「春のピティナ&試演会2009」のお知らせです♪

今年はピティナのピアノステップに16名が出演予定です。
大体の選曲を終えたので、1月半ばより生徒さんたちに楽譜を配布します。
楽譜をもらったら、まずはていねいに譜読みをしましょう。

ピティナの前に例年のように「試演会」があります。
試演会とは「リハーサル」という意味ですが、演奏のリハーサル、挨拶や歩き方
などのステージマナー、ペダルなどの音響チェックを目的としています。
なお、今年は会場の都合により、下記の通り2回に分けて行ないます。
出演する日程をお間違えないようお願いします。




なお、ピティナ参加料ですが、右記の参加料に試演会費(1人あたり2000円)を
合わせて、2/20(水)までにお月謝袋に入れてご持参くださるようお願いします。
(ピティナ登録・申込み手続きはこちらで行います。)

 (例) 「基礎3」の場合
        ピティナ参加料¥9,000+試演会費¥2,000=合計¥11,000



「ステージに立つ」という貴重な経験を通して、一人ひとりの生徒さんが飛躍的に
成長されていることを指導しながら実感しております。生徒さん自身もステージに
立つことで、自らの変化に気がついているようです。
ぜひ、今年も意欲的に取り組んでほしいと願っております。






            ■  ■  ■  ■  ■





試演会 
  第1回 2009年4月 4日(土)  10:00〜11:30  
  第2回 2009年4月11日(土)  10:00〜11:30 

   クレオ大阪中央・セミナーホール(4F) 開館時間 9:30〜

      持ち物 : 楽譜、衣装、靴など
      服 装 : ドレスリハーサル形式ですので、ピティナと同じ服装でお願いします
  
    
    ・当日9:30より、3階「和室」を更衣室・保育室として開放しますのでご自由にお使いください。
    ・和室は施錠いたしませんので、貴重品は置かないでください。
    ・退室される際には各自で後片付けをお願いします。 
    ・試演会はリハーサルですが、ご親戚やご友人の方もご来場いただけます。
    ・カメラやビデオの撮影など可。(但し、演奏中のフラッシュ撮影はご遠慮ください)
    ・終了後に記念撮影をいたします。
    ・試演会にのみ参加される方は、講師出向費を別途\1,000頂戴いたしますので、ご了承ください。





             ■  ■  ■  ■  ■





■ピティナ・ピアノステップ
   2009年4月12日(日)   三木楽器・開成館

      持ち物 : ピティナパスポート、参加票(コメント記入済み)
             楽譜、衣装、靴、カイロなど

    ・ピティナ参加料には登録代、振込み代、講師出向費などの諸経費として 、一人あたり\3,000を含んでおります。
     (2009年度よりWeb申込みシステム利用料が付加されますが、こちらも含まれえております)
    ・ピティナ事務局より送付される「登録情報カード」をレッスン時にお持ち下さい。
    ・一週間前に「参加票」が送付されますので、コメント記入のためレッスン時にお持ち下さい。
    ・当日、会場までは保護者の方がご同伴くださいますようお願いします。
    ・ドレス、タキシードなど衣装をレンタルされる方は数に限りがございますので早めにお申し出ください。


a piacere FMA
本文へジャンプ



三木楽器・開成館

〒541-0057 
大阪市中央区北久宝寺町3丁目3番4号

http://www.miki.co.jp/kaiseikan/index.html


春のピティナ&試演会2009の詳細 

クレオ大阪中央の周辺地図


クレオ大阪中央
〒 543-0002
 大阪市天王寺区上汐5丁目6番25号
 電話 06-6770-7200
 Fax 06-6770-7705
http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/

■試演会の出演順

ピティナ参加料(諸経費込み)

  参加料
導入1〜3  ¥8,000
基礎1〜3  ¥9,000
基礎4〜5  ¥10,000
応用1〜4  ¥11,000
応用5〜7  ¥12,000
発展1〜3  ¥13,000
発展4〜5  ¥14,000
展開1〜3  ¥15,000
フリー3分  ¥8,000
フリー5分  ¥10,000
フリー7分  ¥12,000
第1回試演会
  
4/4(土)
 10:00〜      
順番 出演者 ステップ 課題曲 自由曲
梁基実さん 試演会のみ シベリウス
「アニモーソ」
ギロック
「海の風景」
橋本康裕さん 基礎3 トンプソン
「夕べの鐘」
ギロック
「東洋の市場」
橋本佳憲さん 応用3 ギロック
「ウィンナーワルツ」
ギロック
「魔女の猫」
加藤未来さん 応用4 カバレフスキー
「ソナチネ イ短調 op.27」
バッハ
「メヌエット ト長調 BWV116」
金徳秀さん 応用4 ポピュラー スコットランド民謡(編曲)
「アニー・ローリー」
ハンコック(編曲)
「ウォーターメロンマン」
李聖一さん 発展2 モーツァルト
「ソナタ K.331 <トルコ行進曲>」
ショパン
「プレリュード 第18番 op.28」
国本悠里さん 発展3 ドビュッシー
「亜麻色の髪の乙女」
平井康三郎
「さくらさくら幻想曲」
梁鳳夏さん 発展3 ドビュッシー
「ゴリウォーグのケークウォーク」
ショパン
「マズルカ 第5番」
小川可蓮さん フリー3分 ショパン
「練習曲 第5番<黒鍵>Op.10」
 
10 橋本佳澄さん フリー5分 ラフマニノフ
「前奏曲 op.3-2」
11
国本郁子さん フリー10分
(大阪城ステップ)
ショパン
「バラード 第1番」
 
第2回試演会
 4/11(土)
10:00〜      
洪希瑛さん 導入3 トンプソン
「月のこびと」
バスティン
「おまつり」
伊藤凛さん 基礎1 バスティン
「アロエッテ」
バスティン
「聖者が街にやってくる」
柳佑季さん 基礎3 トンプソン
「特急列車」
ギロック
「真夜中のふくろう」
岡伶美さん 基礎3 バスティン
「三つ子のマーチ」
バスティン
「黒いひとみ」
黄瑞賢さん 基礎3 バスティン
「Aマイナーのプレリュード」
ギロック
「カスタネット」
金明子さん 基礎4 トンプソン
「時のおどり」
バスティン
「スペインのフィエスタ」
横内綾乃さん 応用2 ブルグミュラー
「貴婦人の乗馬」
ギロック
「悲しいワルツ」
松尾霞さん
フリー7分 ベートーヴェン
「ソナタ 第14番<月光>第1楽章」
 
崔朱里さん 試演会のみ ギロック
「秋のスケッチ」
ゴスペルソング
「使命」
10 伊藤浩美さん 試演会のみ バッハ
「小プレリュード 第2番」
 ショパン
「プレリュード 第4番」



  ■  ■  ■  ■  ■