【裁判】枯れ枝直撃で68歳男性が死亡したのは国と県の責任、損害賠償を→福島地裁「強風の時は利用者が注意すべき」と遺族の請求を棄却
- 1 :出世ウホφ ★:2009/03/23(月) 19:22:47 ID:???0
- 福島県檜枝岐村の尾瀬湿原で平成18年、木道を散策中だった同県喜多方市の男性=当時(68)=が、
落下した枯れ枝の直撃を受けて死亡した事故で、安全管理を怠ったとして、遺族が国と福島県に
計約6500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福島地裁会津若松支部は23日、請求を棄却した。
増永謙一郎裁判長は事故当時、最大風速約18メートルの強風が吹いていていたと認定。
「強い風雨など例外的な条件下では、利用者の注意で危険を回避することが求められる」と述べた。
遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」と主張した。
判決によると、男性は18年10月、尾瀬・見晴地区で、木道から約6メートルのブナから伸びた
長さ約3・6メートル、直径約7センチの枝の直撃を受け、頭部骨折で即死した。
産経新聞 「強風雨下では注意を」枯れ枝直撃死で遺族の請求棄却
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090323/trl0903231912014-n1.htm
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:23:09 ID:OEyJYje50
- GJ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:24:45 ID:/Jpvh2vw0
- なぜ選挙前のこの時期に・・・
何らかの政治的な意図が働いていたことはまちがいない
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:24:45 ID:1kG9+/r90
- ラーメン食って氏ね
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:24:59 ID:HxEEvOGz0
- 賠償金を何の補填に使う積りだったのですか?
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:25:04 ID:mZ131K6ZO
- 強風じゃ予見しろなんて無理だろ。
無風や微風状態で枯れ枝が落ちて死亡したら国や市の管理怠慢だと思うが。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:25:38 ID:9Ue1LJoVO
- 飛行機だってあおられる風の中だもんな。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:25:46 ID:TsJocGkt0
- こんなヤクザの言いがかりで俺らの税金が投入されたら最悪だよ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:27:37 ID:SIiOSf+80
- 尾瀬湿原って、少々の危険が予想されるからって、
一帯の木を撤去とかできないんじゃ?
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:27:54 ID:T+w2RWlvO
- 賠償金とか欧米の真似すんな
欧米か!
- 11 :室紀男先生を守る会 ◆69sexZ3CEE :2009/03/23(月) 19:28:12 ID:KEGzBf9CO
- GJ!
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:28:33 ID:V+oaayCYP
- >遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」
予想できたって遺族側が結論付けてるしw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:28:46 ID:5BA7/7M00
- この裁判の結果は不当
国策操作ではないか?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:29:37 ID:ONWHAhGX0
- >>9
もし賠償になったら、以後国有林は予防のため禿げ山にします という理屈になるなw
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:29:45 ID:QToa2K9y0
- >>1
アメみたいに、ごうつくばりのクズが増えてきたな
そんな強風時に外出するのが悪い、出るんなら覚悟して出ろって
うちのばあちゃんが言ってたよ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:30:15 ID:N7o0+TQs0
- headlineからだけど面白いな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237803699/
これは強風に煽られて転倒した女性がトラックに轢かれて死亡したと言う記事
>>1の司法判断が適用されるなら、トラック運転手の過失は0になる
まあ、道交法と民事賠償請求ではちと違うのかもしれんが、
同じ命が同じような起因で失われた事例として。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:31:06 ID:rCi9CRke0
- つうか国立公園と名乗ってるんだから利用者がケガしたら責任とるのがグローバルスタンダードだろ。
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:31:45 ID:8mu5Ojm90
- >落下は予測できた
なら避けろよw
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:32:11 ID:ONWHAhGX0
- >>17
国立市民がアップを始めました
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:32:13 ID:G3Qa746I0
- 68歳じゃ寿命だろ。
そんなジジイに6500万の価値あるかよw
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:32:38 ID:aReP/y7t0
- 尾瀬の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:32:46 ID:JrK+ryDDO
- 現場に居た遺族も予測できなかったからジジイが氏んだ訳なんだから遺族の言い分はめちゃくちゃだ
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:33:02 ID:qfcyq63i0
- 離れた建物の中の役人に予測できるんなら、現場の通行人にだって予測できるだろよ
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:33:08 ID:W9mLqcfR0
- >>遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」
じゃあそんな日にじいちゃん出歩かせるなよ、、、
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:33:21 ID:JcDGwXLuO
- 風速18メートルで散策すな
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:33:35 ID:3e513aMR0
- 自然の為せる業を現代の法に持ち込んで
酢だの蒟蒻だのと言う奴らの感覚が理解できない。
国が予測できたって言うのなら
当然当事者本人も予測できるんじゃないのか?
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:34:44 ID:CgYvHtMXO
- >>17
国立児童公園じゃないから、
これで良いわ。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:35:20 ID:98yerT3W0
- 68歳の枯れ枝
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:35:51 ID:SIiOSf+80
- >>17
国立公園って、自然や景観の保護が目的だから、
安全になるまで辺りの物を撤去したら意味ない。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:37:21 ID:/vXW7IWPO
- 予測できたのに止めずに行かせたのは良くないですよねー
国と県が散歩を許可したならしょうがないですが
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:37:43 ID:A61PYkzyP
- 自殺だろ?
