ヘッドライン


 コンビニのバイトってどうなの? はてなブ

cvs.jpg

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 21:55:49.19 ID:56E1YJT80

やること多そうだ

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 21:56:15.86 ID:2Or+JCJi0

□まあ他のバイトと同じくらいには大変

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 21:57:13.75 ID:U8K6WeY60

深夜は暇
漫画読んでる

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 21:58:04.53 ID:ZjDh6+H3P

深夜のおつまみ からあげくん

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 21:58:11.82 ID:tspw2jhGP

タバコ吸わないから銘柄で言われたら少し混乱する
番号で言って欲しい

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:04:43.34 ID:ZjDh6+H3P

>>1
心配するより
マニュアルよく読んで 分からない事は先輩に質問して
そこのバイトナンバー1になるつもりでやってみな

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:04:58.81 ID:U8K6WeY60

基本は納品と掃除
2,3回やれば覚えれるレベル

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:06:14.89 ID:rUVVh2q7O

ぶっちゃけコンビニに行って後悔してる
やる事覚える事多すぎて大変
たばこも間違えて売ると40万円の罰金&店が営業停止
しかも初めて働くから接客とか袋詰め覚えるの大変だし基地害みたいな客の相手をしなくちゃいけない

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:06:15.83 ID:bxJCGF820

コンビニとかやめとけよ
俺ホテルの配膳やってるけど時給1250円うまい

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:10:27.34 ID:w2eZlPhdO

お前らどうやってバイト先見つけてくんの?
ネットじゃ中々良いの見つからないんだけど

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:11:06.04 ID:UI060eh9O

深夜やってるけど、入ってすぐばっくれる奴が非常に多いです。

おれのとこは


朝勤・発注メインで客さばいてりゃおけ
昼勤・ほのぼのできて楽。客も親切
夕勤・客さばいてるだけでおけ
夜勤・納品(雑貨、お菓子、本、食べ物等)雑用客さばき


全部やったけど夜勤が一番大変だわ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:13:00.13 ID:U8K6WeY60

大学生が多いなら、まだ常識あるからいいけど
工房が多いとまじで最悪

近くにコンビニ何があるんだ?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:15:21.07 ID:iRLQC7W7O

まあそれなりに忙しいよ。

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:18:03.35 ID:sCLOXQtZO

一緒に働く人によるな。
真面目すぎると絡みづらい

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:23:43.29 ID:f+jd7z7c0

廃棄がほしいとか楽したいなら業界下位のコンビニを狙えばいい。
業界1〜3位は管理が徹底してるから上位に食い込んでるみたいなことを
バイトしてる時にSVから言われた。

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:26:52.50 ID:mciqSQEF0

>>60
んなこたぁない。
友達はセブンとファミマでバリバリ廃棄もらってるぞ。
俺もサンクス時代は沢山もらってたが、SVから出来ればやめるよう通達されたとのこと。

ようは経営者次第だ。

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:34:39.96 ID:ytNFPZ7T0

直営店はやめとけ、マジで

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:48:50.85 ID:09A3xoivO

婆「マイルドセブン」
俺「こちらでよろしいでしょうか?」
婆「3ミリ」
俺「…」ピッ
婆「2個」

うぜええええええええええ

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 22:50:09.38 ID:S+DkD9EiO

>>93
ありすぎて困るw

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 23:01:04.08 ID:zQostYY40

>>93
婆は 1万円札を くりだした!

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/18(水) 23:50:13.15 ID:YJUlIkuA0

タバコ覚えたなぁ
どれが何mmかまで

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 00:22:16.01 ID:bC3nBR0RO

元副店長でした。
コンビニはバイトでやるべきだった

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 00:24:05.23 ID:tlz4s9oKO

誤差1円でレジ周りを30分調べさせられた覚えがある

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/19(木) 00:40:12.25 ID:tlz4s9oKO

見た目DQNは案外良い人だよ

こっちがしっかり声出して丁寧に接客すれば問題ない

俺はDQNより気取ったやつの方が神経使う

廃棄は体にどうか知らんが、美味しいから欲しい。

Comment

  1. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 13:28:24 ID:?????

    1get

    コンビニは面白いがきつい。
    土方は一番始末が悪いがな。


  2. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 13:48:41 ID:?????

    コンビニかぁ めんどくさそうやね


  3. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 13:51:12 ID:?????

    セブンでバイトしてる
    770円の時給よりも得られる社会経験のほうが大きいと思ってる

    小銭を数えやすいように並べてくれるお客さんもいれば
    「箸無いと食えないだろ、馬鹿か! あと大きいビニール袋3つ付けろ」
    なんて言ってくるお客さんもいる
    世の中にどんな種類の人がいるのか見識が深められて良い


  4. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 13:57:00 ID:?????

