) 15:24:06 ID:ZjReDSVF

ここまで青子先生の話題なし

51 名前: no name :2009/03/16(月) 15:24:48 ID:z2kEyX49

>>48
空の軌跡スレでその昔みたけど元ネタがあったんだなw

52 名前: no name :2009/03/16(月) 15:25:03 ID:Ed5PPKcw

青子先生も時間旅行出来る説があるな

53 名前: no name :2009/03/16(月) 15:26:21 ID:ok99OJV0

ワーヒー勢全部とか言ってみる

54 名前: no name :2009/03/16(月) 15:31:11 ID:zs7jcuRI

ワーヒー勢は時間移動「させられた」んじゃなかったか
自分での移動は無理じゃない?

55 名前: no name :2009/03/16(月) 15:31:11 ID:/D5dZiDv

根腐軸盆

56 名前: no name :2009/03/16(月) 15:32:54 ID:ok99OJV0

雑君ワーヒーは最高だったなw

57 名前: no name :2009/03/16(月) 15:35:38 ID:6FnublFK

ワーヒー勢は本人がそういう力持ってる訳じゃないからねえ
ブラウン博士は個人でタイムマシン作れるからそうと言えなくもないけど。

ゼウスも歴史を裏から操ってた一族というだけでそういう力がある訳じゃないしさ。
というか、裏から操ってたってってギルの秘密結社みたいね

58 名前: no name :2009/03/16(月) 15:42:32 ID:XQGKtK2N

む、ニコロダ死んでる

59 名前: no name :2009/03/16(月) 15:45:03 ID:IPX2W5/G

時間移動能力が何で青って名前なのかよくわからんな

全然関係ないけど暴君のあれってやおいに含まれるの?

60 名前: no name :2009/03/16(月) 15:46:55 ID:H37lASb/

やおいとかBLは女の願望妄想が詰め込まれたものだから違うんじゃね
あれは何ていうかフツーにホモネタ

61 名前: no name :2009/03/16(月) 15:53:57 ID:JbYp4n1G

第一魔法:無の否定
第二魔法:平行世界の運営
第三魔法:魂の物質化
第四魔法:魔法・青(内容不明)
第五魔法:
第六魔法:みんなを幸せにする(ワラキアの目標)

で、四か五に時間旅行が入るから(そしてラストアークの名前が逆行運河・創世光年だから)青子が時間旅行じゃないか……だったっけ
まだ確定じゃないんだよね

62 名前: no name :2009/03/16(月) 15:55:15 ID:IPX2W5/G

なるほど、よくわからないが
あれはべつに「こんな関係だったらいいのにな」という欲望が詰まってるわけじゃないから
やおいじゃないってことでいいんだろうか

63 名前: no name :2009/03/16(月) 15:57:45 ID:JbYp4n1G

あ、ごめん
青子は第五か

>>60
つまりどちらかというとヤマジュンというわけですねわかります

64 名前: no name :2009/03/16(月) 16:03:10 ID:SljSYoIx

無の否定ってエクスデス涙目だな

65 名前: no name :2009/03/16(月) 16:04:29 ID:IPX2W5/G

なんかよくわからないし役に立つのかなんなのかみたいなのばっかたのな
ワラキアは目標に到達できなくて狂ったんだっけ

66 名前: no name :2009/03/16(月) 16:11:43 ID:Ed5PPKcw

>>65
第二は別の世界から好きなモノ持って来放題借り放題なのでえげつない
第二使える人が作った贋作ですらよその世界の同じ場所から魔力引っ張り放題だし
アンサガのイスカンダールも並行世界飛びまわれたなぁそういや

ワラキーの本来の目標自体は人類滅亡の回避だったんだが何をどう計算、予測しても
人類は滅亡する未来しか見えなくてどうすりゃ良いんだと心底悩み続けて狂ったとかだったかな。
六法を目指したのは狂った後に人を辞めてからだっけか

67 名前: no name :2009/03/16(月) 16:13:39 ID:ukihN4ME

第六魔法はアレか、後藤隊長の口癖か

68 名前: no name :2009/03/16(月) 16:15:12 ID:JcTmFD+H

>>65
「人類は滅ぶ」という結論を覆せず狂った
どうせ滅ぶのなら楽しく(タタリで)という感じ
ちなみにオシリスの砂はあきらめて「出来るだけ良い形」で人類を滅ぼそうとした

69 名前: no name :2009/03/16(月) 16:15:30 ID:ZjReDSVF

>>66
人辞めたのは滅亡を回避するために自分を強化して六法に挑むためだけどな
失敗したときのためにタタリを保険として用意しといたけどトチ狂って手段と目的が入れ代わった

70 名前: no name :2009/03/16(月) 16:15:40 ID:wnl+Mil1

ニコMUGENwikiのトップとここがリンクされてないのはなんで?
205からずっとだけど

71 名前: no name :2009/03/16(月) 16:16:51 ID:IPX2W5/G

業者のスパム対策

72 名前: no name :2009/03/16(月) 16:16:58 ID:pVnYGdj6

最近これは一種の荒らしではないかと考えるようになった
スパム対策中で誰も弄れないのさね

73 名前: no name :2009/03/16(月) 16:18:56 ID:wnl+Mil1

>>71
なるほどね、少々不便だが我慢しよう
ところで、BBBのサークルの新作が四月末に発売予定なのは既出?

74 名前: no name :2009/03/16(月) 16:19:47 ID:IPX2W5/G

もうテンプレのwikiのところに
「現在スパム対策によりトップ編集ができないため205以降のスレにはリンクが張れません」
みたいなこと追加する?

75 名前: no name :2009/03/16(月) 16:21:05 ID:ukihN4ME

言っちゃ悪いがあのサークルには期待できない

76 名前: no name :2009/03/16(月) 16:22:09 ID:Ed5PPKcw

>>66間違えた、第二使える人が作った道具の贋作だスマソ
後魔法自体は五つで、ワラキアが目指した「第六法」は又別のもんくさい?
>>69
そゆことか、吸血鬼が先か狂うのが先かどっちなんだろうかなーと
原作やっても分からんかったんだw
何か考えてたのでは
「滅亡を回避できない>人として狂う(一般的な身内)」
「滅亡を回避できない>人としては狂いつつもこうなったら人間辞めてでも模索しよう
>吸血鬼化>第六法に挑む>敗れてタタリ化>本来の目的忘れる」とかこんな感じだった

77 名前: no name :2009/03/16(月) 16:23:30 ID:wnl+Mil1

>>74
それがいいかもしれんな
>>75
まあ・・・確かに期待はできんね
BBBは投げっぱ、悪夢の剣舞事件、今回も一年以上の延期だし

78 名前: no name :2009/03/16(月) 16:25:17 ID:ZjReDSVF

>>76
第六はそのまんま六番目の魔法って意味で
「みんなを幸せにする」は最後にでてくる魔法

79 名前: no name :2009/03/16(月) 16:25:30 ID:zs7jcuRI

流れとしてはこんな感じだったか、ワラキア

人類滅亡を予測偉い人が予測→ワラキア、人類救おうと頑張る
→何回計算しても人類救えない→狂う→人間より凄くなればいけるかも
よし、第六法(超凄いボスみたいなもん)と戦うぞ→でも負けたときのために超凄い人と契約しておこう
→負ける→ところがどっこい、負けた時の契約はワラキアが思うほど便利じゃありませんでした
→タタリが現象と化す(自然災害なので意思とか無くなる)

そんでタタリと化してからは、志貴に滅ぼされる未来(メルブラ)と
志貴に滅ぼされる未来(メルブラリアクト)と
どうなるか不明な未来(歌月十夜)があるんだったか

80 名前: no name :2009/03/16(月) 16:33:10 ID:gT6k+zCd

そういやFSD作った人もいるんだっけかあのサークル
色んな意味でアレなゲームが出来そうで怖い

81 名前: no name :2009/03/16(月) 16:36:20 ID:JbYp4n1G

そういやたまに動画でも言われてるけど、GGの『あの男』も目的が
ワラキアと同じ臭いよね
ものすごい絶望が未来にあることを知っててそれを回避しようとしてる感じ

82 名前: no name :2009/03/16(月) 16:37:27 ID:wnl+Mil1

>>80
一応ちゃんとした会社と連携してやってるみたいだし、まあ少なくともOSぶっ壊れたりはしないだろ

・・・ん?ちゃんとした会社と連携して同人?

83 名前: no name :2009/03/16(月) 16:41:59 ID:zs7jcuRI

彩(エイジャ)は全く応答ないよなあ
まぁあんまり言うこっちゃないのか

84 名前: no name :2009/03/16(月) 16:45:54 ID:wnl+Mil1

>>83
それなんだけど、どうもBBBその他の熱帯ツール製作中の某氏に彩からなんらかのコンタクトがあったみたいなんだよ
熱帯ツールの助け舟か、それとも2ndの・・・

85 名前: no name :2009/03/16(月) 16:46:53 ID:tbDRGe77

>>77
投げばっかってのはどういうことだ?

86 名前: no name :2009/03/16(月) 16:49:11 ID:tbDRGe77

すまん気にしないでくれ。読み間違えた

87 名前: no name :2009/03/16(月) 17:09:56 ID:i6nmboef

>>46
自力でコールドスリープしてるようなもんだから、時間旅行とは違うんじゃね?

88 名前: no name :2009/03/16(月) 17:10:35 ID:bniwByO5

HDDクリーナー付ゲームは恐ろしい

89 名前: no name :2009/03/16(月) 17:14:54 ID:33yRHpHl



宣伝

90 名前: no name :2009/03/16(月) 17:28:53 ID:O50LJw8H

>>88
発火装置付よりはいいじゃないか

91 名前: no name :2009/03/16(月) 17:29:03 ID:9syFiqX6

>>57
キャプテンキッドの船はブラウン博士の機械で時空移動可能になってるよ

92 名前: no name :2009/03/16(月) 17:51:57 ID:nB/WahIB

wikiのフィオナのAAにくそ吹いたwwww

アミバやジャギみたいにネタが入りまくった記事も面白いけど、こういう密かなも好きだ。
まおりんの部族との関係とか、メディスンの釣りバカとか

93 名前: no name :2009/03/16(月) 17:56:30 ID:b90/nyWA

配管工ってこんな世紀末なキャラだったの?

94 名前: no name :2009/03/16(月) 18:01:36 ID:+RrxaKAb

鳶影氏はどんだけKUSANAGIが好きなんだと言わざるを得ない。
改変自由か許可取れるのは全部AI作る気なんじゃないかあの人w

95 名前: no name :2009/03/16(月) 18:03:01 ID:ruvSY6/0

>>92
ちなみにあのAAはかのへどらスレで生み出された由緒正しいAAだったりする。
他にもさまざまなクリーチャーがあそこでは生み出されてたなぁ

96 名前: no name :2009/03/16(月) 18:04:37 ID:gchs2RS+

気になって見に行った
AAより紹介がアーダンなことに吹いた

97 名前: no name :2009/03/16(月) 18:10:36 ID:MUmPnK2l

>>92
wikiには元ネタのドット絵と並べて置いてあるけど、こうしてみると意外といい感じだな。
でも、剣の持ち方をいじれそうな気もしないでもないのは自分だけか?

98 名前: no name :2009/03/16(月) 18:11:44 ID:XMkB4g06

気になって見に行った
AAより一番上の画像のふとももがきになった

99 名前: no name :2009/03/16(月) 18:15:24 ID:cAU2N+Kw

むしろあのAAは僕は、神山満月ちゃん!の使いまわしなのがネタな部分なのでは

100 名前: no name :2009/03/16(月) 18:17:05 ID:YZd4wJXf

>>95
初出はTRFでの実況だけどな

101 名前: no name :2009/03/16(月) 18:20:22 ID:i6nmboef

>>96
アーダンは「固い、強い、おそい」で、順番が違うのだ!

102 名前: no name :2009/03/16(月) 18:22:54 ID:OdrdUdmG

>>101
あと「おそい」は平仮名でないと駄目ですよねー

そういや話ぶった切るけどgu氏って咲夜OS改の方いつの間にやら公開停止されてんの?
今まで全く気づかなかった

103 名前: no name :2009/03/16(月) 18:23:48 ID:fUw+HhsJ

初めてフィオナのアルカナフォースみたとき僕は神山(ry思い出して吹いた思い出

>>94
鳶影様は本当にKUSANAGIの好きなお方
つかCCI氏キムオープンソースだったのか…他のキャラもなのか気になる

104 名前: no name :2009/03/16(月) 18:26:44 ID:ukihN4ME

そういや鳶影氏で思い出したがCCI氏への連絡先、
ハルヒの人あたりが知ってそうな気がする
なんか仲良いみたいだし

105 名前: no name :2009/03/16(月) 18:29:05 ID:6FnublFK

鳶影氏がwipで言ってるけどcci氏ってオープンソースだったんだなぁ
通りで今もしょっちゅう改変キャラが作られる訳だ

>>95
ヘドラスレ的にはこっちも捨てがたい

  ┌‐ 仝ヽ-,   
  く/´。 Vヽ'> ロンゴミニアト・・・
   {  々 ゚l   iヽ
  / っ /っ´_|、 Γ二二二二二.゙ヽ
 /    /    | .lア----------'/
 ∪^∪      レ'  ̄ ̄ ̄ ̄

106 名前: no name :2009/03/16(月) 18:33:20 ID:SljSYoIx

そういえばすっかり忘れてたがレジェンドオブチュンリーって評判どうだったんだ?
上映からしばらく経ってるみたいだが
それでも話題に上がらないところを見る限りそういうことなんだろうが

107 名前: no name :2009/03/16(月) 18:42:08 ID:+RrxaKAb

>>106
どーせつまんねーだろーと欠片も期待せずに観に行くと、思ったよりはよかったなと思える程度の出来らしい。
つまりはそういうこと。

108 名前: no name :2009/03/16(月) 18:43:39 ID:i6nmboef

僕は、神山(ry改変は本当にハマりすぎてて困る

>>107
ネタにもしづらい微妙なレベルというやつか……切ないな

109 名前: no name :2009/03/16(月) 18:44:11 ID:gT6k+zCd

DBの名を冠したなにかよりははアレじゃないだろうがな

110 名前: no name :2009/03/16(月) 18:46:00 ID:fUw+HhsJ

アレさはともかくあのDBが今週の興行成績2位なのは事実

111 名前: no name :2009/03/16(月) 18:47:55 ID:ruvSY6/0

・・・話題性って大事だよね

112 名前: no name :2009/03/16(月) 18:48:39 ID:gVa4KFn5

まかせチャイナといいレジェンドといい春麗は主役だと売れないな

113 名前: no name :2009/03/16(月) 18:48:46 ID:xLbeOglr

アルカナスレはクリーチャーの巣窟だったのか・・・

>>110
まぁ最低限話題だけだとトップだからさ・・・怖いもの見たさとか(ry

114 名前: no name :2009/03/16(月) 18:48:54 ID:JAMKgBIA

クソゲークソゲーと言われまくると逆にやりたくなるみたいな

115 名前: no name :2009/03/16(月) 18:49:45 ID:MIHs/7bk

ヤッターマンは評判いいのにDBと来たら…

116 名前: no name :2009/03/16(月) 18:50:18 ID:bR1vTKqA

金を払うのは観た後じゃなくて観る前だもんな

117 名前: no name :2009/03/16(月) 18:50:25 ID:+RrxaKAb

漫画原作の傑作=ヤッターマンと駄作なんてものじゃない何か=DBにどっちの方向でも話題取られてるな。
ヤッターマンは本当に面白かった。

118 名前: no name :2009/03/16(月) 18:51:28 ID:ruvSY6/0

話題性さえあればアカツキだって・・・!

119 名前: no name :2009/03/16(月) 18:52:26 ID:tlGFDwJ+

レジェンドオブチュンリーって伝説中国みたいな改変キャラかと思った

120 名前: no name :2009/03/16(月) 18:55:25 ID:JAMKgBIA

>>118
ツールさえあれば作りたいっていう人結構いるんじゃないかねえ

121 名前: no name :2009/03/16(月) 18:56:45 ID:ukihN4ME

ツールなくてもアドラーならルガールで作れたりする
モーションそっくりだし
遠Cとかダブルトマホークそっくり

122 名前: no name :2009/03/16(月) 18:59:33 ID:ruvSY6/0

>>120
mugen入りの話じゃなくて普通に稼動数とかの話

123 名前: no name :2009/03/16(月) 19:11:08 ID:lY/LFtYz

>>78を見てついにバサラ信長がmugen入り下と思った

実写版のヤムチャ mugenで再現したら面白い気がする

124 名前: no name :2009/03/16(月) 19:13:23 ID:CTTO6gY0

ヤッターマン→本当に三池さんが良い仕事したな
DB→挨拶が「ナマステ」

125 名前: no name :2009/03/16(月) 19:17:57 ID:SljSYoIx

なるほど、やっぱりそういうレベルだったのか
どれだけがっかりするんだろうと期待していったら思ったほどがっかりしなくて逆にがっかりする観光地みたいだな

126 名前: no name :2009/03/16(月) 19:18:37 ID:00bm9dfl

今後語り継がれるのはヤッターマンでなくDBなんだろうな
ベクトルは違うが

127 名前: no name :2009/03/16(月) 19:19:03 ID:Ed5PPKcw

>>107
正にそんな感じだった。
取り敢えず「原作のストリートファイターの映画を見に行く」気分で行くとキレる
最初から地雷を踏みに行くor別物として見に行くのならアリ

個人的にはあのナリのベガもそこそこ良かった&
格闘シーンがやたらかっこよかったのに吹いた
むしろアレを最初のシーンにして味方側ボッコボコ→
その後ベガが開いたストリートファイト大会にリベンジ参加しつつシャドルー潰す
みたいな原作追うストーリーでも全然いけたろうに、と何となく思った

128 名前: no name :2009/03/16(月) 19:29:03 ID:SPqOWMQr

wiki見てて思ったんだけど、スパム対策の規制が解除されたらいろんな項目が一気に更新されて一種の祭り状態になるような気がする

129 名前: no name :2009/03/16(月) 19:29:18 ID:SnNOCeZR

レイのrei氏AIって
ブーンループモード、バスケモードって立ち回り変えれるけど
ブーンループモードにしててもバスケとかやってくれるのね。
どれを重視するかでどれか専用にはならないってことかな?

130 名前: no name :2009/03/16(月) 19:29:46 ID:0HfWRBgG

実写ハットリ君よりはいいでござる

131 名前: no name :2009/03/16(月) 19:32:36 ID:xLbeOglr

実写ひぐらしなんてのもありましたね。
いや、次もあるんだったっけか。

132 名前: no name :2009/03/16(月) 19:37:02 ID:nB/WahIB

>>131
あれは久々に笑った

133 名前: no name :2009/03/16(月) 19:39:32 ID:7XXdu7J5

実写バイオハザードなんてものも過去にあったな。
今では原作が実写バイオハザード化しはじめてるから困らない

134 名前: no name :2009/03/16(月) 19:40:08 ID:WSq2mJpt

そういえば実写KOFの計画もあるんだっけか

135 名前: no name :2009/03/16(月) 19:40:24 ID:lXUA9Eou

ここまで実写デビルマンなし

136 名前: no name :2009/03/16(月) 19:41:35 ID:O50LJw8H

,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  どんな実写もデビルマンよりはましでござるの巻
  ヽヽ___ノ

137 名前: no name :2009/03/16(月) 19:41:38 ID:Ed5PPKcw

>>135
サタンだからな!

138 名前: no name :2009/03/16(月) 19:42:51 ID:ukihN4ME

流れに全く関係ないがPsoundはいいな
PS2が壊れて数年、フルボイス一本道ゲームなら垂れ流すだけで朗読ソフト化してくれる

139 名前: no name :2009/03/16(月) 19:45:08 ID:Kn+XoD3I

実写と言えば
「さぁみんな! この2人をもっともっとひどい拷問にかけろ!!
ジオンで一番最悪の拷問にかけてやるんだ!」
だろう

140 名前: no name :2009/03/16(月) 19:45:52 ID:OUtDEysj

そして目立たないキューティーハニー

141 名前: no name :2009/03/16(月) 19:53:56 ID:PzeyhOxB

>>131
実写ひぐらしは「実写なんてなかった。あったのは惨劇だけ」
になるかと思ったら意外と出来がよかったらしいね

ひぐらしキャラでMUGEN入り・・・残るは知恵先生か

142 名前: no name :2009/03/16(月) 19:56:41 ID:8UyzhuKv

>>141
え、鉄☆平ちゃんMUGEN入りしてんの!?
いや、まだしてないよな…

143 名前: no name :2009/03/16(月) 20:00:27 ID:ofejBnid

ブラックハート「実写だと今の面影が全く無いでござるの巻」

144 名前: no name :2009/03/16(月) 20:04:56 ID:lY/LFtYz

ゲームやアニメを実写化して成功したのって少ないよな

145 名前: no name :2009/03/16(月) 20:07:08 ID:fUw+HhsJ

デビルサマナー・・・いや・・・なんでもない

あージンメンと電光戦車組ませてみたいなあ

146 名前: no name :2009/03/16(月) 20:07:29 ID:nB/WahIB

ごくせんとかは成功してると思うけど

147 名前: no name :2009/03/16(月) 20:08:53 ID:x5wUeW67

そりゃなあ
言っちゃうと夢をぶち壊すようなもんだからな。ルーキーズとかみたくリアル系じゃないと・・・
たま〜にぶち壊した上で名作になったりするのもあるかもしれないが

148 名前: no name :2009/03/16(月) 20:08:55 ID:KhW67FJp

>>144


これはいいと思うんだ。春麗かわいいいよ

149 名前: no name :2009/03/16(月) 20:10:56 ID:+KT6yiS6

ランキング来ないな

150 名前: no name :2009/03/16(月) 20:13:11 ID:lY/LFtYz

鬼太郎は続編作られたところを見ると、
成功したっぽい?

151 名前: no name :2009/03/16(月) 20:14:01 ID:fUw+HhsJ

いやー漫画原作は結構当たりもあるだろう のだめとかルーキーズとか
ゲーム・アニメだとFaithとかハヒルとかひぐらしがとかぐらいしか思いつかんね

152 名前: no name :2009/03/16(月) 20:15:23 ID:YZd4wJXf

それは当たりなのか・・・?

153 名前: no name :2009/03/16(月) 20:16:51 ID:XMkB4g06

アレ、ここってベル様スレだよね?

154 名前: no name :2009/03/16(月) 20:17:34 ID:cAU2N+Kw

実写化というと、ローゼンやFateみたいなAVでの実写化を連想してしまう

155 名前: no name :2009/03/16(月) 20:19:15 ID:GCKhpl8g

>>135
俺のトラウマじゃないか

>>139
機動戦士ガンダム 逆襲のシャアを略してガンシャって言うくらい無理がありましたね

156 名前: no name :2009/03/16(月) 20:22:30 ID:0HfWRBgG

西川のりおの実写オバQ

157 名前: no name :2009/03/16(月) 20:26:32 ID:Ed5PPKcw

>>144
この前の実写版「トランスフォーマー」はG1好きな自分としては確実に成功作だった。
あとモータルコンバットも1は結構よかった

158 名前: no name :2009/03/16(月) 20:31:35 ID:ofejBnid

モーコンは元から実写っぽいがなw

159 名前: no name :2009/03/16(月) 20:32:49 ID:i6nmboef

そういや、深夜枠からやたらと続いている只野仁は漫画原作だっけな……

>>153
お前は何を言っているんだ

160 名前: no name :2009/03/16(月) 20:33:27 ID:tIIyUUBb

グアアアアア月曜日から大変混雑してますとは
何があったニコニコ動画よ

161 名前: no name :2009/03/16(月) 20:34:34 ID:bniwByO5

>>145
歌はいいじゃないか・・・かるく抱かないで

内容はペルソナのような日活シネマみたいなようなだったが・・

162 名前: no name :2009/03/16(月) 20:40:21 ID:lY/LFtYz

スト3のエレナの動画みてっけど
この娘もっと背が低くて動きがキモくなかったら
人気キャラになってたのかなぁ

163 名前: no name :2009/03/16(月) 20:40:24 ID:XD0PNU84

モーコンは元々キャラ実写なんだが。

164 名前: no name :2009/03/16(月) 20:41:29 ID:v7myEaZj




出来たので「アッシュくんと九朔さんと」最新話です。
以前はお騒がして申し訳なかった。

165 名前: no name :2009/03/16(月) 20:42:48 ID:Ed5PPKcw

>>163
いや、ストーリーや展開、原作でのやられ方などなども原作遵守してて良かったのよ
正直アレくらいスト2やDBも原作遵守してくれりゃ言う事無いってのにってぐらい

166 名前: no name :2009/03/16(月) 20:44:17 ID:x+I+WfTS

水影氏の緋想天キャラが色々試してもエラー吐きまくりで使えねえぇ
やっぱMUGEN弄るの地味に難しいな

167 名前: no name :2009/03/16(月) 20:44:59 ID:ZjReDSVF

アニメ化だってめちゃくちゃになってファンどころか原作者にすらそっぽ向かれることだってあるんだ
それを軸一本増やしたらねぇ・・・

168 名前: no name :2009/03/16(月) 20:50:07 ID:bR1vTKqA

>>162
てめーは俺を怒らせた

デカくてヌルヌルでちょっと顔が濃かったりするからいいんじゃないか
異論は認めざるを得ない

169 名前: no name :2009/03/16(月) 20:54:20 ID:CTTO6gY0

ただ、AKIRAの実写化だけはちょっとだけ期待している

ちょっ、ちょっとだけなんだからねっ!

170 名前: no name :2009/03/16(月) 21:05:14 ID:iH/krjTK

>>167
月姫にアニメなんてありませんでしたよね?

171 名前: no name :2009/03/16(月) 21:06:21 ID:ofejBnid

モーコン映画は見たことはないがテーマ曲は神だと思う

172 名前: no name :2009/03/16(月) 21:07:07 ID:xLbeOglr

FFの映画とかありませんでしたよね^^

>>162
アレクがもっと顔が良くて波動昇竜キャラだったら人気キャラに〜
ってのと同じな気がする。
ようは別人になる例えになってるよ、ソレ。

173 名前: no name :2009/03/16(月) 21:07:19 ID:lY/LFtYz

>>168
早すぎたクーデレにシャルロット様(183cm)がいてな…

174 名前: no name :2009/03/16(月) 21:09:10 ID:WSq2mJpt

実写化の時に主要キャストが日本人役でも外人(コリアンとか)になるのは何故だ…
何か原因があるのか?

