1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:22:53.91 ID:733m9lS+0
芯が出なくてイライラする 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:24:36.45 ID:MUwsLbvSO
0合わせしたのに途中でズレる 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:25:18.69 ID:6VlLo3OXO
油が顔に跳ね返ってブルーになる 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:26:52.23 ID:wGQnoQvyO
後何mm削ればいいか忘れる 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:27:50.64 ID:LWnkvkYlO
16進入力で使いづらい 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:28:53.73 ID:733m9lS+0
ステンレスを1.5mmの切り込みで削ってバイトがダメになる 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:31:09.91 ID:11ZWZuNZ0
なんかずれてるおっかしいなぁと思ったら
先生が「軸狂ってるのかもね」そりゃねえよおおおおお 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:33:24.78 ID:733m9lS+0
>>9
あるあるwwww
うちの会社の汎用も狂ってるわwwww 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:32:20.25 ID:eg0dCdvIO
一枚目がうまくだすずに一気に二枚でちゃう 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:33:14.42 ID:hqctfisr0
ホームセンタで意外と安く手に入る 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:33:28.20 ID:tBK3dYNO0
真鍮やったあとの掃除で鬱になる 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:36:11.79 ID:6VlLo3OXO
>>13
あるあるwwwww
エアーで吹いても全然とれないんだよなwww 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:35:08.09 ID:Q7NMTxxcO
チャックを付けたまま動かす馬鹿がいる 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:35:53.49 ID:GlObFxyUO
一気に削ろうとして
ゴォリンゴォリンゴォリンゴォリンボグゥン!!!
突っ切りバイト死亡 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:38:19.04 ID:GTSCLu0a0
自動送り。。。なぜか前方向へ 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:39:53.41 ID:iUxXLM9hO
必ずチャックハンドル飛ばす奴がいる
スローアウェイから火がでる 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:40:58.33 ID:Q7NMTxxcO
削っててこれが何の部品なのかが
分からない時がある 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:44:11.16 ID:eEzgD0PF0
センタ穴ぐらいまともに空けてくれよな@研磨屋 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:50:39.35 ID:eEzgD0PF0
A型センタは具合が悪い。
やはり面が出来るB型が一番よい。 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:52:25.03 ID:uqvxCoeuO
突っ切りが気持ちいい 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:53:18.05 ID:PUwzBXvq0
超硬バイトでスイスイ余裕と思ってたら突っ込みすぎて折れる 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:54:35.77 ID:4931iAT9O
1mmずれると致命的 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:55:51.36 ID:iUxXLM9hO
穴開けで折れるんじゃないかってぐらいドリルがしなる 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:56:53.67 ID:zlbUKgAY0
超硬バイトつかうとつい綱材に焼き入れてしまうw 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:57:57.01 ID:fZEYZxLqO
目が見えないとかよく言うおっさん旋盤工 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:58:06.25 ID:3R8sbzOpO
N→320rpmにしわすれて空回り 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:59:33.41 ID:zlbUKgAY0
回転止める時に一瞬だけ逆転使うのが楽しくなる 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:05:09.77 ID:rg8ZKZVW0
>>37
あるあるwwww 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:59:55.52 ID:u2vi0xUqO
袖が絡まって背負い投げされた奴がいた
だからボタンはちゃんとしろと 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:02:49.54 ID:733m9lS+0
>>38
今日タップに軍手が絡まってエライことになったw
ボール盤だけど 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:04:52.11 ID:343UfjNB0
>>44
軍手して作業する奴は馬鹿 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:02:16.65 ID:343UfjNB0
フライス使いから見ると、製品自体が回転してるから恐ろしい 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:05:44.43 ID:u2vi0xUqO
>>42
刃物が高速回転してるのも怖くね?千鳥刃フライスとか
