9 : 家事手伝い(埼玉県):2009/03/22(日) 12:20:03.53
ID:vngGzTo+
>>2
高いのは単に受かれば、その時点で公務員扱いになるからじゃねーの?
10 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:20:11.50 ID:dk0Mr25J
>>2
給料が出る
以上
18 : 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/22(日) 12:20:51.91 ID:XE8gQPka
>>2
防衛大学校はコネをつくるためにある。
現場の人間は仕事のできない防衛大学校卒を邪魔だと思っている。
46 : 家事手伝い(USA):2009/03/22(日) 12:28:21.87 ID:prntnfNx
>>18
士官は全員防衛大卒じゃないのか?
学費はいくらかは返納しなきゃずるいよな
でも民間で役に立つんなら自衛隊以外で働いてもいいんじゃね?
国防の知識がある民間人ってまあまあ貴重な気がする
58 : 家事手伝い(北海道):2009/03/22(日) 12:30:24.72 ID:8CMTqKmh
>>46
大学卒業→士官候補生学校という手もあるにはある
63 : 家事手伝い(千葉県):2009/03/22(日) 12:30:42.77 ID:Gudm9KIo
>>46
幹部候補で他の大学からでも受けられる
Eランレベルからでも受かるレベルだけど、現場は完全実力主義でどこの大学か関係なくなってる
4 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 12:19:18.51 ID:Cgm0Z3cy
任官辞退したらどこに就職するの?自宅?
15 : 家事手伝い(関東):2009/03/22(日) 12:20:32.00 ID:IDGPMQDq
>>4
優秀だから民間が採るよ
191 : 家事手伝い(福岡県):2009/03/22(日) 13:18:34.88 ID:fcLEXwls
>>4
中国政府が手招きしてるよ
7 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 12:19:57.38
ID:C/BlGj5q
自宅警備員に就職したい人がこんなにいるとは・・・・・
8 : 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/22(日) 12:19:58.06
ID:fYNf8WKh
こいつらに高い税金つぎ込んだんだろ?
いままでかけた費用を一銭残らず毟り取れ
12 : 家事手伝い(滋賀県):2009/03/22(日) 12:20:13.85 ID:E2qKzyV6
また折口みたいなやつが世間に出されるのか
14 : 家事手伝い(大阪府):2009/03/22(日) 12:20:22.03
ID:Fv0mrJwa
任官拒否するならなんで防衛大学に進学したんだよ。
途中で退学した方がマシじゃん。
16 : 家事手伝い(神奈川県):2009/03/22(日) 12:20:46.78
ID://wAgnMS
学費(税金投入分)の一括返済と除籍にして学位も取り上げろよ。
21 : 家事手伝い(大阪府):2009/03/22(日) 12:21:35.63 ID:9LPf1uya
防衛大学卒業して
パチプロ&パチスロのさくらやってた人知ってるよ
22 : 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/22(日) 12:22:04.94 ID:UV4R2ZKI
任官拒否したら当然懲役刑だよね?
26 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:22:57.47 ID:G/ngs7hy
>>22
在学中に貰った給料全部返すってな感じだったと思う
52 : 家事手伝い(大阪府):2009/03/22(日) 12:29:24.76 ID:ajGxamaP
>>26
折口の時に言ってたが
返さないでいいらしい
73 : 家事手伝い(千葉県):2009/03/22(日) 12:32:45.93 ID:wT+FxnK4
>>52
防衛大は返納義務なし、防衛医科大は返納義務ありだな。
25 : 家事手伝い(三重県):2009/03/22(日) 12:22:38.91
ID:/9/usMLG
即、幹部、隊内をあるいてるだけでほとんどの隊員から先に敬礼されるという身分を捨てるのか
29 : 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/22(日) 12:24:11.09 ID:oOAyRuMu
なんで給料返還にしないのよ。
防大は給料もらってるんだぜ。
114 : 家事手伝い(東日本):2009/03/22(日) 12:41:39.62 ID:AkeG1IDd
>>29
お前は仕事辞めたら給料を返すのか?
