Yahoo!グループ
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



こんにちは、 ゲストさん Yahoo! JAPAN ID取得 - ログイン 
Yahoo!グループ
トップ > お知らせ
Yahoo!グループからのお知らせ
2009年3月24日 Yahoo!グループ サービスリニューアルのお知らせ
いつもYahoo!グループをご利用いただきましてありがとうございます。

Yahoo!グループでは、2009年7月7日に以下のとおりリニューアルを行います。

これまで、Yahoo!グループは、メーリングリスト機能と過去のメッセージの閲覧機能の2つの機能を中心としたサービスでしたが、このたび、閲覧範囲の制限ができる掲示板を中心としたコミュニティーサービスとしてリニューアルします。なお、新たなサービスでも、これまでどおり以下の機能をご利用いただけます。
○メール、ウェブ画面からの投稿機能
○閲覧者を制限できる機能
○新たな投稿があったこと、および、その投稿の内容を、登録されたメールアドレスにお知らせする機能
○その他、ブリーフケース、フォトアルバム、データベース、カレンダー、投票などの機能

■リニューアルに伴い、これまでのYahoo!グループから、以下の点が変更になります。

1.これまでは、過去のメッセージの保存について、「過去のメッセージを保存しない」の設定が選択できましたが、リニューアル後はこの選択ができなくなります。リニューアル後の「過去のメッセージ」は、すべてYahoo!グループに保存され、閲覧可能な範囲をグループの管理者に以下のいずれかから選択していただきます。

○このグループの管理者だけが閲覧できます
○このグループのメンバーだけが閲覧できます
○誰でも閲覧できます

2.これまでは、投稿されたメッセージは、Yahoo!グループに登録されているメールアドレスにそのまま配信されていましたが、リニューアル後は、Yahoo! JAPANから、以下をご案内するメールが送信されます。

○新たな投稿があったこと
○投稿されたメッセージ内容


■重要:管理者の方へ、事前に作業をお願いいたします。
現在、「過去のメッセージを保存しない」の設定にされているグループの管理者の方は、お手数をおかけいたしますが、2009年7月6日午後11時59分までに過去のメッセージの閲覧範囲について、「過去のメッセージを保存しない」以外の、

○このグループの管理者だけが閲覧できます
○このグループのメンバーだけが閲覧できます
○誰でも閲覧できます

のいずれかに設定を変更してください。2009年7月7日午前0時0分の時点で「過去のメッセージを保存しない」の設定になっているグループについては、一律「このグループのメンバーだけが閲覧できます」の設定に変更させていただきます。

※ 管理者がグループの閲覧範囲を変更した場合は、グループのメンバーにその旨をご連絡いただけますと、グループのメンバーの皆さまにもご安心いただけるかと存じます。管理者の皆さまにはお手数をおかけいたしまして恐縮ですが、ご協力のほどお願い申しあげます。

■過去のメッセージの閲覧可能な範囲の確認方法は以下のとおりです。

1.参加しているグループのページに移動する。
2. ページ右下の「グループの設定」をクリックする。
3.過去のメッセージに関しての設定内容を確認する。

■過去のメッセージの閲覧可能な範囲の設定変更方法は以下のとおりです。

1.グループメニューの「グループの管理」をクリックする。
2.「グループの設定」の「メッセージ」をクリックする。
3.「メッセージの投稿と過去のメッセージの保存」の「編集」をクリックする。
4.「過去のメッセージ」の「閲覧できる人」で「過去のメッセージは保存しません」以外の項目を選択し、「適用」をクリックする。


Yahoo! JAPANは、Yahoo!グループにおいてお客様が交流し、アイデアを分かち合うためのよりよいコミュニティーを提供してまいりますので、これからもご愛顧のほどよろしくお願い申しあげます。



プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ
  Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.