低俗マスコミが切り貼り・捏造・印象操作した有識者会合の発言の詳細
- 1 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/03/22(日) 01:14:34 ID:???0
- 経済危機克服のための「有識者会合」(金融)-平成21年3月21日
平成21年3月21日、麻生総理は総理大臣官邸で、経済危機克服のための
「有識者会合」を開催しました。今回は、金融分野の有識者8名を
総理大臣官邸に招き、関係閣僚と共に政策のあり方について議論を行いました。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2469.html
足助 明郎 ゴールドマン・サックス証券株式会社取締役会長
└【提出資料】金融危機の経験と教訓
安東 俊夫 日本証券業協会会長
└【提出資料】席上配布資料
大前 孝治 城北信用金庫理事長、社団法人全国信用金庫協会会長
└【提出資料】中小企業に対する資金繰り支援策について
小川 是 株式会社横浜銀行頭取、社団法人地方銀行協会会長
└【提出資料】地域経済の現況と各種施策に対する評価と要望
杉山 清次 株式会社みずほ銀行取締役頭取、全国銀行協会会長
└【提出資料】経済危機克服に向けた対策
平野 英治 トヨタファイナンシャルサービス株式会社取締役
松井 道夫 松井証券株式会社代表取締役社長
└【提出資料】配当二重課税是正による個人株式保有の促進
安居 祥策 株式会社日本政策金融公庫総裁
└【提出資料】経済財政政策について
http://www.kantei.go.jp/jp/keizai_kaigou/meibo.html#007
- 2 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/03/22(日) 01:14:56 ID:???0
- 46:32
河村 後半の意見交換に入りたいと思います 総理のほうから
総理
これは,安東さんだったんだっけな,言われたんだけど
株式の安定って言われたんだけど,東証ってところの株式のの閉鎖性って
いうのは 参加している人はどうして言わないんですかね?
言いにくい?いじめられるから?
安東
いやいやそんなことは決して無いとおもいますけどw
総理
だって極端でしょうがだって,NYでなにやら何百社,日本で20社くらい?
異常と思いません?
安東
東証の閉鎖性といいましてもですね,市場は実質はデスね,非常にグローバル,
外国人投資家は減ったとはいえ,いまだ半数以上は外人が占めているという現状で
ございますし,そういう意味での東証の閉鎖性って言うのはですね,どういう
観点から出てくるのかよく理解できませんけども
総理
だって,資料はすべて日本語じゃなかったっけ?ゴールドマンサックスいかがです?
足助
えーあの資料が日本語であったというのが,一番のネックであったんですが。
というのは毎年,東証にドキュメンツをファイルしないといけない,日本語だったんで
すけど,最近は結構英語でも金融庁さんも含めて受け入れてもらうようになってます
んで,相当そこは改善はしております。で,会計制度はですね,日本の場合は
日本の会計制度で,これも国際会計基準にそのうち移行すると理解しております
けれども,やはりこういうものを同じ制度にしておかないと,上場する側はですね
二重三重の手間がかかりますから,それじゃやめようかということになりまして,
一時もっとあったんですけど,今は減る一方でございます。
で,これと外国人が日本の株式市場に参加しておる,売買に参加しておるチュウの
はは別問題だと思いますね。
- 3 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/03/22(日) 01:15:55 ID:???0
- 安居
あの,先ほど申しましたように,日本の金は,個人の金を市場に導入してですね,
それがメインプレイヤーになるというのが一番基本的な話で,どこの市場でもそう
いったことをベースにして市場が成り立っているにもかかわらず,日本だけが
先進諸国の中で外人プレイヤーがメインプレイヤーである市場になると,
だからこそ,そこになんかメスを入れないといけないんじゃないかと,そういう認識は
市場関係者はみんな持っていますけれど,これは,先ほど申しましたように,