31 : 家事手伝い(関東):2009/03/22(日) 12:24:28.31 ID:IDGPMQDq
職業選択の自由があるから縛れないだろ
33 : 家事手伝い(福島県):2009/03/22(日) 12:24:59.99 ID:2vV220Y0
任官辞退が駄目なら一ヶ月で辞めるだけだろw
上司とか変なウヨ多そうだってわかって嫌になったんじゃないの。
36 : 家事手伝い(山陽):2009/03/22(日) 12:25:32.46
ID:Jab743kY
なんで就職拒否してる奴らが任官拒否を批判してるんだ
44 : 家事手伝い(九州):2009/03/22(日) 12:28:16.32 ID:Hh/XEDey
>>36
自宅を護っております!
47 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:28:25.59 ID:nalTYCzY
>>36
ヒント:税金
91 : 家事手伝い(愛知県):2009/03/22(日) 12:35:16.31 ID:EV8jtpus
>>47
就職拒否者は税金すら納めてないが
39 : 家事手伝い(福島県):2009/03/22(日) 12:26:49.41
ID:ocWcdg7I
任官拒否は各国である問題だからな。強制して有事に問題犯されても困る。
51 : 家事手伝い(埼玉県):2009/03/22(日) 12:29:04.06 ID:GQDxjxQ+
>>39
そのとおりですね。嫌々入れておくのも問題。
将来他国の工作員になったら最悪。。。
53 : 家事手伝い(長屋):2009/03/22(日) 12:29:36.50
ID:tD2IsVoE
軍隊になじめない奴は早く辞めて貰った方が良いんだよ
下手に自殺とかされても迷惑だからな
57 : 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/22(日) 12:30:24.60
ID:XE8gQPka
入学してから卒業するまで三割は辞めて、任官拒否をしなくても幹部候補生学校で潰れるやつもいる。
常にふるいにかけられるからこそ意味がある。
60 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 12:30:37.11
ID:jsoTDeMC
アンサイクロペディアの防衛大学校の項目は見ておくべき
67 : 家事手伝い(三重県):2009/03/22(日) 12:31:33.10 ID:HkP5QxIA
税金使って愛国戦士になり済まし職業訓練と遊びに4年間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 : 家事手伝い(神奈川県):2009/03/22(日) 12:32:34.68 ID:uHxkzzYM
>>67
遊べねーし。馬鹿じゃねーの。
76 : 家事手伝い(北海道):2009/03/22(日) 12:33:00.56 ID:8CMTqKmh
>>67
遊べるもんなら遊んでみろよカス
158 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 13:01:51.81 ID:LxiE/n8H
>>67
お前が一日入校したとしたら、大学までの行進で涙目卒倒失神の挙句に土下座して命乞い
そんなレベル
74 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 12:32:49.29 ID:z1VoLkag
任官拒否してくれないと現場が困る。
やる気ないのに階級だけ凄まじい勢いで上がっていく上司とかマジ勘弁。
あと任官直後辞めるやつとかな。
80 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:33:37.64
ID:mF0otl9I
従兄弟が防衛大学で任官辞退してリアルで自宅警備員になっててワロタ
なんかもう死にそうなツラして帰ってきたときには不覚にも泣いた
85 : 家事手伝い(九州):2009/03/22(日) 12:34:15.38
ID:vZOLgNd+
就活とか出来ないから完全に一年間はフリーター?
新卒至上主義の日本じゃキツくね?
96 : 家事手伝い(千葉県):2009/03/22(日) 12:36:35.05
ID:wT+FxnK4
京急線に乗ってる防大の学生さん、ガラガラなのに座らない。
制服を着てるとき、公共交通機関では着席してはいかんらしい。
消防士とかも制服着てるときはそうなのかな。
107 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:39:00.08 ID:Z/ILSJOT
>>96
へー、面白いね
そこまで縛れるのかってのはあるけど
横須賀行くとそういう服の人多いよね
172 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:06:37.78 ID:H0g6oG/g
>>96
他に立ってる人がいなければ着席可だよ
98 : 家事手伝い(東海):2009/03/22(日) 12:36:55.75
ID:WP5le/ZX
高校生の時に防衛大の人がパンフ持って家まで来たけど、向こうから
「卒業の時に任官拒否して一般企業への就職も可能ですよ」
って説明してきた
106 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 12:38:58.96
ID:z1VoLkag
薄給の中でもちゃんと税金取られてるよ。
というか大学じゃなくて自衛隊のエリート養成学校だから。
1時間の余裕があったら喜ぶところ
110 : 家事手伝い(山陽):2009/03/22(日) 12:40:03.82 ID:6musBonC
防大から民間だと就職ウハウハ状態になるぞ
123 : 家事手伝い(九州):2009/03/22(日) 12:44:13.62 ID:vZOLgNd+
>>110
その前に就活どうすんのさ
新卒カード使えないべさ
124 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:45:19.70 ID:EI23uYTU
>>123
コネがあればなんとかなるだろ
127 : 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/22(日) 12:47:20.09 ID:fYNf8WKh
>>123
自衛隊と関係が深い会社が雇い入れてくれるんじゃね?