    いや、箸無いと食えないから。
    朝買って昼会社で食べてる俺としては死活問題なんだよ


  5. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:04:59 ID:?????

    「箸お付けしますか?」
    に対して
    「箸無いと食えないだろ、馬鹿か!」
    なんだろ


  6. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:15:09 ID:?????

    自給×勤務時間を自分でも計算しとけ
    危うく10時間分働いてないことにされかけた
    指摘したら計算ミス認めて払ってもらえたが


  7. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:23:02 ID:?????

    廃棄もらうようなところは、人材管理がいい加減なとこ
    楽だが、あまり働きがいがない

    商品管理が徹底しているところは、人材管理も徹底してるから
    忙しいけど、やりがいがあるよ

    そういうところで働き続ける女の子は、きびきびしていて気持ちいい
    二人で働いていると、夫婦みたいに役割分担ができる
    コクっても振られたけど

    ということで「廃棄」は一つの物差しではある

    まあ、今のコンビニなんて誰でもできるようにはなってるけど
    山手沿線なんて、中国人バイトばかりだし


  8. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:27:36 ID:?????

    >>18
    短期で頼んだら覚えるのに2か月ほど…とか言われたんだが
    あれはウソだったのか


  9. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:39:40 ID:?????

    店長と従業員もちゃんとチェックしろ。
    特に店長は作り笑いとかしていないかはしっかり見極めろ。

    コンビニには人間のクズも来るが本当に凄い人もやってくるぞ。
    紳士で品の良いおじいさんが大好きで、レジでいつも話を聞いていたんだけど
    そのおじいさんはガン予防の薬を開発している人だったらしい。
    おじいさんはさらっと言っていたけど本当にすごい人だと思う。


  10. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:44:00 ID:?????

    米8
    基本 は な。

    シフト入ってるのが自分一人だけだと宅急便メール便廃棄レジ袋箸スプーンフォーク補充
    SEクロス検品発注トイレ掃除ゴンドラ清掃をぜーーーーーーーーんぶ一人でやるんだぜ?


  11. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:45:33 ID:?????

    一番ウザイのはおばちゃん。時点でおじさん
    逆にやーさんっぽいのは気さくで楽


  12. 名前:  [] 投稿日:2009/03/22 (日) 14:49:00 ID:?????

    セブンで1年半バイトしたけど手に職つくわけでもないし、
    稼げないし、時間の無駄だったと後悔してるーよ。
    あと、アレなお客様に絡まれて何度も血管切れそうになったw
    飲食店の調理補助バイトとかにしとけば良かったな〜


  13. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:05:57 ID:?????

    場所による。駅の前とか最悪に忙しいが暇すぎるのもつらい。
    駅からに三つ目くらいの店が良いよ。
    あと煙草の銘柄とかその辺は勝手に慣れる。


  14. 名前: [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:09:07 ID:?????

    接客スキルはついたと思うよw
    先輩や同級生見てても、コンビニバイト経験者は銀行政府系機関といいとこに就職してる
    大学生のコンビニバイトはキツいけど為になるイメージ


  15. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:25:41 ID:?????

    就職には関係ないだろw


  16. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:30:10 ID:?????

    ※14
    色んな客来るもんなwコンビニ故に。
    ファミレスも多分そうだろうけど。

    コンビニに限らずレジ接客で一番怖いのは、
    DQNよりババア。あいつらは何でそんなに偉そうなのか。
    見た目がアレな若者も、毅然と接客してれば問題はさほど無い。
    だがババアは危険。あの存在だけで五回は逝ける。


  17. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:31:55 ID:?????

    まぁウザイ客も多いけどいい人もいるよ
    正月とか夜勤で酔っ払ったおっさんがお年玉くれたりなw

    だいたい最悪な客はおばはん連中に多い


  18. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:32:09 ID:?????

    ガキとジジイは手ごわい


  19. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:39:24 ID:?????

    DQNはちゃんとやれば問題ない
    おばさんはちゃんとやっても問題を作ってくる


  20. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 15:41:30 ID:?????

    直営はやめとけ。
    コンビニのバイト如きに働き甲斐とか社会勉強もクソもない。
    楽かつメリット。それだけ重視でOK。


  21. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 16:16:50 ID:?????

    DQNや893よか中高年の客がひどい
    許されるなら殴ってる


  22. 名前:  [] 投稿日:2009/03/22 (日) 16:21:17 ID:?????

    高速近いならSAのコンビニもいいぞ


  23. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 16:46:19 ID:?????