175 名前: no name :2009/03/16(月) 21:11:12 ID:XD0PNU84

>>165
時系列とかしっかり守ってるむちゃくちゃリアルだからね。
原作の行動するシャオカーンを知らない人がみたらおかしいと思われそうな気がする。 Uだとシャオカーン戦ファイト出なくて挑発タックルは正に初見殺し。 アッパータックル4割余裕でした。
本当に怖いのはモタローだな。
飛び道具反射するから。

176 名前: no name :2009/03/16(月) 21:11:25 ID:WY9blxYU

>>174
発音の問題が結構大きいらしいよ
日本人は英語とかの発音がかなり下手だから

177 名前: no name :2009/03/16(月) 21:12:06 ID:Ed5PPKcw

単純に演技が上手くて英語堪能な体格があってる日本人の俳優が少ないんじゃないかね
外国の声優がみんな微妙なのと似たような感じでご当地に適役の日本人が居ないんでっしゃろ
邦画だと基本日本人役は日本人がやってるし。

178 名前: no name :2009/03/16(月) 21:15:01 ID:J1Tuxcom

>>170
原作をなぞったはずの
fateも黒歴史認定されてたような・・・

179 名前: no name :2009/03/16(月) 21:15:53 ID:N5acKBAM

>>172
待て!アレックスは波動昇龍はともかく顔はいいだろ!
日本で主人公張るにはマッチョ過ぎただけで

180 名前: no name :2009/03/16(月) 21:17:30 ID:bau6vxGS

携帯のmixiログイン画面を見てなぜかアフロン氏という言葉が頭をよぎった

181 名前: no name :2009/03/16(月) 21:18:32 ID:4MJFYHDr

 タツカプのアレックスENDは主人公だった。主人公じゃないけど

182 名前: no name :2009/03/16(月) 21:18:41 ID:qO0c9v1B

アレクで思い出したけどさ、裏ボムってそんなに難しくは無いよな

フラチョはヒット確認楽な方だし
中足迅雷のがよっぽどむずい

183 名前: no name :2009/03/16(月) 21:19:25 ID:CTTO6gY0

>>172
アレックスはリュウと比較されたら人気がないってだけだろう

184 名前: no name :2009/03/16(月) 21:19:52 ID:8vMtCn1g

>>178
まあ過剰な比喩でごまかしてるのを映像にしたらあんな感じだべ

185 名前: no name :2009/03/16(月) 21:20:25 ID:Ed5PPKcw

>>182
フラチョをハイパーボムが決まる範囲内で
直撃させるのが難しい気がしてならないんだがw

186 名前: no name :2009/03/16(月) 21:22:51 ID:QANN840g

>>178
一番重要な戦闘シーンがアレだったしなあ
映像化した結果がカッコいいポーズだよ!

187 名前: no name :2009/03/16(月) 21:22:52 ID:YVkX5Beq

>>61
遅レスだけど戒厳のオリワザのビッグボディは
ある意味究極の第二魔法なんだよな。
何しろ一度に無限に存在する平行世界全てに干渉するわけだから。

188 名前: no name :2009/03/16(月) 21:24:07 ID:OdrdUdmG

>>178
あれはなぞり過ぎた、ってかアニメならではの動きに期待してたのに
原作まんまコピペだったりするんだもん
あと挿入BGMが糞すぎた

189 名前: no name :2009/03/16(月) 21:25:23 ID:bniwByO5

飛翔の自社パロなんだよねあの戒厳ED
はっちゃけすぎだが・・・

190 名前: no name :2009/03/16(月) 21:26:28 ID:ruvSY6/0

>>182
フラッシュチョップが当たっても先端当てじゃ次が届かないのさ・・・
根元当てなんてまず無理

191 名前: no name :2009/03/16(月) 21:26:53 ID:nXggknUp

>>187
そこは元ネタに言及するべき!

192 名前: no name :2009/03/16(月) 21:26:58 ID:tbDRGe77

はっちゃけといえばネコアルクカオス
俺は未だにこいつを超えるものを知らぬ

193 名前: no name :2009/03/16(月) 21:30:36 ID:CTTO6gY0

>>178
結論:ただなぞればいいってもんでもない

もったなかったなー
竹内絵ってある意味すごいアニメ向きの絵柄なのに

194 名前: no name :2009/03/16(月) 21:31:53 ID:PzeyhOxB

原作ゆえに原作再現は批判されねばならぬ!
原作ゆえに原作無視は批判されねばならぬ!
ならば原作など要らぬ!

完全オリジナルしかないようだ

195 名前: no name :2009/03/16(月) 21:32:32 ID:lOdPLRtn

話変わるが自重率0%世紀末チームトーナメントが
再生数1万超えてるよね

これで自論である「最近のMUGENはサムネよりもタイトルが大事」論を
証明できたように思う

196 名前: no name :2009/03/16(月) 21:33:11 ID:EExkSxz5

今さらだなあ

197 名前: no name :2009/03/16(月) 21:33:18 ID:VzlM5xcf

そういえばオリキャラとかアレンジキャラ作る人とかで
一番好まれてるエフェクトってどれだろう?
CvSが多いような気がするが

198 名前: no name :2009/03/16(月) 21:34:40 ID:iH/krjTK

>>192
「天秤の守り手ですよーっ!」
「この肉球、悉く役立たず!」
「セクスィー」

SNDファイルがカオス

199 名前: no name :2009/03/16(月) 21:35:48 ID:TCFLQqY4

>>197
個人的に暗転の時のエフェクトはEFZの奴が結構気に入ってる

200 名前: no name :2009/03/16(月) 21:36:37 ID:xLbeOglr

効果音はSVC一強(キリッ

>>183
リュウと比べるとってーか、アレクそのものが人気とも聞いたことがない。
てかプレイヤー数から見てもそんなもんだし。

201 名前: no name :2009/03/16(月) 21:36:57 ID:i6nmboef

なぞっても改変しても叩かれるこんな世の中じゃポイズン

>>195
そろそろ自重しないトーナメントもマンネリの時代と思ったが世論的にはそんなことはなかったぜ!

202 名前: no name :2009/03/16(月) 21:39:29 ID:Ed5PPKcw

効果音は龍虎1、異論はry
ああでも斬撃系はサムスピが一番だなぁ

203 名前: no name :2009/03/16(月) 21:39:43 ID:6I7Y7yjD

>>195
つーかそもそもサムネで伸びたのって何がある?
おっぱいはタイトルとの複合だろうから判断しづらい

204 名前: no name :2009/03/16(月) 21:39:56 ID:WSq2mJpt

>>198
ボイスのカオスさならザッパも負けてないぜ

205 名前: no name :2009/03/16(月) 21:39:56 ID:MIHs/7bk

>>192
使いこなすと楽しいぞネコアルクカオス
たまに操作動画上げたりするし

どぶろく氏のネコカの操作感ってMBACとほとんど同じなのかな

206 名前: no name :2009/03/16(月) 21:40:21 ID:NT4irkyk

シン使いの人に聞きたいのですが、
平成シンはグレ→千手は出来る?

207 名前: no name :2009/03/16(月) 21:40:34 ID:okJk7Pt6

原作再現で既に出来がいいのがいるので、アレンジキャラを作ることにした俺に隙は大量にあった
だって作りたかったんだもん……

208 名前: no name :2009/03/16(月) 21:41:26 ID:Kn+XoD3I

しかしギルティの一撃は目立たんな
存在知らない人もいるんじゃね?

209 名前: no name :2009/03/16(月) 21:42:10 ID:gVa4KFn5

原作でも舐めプレイくらいしか使い道ないしな

210 名前: no name :2009/03/16(月) 21:43:35 ID:i6nmboef

どちらかといえば「KO後によく見るアレが一撃準備である」という事実が知られてなさそうなやかん

211 名前: no name :2009/03/16(月) 21:44:26 ID:6I7Y7yjD

AIがやる勝ち挑発的な一撃準備も知らない人が見ると何なのか分からないだろうな
ほんとうに挑発だと思ってるかも

212 名前: no name :2009/03/16(月) 21:44:48 ID:XMkB4g06

鰤の一撃はよく見る

213 名前: no name :2009/03/16(月) 21:44:50 ID:XDh9NUMM

MUGENのAIもっと複雑にしようと思ったら、どの分野を勉強したらいいんだ?

214 名前: no name :2009/03/16(月) 21:46:46 ID:Rk6jHO+J

かれこれ1年半ぐらいmugen動画見てるけど
たしか2回しか見た記憶が無い。

215 名前: no name :2009/03/16(月) 21:46:53 ID:lY/LFtYz

北斗やbasaraも一撃が無かったら
ただの凡ゲー扱いだったかもな

216 名前: no name :2009/03/16(月) 21:47:23 ID:AI2F4dZw




もうそろそろ半月くらいになるんですがー…2ちゃんのアク禁が解け
ない……向こう宣伝できないのちょっと悲しいです。色々お世話になっ
たですし。
作品の宣伝としては…相変わらず長いですOTZ
今回は4パートの合計がとうとう1時間超えw
もうね。アホかと。馬鹿かと。死ぬの?とor2
そんな動画ですが、ご視聴/ご意見頂ければ幸いです。

217 名前: no name :2009/03/16(月) 21:49:28 ID:ofejBnid

BASARAは宇宙旅行あるから糞ゲーのままだと

218 名前: no name :2009/03/16(月) 21:50:00 ID:ZjReDSVF

>>216
設定だけ見てとあるエロゲーを思い出した俺はちょっと血吸われて来る

219 名前: no name :2009/03/16(月) 21:52:17 ID:CTTO6gY0

>>216
ウホッ、いい尻……

220 名前: no name :2009/03/16(月) 21:53:56 ID:XQGKtK2N

>>178
(ノ∀`)アチャーのアンブレの詠唱だけはよかった
原作だとすっ飛んでたから

221 名前: no name :2009/03/16(月) 21:56:22 ID:2CT16ks0

ソルのドライン一撃準備ウザいってレベルじゃねえぞ!

222 名前: no name :2009/03/16(月) 21:57:13 ID:UpDlfcKd

>>215
BASARAの一撃とか使う機会がまずないんだが。GGよりはましだけど。

223 名前: no name :2009/03/16(月) 21:58:00 ID:lOdPLRtn

一撃準備で一番カッコいいのは
チップの「気を全開にしてやる!」

異論はちょっと認める

224 名前: no name :2009/03/16(月) 21:58:45 ID:26pgu9JR

鰤の一撃は遊撃の人がいるからよく見るね
たしかついこの間も使ってたな

225 名前: no name :2009/03/16(月) 21:59:04 ID:N5acKBAM

話は変わるんだが、ナギッ無しトキ、ダガールコマクダム無しユダ、
性能そのままで硬くなったサウザー、ジャギだと
力関係はどうなるだろう?

226 名前: no name :2009/03/16(月) 21:59:58 ID:UpDlfcKd

>>225
>ダガールコマクダム無しユダ。
ユダオワタ

227 名前: no name :2009/03/16(月) 22:01:10 ID:Ed5PPKcw

>>225
サウザー≧トキ≧ジャギ>>>>>>>>>ユダじゃないかな
つかユダヨウソウとレッパしか無いじゃないかw

228 名前: no name :2009/03/16(月) 22:01:18 ID:ruk7dZzl

まずレイ一強の時代が来る

229 名前: no name :2009/03/16(月) 22:02:02 ID:hsMTRsIg

パチュリーから射撃取り上げたらとかみたいなもんだな

230 名前: no name :2009/03/16(月) 22:02:24 ID:ZjReDSVF

>>225
サウザ>ジャギ>トキ>>超えられない壁>>>ユダ
になる

231 名前: no name :2009/03/16(月) 22:03:00 ID:2CT16ks0

>>225
サウザーのガードランクがトキ以上なら柔らかいままでも頑張れるかも

232 名前: no name :2009/03/16(月) 22:03:24 ID:4Fx63Nc1

>>211
勝ち一撃準備ってリアルでやると反感買いまくるから、挑発と変わらんけどな。リスクが無い分挑発よりウザいとも言える
KYのアレとか多分毎回やってたらリアルファイトだし


>>223
「散れっ!」も捨てがたい。

>>225
北斗見る専だけどサウザーで

233 名前: no name :2009/03/16(月) 22:04:02 ID:ukihN4ME

1F当身とか色々あるしジャギと五分〜5.5くらいは行けるだろう
1チャンからの火力が無さ過ぎて綱渡りし続ける事になるかもしれんが

234 名前: no name :2009/03/16(月) 22:05:02 ID:N5acKBAM

サウザー硬くなるだけでそんなに強くなるのか。
いや、トキが技一つ無くなるだけでジャギより弱くなると言うべきか。

235 名前: no name :2009/03/16(月) 22:05:08 ID:xLbeOglr

>>227
つダガキャン
まぁ、そういう問題じゃないけど。
てかコンボどうなるのってレベルだよね、コマクなしって。
スタンプもイチコロも使えないから、継続が無理だし。

236 名前: no name :2009/03/16(月) 22:05:36 ID:MUmPnK2l

>>170 >>172
あるから言っているんじゃないか。
……いや、かっこ悪いとか承知の上で言っているから突っ込みはいらない。

>>215
一撃がない北斗……そういえば、原作の長い歴史ゆえに北斗の格ゲーは結構出ているな。
確かに話題性で言うとあれが抜きんでているのかもしれないが、それぞれの良さがあるんじゃないかと思えて仕方ない。

237 名前: no name :2009/03/16(月) 22:05:39 ID:6I7Y7yjD

ラオウがサイ使えなくなったらどうなる?

238 名前: no name :2009/03/16(月) 22:07:09 ID:n7bpt73c

確かラオウは永久発覚する前はジャギ以下だったような

239 名前: no name :2009/03/16(月) 22:07:42 ID:Ed5PPKcw

>>237
ソレこそ死亡フラグな気がしてならない
コンボ継続も出来んしゲージ回収も出来ないような
単なる的と化すだろうねぇ

240 名前: no name :2009/03/16(月) 22:07:44 ID:N5acKBAM

まあ部下無しだとユダ大半の技が無くなるけど、
一応「一拳法家としてのユダ」の想定という事で

241 名前: no name :2009/03/16(月) 22:07:51 ID:XQYANjg5

>>213
複雑にして何がしたい?
こういうのはなんだが、AIも一種のプログラムであるからして「複雑」なAIはどっちかというと悪いAIだぞ

ようするに高度なAIを組みたいという意味だろうけど。
トリガーがどうのという基礎を除くなら数学、それからちょっとだけ物理かな
でも一番難しくて高度なのは冗長性。だと思う

242 名前: no name :2009/03/16(月) 22:08:19 ID:8vMtCn1g

てーかドゥラゴンインストォォル!ってぱっと見強化技にしか見えんのよな
何か凄い無駄なことしてる風にしか映らん

243 名前: no name :2009/03/16(月) 22:08:32 ID:xulOGeBf

北斗はアークのシステムで作ったのがなー。
せめてマヴカプくらいに抑えとけばスピード感もあって流行ったと思う

244 名前: no name :2009/03/16(月) 22:09:50 ID:lOdPLRtn

え?ドラインは強化技ですけど

245 名前: no name :2009/03/16(月) 22:09:53 ID:C+Y6M4NF

闇慈の一撃はAIにはよく当たる

246 名前: no name :2009/03/16(月) 22:10:08 ID:6I7Y7yjD

>>238-239
そこまでジョイヤーペチペチ頼りだったのか……

247 名前: no name :2009/03/16(月) 22:12:02 ID:XMkB4g06

>>242
え、アレ強化技じゃないの?

248 名前: no name :2009/03/16(月) 22:12:06 ID:SnNOCeZR

じゃあサウザーは爆星なしにしよう

249 名前: no name :2009/03/16(月) 22:14:34 ID:QANN840g

逆にレイはサウザー並の紙装甲になってもまだ強キャラな気がするから恐ろしい

250 名前: no name :2009/03/16(月) 22:15:05 ID:IP/ktNn8

>>237
KOFXの最新話にサイなしラオウ出てる

251 名前: no name :2009/03/16(月) 22:15:49 ID:R2I39OkP

挑発で次ラウンドのゲージ増加は再現されてないんだし
一撃準備なんかしないで普通に挑発してこいよ

252 名前: no name :2009/03/16(月) 22:16:30 ID:4Fx63Nc1

>>242
くそう、つられないぞ・・・釣られないぞ・・・!

そういや、BASARAの下位キャラの性能って他ゲーと比べてどうなん?

253 名前: no name :2009/03/16(月) 22:16:39 ID:ZjReDSVF

サウザーがアレなのは紙装甲というよりガークラのせい

254 名前: no name :2009/03/16(月) 22:18:43 ID:nXggknUp

>>249
相手に攻められることが無いキャラが紙装甲になってもな

255 名前: no name :2009/03/16(月) 22:18:43 ID:+O0P1HIV

ついでにいうと無敵技の性能がアレなせい
>>251
「君の弱さは失礼だと思うのだがね?」(挑発)
「見所はあるな、だいぶサマになってきたよ」(敬意)
「さて、もういいか?」(一撃準備)

どれが一番むかつかないか、考えてみてほしいw

256 名前: no name :2009/03/16(月) 22:19:14 ID:s+hJSXDj

闇慈はたまにAIが一撃ぶっぱなすよね

257 名前: no name :2009/03/16(月) 22:20:20 ID:VFWVgh1I

サウザーは紙装甲より切り返しに乏しいのが攻められると弱い要因じゃなかたっけ?
いや、ガークラやら紙装甲も充分攻められると弱い要因なんだが。

258 名前: no name :2009/03/16(月) 22:21:44 ID:2CT16ks0

>>256タッグだとよく当たるよな

259 名前: no name :2009/03/16(月) 22:21:52 ID:ijWiVwCi

紙装甲でもツララ垂らせば立て直せる奴もいるしな

260 名前: no name :2009/03/16(月) 22:21:56 ID:XPSp/YRs

一撃準備はまだしも、ドラゴンインストールは突込みを入れざるを得ない
というかいつもコメントで総突っ込み入るよな
GGキャラは普通に強いって認識が広まってるし、敬意や挑発しても良いよなとは思う

261 名前: no name :2009/03/16(月) 22:22:32 ID:MzgZZ6M1

ガーキャンが100%ヒットするだけサウザー殿の切り返しは優秀でござるよ

262 名前: no name :2009/03/16(月) 22:24:09 ID:pxnRGs5S

敬意とは思えねえw
さすが髭

263 名前: no name :2009/03/16(月) 22:24:56 ID:hsMTRsIg

バング殿の場合は「手裏剣がなかったら」ってところか

264 名前: no name :2009/03/16(月) 22:25:35 ID:xLbeOglr

シン限定のガーグラゲージ常時発生とかはかなり上手くやったなーと思うとこだけどね。
シンの性能だからこそのいい感じの調整だと思うし。
だが蓄積バグ、貴様はダメだ。

>>261
失敗すると相手がヤバイから〜って部分で、相殺できてない気がするけどね。

265 名前: no name :2009/03/16(月) 22:27:01 ID:hPRhSuwo

>>259
ハヤブサ界のブルース・リーのことかー

266 名前: no name :2009/03/16(月) 22:28:48 ID:ny0sZw4G

髭はダウンモーションからしておちょくっている気がする

メルブラの青子も手抜きが見え見えだが他にそんなのいる?

267 名前: no name :2009/03/16(月) 22:29:00 ID:m/aImTJ5

>>264
少なくとも相手がしゃがんでるだけでガーキャンがスカるとかいうことはないだろ

268 名前: no name :2009/03/16(月) 22:30:10 ID:nXggknUp

>>266
パイロン

269 名前: no name :2009/03/16(月) 22:31:16 ID:fUw+HhsJ

ちゃんと倒れてくれるパイロンさんマジ紳士

270 名前: no name :2009/03/16(月) 22:31:19 ID:NbgM0bAl

そういえばモーコンの会社が破産申請したらしいね
某電撃PS漫画からの情報だけど。
モーコンVSマーヴルが原因ってマジ?

271 名前: no name :2009/03/16(月) 22:31:54 ID:q3gKF4eZ

宣伝



続きがる場合、動画の終りに続きの動画に自動的にジャンプします。

272 名前: no name :2009/03/16(月) 22:31:54 ID:ofejBnid

モコDCはそこそこ売れたと聞いたが

273 名前: no name :2009/03/16(月) 22:32:30 ID:N5acKBAM

>>266
メルブラだと琥珀やネコアルクもそんな感じかも
まあ青子やスレイヤーとは違って単なるギャグ枠とも言うが

274 名前: no name :2009/03/16(月) 22:33:03 ID:00bm9dfl

>>266
紫とか
あとオロはどうだろ
片手使わないってのは余裕ぶっこいてるんだろうけど
あんま手を抜いてるように見えない

275 名前: no name :2009/03/16(月) 22:34:21 ID:J1Tuxcom

話は変わるけど
格ゲーのキャラをモチーフにした(パクった)キャラは
和月氏の作品以外でどんなのがいる?
格ゲーがパクった話はよく聞くけれど

276 名前: no name :2009/03/16(月) 22:35:17 ID:BStbzJuj

ソルってKYに手抜きやめろ本気出せとかうるさく言われてるけど
ドライン見た感じだとヘタに本気出すと体の方がやばくなるんだよね?

277 名前: no name :2009/03/16(月) 22:36:23 ID:xSeMfU65

紫はガイーン中でも何時もの表情だしな。負けた時の立ち絵はアレだけど

278 名前: no name :2009/03/16(月) 22:36:44 ID:XD0PNU84

ジョニーケイジがまたしてもスピンオフ作品フラグ折れたと言う。
モーコンどうなるんだろうな・・。

279 名前: no name :2009/03/16(月) 22:37:31 ID:9syFiqX6

CCさくらとか

280 名前: no name :2009/03/16(月) 22:38:25 ID:01yMOi4H

サウザーは紙走行よりもガークラが問題。
トキレイの固めなんかガーキャンないと抜けられないのにガードし続けたらガークラするし

サウザーの弱点の6割がガークラだと思う

>>261
最近のAIはガーキャン見てからキャンセル無敵技してくるんでそういう相手には機能しなかったりする。

281 名前: no name :2009/03/16(月) 22:39:46 ID:XMkB4g06

>>275
狼牙

282 名前: no name :2009/03/16(月) 22:40:09 ID:/6Al1NT9

「東方キャラは本気出してない」とか聞くけど
負け絵の乱れ具合からはそんな風に見えないな

283 名前: no name :2009/03/16(月) 22:40:35 ID:xLbeOglr

>>275
スマブラXのアイクが、地味にリュウを真似てるんじゃないかっていうのはあるね。
あとは・・・かめはめ波?

284 名前: no name :2009/03/16(月) 22:40:52 ID:lY/LFtYz

リアルバウトハイスクールの静馬は
京と見せかけて溝口らしい

285 名前: no name :2009/03/16(月) 22:40:53 ID:EExkSxz5

聖帝は蓄積バグ最大の被害者

286 名前: no name :2009/03/16(月) 22:41:58 ID:Ed5PPKcw

>>252
原作通りの性能ならば火力が低すぎてなぁ
MUGENで味わった感じだと、政宗は援軍無かったら
WHPの超反応持ち呂布相手だと飛び道具しか出せなくなる程度の能力
まだ前田はリーチ長いから他のゲームだと強いと思うけどね

287 名前: no name :2009/03/16(月) 22:43:45 ID:00bm9dfl

お市の鬼畜削りを見てると弱キャラであることを忘れそうになる

288 名前: no name :2009/03/16(月) 22:43:55 ID:ZroMXQGa

月華やサムスピはあんまり余裕のあるキャラ居ないなぁ
獲物で斬りあって斬殺KOもあるから仕方ないかもしれんが

289 名前: no name :2009/03/16(月) 22:45:11 ID:CTTO6gY0

能登こわいいよ能登

290 名前: no name :2009/03/16(月) 22:45:31 ID:2CT16ks0

>>283
アイク使いでリュウの事も結構知ってるつもりだが
微塵にも感じたことないぞ・・・今想起しても全く共通点が見出せない

マリオのジャンプパンチを昇竜というのはよく分かるが

291 名前: no name :2009/03/16(月) 22:45:38 ID:ny0sZw4G

紫は、本気出してないキャラではない気がする
無差別級では強いが、スペカルールの下ではそこまでたいした実力ではないから
余裕かましているようには見えない

292 名前: no name :2009/03/16(月) 22:46:03 ID:MB/hBe/7

2Dじゃないけどシャントットは「負けないキャラ」でデザインされてるな

293 名前: no name :2009/03/16(月) 22:46:06 ID:hPRhSuwo

>>283
お前まさかかめはめ波が波動拳より後だとか思ってるんじゃないだろうな

294 名前: no name :2009/03/16(月) 22:46:54 ID:lOdPLRtn

でもディシディアじゃ大したキャラランクじゃないんだよね
シャントット

295 名前: no name :2009/03/16(月) 22:47:09 ID:nXggknUp

>>291
おまえ・・・それはマジで言ってるのか・・・

296 名前: no name :2009/03/16(月) 22:47:10 ID:1fc+frWn

>>283
まだドンキーがザンギのダブラリをパクったの方が説得力ある

297 名前: no name :2009/03/16(月) 22:47:55 ID:x5wUeW67

ルフィのゴムゴムってダルシムからだったりするのかなぁ

298 名前: no name :2009/03/16(月) 22:48:14 ID:ruvSY6/0

>>294
前このスレで使用率がダントツだと聞いたけど

299 名前: no name :2009/03/16(月) 22:49:27 ID:rNxnFvkM

>>282
ルールを決めてスポーツ感覚でやってるだけで本気を出してないわけではない
死人が出る可能性もあるらしいし

300 名前: no name :2009/03/16(月) 22:49:48 ID:+1snYqel

そういやエレメンタルジェレイドにまんたバレッタなキャラがいたな
あと月光条例…はそうでもないか

301 名前: no name :2009/03/16(月) 22:50:10 ID:01yMOi4H

>>286
伊達は本体が火力の低いゼクスのカイって感じだからなあ
本体より部下の方が強いし

慶次はリーチが長いけど対策されるときつい。
対空がリーチ短いのしかないから飛ばれ放題。

302 名前: no name :2009/03/16(月) 22:50:20 ID:ny0sZw4G

>>295
紫がスペカルール上の戦いで他を圧倒する描写あったっけ?
というか、スペカルールが実力差を緩和するルールなんだから圧倒できるわけが
ないはずなんだが

303 名前: no name :2009/03/16(月) 22:50:28 ID:lOdPLRtn

>>298
あー、電撃のやつだろwアレはなあ・・

キャラ性能なら9、10組が最強で
プレイ人口はクラウドが一番じゃねえかな

304 名前: no name :2009/03/16(月) 22:50:44 ID:XPSp/YRs

ディシディアで負けたシャントットは人形って話を聞いたけど本当なんだろうか

>>282
なんというか「本気でゲームorスポーツやってる」感覚なんじゃね
単純にテレビゲームで勝ちたかったら相手のコントローラー引っこ抜いたりするのは効果的だけど、
それをやったら実質負けだよねっていう。

305 名前: no name :2009/03/16(月) 22:51:00 ID:nXggknUp

>>297
手足が伸びるってんなら河童や手長足長みたいな妖怪もいるぞ
アレ系に元ネタは無いんじゃないか

306 名前: no name :2009/03/16(月) 22:52:17 ID:ruvSY6/0

>>300
シスカは作者直々にバレッタが元です!って明言してるからな
あともともとセイヴァーの漫画書いてたしね

307 名前: no name :2009/03/16(月) 22:52:53 ID:hPRhSuwo

ゴム人間なんてダムシムより遥か昔からいるだろ

308 名前: no name :2009/03/16(月) 22:53:04 ID:nXggknUp

>>302
そうか・・・俺はファンダズムを一度もクリア出来ないのだ・・・

309 名前: no name :2009/03/16(月) 22:53:27 ID:QANN840g

>>302
つ依姫

あれの無双っぷりはもはやギャグ

310 名前: no name :2009/03/16(月) 22:53:30 ID:xLbeOglr

>>290
アピールか何かに、似てるのがあるとかどうとかって。

311 名前: no name :2009/03/16(月) 22:53:36 ID:J1Tuxcom

>>297 アメコミが元ネタらしい

しかし案外いるものなんだなぁ
シスカ(バレッタ)と
無双シリーズの張コウ(バルログ)くらいしか頭に無かった

312 名前: no name :2009/03/16(月) 22:53:38 ID:N5acKBAM

パンを焼く漫画でダルシム丸パクリがあったな
いや、あれはパクリとはカテゴリーが違うか?

