ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

京都府

シンポジウム:進む犯罪の厳罰化 世論との関係考える−−伏見区・龍谷大 /京都

3月22日16時0分配信 毎日新聞


 犯罪の厳罰化と世論の関係を考える国際シンポジウム「グローバル化する厳罰化とポピュリズム」(龍谷大矯正・保護研究センター主催)が21日、伏見区の龍谷大であった。日米などの研究者が両国の現状を話し合い、市民や法律関係者ら約150人が参加した。
 基調講演した米ミネソタ大のマイケル・トンリー教授(犯罪学)は、米国では91年以降、犯罪率が減少する一方、収監される犯罪者の割合が増加していると紹介。こうした厳罰化の理由の一つとして「検察官や裁判官は選挙で決まるため、市民の感情に敏感に反応しやすいことがある」と説明した。
 日本の現状を語った龍谷大法科大学院の浜井浩一教授(犯罪学)は検察官の権力の大きさを指摘。法務省幹部として刑事政策に関与し、量刑にも求刑を通じて影響力を持つ点に言及した上で「裁判員制度や被害者参加制度などは検察官が納得いく形で進められている」と解説。市民感情を取り入れながら厳罰化をコントロールしていると結論づけた。【朝日弘行】

3月22日朝刊

【関連ニュース】
第81回センバツ:福知山成美・選手紹介/下 /京都
選挙:京都市議補選 蜷川氏、出馬表明 /京都
社会人野球府春季大会:20日 /京都
第81回センバツ:成美マネジャー・宮下さん、先頭で「堂々、行進します」 /京都
イベント:チベットを考えよう 中京の画廊で写真展や映画 /京都

最終更新:3月22日16時0分

伏見区

伏見区周辺の地図(縮尺1/30万)

縮尺 1/75000の地図を表示 1/8000の地図を表示

[ Yahoo!地図 ]

この話題に関するブログ 1
主なニュースサイトで 犯罪被害者支援策 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS

今日の天気(23日)

北部(舞鶴) 曇り --℃/--℃ 曇り
南部(京都) 曇り --℃/--℃ 曇り

2009年3月23日 17時00分発表

おすすめイベント開催情報

一覧を見る

地図から選ぶ

都道府県名をクリックすると、各地域のニュースや情報をご覧になれます。

地方から選ぶ
北海道 東北
関東 信越
北陸 東海
近畿 中国
四国 九州
沖縄  
地図
地図
北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木新潟富山石川福井 東京神奈川千葉埼玉茨城群馬山梨長野愛知岐阜静岡三重大阪兵庫 京都滋賀奈良和歌山鳥取島根 岡山広島山口徳島 香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