    大学に一番近いコンビニはやめとけ。
    駐車場を飲み会の会場にする糞なサークルも
    あるしレジも大変だから


  24. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2009/03/22 (日) 16:50:33 ID:?????

    DQNより20代のOLとかリーマンの方がひどいと思うのは俺だけか?
    田舎だけどJRの駅前だから電車が到着するたびに客が一気になだれ込んで来て
    袋詰めやレジをちょっとミスしただけで嫌な顔されるし


  25. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 16:55:32 ID:?????

    皆言ってるがおばさんはおかしい人も多くて一番嫌。
    カップ麺2つ持ってきたので
    「お箸2膳お付けしましょうか」
    と聞いたところ
    「は?当たり前でしょ。
    何?私1人で食べるとでも思ってるの?
    2つ出されたら箸2つ付けるだろjk
    そもそも聞く必要ないだろさっさと入れろ」
    とか言われたんでもうこっちは唖然。
    普通に「はい」すら言えないのか


  26. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 17:15:03 ID:?????

    21円の商品に万札出してきたDQNにはイラっときた


  27. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 17:29:51 ID:?????

    ゴメン、ただ万札崩したかっただけなんだ。


  28. 名前:VIPPERな名無しさん [] 投稿日:2009/03/22 (日) 17:32:49 ID:?????

    コンビニ程度でキツイって言ってる奴はどんだけ甘ったれなんだよ


  29. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 17:41:04 ID:?????

    オーナー店のファミマ行ってるけどめちゃくちゃ楽だよ
    品だしとレジ周りの補充やったら後は適当に休みながら接客するだけ
    何でもかんでもってわけじゃないけど廃棄も持ち帰れる
    ただし時給が安いというか県の最低賃金まんま


  30. 名前:名無しさん(笑) [] 投稿日:2009/03/22 (日) 18:05:31 ID:?????

    こういうスレは伸びるね しかし


  31. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 18:51:38 ID:?????

    マジで店による
    忙しさも系列や立地によって大分違うし
    店の雰囲気もオーナーや店長しだいだしな。

    俺が働いてたセブンは爺婆の客が多いからか絶対にDQNやチャラチャラしたのを雇わなかった。地味でも真面目な人ばっかいたから根暗な俺としては最高のバイト環境だった。


  32. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 19:15:25 ID:?????

    ヒキ気味キョドリ大学生の俺でもコミュ能力が少しは付いたと思う
    仕事は確かに多いけど覚えれば楽だし、他のコンビニ店舗に行っても応用が利くからなにかと得だよ
    つらいのが嫌なら深夜以外でバイトしてみたら?
    田舎だと自給が安いのは仕方ないw


  33. 名前:  [] 投稿日:2009/03/22 (日) 20:17:48 ID:?????

    コンビニのバイトって、時給の低さも頷ける、サルでもできそうな仕事しかなくね?


  34. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 20:53:56 ID:?????

    ※33
    一般的に募集しているバイトの大部分は猿でもできるから
    だからアルバイトなわけです


  35. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 21:48:12 ID:?????

    >>122
    長さの単位ではないかと、と思った。
    何ミリってのはタールの重さだからね。
    3ミリっていったら3mgですお


  36. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 22:02:58 ID:?????

    誤差500円くらいまでだったらいろいろ手続きすんの面倒だから自腹で払うわ


  37. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 22:15:21 ID:?????

    揚げ足取ったくせに間違えんなよ・・・w
    普通3ミリつったらタール0.3mgだろ


  38. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 23:08:09 ID:?????

    ポプラですが、自分は楽だと思うけど人によるんですかね、自分は
    二回飲食店すぐ辞めた経験ありますがこっちはもうすぐ一年、当分やめるつもりありませんが友人は逆のパターン・・・
    店長がオーナーの息子で、こっちが大丈夫かと言いたくなるくらい従業員に対して弱腰というか、変に気を使いすぎてる感じでしかも人件費削減のために夜勤毎日入ってるし・・・
    鬱病で高校辞めて将来\(^o^)/な自分が外に出る貴重な時間なんで雇ってくれてる店には本当に感謝してる。
    ちなみに自分とこの場合レジマイナスはいくらだろうと必ず一緒に入ってた人と自腹です。


  39. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 23:36:10 ID:?????

    コンビニは本当に店によるよなー
    一軒目は最悪だったが二軒目はかなりいい環境だった。

    ちなみに普通3mgっつったらタール3mgだな。0.3mgはニコチンの量だな・・・・


    クソ、コメ欄の釣りだったのか、釣られた。


  40. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/22 (日) 23:52:37 ID:?????