313 名前: no name :2009/03/16(月) 22:55:31 ID:ofejBnid

余裕といえばmugenのフリーザ様のAIにはサービスタイム搭載されてるな

314 名前: no name :2009/03/16(月) 22:55:59 ID:ny0sZw4G

>>308
自分は逆なのでなあ
地はやってないが個人的には
狐≧ばばあ>不死鳥>>蛙>>>>(圧倒的な壁)>>>妹様
なんだ

315 名前: no name :2009/03/16(月) 22:56:29 ID:XPSp/YRs

>>310
あ〜!あの腕組んでうつむくアピールね!
言われてみれば確かにそっくりかもしれんが・・・あれってリュウが最初だっけ?

316 名前: no name :2009/03/16(月) 22:57:08 ID:Mbjxshkj

「東方キャラは本気出してない」ってのは原作のスペカ使ったバトルが
イコール弾幕ごっこっていう遊びだという設定のことさしてるんでしょ。

317 名前: no name :2009/03/16(月) 22:57:10 ID:s+hJSXDj

あれはパクリじゃなくて超展開と言うんだw

318 名前: no name :2009/03/16(月) 22:57:12 ID:hPRhSuwo

>>312
あれは作者が昔ストII4コマ描いてたから

319 名前: no name :2009/03/16(月) 22:57:34 ID:8BkCsi67

>>309
スペカルールの熟練者が初心者に4人抜きされるとかなかなかひどい話だったな
というかボム八百万とか卑怯だけども

320 名前: no name :2009/03/16(月) 22:59:17 ID:+RrxaKAb

スペカルールという枠の中で本気で戦ってはいるんだろうが、全力出して戦ってるとは言えないな。
全力出して戦ったら世界の一つや二つ滅ぼしちゃうような連中だからしょうがないけど。

321 名前: no name :2009/03/16(月) 22:59:27 ID:2CT16ks0

>>310
あー地面に剣突き刺して腕組むやつか?
似てると言われれば確かに・・・だが元がリュウと言っていいものだろうか

322 名前: no name :2009/03/16(月) 23:00:11 ID:4Fx63Nc1

>>286,301
ふむ・・・主に政宗について聞きたかったんだけど、やっぱ援軍うまく使わないと難しいみたいね
実際立ちPの発生6Fって時点で結構厳しいな。劣化カイってのには納得。チャージスタンあるし
何とか奥州筆頭(笑)にならないように頑張ってみるわー

323 名前: no name :2009/03/16(月) 23:02:49 ID:dFAX+xtV

柴田亜美くらいムキムキフェチのゲーマーなら誰か該当するキャラいるんじゃないかと考えたが
どうにもそういうキャラはいないな

324 名前: no name :2009/03/16(月) 23:02:59 ID:iKWTJium

>>319
なんか良くひどいヒドイ言われてるな
俺漫画の方しか見てないけど、普通の話の展開だったような気がするんだが
スペルカード戦に有利な能力だったって話なんだろう
たまたまボクシングルールにピッタリだったカラテカ、みたいな
いや小説版で猛威を振るっているのかもしれんけど

325 名前: no name :2009/03/16(月) 23:03:15 ID:i6nmboef

アイクとリュウがどうこう言われるのは、性格面もあるかもな
暁にもなると本格的に「俺より強い奴に会いに行く」とか言っちゃいそうなキャラだし

>>281
……そうか?

326 名前: no name :2009/03/16(月) 23:04:18 ID:hPRhSuwo

>全力出して戦ってるとは言えないな。
>全力出して戦ったら世界の一つや二つ滅ぼしちゃうような連中だからしょうがないけど。

・・・・・。
こういうしょうもない設定真に受けるから嫌われるんだろうな。

327 名前: no name :2009/03/16(月) 23:04:38 ID:Ed5PPKcw

パクリっつかオマージュネタが豊富にありすぎるのは磨紳映一朗氏
世紀末覇者焼き『聖帝十字量』には盛大に吹いた
>>319
アレは何か姫側がマジになりすぎてて
「こんなゲームにまじになってどうするの」的なイメージがある
或いは麻雀のビギナーズラック的な、後に人鬼みたいな暴虎に食われそうな・・・
いや雑誌で見てないからアレなんだけど

328 名前: no name :2009/03/16(月) 23:06:33 ID:/D5dZiDv

>>275
格ゲーのパロディ的なセリフや動き、姿格好を真似させるのはたまに見かけるけど、モチーフってのはなかなか思い当たらないな
ギースをモチーフにしたようなキャラを昔何かの漫画で見た記憶があるけど・・・思いだせん

329 名前: no name :2009/03/16(月) 23:06:54 ID:fUw+HhsJ

狼牙が京っぽいってのはかなり前から言われてたなー。
パロディとオマージュの塊みたいなもんだけど、大番長

330 名前: no name :2009/03/16(月) 23:06:59 ID:Ed5PPKcw

>>327字間違えた磨伸 映一郎氏だったぜorz

331 名前: no name :2009/03/16(月) 23:07:49 ID:nXggknUp

>>326
弁えろよw

332 名前: no name :2009/03/16(月) 23:07:59 ID:ofejBnid

パイロン「全力?銀河滅んでもいいのか?」
サノス「全力出さないと死ぬから困る」

333 名前: no name :2009/03/16(月) 23:08:04 ID:ZjReDSVF

儚月抄は作者の画力が(ry

334 名前: no name :2009/03/16(月) 23:08:34 ID:/D5dZiDv

>>323
柴田は昔自分の漫画にモブで格ゲーキャラそのまんま描いてたな
主に死に役で

335 名前: no name :2009/03/16(月) 23:08:35 ID:xSeMfU65

実際その気になっちゃったら世界ヤバい連中ではあるが、みんなのほほんとしてるので特に問題は無い。

336 名前: no name :2009/03/16(月) 23:08:56 ID:ny0sZw4G

そういえばシャナの敵ボスの一人があまりにもジョニーそっくりだったので吹いたな

337 名前: no name :2009/03/16(月) 23:10:13 ID:QANN840g

儚月抄の一番の問題は展開がダルイの一言に尽きる
一切盛り上がらないまま終わろうとしてるのはある意味凄いと思うけど
第1話で第二次月面戦争が始まるとか言っておいた結果が見た目伸びるお餅なマスタースパークだよ!

338 名前: no name :2009/03/16(月) 23:10:24 ID:/D5dZiDv

キャラじゃないけど、王ドロボウJINの仮面武闘会編で
喫茶店かなにかの名前に「滅殺豪昇龍」ってのがあったな

339 名前: no name :2009/03/16(月) 23:10:34 ID:gOkR+Nl6

俺は織田ソルのAIファイルを探し手なのだが
CNS、CMD、txtファイル全て調べてもレヴェル設定の記述がなくてもうだめ
芥川氏のHPにもむくむくと行ってきたのだがやはり書いてなかった
AIファイルはやくきて〜はやくきて〜

340 名前: no name :2009/03/16(月) 23:11:04 ID:vPfxRR0m

>>330
磨伸 映一郎さんってあぁこの人かw
何回かアンソロ本で見たことあるがこの人のマンガ色々ぶっ飛んでて好きだわ

341 名前: no name :2009/03/16(月) 23:11:06 ID:Aev1hrm8

よーしMUGENの魔理沙にお餅スパークだ

342 名前: no name :2009/03/16(月) 23:11:18 ID:i6nmboef

例えば、ボクシングという競技をする上でボクサーが「本気を出していない」と言えるだろうか
……って感じでいいのか? >スペカルール

>>329
留年もしてないし、炎出ないし、よく他人を見下すようなフシもないし、
特に目立った共通点が見出せないんだが、そんなに似てるか?

343 名前: no name :2009/03/16(月) 23:11:18 ID:00bm9dfl

あのロリコンか
ありゃあいつもジョニーも単にグラサンの渋い男のステレオタイプなだけだと思う

344 名前: no name :2009/03/16(月) 23:11:21 ID:TCFLQqY4

>>333
作画担当の人の本来の描く等身が東方キャラの等身には向いてないからね
それでも同人の方でも東方本出しまくってるけどw

345 名前: no name :2009/03/16(月) 23:11:37 ID:J1Tuxcom

>>328
遊戯王のバンデットキースの本名が
キース・ハワードだけど別にギースには似ていないからなぁ   

346 名前: no name :2009/03/16(月) 23:11:45 ID:hPRhSuwo

あーいた、バスタードのコンロンが完全にダッドリーだ。
まああの漫画パクリとパロばっかだけど

>>331
何が?
ホントのことじゃん。

347 名前: no name :2009/03/16(月) 23:12:26 ID:IP/ktNn8

パイロンみたいに「その気になったらやばいやばい詐欺」って事はないの?

348 名前: no name :2009/03/16(月) 23:12:37 ID:QANN840g

あの人の本業?は恋愛漫画だからなあ

逆に超必死なキャラって誰が居るのだろうか
カイとかそんなイメージがあるけど

349 名前: no name :2009/03/16(月) 23:13:23 ID:ruvSY6/0

頼子は必死だよ(ミケを押さえるのに)

350 名前: no name :2009/03/16(月) 23:13:24 ID:lOdPLRtn

ダンとかバング殿とか

351 名前: no name :2009/03/16(月) 23:13:39 ID:dFAX+xtV

>>346
本気で言ってるなら半年ROMろう
言葉の選び方の問題だよ

352 名前: no name :2009/03/16(月) 23:13:49 ID:hPRhSuwo

>>345
あれは外見はビリーのパロ

353 名前: no name :2009/03/16(月) 23:13:51 ID:LdxUBYek

世界ヤバいってぐらいだとは思わんが
霊夢の無敵能力はあくまで幻想郷にいるとき限定だし
魔理沙のマスパもせいぜい山一つ吹き飛ばす程度じゃなかったっけ
少なくともmugenではそれ以上のが山ほどいるし特別手加減してると話題にするほどではないような

354 名前: no name :2009/03/16(月) 23:14:01 ID:iKWTJium

>>333
儚月抄人気ねぇみたいっスなぁ、俺好きなんだけどぐんにょり。
俺なんてロケット作成に当たっての理屈があんまりにも魔術的過ぎてハァハァしてるってのに。
依姫もわかりやすく敵役だし、並程度には面白いと思うんだけどなぁ。

355 名前: no name :2009/03/16(月) 23:14:35 ID:ny0sZw4G

ギルティギア(notゼクス)のポチョムキンとか、サイキックフォースのエミリオとか
そういえば、ウォンは余裕ぶっこいてたな

356 名前: no name :2009/03/16(月) 23:14:45 ID:8BkCsi67

>>324
なにがひどいかというとバトルがあんまり面白くない上に尺が長かったて所かな
強いって事を表したいなら一話使えばいいのにおかげでそれ以外の話が短すぎて描写できてなかったんだよね
>>327
幻想郷組のやる気の無さから相対的に見えただけかもしれん
たとえでスマブラやってるのに別にやる気ないんだけどねとかぶつぶつ言いってるみたいといわれてたな

357 名前: no name :2009/03/16(月) 23:14:51 ID:nXggknUp

>>346
愚痴スレっていう便利なものがあるんですけど?
汚い口はそっちで開いてね

>>348
真吾とか? あと……(そんな面影は全く無いが)寿命的にトキとか、ジャギ様とか

358 名前: no name :2009/03/16(月) 23:15:43 ID:1jc2BRID

『満身創痍!』になるぐらいには本気で戦ってるよな
あと服が破れる
これって格ゲでいえば脱衣KOと同等よな

359 名前: no name :2009/03/16(月) 23:15:50 ID:lOdPLRtn

別に愚痴スレ推奨するほどの流れでもないと思うがね
ただのすれ違い

360 名前: no name :2009/03/16(月) 23:16:02 ID:NbgM0bAl

スペカルール
1:宣言しろ、2:勝っても人間殺しちゃダメ、3:負け惜しみと悪あがきダメ、とかだったろ。早苗さんともこーが有利だけど
>>334
柴田はゲーム出演まだ狙ってたのか
ネコのナマモノ、キツネのナマモノ(fromデビチル)でいいじゃん

ってか麻雀ゲーとか漫画まで含めたらワシズコプター搭載の若ワシズが作られるじゃないか

361 名前: no name :2009/03/16(月) 23:16:03 ID:bniwByO5

うっわ流石に引くわ・・・正論言った326が叩かれてる

362 名前: no name :2009/03/16(月) 23:16:16 ID:i6nmboef

>>350
ダンはむしろ「普段は本気を出していない」説があるじゃないか
曰く「てめえだきゃあ本気全開でいかねえと命がヤベエからな」って……

363 名前: no name :2009/03/16(月) 23:16:21 ID:uNDrPjxd

というか愚痴スレに持っていく話題でもない

364 名前: no name :2009/03/16(月) 23:16:25 ID:Aev1hrm8

つーか真面目な話スレチだよなっていう
いっつも東方が出てくると変なのが出てくるんだよなぁ…

365 名前: no name :2009/03/16(月) 23:17:43 ID:hPRhSuwo

>>357
>汚い口はそっちで開いてね

これが本性か
浅ましい奴だな

366 名前: no name :2009/03/16(月) 23:17:50 ID:J1Tuxcom

死に役で思い出したが
ケロロ軍曹でサガットやダルシムがかませ役になってたような

367 名前: no name :2009/03/16(月) 23:18:14 ID:QANN840g

シリアスか空回りの2択だねえ必死なキャラは
バングで思い出したけどBBの吸血鬼キャラも本気出してませんよ系のキャラじゃなかったっけ?
ED動画見た感じそんな風に見えたけど

368 名前: no name :2009/03/16(月) 23:18:16 ID:Ed5PPKcw

「むこうぶち」見てると傀が(ギース+ジェフ)÷2に見えるから困る。
あと巫藍子がマリーに見えたり
いやまぁメスト漫画先に読んでたからだろうけど
>>348
サムスピ勢は基本戦闘中は必死な気がする

369 名前: no name :2009/03/16(月) 23:18:46 ID:R4mx4Qw7

MUGENの東方厨がどうのってスレなかったっけ?
愚痴スレでもあれならそっちに誘導すれば

370 名前: no name :2009/03/16(月) 23:18:48 ID:ofejBnid

>>347
サブゼロ「その気になったら脊髄ごと首ひっこぬけるよ!」
スコーピォン「その気になったら炎はけるよ!」
キタナ「その気になったらキスで相手爆破できるよ!」
ソニア「その気になったら投げキッスで相手殺せるよ!」
スモーク「その気になったら地球爆破できるよ!」

371 名前: no name :2009/03/16(月) 23:19:24 ID:i6nmboef

>>370
お前らは最初からその気になれ

372 名前: no name :2009/03/16(月) 23:19:31 ID:xSeMfU65

>>348
志貴は結構必死だと思う

373 名前: no name :2009/03/16(月) 23:19:55 ID:/D5dZiDv

>>360
もう10年以上前だけどね
自由人HEROって漫画で悪役に殺される村の住人にテリーとかアンディとか天草とかクリスとかマイケルマックスとかいっぱいいたんよ

374 名前: no name :2009/03/16(月) 23:19:57 ID:XPSp/YRs

いや、言ってること正しいけど誰も得しないから言わないでおこうって話よね
ビバ平和主義。

375 名前: no name :2009/03/16(月) 23:20:46 ID:HZNitdGR

>>368
そりゃサムスピは「真剣勝負」って最初に宣言するからな
でも、黒子の存在とか考えると本当に真剣なのか疑わしいがw

376 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:08 ID:TCFLQqY4

ところで、この流れを見ていると某U-1を思い出すのは俺だけだろうか?w

本来はSSSランクなんだけど、強過ぎるし危険すぎるから普段はAAAランクまでレベルを制限して(ry

377 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:11 ID:9syFiqX6

俺がその気になったら彼女とか余裕で作れるし

378 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:21 ID:xSeMfU65

>>374
空気呼んでスルーしとけって話ですな

379 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:27 ID:00bm9dfl

真剣で戦ってるじゃないか

380 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:34 ID:MIHs/7bk

>>377
ハハッワロス

381 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:40 ID:Ed5PPKcw

ボーライチョー「その気になれば尻から火を出せるぞホッホホー」
>>371
やろうとしたら逆にこっちがやられるんじゃないかなぁ
それくらい全身全霊こめないといけない奥義だからこそトドメに使ってるんだよきっと

382 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:42 ID:6I7Y7yjD

>>354
俺も好きだけど、主人公組が依姫にフルボッコされたままなのはなぁ
やっぱボスは倒されてこそだと思うのよ

383 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:49 ID:c8cV2NcF

アイスマン「ベルト外せば十強に入れるかな?」
ケーブル「テクノウィルスがなければ俺一強」
モリガン「三分割されて無ければ・・・」
ジェダ「力が全盛期なら・・・」
クリフ「若い時なら咆哮返しLv3打ち放題なのにのう」
こうみると結構いるな

>>348
ちょっと違うかも知れんが、常に全力出すタイプなら結構いる気が
手加減できないとも言うが

384 名前: no name :2009/03/16(月) 23:21:58 ID:nXggknUp

>>377
それはないな・・・

385 名前: no name :2009/03/16(月) 23:22:31 ID:i6nmboef

>>377
またまたご冗談を

386 名前: no name :2009/03/16(月) 23:22:39 ID:ukihN4ME

>>373
マジで?読み返してこよう

387 名前: no name :2009/03/16(月) 23:22:40 ID:/D5dZiDv

エレクバイト「俺が本気出したら完全な飛び道具反射と完全な毒演出ができるようになるよ!」

388 名前: no name :2009/03/16(月) 23:23:12 ID:USgMuc1D

ジーン「その気になればビーム垂れ流しにできます」

389 名前: no name :2009/03/16(月) 23:23:29 ID:lOdPLRtn

>>377
少年誌主人公によくある顔は悪くないのに何故かモテない設定の主人公

390 名前: no name :2009/03/16(月) 23:23:54 ID:CTTO6gY0

>>370
お前に弱体化されてまで後輩の若手に華を持たせるパイロンさんの何がわかるっていうんだ……

391 名前: no name :2009/03/16(月) 23:24:08 ID:3eTiqCQq

おかしいなシュマちゃんの名がないぞ

392 名前: no name :2009/03/16(月) 23:24:36 ID:xLbeOglr

まぁ本気云々は置いといて、サノスの使い道を・・・。
というかボスタイプのサノスはいても、プレイヤー性能のサノスっていないよな。
マヴカプ2じゃ底辺だけど、他ゲーならまだ何とかなるはずだし。
タッグなら、HCの性能発揮できてすごく良さ気なんだがなぁ。
Kong氏のサノスは飛び道具に喰らい判定がある謎仕様だけど。

>>389
やぁ、アンディ・ボガードだよ!
・・・いや、これはまた別か。

393 名前: no name :2009/03/16(月) 23:24:42 ID:3h1Jx9/6

>>387
本気出せ
ついでに防御力のバグも直してくれ

394 名前: no name :2009/03/16(月) 23:24:46 ID:USgMuc1D

間違えた
ジーンじゃなくてスットコだった

395 名前: no name :2009/03/16(月) 23:25:00 ID:ruvSY6/0

俺本気になったらきら様の下僕になれるよ

396 名前: no name :2009/03/16(月) 23:25:52 ID:lOdPLRtn

>>392
それはむしろ逆に
美形設定なのにそんなにかっこよく見えないという正反対な(ry

397 名前: no name :2009/03/16(月) 23:26:21 ID:4Fx63Nc1

毅式とは、命を懸けて生きることなり!
速さが足りない!と並んで好きな言葉ですが何か。
・・・ちょっと命懸けてくる

398 名前: no name :2009/03/16(月) 23:26:30 ID:LdxUBYek

>>376
関係ないがネットのSSとかに限らずSSSランクとかMランクとかA以上のランクが大量に出てくるとAランクが何を基準にしてるのか分からなくなる
普通はAが最上位でSが規格外扱いだし、それ以上が明確に分けられるんならA以下で分類できると思うんだが

399 名前: no name :2009/03/16(月) 23:26:51 ID:ZjReDSVF

>>390
パイロンごときに作中での性能は悪くないどころか強いのに
延々と某キャラの手助けをするせいで
知らない奴から弱キャラだのへたれだのベガ様の何がわかるっていうんだ・・・・・・

400 名前: no name :2009/03/16(月) 23:27:02 ID:i6nmboef

>>396
謝れ! うきょ……いや、右京さんの場合見た目は十分美形だな
人気が出るかどうかが別なだけで

401 名前: no name :2009/03/16(月) 23:27:02 ID:ofejBnid

>>391
奴は本気出すとってか本来の設定だと相手のもっとも恐ろしい姿に見えるから
キャラによっては試合自体成り立たなかったりするだろうな

402 名前: no name :2009/03/16(月) 23:27:51 ID:FR/xo68w

シェルミーは本気出したら彼氏なんてすぐできると思う
だって美人でプロポーション抜群でちょっとエッチな女の子なんて理想的だと思わない?
あはっ♪

403 名前: no name :2009/03/16(月) 23:28:11 ID:CTTO6gY0

>>398
あれだ、「百パーセント中の百パーセント」理論

404 名前: no name :2009/03/16(月) 23:28:24 ID:ofejBnid

でも彼氏い(ry

405 名前: no name :2009/03/16(月) 23:28:24 ID:6K971hwu

>>389
それなんてグラップラーSHIKI?

406 名前: no name :2009/03/16(月) 23:28:52 ID:ZroMXQGa

>>402
でも彼氏居ないんでしょ?

407 名前: no name :2009/03/16(月) 23:28:54 ID:fUw+HhsJ

アンディが一番カッコよかったのは3〜RB
まさに全身凶器みたいな感じにギラついてた

408 名前: no name :2009/03/16(月) 23:29:20 ID:Ed5PPKcw

リュウカン「その気になればゾンビになれるよ!」
ライデン神「その気になれば雷だけで竜王の宮殿を爆砕出来るよ(自分含む)!」
>>398
規格外の中にも更に規格外があると思うんだ
それこそMVC2の10強がSで規格外(いや40キャラが平均だろう普通)とすると
4強がSS、中でもストームやらがSSSみたいな
で、ロールちゃんはロールちゃんみたいな

409 名前: no name :2009/03/16(月) 23:29:24 ID:J1Tuxcom

>>390
東まゆみのセイヴァーの漫画版では一人だけハブられたんだっけ・・・
強すぎるのも考え物だなぁ

410 名前: no name :2009/03/16(月) 23:29:29 ID:c8cV2NcF

>>387
ついでに当身投げ(ReversalDef)無効化のステコンもつくってくれ、もしくは無敵で無効化できるのでもいい、ヘルパー二枚重ねで対処するから
ヘルパーが大変なんだ本当に

411 名前: no name :2009/03/16(月) 23:29:42 ID:MIHs/7bk

>>402
ハハッ(ry

412 名前: no name :2009/03/16(月) 23:29:52 ID:lOdPLRtn

幽々白書、なんで幽助と黄泉の戦い3ページで終わってしまうん?