いろんな税制等々で,え〜その,株式が悪だというそういう雰囲気っていうかですね
これを払拭するような対応って言うのを,具体的に出さないとなかなか直って
いかないんじゃないかなと思いますけど。
総理
あの〜安居さんまったく賛成よ。まったく賛成だけど,やっぱり株式会社,株屋って
いうのは信用されて無いんですよ。自分たちの身を翻って僕はそうだと思うなぁ。
やっぱり株をやってるって言うと田舎じゃなんとなく怪しげよ。あなた貯金してる,
あなた株やってるんだってさ,って言ったら,なんとなく今でもなんとな〜く,こう眉に
つばつけて見られるようなとこがあるでしょうが。僕は,松井さんどこで生まれ
たんだか知らないけど俺たちの田舎じゃ間違いなくそうよ。そそこんところをなんと
な〜く,もう経企庁の長官のときから貯蓄から投資へって話は当時からもう10年
以上前から言ってるんだけど,なんとな〜く,「か,株ですか?」って言うとみんな,
だいだいこんな感じ,ところが今は株屋さん通さなくてそっちは直接やるようにし
はじめたんでしょ
- 4 :〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/03/22(日) 01:16:08 ID:???0
- 松井
むしろ,株屋というのは証券会社は売買で成り立っていますけども,むしろそれは
それとしてですね,むしろ大事なのは長期保有というかですね,たとえば配当を目的
にした株保有って言うか,こういったものが,まぁ投資と投機という議論はあります
けどもね,あの,基本はやっぱりそういったもので,企業の利益を配当という形で
個人に還元してそれが消費等々に回っていく,これが多分一番健全な姿だと思うし,
多分原資はあるわけなんですね,膨大な原資は,だからこれをどういう風にそういう
方向に持っていくかって言う,その対策って言うか,対応が一番大事なんじゃないで
すか。
総理
今,東証平均で配当率って言うのはどのくらいなんですか?
松井
むしろ,株屋というのは証券会社は売買で成り立っていますけども,むしろそれは
それとしてですね,むしろ大事なのは長期保有というかですね,たとえば配当を目的
にした株保有って言うか,こういったものが,まぁ投資と投機という議論はあります
けどもね,あの,基本はやっぱりそういったもので,企業の利益を配当という形で
個人に還元してそれが消費等々に回っていく,これが多分一番健全な姿だと思うし,
多分原資はあるわけなんですね,膨大な原資は,だからこれをどういう風にそういう
方向に持っていくかって言う,その対策って言うか,対応が一番大事なんじゃないで
すか。
総理
今,東証平均で配当率って言うのはどのくらいなんですか?
- 5 :Ψ:2009/03/22(日) 01:17:35 ID:OcKxO2jK0
- マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまでその手法使うんだよw
ネットで散々ばれてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プッw
- 6 :Ψ:2009/03/22(日) 01:18:44 ID:9UUkzEF+0
- シャボーン書き起こし乙
- 7 :Ψ:2009/03/22(日) 01:19:49 ID:/QCaHCr80
- 冒頭で麻生はものすごくいいことを言ってるな。東証で売買する証券会社の寡占体制。
こっちを報道しない神経は信じられないねえ。
- 8 :Ψ:2009/03/22(日) 01:20:15 ID:0nebWqvG0
- シャボーンありがとう
やっぱ糞だな、マスゴミ
いや、ゴミ以下
- 9 :Ψ:2009/03/22(日) 01:20:31 ID:T5JUIGnD0
- また前後の文脈すっ飛ばして言葉尻だけとらえての偏向報道かよ・・・いい加減にしろよ
とりあえずこれについて報道した番組の一つを
このサイトにスポンサーと一緒に報告しといた。↓
偏向報道にはスポンサー問合せ まとめ@wiki-トップページ-
http://www23.atwiki.jp/inquiry_003/pages/26.html
- 10 :Ψ:2009/03/22(日) 01:21:02 ID:tleTonsE0
- 詳細
http://news2ch.hgazo.info/news-2ch032211.jpg