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:38:37 ID:3d/jK1dY0
- そもそもそんな強風のときなら散策を控えろよ。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:39:01 ID:ag2Ong/w0
- ___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 枯死しており、落下は予測できた! by 遺族
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ハッ!?
\:::::::::: ` ⌒´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:39:36 ID:lKXqYS6j0
- マンションの公園じゃないからな。
尾瀬の自然が守られてる場所をなぜか強風のさなか散策してるんだから。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:39:43 ID:/oRAHDO5P
- http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160398955/
強風で枝が頭に直撃、重体の男性死亡…福島・檜枝岐村 (読売新聞)
発達した低気圧の影響で強風に見舞われた8日朝、
福島県檜枝岐村の日光国立公園・尾瀬で、同県喜多方市塩川町五合、
農業鈴木秀伊智さん(68)が飛んできた木の枝に頭を直撃され、
頭の骨を折って意識不明の重体となったが、9日午前9時半ごろ、
収容先の病院で死亡が確認された。
現場近くの山小屋の経営者らは、車が入れない地域だったため、
事故直後、県警に通報して防災ヘリによる救助を求めた。
しかし、強風のため、翌朝まで飛び立てない状態が続いたという。
鈴木さんは、観光のため、親類2人と7日から泊まりがけで現地を訪れていた。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:39:55 ID:GiopQivuO
- お前が枯れ枝を頭に突き刺して事故に見せかけたんだろうが
一族皆殺しにしろや
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:40:38 ID:5EGpOs2w0
- あっぶないブナだぜ!
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:40:46 ID:bTraMifq0
- 勝つ例
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090205/trl0902052304008-n1.htm
> 長さ約7メートル、最大直径約40センチのブナの枯れ枝が落下して女性を直撃
ちなみに遊歩道の休憩所だったそうな
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:42:01 ID:kN5HKBwg0
- >>17
本日の竿頭
ちなみのどこの星のグローバルスタンダードかお答え願いたい
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:42:04 ID:ujnom9eq0
- >>12
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:42:08 ID:LeofJRd6O
- 現代の新たな姥捨山
強風下の尾瀬
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:42:12 ID:YAi5Vco/0
- >>37
ちょっとだけ評価してやる
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:42:16 ID:2ry+gi2G0
- ってか人工的に徹底管理された公園を見にいきたいのか
自然を見にいきたいのかどっちなんだよw
自然の中を歩いてたらこういうことがある危険性は考えてしかるべきだろ。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:42:37 ID:zlC2lgEbO
- 赤い風の仕業だな
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:42:45 ID:Xxxud2Yn0
- 68なら死んでもいいだろ
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:43:24 ID:NDOX+1Pm0
- 68で死ぬと年金パァだねw
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:45:24 ID:lKXqYS6j0
- アメリカとか山ひとつまるごとどころか山岳地帯まるごとが公園になってるけど、
それも連邦政府が保証すると思うか。
アホ。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:45:47 ID:f/zol8ho0
- 同じようなケースで国が賠償金を払った例もあるんだよな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090205/trl0902052304008-n1.htm
青森県の十和田八幡平国立公園内の奥入瀬渓流で平成15年、
落ちてきた枯れ枝が直撃、重傷を負った茨城県内の女性らが、
国と青森県に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷
(涌井紀夫裁判長)は5日、国と県の上告を退ける決定をした。
国と県に約1億9300万円の支払いを命じた2審東京高裁判決が確定した。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:47:15 ID:aiFnARIs0
- 強風で飛行機事故の日に判決出すなんて、なんという説得力!!!!!!!!
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:48:11 ID:NDOX+1Pm0
- 20歳から年金コツコツ払って65歳から支給されて68歳で死亡とかだったらカワイソス
40年かけて払った600万が水の泡・・・年金払うのはバカだけだね
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:48:41 ID:gYGT9ZBv0
- >遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」と主張した。
落下が予見できるならそんな危険そうな所行かないだろ。
それとも亡くなった人は危険を予期しつつわざわざ行ったのか?