413 名前: no name :2009/03/16(月) 23:30:21 ID:XPSp/YRs

SSランクとかって昔からあったっけ?
金銀同に関しては、最近の任天堂では金の上にプラチナがあるのが普通になってる気がするが

414 名前: no name :2009/03/16(月) 23:30:42 ID:s+hJSXDj

作者がやってらんねって言ったから

415 名前: no name :2009/03/16(月) 23:30:53 ID:8vMtCn1g

>>398
お前ら凡人の尺度で測れば俺はこれくらい強いよ
規格外を三つ重ねるくらいには凄いよて言うかお前らには理解できないレベルだよ
まあこんな感じだろ

416 名前: no name :2009/03/16(月) 23:31:08 ID:ny0sZw4G

>>398
幽白だと霊界基準で手に負えないのは全部Sランクだがその中でも
序列がある感じだったな

417 名前: no name :2009/03/16(月) 23:31:44 ID:xLbeOglr

>>402
婚活乙
これで失敗何度目でしょうね。ははっ(笑)

418 名前: no name :2009/03/16(月) 23:31:56 ID:/D5dZiDv

>>412
闘うシーンすら無くボロクズにされた岩本版X4のボス達の事
たまにでいいから思い出してあげて下さいね・・・

419 名前: no name :2009/03/16(月) 23:32:44 ID:QANN840g

>>407
いやいやガロスペも良かったじゃないか
特に斬影拳はん見た目、性能、声のカッコよさと3拍子揃ってたし
あとある意味で初代も良かったイーンイーン叫びながら突っ込む彼は輝いていた

420 名前: no name :2009/03/16(月) 23:33:13 ID:6I7Y7yjD

>>418
ハンタで隠獣の残り6人は何のために出てきたんですかね……

421 名前: no name :2009/03/16(月) 23:33:18 ID:hPRhSuwo

やっぱ東方信者って自分からアンチ増やしてるのな。
噛み付かれ損だわ

>>400
右京は大人気だったよ。
性能的な意味で・・・。

422 名前: no name :2009/03/16(月) 23:33:22 ID:iKWTJium

>>382
あれ、もう連載終了してたの?
単行本派だけどネタバレ気にしないでwikiとか見た感じだと、
これから解決編みたいに見えたけど……
まぁあんまりバトルがどうのって感じの話じゃなさそうだし、
負けたら負けっぱなしなのか。
個人的には霊夢はプレイヤー神を降神させてないと大したことがない印象なんで負けても詮無しなんだけど。
マリサもね。

423 名前: no name :2009/03/16(月) 23:33:35 ID:fUw+HhsJ

>>418
マグマードドラグーンは復刊版で戦闘シーン描き下ろされて良かったな

424 名前: no name :2009/03/16(月) 23:34:03 ID:J1Tuxcom

新装版で戦闘シーンが追加されたよ

425 名前: no name :2009/03/16(月) 23:34:03 ID:Ed5PPKcw

そういやストライダーズは最高が特A級だったな
飛竜2のスコアランクはA〜AAA>S〜SSS>★だったけど
他だと餓狼3〜RB2のランクシステムがC〜SSSだったか

426 名前: no name :2009/03/16(月) 23:34:23 ID:y95btYWL

>>338
熊倉裕一はカプコン格闘好きだね、きっと
ギャグシーンでストゼロみたいなヒットエフェクトが出てたこともあったし
JING再開待ってるんだけど、もうずっと音沙汰ないな…

427 名前: no name :2009/03/16(月) 23:34:44 ID:lYf8KqYr

飛竜「本気出したらウロボロスからわっか型レーザー撃てるから」

428 名前: no name :2009/03/16(月) 23:34:44 ID:Aev1hrm8

わざわざ蒸し返す、と

429 名前: no name :2009/03/16(月) 23:35:09 ID:KglcHsds

富樫はバーチャ派だっけ

430 名前: no name :2009/03/16(月) 23:35:16 ID:lOdPLRtn

岩本Xは特殊武器チップの扱いが酷すぎるよなw
でも熱いから大好きです

431 名前: no name :2009/03/16(月) 23:35:16 ID:7XXdu7J5

ガチャピンは赤い人気者の方に本気出されればすぐに立場が危うくなると思うのですぞ

>>405
そんな設定だったな
キャラとは関係のない設定と思ったら、アルクに「目触りなのよ」と言われるから本当にもててないらしい

432 名前: no name :2009/03/16(月) 23:36:08 ID:YZd4wJXf

>>425
MOWでもSSSだよ

433 名前: no name :2009/03/16(月) 23:36:22 ID:/D5dZiDv

俺サイファー使用許可証持ってるぜ、コミックについてた

434 名前: no name :2009/03/16(月) 23:36:42 ID:ukihN4ME

MOWはAAAまでしか見たことねえや

435 名前: no name :2009/03/16(月) 23:36:50 ID:hPRhSuwo

餓狼は3はS〜E

436 名前: no name :2009/03/16(月) 23:37:17 ID:sJQvjSuh

>>426
熊倉裕一なぁ、まさに天才系の漫画家でボンボンが生んだ奇跡だとガチで思ってるけど、
それゆえに今の病気療養中ってのはなんか苦々しいものを感じてしまうぜ…

437 名前: no name :2009/03/16(月) 23:37:31 ID:OdrdUdmG

>>421
とりあえずどんな正論であっても煽り口調で言えば(自分に煽る気があるかどうかは別としても)
正論で無くなるという点だけは覚えといた方がいいぞ

438 名前: no name :2009/03/16(月) 23:38:06 ID:Ed5PPKcw

>>432
忘れてたスマン
ついでに調べたら餓狼MOWはSSSの上にMiracleがあった

439 名前: no name :2009/03/16(月) 23:38:29 ID:CTTO6gY0

>>420
ハンターはカルトを一巻フルに使ってエロ可愛く活躍させてくれたらもう終わっていいよ

440 名前: no name :2009/03/16(月) 23:38:36 ID:XQGKtK2N

最近おまけの人がAIボコボコだしてるなぁ
ちょっと前まではタッグ用AIぐらいしかなかったのに

441 名前: no name :2009/03/16(月) 23:39:00 ID:3h1Jx9/6

>>426
増刊号の方でストZERO2楽しいです的なコメント描いてたな、そういえば

442 名前: no name :2009/03/16(月) 23:39:04 ID:FR/xo68w

悲劇のボンボン作家といえば海の大陸NOA

443 名前: no name :2009/03/16(月) 23:39:31 ID:nXggknUp

>>438
あれってライフと時間、超必殺でフィニッシュ以外に条件ある?
なかなかミラクルでないんだよねー

444 名前: no name :2009/03/16(月) 23:39:40 ID:6I7Y7yjD

そういや最近の格ゲーで漫画化されたのってアルカナだけ?
KOFもネスツ編以降は漫画化されてないっけ

445 名前: no name :2009/03/16(月) 23:39:53 ID:3h1Jx9/6

>>442
今でも別所で連載してるしいいんじゃない?

446 名前: no name :2009/03/16(月) 23:40:19 ID:SljSYoIx

格ゲー漫画家は色々とキケンだってことを学んだんじゃなかろうか

447 名前: no name :2009/03/16(月) 23:40:36 ID:lOdPLRtn

>>442
ヒロイン可愛かったよな。名前忘れたけど

448 名前: no name :2009/03/16(月) 23:40:57 ID:YZd4wJXf

>>444
SNK作品は海外で漫画化されてるよな
NBCでもされてるし

449 名前: no name :2009/03/16(月) 23:42:05 ID:SljSYoIx

漫画家じゃないよ漫画化だ、意味が違っちまう

450 名前: no name :2009/03/16(月) 23:42:10 ID:fUw+HhsJ

台湾版のMOW漫画が気になる
表紙がすごくカッコよかったんだよなあ

451 名前: no name :2009/03/16(月) 23:42:23 ID:rdqe4FWf

3rdはXSとかなんか変なランクがあったなあ

>>444
最近は格ゲーに限らず、ゲーム系のメディアミックスがあまり派手ではないと思う
まああるけど、一時期に比べて

452 名前: no name :2009/03/16(月) 23:42:40 ID:ruvSY6/0

アルカナは微妙に設定が違ったりさーたんがはぁととアハハウフフしてたり変なところもあったけどまぁ悪くはないってレベルだったな。
俺的にはアクションもよかったし愛も感じられたから2のもやって欲しい。
キャラ多すぎで絶対無理だろうけど。

453 名前: no name :2009/03/16(月) 23:43:47 ID:7XXdu7J5

カイザーナックルではランクの代わりに相手が重傷負ったり死亡するんだっけ

454 名前: no name :2009/03/16(月) 23:43:56 ID:ZjReDSVF

ガンガンがひぐらしと派手にメディアミックスやってたなぁ
また新しい兄弟誌発行するらしいけどそんな景気いいんかな

455 名前: no name :2009/03/16(月) 23:44:36 ID:XPSp/YRs

ゼルダの伝説の時オカのコミカライズは見事だったと思う
世間一般の評価は知らないけど。

456 名前: no name :2009/03/16(月) 23:45:21 ID:26pgu9JR

キャベツ太郎氏のレギオンドット見ただけで妄想爆発して困るわ
原作で唯一ガメラの甲羅を破壊した超威力のマイクロウェーブを超必にとか
覚醒タイプで一回負けると例の赤いアレ解禁とか

457 名前: no name :2009/03/16(月) 23:45:29 ID:qagj1iR/

漫画でならドロシーがきちんとリーゼに絡める可能性があるかもしれない
まあ十中八九リーゼを出すとしたら姉イベントだろうけど

458 名前: no name :2009/03/16(月) 23:46:34 ID:TCFLQqY4

そういえば、フツノ氏がアルクとさっちんのAI公開してたな
これで最新版アルクも出番増えるかな?

459 名前: no name :2009/03/16(月) 23:46:43 ID:xLbeOglr

餓狼伝説のボンボンコミカライズは見事だったと思う
世間一般の評価は知らないけど。

ちょっと>>455のをお借りしてみた。

460 名前: no name :2009/03/16(月) 23:48:13 ID:CTTO6gY0

>>449
格ゲーには限らないけど、児童誌にはそこらの青年誌より突き抜けてる人多い気はする。小野敏洋とか。

461 名前: no name :2009/03/16(月) 23:48:27 ID:squn/+7x

飛竜って任務中はガチ本気なのかな
淡々と敵全部切り裂いてる印象があるんだが

462 名前: no name :2009/03/16(月) 23:48:42 ID:sJQvjSuh

格ゲーの漫画化で後世に残るような名作になったのってどんなのがあるんだろう?
中平ストリートファイターと…龍虎?

463 名前: no name :2009/03/16(月) 23:48:46 ID:/D5dZiDv

>>459
それはどっちの餓狼伝説について言ってるんだい?

464 名前: no name :2009/03/16(月) 23:49:36 ID:Ih5CsEKX

>>421
凶悪キャラとか好きな奴に多いタイプだよねああいうのは。

久々にMUGENでいろんなAIと対戦してみたけど少しずつ倒せる奴が増えててなんか嬉しくなった。
調子乗ってコンボだけ知ってるカイとか髭とか使ってみたけど立ち回り分からんとどうしようもない・・・

465 名前: no name :2009/03/16(月) 23:50:29 ID:/D5dZiDv

>>461
でるメディアや作品によってキャラが全然違うからなぁ…
漫画だと普通の青年らしい一面を見せたりするけど2だと完璧に人殺しの目だし

466 名前: no name :2009/03/16(月) 23:51:10 ID:qagj1iR/

北斗は後世に残せる漫画の格ゲー化

467 名前: no name :2009/03/16(月) 23:51:15 ID:Ed5PPKcw

>>443
確か無かった気がする・・・うろ覚えでスマンウチのにはポイントどんくらいいるかしかのってないorz
ファイティングポイントの量(最大100?)がレベルに比例してるらしく、
SSSが70でミラクルが90だとか。
以前(といっても9年前だがw)アルカで見たのだと、
最初からTOP状態にして速攻で殺しきらないとミラクルは難しいそうな
大体10秒ぐらいが瀬戸際だったっけか?

468 名前: no name :2009/03/16(月) 23:51:27 ID:8BkCsi67

ボンガロの破壊力はすごいよな
パワーゲイザーで城が吹っ飛んだのはポカーンとしたな

469 名前: no name :2009/03/16(月) 23:51:57 ID:y95btYWL

>>459
どっちにしても今から考えるとおぞましい出来だったと思うがw
特に戦慄の魔王街はボンガロの比じゃないくらいヤバイ
当時はどっちも普通に読んでた訳だけど

470 名前: no name :2009/03/16(月) 23:53:48 ID:XPSp/YRs

漫画化した場合、いわゆる格ゲー補正が解除されるわけだからな
逆格ゲー補正とでも言うべきか

471 名前: no name :2009/03/16(月) 23:54:24 ID:ny0sZw4G

>>466
キン肉マンや幽白はネタにもならずにあっという間に消えたからな
そういえば、ドラゴンボールはアーケードには進出してないのか

472 名前: no name :2009/03/16(月) 23:55:14 ID:taLRzR09

>>462
天獅子龍虎ね、あれは凄い

473 名前: no name :2009/03/16(月) 23:55:23 ID:qagj1iR/

東まゆみのはまあまあだったけど
リリスが別人すぎるのがな
正直イケメンザベルよりあっちのが変だろ

474 名前: no name :2009/03/16(月) 23:55:42 ID:/D5dZiDv

こういうときにゴッセージの龍虎ってあんま話題にならないよな
ユリのフルネームがマリ・ナガサキだったりMr.BIGが三つ子だったり
ジャックの名前が何故かマックスデビルだったり
藤堂が中ボスで重ね当てで人間を真っ二つにしたり
MrKARATEの正体がタクマじゃなかったりと、今では考えられないようなぶっ飛んだ内容だったのに

475 名前: no name :2009/03/16(月) 23:56:18 ID:ZjReDSVF

メルブラの漫画はどうなるんだろ
無印ストーリーだけどシオンがちゃんと主人公してるよ!してるよ!

476 名前: no name :2009/03/16(月) 23:56:42 ID:lOdPLRtn

次漫画→アケ格ゲー化するならHUNTER×HUNTERが一番妥当かなー
人気的にも格ゲーにしやすさ的な意味でも

477 名前: no name :2009/03/16(月) 23:57:06 ID:XMkB4g06

コミカライズの成功例としてcanvas2が真っ先に出てくる俺

>>460
小野敏洋って誰だと思ったら電撃ピカチュウの人か
アレはいいモンだった

478 名前: no name :2009/03/16(月) 23:57:16 ID:OdrdUdmG

>>474
そもそもそれを知らねーよwwwwww

479 名前: no name :2009/03/16(月) 23:57:49 ID:XDh9NUMM

>>241
そうそう、高度なAI。
サイトとかにあるAI説明書だけじゃ限界があるだろ?
他の氏のAI見ても書き方が複雑すぎて理解できなかったり…。
だから、MUGENで使ってる言語がなのかどうかわからんが、
ちょこっとでもそっち方面の言語調べたらこういうAIが見えてくるのかなと…。
てか、C言語じゃないんだよな?

480 名前: no name :2009/03/16(月) 23:58:07 ID:Ed5PPKcw

>>461
漫画版は任務中にも人の情は見せる
例えば実験台にされて洗脳され無理やり動員させられている兵士の中に
子供が居たのを見つけた瞬間
「こ、こんな小さな子供までも実験材料に!!・・・許さん!!」と憤慨したりするし
まぁその後その勢いのまま洗脳されている人の中に潜んでいる敵兵だけを見事にスライスにして
その敵兵の隊長も目の前に出てから4コマで殺す訳だが

481 名前: no name :2009/03/16(月) 23:58:07 ID:CTTO6gY0

そういや昔ボンボンかコロコロでモリガンがケンと戦ってる
漫画読んだ気がするんだがあれ何のコミカライズだったんだろ

482 名前: no name :2009/03/16(月) 23:58:31 ID:xLbeOglr

>>463
なんだぁ……餓狼だぁ……いったいなんの餓狼だよてめ―――っ!!
とか言ってくれるとありがたかった。
主にノリ的な意味で。

483 名前: no name :2009/03/16(月) 23:58:41 ID:FR/xo68w

エロゲの文脈でポケモンを描ききった名作だな

あたしの胸も進化しないかな

484 名前: no name :2009/03/16(月) 23:59:05 ID:y95btYWL

ハンタは色んな意味で2D格闘の枠に収まらない気が
やっぱるろ剣かな、格ゲーにしやすさ的な面で見ると

485 名前: no name :2009/03/16(月) 23:59:49 ID:YZd4wJXf

るろ剣の格ゲーは出てるじゃん、色んな意味で

486 名前: no name :2009/03/16(月) 23:59:54 ID:/D5dZiDv

>>480
強いキャラだと思わせぶりだったのに「おっと」の一言で心臓貫かれた隊長かw

487 名前: no name :2009/03/17(火) 00:00:18 ID:hTY9M67Q

>>480
漫画版飛竜はちょっと人間っぼい
飛竜2とナムカプの飛竜は・・・

488 名前: no name :2009/03/17(火) 00:00:38 ID:330bX0hv

久々にwikiみたら声優関係とか妙な方向の項目が増えてた
らしいっちゃらしいね

489 名前: no name :2009/03/17(火) 00:01:05 ID:QvgAtmPG

飛竜2とかやってると
とんぷーとか飛燕がまるで相手にならないザコみたいな印象受ける
グランドマスターですらパックの魚さばくような

490 名前: no name :2009/03/17(火) 00:01:25 ID:E3dA/Hqe

エクサムがDグレを格ゲー化したらなんか巧くはまりそうな気がする

491 名前: no name :2009/03/17(火) 00:02:06 ID:SvcYWq8F

>>481
昔別冊のボンボンでケン外伝があったけどそれかな?

492 名前: no name :2009/03/17(火) 00:02:58 ID:GZjon/26

ろろ剣は、人気もあるし、
PSに限りなく格ゲーに近いRPGがあるから、それからドットを抽出できれば余裕で作れそうなんだが
なぜか抽出されてないんだよな…技術的に無理なんだろうか?

それともそのPSゲーがマイナーすぎるんかな?w

493 名前: no name :2009/03/17(火) 00:03:13 ID:aAVi5ERw

>>485
あれ3D格ゲーツクールで作られてるからできれば見なかったことに…
いろんな意味で

494 名前: no name :2009/03/17(火) 00:04:54 ID:ef5orv2t

>>479
mugenのcnsは一般的なプログラム言語じゃないから勉強しても意味内
まあなんかプログラム言語知ってりゃテクニカルな書き方は多少わかると思うけどね
真偽の概念とか

495 名前: no name :2009/03/17(火) 00:05:18 ID:McyLMNad

普通の格ゲーっぽい仕様になったJUSとか見てみたいなぁ。開発アークかカプコン辺りで

496 名前: no name :2009/03/17(火) 00:05:21 ID:3UmCHUiv

>>486
そうそうそいつwその後の
「たいして変わらんな・・・図体がでかいだけで 動きもにぶい」
っていう飛竜のセリフも凄いもんだと思うw
>>487
ナムカプと2はストライダーズが全滅してるからなぁ
バックアップもほぼ無いまま完全に一人で任務を遂行しなきゃいけない
気負いもあったんじゃないかなと思ってる
>>489
基本飛竜シリーズは人型の敵はザコボス限らず弱いと思うw
飛竜1の三姉妹なんて場合によっては立ちっぱでサイファー振ってるだけで倒せるし

497 名前: no name :2009/03/17(火) 00:05:29 ID:VNAosGgi

>>477
そこまでわかったなら後一歩!
っ「上雀連三平先生」

それにしてもバーコードファイターの桜は時代を先取りしすぎてたんだよな・・・
いまでならブリだって受け入れられているけれどあの時代では・・・

498 名前: no name :2009/03/17(火) 00:06:49 ID:P19m6QH8

男の子だけの女子校に時代が追いつくのはいつになるんだろうな

499 名前: no name :2009/03/17(火) 00:08:16 ID:cgxViS2d

>>479
mugenの記述は読んで理解するものだから
複雑だのなんだのと言ってちゃ何も作れないよ

500 名前: no name :2009/03/17(火) 00:08:32 ID:+j8j63WG

>>498
ごめん、ちょっと意味がわからないんだが・・

501 名前: no name :2009/03/17(火) 00:08:35 ID:rwV4N2JS

>>479
ぶっちゃけMUGENのプログラムはBASICレベルだと思う
ツクールまで単純とは言わないけど英語がある程度読めれば何となく分かる
一つ確実なのはキャラ製作の知識が確実にAI作成に役立つ
実際俺もキャラ改変に手を出した前と後ではAIに対する理解力が全然違った

502 名前: no name :2009/03/17(火) 00:09:17 ID:aAVi5ERw

>>497
むしろあの時代にあれをやっていたから
現在我々のような紳士が増殖しているのではあるまいか

503 名前: no name :2009/03/17(火) 00:09:19 ID:cgxViS2d

>>497
エロ漫画家卒業ってマジっすか

504 名前: no name :2009/03/17(火) 00:10:19 ID:M2aPbkAa

>>462
中平スト2シリーズの処女作であるキャミィ外伝の話題が上がらない事に憤りを感じる
>>471
3作ぐらい出てた気がするがことごとくこけてる

505 名前: no name :2009/03/17(火) 00:12:10 ID:d9nbTY8/

>>500
難しいことはなにもいってない
先生の夢だ

506 名前: no name :2009/03/17(火) 00:13:12 ID:TWUSqsPS

>>497

桜が男と判明するシーンでは主人公の態度が何気に面白かったな
あれは幼馴染という属性の面白い活用だった

507 名前: no name :2009/03/17(火) 00:13:44 ID:hTY9M67Q

この流れなら
中平はカプエス漫画書いたことある?

508 名前: no name :2009/03/17(火) 00:13:54 ID:TlHOoFF5

>>477
俺もコミカライズ成功つったらそれが浮かぶな

509 名前: no name :2009/03/17(火) 00:14:20 ID:uIazGXXY

るろ剣のRPGって真田十勇士だったっけ?
浮世絵?集めたり紙相撲で遊んだり燕ちゃんといちゃついたりする

510 名前: no name :2009/03/17(火) 00:14:36 ID:rwV4N2JS

>>492
知ってる限りではM3氏が剣心を作成中
素材がそのソフトかは知らんが

511 名前: no name :2009/03/17(火) 00:14:37 ID:BfwNHwkb

>>491
d。そういやマブカプ出た頃だったからその絡みだったのかな
>>497
上連雀先生いつもお世話になってます

512 名前: no name :2009/03/17(火) 00:15:11 ID:VNVY0cMj

>>504
キャミィ外伝は名作

513 名前: no name :2009/03/17(火) 00:15:34 ID:thNFnJRc

>>496
ナムカプはやったことないからわからんが
2の飛竜は完全に殺すことしか頭にないような
目つきやばいし人の話まったく聞かないしw
ストーリーよくわからんからグランドマスターの質問くらいには答えてほしかったw

514 名前: no name :2009/03/17(火) 00:17:48 ID:k5nWQySm

>>479
MU言語は付属のdocsフォルダの中身を読めば理解できる。英語が必要だけど。
というより実際に記述書きつつテストプレイしてきゃ大抵分かる。細かい仕様を前述ので確認すればそれでいい。

515 名前: no name :2009/03/17(火) 00:18:15 ID:SvcYWq8F

>>513
ナムカプ飛竜は設定が2で性格はマヴカプに近いかな
あと漫画読んでると思わずニヤリとするセリフが幾つかある

516 名前: no name :2009/03/17(火) 00:18:32 ID:FZGIbaAm

>>509を見て
☆声の幸村がアップをはじめました

517 名前: no name :2009/03/17(火) 00:18:38 ID:+mGQk4z+

MUGENイントロ集とか作ろうと思ったけど原作再現はいれてもいいのだろうか?

518 名前: no name :2009/03/17(火) 00:20:03 ID:+H+H3dPn

>>479
ガー不攻撃がでそうなタメのレスだな
言語・・・という言い方をするならPC98時代のベーシックとかそんなあたりかねえ
とりあえずテンプレにあるAIスレでいくつかお勧めの入門記事(を書いてる人)があがってるからそこから始めるのが吉
基本の流れや構成が理解できたらwikiなんかの記事を参照しつつKFMとかで実践
とりあえず「Hello, World」から始めよう、だな
人の記述をいろいろ弄ってみるのもいい

そこから先はもうロジックとなにより状況想定力のセンスによるなあ
高度、というと重力計算や摩擦計算、AI起動ヘルパーくらいが実際のところ
最近は学習機能とかもあるけど割と研究段階だし
何度も言うけど複雑怪奇な記述は悪い記述

519 名前: no name :2009/03/17(火) 00:21:09 ID:SYTZ8z0U

>>492
なんたらの人がPsoundで音声抜き出せなくて困ってたことがあったから、たぶん吸出しが難しいんだと思う
でもそれに関しては解決してたみたいだから今後に期待

>>509
弥彦の前で龍槌閃を出しまくってから交代すると見よう見まね龍槌閃を習得するとか凝ってたよね
設定がアニメ準拠なせいで知らないキャラがだいぶいたが
シュラとかいう女海賊かわいかったのう



メルブラでやれなストーリー宣伝
もしかしたら明日二つ三つ作って完結させられるかも

520 名前: no name :2009/03/17(火) 00:24:05 ID:w8QOpYEb

なんたらの人の剣心、製作再開してるっぽいかん?
HDDクラッシュは気分が萎えるよな・・・うん

521 名前: no name :2009/03/17(火) 00:24:35 ID:3UmCHUiv

>>513
確かに何もかも分からずじまいだもんなw
三姉妹やSOLOも2000年前から生きながらえたのか、
それともクローンかなんかなのかとかについても謎なままだしw
>>517
折角だしガンガン入れてもいいと思うよ
この前瞬獄殺集挙げてた人いたけどアレも普通に原作の瞬獄殺もあったし

522 名前: no name :2009/03/17(火) 00:25:25 ID:aAVi5ERw

プログラミングなんて全然分かんなくてもAIは作れるよ
義務教育レベルの数学や物理の基本知識はさすがに必要だけど
あとはまあ、研究
センチ氏とかの講座見ても分からんもんは分からんし
実際にAI組みながら少しずつ理解していくしかない

523 名前: no name :2009/03/17(火) 00:26:06 ID:VKkDiFZe

俺は逆にmugenでの記述を模索してたら
他言語のプログラムにちょっとその記述方法が応用できた

524 名前: no name :2009/03/17(火) 00:26:53 ID:f3vFkVSn

2の設定だとストライダーズは壊滅済なんだが、クリア後のデモでは
「本部へ」って言ってるんだよな。
実はまだ生き残りが居るのか、死んでいった仲間達への「仇とったどー」という意味かはわからないが

525 名前: no name :2009/03/17(火) 00:27:01 ID:FZGIbaAm

>>520
ん? 海外にあるAIの入ってない奴とは別のけんちゃん?