知り合いは防大卒業後、公務員試験受けて経産省に入った。
113 : 家事手伝い(神奈川県):2009/03/22(日) 12:40:54.47
ID:6i9dg4ah
任官拒否の奴なんかなんで率先して雇用すんのさ
120 : 家事手伝い(千葉県):2009/03/22(日) 12:43:17.93 ID:wT+FxnK4
>>113
同意だな。防衛関係から採るなら、ある程度長く居た人のほうがいい。
総務・人事系なんか。うちの会社にも即管理職で転職して来た。
115 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 12:41:59.69
ID:Uz+7yiC0
防衛医大と同様に学費を返還させるべきだな。
かたや、防衛医大は義務の9年間勤務する間に、極めて健康な自衛官とその家族しか
診察しないのでスキルアップ出来ないという理由で止める人が多いという問題がある。
119 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 12:42:38.39 ID:/RJWEgk0
任官拒否はほとんど家業のあるやつだよ
122 : 家事手伝い(神奈川県):2009/03/22(日) 12:43:56.70 株 ID:32s+DnW7
この不況の中
防衛大のやつらが好待遇な自衛隊を辞退するなんて
まさに戦争が起こる前ぶれだろ
126 : 家事手伝い(コネチカット州):2009/03/22(日) 12:45:39.05 ID:XE8gQPka
>>122
警察官のほうが高給だぞ。
自衛隊の定年退職は50前後だし。
警察官の平均年収840万円
130 : 家事手伝い(神奈川県):2009/03/22(日) 12:49:55.50 株 ID:32s+DnW7
>>126
確かに高給なのは警察だけど
自衛隊の場合はある程度過ごした後
転職して警察より待遇良い企業入れる場合が多い
自衛隊いりゃ資格も取り放題だしな
135 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 12:52:21.41 ID:tWDEtarj
>>130
みんながみんな待遇良い企業入れるわけじゃない。
コンビニとか小売り、外食産業も普通に多い
それに資格取り放題なんて前向きな考えの奴がたくさんいるとも思えん。
149 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 12:57:08.91 ID:ZX0B9Ss2
>>135
>
コンビニとか小売り、外食産業も普通に多い
それって任期制隊員じゃね?
131 : 家事手伝い(大阪府):2009/03/22(日) 12:49:56.09
ID:ptB6Qwo2
国防エリートなのに、民間にいくとか、勿体無い
137 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:52:49.11 ID:3ehPFmNL
防衛大は返さなくていいよ
防衛医大は全額だか5000万だか返還義務がある
返さなくていいから任官辞退で嫌われるてんじゃないか
142 : 家事手伝い(神奈川県):2009/03/22(日) 12:53:42.18 ID:dq/FHF1N
>>137
授業料ただで給料もらって4年間すごして辞退するとかすげーなw
148 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:56:50.88 ID:G/ngs7hy
>>142
防衛大学に居る≒自衛隊に勤務してる みたいなモン
大学って名前の自衛隊の一部だから訓練あるし、医学の勉強してる防衛医科大でハードだから、防衛大なんてベリーハードみたいなもんなんだろ
140 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 12:53:19.47
ID:hFeCaDri
防衛大って運動部加入必須で10キロの遠泳大会強制参加だっけ
キャンパスライフなんて無縁の相部屋共同生活で理不尽なしごき・いじめもあり
ねらーが喜べるのはポールに日の丸揚げるときくらいだな
156 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:01:20.85
ID:z1VoLkag
タダで高学歴がつくっていう理由で通う貧乏学生もいるんだし、
それで学生を釣ってるのも事実。
そのうち何割かでもそのまま定年までやってくれれば御の字。
159 : 家事手伝い(宮城県):2009/03/22(日) 13:02:04.80 ID:a+DMVM7O
防衛力なさすぎワロタ
169 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:06:06.11 ID:ZX0B9Ss2
>>159
まあ実際に現場を動かすのは部隊内から這い上がってきた
幹部たちだから
170 : 家事手伝い(北海道):2009/03/22(日) 13:06:14.84 ID:uqYMN28V
防衛大でたら自衛隊でエリート約束されて
定時に帰れて給料がっつりなのに
アホかこいつらは
176 : 家事手伝い(長屋):2009/03/22(日) 13:08:15.74 ID:tD2IsVoE
>>170
定時になんて帰れないぞw
新任幹部は職場に泊まり込みだろjk
173 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 13:07:04.75
ID:pcuNqccX
でもエリートだから、まっさきに死ぬ事はなさそうだな
涼しいエアコンの部屋でまったりしてんのか
177 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 13:08:44.32 ID:swSoendr
>>173
俺の知ってるところでは
テレビ見てまったりしてたよ。
179 : 家事手伝い(大阪府):2009/03/22(日) 13:09:51.32 ID:ptB6Qwo2
>>173
つーても初めは小部隊の隊長クラスだろ?