http://news2ch.hgazo.info/news-2ch032212.jpg
http://news2ch.hgazo.info/news-2ch032213.jpg
- 11 :Ψ:2009/03/22(日) 01:21:39 ID:/QCaHCr80
- おまけに麻生の件の発言は、安居氏の「株式が悪だというそういう雰囲気」を同意反復したに過ぎない。
まったくひどいねえマスコミって。
- 12 :Ψ:2009/03/22(日) 01:22:07 ID:9UUkzEF+0
- >>7
映像見ると安東が真っ赤になって反論してるのが分かる
それを金男が麻生の助太刀w
- 13 :Ψ:2009/03/22(日) 01:25:17 ID:YD2zHt5hQ
- 神MAD職人=マスゴミ
- 14 :Ψ:2009/03/22(日) 01:25:18 ID:qE8ckY3b0
- 話の流れはどうあれ、株やってる奴が信用できないのは事実だな
こんな事で目くじら立てるのは株やってるアホな主婦くらいだろ
- 15 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/03/22(日) 01:26:16 ID:whMDfTfd0
- >>12
まぁちょっとそんな口調にも聞こえるけど
安東の言う「本来の理想的な姿」はもちろん間違いじゃない
当然安東本人だって国民や投資家がそんな理想に燃えて株を株屋から
買ってってくれてるなんては思ってもいないことは,重々承知の上なんだろうけどな
投機と投資・・・をどうやって世間の目から色分けするか
売り買いそのものは同じなんだろうけど,この辺がこれからの課題にはなるだろうな
- 16 :Ψ:2009/03/22(日) 01:28:13 ID:9UUkzEF+0
- >>15
投機目的で市場が形成され売買があるからこそ
安心して投資できる
不可分だよ
- 17 :Ψ:2009/03/22(日) 01:28:43 ID:0tO1yf+q0
- 詳細
http://news2ch.hgazo.info/news-2ch032211.jpg
http://news2ch.hgazo.info/news-2ch032212.jpg
http://news2ch.hgazo.info/news-2ch032213.jpg
- 18 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/03/22(日) 01:33:00 ID:whMDfTfd0
- >>16
それはここ2chの書き込みが,どれがキチガイの書き込みで,どれが善良な人の
善意の書き込みで・・・を分ける能登同じくらい難しくはあるけどな
もし,差異があるとすれば2chは書き込めば終わりだけれど
株式市場には「買ってから売るまで」の時間というもので
ある程度色分けできるかもしれない・・・ま,いずれ自発的にモラルあげるか
制度上でものすごい改革でもしないことには,ちょっと現状の
「株〜ぅ?」という世間の評価は変えられないとは思うけどね
- 19 :Ψ:2009/03/22(日) 01:41:01 ID:2FJIveBW0
- マズゴミの偏向報道の酷さを改めてしったわ…
- 20 :Ψ:2009/03/22(日) 01:42:45 ID:AqMTZQ+v0
- これは酷い
- 21 :Ψ:2009/03/22(日) 01:43:02 ID:2FJIveBW0
- マスコミに騙されちゃいかんよ
46:32
河村 後半の意見交換に入りたいと思います 総理のほうから
総理
これは,安東さんだったんだっけな,言われたんだけど
株式の安定って言われたんだけど,東証ってところの株式のの閉鎖性って
いうのは 参加している人はどうして言わないんですかね?
言いにくい?いじめられるから?
安東
いやいやそんなことは決して無いとおもいますけどw
総理
だって極端でしょうがだって,NYでなにやら何百社,日本で20社くらい?
異常と思いません?
安東
東証の閉鎖性といいましてもですね,市場は実質はデスね,非常にグローバル,
外国人投資家は減ったとはいえ,いまだ半数以上は外人が占めているという現状で
ございますし,そういう意味での東証の閉鎖性って言うのはですね,どういう
観点から出てくるのかよく理解できませんけども
総理
だって,資料はすべて日本語じゃなかったっけ?ゴールドマンサックスいかがです?