526 名前: no name :2009/03/17(火) 00:27:13 ID:YKLyTEZ7

>>479
色んなAI講座のページ見たけど、特別なことするんじゃなければ、
キャラの動きとcmdファイル照らし合わせた方が理解は早いと思う。
コンボの派生とかもあっちこっちと記述していくよりも、まず一つの流れを
作って、ランダム値なり相手との距離なりで別のステートに振っていくとか。

527 名前: no name :2009/03/17(火) 00:28:43 ID:Z8GVxuwF

>>471
あるじゃないか、それもZベースで3つも(格ゲーに限る。それ以外でもいくつかあるな)。
そういえば、DBもアーケード・家庭用問わず格ゲーが結構出ているけど、話題性トップはどれだろう?
>>236を引きずってすまない。どうにもスルーされて悔しかったもので……)

528 名前: no name :2009/03/17(火) 00:29:54 ID:RYK0wP/G

そんなもんカカロカカロカカロに決まってるだろ

529 名前: no name :2009/03/17(火) 00:29:58 ID:Q25LWg/N

高校で数学0点取ったことある俺にはハードルが高すぎるようだな

530 名前: no name :2009/03/17(火) 00:30:50 ID:+H+H3dPn

>>522
物理知識はぶっちゃけいらない
あったら便利なことがないでもない、って程度
俺使いまくってるけど大きな影響ないし
MUGENの重力はヒットポーズ中〜直後とか結構変な動きしてるし・・・

531 名前: no name :2009/03/17(火) 00:31:04 ID:w8QOpYEb

>>525
うん、上にも話出てるRPGのドットのやつ

532 名前: no name :2009/03/17(火) 00:31:29 ID:+j8j63WG

0点ってどうやってとんの?
白紙で出したのか?

533 名前: no name :2009/03/17(火) 00:32:34 ID:JY1ytOvI

>>517
いいんじゃないか?個人的には製作者の名前も入れてほしいな
Jin氏KUSANAGIとBLACK氏K9999とか

534 名前: no name :2009/03/17(火) 00:33:10 ID:BfwNHwkb

>>528
あのカット割って距離離すシステムmugenで再現できたら面白そうだよな

535 名前: no name :2009/03/17(火) 00:33:22 ID:N6+BRxXc

>>529
ぶっちゃけると高校クラスもいらない
中学生から始めた人とかもいるからそういったものは別に気にしなくて良い
やる気があれば十分じゃね

536 名前: no name :2009/03/17(火) 00:33:54 ID:FZGIbaAm

>>531
お、あれかー
RPGのサノスケの奴作れたら
ニコニコのキワミ扱いも少しはマシになるかもしれんw

537 名前: no name :2009/03/17(火) 00:34:02 ID:+mGQk4z+

よしなら原作再現も入れてしまうか。
みんなはどのキャラの特殊イントロが好き?
個人的にはウケゲ氏のロボカイとロボカイVなんだけどなあ。

538 名前: no name :2009/03/17(火) 00:34:45 ID:iAMVQAYB

>>517
入れても良いっつうか折角再現してるんだし入れてほしい
ドラキュラVSアーカードとか

539 名前: no name :2009/03/17(火) 00:35:08 ID:d9nbTY8/

AI講座を動画にしたらAI制作者増えるのかな

540 名前: no name :2009/03/17(火) 00:36:04 ID:DnFJSlE0

琥珀さんにブチ切れる赤秋葉

541 名前: no name :2009/03/17(火) 00:36:09 ID:QvgAtmPG

>>524
家庭用版だと新ステージのミッションが追加されたりしてるし
エージェントの集団は壊滅したけど命令出す所は生きてんじゃないの

542 名前: no name :2009/03/17(火) 00:36:29 ID:aAVi5ERw

>>530
まあ、確かに
実用的なのはVel関係ぐらいか。他の記述でもフォローできるな
ただ選んだキャラによって苦労する可能性はある
自分の場合、最初に作ったキャラのジャンプ関連記述がちょっと特殊だったから
思ったように制御できるようになるまでに3ヶ月ほどかかった
人に聞こうにもどこをどう聞けばいいのか分からんのは辛かったな

543 名前: no name :2009/03/17(火) 00:36:55 ID:rwV4N2JS

>>539
少なくとも俺は見るっていうか需要はあると思う

544 名前: no name :2009/03/17(火) 00:37:33 ID:TlHOoFF5

>>539
どうかなぁ、テンプレなら増えるかも知れんが
AI作製で必要なのも何だかんだで根気な気がするし

545 名前: no name :2009/03/17(火) 00:38:11 ID:M2aPbkAa

中二のときに保健体育だけ100点取って他赤点だった
通称エロ大王の俺の出番のようだな。

546 名前: no name :2009/03/17(火) 00:39:33 ID:ef5orv2t

>>539
キャラ製作の動画はあったよな。赤レンの人の
あれの効果がどのくらいあったのかわからないけど

まあでもAI製作者は今でもかなり多いから恵まれてる方だよね
キャラ製作者も増えてはいるが、まだまだ

547 名前: no name :2009/03/17(火) 00:39:41 ID:t7uiYZ6A

この流れなら聞ける。
Splode氏の飛竜ってどんなもん?
自分のmugenでは強くはないけど弱すぎもせず、
動画にも出せそうな感じなんだが、
あんまり見ないね?

548 名前: no name :2009/03/17(火) 00:39:46 ID:DyWdsT4p

>>537
リムルルの幻を盾にするナコ月にあきれるレラ草

549 名前: no name :2009/03/17(火) 00:39:53 ID:0hZAU65s

ふふふ・・・あらゆる教科において常にまずまずの成績を残してきた俺の出番のようだな・・・

550 名前: no name :2009/03/17(火) 00:40:06 ID:ZcW+tuG3

俺のAIなんか
p2bodydist X

random
くらいしか記述が無いぜ
歩き制御なんかなんもしとらんし
適当にもほどがある

551 名前: no name :2009/03/17(火) 00:41:58 ID:nzgGW6UL

いや、ここはカルネージハートポータブルのチュートリアルもクリアできない、
この俺の出番だ!

552 名前: no name :2009/03/17(火) 00:42:38 ID:CqqWs2an

ネロとアルク、AKOFK’とクリザあたりかな

553 名前: no name :2009/03/17(火) 00:42:53 ID:q/8Oy/YN

>>547
個人的にはkong氏のよりも好きだけど
今のインフレ事情じゃちょっと厳しいって印象

554 名前: no name :2009/03/17(火) 00:43:01 ID:NXkIYJaH

>>537
baggy氏の方の圭一・レナの覚醒イントロ。原作のあのシーンが好きなだけともいう

>>547
主に風見氏AI絡みでkong氏版に話題もってかれてるのが最大の要因かと

555 名前: no name :2009/03/17(火) 00:44:53 ID:iAMVQAYB

原作再現ももちろん良いけど、やっぱ折角のMUGENだし
作品の壁を越えたイントロも見てみたいな
ドラゴンとイエアとか

556 名前: no name :2009/03/17(火) 00:45:01 ID:TAcQujLs

>>537
AKOF系列のイントロを勧める
こいつらが戦うことはほとんどないからね

557 名前: no name :2009/03/17(火) 00:45:54 ID:BfwNHwkb

クク、教科書画伯と呼ばれしこの俺を呼ぶ声が聞こえる……クク……はい…もう寝ます……

558 名前: no name :2009/03/17(火) 00:46:07 ID:thNFnJRc

>>544
だなー。わけわからねえええって投げ出したところも
根気よく試行錯誤してる内に効果的な記述が見つかったりする
どう戦っていいのかわからんようなキャラもいじくってる内に意外な強みが見つかったり

559 名前: no name :2009/03/17(火) 00:46:53 ID:+H+H3dPn

>>546
そりゃしゃーない
AIはMUGENの基本環境以外はメモ帳ひとつあれば作れるけど
キャラだと他にもいろいろツール要るしなにより作業量が桁違いだからなぁ
やってみたけど挫折した、って人も多そう

560 名前: no name :2009/03/17(火) 00:47:11 ID:hkCPOirf

イントロといったらAidyzzi氏の3人だろう
gianoがまだ対応してないのが残念だ・・・

561 名前: no name :2009/03/17(火) 00:47:20 ID:gZ4WYweK

pots氏の豪鬼対ベガがかっこよくてステキ
リュウ対殺意リュウもいい

562 名前: no name :2009/03/17(火) 00:49:14 ID:0hZAU65s

無駄にいろんなキャラに対応してるきら様がやはり最高です。
下僕になった!俺はきら様の下僕になったぞ!

563 名前: no name :2009/03/17(火) 00:50:43 ID:M2aPbkAa

やる夫で学ぶmugen講座とかあったら新しいかもしれん

564 名前: no name :2009/03/17(火) 00:52:22 ID:1VGCR81I

>>537
一度見ておおっとなったのは香里とダッドリーかな?
あとアナブラ同キャラ戦のクソ長い会話とかw

MUGENでGGXXストーリーの開幕演出みたいなのを見てみたいぜ

565 名前: no name :2009/03/17(火) 00:52:38 ID:TAcQujLs

キャラの作り方はわかったけどAIの組み方がさっぱりな自分みたいな人もいる
新技作っても使ってくれねぇぜw
どこかから補正をかけまくってコンボに組み込めるようにしてみるか・・・

566 名前: no name :2009/03/17(火) 00:53:04 ID:ef5orv2t

>>559
まーねー
sffとサウンドがガンだよなあ
しかし重要な部分なので手は抜けないし

多分一番良いのは、まず改変自由なキャラを改変することなんだろうな
(公開するかはおいといて)
それから移植、そして最終的には自作…できるといいなあ

567 名前: no name :2009/03/17(火) 00:53:22 ID:hTY9M67Q

イントロは両方対応あってこそいい演出できる。
そうなると、ほかの製作者と話合うなければなるまいので面倒・・・

568 名前: no name :2009/03/17(火) 00:54:19 ID:cFbkve4b

声ありのみさきとUNKのイントロとか
白レンと黒レンのイントロが好き
あとドラゴン関係

569 名前: no name :2009/03/17(火) 00:54:29 ID:SYTZ8z0U

アルカードとドラキュラはアルカード勝利するとまた別演出あるよね
あとたぶん知らない人多いんじゃないかと思うんだけどユダでレイをケッショーシすると
元ゲーにもないお美しい特殊演出入るから是非紹介して欲しい

570 名前: no name :2009/03/17(火) 00:55:10 ID:RYK0wP/G

ドナルドvsカーネルとか
あとアサギはどうするんだ

571 名前: no name :2009/03/17(火) 00:55:17 ID:VKkDiFZe

初製作キャラからスプライトを自前で用意してた
あの時は楽しかったな
今みるとひっでえ出来なんだが

572 名前: no name :2009/03/17(火) 00:55:53 ID:3UmCHUiv

>>537
JIN氏のAKOF八神とアフロン氏のMI京のNBC風イントロとか
Pots氏ガイ(悪咲氏でもいけるかな?)とH氏CVSコーディのイントロとかイカジ
あとはsander氏ちづるvsオロチ(orオロチチーム)とか、
TLEルガールvstatsu氏ハイデルンも入れて欲しいな

573 名前: no name :2009/03/17(火) 00:58:22 ID:Dr7EP5VS

>>564
QWERTY氏のシエルとアルクでイントロで相殺合戦するよ

574 名前: no name :2009/03/17(火) 00:58:44 ID:aAVi5ERw

キム先生の悪人認定集は欲しいかな、個人的に
そういえば毛走りのチンピラボイス「潰すぞ、コラァ!?」
を搭載してるキャラはいないっぽいのね

>>559
原作再現はスプライト入手が(比較的)簡単だけど
元キャラの動作の研究をしっかりやらないとダメ
オリキャラは好きなように作れるけどスプライトが大変
お手軽な改変キャラは元製作者にいろいろ気を遣わんといかん上に
そもそも需要があるのかどうか分からんからモチベーションが難しい

いろいろ難しいな。キャラ作れるひとはほんとすごいと思う

575 名前: no name :2009/03/17(火) 01:00:05 ID:54+qyPgS

>>507
いまさらすぎる気もするが、あるといえばあるしないといえばない

カプエス稼動記念に、さくらがんばる!の外伝で
さくらと京が戦う漫画を描いたことがあるのだよ

576 名前: no name :2009/03/17(火) 01:00:09 ID:3UmCHUiv

おお、良い物を忘れていた
TIN(ジャコ)氏のNBC真獅子王vsNBC影獅子王は是非入れて欲しいw
あの二人のイントロ中々動画内では見れないんだよなー、一回ハヤテの人の動画で出てたけどw

577 名前: no name :2009/03/17(火) 01:01:19 ID:hTY9M67Q

>>575
おお!ありがとう!

578 名前: no name :2009/03/17(火) 01:02:49 ID:R9+7l2he

ポケットファイターの画像キャプってたらアイテムやらエフェクトやら多すぎてフイタ
もう1時だから寝なくちゃ…(つω`)

579 名前: no name :2009/03/17(火) 01:02:54 ID:Mh0g0uhn

>>569
とりあえず、ユダ様はふつくしく空を飛んでほしいわ。

580 名前: no name :2009/03/17(火) 01:03:01 ID:CgW+Fej/

>>564
相殺演出さえ作れればやるんだが、素材が無い俺に手段は無かった

581 名前: no name :2009/03/17(火) 01:03:22 ID:TAcQujLs

>>574
改変で一番大変なのは元との差別化じゃないか?
そう考えるとAKOFのはどれもキャラが立ってるね

582 名前: no name :2009/03/17(火) 01:06:25 ID:iAMVQAYB

イントロだけじゃなく、>>569の言うような戦闘中や勝利後の特殊演出も入れてほしいな
EllaとUBUの相殺合戦とかは見てて面白い

583 名前: no name :2009/03/17(火) 01:08:29 ID:+mGQk4z+

なんかいろんな意見があってうれしいZE。
よーし、パパがんばってイントロ集っぽいもの作っちゃうよ

584 名前: no name :2009/03/17(火) 01:08:40 ID:TztsSlxb

>>578
ポケファイの画像ならkong氏のとこにおいてなかったっけ?

585 名前: no name :2009/03/17(火) 01:08:59 ID:w8QOpYEb

H"氏のCVSサガットとアドンも相殺演出あるぜ

586 名前: no name :2009/03/17(火) 01:09:35 ID:iO9zslGF

ちょっと聞いてみたい。アルカナ持ってないキャラにアルカナを搭載したい場合、どのキャラで学習するのが一番いいだろうか?

587 名前: no name :2009/03/17(火) 01:12:01 ID:cFbkve4b

改変自由なアフロン氏製か
全搭載してるきら様じゃないかね

588 名前: no name :2009/03/17(火) 01:12:38 ID:R9+7l2he

>>584
kongさんとこのスプライトを使わせてもらう予定だけど
本体だけでエフェクトその他のスプライトは無かったたぶん

589 名前: no name :2009/03/17(火) 01:13:53 ID:hTY9M67Q

せっかくなので募集!
ウチのユリとイントロ相殺演出したい子がありませんかー
女の子限定でーす
できればゲニ子系でーす

590 名前: no name :2009/03/17(火) 01:15:30 ID:TztsSlxb

>>583
今までの流れからいうと、イントロ集というより特殊演出集かね。

>>588
ああ、そういうことね。

>>583>>588も頑張れー

591 名前: no name :2009/03/17(火) 01:16:57 ID:nzgGW6UL

>>589
んんんんんん!うおおおおおおおおおおおおおおおお!!

592 名前: no name :2009/03/17(火) 01:17:04 ID:hkCPOirf

そういやpots氏のダンとユリに特殊イントロあったな
あれも原作にはなかった気がする

593 名前: no name :2009/03/17(火) 01:17:53 ID:JY1ytOvI

マイナーゲーのキャラもいるとうれしいな
レイドラのビリーとジミーのイントロとか

594 名前: no name :2009/03/17(火) 01:19:30 ID:VKkDiFZe

しかし最近のmugen動画はサムネだけじゃなくて本文も重要だな
病人度の低いコピペ採用したら目に見えてコメントが

595 名前: no name :2009/03/17(火) 01:19:43 ID:hTY9M67Q

>>591
・・・すごい何かだ
ところで、このスレではキャラ製作者の方はどれくらいいるかな

596 名前: no name :2009/03/17(火) 01:21:41 ID:54+qyPgS

演出は難しいよなあ。
やりすぎるとケバくなるが、淡白すぎると印象に残らん
だがそれは美麗と純朴の裏返しでもある……なんか女性の化粧みたいな話になったな

特殊イントロといえばカプジャムのリュウvsさくらがいい
カプエスの使いまわしだろうといいものはいい

597 名前: no name :2009/03/17(火) 01:24:16 ID:iO9zslGF

>>587
きら様かー。なるほど。助言感謝するぜー

598 名前: no name :2009/03/17(火) 01:24:25 ID:CIl9y25n

メガマリvsタミ子の演出は元動画に忠実で笑ったな

599 名前: no name :2009/03/17(火) 01:24:27 ID:0hZAU65s

>>589
わtさーたんははぁと一筋だからそんなものに興味はないわ

な、無いんだからね?

600 名前: no name :2009/03/17(火) 01:27:42 ID:3UmCHUiv

一番好きなイントロはKOF99の真吾vs京の
「かぁはぁぁぁぁぁ!草薙さぁぁぁん!」 「・・・行くぜ。」
が一番好きだなぁ・・・しかしMUGENで搭載している真吾がいなさげという。
香澄の「手帳なんか見るなーっ!」は何かみんな搭載しているのにナズェダ

601 名前: no name :2009/03/17(火) 01:27:50 ID:J7N+9ghD

>>599
大丈夫大丈夫、アンタゲニ子系統から相当遠いから、
応募してもすぐ選考から外されるよ。

602 名前: no name :2009/03/17(火) 01:29:06 ID:Fga9SOoW

イビルケンとイビルリュウのイントロかっこよくて好きだなぁ
特にケンが上から降ってくるやつ

603 名前: no name :2009/03/17(火) 01:30:05 ID:hTY9M67Q

>>599
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3034086
こいつを見てくれ。どう思う?

604 名前: no name :2009/03/17(火) 01:31:15 ID:jfANhYyS

だれかシンとジャギのイントロ再現する人おらんかなぁ
ジャギの囁きを振り払うのがカッコよすぎる・・・!!

605 名前: no name :2009/03/17(火) 01:32:33 ID:J7N+9ghD

>>603
どうせ百合なら舞佐祐やゆゆようむの方が好みだな。
っていうか、ゲニユリってどうやって発想されたのだろう・・・

後関係ないけど、イグニスの大切なものが神なのに嫌いなものも神って何なんだアンタ。
嫌いなのか大切なのかハッキリしろと。

606 名前: no name :2009/03/17(火) 01:32:51 ID:0hZAU65s

>>603
アドレス見てから予測+既に保存済み余裕でした

607 名前: no name :2009/03/17(火) 01:35:38 ID:pFtemZrr

>>605
俺こそが神だ、他の神は死ねって感じとか

608 名前: no name :2009/03/17(火) 01:36:45 ID:Q4ZBf2Zd

>>605
そりゃ神になろうとしているんだから、自身と同格になる存在には近親憎悪くらいするだろう

609 名前: no name :2009/03/17(火) 01:36:50 ID:hTY9M67Q

>>605
ゲニ子好き・ユリも好き⇒仕方ない、ゲニユリだ
あと、イグニスは別にシャピロと似ていないような

610 名前: no name :2009/03/17(火) 01:37:18 ID:54+qyPgS

ゲニ子と特殊イントロの流れで思い出したが

ゲーニッツの死亡シーンはKOF屈指の演出だと思うのよ

611 名前: no name :2009/03/17(火) 01:40:04 ID:aAVi5ERw

>>609
シャピロ? ということで画像検索をかけたら
一番イグニスっぽいのがこのシャピロ氏だった件
ttp://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20081218010010081.html

612 名前: no name :2009/03/17(火) 01:40:15 ID:0hZAU65s

>>605
好きな神:俺
嫌いな神:俺以外

613 名前: no name :2009/03/17(火) 01:40:57 ID:g2E6dgHu

ゲーニッツの死に方って大豪院邪鬼のパロなんかね

614 名前: no name :2009/03/17(火) 01:41:52 ID:54+qyPgS

好きなキャラ同士をくっつけちゃおうという発想は未だによくわからんなぁ

615 名前: no name :2009/03/17(火) 01:42:40 ID:hTY9M67Q

>>601
いえいえ、本当に冴姫製作者の方が応募してくれなら望むところですよ
相殺ネタは前から考えました、ユリと冴姫の蹴技対決、とか

616 名前: no name :2009/03/17(火) 01:50:06 ID:heGEfNv9

神器チームエンディングだと割と平凡な死に方のゲニ

617 名前: no name :2009/03/17(火) 01:51:59 ID:hTY9M67Q

>>614
本当のところ、自分でもよくわからん。
ある日「ゲニユリはなんかいいなー」という電波突然受信したので、あれ以来はこんな絵一分で出来ました
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2629.jpg

618 名前: no name :2009/03/17(火) 01:54:33 ID:3UmCHUiv

>>616
あっさり八酒杯で封ぜられて大蛇薙でトドメだからなw
「なぜ・・・風が吹かん・・・・!? グアアアァァァ!!」だしw

619 名前: no name :2009/03/17(火) 01:55:02 ID:m84TbMrP

>>616
「いいえ、召されるのです。天へ……」が好きだったのに

ゲニ「なかなかやりますが、この程度では――」
京&庵「死ね!」
ゲニ「ウギャアー!」

……これを正史として扱うのはマジで勘弁して欲しいのぜ。

620 名前: no name :2009/03/17(火) 01:56:17 ID:iAMVQAYB

>>614
好きなキャラが二人とも幸せそうだと、自分も幸福な気分になるだろう?
他人の幸せを願う純粋な感情なのだよ

いや、そりゃ勿論なんでもくっつけるわけじゃないよ
ゲーニッツもヨハンも好きだけど、この二人をくっつけたりとかは・・・
ん?風が出てきたな・・・

621 名前: no name :2009/03/17(火) 01:58:05 ID:TztsSlxb

>>620
まさかたらおさん?!
…なわけないかw

622 名前: no name :2009/03/17(火) 01:59:07 ID:J7N+9ghD

>>614
好き過ぎるとやりたくなるのよ。
オレとか、普通に楓&カイとかするし。
勿論タッグの話だが、

ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3405305
それと、pixivで月華検索したらこんなん出て来た。
そういえば全てのモノを憎んでる割には、傍にコイツがいるんだよな。
もしかしてナギも刹那と同じ様にして生まれたんだろうか。

623 名前: no name :2009/03/17(火) 02:01:39 ID:54+qyPgS

>>620
そういうものか。
ユリの幸せを考えるとロバート一択な気もするが
公式は公式、妄想は妄想というやつだな

624 名前: no name :2009/03/17(火) 02:02:18 ID:hTY9M67Q

>>619
残念ながらあれは正史のようです・・・
>>620
ゲニヨハですか、マニアックですね。初心者ならゲニルガとかお勧めします。

625 名前: no name :2009/03/17(火) 02:03:43 ID:heGEfNv9

>>618>>619
そそ。悲しいが死に際に「ナゼだ!?」みたいな事言うと
途端に小物臭くなっちゃからね・・・。

ゲーニッツチームエンディングの「ぐわっ!なんですこれは。」も
ちょっと笑ってしまったが

626 名前: no name :2009/03/17(火) 02:04:32 ID:TztsSlxb

>>622
それ書いてる人、刹那のこと好きすぎだろw
MUGENストーリー動画でいい人やってる刹那みたらどう思うんだろうなあw

627 名前: no name :2009/03/17(火) 02:04:35 ID:RYK0wP/G

なぜだろう、張らなくちゃいけない
そんな気がしたんだ

   r.、‐、
   |ミl:゙':l|   >>624
   ,;ト ゙-イ、  遅かったじゃないか・・・
  / , ヽ lヽ、
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニii

628 名前: no name :2009/03/17(火) 02:07:44 ID:54+qyPgS

>>626
「世界の全てを憎んでるけどナギはOK」が萌えポイントなんじゃなかろうか

629 名前: no name :2009/03/17(火) 02:08:05 ID:McyLMNad

>>622
次の絵のフクロウナギで盛大に吹いた

630 名前: no name :2009/03/17(火) 02:09:15 ID:aAVi5ERw

乱舞奥義の締めに「ナギッ!」と言いながら梟を突進させつつ
凡人には捉えられない速度で移動する刹那を受信した

631 名前: no name :2009/03/17(火) 02:12:03 ID:hTY9M67Q

>>623
なにもかもテンプレ通りなると同人の意味ないっていうか・・・
無論ロバートも大好きです。決してロバリョうとかロバケンとか考えてない、ないから。
>>625
あっちはちょっとよかった。
「彼女死してなお、わたしを追いているのか」
とか

632 名前: no name :2009/03/17(火) 02:15:40 ID:8ZXAWPaa

そういや赤子って一般的には何歳くらいのことを言うんだろう?
1,2歳かね?

633 名前: no name :2009/03/17(火) 02:16:53 ID:hTY9M67Q

>>627
あれですね、「女は帰れ」
と言われたですが、どうしょう

634 名前: no name :2009/03/17(火) 02:17:20 ID:54+qyPgS

新生児〜乳児なら赤子 とかじゃないか。根拠はないが

635 名前: no name :2009/03/17(火) 02:20:22 ID:8ZXAWPaa

>>634
となるとやっぱりディズィーより若いのか、そうかそうか

636 名前: no name :2009/03/17(火) 02:24:42 ID:3UmCHUiv

喋れるようになるとか、立てるようになるとか経過点ありそうだな
ウィキペ見た感じだと大体1〜2歳まで赤ちゃんと言うようだ。
多分ある程度まともに食べられるようになる+
普通の服を親が着せ始める辺りが赤ちゃんから普通の子供への転換点辺りだと思う

関係ないけど「子供は7歳まで神の子」という格言みたいなのがあったなぁ

637 名前: no name :2009/03/17(火) 02:26:26 ID:YOfLS49q

>>636
そう。子供は七歳まで神の子だから、死んでも葬式をする必要が無かったのです

638 名前: no name :2009/03/17(火) 02:33:13 ID:hkCPOirf

神に選ばれたから天国に行きますよってやつね
日本じゃ馴染みない考えだけどな
天使の絵が総じて子供なのもこれが理由だっけ

639 名前: no name :2009/03/17(火) 02:36:03 ID:Zf6lknk5

>>633
とある冴姫の制作者ですけど、イントロをそちらで考えていただけるなら、応募させてもらおうかな……
カッコイイ演出を考えるのはどうも苦手で……

ところで、アルカナのリリカ作ったら需要あるのかな?
色々あって製作を予定してたキャラだとアルカナキャラしか作れなくなったから作ろうと思ったんだけど……
需要無いようだったらまったりとしながら作る事にする

640 名前: no name :2009/03/17(火) 02:39:03 ID:SYTZ8z0U

>>639
もちろん需要はあるけど、個人的には頼子が頼子が……!

