ドコモの着うたを作成しましょう。
=準備=
まずは曲のmp3ファイルを準備します。
mp3以外の形式は変換しないといけません、変換する場合
FLV→mp3の変換は【hugflash】がいいでしょう。
WMA→mp3の変換は【EcoDecoTooL】がいいでしょう。
それ以外の形式からなら【SUPER C】がいいでしょう。
SUPER Cは変換できる形式が非常に多いのでかなり便利です。
次にこれらのソフトをダウンロードしましょう。
@mp3DirectCut
A3GP_Converter
Bちゃくもと
=作成開始=
準備したら【mp3DirectCut】を起動しましょう。
起動したらmp3を画面にドラッグします。
こんな感じになればいいです
オレンジで囲ったボタンだけで作成できます、まず再生を押してください、曲が流れます、そこで着うたにしたい部分が着たら開始位置設定またはBを押してください。
そして最後に終了位置にきたら終了位置設定またはNを押します。
うまくできなかったらバーを動かして微調整しましょう。
=保存=
うまくできたら保存しましょう。
ファイル(F)を押して選択部分の保存(E)を押してください。
保存場所とファイル名を設定すれば完了です。
=変換=
しかしこれだけでは携帯で着うたに設定することはおろか、聞くことすらできません。
次は携帯が対応している3gpファイルに変換しましょう。
準備でダウンロードした3GP_Converterを開いてください。
最初に設定しなければなりません、自分の携帯にあった設定をしてください。
設定が終わったらファイルをこの中にドラッグします。
ファイル、音声AAC形式一般設定はどれでもかまいません。
いろいろ試してみてください。
出力先にファイルができあがっているはずです。しかしこれだけでは音声は聞けますが着うたに設定できません。
最後にちゃくもとに3gpファイルをドラックして3gpfファイルを着モーション化します。
=完成=
あとはファイルを携帯対応のうpろだにうpして携帯からダウンロードするか、パソコンのメールソフトで携帯に送ってください。
携帯本体にダウンロードすれば着うたの完成です!
音質が悪いときはたいていmp3に変換するときに圧縮率が多いときです。
よくわからない、質問、できない等は下記メールアドレスに。
お問いあわせ:tool_box4649@yahoo.co.jp
返事が遅れる場合がありますがご了承ください。