有事はもちろん災害とかでも、なんかあるとれば一番忙しいだろ
180 : 家事手伝い(神奈川県):2009/03/22(日) 13:12:09.50
ID:a10aSwEj
学校近くの居酒屋にいくと、他のお客さんからビールをおごってもらえる。
これ豆な
181 : 家事手伝い(千葉県):2009/03/22(日) 13:14:12.03 ID:rcGRKurN
防衛医大の任官拒否はどのくらいなんだ?
197 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:21:00.86 ID:2h/YEAYP
>>181
1人とか2人ぐらいのはず
4000万ぐらい払うんだっけ?
208 : 家事手伝い(千葉県):2009/03/22(日) 13:24:22.94 ID:rcGRKurN
>>197
やっぱそのくらい金払ってでも拒否するやつやっぱいるんだ・・・
でも防衛医大入れる頭があるなら普通に国立受かりそうなもんだけどw
185 : 家事手伝い(長屋):2009/03/22(日) 13:16:20.84 ID:nOsPUJr3
普通に任官すれば
曹以下をこき使えると言うのに。
会社員で言えば、いわば課長からスタート
194 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:19:44.56 ID:2h/YEAYP
>>185
部隊ならそうだけど市ヶ谷だと3佐でもパシリになる。
地方の部隊なら個室貰えるのに
196 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:20:44.17 ID:ZX0B9Ss2
>>185
偉けりゃいいってもんでもないだろ
かたやきれいなオフィスでスーツ着てOLたちと駄弁りながら勤務
かたや泥まみれの演習で穴掘りして夜空の星を見上げて・・・
190 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:17:58.92
ID:YlxfHUkh
任官辞退するとプレッシャーがすごそうだな。
202 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 13:22:53.45
ID:rDJg0vMS
生活費完全無料+毎月10万支給だったよな。友人が行っていたけど人間関係はきついらしい。
しかし、入隊して幹部からスタートしても薄給なんだよな。
204 : 家事手伝い(長屋):2009/03/22(日) 13:23:35.59 ID:f5RoY/1Z
防衛大って外出するときも制服なのか?