641 名前: no name :2009/03/17(火) 02:41:34 ID:Q4ZBf2Zd

>>639
アルカナキャラ自体が少ないから需要は間違いなくあるかと……


……頼子w

642 名前: no name :2009/03/17(火) 02:43:02 ID:w8QOpYEb

>>639
需要のないアルカナキャラなんていませんとも!

643 名前: no name :2009/03/17(火) 02:43:11 ID:cFbkve4b

>>639
リリカが作られると全俺が喜ぶらしいぞ

644 名前: no name :2009/03/17(火) 02:43:39 ID:KJy1Q+Go

そういや2歳くらいで一度、人間の記憶ってリセットされるという話があったな
それまでの記憶がその後の人生に悪影響を及ぼす可能性があるからだとか

645 名前: no name :2009/03/17(火) 02:43:39 ID:TlHOoFF5

>>640
毎度思うが自分で作ればいいじゃないの、頼子

646 名前: no name :2009/03/17(火) 02:45:31 ID:3UmCHUiv

>>638
日本でもちょい考え違うけど似たような感じらしいよ
7歳迎えて初めて一人前のまともな人間の仲間入りをする、という感じ
それまでは子を大事にすると共に、もし早くも亡くなってしまった時には一般の葬儀はしなかったとか。
大昔は乳幼児の死亡率が高いからして顧みるのはつらい部分もあったんだろう。
後は勿論健やかに大事に育って欲しいってのもあったんだろう。
で、ここまで育てば後は大丈夫、の境界線が7歳ぐらいだったとかかな?

647 名前: no name :2009/03/17(火) 02:46:24 ID:gfgwaQG7

後の七五三である

648 名前: no name :2009/03/17(火) 02:46:59 ID:hTY9M67Q

>>639
そうですか。わたしもその、演出とかいつも適当にやっています、それでよければ・・・
どの冴姫さんですか?アルカナキャラしか作れないということは・・・

649 名前: no name :2009/03/17(火) 02:48:07 ID:f3vFkVSn

>>617
さあ早くそれを仕上げたものを保管庫絵板にあげる作業に戻りやがってくださいお願いしやがります

650 名前: no name :2009/03/17(火) 02:55:11 ID:hTY9M67Q

>>649
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2630.jpg
うーん、一応超必殺のカットインに使うつもりです。
ゲニユリなストーリー動画作れる方募集したいなー

651 名前: no name :2009/03/17(火) 03:01:28 ID:RYK0wP/G

昔は赤子の死亡率が高くて、特に男子のほうは死亡し易かったらしい
そこで昔の人たちは男の赤ちゃんを女装させて死神に連れて行かれないようにしたらしい

・・・・・・・そこのモニターの前!なにかよからぬ妄想をしなかったか!

652 名前: no name :2009/03/17(火) 03:08:38 ID:Zf6lknk5

ゴメンね
頼子作ってあげられなくてゴメンね
原作で使えなかったキャラだから詳しい技性能やコンボとか分からないんだ
同じ理由できら様、リーゼも無理
リリカはアルカナではキャラ的に好きだから
さーたんと同じぐらいに
後はフィオナも好きだけどドロウィン氏が既に作ってるし

>>648
しょぼいはぁとも作った者です
アルカナキャラ以外にもBBBキャラとかも作ってます
ちょっとヘボをやらかして予備PCしか使えなくなってしまい、PCのゲームは動作確認が出来なくなってしまったので

653 名前: no name :2009/03/17(火) 03:13:23 ID:Q4ZBf2Zd

>>652
……もしかしてina氏?

654 名前: no name :2009/03/17(火) 03:14:26 ID:TlHOoFF5

>>651
女装少年と男はよくあるが、女装少年と百合願望女ってないよな

655 名前: no name :2009/03/17(火) 03:15:43 ID:f3vFkVSn

>>652
ハァハァおねがいハァハァします命のアルカナのハァハァおねーさんを作ってくださいハァハァ
あのけしからんハァハァ格好ハァハァと褐色の肌がハァハァたまらんとですハァハァハァハァ

656 名前: no name :2009/03/17(火) 03:21:01 ID:TlHOoFF5

何体かキャラ作ってるから慣れてるだろ
って感じで要求してるならキャラ製作を舐めすぎと言わざるを得ない

657 名前: no name :2009/03/17(火) 03:29:18 ID:pFtemZrr

別に本気でリクエストしてるわけじゃないと思うけど
それよりリュウでデフォAIカンフーマンといい勝負してる俺はどうすれば上達するんだろう
地道に戦い続けるのが一番だとは思うけど、特にこういうことを意識したほうがいいとかあるかな

658 名前: no name :2009/03/17(火) 03:30:20 ID:YOfLS49q

>>657
mugenやっても上達しないんじゃね

659 名前: no name :2009/03/17(火) 03:36:22 ID:f3vFkVSn

>>656
マジレスするのが居ると思わなかった。
まだ家庭用どころか修正版が稼動して間もないというのに・・・

660 名前: no name :2009/03/17(火) 03:38:29 ID:RYK0wP/G

>>657
適当に合わせて昇竜してりゃデフォカンフーはどうにかならね?

661 名前: no name :2009/03/17(火) 03:44:08 ID:KkXbZn/F

寧ろ波動拳連発で勝てるだろう。
mugenのAIは全体的に飛び道具に弱めだし。
東方キャラには無意味だけど。

662 名前: no name :2009/03/17(火) 03:48:51 ID:m84TbMrP

>>650
超必のカットインでその絵って、ジェラシーボンバーでも使わせるのかww


……アリかもね。

663 名前: no name :2009/03/17(火) 03:49:41 ID:i5GeRfq7

夜遅くに宣伝させてもらいます。
N日32話

664 名前: no name :2009/03/17(火) 03:58:07 ID:/A8DeaZ3

嫉妬マスクのテーマ流していいかな

665 名前: no name :2009/03/17(火) 04:03:04 ID:3UmCHUiv

>>657
ぶっちゃけ該当のゲームを上手くなるコツは
実は原作のCPU戦闘やるのが一番よかったりする
一部のKOFや90年代前半の超反応ズはともかく、餓狼MOWや北斗、
CVS2、3rdなどに関しては何気に原作を練習した方が上手くなるかも。
と久しぶりにCVS2をゲーセンでやって後半に出てきたCPUレシ3Kサガットにボコられた自分がry
何か乱入してくるレシ4ベガやギースより強くねえかあいつorz

666 名前: no name :2009/03/17(火) 04:14:43 ID:f3vFkVSn

サガットの性能が抜けてるから仕方ないというかなんというか・・・
波動昇龍タイプは基本性能が高いと強いよなあ
自分はユンばっか使ってるからあんま関係ないけどカプエスも3rdもZERO3もユン

667 名前: 如月竜人 :2009/03/17(火) 04:29:44 ID:h9icV+IE

以前から要望のあった特殊KO時のBGMの有無設定を追加しました。
あとゲジマユでMBAAのOP曲がいいんじゃないか?というようなコメントを見受けたのでBGMの設定ではMB無印のOPかMBAAのOPかBGMなしかを選択できるようにしています。

ttp://page.freett.com/dasutovaisu/index.htm

というわけで更新報告でした。

668 名前: no name :2009/03/17(火) 04:55:11 ID:J7N+9ghD

>>667
更新乙です。
しかしMBAAのOPをどうやって・・・まだサントラとか
発売してないですよね?

っていうかあの歌のタイトル『Blood Drain』っていうんだ。
何回かプレイしたことあるのに今日初めて知ったwww

669 名前: no name :2009/03/17(火) 05:31:03 ID:KJIbixk2




第2回作品別Ultのpart17ができました
俺メルブラのOP好きなんだよね
カラオケで歌ってみたいぜアレ、配信されないかなー

670 名前: no name :2009/03/17(火) 05:37:47 ID:76KZCmBK

コノメニウーの演出かなり好きなんだがゲジマユなんかじゃ脊髄反射で痛いやら言われて悲しい

671 名前: no name :2009/03/17(火) 05:38:05 ID:8ZXAWPaa

>>667
>>669
乙です、JOYならリクエスト投票で上位いけば配信されたような

672 名前: no name :2009/03/17(火) 05:48:37 ID:TztsSlxb

>>670
それどころかこの前このスレで
「大して流行ってもいないのにwikiに項目作って型月信者必死ですね^^」
なんて煽られてたからな。
もはや宿命か…。

673 名前: no name :2009/03/17(火) 05:53:17 ID:lk0do2it

ゲジマユのコメは激流に身を任せコノメニウー

>>667
更新乙です
AAの歌ってなんか不思議な曲調で好きだ

674 名前: no name :2009/03/17(火) 06:00:13 ID:3UmCHUiv

アレ岸田教団の人に差し替えてみたらどういう反応になるんだろうかなー、
「りあるかでんつぁ」のモノに。個人的には原曲もアレンジも好きだけどね
あとむしろ静寂のフォルティッシモが聞きたい、闇に焦がれて〜の辺りから行くとか
メルティに限定しないならSprinterにry
・・・自分で差し替えてみるか

675 名前: no name :2009/03/17(火) 06:13:40 ID:F9x4XWUO



ウルヴァリンの爽快感はガチ

676 名前: no name :2009/03/17(火) 06:42:16 ID:f3vFkVSn

流石うんこマン
ところでこのウルヴィー誰製ですか?

677 名前: no name :2009/03/17(火) 07:05:11 ID:sYkPqgys

ttp://cid-47b0c8e6e6e01f5c.skydrive.live.com/browse.aspx/AI

豪鬼、ベガ、ギース、DIO(最終決戦)のAIをまとめて更新したので、こちらに報告しておきます
豪鬼はエクセルコンボの追加&色々調整。他3名は細かな修正、追加動作などです。
それではm(_ _)m

678 名前: no name :2009/03/17(火) 07:09:32 ID:Q4ZBf2Zd

>>677
更新乙です
早速使わせていただきます

679 名前: no name :2009/03/17(火) 07:09:47 ID:F9x4XWUO

>>676
信遊亀氏のを使わせて貰ってますが、俺tueeeeeeするために少し弄って有ります

680 名前: no name :2009/03/17(火) 07:10:01 ID:f3vFkVSn

>>677
乙!

681 名前: no name :2009/03/17(火) 07:19:46 ID:f3vFkVSn

>>679
thx、マイリスからこのはDLさせて貰いました。
絵上手いっすね

682 名前: no name :2009/03/17(火) 07:33:43 ID:DnFJSlE0

>>677
乙です

683 名前: no name :2009/03/17(火) 08:39:40 ID:XPXUdFQk

NBC獅子王のボイスをNBC真獅子王に変えればNBCでの強敵真獅子王出来るね。
ボイスパッチって大丈夫かな?

684 名前: no name :2009/03/17(火) 09:35:59 ID:TlHOoFF5

何が大丈夫なのか分からん、公開するなら許可は貰わんと駄目だぞ

685 名前: no name :2009/03/17(火) 09:39:15 ID:OVWX8AY4

>>683
許可取れれば大丈夫なんじゃね?

H"のマキってタッグ戦だと必ずCグルになるんだがこれ仕様?

686 名前: no name :2009/03/17(火) 10:04:25 ID:qKrIPoag

とおしゃんせの歌詞調べると分かりやすい

687 名前: no name :2009/03/17(火) 10:04:44 ID:CIl9y25n

>>674
もうすでにネタ的なイメージ付いてるから変わらないだろうな
というかググってみたがichigoってMB歌ってたのね
6月ぐらいに出す再録CDに期待しておこう

688 名前: no name :2009/03/17(火) 10:24:15 ID:XPXUdFQk

許可はもちろん取りに行くよ、まだボイスパッチ作ってないけど。
NBCの強さはかなり厄介。
良男(雑魚)ミズチ(地味にウザイ)真獅子王(ナイトメア警戒しないと一気に持ってかれてオワタ状態)

689 名前: no name :2009/03/17(火) 10:40:17 ID:jfANhYyS

究極生物が恨めしそうな瞳で>>688を見ている・・・

690 名前: no name :2009/03/17(火) 10:45:31 ID:W5XGkbuu

エミヤ ボイスパッチがうpられてるけど
栗氏の許可は取ってるのか?

691 名前: no name :2009/03/17(火) 10:58:15 ID:hZel2hxw

究極生物(笑)なんて書かれてるけどこれ間違ってるよね。
プレイヤー操作だと一番強い上にNBCはアーケードが微妙過ぎるから
むしろ一番活躍してるんじゃないかな。

692 名前: no name :2009/03/17(火) 11:08:04 ID:Zf6lknk5

>>653
まあ、その通りです
後でブログでも報告しようと思います

どうやら一定以上の需要はあるようなので、制作しますね
制作できたらニコロダにでもあげときます

>>667
更新乙っす

693 名前: no name :2009/03/17(火) 11:13:47 ID:RCxsj7hD

次にお前は「ゲジマユ来たな」と言う。

694 名前: no name :2009/03/17(火) 11:14:22 ID:hFS2PHBw

ゲジマユ来たな……ハッ!

695 名前: no name :2009/03/17(火) 11:15:43 ID:76KZCmBK

報告おつ
見てから本屋行くかな

696 名前: no name :2009/03/17(火) 11:20:49 ID:XPXUdFQk

NEODIOは、ワーヒー版しか認めたくないんだ・・・。
NEODIOは、プレイヤー操作だと安定した牽制に奇襲出来るからNBCの寿命を縮めた張本人。
NBCの楓の重さと来たら月華二幕の時の様に全く上手くいかないからアスラとロックにした俺がいる。

697 名前: no name :2009/03/17(火) 11:24:31 ID:CmSEPZvq

初めてのキャラ作成でねんがんのジャンプを搭載したぞ!
と思ったら違和感バリバリ。絵の時点では普通でもいざ動かすとなると全然違うねえ
というか3フレームの動作用に4枚描いてる時点で明らかに間違ってる

698 名前: no name :2009/03/17(火) 11:31:38 ID:TztsSlxb

>>696
あれ、NBCってキム、ほたる、BIGの3強じゃなかったっけ?

699 名前: no name :2009/03/17(火) 11:36:01 ID:hZel2hxw

>>696
寿命を縮めたのは京やK´(というかKOF勢)の間違いでは。
初期は楓も超強いって言われてたような

700 名前: no name :2009/03/17(火) 11:36:06 ID:ptqBQYWA

>>697
出来るだけ無駄を省いていくのが良い動作のコツ。ジャンプ動作なら
http://tkool.jp/fancontents/lecture/graphic/dot/3nen/3_06.html
がためになるかと

701 名前: no name :2009/03/17(火) 11:38:10 ID:Dr7EP5VS

寿命を縮めたのは蓄積のきいたKOF勢だと聞いてるが

702 名前: no name :2009/03/17(火) 11:40:37 ID:GGjxyBly

棒人間を他キャラのスプライト参考にしながら書いたら
顔のせいでバランスがおかしいの巻

703 名前: no name :2009/03/17(火) 11:41:42 ID:RCxsj7hD

ドルジ氏AIの入ったセイバーってゲジマユに参加してるんだっけ?

704 名前: no name :2009/03/17(火) 11:42:17 ID:cgxViS2d

ボスキャラはネットで購入する今で言うDLCみたいなもんでランク外扱いされてたような
でも別に使用禁止になったりしないからアケで使う人が溢れたりで寿命が縮まったとか
そういうことを言いたいんじゃね

705 名前: no name :2009/03/17(火) 11:43:13 ID:CmSEPZvq

>>700
おおサンクス。前見たはずなんだが存在をすっかり忘れてた

706 名前: no name :2009/03/17(火) 11:43:26 ID:6qZbR0BT

逆にNBC三弱はロック・ユウキ・崇秀
もしくは崇秀の1弱

707 名前: no name :2009/03/17(火) 11:51:21 ID:pJisBC3q

楓は稼動当初は火力、崩しと揃ってて最強候補だったけど
上位陣に立ち回りで勝てない事が発覚してから結局中堅くらいに落ちたね

ここだとKOFキャラは大門強キャラ説が強いけど
キムの方が強キャラ常連のイメージが強いなぁ
まあキムはUMシリーズ微妙だけど

708 名前: no name :2009/03/17(火) 11:56:52 ID:Mh0g0uhn

強キャラ常連・・・スレイヤーのことか。
何でACはあの髭叔父様やたら火力高いのに、ミリア様とか滅茶苦茶火力落とされてるの?
馬鹿なの?死ぬの?

709 名前: no name :2009/03/17(火) 11:59:13 ID:Dr7EP5VS

キムは皆勤キャラだけど大門は出ない事も多いからじゃないかな
外部出演もないし

710 名前: no name :2009/03/17(火) 12:05:57 ID:pJisBC3q

>>709
それもあるけどシリーズ最強なのは何気にKOF2002UMが初めてなんだよね
98は庵の方がランク上だし、2003もデュオロン、ビリーって壁があるし
何だかんだで今までは最強にはなれなかった

711 名前: no name :2009/03/17(火) 12:06:06 ID:TztsSlxb

>>703
ゲジマユ追加募集が1/30までで、セイバーのドルジ氏AIが公開されたのが2/4だから参加してない。

712 名前: no name :2009/03/17(火) 12:08:30 ID:RCxsj7hD

>>711
thx。 あともうちょい早ければ面白いもの見れたんだがな、惜しかった。

713 名前: no name :2009/03/17(火) 12:13:27 ID:LfuoVizO

>>697
今回はジャンプしようとするアニメみたいだから関係ないけど一応
空中のドットは、腹か腰の位置を立ちアニメあたりと合わせておくといいよ
ジャンプ中だからといって位置を高くすると、ジャンプ攻撃がしゃがんだ相手にスカったりするようになる
意外とこういうキャラが多いんだ、困った事に
高度はVelocity制御だけに任せればおk

714 名前: no name :2009/03/17(火) 12:15:39 ID:GGjxyBly

バイパービームとジェネラルオーラってどっちが優秀なんだろう…

715 名前: 如月竜人 :2009/03/17(火) 12:20:15 ID:h9icV+IE

吸血飢さつきの方に不具合(防御力が低い相手の場合に起きるやつ)が見受けられたので修正しておきました。
ttp://page.freett.com/dasutovaisu/index.htm
ついでにうp後にブログのコメントでBGMをランダムにできないのか?との質問があったので追加記述を掲載しました。
一応こちらでも掲載しておきます。

;特殊KOBGMの設定
[State -2]
type = Helper
Trigger1 = NumHelper(9999) = 0&&NumHelper(9998) = 0&&NumHelper(9997) = 0
ID = 9999 ;9999が『MELTY BLOOD』(デフォルト)、9998が『Blood Drain』、9997が『BGMなし』、ifelse(random%2=0,9999,9998)がBGMランダム
stateno = 9999
name = "BGM"
ownpal = 1
pausemovetime = 9999999999999
supermovetime = 9999999999999
size.ground.back = 0
size.ground.front = 0
size.air.back = 0
size.air.front = 0


『吸血飢さつき編』

;特殊KOBGMの設定
[State 5900, 0]
Type = VarSet
Trigger1 = RoundState = 0
V = 54
Value = 0 ;0が『MELTY BLOOD』(デフォルト)、1が『Blood Drain』、2が『BGMなし』、ifelse(random%2=0,0,1)がBGMランダム

以上です

716 名前: no name :2009/03/17(火) 12:22:56 ID:XPXUdFQk

>>704
その通り。
初心者狩りが多発して只でさえ少ない人口減りまくったから困る。
上二人はNEODIO用にいやらしい戦法で戦うため専用キャラ。
本命は二代目Mrkarateとハンゾウ。
NBCの台の周りにアーク三連星があるからインカム取れないからNBC撤去されてしまったんだよ。

717 名前: no name :2009/03/17(火) 12:25:12 ID:Mh0g0uhn

>>714
VBとなら、確実にジェネラルだと思うけど。
カバー範囲・判定・隙の魅力が違いすぎる。

718 名前: no name :2009/03/17(火) 12:26:51 ID:hFS2PHBw

なんでよりによって格闘ゲームを……

719 名前: no name :2009/03/17(火) 12:31:07 ID:JQL2nYj0

>>717
でもVBがビームだという事と空中でも撃てる事を考慮したらVBの方が強くね?
ケーブルとジェネラルが弾幕合戦したらケーブルが勝つだろうし

720 名前: no name :2009/03/17(火) 12:35:04 ID:gkS+22TO

両方貫通属性持ってなかったっけ
要は相打ち

721 名前: no name :2009/03/17(火) 12:40:21 ID:JOviQNIY

両方相殺されないし同時に撃ちあえば相撃ちなんだろうが
ジェネラルオーラの方が攻撃範囲の広さで有利な相手が多いと思う
バイパーも画面端までの到達時間とかジェネラルオーラより優れてる部分もあるが

722 名前: no name :2009/03/17(火) 12:40:56 ID:qutLqgF1

オーラの隙の無さはやばいよなぁ
見てから潰せないし、見た後じゃもう動けるようになってるし

723 名前: no name :2009/03/17(火) 12:43:47 ID:ye88rMJC

>>708
あれでミリア火力高かったらやべぇよ
仕上がってるミリア見るとそう思う

724 名前: no name :2009/03/17(火) 12:44:07 ID:Vdsg+SEC

単純にVBとジェネラルオーラが対決した時なのか
それともVBとジェネラルオーラ、より多くの状況において有用なのはどちらかを競うのか
それによっても話が変わってくると思う

725 名前: no name :2009/03/17(火) 12:45:34 ID:X4tFRmaA

バイパービーム見るとKFAで作ったスト4動画思い出すから困る

726 名前: no name :2009/03/17(火) 12:48:49 ID:f3vFkVSn

ええいゲジマユでグラントさんの出番はまだなのか

・・・カインがいるってことは、グラントさんもいるよねきっと

727 名前: no name :2009/03/17(火) 12:56:31 ID:TztsSlxb

>>726
うん、ニコロダの2035に追加枠(1次募集だけだが)記載したトナメ表上がってるんだけど、
その中にいるよ。

728 名前: no name :2009/03/17(火) 12:57:15 ID:FiSPHVYg

初心者には厳しく、上級者に優しく。

729 名前: no name :2009/03/17(火) 13:02:34 ID:GGjxyBly

どっちが優秀かという以前にどっちもぶっ壊れでした…

730 名前: no name :2009/03/17(火) 13:03:56 ID:Mh0g0uhn

>>719
ジェネラルのあれは打ち消し不可。
あとVBは結構ガードさせて大丈夫ってわけでもない。
接近状態なら反確だし、キャンセルも最初の短いとこでしか効かないし。
あと意外にだけど、威力と発生は大したことなかったりする。
威力は連打・全ヒットでリュウの波動とほぼ同じだし、発生は16〜18くらいだし。
発生保証は当然ないし、大概ジェネラルのアレのがいろんな状況に使える。
・・・いや、どっちもおかしいでFAなんだけどさ。

>>724
VBとジェネラルのアレが対決って、どういう方法で測るんだろw

731 名前: no name :2009/03/17(火) 13:10:58 ID:f3vFkVSn

ボスキャラの、しかもブッ壊れたジェネラルのアレと比較対称にあげられるほど
VBは強いイメージがあるのか・・・そっちのほうが恐ろしい
だってあれプレイヤーキャラなんですよ

732 名前: no name :2009/03/17(火) 13:17:45 ID:54+qyPgS

NBCは一人用のダメっぷりと、SVCじゃねえかよコレ! という反応も大きかった気がするなあ
システムや攻防を理解するまで遊べば楽しいとは聞くけど
そんな暇があったらカプエスか零サムやるわいみたいな

733 名前: no name :2009/03/17(火) 13:21:21 ID:jLwMzt6H

NBCの一人用がひどいってよく聞くけどどんな風にひどいの?
弱すぎとか?