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:48:43 ID:BwLQGKfJO
- これってあれだろ
台風だからちょっと山を見に行って来るってやつだろ
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:48:55 ID:V+oaayCYP
- >>40
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:49:21 ID:lKXqYS6j0
- 公園なんてのはスズメバチの巣やら危ない蛇がウヨウヨいて、触れるとかぶれる植物やら、
雨天は水浸しになる獣道とか、そんなので成り立てばいいんだよ。
マンションの公園ならいざしらず、自然公園で管理なんてできるか。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:49:22 ID:rPX8xWwM0
- 公園に木を植えるのよ止めればいい
日影が無くなって真夏に熱中症に苦しんでも
枯れ枝に当たって死ぬよりはマシだろ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:49:29 ID:Tz2R3bkD0
- 運が悪かったとしか言いようがないな。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:54:50 ID:lKXqYS6j0
- 話は関係ないけど、熊の生息地を切り開いて馬鹿な羅臼町という自治体が、
キャンプ場を作ってしまったことがある。
そして、そのキャンプ場で12歳の少女が熊に襲われて、運良く助かった事故がおきてる。
あれはさすがにおかしいとおもった。
しかもその温泉の名前がそのままずばりで、熊の湯温泉。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 19:55:59 ID:kLeKK1xw0
- 語るに落ちるというやつかw
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:00:10 ID:014J+Co50
- >>51
自殺かも知れんな。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:01:46 ID:aGr16SWhO
- マンナンの過失も似たようなものだと思うが、マンナンはやたら責められてる
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:03:57 ID:OMuqyhgp0
- 国に全国の木の枝一本一本、道の石ころの一つ一つにまで管理責任でも求める気かよ。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:04:45 ID:VEP2iy1r0
- こういうのけしかける弁護士は資格剥奪して欲しいな
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:09:55 ID:NxgqhjZbO
- >>57
どうでもいいが、キャンプ場の話なのにいきなり「その」温泉とか言われても
どの温泉か分からん。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:12:40 ID:w4Kb5lsVO
- 当たり前の判決過ぎてなんとも
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:14:00 ID:ls9TkdNh0
- >枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた
次はどの枝が落下するか遺族に予測してもらおうじゃねーか
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:14:43 ID:PeH0wyC4O
- >>57
尾瀬も熊の生息地です
熊よけ鈴必須
熊の湯温泉って、熊が入浴しにくるから、その名が付いたんでそ?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:23:41 ID:OTaA9li5O
- アメリカなみにアホな訴訟が増えてきたな・・・
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:24:04 ID:5h3t0VabO
- > >枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた
じゃ自殺ですね^^
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:25:29 ID:rXjmgwi30
- オレ保険やだけど、台風で木が倒れて他人の建物に損害与えたとき、
木の持ち主の管理に過失ありとして、保険金出たぜ。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:25:34 ID:mnjeihKF0
- >最大風速約18メートルの強風
飛行機が着陸失敗するレベル
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:25:56 ID:QFhRAvzE0
- あれ こないだも同じような裁判なかったっけ?
確かそっちは賠償が認められたような
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:27:33 ID:VKgS7Dlg0
- 不測の自然災害に関しても国や県の責任を求めるとは……
これがまかり通ったら、スーが怖くて規制だらけになるよ。尾瀬は入山禁止とかね。
そのウチ、気象庁を訴えるバカも出てくるんだろうな。
仮に勝訴して悦ぶのは一部の遺族だけ。
それを見た連中もスーし始める。
天気予報では、
「もしかしたら、雨かも知れませんし、晴れかもしれません。台風が来るかも知れません。
「気象庁は責任を負いかねますので、ご自身で判断してください。
割を食うのは他の連中だ。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:28:03 ID:V1hkn4jmO
- 当たり前すぎる判決がGJと言われてしまう世の中って
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:28:08 ID:adINI/HnO
- 久しぶりに当たり前の判決を見た気がする
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:28:09 ID:QFhRAvzE0
- >>48
あ これか
どのへんが今回と違うんだろう
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:28:44 ID:l9PEjixBO
- 予測できたなら行かすなよ
自業自得にもほどがある
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:29:19 ID:kzwg6blQ0
- 1億人が役所相手に裁判したら人手が足りなくなるわな
業務妨害にでもして罰金もどきを徴収する制度を作れやwwwww
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:30:32 ID:xxSbpGMyO
- 整備された道路と、単なる木道の違いでは
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:30:36 ID:KPrkGkwl0
- >>75
枯れ枝と表現してるけど、どうかんがえても大木だから
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:30:38 ID:Gz9YsbCbO
- この遺族はバカ。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:31:12 ID:M4o1Xot10
- >>72
>>48にも出てるが、あれは枝ってレベルじゃないから。丸太だから。
それに休憩所に落ちてきた丸太だから。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:32:02 ID:lbAUkGrqO
- つーか、そんな風の強い日に散歩させんなよ…。
この家族は自分達の責任は棚にあげるとか、クズ派遣みたいだな。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:32:06 ID:UkRz2AE00
- 国や県や市町村なんかを相手にした裁判って基地外沙汰ばっかりだな。
どうせクソ弁護士が噛んでるんだろ。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:32:42 ID:CTbY176F0
- >>57
×運良く助かった
○蹴りを食らわせて撃退した
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:32:57 ID:juMCu4S70
- やっぱり、海岸に突っ立ってたやつが高波にさらわれたりしたら国の責任になるの?
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:33:19 ID:tYMdBtRL0
- その死に方は華麗だ
なんちて
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:33:21 ID:djlJEY2Q0
- 悪いのは重力だろ。地球を訴えろよ
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:34:47 ID:xxSbpGMyO
- いや、もし仮に、この現場が正規の公道、特に有料道路なら、明らかに道路管理者に責めのあることよ。
道路は、道路交通法に従えば安全に通れる建て前のもの。
しかし、これは単なる沼の木道だもの
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:35:09 ID:TvBrLSSwO
- >>74
ニュースや2chの記事には、文句が言いたくなるような判例が取り上げられやすいからでは?
- 90 :81:2009/03/23(月) 20:35:22 ID:M4o1Xot10
- >>72ではなく>>71だった。ごめんなさい。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:35:29 ID:wLkmC1f0O
- →枯死して落下が予測できた
じゃあ対策しない自治体の過失じゃねえかwww
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:36:46 ID:9VuWC/hn0
- 予測できたはずなのに危険を冒したこの63歳は自殺ってことなのか
ものすごいマゾなのかどっちなんだ
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:37:45 ID:Y9T3VRL+O
- >>79
>>81
丸太だからなんだと言うことだ。馬鹿じゃねーか?おまえら。
だいたい何だ?この火事場泥棒遺族!