都内で時々すごい服装の奴を見かけたりするんだが
209 : 家事手伝い(栃木県):2009/03/22(日) 13:24:33.90 ID:8FMxrQ6W
>>204
1年は制服
上級生は私服
213 : 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/22(日) 13:25:59.32
ID:5p/DS53F
防衛大の卒業式は、何で毎年卒業生が帽子投げてるんだ
誰か教えちくり
216 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 13:28:44.08 ID:7bbepLo3
>>213
その帽子を下の連中が拾って名前確認して戻すんだよな
全員に帽子が渡されなければ・・・おっと誰か
220 : 家事手伝い(大阪府):2009/03/22(日) 13:30:27.14
ID:ptB6Qwo2
>>213
士官学校モノといえば・・・お薦め映画は、
『 愛と青春の旅立ち 』
見たことの無い人はDVDで
222 : 家事手伝い(兵庫県):2009/03/22(日) 13:32:00.29 ID:Qwer4W3+
>>213
アメリカの軍学校の猿まね
228 : 家事手伝い(鹿児島県):2009/03/22(日) 13:37:14.72 ID:pV5gSZsG
>>216
>>220 >>222
ありがとう
もう少し調べてみる
217 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 13:29:14.62
ID:BbhXOvnG
もうそろそろエロゲスレにしようぜ。群青面白いよな
218 : 家事手伝い(茨城県):2009/03/22(日) 13:29:17.61
ID:JhP5PBMm
防衛大学校から幹部候補生学校を経由して3尉(少尉)に任官する。
3尉陸尉なら、小隊長相当。部下が30人以上いる状態がスタート地点になる。
3尉は警察でいえばだいたい警部補にあたる。
防衛大学校は、先進国の士官学校の中ではダントツで簡単。お買い得の学校。
戦前の陸軍士官学校・海軍兵学校→旧制高校(東大や京大の教養部)レベル
戦後の防衛大学校→理工は青山学院・関西大レベル 社会は上智・同志社レベル
227 : 家事手伝い(大阪府):2009/03/22(日) 13:37:01.04 ID:YXodHvj8
>>218
陸士、海兵と比べられる一高は教養学部の前身だけど
陸士、海兵はどの東大のどの学部より難しいだろ
224 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 13:33:47.27
ID:Q2ZS1B+g
ちょっと憧れたけど遠泳があると聞いて諦めた
225 : 家事手伝い(新潟・東北):2009/03/22(日) 13:33:53.80
ID:317RtmEC
俺の行ってた高校は模試感覚で防大受けさせてて俺も受けたんだが
会場に「自衛官採用試験会場」てでかでかと書いてあって
そんなつもりじゃ…て思ってえらい焦った
231 : 家事手伝い(関東):2009/03/22(日) 13:42:38.44
ID:bjKICFmL
防衛大の理工と首都大の理系両方受かって迷ったなあ
結局首都大にして平凡ながらもそれなりの大学生活だけど
防衛大でちょっとしたエリートってのも楽しかったかも
234 : 家事手伝い(関西・北陸):2009/03/22(日) 13:48:16.46 ID:z0YamFBv
>>231
ちょっとしたどころじゃない
一国を背負うエリートだ
236 : 家事手伝い(長屋):2009/03/22(日) 13:55:04.28
ID:l98aR69e
浪人したとき防衛大か気象大で迷ったわ。
結局気象大受けたけど落ちて東工大行ったわ。
今思うと防衛大もなかなか面白そうだな
防衛大出て自衛官になったらどのくらいお金もらえるんだい?
237 : 家事手伝い(関東):2009/03/22(日) 13:58:51.07 ID:bjKICFmL
>>236
気象大って東工大生でも落ちるほど難しいんだ
防衛大は偏差値じゃ語れないよなあ
行きたいやつは東大蹴って行く価値あるし
行きたくないやつは日大のほうがましって思うだろうし
覚悟ないとな
240 : 家事手伝い(長屋):2009/03/22(日) 14:06:21.92 ID:l98aR69e
>>237
ああ。家は親がいい歳だからなんとしても気象大はいりたかったんだが・・・
防衛大のやつって童貞のまま入ったら童貞のまま卒業しそう
244 : 家事手伝い(関東):2009/03/22(日) 14:12:16.78 ID:bjKICFmL
>>240
その点は理系単科大の東工大も大概だけどなw
俺の高校の同級でも東工大や理科大行ったやつは童貞臭いのばっか
241 : 家事手伝い(埼玉県):2009/03/22(日) 14:08:22.03
ID:VxeK7Jss
女子入学一期生で、「評判の高い大学と言うことで入ったのに、銃持たされたり
トレーニングばかりさせられて異常だ」とか言って退学したのが居たな。
その後、早稲田の政経に一発合格したらしい。
242 : 家事手伝い(長屋):2009/03/22(日) 14:11:17.13 ID:l98aR69e
>>241
知らんで入ったやつバカだろ
確か夏に10キロ近く泳ぐんだっけ?
243 : 家事手伝い(栃木県):2009/03/22(日) 14:12:13.14 ID:8FMxrQ6W
>>242
公称8キロだけど東京湾のクラゲに刺されまくる。割り箸で駆逐する人の後ろを泳ぐと楽
245 : 家事手伝い(関東):2009/03/22(日) 14:14:25.44 ID:bjKICFmL
>>243
ほとんどギャグのような世界だな
四年間でどのくらいやめるの?