734 名前: no name :2009/03/17(火) 13:24:32 ID:SvcYWq8F

家庭用ゲームでサバイバルモードってあるだろ?
あれだよ
タイムオーバーになるとボス出てくる

735 名前: no name :2009/03/17(火) 13:29:32 ID:FxzU84Xs

てかケーブルがおかしいのはVBじゃなくHVBじゃ

736 名前: no name :2009/03/17(火) 13:32:20 ID:EDQvOHU8

正確に言うと空中HVB
地上で撃つと反確なので防御が並みのケーブルでは即死する恐れすらある

737 名前: no name :2009/03/17(火) 13:33:53 ID:54+qyPgS

あとタッグマッチなのに一人死んだら終わる

738 名前: no name :2009/03/17(火) 13:36:40 ID:rQZA/Fu3

>>733
墓標に詳しく書いてあるぜ

739 名前: no name :2009/03/17(火) 14:02:45 ID:d9nbTY8/

ひどいな
対戦動画見ると良ゲーっぽいのにもったいない

740 名前: no name :2009/03/17(火) 14:08:57 ID:XwOGU6K8

NBCはCPU戦とSEさえまともならKOFXIぐらいの評価は得られたと思うんだけどな
SVCよかマシだけど、せっかく武器持ちキャラがたくさんいるのに斬音が残念すぎる
でもゲームの方向性はあれで正解
いまだにNBC2開発希望の意見多いしね

741 名前: no name :2009/03/17(火) 14:13:28 ID:TzwrC1d6

ボスキャラの調整ってそこまで難しいの?
SVCのゲーニッツやXIの禍忌を見る限りでは
そうは思わないのだけど

742 名前: no name :2009/03/17(火) 14:16:15 ID:P19m6QH8

NBC以外では外部出演絶望的なキャラも多いし2があるといいね

743 名前: no name :2009/03/17(火) 14:17:30 ID:pJisBC3q

隠しキャラはロケテで意見もらえないから極端なバランスになる事がまれによくある

744 名前: no name :2009/03/17(火) 14:17:34 ID:RHueSaBE

One Must Fall 2097のキャラ探してみたけど残念なことにサイトが消えてるっぽいな
まぁアーカイブ使えばほとんどはなんとかなるようだが…

745 名前: no name :2009/03/17(火) 14:17:58 ID:SvcYWq8F

グッドマンの別形態や別の種類の生体兵器の設定もムックに細かく設定されてるし
いずれはNBC2でるだろうな、それがいつになるかはわからんけど

746 名前: no name :2009/03/17(火) 14:19:04 ID:P19m6QH8

BBはうまいことやれてる気がする
白面はちとかわいそうだけど

747 名前: no name :2009/03/17(火) 14:21:28 ID:TztsSlxb

NBCの続編もいいですけど、MOWの続編をですね…。
でも、当時の資料が霧散しちゃってるし、中途半端なものが出来上がって
「これなら続編出ない方が良かった」とか言われるくらいなら、出ないままでもいいかな…。

748 名前: no name :2009/03/17(火) 14:25:28 ID:8ZXAWPaa

だが、ロック使いとしては出てほしいなあ
折角、テリーがMOWの格好になったと思ったら
また戻っちゃって、2DのKOFへの出番は当分無さそうだし

749 名前: no name :2009/03/17(火) 14:26:34 ID:f3vFkVSn

MOWの続編というか次にKOFに牙刀が出るとき
ちゃんと失明してるか、それが問題だ

750 名前: no name :2009/03/17(火) 14:26:41 ID:66xxHgYz

宣伝。ランキング下巻です。
プレミアムに慣れるとエコノミー画質が相当ひどく感じられます。

751 名前: no name :2009/03/17(火) 14:33:51 ID:54+qyPgS

SNK関連のタイトルの続編は
カプコンの2D格闘新作、とかよりは望みがあるさ

752 名前: no name :2009/03/17(火) 14:38:19 ID:XesHjWze

優秀な飛び道具と言えばHVBだけど、他に挙げるとしたら?

753 名前: no name :2009/03/17(火) 14:38:50 ID:X+S00NqP

>>750
乙だぜ 
月華の続編は・・・もうメインは完結してるか
二代目斬鉄とか二代目白虎とか小ネタはあるが

754 名前: no name :2009/03/17(火) 14:43:02 ID:EDQvOHU8

>>752
フォボスのコンフュージョナー
発生11フレで隙も少なく飛び道具としてみてもかなり優秀
この技が一度当たると相手は強制的に4.4秒空中に拘束される
拘束中は移動不能ガード不能
そこから上手くすれば即死に持って行ける

755 名前: no name :2009/03/17(火) 14:46:50 ID:76KZCmBK

エディのドリル
飛び道具で下段ってどういうつもりだよてめー!
FB超ドリルも大概

最近ではスト4のタイガーショットが猛威を振るってるんだっけか
少し前ならMBAAの黒鍵が最強飛び道具候補だったが

756 名前: no name :2009/03/17(火) 14:49:27 ID:+j8j63WG

MOWの続編でほたるがロックの木陰の君的展開があるなら100本買う

757 名前: no name :2009/03/17(火) 14:49:34 ID:CIl9y25n

カイのスーパースタンエッジも地味にやばかった

758 名前: no name :2009/03/17(火) 14:50:30 ID:3RxmFGRI

最近だとνのドライブ技は?

759 名前: no name :2009/03/17(火) 14:50:34 ID:EDQvOHU8

>>287
マジかよ
プリラバがアニメ化ってお前
尿は尿はどうなっちゃうと言うのよ

ttp://www.prilover.tv/

760 名前: no name :2009/03/17(火) 14:51:54 ID:+j8j63WG

↓以下、黙っておけばばれない禁止

761 名前: no name :2009/03/17(火) 14:52:56 ID:pJisBC3q

せんべい手裏剣
KOF96のカイザーウェイブ

762 名前: no name :2009/03/17(火) 14:53:30 ID:EDQvOHU8

誤爆

763 名前: no name :2009/03/17(火) 14:53:53 ID:cgxViS2d

とりあえず2002ルガールのカイザーウェイブはヤバい
発射してからだと見えない

764 名前: no name :2009/03/17(火) 14:54:31 ID:54+qyPgS

南斗爆星波、斬空波動拳はまぁ定番だけど優秀

雪姉さんより雪さんのほうが好きだ

765 名前: no name :2009/03/17(火) 14:54:43 ID:X+S00NqP

紫鏡の迷兇死衰・狂喜のガークラ振りも酷かったと思う 

766 名前: no name :2009/03/17(火) 14:55:01 ID:TzwrC1d6

ジョイメカのホウオウキャノン
追尾弾がきつかった

767 名前: no name :2009/03/17(火) 14:55:53 ID:X8rU0UoS

イグニスの項目見るたびに思うけど
なんであんな叩かれてんの?
ルガールやゲニに次いで人気あったと思う

768 名前: no name :2009/03/17(火) 14:56:23 ID:f3vFkVSn

2002UMの新規超必、新たに追加する製作者さんはいっぱい居そうだけど
一部声がしょぼくなってる人とかどうするんだろう・・・

769 名前: no name :2009/03/17(火) 14:57:03 ID:Vdsg+SEC

ロックマンXの波動拳
スレチなのは分かってる

770 名前: no name :2009/03/17(火) 14:57:57 ID:1VGCR81I

拳王様のスーパーGO☆SHO☆HAとか神奈様のRF刃とか

771 名前: no name :2009/03/17(火) 14:58:15 ID:pJisBC3q

飛び道具といっていいものかわからないけど
天サム蒼月の怒り状態月光

ガードすると死ぬ

772 名前: no name :2009/03/17(火) 14:59:20 ID:opesx9UB

>>767
マキシマの工作

773 名前: no name :2009/03/17(火) 15:01:28 ID:6qZbR0BT

>>772
モジャいなさすがモミアゲモジャい

774 名前: no name :2009/03/17(火) 15:01:33 ID:+j8j63WG

>>769
アジール第二形態を一撃で倒す昇竜拳のほうがいいだろ

775 名前: no name :2009/03/17(火) 15:02:45 ID:RHueSaBE

プラズマはどうだ…い、いや、なんでもない

776 名前: no name :2009/03/17(火) 15:05:42 ID:54+qyPgS

>>767
あれはどっちかっつーと
「ネスツ編のボス微妙だよ……→若本キター! 話はよくわからんがとにかく良し!」
とか書いてあったほうがまだ納得できるよな

ネスツ編そのものはともかく、キャラは
クーラにK'、ウィップにアンヘルと鉄雄の次くらいには人気出たしな、イグニス。

777 名前: no name :2009/03/17(火) 15:18:16 ID:JGTrnID3

キャラやAIを更新してうpする際に起動や動作チェックってしないものなのかな…
自分は起動や動作の確認は勿論、うpした後にちゃんとDLできるか
DLしたファイルに異常がないか全部確認してからスレに報告するんだが
これってやらないものなのかな…

778 名前: no name :2009/03/17(火) 15:21:43 ID:qrZVIIg9

全部やるけど結局不具合が出てくるのは多分俺だけじゃないはず

779 名前: no name :2009/03/17(火) 15:24:32 ID:TS5Ms7Xg

やらなくもないが適当にしかやらないので
修正ばっかりしている私がいる

780 名前: no name :2009/03/17(火) 15:25:02 ID:6qZbR0BT

チェックしても出てくるのが不具合ってもんよ

781 名前: no name :2009/03/17(火) 15:25:33 ID:1VGCR81I

アインのAIはプレイヤー操作不可能なまま1ヶ月半放置されてたな

782 名前: no name :2009/03/17(火) 15:28:17 ID:Mh0g0uhn

>>752
「優秀な飛び道具」で何でHVBなんだ?VBじゃないのか?
いや、優秀すぎるけど、一応ゲージ技だぜ?

>>775
ガードしながら左右摩擦のチキン戦法ですか?

783 名前: no name :2009/03/17(火) 15:30:16 ID:thNFnJRc

普段問題ないが特定状況でのみ起こる不具合があったりするから困る

784 名前: no name :2009/03/17(火) 15:37:09 ID:RMiLI8Za

モーコンのヌーブサイボットの飛び道具はくらうて攻撃も防御もできなくなるらしい

785 名前: no name :2009/03/17(火) 15:37:17 ID:hZel2hxw

fido氏がアレックス、エレナ、ショーンまとめて公開してる。相変わらず速度がヤバい
後はリュウ、ケン、豪鬼、春麗だけでスト3コンプじゃないか

786 名前: no name :2009/03/17(火) 15:37:53 ID:qrZVIIg9

ハヤテの画面外からブーメラン

787 名前: no name :2009/03/17(火) 15:39:47 ID:3RxmFGRI

あれはスタッフがガチで嘆いてたんだっけ

フォクシーのガー不は気付いてほしかった いくらぎりぎりのキャラといえども

788 名前: no name :2009/03/17(火) 15:42:21 ID:XwOGU6K8

フォクシーはガー不なくても十分バグってるから・・・

789 名前: no name :2009/03/17(火) 15:47:45 ID:CgW+Fej/

>>777
したつもりだがいつもミスるのでガクブルな自分がいる。
更新頻度だけは高くしているので、ミスってても次回直ってたらいいなとかも考えている。なんつーかごめん

790 名前: no name :2009/03/17(火) 15:51:22 ID:Mh0g0uhn

毛利「バグキャラとか寒いわ・・・」
トキ「何考えてるんだろ・・・」
ロールちゃん「そういうのは滅べばいいのに・・・」

>>777
アップしてから自分でDLして、中身きちんと入ってるかだけ確認はするかも。

791 名前: no name :2009/03/17(火) 15:56:56 ID:X+S00NqP

>>790
ロールちゃんは言っていいよ うん

792 名前: no name :2009/03/17(火) 15:58:00 ID:C/Xa/4zx

>>790
そういやトキとオクラとアニキは当たり判定もおかしいんだったっけ
どんだけテキトーな仕事だったのかと

793 名前: no name :2009/03/17(火) 16:01:27 ID:cgxViS2d

適当というか連絡がうまくとれてなかったんじゃね

794 名前: no name :2009/03/17(火) 16:02:20 ID:gfgwaQG7

やっぱ緋のデッキシステムはチーム戦でも無いときついなあ
3ラウンドまでもつれ込むと枯渇する

795 名前: no name :2009/03/17(火) 16:03:28 ID:3RxmFGRI

キャラゲーとしては素敵だったよ
湯水のように雑魚を使いこなすオクラも兄貴メカも
ただ格ゲーとしてはダメな子モードのアークだったってだけで

796 名前: no name :2009/03/17(火) 16:03:57 ID:54+qyPgS

北斗はくらい判定もおかしいからな。トキレイケンユダジャギ様と
自分に有利に働くのはトキユダジャギの三人だけど

797 名前: no name :2009/03/17(火) 16:12:45 ID:TaA6oIKK

相手の攻撃が当たらないのに、AIが防御体制を取ってしまうのは直しようない?
当たらない距離で絶えず小パンチ連打してるAIに、ずっとガードしたまま固まってしまう。
回避行動とか牽制で発生時に多少の無敵があったら便利なんだけどねぇ…。
「InGuardDist」以外にも何か付け加えないといけないのかなぁ。

798 名前: no name :2009/03/17(火) 16:18:12 ID:XwOGU6K8

まず考えられるのが相手キャラのGuardDistがおかしい
次に自キャラのガードステートの記述に不備がないかチェック
0ステートに飛ばす記述が機能してないとか

799 名前: no name :2009/03/17(火) 16:18:19 ID:LfuoVizO

>>797
食らい判定の大きいキャラの事も考慮して、AttackDistは大きめにしてあるのが普通だし仕方ない
無理やり何かで割り込むか、学習機能で「その技はその間合いじゃ空振りする」って覚えさせるしかないかと

800 名前: no name :2009/03/17(火) 16:23:09 ID:pJisBC3q

易 ・ガードを緩くする
↑ ・一定時間ガードモーションが続いたらむりやり前転とかジャンプとかする
↓ ・立ち攻撃には足払い、しゃがみ攻撃には空中攻撃を合わせてみる
難 ・学習機能で間合いとhidefが出ている時間を計って攻撃戻りに合わせる

801 名前: no name :2009/03/17(火) 16:29:06 ID:CgW+Fej/

判定が強いとかリーチが長い技があるなら、
ギリギリの距離ではその技をinguarddist関係なく、相手の技の終わり際に合わせるって方法でも結構いけるよ。

あとはそのキャラの性能と相談だね。

802 名前: no name :2009/03/17(火) 16:31:47 ID:0QcyQLxI

キャラ製作者ならStatedef 120に「当たらないなら後退」の記述を書いておけばとりあえず固まることは無い。
まぁガードモーションの変わりに後退するようになるだけなので
根本的な解決にはなっていないような気もするが。

803 名前: no name :2009/03/17(火) 16:35:43 ID:CgW+Fej/

>>802
それってAIとして考えた場合、性能改変になるよね?
「キャラ製作者なら」ってのはそういう意味だとは思うんだけど、一応確認したい

804 名前: no name :2009/03/17(火) 16:40:25 ID:CIFBQ5BM

案外誰もしらないんだな。
ガードしてしまう現象を取り除く方法は現在のH氏と水影氏のキャラに入ってるぞ。

805 名前: no name :2009/03/17(火) 16:47:13 ID:XwOGU6K8

というかその現象で困ったことがない
ジャンプとかバックステップとか技の記述に
enemynear,statetype != A とか =! inguarddist を入れなければいいだけじゃないのか?

806 名前: no name :2009/03/17(火) 16:47:57 ID:0QcyQLxI

>>803
改変になるといえばなると思う。
とはいえAIでコモン弄ることは普通にあるわけだからvar(59)>0を入れておけばAI専用にはできるだろう。

>>804
それは知らなかった、ちょっと見たがStatedef130代で処理してる?
120と130がどう違うか具体的に知らないので違いが分からない

807 名前: no name :2009/03/17(火) 16:48:56 ID:f3vFkVSn

>>785
あのMXシリーズってどんなアレンジなん?
あちらさんの言葉がさっぱりだわ

808 名前: no name :2009/03/17(火) 16:49:32 ID:KJy1Q+Go

>>801
それやったらより判定強い技持ちにボコボコにされたでござる

809 名前: no name :2009/03/17(火) 16:50:35 ID:3RxmFGRI

前はござる口調を見たらハットリくんで脳内変換してたのに
最近ではバング殿にしか見えなくなってる

810 名前: no name :2009/03/17(火) 16:51:47 ID:CIFBQ5BM

>>806
水影氏のサイトの1月17日の記事で解説してるtextがある。
結構前からあったからみんな知ってるものだと思ってたが、やっぱり注目しないとこなんかな。

811 名前: no name :2009/03/17(火) 16:54:11 ID:0QcyQLxI

>>810
ありがとう、やっぱ130で処理してるな。
自作のキャラは120で処理して問題なく動いているわけだがもうちょっと深く考えてみる。

812 名前: no name :2009/03/17(火) 17:02:14 ID:LfuoVizO

>>810
ギリギリまでガードしないのはいいな
情報ありがとう、参考にさせてもらうよ

813 名前: no name :2009/03/17(火) 17:08:35 ID:yxqFswsz

infantry復活してたのか

814 名前: no name :2009/03/17(火) 17:08:46 ID:CgW+Fej/

>>806
やっぱ、「人間の入力で理論上可能」ではないよね
でも見栄えは確実にそっちの方が良いか

>>808
本当に終わり際に合わせるようにすれば、あんまり反撃を受けることは無いはず・・・はず・・・!
まあ、後はランダム分岐を使ってがんばってくれたまい

>>810
実際に使ってるのは知っていたが、解説なんてあったのね。
便利といえば便利だが、もともとできないキャラのAIには使うべきでない気もする・・・

どうでもいいが、色んな製作者さんのに触れることがスキルアップにつながることを最近実感している。
でも許可取るのが面d(ry というジレンマ

815 名前: no name :2009/03/17(火) 17:13:45 ID:LfuoVizO

>>810
AttackDistの範囲内で後退ができないようにしておけば、どのキャラで使っても問題はないんじゃないかな

816 名前: no name :2009/03/17(火) 17:20:40 ID:hTY9M67Q

>>652
ユリと冴姫のイントロ相打やってみした。
こんな感じで如何ですか?
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up2631.rar

817 名前: no name :2009/03/17(火) 17:21:23 ID:Mh0g0uhn

近場にゲーセンを発見し、早速行ってみたらそこそこに格ゲー揃ってて嬉しかった。
北斗個人台(1プレイ50円)もあるし、練習してみっかなー。
しかし、スパストの個人台はいいとして・・・まさかマヴカプ2の個人台があるとは・・・。

818 名前: no name :2009/03/17(火) 17:23:29 ID:jLwMzt6H

近くのゲーセンは最新作でも50円だから重宝してる

819 名前: no name :2009/03/17(火) 17:25:31 ID:1oPC2nwY

ヌーブサイボット原作だと9割コンあるから困る。
MUGENだと脅威の飛び道具は相手のゲージを下げるようになってるね。

820 名前: no name :2009/03/17(火) 17:27:57 ID:49aKZZYI

>>796
サウザーもやられ状態時の上半身の食らい判定が異常というか無い

821 名前: no name :2009/03/17(火) 17:29:51 ID:CIFBQ5BM

>>815
みんなAI書くときはガード記述が上に行くんで後退以外の選択をしようとしても
うまくいかないことがあるからこっちのほうがいいと思うんだな。
っていうか俺で指定はあってるのか?

822 名前: no name :2009/03/17(火) 17:31:16 ID:CgW+Fej/

>>815
俺宛て・・・かな?
それなら完全に問題ないと思うけど、それで意味がある場合って少ないような気もする。
attackdistが攻撃範囲より狭い攻撃をかわしやすくなる程度?

>>820
流石聖帝は格が違った。
・・・ってそれ本当にすごいなw

823 名前: no name :2009/03/17(火) 17:38:09 ID:J7EBgXlt

>>819
弱体化してんのか・・・
しかしモーコン勢は結構作られてるな
サブゼロとか4体以上いるし

824 名前: no name :2009/03/17(火) 17:46:31 ID:pJisBC3q

なるほどね
でもこれattackdist外まで下がるだけじゃなくて他にも考えないと状況によっては逆に自分の首を絞めることになりそうだな

825 名前: no name :2009/03/17(火) 17:53:35 ID:qrZVIIg9

ttp://gamevideos.1up.com/video/id/23893
νのアストラルはじめて見たんだけどアニメっぽいの挟むのね

826 名前: no name :2009/03/17(火) 18:04:35 ID:54+qyPgS

なんかもう格ゲーの演出もここまできたかって感じだな
基本的に一発決めて「へーすげえ」で終わりそうなのが悲しいが

827 名前: no name :2009/03/17(火) 18:07:28 ID:lk0do2it

演出すげぇな俺も初めて見た
他のキャラにもアニメ演出プリーズ タオカカ優遇で

828 名前: no name :2009/03/17(火) 18:07:42 ID:0hZAU65s

すげえな、何この演出

829 名前: no name :2009/03/17(火) 18:09:08 ID:qBe1oq6K

アニメ挟むってだけで「恥ずかしー」とか言う馬鹿が現れないことを祈る。
まぁちゃんと殺しきるから大丈夫だとは思うけど。

830 名前: no name :2009/03/17(火) 18:18:40 ID:iAMVQAYB

戦闘中にアニメ演出とは感心しませんな
最近のキャラは演出重視で機能性を疎かにしがちだから困る

831 名前: no name :2009/03/17(火) 18:18:58 ID:CIl9y25n

すげー
アーク本気出しすぎだろ

832 名前: no name :2009/03/17(火) 18:19:05 ID:0hZAU65s

アルカナ2の動くカットインで驚いてたのにまさかBBはこう来るとは。
せっかくGONZOと仲良くしてるんだから次回作頼んだぞエクサム!
技決めた後はキミニユッメッアルカナーで

833 名前: no name :2009/03/17(火) 18:19:37 ID:raDzE4Gx

いや・・実際ゲーセンで出したけどかなり恥ずかしいぞ、これ
アルカナで訓練された俺でもかなりの深手を負ったぜ。それがいいのだが

それにしてもラグナのアストラルってセリフ違うバージョンがあったのか

834 名前: no name :2009/03/17(火) 18:20:37 ID:1VGCR81I

ラグナの台詞、別Verもあったんだ
「ナイトメアレイジ!」に「デストラクション!」か
ますますU-1の構想がふくらむな

835 名前: no name :2009/03/17(火) 18:23:43 ID:J7N+9ghD

このアストラルって、隠し超必だっけ?
wikiも確認したが、解ってるのはラグナ、ν、レイチェル、
そしてこの動画のノエルの四人か。
残りの連中にも用意されてるのだろうか。

836 名前: no name :2009/03/17(火) 18:24:18 ID:54+qyPgS

>>833
まぁ全部の技にこんな演出ついてるわけでもないだしw

「派手だけど何回も見ると飽きる演出」は何回も見ない技につけて
「何回も見なきゃいけない技」には地味ながら飽きない演出をつける

ってのが、格ゲーの演出の理想系だよなあ

837 名前: no name :2009/03/17(火) 18:24:58 ID:hFS2PHBw

>>830
エミヤ「……」
ドモン「……」
竜子「……」

838 名前: no name :2009/03/17(火) 18:25:07 ID:BfwNHwkb

>>829
いや、ラグナ=ザ=ブラッドエッジの段階でry
>>830
お前は疎かにし過ぎて生まれたモンスターだろうがw

839 名前: no name :2009/03/17(火) 18:25:37 ID:0hZAU65s

>>835
家庭用で全員に搭載だった気がする

840 名前: no name :2009/03/17(火) 18:26:37 ID:X6pJXufm

>>830
パラセ「ほう」

841 名前: no name :2009/03/17(火) 18:27:34 ID:jrfNiGPd

バング殿のアストラル見れるかと思ったら喰らう方かよ・・・

842 名前: no name :2009/03/17(火) 18:28:23 ID:jfANhYyS

>>837
ドモンはめったに見ない大技だからセフセフ
竜子も個人的には長すぎずにだれない程度に収まってると思う
だがエミヤ、てめえは駄目だ(それが売りだけど)

843 名前: no name :2009/03/17(火) 18:29:31 ID:0hZAU65s

>>840
お願いだから足4本とか4重状態異常とか2連お別れ土パンチとかエタブリとか勘弁してください

844 名前: no name :2009/03/17(火) 18:30:33 ID:Mh0g0uhn

凄いというのはすごくわかるんだが・・・うーん、自分でプレイする分には恥ずかしいだろうね、コレ。
アルカナとは違うベクトルな感じで。
悪いこととは思わんが、見られるのはちょっと気が引ける感じ?

>>843
サラマンダーだと思ったの?馬鹿なの?死ぬの?

845 名前: no name :2009/03/17(火) 18:31:29 ID:cgxViS2d

この間海外の動画サイトでノエルのアストラルヒート見たが

あれなんかダサくね

846 名前: no name :2009/03/17(火) 18:31:34 ID:hTY9M67Q

>>842
エミヤもセーフしてあげてください・・・

847 名前: no name :2009/03/17(火) 18:32:50 ID:X6pJXufm

>>845
彼女はね、かわいそうな子なの、テイガーのは一言で表すと超バスター

848 名前: no name :2009/03/17(火) 18:34:47 ID:1oPC2nwY

>>823
だが、テレポートハメ出来るけどね。
しかし出番が無い。AIさえ、AIさえあれば。
ついでに宣伝

849 名前: no name :2009/03/17(火) 18:36:41 ID:cUvYu41P

>>845
設定上、普通の人間に近いからあんまり派手に演出できないんじゃない?

850 名前: no name :2009/03/17(火) 18:38:10 ID:vscllOCa

>>846
Tホーク「セーフ!」

851 名前: no name :2009/03/17(火) 18:39:16 ID:zoshKasS

くどいって事ならバング殿は30秒位一人舞台にしてほs(ry
>>845
なんか普通に歩いて裏に回るのに笑ってしまった
ちょっとアノニム思い出した

852 名前: no name :2009/03/17(火) 18:40:15 ID:Q7RzKrx0

エコノミーってこんな時間からだっけ…

853 名前: no name :2009/03/17(火) 18:41:06 ID:6qZbR0BT

やっぱりガンカタはクリスチャンベールに限るな!
というか格ゲーのガンカタ使いって全員女子だよね今のところ

854 名前: no name :2009/03/17(火) 18:41:07 ID:AEHnSFkt

アレンジ骸「(記号BA-90マーク)」

855 名前: no name :2009/03/17(火) 18:43:41 ID:Mh0g0uhn

>>853
カンダタに見えた・・・ちょっとルイーダの酒場行ってくるわ・・・

856 名前: no name :2009/03/17(火) 18:44:40 ID:cgxViS2d

ただ乱射するよりもどっからともなく巨大火器出してキノコ雲とかでも良かったんじゃねーかなと思わなくも無い
ケルベロスODみたいな。ちょうど二丁拳銃だしさ

857 名前: 854 :2009/03/17(火) 18:45:18 ID:jzOmgxf5

安価つけわすれ>>830

858 名前: no name :2009/03/17(火) 18:46:58 ID:Vdsg+SEC

>>855
たかかす゛が゛ なかまになりたそうに こちらをみている
コマンド?

859 名前: no name :2009/03/17(火) 18:52:11 ID:+mGQk4z+



宣伝。突貫工事でやっちゃたZE。

860 名前: no name :2009/03/17(火) 18:53:50 ID:BfwNHwkb

>>853
さあ、オリキャラで美少女クラリックを作る作業に戻るんだ

861 名前: no name :2009/03/17(火) 18:54:59 ID:54+qyPgS

ジャギ様はショットガンで相手殴るよ!

862 名前: no name :2009/03/17(火) 18:55:45 ID:rwV4N2JS

>>825
これ何てファイナルチェリオ?

