3月24日(月)

11人で大貧民。佐藤の負け。(3回目)


『僕としょうぞうさん』

僕としょうぞうさんはとても仲良しです。
僕はしょうぞうさんが作ったおにぎりを毎日食べます。

それというのも僕がある日しょうぞうさんが食べてるおにぎりを見て、
「おいしそうですね。一個百円で契約してくれませんか?」
って言ったら快く承諾してくれたんです。
それからというもの僕としょうぞうさんは作る人と食べる人の関係になりました。

きっと毎日せっせせっせとおにぎりを作ってくれてるんだよ。
あんがいおっきいおにぎりだからしょうぞうさんちのおひつはきっとからっぽになっちゃうんだよ。
よしんばしょうぞうさんが手を洗わずち○こをいじった手で作った
としても僕はおいしいなってパクパク食べちゃうんだよ。

でもしょうぞうさんはそんなことはしないよ。
だってきれい好きだもん。
きっと薬用石鹸ミューズで血が出るまで手を洗ってそしてから作ってくれてるんだよ。
手ずたずたになっちゃうのにいつもごめんなさい。
そしてしょうぞうさんいつもありがと。

だから僕としょうぞうさんはとても仲良しです。

P.S
今日はあつこおねーちゃんと焼肉に行ったんだ。
僕がいつもあつこおねーちゃんに悪さをするから
僕が焼肉をおごるということで帳消しにしてもらうためだよ。

いーでしょ。

あつこおねーちゃんは僕と1年分以上しゃべったから
当分口きかなくてもいいやって言ってたよ。
意味はよくわからなかったけど誉められてると思ったからなんか照れくさかったです。

いーでしょ。

あつこおねーちゃんまた焼肉いこーね。

たかし。

僕としょうぞうさん





3月25日(火)

大貧民したよ。高木の負け。(初)


ごぶさたしておりやした、高木です。

今日稽古したかなぁ。あーしたした。
一生懸命しましたよ。自主稽古を。

なぜ自主稽古かと申しますと、
松尾スズキ大先生がよんどころない事情により、
あくまで私的な用事の為お休みしたんだな。

いやー自主稽古なんて久し振りですよ。
ぶっちゃけ今までのサモアリは演出家が休みの時は、
みんなお休みになったんだよな。

しかし、みんながんばってやりました。
その成果が出せれば幸いだわな。

んじゃね〜。

僕としょうぞうさん





3月26日(水)

また大貧民したよ。久ヶ沢だよ。(4回目)


ひゃほ〜、俺、久ヶ沢徹!
4回目の登場!

今日も、ヨンドコロナイあれでお稽古がアレになったので、
皆でアレがあれして、アレしたのでOKな1日でした!
よ〜し、明日はアレするぞ〜!!

久ヶ沢が大好きな舞台監督のまっちゃんとのツーショットを隠し撮りしてくれと言ったが
まっちゃんに気付かれて失敗。





3月27日(木)

お花見したいからお休み!




3月28日(金)

12人でウノ。島村(初)


ひお久しぶりです。そしてはじめまして。月野木歩美です。
やっと皆様にお披露目ができました。
色々ありましてこのたび島村朋子から月野木歩美という名前に変わります。
こんなタイミングですが変わります。
稽古場ではほとんど誰も呼んでくれず、もはや改名した事実さえ忘れ去られようとしていますが、
へこたれず頑張っていこうと思う月野木です。

今日は復活した松尾さんも交えてみんなでウノやったんです。
おまけに松尾さんが一番初めにあがった人には
今度の飲み会で奢ってあげるというプレゼント付だったのでみんなおおはしゃぎでした。
だってサモアリにはそんな太っ腹な事をいう先輩はいないからです。
むしろ先輩に後輩が無理やり奢らされているという光景を多々見ます。

おおはしゃぎだったのに空気の読めない家納先輩はサクッとあがってしまいました。
おまけに日誌をかくのは最初にあがった人の対面にいる人だったので、
残念ながらこの日誌はワタクシ月野木がお送りする羽目になっております。
せめて松尾さんの対面に座っていて、
奢る上に日誌も書く地獄に松尾さんを陥れて欲しかったです。

さて稽古は、4日ぶりくらいに体調不良だった松尾さんが稽古場に復帰して、
なんだかとても新鮮でした。
松尾さんがいない間、サモアリとしてはありえないくらいまじめにお稽古しておりました。
昔だったらみんな一緒にお休みしているところです。

まじめにお稽古したお陰で、いいかげん流れとか段取りとかいい感じにみんな覚え始めました。
が、久々に復帰した松尾先生があれこれ細かい段取りやら演出やら付け直したので、
頭のあまりよろしくないサモアリの面々はすっかりプチパニックです。
おかげで覚えていたはずのセリフまでみんな忘れてしまい、また罪のなすりあいです。
私はといえば4日前できていたことがさっぱり出来なくなってしまい大パニックです。
松尾さんは頭を抱えております。

あと、途中で私の衣裳のパンツが脱げて
オクイさんと小松さんがこの世のものとは思えないしぶ〜〜〜い顔をしていました。
久ヶ沢さんは目が悪くて見えなかったんだって。
残念ですね。

月野木?呼びにくい!お前は島村だ!





3月29日(土)

大貧民で2番に上がった人が書くというルールで、中澤に決まり!(2回目)


体が強くも弱くもない中澤です。

風邪ひきました。

今日は通し稽古をやったんですが、声が出なくて出なくて。
昔の小劇場の役者さんみたいにガラガラの声になっちゃって。
残念でした、僕。

もうすぐ本番だし、周りの人にうつしそーだし、危機感だらけで稽古してます。
早く治さないとー。

中澤は佐藤が大好き。





3月30日(日)

普通にウノ。佐藤。(4回目)


ハゲすぎている後輩、中沢のことを今日は書こう。

ハゲすぎている後輩、サモ・アリナンズきっての佐藤派長兄、
中沢いわおが風邪をひきやがった。
大事にな時期に何やってやがる。

声もおすぎのモノマネを彷彿させるようなオカマ声になりやがって。
しかも技術が進歩している昨今、マスクの進化も著しかろうに、
あいつのしているマスクは俺が小学校のとき給食当番でしてたようなちっちぇえマスクなのだ。
ギリギリ口が隠れてる程度だ。何考えてやがる。

そんなハゲすぎている後輩、中沢いわおをほっとけない俺は
あいつに飯を奢りたおしているのにあいつはちっとも日誌に俺のことを書きやしない。
「今日もおもしろ佐藤さんにたんもり奢っていただきました。
僕は毎朝おもしろ佐藤さん家の方角に向かって敬礼をしてるんですよ!」
くらい書いてもバチは当たらんだろうに。

そんなことも出来ないから風邪なぞひくのだ。
バカなやつめ。

ちゃんと今日はあったかい格好で寝るんだぞ。

佐藤派代表、佐藤より。

仲良し。小松と佐藤




戻っちゃう?
本!
進んじゃう?
先週の日誌へ
日誌のTOPへ
次の週の日誌へ

ホームベース!
HPのTOPへ