足助
えーあの資料が日本語であったというのが,一番のネックであったんですが。
というのは毎年,東証にドキュメンツをファイルしないといけない,日本語だったんで
すけど,最近は結構英語でも金融庁さんも含めて受け入れてもらうようになってます
んで,相当そこは改善はしております。で,会計制度はですね,日本の場合は
日本の会計制度で,これも国際会計基準にそのうち移行すると理解しております
けれども,やはりこういうものを同じ制度にしておかないと,上場する側はですね
二重三重の手間がかかりますから,それじゃやめようかということになりまして,
一時もっとあったんですけど,今は減る一方でございます。
で,これと外国人が日本の株式市場に参加しておる,売買に参加しておるチュウの
はは別問題だと思いますね。
- 22 :Ψ:2009/03/22(日) 01:48:23 ID:LQZaG8vg0
- なんでマスコミってアメリカ経済破綻したとき
アメリカの株屋のサブプライムたたきまくってたのに
コメンテーターなんて株ヤクザだの「株ゴロ」とかいってたしw
麻生が言うと批判するの?
- 23 :Ψ:2009/03/22(日) 01:50:07 ID:LQZaG8vg0
- ホリエモンたたきしてたマスコミは
「オッサンが汗水たらして働いてないくせに
株屋みたいなふざけたやつがいる」ってやってただろwwwwwwww
- 24 :Ψ:2009/03/22(日) 01:52:24 ID:qE8ckY3b0
- どうせ散るなら麻生はマスコミ叩いてから散って欲しい
- 25 :Ψ:2009/03/22(日) 01:54:22 ID:uxbQSpmE0
- これを読めば誰も証券会社なんか信用しない。一般企業と比べたら詐欺の部類
証券会社のインチキ空売りシステムは許されるか?
http://www.erroneous-order.com/bnf/2ch/1134009534.html
◆機関の無限空売りが大暴落を引き起こす
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1145784656/
◆機関の無限空売りが大暴落を引き起こす 2発目◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1149000878/
◆機関の無限空売りが大暴落を引き起こす 第三話◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1152266462/
◆機関の無限空売りが大暴落を引き起こす 第四話◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1153319430/
◆機関の無限空売りが大暴落を引き起こす 第五話◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1157028575/
類似スレ
【1919】証券自己売買の無限空売り【0721】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1156818294/
- 26 :Ψ:2009/03/22(日) 01:55:04 ID:OcKxO2jK0
- マスゴミに広告税を課税しろ!!
マジでw
- 27 :Ψ:2009/03/22(日) 01:58:58 ID:LQZaG8vg0
- いやいいんだよ 麻生批判するのはね 権力を批判するのはいいとして
政策で批判したら納得するが
だが バー通いとか漢字読めないとか
ようするに これは 2つのことが考えられる
@新聞やテレビの見たり読む人間は
「この程度のバッシングなら子供でも理解できるだろう」と記者はあらかじめ視聴者購読者の足元見て書いている=内心視聴者差別
A単に記者のレベルが低下 政治記者に芸能記者を使っている疑惑w=ぶらさがり記者の質問の低レベルさ見たらマジでありそうでこまる
- 28 :Ψ:2009/03/22(日) 02:04:59 ID:9WObJpZGO
- 日本マスゴミにジャーナリズムはありません
- 29 :Ψ:2009/03/22(日) 02:09:27 ID:nBk5r39M0
- ゲスゴミめ、またかー
- 30 :Ψ:2009/03/22(日) 02:12:47 ID:u7AzlGAKO
- 馬鹿マスゴミの捏造ひどすぎ
- 31 :Ψ:2009/03/22(日) 02:32:32 ID:H8jtJbvE0
- テレビ局は自社株買い付けられて買収しかけられた時
特権意識丸出しだったからな
- 32 :Ψ:2009/03/22(日) 02:35:38 ID:RU/tABoW0
- え、これがあの問題発言になるの?
はあ?マスゴミってわざとやってるのか?
頭おかしくない?国民に何を伝えたいの?
もっと伝えるべきことがあるんじゃないの?
証券をどういう方向にもっていこうっていう議論がなされてるとかさ。
そっちのほうがはるかに国民に有意義じゃないの?
それを、何?ことば一個抜いてたたき?不適切発言?