    やるなら適当が一番。
    真面目にやってるとあれやこれやと仕事ばっかり増やされる。
    金貰ってるぶんはきちんと働かないといかんがね。


  41. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/23 (月) 01:13:41 ID:?????

    一番、誰でも出来るしょーもないバイトみたいに思われてる割にはやる要素が多くてめんどい。
    「誰でも頑張れば出来る仕事」ではあるが「楽な仕事」では決してない。
    社会人になってコンビニより遥かにやれる人の少ない、難易度の高い仕事してるけどめんどさではコンビニが上だな。


  42. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/23 (月) 01:15:53 ID:?????

    すべてオーナー次第だとマジレス。


  43. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/23 (月) 01:57:04 ID:?????

    コンビニの魅力は社会経験になることだな。
    どんな業界にも共通する基本的なコミュニケーションとか
    どのように気を使うかとかそういうのが学べる。
    バイト経験しないで社会に出るやつらはコンビニレベルの仕事もできないからな。
    オーナーがよければなおよし。


    それにしても1万円を繰り出した!はありすぎて困ったわw
    たぶんコンビニやってなかったら俺のヒキコミュ力じゃ就職もできなかったんだろうな。


  44. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/23 (月) 06:30:24 ID:?????

    毎度の事だが妙にコンビニ店員を叩きたがる奴がいるな。
    スイーツ叩きと同じように何かに取り付かれているとしか思えん。


  45. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/23 (月) 14:13:46 ID:?????

    コンビニ深夜は仕事覚えるまで多少不安だけど覚えたら楽な作業しかない
    二人体制なら後輩(先輩)と仲良くなれば色々融通きくようになるし
    二人で交代して2〜3時間ずつ寝たり用がある時ちょっと抜けだしたりできる
    廃棄もダンボールにつめて持って帰れるし

    店長が夜シフトに入ってるコンビニは避けた方がいい
    後オーナー店だと時給はほぼ上がらないと思った方がいい
    ここらへんは入ってみないとわからないので運

    ちなみに一番うざい客は敬語使えない30代の糞女


  46. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/23 (月) 15:06:52 ID:?????

    場所によるだろうが、お客さんも基本的にいい人が多いよね
    廃棄ももらえるかもだし、いいバイトだと思う
    バイトは年齢も幅広いから色んな人の話が聞ける

    ただ同僚でも客でも気取った奴はめんどい
    でもそれだけしか悪いところないかも


  47. 名前:  [] 投稿日:2009/03/23 (月) 16:57:39 ID:?????

    場所、店長によるな。
    昔バイトしてたファミマは店長が脱サラの几帳面な人だったから廃棄の持ち帰りは厳禁だった。
    高級住宅街近くで幹線道路から離れてたから客質は良かったと思う。
    だいたいが常連さんばかりだったし楽だった。
    自給は途中で50円上がったからちょっと嬉しかったかも。


  48. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/23 (月) 19:21:54 ID:?????

    なんだかんだでコンビにっていろんな客が来るから良い経験になるよ。


  49. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/24 (火) 01:09:34 ID:?????

    ポプラな俺
    ババァ「アメリカンドッグ」
    俺「申し訳ありません、現在売り切れです。」
    ババァ「作って」
    俺「在庫がございません」
    ババァ「なんで?セブンイレブンではdwでゅえfふあfは」
    女の客って本当にいい人かこういう糞みたいに偉そうなやつかどっちかだよな。
    他にもある
    ババァ「年賀はがき100枚」
    俺「申し訳ございません、40枚しか在庫がございません」
    ババァ「ハァ!?使えねぇー!」
    ババァ2「ほんとこの店いっつも準備悪いわよね」
    店長「後ろに並んでおりますのでお済みでしたらおどきください」
    いつも来るウザ客だったからいい加減店長もキレた。


  50. 名前:桜前線 [] 投稿日:2009/03/24 (火) 02:07:23 ID:?????

    コンビニで4年程過ごしてから今某量販店に勤めてるが
    スレで言われてるように無駄にはなってないな
    担当エリアから仕事内容からまるで違うが根っこは同じだし
    あの時の経験が無かったら今の仕事に就いてなかっただろうな


コメントの投稿
 

エントリー

トップ

アルカン速報
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
大感謝!
RSS登録
スポンサード リンク
ブログ内検索
一言。
相互リンク
削除依頼etc
掲載している記事、画像に関して質問や削除依頼がありましたらalsoku_f@yahoo.co.jpまたはメールフォームまでお願いします。著作権・削除依頼
フィードメーター - アルカン速報

ページランク
あわせて読みたいブログパーツ
現在の閲覧者数:

アクセスランキングブログパーツ
スポンサード リンク