那覇地検の佐藤隆文次席検事は30日午後、同地検で記者会見を開き、同地検沖縄支部の検察事務官の男性(38)が浦添市のショッピングセンターで260円の景品付き菓子2個を万引する窃盗事件を起こしたと発表した。事務官は同日付で停職1カ月の懲戒処分となり、辞職した。同地検は元事務官が辞職し、被害弁償したことなどを考慮し起訴猶予処分とした。元事務官は「所持金が足りなく、どうしても欲しい気持ちでやった。景品収集したかった」と動機を説明したという。
発表や関係者の話によると、元事務官は20日午後6時45分ごろ、帰宅途中に浦添市城間のショッピングセンターに立ち寄り、ゼンマイ付き飛行機型おもちゃ付きのラムネ菓子商品2個をかばんに入れ万引した。その上で別に同商品2個を購入した。陳列棚では箱を開けて中身を確認し放置した菓子もあったという。店の警備員が万引を発見し、店外に出たところで捕まえた。同店は110番通報し駆け付けた浦添署員に引き渡した。同署が任意の捜査を進め、26日に窃盗容疑で書類送検した。
地検は21日、元事務官が上司に申告し事件を覚知した。佐藤次席検事は「誠に遺憾であり、国民、県民の皆さまにおわびしたい」と謝罪した。
商品はゼンマイ付きの飛行機型おもちゃで全6種類。同店の責任者は「職業を聞いてびっくりした」とあきれ気味に話した。
次の記事:県内教習所 聴覚障害者対応遅れ>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ誌連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。