本当ゴミカスだな。生きてる価値ないわ。金払わせてゴミ
を買わせるのがマスゴミか
- 33 :Ψ:2009/03/22(日) 02:37:55 ID:9Bki+Pag0
- まあこういうどうでもいいことでマスコミが騒いでるのを尻目に、この会議は着々と先に進んでいるので・・・あったらいいな
- 34 :Ψ:2009/03/22(日) 02:46:47 ID:1/Yf5ATO0
- マスゴミいい加減にしろよくそが
- 35 :Ψ:2009/03/22(日) 03:11:46 ID:R89SiESL0
- BSニュースでキター
商工会長だかが「好ましくない」って言ったVTRの直前がカットしててあって
・株式不振は好ましくない
・麻生発言が好ましくない
のどっちの意図だったかの判断がつかない。
- 36 :Ψ:2009/03/22(日) 03:12:15 ID:SxSJpPQkO
- >>15 投機と投資か
今回の有識者会議の隠しテーマであり、麻生首相の発言はその辺の機微を言い表したものにすぎない
ぶっちゃけ『悪貨は良貨を駆逐する』の逆をやればよさそうな話だな
かつて、むさ苦しいオヤジが溢れていた競馬場に若い女たちが大挙押しかけることで競馬のイメージが一変したようにさ
まぁ、シャボーン書き起こし乙
ぽこたんスレにも
92:〈(`・ω・`)〉◆EQUAL/Pi.Qで来ていたな
最近、速+で見かけることが多いが、今後ともちょくちょく行ってやってくれ
マスコミ批判には欠かせない戦力だ
- 37 :Ψ:2009/03/22(日) 04:42:37 ID:T/zLz3Ky0
- また流れ無視して切り取り報道かよ。
こんなことやってるから日本のマスコミはレベル低いと言われるんだよ。
- 38 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/03/22(日) 06:45:33 ID:cvxDuyEx0
- 少なくともマスコミ批判じゃないよなぁ
本当のことをきちんと書き込んだら,
マスコミが勝手に壊滅的なダメージを受けているだけであって
- 39 :Ψ:2009/03/22(日) 07:07:30 ID:jAxw4b8g0
- これ昨晩のニュースに出たときに、また一部を切り取っただけで言葉狩りしてるんだろうなと思ったけど
やっぱりその通りだったか
しかも、「日本のこれから」でテレビのことを議論してる間のニュースだったから
もう呆れ通り越して笑っちゃうわw
- 40 :Ψ:2009/03/22(日) 07:33:03 ID:ZLj+f9090
- 教えて下さい。この話がもし来年、政治・経済の入試に出たら、
どれを正解にすれば良いのですか?
A.首相が悪い、B. マスコミが悪い.、C. 株屋が悪い
- 41 :Ψ:2009/03/22(日) 07:57:00 ID:pYJ6B4N40
- 安居
あの,先ほど申しましたように,日本の金は,個人の金を市場に導入してですね,
それがメインプレイヤーになるというのが一番基本的な話で,どこの市場でもそう
いったことをベースにして市場が成り立っているにもかかわらず,日本だけが
先進諸国の中で外人プレイヤーがメインプレイヤーである市場になると,
だからこそ,そこになんかメスを入れないといけないんじゃないかと,そういう認識は
市場関係者はみんな持っていますけれど,これは,先ほど申しましたように,
いろんな税制等々で,え〜その,株式が悪だというそういう雰囲気っていうかですね
これを払拭するような対応って言うのを,具体的に出さないとなかなか直って
いかないんじゃないかなと思いますけど。
総理
あの〜安居さんまったく賛成よ。まったく賛成だけど,やっぱり株式会社,株屋って
いうのは信用されて無いんですよ。自分たちの身を翻って僕はそうだと思うなぁ。
やっぱり株をやってるって言うと田舎じゃなんとなく怪しげよ。あなた貯金してる,
あなた株やってるんだってさ,って言ったら,なんとなく今でもなんとな〜く,こう眉に
つばつけて見られるようなとこがあるでしょうが。僕は,松井さんどこで生まれ
たんだか知らないけど俺たちの田舎じゃ間違いなくそうよ。そそこんところをなんと
な〜く,もう経企庁の長官のときから貯蓄から投資へって話は当時からもう10年
以上前から言ってるんだけど,なんとな〜く,「か,株ですか?」って言うとみんな,
だいだいこんな感じ,ところが今は株屋さん通さなくてそっちは直接やるようにし
はじめたんでしょ
麻生は安居の発言を肯定して、現状に同意しただけなんだろ
悪いと思ってる改善点を話せない有識者会合ってなんだ?