回転中のエンドミルとか握ったらどうなるんだろうって創造して一人でびくびくする 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:10:30.37 ID:343UfjNB0
>>53
アルミの角出しとかに使うバイト一本掴んだのを高速回転させると恐い 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:02:33.48 ID:4931iAT9O
いちいちバイトをしめるのが面倒 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:03:59.08 ID:aU43HdZyO
フライスより給料がいい 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2009/03/03(火) 23:04:03.64 ID:1rCsJClP0
業績が悪くて刃を他社に替えたら調子が上がらない
日本の国技のグラフィク使う前にもう少し耐久性を出せといいたい 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:04:19.81 ID:+e+TDtcC0
まさかVIPでこんなスレが見れるとは思わなんだ 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:05:28.83 ID:zlbUKgAY0
>>48
激しく同意w 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:06:46.81 ID:iUxXLM9hO
こっちのフライス 0.3ミリぐらい誤差でてやになる ポケットカッターが駄目なのか 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:08:32.11 ID:AhQQDYIJO
実習中に前の奴のバイトが高速で飛んできて死にかけた。
よく生きてたな自分 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:09:31.82 ID:iUxXLM9hO
フライスで指二本飛ばした人思い出したわ 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:09:38.31 ID:VJDxBFLH0
頼むから日本語で喋ってwww 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:10:14.44 ID:h3ZrDDpGP
説明するときの先生のテンションが変 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:12:19.54 ID:iUxXLM9hO
方向間違えて頭叩かれたなぁ 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:12:45.38 ID:tnAFxUp1O
送り終わった後、刃を引くのがどっち回りだったのか忘れ自問自答
結局間違って切り込み変な筋ができる
初心者の頃一回はやったはず 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:13:45.37 ID:aU43HdZyO
旋盤とフライスどっちが難しい? 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:15:09.89 ID:iUxXLM9hO
旋盤の方が難しいかなぁ 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:16:17.70 ID:733m9lS+0
>>76
NCならフライスかな
いや、俺が旋盤ばっかやってるからかもしれんが 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:16:16.82 ID:n9AdvPjj0
ねじ切りのむずさは異常だろ 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:16:55.01 ID:AY2MmnAOO
大隈のNCはネ申! 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:18:41.75 ID:733m9lS+0
>>84
個人的にはMAZAKも強く推したい 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:20:03.55 ID:eBVf7F8mO
汎用なら昌運だろjk 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:22:06.94 ID:gshSiqiJO
やっぱりワシノだぜ 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:01:13.01 ID:Ej+9Gdtx0
>>92
お前はわかっている
ただNCで言うならTAKISAWA最強 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:21:47.79 ID:aU43HdZyO
旋盤のが難しいのかぁ
フライスはX、Y、Z、W、B軸あるからフライスのが難しいかと思ってた
旋盤の給料入社3年で40万でも納得
ちなみに俺フライス10年で18万5000 orz 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:21:54.29 ID:343UfjNB0
さっきから旋盤と関係なくて悪いが
マシニングでZ軸に下穴なしで突っ込めるエンドミルで
エアーブローのみで快削鋼にぶち込んでポケット加工とか気持ち良すぎ 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:24:57.95 ID:CT7lgzVRO
学校の先生の指2本無かった 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:25:47.98 ID:iUxXLM9hO
事故ったら腕が七回転するぞっておどされたなぁ 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:25:44.86 ID:6h/VV4lQO
俺「曲面加工…」
旋盤「単位履修を防ぐ奥の手があったわけだ、ちょっと手がズレただけで…ボキッ!」 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:25:57.66 ID:WSjJp09SO
切粉が螺旋状に削れると続いて欲しくなる。
ある程度したら切った方がいいんだけどさ。 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:26:51.90 ID:zlbUKgAY0
>>100
俺ガイル 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:26:25.79 ID:ZUABf1Wi0
切りクズが手に当たって熱ッ!熱ッ!ってなる 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:28:07.20 ID:Je38XE730