251 : 家事手伝い(栃木県):2009/03/22(日) 14:21:46.55 ID:8FMxrQ6W
>>245
定員500人位だから130人位?
退学者数のグラフ作ったら面白そう
246 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 14:14:40.36
ID:H0g6oG/g
8kmだけど潮の流れがあるから実質10kmくらいじゃないか
去年は6時間くらいだったとか聞いた
カナヅチでも水泳補備訓練とかいって泳がされるから泳げるようになる
247 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 14:14:55.69 ID:XdYN7EYJ
防衛は天下り後が美味しい。
うちの親は70台だが、
定年→会社顧問→会社顧問→研究員&講師→会社役員→会社社長
世間は不景気のはずだが、OBを受け入れているおかげで利益は年々伸びているそうだ。
249 : 家事手伝い(東海):2009/03/22(日) 14:17:26.17 ID:dcrEyvFl
任官拒否は全く税金の無駄使いとは言えない
なぜなら、彼らは防衛省職員として4年間立派に働いたからだよ
朝は決まった時間に起き、授業を受け、強制的な部活動があり、決まった時間に寝る
寝るのも仕事であり、夜更かしは先輩の指導対象
授業や部活動を休むには軍医の診断書が必要
これで月手取り9万円だからな、泣けてくる
250 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 14:20:22.82 ID:pcuNqccX
>>249
それは何の役に立っているのですか?
261 : 家事手伝い(東海):2009/03/22(日) 14:27:48.68 ID:dcrEyvFl
>>250
過酷な日常を過ごしながら4年間じっくり考えた結果、「向いてない、辞めよう」なんだよ
一定の割合でそういう人間が含まれるのは避けられない必然
もし任官拒否組に返納を求めたらどうなるか?
当然、防衛大のストレスフルな日常をやり過ごすために金は使っており貯金はない
返納する金がないなら自衛隊に残る他ない
かくして、「やる気なし患部」の完成だな
これって明らかな国益の損失だよな
266 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 14:32:47.91 ID:H0g6oG/g
平日は外出できないからな
休日も少なくとも一日は部活だしな
271 : 家事手伝い(関東):2009/03/22(日) 14:52:57.23
ID:RgDnEg0Q
防衛大、理系は出世できないから偏差値低いけど
文系は幹部候補だから高い
272 : 家事手伝い(東京都):2009/03/22(日) 14:57:51.85
ID:TtZF7unQ
>防衛大、理系は出世できないから偏差値低いけど
>文系は幹部候補だから高い
おいおい、幹部は全員理工科だぞ
偏差値の高い人文社会と偏差値の低い理工科は出世の速度は同じ
OBが全員理工科な分、理工科の方が優遇されるかもしれない」
274 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 15:01:59.84
ID:ij3sBqZB
あの偏差値の差は募集定員の差だろうな
276 : 家事手伝い(岩手県):2009/03/22(日) 15:03:55.76
ID:QE8EVFKx
大学(工学部電気電子工学科)の友人が、呉の幹部候補生学校に進んだな・・・
防大卒と一般の大学卒では、有利不利はあるのかな?
つーか、大学の専攻は何の役に立つんだ?
279 : 家事手伝い(catv?):2009/03/22(日) 15:05:53.83 ID:H0g6oG/g
>>276
今までは防大出じゃないと上の方は行けなかったけど、これからは変わっていくかもしれん
専攻は役に立たない
278 : 家事手伝い(アラバマ州):2009/03/22(日) 15:05:46.25 ID:VZTTpHac
防衛医の友人が
・夏休み3日
・辛い訓練
・束縛されすぎ
ってぼやいてた
289 : 家事手伝い(中部地方):2009/03/22(日) 15:11:59.32 ID:g+OSewJK
>>278
それは嘘だな。
一昨年卒業した俺がソース。
医科専攻は一般部に比べて基礎体力、特殊鍛錬系の時間が2割程度。
束縛は全生徒共通。
夏季休暇は普通に2週間は取れる。
けど、5回、6回生になれば実習、国試対策で個別に忙しくなるからあんまり関係ない。
ぼやいてるのは、高校卒業時にギリギリ身体検査を通過したひ弱な奴かと思われる(そこそこいる)