- 42 :Ψ:2009/03/22(日) 08:02:17 ID:MWNeLqKD0
- 政府のインターネットTVってこんなのハジマてたんだwww
やっぱメディアの転換期に麻生みたいな総理が来たの大きいねぇ
麻生の功罪、能力への評価はまた別として
マスゴミが敵意剥きだしで偏向するから
国民が一次ソースにあたる必要性を感じる機会が増える。
相対的にネットの重要性が増し、んhkなんかの存在価値は下がるだろうねぇ
個人的にんhkの偏向が一番許せんな、
「みなさまのんhk」とか言いながら血税で高給掠め取りつつ、放送法の精神をないがしろにする。
おまえんとこは「民放だってやってるもん!」じゃ済まないからなぁ
- 43 :Ψ:2009/03/22(日) 08:21:52 ID:kQFxWCrL0
-
おお こんな政府のTV局があったのか
これが例の セーフネット か
- 44 :Ψ:2009/03/22(日) 08:36:01 ID:WX6pufTL0
- 株やっている人達でも結構マスコミに騙されている奴がいる
こんなのにひっかかるようじゃ株取引でもいいカモだよな
株式板 麻生「株をやってると、田舎では怪しい」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1237612059/
- 45 :Ψ:2009/03/22(日) 08:48:08 ID:uSn0qrlb0
- また闇専従の団体職員が元気になってきたなw
- 46 :Ψ:2009/03/22(日) 09:02:14 ID:Js2ewgRJO
- 「発言」を取り上げる時点で、全体を報じる気なんかはじめからないんだよ
逆に、スキャンダルでの関係者の「証言」も、証言として一部を報道して誘導したいだけで、
真偽の証拠にはなりえない
- 47 :Ψ:2009/03/22(日) 09:17:48 ID:Q1ZMOKMxO
- テレビの、これから(笑)
- 48 :Ψ:2009/03/22(日) 09:25:58 ID:gko23CZp0
- >>40
適当に答えてから、帰ってネットに問題をUPして「試験自体が偏向しているので
試験そのものが無効」と騒ぐ。
- 49 :Ψ:2009/03/22(日) 09:33:35 ID:XYXozhdXO
- 田舎では発言自体さほど問題あるとも思えなかったが
全体を見ると全く問題ないじゃないか
マスゴミはなんでそこまでして麻生を叩くんだよ
麻生が首相でいると不都合なことでもあるのか?
- 50 :Ψ:2009/03/22(日) 10:14:21 ID:iw02xWNZ0
- 切り貼り捏造記事
これって思いっきり国民を騙してるって事でしょ?
やりたい放題のマスコミどうにかしろ
もう法規制しかない
- 51 :Ψ:2009/03/22(日) 10:30:07 ID:zzxUz4kcO
- 書き起こしマジで乙
- 52 :Ψ:2009/03/22(日) 10:33:51 ID:WX6pufTL0
- 報道の自由、言論の自由を侵害しているのはマスコミ
- 53 :Ψ:2009/03/22(日) 10:38:59 ID:31ISdf200
- >>5
ネットでバレててもテレビしか見てない人間を騙せればいい
テレビを見ることが減ってきた若者などもうこの国に要らないし、
これからそいつらが子供を作ってもテレビを見させることは多くないだろうからそんな子供も要らない
少子化の対策は要らない
- 54 :Ψ:2009/03/22(日) 10:39:32 ID:7qqe0Jc20
- 株価がこれだけ下がったから
株ってなんだったんだろうって勉強するいい機会だね
正直、現金回収システムだと思う
- 55 :Ψ:2009/03/22(日) 10:50:13 ID:dHFABt7/0
- >>43
評価しよう
- 56 :Ψ:2009/03/22(日) 10:50:27 ID:gybIfmhe0
- 初めて知ったが、政府がネットTV局やってたんだな。
情報ソースが公開されてるとこで、切り貼り捏造やるとはアホだな。