くたばりぞこないにいくら値踏みしやがるんだ。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:38:48 ID:6Pf//yrV0
- >>53
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:40:03 ID:20eUh5Lu0
- もう木の生えてるとこは全面的に立ち入り禁止だな
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:40:05 ID:lKIvHvUZ0
- 遺族は予測できたけどこの爺ちゃんは出来なかったんだろ
要するに見殺しにしたんでしょ?
今日は風が強くて危ないから出かけちゃだめだよって一言言えば・・・
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:41:43 ID:IDNWVB4i0
- 枝というか丸太が落ちてきて死んだ人いたよな。
あれには同情する。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:42:23 ID:1KLhRzIQ0
- 落下が予測できたのなら、
子供じゃあるまいし、
そんな危険な場所に行くなよ。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:42:25 ID:Alcyg9+4O
- 公園「馬鹿は公園内に立入禁止」
メーカー「馬鹿の手の届く所に置かないで下さい」
小学校「馬鹿はお母さんの子宮からやり直してね」
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:43:01 ID:KPrkGkwl0
- >>93
強風でもないのに丸太みたいな枯木が自然落下するまで放置してたら
そら管理責任とわれてもおかしくないだろうが
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:44:18 ID:9lGa+KUpO
- まともな判決だ
全部の国有地や公有地を管理できる金がない
人権なんて概念はいくら唱えても金がないと成立しない
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:46:28 ID:sqABqQ1U0
- こんなんまだカワイイほう
馬鹿ガキ2人が小学校のテニスの審判台によじ登って遊んでて
台が倒れたところ下敷きになって死んだ事件で
親が学校のせいにして国賠請求したことがある
もちろん負けました 最高裁まで争いましたが
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:47:29 ID:Y9T3VRL+O
- >>100
おかしい通り越して異常だわ、おまえもチンピラ遺族も
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:47:48 ID:hMZT2dWFO
- 落下が予測出来たって家族が認めてるやんwww
わろすw
- 105 :ぢゅ:2009/03/23(月) 20:49:40 ID:EV4uXqfH0
- 自殺かー
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:50:01 ID:IvGJnSVe0
- 強風なんだから家にいろよ
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:50:52 ID:NQSGPW+X0
- 自然を知らん現代のガキじゃあるまいし
いい年の爺さんが何で予測不能なんだよ。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:51:29 ID:OhRYA77KO
- 年寄り処分できただけじゃ物足りず、一獲千金狙いやがったな
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:52:07 ID:H31x9Nh30
- なんかデジャブ。
おなじような事故で遺族が賠償金ゲットしてたやつとはまた別?
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:52:12 ID:H+ujCOhu0
- >>94
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:52:59 ID:iSBBMd120
- 人生は50年、それ以上はおまけだよ。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:54:29 ID:PeH0wyC4O
- >>108
火曜サスペンスですね。わかります
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:54:42 ID:ZXPROWF40
- これはしょうがない
災害に匹敵するような雪や雨でも倒木したりするが
そういうのは各自危険を避けないと
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:55:28 ID:ps6pCFzg0
- 桧枝岐って尾瀬の裏か。。。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:55:34 ID:dXJA30oKO
- 落下が予測できるのならば近づかず管理者に連絡すれば良かったのに
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:56:39 ID:KRUPLyCh0
- 「なんで落下が予測できた場所に、わざわざ行ったの?」で終了
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:58:00 ID:dkaRWd6/O
- >>111
名言だなぁ。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:58:37 ID:6yHt3m580
- >>109
公園で植木に突っ込んで、枝が刺さって亡くなった事件?
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:58:38 ID:CpqVq9xw0
- 頭部骨折ってなかなか言わんよな
てことは枝が垂直に落ちて来て頭にブッ刺さったってところか
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:59:07 ID:7UVX/nxK0
- 「おじいちゃんこっちこっち」「なんか危なっかしい所だのう・・・」
「もうちょっと左」「このへんか?」
「うんそこでちょっと待ってて・・」
…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:59:22 ID:kLeKK1xw0
- >>113
台風のさなかに屋根の様子を見に行ったり
用水路の様子を見に行ったりとかね。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:00:28 ID:fwaSP0zY0
- 世界遺産の尾瀬では枯木、枯れ枝とも貴重な財産。
撤去などとんでもない。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:01:59 ID:qHkUziQh0
- 賠償金欲しさの裁判か
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:06:50 ID:RMG3Cphi0
- 信号無視した車にはねられても「信号を渡る時は歩行者が注意すべき」と請求棄却でOK?
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:13:35 ID:msLv5kYwO
- >>124
いや、その理屈はおかしい(AAry
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:14:06 ID:MskUVK4b0
- 予想できたって主張するなら、死んだ本人の注意不足だな
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:14:13 ID:DANiQ8OjO
- 裁判長グッジョブ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:14:50 ID:0YExTDB1O
- カスばかりいるよな!
舐めんなやボケが!
文句あるならこいや!
カスが!
金の亡者が!