プラスとマイナスを間違える 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:28:08.81 ID:UbP5YDgS0
なんという青いスレ 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:28:50.34 ID:edLUDWbu0
なにこの工業くせえの 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:31:59.93 ID:GknW/KFg0
工房の頃チャック閉めるのつけたまま回転させて
飛ばしてるやついたなぁ・・・ 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:34:09.61 ID:zlbUKgAY0
>>112
家の学校はそれで天井に穴が開いてるよw 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:32:27.60 ID:g3VTX9RsO
バックラッシュ?に気付かないで大変なことに 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:35:37.12 ID:QLB6MHv20
旋盤はないけどフライスはつかったことがある
ちょこっと実験器具に使う部品を作っただけだから使った内に入らないかもだが 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:37:49.60 ID:iUxXLM9hO
片削り盤って楽しいよね 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:41:14.40 ID:/VjdlhBIO
旋盤でここまで伸びるのかwww
誰か溶接スレ立ててくれよ 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:42:47.12 ID:PIjWamXKO
旋盤の回転数あげるときもちいいわ 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:44:21.33 ID:zlbUKgAY0
回転中に変速できる旋盤がうらやましくなった 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:48:04.12 ID:z2CoJxvJO
イスカル最強伝説! 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:50:25.51 ID:qkhHZy2q0
靴下の裏に切子 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:57:01.14 ID:GFj6lrnh0
ビビった時に「くそっ、暴れるなっ!」と厨二風なセリフが頭に浮かぶのは俺だけじゃないはず
ビビるって一般的に使われる用語か?振動しちゃう時 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:01:43.73 ID:KrNlK4zb0
>>137
ビビるって言う 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:03:47.34 ID:RcGIC97D0
>>139
たまに自分の会社では普通に使われてるけど他の会社じゃそう呼ばれない言葉とかあるよな
パレットとかスキットとか全国で名称を統一してくれ 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:08:42.78 ID:DBLSHNm5O
削ってて火花が出ると興奮する。 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:11:04.55 ID:zEA020o40
>>146
そして焼きが入ってハァハァ 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:05:44.58 ID:JQ6A8Wb80
ちょっと待てここほんとにVIPか?www 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:08:46.12 ID:9s9SuEcDO
もうこのスレのやつで会社作ろうぜ! 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:11:49.51 ID:Ej+9Gdtx0
サーメットのチップで削った仕上げ面の綺麗さは異常 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:12:56.30 ID:3fIf6E3m0
ドリルやエンドミルを手研ぎで成形できた時の嬉しさ 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:14:54.28 ID:Bwh1yJnw0
アルミ系の切り屑がドリルの如く手元に伸びてきて焦る。 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:17:36.24 ID:DBLSHNm5O
アクセサリー作れないかと考える。 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:19:00.00 ID:3fIf6E3m0
マシニングの方が面白い 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:22:31.87 ID:3fIf6E3m0
グレンラガンのドリルキーを造りたくなる 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:34:31.18 ID:3fIf6E3m0
銅に穴開ける時、ドリルが抜けてビックリする 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:39:00.54 ID:dOiQZRylO
勢い良くチャックをしめていざ材料外すときになかなか外せない。 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:54:27.14 ID:qRxOAsYl0
刃物台引っ込める
↓
自動送り
↓
ガガガガガ
一度はやるんではないだろうか。 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:00:58.82 ID:zEA020o40
アルミパイプは本当に気をつかうw 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:05:36.82 ID:KO92IQpW0
肉が薄い材料はチャック圧ほぼ0でやってる 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:31:25.29 ID:zEA020o40
しかしVIPでこんなに旋盤スレが伸びるとはwww 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:37:20.38 ID:2x5Ol+3IO
螺旋のちから 磯野 純一 小川 秀夫 佐々木 有朋 寺口 正治 三輪 修
社団法人雇用問題研究会
売り上げランキング: 381669
【関連動画】
2009/03/23 :
2chスレ :
907Trackback 0 :
907Comment 18