捏造や偏向は、情報ソースを独占隠匿できるとこでやんなきゃ。
- 57 :Ψ:2009/03/22(日) 10:51:42 ID:4jqFpP3P0
- とてつもない阿呆
- 58 :Ψ:2009/03/22(日) 11:37:40 ID:pYJ6B4N40
- >>3の発言者間違ってるようだ
実際は松井の発言
安居ではなく松井
松井
あの,先ほど申しましたように,日本の金は,個人の金を市場に導入してですね,
それがメインプレイヤーになるというのが一番基本的な話で,どこの市場でもそう
いったことをベースにして市場が成り立っているにもかかわらず,日本だけが
先進諸国の中で外人プレイヤーがメインプレイヤーである市場になると,
だからこそ,そこになんかメスを入れないといけないんじゃないかと,そういう認識は
市場関係者はみんな持っていますけれど,これは,先ほど申しましたように,
いろんな税制等々で,え〜その,株式が悪だというそういう雰囲気っていうかですね
これを払拭するような対応って言うのを,具体的に出さないとなかなか直って
いかないんじゃないかなと思いますけど。
総理
あの〜安居さんまったく賛成よ。まったく賛成だけど,やっぱり株式会社,株屋って
いうのは信用されて無いんですよ。自分たちの身を翻って僕はそうだと思うなぁ。
やっぱり株をやってるって言うと田舎じゃなんとなく怪しげよ。あなた貯金してる,
あなた株やってるんだってさ,って言ったら,なんとなく今でもなんとな〜く,こう眉に
つばつけて見られるようなとこがあるでしょうが。僕は,松井さんどこで生まれ
たんだか知らないけど俺たちの田舎じゃ間違いなくそうよ。そそこんところをなんと
な〜く,もう経企庁の長官のときから貯蓄から投資へって話は当時からもう10年
以上前から言ってるんだけど,なんとな〜く,「か,株ですか?」って言うとみんな,
だいだいこんな感じ,ところが今は株屋さん通さなくてそっちは直接やるようにし
はじめたんでしょ
- 59 :Ψ:2009/03/22(日) 11:53:58 ID:Xmwyuy8g0
- もろに印象操作じゃん
こういうの告発できないのかな
- 60 :Ψ:2009/03/22(日) 12:12:26 ID:E3vRraC50
- 株のインサイダー取引を平気でやるマスコミだもの、印象操作なんて日課だろ。
- 61 :Ψ:2009/03/22(日) 12:17:19 ID:zS1uXQWv0
- 発言の前後を切り貼りするだけでまるっきり違うものに改ざんできるもんな
- 62 :Ψ:2009/03/22(日) 12:20:48 ID:9Bki+Pag0
- 定期的にN即+のスレに貼り付けてやれ
- 63 :Ψ:2009/03/22(日) 13:16:52 ID:6QySZfpS0
- 有識者会合のまとめ
松井>東証は外人大杉。個人増やさないと。
麻生>たしかに。ただ、株ってイメージ悪いんだよね。で、配当ってどんくらい?
松井>2.8%
麻生>そっか… 米国債も2.8%だよなぁ…
松井>長期保有だったら株価変動の影響も少ないし、投資先としていいと思うんだけど
麻生>う〜ん…
- 64 :Ψ:2009/03/22(日) 13:26:48 ID:gybIfmhe0
- >>63
超訳、おつかれ。
素人にも解りやすいな。
- 65 :Ψ:2009/03/22(日) 14:53:42 ID:i7pvo+Nt0
- >>27
政策に欠陥が見当たらないからそういう部分で叩くんだでしょ
- 66 :Ψ:2009/03/22(日) 15:37:53 ID:6xcZX0nR0
- >>27
ぶらさがりは新米記者の務めだからな。
いわばデビュー前のジャニーズのガキどもがテレビ慣れするために、Mステの後ろで踊ってる
みたいなもんだわ。
まあそんなの相手に、毎日毎日、丁寧かつ揚げ足をとられんように辛抱強く質問に答える総理も
本当に大変だと思うわ。
- 67 :Ψ:2009/03/22(日) 15:50:44 ID:dVe0XbfZ0
- >>63 長期保有ってのは悪く言えば塩漬けでおk?