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:15:20 ID:lwN1H+4UO
- >>6
枯れ枝も注意出来ない男の人ってw
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:15:29 ID:ImN/1pbNO
- >>124
車信号無視で歩行者轢かれるなんていくらでもあるんだから
調べればどうか位判るだろ?
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:15:51 ID:KvmunGk00
- 遺族「危ないのは予測できたはずだ」
裁判所「じゃあ行くなよ」
こういうこと?
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:15:56 ID:xiKNYBv+O
- 地裁がまともな判決を出した。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:16:25 ID:ivkmlMllO
- >>1
誰かに当たりたい気持ちは分かるが
この遺族は非常識
もし、俺が遺族だったとしても、こんな訴訟は起こさない
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:17:06 ID:OK10yz86O
- >>124
うわぁ…
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:17:16 ID:PeH0wyC4O
- >>110
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:17:38 ID:juMCu4S70
- 勉三さんのなか・・・
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:19:16 ID:fwaSP0zY0
- これから天候無視して春山登ってなだれに巻き込まれ死亡。
責任を国の安全管理のせいにする奴もいるから判例はしっかりしとかないとな。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:19:36 ID:CxxOCPOW0
- 要するに金が欲しいんだろ?
はっきり言えよ。金が欲しいって。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:22:24 ID:8D2ybDTM0
- 言い掛かりだろ
ひどい遺族だな
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:22:55 ID:yJdruuj60
-
全面立ち入り禁止にして無断侵入者は懲役刑にすれば問題解決だろ。
自然保護にもなるし。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:27:37 ID:g2z/A/690
- 晴天時なら
枝は枯れるものだとでも言うのか
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:27:55 ID:2vDbyiqI0
- なんだか知らないけど俺、風の強い日は意味も無くイライラしちゃうんだよね。
風がビュービューと音を立ててるのを聞くとイライラが絶頂に達する。
今日なんて朝からイライラ。もう勘弁して。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:29:32 ID:6aknzIitO
- 当たり前の判決だよな
これが裁判になったこと自体がおどろきだ
たかりにしたってもう少し考えてやれってレベルだ
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:30:31 ID:M7j/okPN0
- 風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:31:11 ID:HJWg4avF0
- > 長さ約3・6メートル、直径約7センチの枝の直撃を受け、頭部骨折で即死した。
バットで殴られたようなもんか…
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:32:41 ID:ATbUWEodO
- この間の似たような事案では賠償命令出たような
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:32:48 ID:dcgVDa2m0
- こんな死に方したら訴えたくもなるわなwww
裁判所空気嫁www
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:34:55 ID:pPn4eCJ70
- 別に強風が吹いていなくても賠償金を払う必要はないだろ。
自然現象に対して国が責任を負う必要はない。
治水ミスで洪水が起きて人が死んだなら分かるが。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:35:46 ID:mAUqEoomO
- 名古屋地裁なら認められたのに、残念だったなw
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:37:50 ID:I6EwSEcD0
- そんなに他人の責任にしたいなら家に閉じこもり出歩かない事ですね
昔から言うじゃない男は外出たらうん人の敵ありて。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:41:31 ID:FlBGrh7h0
- >遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」と主張した。
お前のせいじゃんwwwwwwww
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:43:20 ID:jF1hHc/4O
- 予測できたなら避けろよw
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:43:38 ID:1MUn8l/U0
- >枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた
じゃあ、予想できたんなら、回避すればよかったじゃん。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:45:37 ID:srjxtxL40
- 裁判所久々に良判決。でも門前払いでいいよ。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:46:10 ID:bpDoZzin0
- 自分達で予測できたなら行くなよ
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:46:35 ID:2vDbyiqI0
- >>146
あれは枝というより丸太だったからな。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:46:44 ID:hyRDZzQH0
- 久々に貼りたくなった
m9(^Д^)プギャーーー!!!!!
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:48:11 ID:rF957sXY0
-
嵐が来ると、なぜか老人は外に出る。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:48:51 ID:5h3t0VabO
- 遺族側の弁護士誰?
コイツ相当馬鹿だろww
主張の矛盾に気付かないで負け戦とか仕事無くなるぜ?
