特定非営利活動法人荒川市民サポートセンター(愛称「ゆうサポート荒川」)のご案内

ご訪問ありがとうございます。

 特定非営利活動法人荒川市民サポートセンターは、荒川区の行政書士を中心とする士業者により、2001年6月に市民活動の支援を目的として設立された団体です。

 具体的には、日常生活の法律や法務(遺言や相続、外国人の在留許可)・会社の経営(事業の承継や融資、各種許認可、税務)などに関する相談を、担当する専門の士業者が無料で行ない、皆様の市民生活を支えております。

 相談につきましては、予約制となっておりますので、メール・FAX・電話にてご連絡先・ご担当者様・簡単なご相談内容等をお知らせ下さい。あらためて担当者からご連絡させていただき、具体的なご相談日時等を決めさせていただきます。

 皆様のご相談をお待ち申し上げております。

振り込め詐欺被害の「返金申請」あきらめていませんか?

振り込め詐欺の被害は増加の一途をたどっております。

 銀行等の金融機関では、犯罪にからむ口座を見つけ次第、お金の出し入れができないように口座を凍結しています。

 その口座数は、昨年9月末現在で約14万口座。

 口座に残る被害金は71億1200万円にのぼります。

 被害にあわれた方は、その口座が凍結対象になり、預金保険機構の専用ホームページ

    http://www.furikomesagi.dic.go.jp/cond_base.php

 に掲載されてから約5ヶ月以内に分配を申請すれば、凍結口座の残金を被害金額に応じて案分(比例して分配)する形で返金されます。

 昨年12月から、実際の返金は始まっています。

 しかしながら返金申請が少なく、これまでに返金された金額は約1億8千万円で、約2億2千万円が国に納付されております。

 被害にあわれた方は、ご自身が被害にあわれた振込先の口座を確認の上、上記預金保険機構の専用ホームページから凍結対象となっているかどうかをご確認いただき、返金申請をなさってください。

 ご不明な点がございましたら、ご相談下さい。