863 名前: no name :2009/03/17(火) 19:06:27 ID:CIl9y25n

>>859
乙だぜ

864 名前: no name :2009/03/17(火) 19:08:56 ID:Rk+MwIre

>>859
結構面白いの多いなあ

865 名前: no name :2009/03/17(火) 19:12:30 ID:0hZAU65s

>>859
サムネの時点で別ゲーで吹いた、乙

866 名前: no name :2009/03/17(火) 19:17:37 ID:s+JAAfZz

>>859
ビフィズス菌で噴出したwww 乙

867 名前: no name :2009/03/17(火) 19:17:59 ID:X+S00NqP

>>859
乙だぜ リクとかは動画の最後でいいよね

868 名前: no name :2009/03/17(火) 19:28:01 ID:iAMVQAYB

>>859
乙です
ラピュタにクソワロタwww
同じイントロでも誰々に反応するってまとめると面白いかも
正宗の対鬼イントロとか

869 名前: no name :2009/03/17(火) 19:32:24 ID:s+JAAfZz

鬼といえば悪咲氏覇王丸も各種鬼キャラに対応してたな
それと恋するドラゴンとか特殊イントロ多いぞ

870 名前: no name :2009/03/17(火) 19:35:50 ID:hTY9M67Q



この流れで

871 名前: no name :2009/03/17(火) 19:37:49 ID:qutLqgF1

ていうかニトロキャラは特殊が多いね

872 名前: no name :2009/03/17(火) 19:39:18 ID:jrfNiGPd

pots氏のダンvsユリがなかったなぁ
ネタキャラって結構意外な組み合わせが多いんだよな
ところでアサギさんは・・・?

>>870
ちょwなにやってんのw

873 名前: no name :2009/03/17(火) 19:43:28 ID:+mGQk4z+

こんなに反響があってうれしいな。
アサギとかキラ様あたりはそのニでやるつもり。

874 名前: no name :2009/03/17(火) 19:43:50 ID:n+kZZCqS

>>870
むしろNBCの楓がいることに驚いた

875 名前: no name :2009/03/17(火) 19:44:39 ID:jXN5HVB4

そういやエス氏のユリでkong氏のスパイダーマン投げたら
地面に埋まって消えていったのだが、自分だけかな

876 名前: no name :2009/03/17(火) 19:45:04 ID:zoshKasS

やっぱこういう特殊イントロは作者の愛が溢れてていいのう。
各キャラ毎の関係があんま描かれない格ゲーだからこそか
>>870
笑わせないでくれww

877 名前: no name :2009/03/17(火) 19:45:50 ID:hTY9M67Q

>>875
スパイダーマン持っていませんので・・・すみません原因わかりません。

878 名前: no name :2009/03/17(火) 19:47:44 ID:C/Xa/4zx

>>872くらいだったら家庭用すごカナ2の抽出ツールできたら一番需要がありそうなパラセさんの画像とボイスを投下する

879 名前: no name :2009/03/17(火) 19:49:25 ID:1GaSMUtR

>>871
ニトロワにおまけでキャラごとのシステムボイスが付いてくるから
それを活用してる気がする
全部が全部使えるわけではないが

880 名前: no name :2009/03/17(火) 19:51:33 ID:KJIbixk2

>>878
パラセさん作成は全俺が渇望してるのでホントお願いします
あとクラリーチェさんもお願いします

俺のセンサーがあの二名には物凄い勢いで反応しているのだ…

881 名前: no name :2009/03/17(火) 19:52:53 ID:harFlisB

パラセとクラリーチェと言われるとあのLv8パラセに挑み続ける動画を思い出す

882 名前: no name :2009/03/17(火) 19:53:29 ID:hTY9M67Q

>>880
そういえばなぜか「付いてる」の噂がありますね、パラセさん

883 名前: no name :2009/03/17(火) 19:56:08 ID:6qZbR0BT

ハッタリ仕事しろ

884 名前: no name :2009/03/17(火) 19:56:40 ID:xLZBQ/9h

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  

885 名前: no name :2009/03/17(火) 19:56:53 ID:KJIbixk2

>>882
人間やめてるし命云々ってキャラだから
ふたなりにしやすいってだけじゃね?

886 名前: no name :2009/03/17(火) 19:58:14 ID:7f4CaQ8F

>>883
卓ゲ板に帰ろうか。

887 名前: no name :2009/03/17(火) 20:02:43 ID:qutLqgF1

>>879
なるほど、素材になるものがあるって言うのはでかいんだなぁ

888 名前: no name :2009/03/17(火) 20:04:41 ID:Vdsg+SEC

>>887
流れ的に
「(錬金術の)素材になるものがあるって言うのはでかい(アレが作れる)んだなぁ」
に見えた

889 名前: no name :2009/03/17(火) 20:05:04 ID:X+S00NqP

>>882
でもどれだけ股を凝視してもそれらしきものは無いよ?

890 名前: no name :2009/03/17(火) 20:05:09 ID:y5vYwicu

ドラゴンのvs阿部イントロもシステムボイスから引っ張ってきた声だなそういや

891 名前: no name :2009/03/17(火) 20:06:45 ID:0hZAU65s

>>889
まぁ俗に言うアルカナ棒ってやつだ
深く考えるな。無いほうがいいのなら無いでいい。
別に公式に明言されたわけでもない。

892 名前: no name :2009/03/17(火) 20:11:54 ID:DyWdsT4p

>>888
つまりシオンも素材さえあればでかいアレが作れると

893 名前: no name :2009/03/17(火) 20:14:17 ID:cgxViS2d

必要になったら生えるんだよ

894 名前: no name :2009/03/17(火) 20:14:25 ID:hFS2PHBw

バレルレプリ……いや、なんでもない

895 名前: no name :2009/03/17(火) 20:19:16 ID:iAMVQAYB

女性たちが魔女裁判で理不尽に裁かれた時代は、そういう魔法に需要があったのかもしれない・・・

と思ったが、錬金術と魔術は少なくとも現実では別物扱いだったか

896 名前: no name :2009/03/17(火) 20:23:36 ID:sp94Nu7I

魔法は悪魔と契約して使う物と言われて神に背くから魔女裁判とかあったらしいけど。
実際は金目的や見せしめの為の行動なんだよね。
科学で魔法と言われてたこと暴いてきたから魔法はファンタジー。
錬金術は科学だね。
あれ、俺何言ってるんだろう。

897 名前: no name :2009/03/17(火) 20:29:49 ID:OZ14JKQW

ギルティミコ更新か
MUGEN参戦とか妄想してしまう

898 名前: no name :2009/03/17(火) 20:33:44 ID:TztsSlxb

>>892-894
秋葉がシオンに豊胸薬作らせて飲んでみたら、なぜか生えてきてしまって、
そのままシオンと…。
っていう同人誌なら知ってるけどな!

899 名前: no name :2009/03/17(火) 20:36:52 ID:qrZVIIg9

こんなところでポーランド忍者が出てくるとは思わなかった

900 名前: no name :2009/03/17(火) 20:37:42 ID:hFS2PHBw

なにそのキョンAV並のテンプレ

901 名前: no name :2009/03/17(火) 20:38:38 ID:SpilawDR

>>898
ニコろだでいいだろう、さあ!

902 名前: no name :2009/03/17(火) 20:41:11 ID:qrZVIIg9

ついでにアルカナは詳しくないけど
パラセがふたなりって言われるのは半陰陽が錬金術的には完全な存在の事だったりで繋がりが深いからじゃなかろうか

903 名前: no name :2009/03/17(火) 20:42:00 ID:0hZAU65s

サイロックのエロ同人でさえあるのだ
天は我等の方にあり

904 名前: no name :2009/03/17(火) 20:42:06 ID:KJIbixk2

                   _,,:-ー''''''''ー-,,,,
                 /   ノニニ7  " 、
               ./    ヽ  //    丶、
              ./: ./ ____,,,,,,ニ/,,,,,__
             〈:: / . ,,,,:-ー'''''''''''''''、,-,"''
              ヽ、/ ,,,,,,,,,,,,、、  ;ミミミ丶
                  〉 .ィ_r。ァ''",,   ノミミミミ丶
              /.;; _      ;; ;ミ冫"~')ミ;
              7,,;;;;;;;;ミ彡冫'" .y,,ノ/ミ;|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               "'7.フ / ./:   レ';ヘミミミ;,-.   | エロ画像やエロ同人誌を
            ,,:-,,,rー''"./ '  ,,:-、; :: ''、ヘミミ〉  <  zipでうpとは感心しませんな。
           /丶-|~`"''   / /;; ::   ` ノン   | 近頃のMUGENスレはやんちゃで困る
           ゝ 、_ `"'''-、_,/  ノ ;;  :: _,,:-' ./  \________
           〉、     /   |__,,:-''"  /
    /"'7ー'''' ̄.〉 .` 丶      |     ./
  __〈  ./_____,,,, 、    ヽ_l :  /|三Ξ|/
/   /      \      ノ-ー''''"     ./

905 名前: no name :2009/03/17(火) 20:43:39 ID:CIl9y25n

パラセ付いてる説はこのスレでも誕生日ネタから考察されてたな
アルカナ本スレとかでもやっぱり言われてんの?

>>897
見てきたけど相変わらずネタうめえww
当てはめるキャラが的確だわ
マジで誰かキャラ化しないかな

906 名前: no name :2009/03/17(火) 20:44:18 ID:Rk+MwIre

>>904
アンタが言うなwww

907 名前: no name :2009/03/17(火) 20:44:19 ID:DyWdsT4p

>>904
格ゲーフォルダのうpはまだですか?

908 名前: no name :2009/03/17(火) 20:44:48 ID:WDyCgQBh

>>898
しもやけ堂乙

909 名前: no name :2009/03/17(火) 20:45:45 ID:qBe1oq6K

>>897
闇慈が悲惨すぎるwww
梅喧とチップが誰を元に作られるのか楽しみだわ。
くろまくがもう使われてるから脳内でポチョムキンのポジションにはパチュリーと予想

910 名前: no name :2009/03/17(火) 20:46:05 ID:0hZAU65s

>>905
アルカナ本スレはパラセに限らず常にそんな流れです。

911 名前: no name :2009/03/17(火) 20:47:50 ID:Mh0g0uhn

テープで、後ろ側へ曲げた状態で固定してるっていう説もあるとかないとか。

912 名前: no name :2009/03/17(火) 20:48:32 ID:ASBN+7UI

紳士スティックはついてるか?


俺はついてる

913 名前: no name :2009/03/17(火) 20:50:09 ID:XesHjWze

>>905
案外そんなに話題になってないかもしれん
あのスレの住民が食い付く話題の多さは格ゲースレでも5本指に入るからなw

だいぶ前に覗いた時に、珍しく格ゲーの話題で盛り上がってると思ったら50レス以上全部アカツキの攻略情報だったってこともあったし

914 名前: no name :2009/03/17(火) 20:50:34 ID:y5vYwicu

リーゼ生理ネタまだやってんのカナあそこ・・・

915 名前: no name :2009/03/17(火) 20:53:15 ID:0+dyWlDK

最近はリーゼの生理ネタよりはぁとの手作り弁当を地面に叩きつける競技の話だろ?

916 名前: no name :2009/03/17(火) 20:55:58 ID:X6pJXufm

なにそのさーたんがブチギレそうな競技、想像を絶するまずさなのかもしれんが

917 名前: no name :2009/03/17(火) 20:56:22 ID:y5vYwicu

なにその競技w

ADS2みてみたがヴァーチャルシフトまで使って
ますまジェノサイドハートになってる

918 名前: no name :2009/03/17(火) 20:56:47 ID:t7uiYZ6A

お、恐ろしいスレなんだなアルカナ本スレ……

特に理由は無かったんだが、突然
「そうだ、センチネルとイグニスを戦わせてみよう」
と思い立ち、mugenを立ち上げた所で、何か空手健児が目に入ったんで、
この三人で総当たり戦やったんだ。

○空手健児2 - 0センチネル×
○空手健児2 - 0イグニス ×
○イグニス2 - 1センチネル×
(数字は勝ったラウンド数ね)
健児強いよ健児

919 名前: no name :2009/03/17(火) 20:57:38 ID:hFS2PHBw

喫茶店で食い物出してるくらいだから料理上手いんじゃねはぁと様

920 名前: no name :2009/03/17(火) 20:58:08 ID:0hZAU65s

>>915
叩きつけられた弁当をキャッチして奪っていく奴もいたな

921 名前: no name :2009/03/17(火) 20:59:05 ID:k2oYH6r8

漫画ではオムライス作ってたね
美凰がおいしいって言ってたな

922 名前: no name :2009/03/17(火) 21:00:36 ID:DyWdsT4p

アルカナスレはここと同じにおいがする

923 名前: no name :2009/03/17(火) 21:02:35 ID:TlHOoFF5

きら様がよく話題に上がったり
「はぁととわtさーたん」の人がいる辺り今更

924 名前: no name :2009/03/17(火) 21:02:57 ID:JY1ytOvI

名無し君きたね。
さすが早いなぁ…

925 名前: no name :2009/03/17(火) 21:03:26 ID:6qZbR0BT

名無しきたこれーーーー

926 名前: no name :2009/03/17(火) 21:05:17 ID:y5vYwicu

美凰って飯食うのか

仕事早いな氏は・・・

927 名前: no name :2009/03/17(火) 21:05:17 ID:TztsSlxb

>>924
うわあ!マジだw
発売から1ヶ月でやり遂げるとは…
さてさて、一体何人がAI作るのやら。
霧島さんも3人同時に作られるとか大人気だったしなw

928 名前: no name :2009/03/17(火) 21:07:51 ID:SvcYWq8F

名無し勝利メッセージまで完備か、すごいな
この勢いで是非来月発売のアルカナ勢も!
できればあかねかクラリスで

929 名前: no name :2009/03/17(火) 21:09:21 ID:rwV4N2JS

名無しAI一番乗り本命はコケココ氏かな?

930 名前: no name :2009/03/17(火) 21:09:39 ID:0hZAU65s

個人的には既存キャラに早くCHが欲しい
もっと具体的に言えばラスマゲが(ry

931 名前: no name :2009/03/17(火) 21:12:19 ID:J7N+9ghD

この流れ・・・そして名無し・・・
嘘だろ・・・もうネームレスがMUGEN入りしたっていうのかよ・・・!
やべぇ、モチベ上がってきたよwww

932 名前: no name :2009/03/17(火) 21:14:02 ID:6qZbR0BT

れあどめのカツ丼にハマり気味わろたw

933 名前: no name :2009/03/17(火) 21:14:05 ID:Xiv9shZz

はええええ

934 名前: no name :2009/03/17(火) 21:15:12 ID:CIFBQ5BM

くそうTOPページが表示されねぇww

935 名前: no name :2009/03/17(火) 21:16:18 ID:TzwrC1d6

あの人2002um本スレにも出入りしてたんだな

936 名前: no name :2009/03/17(火) 21:16:55 ID:t7uiYZ6A

>>934
あれ?俺書き込んだっけ?

937 名前: no name :2009/03/17(火) 21:18:14 ID:SvcYWq8F

>>935
だってXIのショー疾風とジャズウの乱入バレ画像を本スレに一番初めに投下するような人だぜ?

938 名前: no name :2009/03/17(火) 21:19:36 ID:X6pJXufm

そういや邪頭と疾風両方作ってたなアフロン氏

939 名前: no name :2009/03/17(火) 21:20:14 ID:rMsllFaS

ネームレス主人公であかねがヒロインな俺の脳内ストーリー動画がニコニコ入りする日も近いな・・・

940 名前: no name :2009/03/17(火) 21:21:33 ID:Mh0g0uhn

結局、02UMってアーケード出るのかな?
てかその前に、KOF12がどうなのかってとこだけど・・・

>>918
イグニスから一本取れるんだ、センチ。
いくら性能良いとはいえ、イグニスの永久がさっさと決まりそうだから無理からーと思ったが。

941 名前: no name :2009/03/17(火) 21:22:16 ID:54+qyPgS

ネームレスとK9999の対戦動画だろ一番見たいのはッ!

942 名前: no name :2009/03/17(火) 21:22:21 ID:0hZAU65s

12って四月だっけ?

943 名前: no name :2009/03/17(火) 21:23:02 ID:p+RW/WDn

残念ながらアルカナは仕様上製作に時間かかるから
こっちは流石にすぐという訳にはいかんだろうな

944 名前: no name :2009/03/17(火) 21:24:37 ID:J7N+9ghD

社会復帰やクロス・ゼロ辺りが初出演になるかな>ネームレス
後、月刊MUGENランキング三月号のリリース対戦に絶対出るなコイツ。

945 名前: no name :2009/03/17(火) 21:30:13 ID:mtK/pT2d

つ・・・疲れた・・・。
SMHを何とか倒せたのはいいけど動画を撮ると思うと泣けてくる('A`)
予告で次はロボットとか言わなければ・・・

946 名前: no name :2009/03/17(火) 21:32:14 ID:TzwrC1d6

ネスツの栄光でもそんなネタがあったな
K9999と対面したらどんな展開にになるのだろう?

947 名前: no name :2009/03/17(火) 21:33:09 ID:t7uiYZ6A

>>940
端端でビーム砲撃モードに入ったら、イグニスはほとんど何もせずに落ちた。
あの人、ほとんどジャンプしないしワープも無いから……

948 名前: no name :2009/03/17(火) 21:34:07 ID:RYK0wP/G

>>946
どんどん薄くなって消えるんじゃね
キテレツにそんなネタがあったし
もしくはドラえもんの影切りばさみの如く・・・

949 名前: no name :2009/03/17(火) 21:37:06 ID:6qZbR0BT

Mr.BIGもケンシロウAIも来た
今日は良い日だ…

950 名前: no name :2009/03/17(火) 21:39:09 ID:DyWdsT4p

>>945
まさかとは思ってたが戦うんだSMHw
誰で倒したか気になるけどそれは動画が来るまで我慢しよう

951 名前: no name :2009/03/17(火) 21:39:31 ID:qOL2kE3I

大穴でコードネスツで>初出演

>>946
あの人もう成仏しちゃったじゃん

952 名前: no name :2009/03/17(火) 21:41:00 ID:0QcyQLxI

>>945
あれ並キャラで倒せるのかw 縮地か何かで花火抜けれるのかな

953 名前: no name :2009/03/17(火) 21:41:07 ID:4r0nud3p

声優つながりでガチホモキャラにされたりして<名無し

954 名前: no name :2009/03/17(火) 21:41:50 ID:CozSw2SF

>>945
特定したがあのキャラでどうやって倒したw
AI起動する前に10割叩きこむのはあのキャラの補正の関係上不可能じゃないがwww

955 名前: no name :2009/03/17(火) 21:42:17 ID:Q4ZBf2Zd

>>939
どういうストーリーになるのかまったく想像できないんだがw
やっぱり原作改変系になんのか?

956 名前: no name :2009/03/17(火) 21:42:22 ID:qEJbNUdJ

>>952
実は花火はしゃがんでると当たらない

957 名前: no name :2009/03/17(火) 21:43:22 ID:54+qyPgS

リュウの真空波動とか
特定の飛び道具だと効くんじゃなかったっけ

958 名前: no name :2009/03/17(火) 21:44:28 ID:1VGCR81I

ネームレス落としてみたが
2強K>強早蕨でお手軽高威力コンボになるな、おまけに空キャン可ときてる
1分ほど練習して馬の骨氏AIの観鈴と壮行試合したら
1-2が4戦続いて5戦目でストレート勝ちできた
さすが強キャラ

959 名前: no name :2009/03/17(火) 21:44:33 ID:Q4ZBf2Zd

>>953
古泉がガチホモなのは二次捜索だけだ……多分

960 名前: no name :2009/03/17(火) 21:45:35 ID:0hZAU65s

>>959
ヒント:MUGENストーリーは一種の二次創作

961 名前: no name :2009/03/17(火) 21:46:24 ID:JnpdJ0DO

しかし名無しくんしっかり彼女持ちなんだなこれが

962 名前: no name :2009/03/17(火) 21:46:27 ID:TzwrC1d6

むしろ覆面をかぶって
まずい料理を作り続けるルチャドールになりそう

963 名前: no name :2009/03/17(火) 21:47:06 ID:SvcYWq8F

流石に四六時中好いた女の事ばかり考えてる奴をホモ扱いにはなかなかなりにくいんでね?
っつーかならないでくれ

964 名前: no name :2009/03/17(火) 21:47:19 ID:PdWbFlEG

我輩はネームレスである
名前はあるが家は無いホームレスだ

965 名前: no name :2009/03/17(火) 21:48:12 ID:rgmZk3Mi

ニコニコMUGENwikiって北斗のプレイヤーのこと書きすぎじゃね?
なんで北斗だけいちいちプレイヤー紹介してんの?

966 名前: no name :2009/03/17(火) 21:49:08 ID:pFtemZrr

そう思うなら編集すればいいじゃない

967 名前: no name :2009/03/17(火) 21:49:23 ID:qOL2kE3I

>>965
ストV3rd「・・・。」

968 名前: no name :2009/03/17(火) 21:49:38 ID:harFlisB

衣玖さん辺りとドリルタッグを組まされるに1ペソ

969 名前: no name :2009/03/17(火) 21:49:51 ID:6qZbR0BT

ネームレス主役で南くんの恋人的な話とか
タイトルは名無しの日々で

970 名前: no name :2009/03/17(火) 21:50:58 ID:Q4ZBf2Zd

>>968
ヨーコとザキさんや長谷部も忘れないで

971 名前: no name :2009/03/17(火) 21:51:06 ID:jTrWL56f

>>965
ニコニコ的に最も原作プレイヤーが有名な作品だし

972 名前: no name :2009/03/17(火) 21:51:19 ID:SYTZ8z0U

>>967
はやおさんお疲れ様です><

973 名前: no name :2009/03/17(火) 21:52:00 ID:p+RW/WDn

教授と組んでデモンベインネタとか

974 名前: no name :2009/03/17(火) 21:52:12 ID:0hZAU65s

>>790
俺はスロースターターなんだよ!

975 名前: no name :2009/03/17(火) 21:52:47 ID:Q4ZBf2Zd

スレ立ててくる

976 名前: no name :2009/03/17(火) 21:53:07 ID:harFlisB

ああ、まずはK9999とタッグを組まされるのが先か
そしてストーリー動画あたりでは兄弟にされるに違いない

977 名前: no name :2009/03/17(火) 21:54:43 ID:Mu/Cx9YF

ジンと二人でダブルドリルだ!

978 名前: no name :2009/03/17(火) 21:54:45 ID:54+qyPgS

3rdは全盛期の動画少なめなのが辛い
ウメヌキRXはやお、こくじんときどあたりは多いけど。
あと総師範。いづさんとか全然動画ねえ

979 名前: no name :2009/03/17(火) 21:55:29 ID:n+kZZCqS

>>973
無名祭祀書の精ってことか

980 名前: no name :2009/03/17(火) 21:59:12 ID:Fvzy1rhY

もうこのノリでK9999と名無しの特殊イントロ作っちまおうぜ!

981 名前: no name :2009/03/17(火) 21:59:42 ID:/OG4R/yw

名無し公開早っ
被りまくるだろうけど簡易AI作るかなー

982 名前: no name :2009/03/17(火) 22:00:09 ID:Q4ZBf2Zd

スレ立て完了
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1237294760/l50

983 名前: no name :2009/03/17(火) 22:00:22 ID:y5vYwicu

どっかでジャスティスをデモンベイン言い張ってるのみたな

>>975

MUGENについて語るスレpart:214
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1237294760/

984 名前: no name :2009/03/17(火) 22:00:52 ID:330bX0hv

>>969
>タイトルは名無しの日々で
元ネタが一瞬で出てきたので今から単行本掘り返してくる

985 名前: no name :2009/03/17(火) 22:00:55 ID:SvcYWq8F

フォクシーは確か公開したその日にAIできてたな
Ж'は今日中にAI来るかな?

986 名前: no name :2009/03/17(火) 22:01:42 ID:pFtemZrr

AIはいくつあっても困らない

987 名前: no name :2009/03/17(火) 22:01:54 ID:1GaSMUtR

「誓いの時は来た・・・今私はゆっくりを超える」

勝てるわけNEEEEEEEEEEE
ゆっくりくせに早すぎる

988 名前: no name :2009/03/17(火) 22:01:58 ID:t7uiYZ6A

>>982
乙ー

989 名前: no name :2009/03/17(火) 22:02:04 ID:Q4ZBf2Zd

>>969
名無しのグローブがあかねになるのか?w

990 名前: no name :2009/03/17(火) 22:02:45 ID:RHueSaBE

しもやけ堂ねぇ…シオン×さっちん(ftnr)ならあるけど
秋葉もあったのね

>>982

991 名前: no name :2009/03/17(火) 22:03:38 ID:X6pJXufm

シュマと鉄雄で存在が危ないタッグをだな

992 名前: no name :2009/03/17(火) 22:03:52 ID:RJvM/W5j

スレタおつ
1000ならネームレスがネームレスチームが組めるくらい来る

993 名前: no name :2009/03/17(火) 22:04:53 ID:Q4ZBf2Zd

1000なら朝までにネームレスのAIがひとつ公開される

994 名前: no name :2009/03/17(火) 22:05:46 ID:6qZbR0BT

更新されたベティのポトレがえろいんですが

995 名前: no name :2009/03/17(火) 22:05:52 ID:7lKJGSFI

1000ならサウザーでサバイバルプレイ動画を
つくってわくわく

996 名前: no name :2009/03/17(火) 22:06:00 ID:DyWdsT4p

>>987
最近のゆっくりは遅い方

997 名前: no name :2009/03/17(火) 22:06:12 ID:x7FmKkGk

>>1000ならサウザーのドット改変で超魔理沙作る

998 名前: no name :2009/03/17(火) 22:06:31 ID:/OG4R/yw

>>1000ならやっぱ寝る

999 名前: no name :2009/03/17(火) 22:06:35 ID:Q4ZBf2Zd

1000ならセシリアは俺の嫁でFA

1000 名前: no name :2009/03/17(火) 22:06:40 ID:0hZAU65s

1000なら聖霊化してきら様と契約してもらえる

1001 名前: 1001 :Over 1000 Thread

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50