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:49:30 ID:vt7NB3uYO
- 公園散歩してても起こりうる話だが
普通の公園とは違うわな
自分の家族が同じ目に遭ったらしょうがないって諦められるか俺には自信が無い
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:52:40 ID:1K3hXs0EO
- 国内の枯れ木を伐採したらどれだけの経費が係る事やら
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:53:09 ID:R67uJOnDO
- 至極当たり前の判決なのにGJと言われるこの御時世
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:56:26 ID:/2+60upK0
- 6500万でなく6万5千円くらいにしとけば、遺族に多少は同情しないわけじゃなかったんだがな。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 21:56:49 ID:5Zygxb9i0
- 風が吹いて棺桶屋がもうかったてことですね
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:03:21 ID:R81T3LnX0
- 予測できたなら避けろよwwww
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:04:49 ID:ju4GLZV/0
- 強風の日に登校していたうちの娘は前の子がさしていた傘の鍔が眼の下2センチに刺さり泣きながら帰ってきた。すぐ病院に連れて行ったが費用は全部私持ちでした。ほんとうにありがとうございます
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:05:44 ID:fKPggMbY0
- >枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた
予測できたなら回避しろよ馬鹿
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:06:50 ID:uY6hZr190
- 強風の日に歩いてて看板が落ちてきて怪我しても歩行者のせいだろ普通、
という感じの判決w
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:08:52 ID:QYS2DlftO
- >>168
全然違う
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:10:59 ID:1F386A160
- 街中の公園なら国と県の責任を問えるだろうけど
村の湿原にある道だもんな。
国と県に責任を押し付けるだけの予算出してない
し。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:11:28 ID:0VJaGPhs0
- 恥を知れボケ
この爺さんの死を遺族は汚してるようなもんだぞ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:13:55 ID:uY6hZr190
- >>170
尾瀬が村の湿原ってw
知名度低いのかな。一応、国立公園なんだけどw
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:15:42 ID:GJHg8Sq+0
- っつーか運が悪いんだろ。こんなので裁判してたらキリがない
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:15:43 ID:OBk4yfPz0
- 行政が作った公園じゃなくて、自然を保護しようとしてる場所だろ。
人が安全に入るために木を伐採しろなんて全くおかしな話。
そんなことするくらいなら、そもそも最初から立ち入り禁止にして然るべきところだ
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:16:57 ID:dXpvuzL50
- >遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」と主張した。
落下物が予測できる場所で散歩する馬鹿が悪い。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:17:04 ID:f+obXXKz0
- 自分の意思で 尾瀬にまで出かけていって
あげくのはてに タカリかよ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:17:52 ID:W5nKWB1CO
- 当たり前じゃボケェ!
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:18:03 ID:zpDZ+C8tO
- 枯死した樹木もなきゃ自然とは言わんよな
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:22:24 ID:kR7jVXft0
- 久しぶりに常識的な判決が出たか。
キチガイ裁判官ばかりでウンザリしてたところだ。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:22:44 ID:W3leclJVO
- ヘルメット被らなかったのか?
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:24:09 ID:uY6hZr190
- 尾瀬危ねーな。倒木の危険がある枯れ木放置か。
あらかじめ危険を予測できるようになったから、
誰も行かないほうがいいな。
死んでも自己責任だし。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:24:29 ID:Na9hpIwo0
- 弁護士量産効果はアメリカ型訴訟社会への第一歩。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:25:20 ID:XvIebM4nO
- モンスター遺族は死ねよ
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:26:54 ID:QksfMDzeO
- >長さ約3・6メートル、直径約7センチの枝の直撃を受け、
枯れ枝ってレベルじゃねーぞ!
自転車での通行が禁止されてた所を自転車で走って怪我して市を訴えた馬鹿タレがいたが、この件は市の管理不足も少しはあるだろうよ…。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:28:18 ID:f+obXXKz0
- 好天だったら、賠償しろって半ケツだったのかな。。。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:28:42 ID:82RxPZRCO
- こんなの認めたら、全ての場所が立ち入り禁止になってしまうわ。
誰もこんな馬鹿に訴えられたくない。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:29:45 ID:uArWYAHqO
- 6500万貰ってどうするつもりなんだろ
本人はもういないのに
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:32:20 ID:+q6LhumR0
- 予測できたと思うのなら、自衛もできたということでは?w
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:32:53 ID:fdHhchjBO
- >>187
そりゃ遺族がステーキでも喰うんやろ
人が死んでんねんで
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:34:13 ID:iXq4VYDo0
- >>50
年金なんて自分の長生きに掛けるギャンブルだからな。
国民総ギャンブラーにするなんてすごいよな。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:34:35 ID:fyFNQnlD0
- >>1
地裁のくせにGJwwwww
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:35:06 ID:hYisYy6W0
- > 枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた
なぜ予想できたのに近付いた?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:36:14 ID:rRYcpn1VO
- >>184
木が朽ちる事を知らないアホ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:38:51 ID:kecSQsecO
- あたり前のこと
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:39:36 ID:lNwumqY0O
- 世の中バカばっかしだ
判決がまともなのが救い
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:47:23 ID:wSPbM/ObO
- お前さん達インテリは、当たり前の判決と言うけれど
地裁でこの対応は割と画期的である罠。
基本日本の司法って左寄りのバカか、
nonpoliticalなつまんない奴が多いけど
やっぱり薩長はバカだという人がたまにいて
そいつらは凄く優秀だから時々福島地裁とかからは最高裁に
ストレートで行く子がいるんだよね?
裁判長は邦夫ちゃんと同期のあの子でしょう?
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:51:56 ID:F6DZaRegO
- かし(何故か変換されない)が無いし、自然物だから国に賠償責任はないよね
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:56:51 ID:RjzsJVXT0
-
そのうち自殺とかでも国を訴えそうだなww
>遺族側は「大阪だけでなく日本全体が枯死しており、自殺は予測できた」
- 199 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 22:56:56 ID:SvxZVS560
- どんどん民度が低下していく
どんどん自分たちの嫌う民族に近づいていく
取りやすい所から取ろうとする税金、取り立ての甘い所にはカネを払おうとしない国民。
そんな親から学んだ子供がどんどん増えていく。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:09:22 ID:CNvmdjO30
- >>179
六法全書読んでみな。
今の常識と法はまるで違う。
自分ちの駐車場に、他人が勝手に停めていても
さばく法なんて載ってないんだよ。
むしろ、それを勝手に動かす方が悪い場合もある。
どう?常識では判断できないって解ったかい?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:10:55 ID:PeH0wyC4O
- >>197
つ 瑕疵
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:14:16 ID:gYgQE00x0
- >>200
不法侵入や威力業務妨害に問われることはあるので、その認識は誤りだ。
なお、私有地でも、場合によっては道交法による取り締まり対象になる。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:14:47 ID:ji+xkmWA0
- >>16
トラック運転手が気を付けろって話だな。
運転手=じじい
だろ?
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:21:43 ID:FfKQUECe0
- 遺族 「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」
木道を散策中だった同県喜多方市の男性=当時(68) 「無茶言うなよ・・・・・」
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:22:09 ID:3wJOn3rK0
- 地裁GJ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:22:17 ID:buNfsBxaO
- >>200
見てるこっちが恥ずかしい
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:33:30 ID:kG1qdcQy0
- >枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた
予測できるんなら避ければいいだけだったんじゃ?
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 23:57:49 ID:nfPJug220
- http://www1.odn.ne.jp/haru/data-other/wind.html
この表からすると、「最大風速約18メートル」では、
散策を楽しめる状況じゃなかったと思う。
そんなに遠くから来てる訳じゃあるまいし、
何で次の機会にしなかったんだろ。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:03:55 ID:xV/OVdbFO
- >>205
地球GJにみえた
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:08:32 ID:2MxwwYML0
- あれか、遺族は全国民に首輪つけて国が許可した場所以外には行けない様にしろとか
全国土をスポンジ製にしろとかそういう主張か。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:08:38 ID:YIjJbO1K0
- おじいちゃんは気の毒だが・・・
遺族どもは、なんという893www
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:10:20 ID:UMZUQ94h0
- 気象庁が悪いな
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:11:00 ID:vyLA72Y90
- >>135
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:11:37 ID:zpCixDo50
- 落下が予測できたのなら何でそんなところに近づくのん?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:12:27 ID:TQ+pRDx6O
- こうして文化・伝統が消え、歴史は断絶し、子供達は道徳を見失う。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:12:50 ID:txo9bm83O
- 落下が予測できたなら、自殺だろ。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:13:53 ID:w2nlxdCf0
- 珍しく、地裁が妥当な判決を出しているな。
福島地裁>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>東京痴裁
か。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:16:00 ID:Zy8n/uQK0
- あれ?なんか割と最近奥入瀬渓流で似たような事故で半身不随?だったかに
なった人に対する損害賠償の判決が下りてた気がするんだけど…。
見事なまでに判決が割れてるな。
弁護士の有能さ加減の差?
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:17:55 ID:d9sZ/JxCO
- 落下が予測できたのに
暴風時に散歩して直撃するとか・・・。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:21:16 ID:KG9sKJWiO
- そりゃあ
ブナの木に無期懲役刑か死刑が妥当だろ
りっぱな殺人だよ
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:33:35 ID:fnG1SUPl0
- >>218
この件は強風と枝、向こうは強風無しで丸太でしかも休憩所だからな
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:42:37 ID:Fl0FRhxd0
- 強風のあとに神社へ行くと折れた枝がたくさん落ちてるんだよな。
強風の最中だと直撃もありうるな、といつも思ってたよ。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 00:45:58 ID:+NTO/UDlO
- ブナの木に死刑を
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:00:30 ID:c9xYKh0rO
- >>223
既に枯死してるらしい
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:03:03 ID:mZqYSJ5a0
- 国民の血税を取ろうってか?
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:08:56 ID:1B5jBAnsO
- ブナの樹さんカワイソス
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:11:11 ID:qOD4fcBP0
- こんなもん即日半ケツで「お前が悪い」で済むだろ
糞弁護士死ねよ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:12:06 ID:Zx+JqFaGO
- アメリカみたいに何でも訴えりゃいい訳じゃないだろ
こりゃじいさん死んでも死にきれんわ、そっと死なせてやりゃよかったものを
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:12:12 ID:7flnNKO10
- 落下が予測出来るような所に自ら入ってきたということは自殺で決まりだな
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:13:06 ID:9Ex775eP0
- 強風で枝が落下することが予測できた中出歩かせた家族は殺人教唆の罪でタイホ
・・・といってるレベル
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:16:25 ID:LvCEg5vJO
- それなりに歳とれば危険から身を守って生きる知恵がつくと思ってたんだが
こうやって金を手に入れる知恵しか身につかないのか
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:18:06 ID:d9D6R4U00
- 似たような事件はもっとぶっとい枝だったか
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:18:39 ID:3b0+tEPR0
- > 遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」と主張した。
待て待て待て待て。 「落下は予測できた」んなら分かってて死にに行ったって事になるぞ。
こいつら自分で何言ってるのか分かってるのか????
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:19:16 ID:GM/ypynW0
- >>230
国が馬鹿な訴訟屋は反訴してもいいかもね
- 235 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:23:54 ID:2+Wsygf1O
-
がんばれ森の仲間たち
【ブナ】
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:24:09 ID:fC5Jjpg80
- 枯れ葉の直撃で死ぬもんなのか???
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:25:43 ID:Px+rGlbr0
- 68歳で6500万って高すぎないか。。。?
そんな悪天候の日に、この爺さんも何やってるんだ?
家族にも責任あるな。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:28:18 ID:rFHb1xZyO
- 日本にもまともな裁判長が残ってたか。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:31:00 ID:w2QJ3u9tO
- ボケたジジイを餌に国からカネを取ろうなど言語道断じゃw
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:32:06 ID:6KrS/i3SO
- うろ覚えだが、そういや前に、千葉の動物園だったか、1歳の子供がベンチから転がり落ちて、枝が後頭部頭に刺さって死亡した事故があったなぁ。
あれは確か母親がまだ幼い長女に面倒見させて、他の母親とお喋りしている中で起こった事故で
遺族が市だか県に慰謝料請求の裁判おこして、ここで叩かれまくったっけな。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:32:21 ID:pP4Rm8hs0
- これから毎年、弁護士が3000人づつ大量生産されていく。
あっという間に弁護士余りの時代の到来。
弁護士は基本、裁判で食うのが職業だ。
つまりこれからは、なんでもかんでもみんな裁判という毛唐の世界になる訳だな。
弁護士が食うために。
事故死などしたら、弁護士が先を争うように遺族の元を訪れて営業するだろう。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:33:28 ID:j2T+/mbe0
- 今後は国が管理する人が歩く山道は幅10mくらいのコンクリートで固めた
安全なものにするべきだ。
がけ崩れが起こりそうな山は切り崩して平地にしろ
富士山はがけ崩れをよく起こすから完全に平地にして人命の安全を確保しろ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:34:40 ID:AQP6SZ/CO
- >233
つまり、気がつかなかったじいさんに落ち度があるってこった。
悪天候で船の様子を見に行くことと同じ。
まぁいずれにしても運がなかったな、かわいそう。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:34:43 ID:tkiWk7ha0
- 街路樹ならともかく尾瀬全体の木の枝を安全な状態に管理するなんて
無理に決まってるだろ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:35:16 ID:PrLotLgD0
- ついにここまできたか
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:36:35 ID:+azud93S0
- 尾瀬ってすんごい山の中だぞ、散策っていったってふらっと行ける場所じゃないのに
悪天候の日に行くなよ……
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:37:39 ID:bF0+x4Vr0
- >遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」
予想できたのに散策に行ったのであれば自己責任だろ
散歩に行かなければよかっただけ
まぁ結局は 「 風の強い日にちょっと散歩に出てみたら天国に着いたでござる 」 の巻なわけだが
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:37:45 ID:6KrS/i3SO
- ちょっと枯木を見てくる。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:37:46 ID:LgYHpGta0
- >遺族側は「枝だけでなくブナの樹木全体が枯死しており、落下は予測できた」
なら避けろ
当たるな
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:38:09 ID:w+f9xAGjP
- こういうのって、うまいこと言って騙す弁護士がいるんだろうな。
遺族も乗せられちゃって、とんだ散財だったな。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:39:46 ID:IpwJU3JCO
- ただ、2審では公園として管理する以上、悪天候時散策注意の案内周知はできた。
とかで何割か有責が認められる可能性も。どうだろう?
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:42:49 ID:6KrS/i3SO
- そのうち、登山道で滑落したのは、岩全体が脆くなっていたのを
行政が放置していたからなんて言い出しそうだな。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:46:04 ID:YlIftqUi0
- >>218
事件の発生が奥入瀬訴訟の一審判決後だから、
原告側は賠償が認められるだろうと踏んだんだろうね。
しかし「落下は予測できた」がブーメラン化したか。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:46:42 ID:5Qid1x9qO
- 死んだ爺さんは気の毒だと思う。
しかし、それを国が賠償しなきゃならんのがおかしい。
不慮の事故、それ以上でも以下でもない。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:48:08 ID:bF0+x4Vr0
- ハッキリ言って日本の弁護士たちって
日本人の美徳を破壊して、ゴネれば得だと啓蒙して
日本人の民度を落とすことに大貢献してるけど恥ずかしくないのかね?
中国人も韓国人も日本人の民度の高さを脅威に感じているよね?
まあ、自分が努力するのではなく、引き摺り下ろそうとするのが奴ら
らしいけどw
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:48:43 ID:8sZvWW4J0
- もう68なら寿命だろ。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:50:16 ID:+azud93S0
- 尾瀬って見渡す限りの湿原と山まるごとが含まれてて、全部見て回ろうと思ったら一泊しなきゃって
レベルの広さじゃね?
管理するためじゃなく、人の手による破壊から自然を保護するために国立公園にしてるわけで
児童公園の植樹の枝が落ちてきたのとは違うレベルでしょ(´・ω・`)
こんなのがまかり通ったら国立公園とか国定公園になってる山で起こった事故が軒並み裁判に
なっちゃうんじゃないの?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 01:53:09 ID:Xs5WjZ2n0
- だよなあ
酒に酔って側溝に落ちたアバズレも同じだろ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 04:24:00 ID:78i6VD9f0
- そのうち剣岳登山とかで、滑落したのは国の責任といいだす登山家が出てくるな
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/24(火) 07:40:42 ID:TKSc4JFG0
- 言い換えると、森に行って熊に襲われたのは国の責任だ
国が熊を管理してないからだ
森に熊がいるのは普通だろ
47 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【WBC】米国のロリンズが日本の野球について批判★2 [芸スポ速報+]
観光客来過ぎて…「まつり」を中止 長崎・西海橋 [03/23] [ニュース実況+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)