- 68 :Ψ:2009/03/22(日) 15:51:58 ID:gko23CZp0
- 麻生首相の「やっぱり株屋は信用されていない」発言、どう思う?
http://news.livedoor.com/issue/list/654/
34%も叩いている人間が居ること自体驚き。
- 69 :Ψ:2009/03/22(日) 16:05:42 ID:I0SPZJMQ0
- 長期ってどのくらいが長期?
一年以上?一ヶ月以上?
- 70 :Ψ:2009/03/22(日) 16:21:22 ID:KkA137LC0
- 株に怪しいイメージが付きまとうのは、90年代に、マスコミが投機によって濡れ手に粟的に稼げるというイメージを流布
したのが大きいだろうね。
- 71 :Ψ:2009/03/22(日) 16:25:13 ID:I0SPZJMQ0
- 最低でも100万くらいはないと儲けなんて手数料で吹っ飛ぶイメージある
- 72 :Ψ:2009/03/22(日) 16:37:31 ID:Cwfc82O50
- >>68
みてきた。IDないから投票できなかったけど、この事実知らないんだろうね。
初心者発言で申し訳ないけど、これって自民党チャンネルのこと?
- 73 :Ψ:2009/03/22(日) 17:28:16 ID:cxjRIA7b0
- http://www.data-max.co.jp/2009/03/post_4969.html
発言が報道され始めるや、福岡の株式投資家から何本もの怒りの声が届いた。
「とんでもない発言。こんなやつが福岡出身だなんて恥ずかしい」(40代会社社長)
「株式投資に対する偏見。田舎で悪かったが、福岡の人間にそうした偏見があると思われるだけでマイナス。
次の選挙で落選させたほうがいい。総理大臣など1日も早く止めるべき」(50代主婦)
「この人は(麻生さんは)、自分の発言がどれだけ政治や経済を狂わせるか分かっていない。
定額給付金のときの『さもしい』発言と同じで、国民を見下している証拠」(60代会社役員)。
- 74 :Ψ:2009/03/22(日) 17:53:06 ID:H+gqafBe0
- スレタイに株って書いとけ。
株発言しか取り上げてないだろ非国民どもが。
- 75 :Ψ:2009/03/22(日) 18:46:04 ID:U4R3ZSbv0
- >>18
>>16が言ってるのは「投機が悪」と一概に規制してしまうのは、
短絡的すぎるということだ。
短期売買の投機家が居るおかげで、いつでも市場に売買注文がある。
長期目的の投資家も売りたいときに売れ、リスク管理がしやすくなる。
また、企業の業績が上がって株の需要が高まると
株価は制御できないぐらいに上がっていく危険があるが、
それでも大きなリスクを取って空売りをかける投機家が居るおかげで
ブレーキがかかり、市場の均衡が保たれる。
もちろん逆に投機が過熱してバブルや暴落をもたらすこともあるのだけど。
つまり投機家も見えざる手の一部だと言う事。
- 76 :Ψ:2009/03/22(日) 19:34:39 ID:WX6pufTL0
- >>68
これだけ騙せれば大勝利 ウェーハッハッハー
- 77 :Ψ:2009/03/22(日) 20:50:46 ID:pA4yPC9y0
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/03/22(日) 18:49:15 ID:GJRCYa/Y0
みんなチョット聞いてくれ!
今、音声録音の世論調査に協力してくれって電話がかかってきたんだ。
プッシュボタンで回答するやつ 今日 3/22にです。
まず質問1
「選挙に行くかどうか」 1、行く 2、行かない・・
俺 1、をプッシュ
質問2
「候補者別で、どの候補者を支持するか」 1、地元自民議員名 2、地元民主議員名・・
俺 1、をプッシュ
質問3
「政党別で、どの候補者を支持するか」 1、地元自民議員名 2、地元民主議員名・・
俺 1、をプッシュ
するとなぜか!!電話が「ツー・ツー・」 途中で切れてるんだよ!家の電話で!
何度か協力した事あるけど最後は
「アンケートは以上です・・ご協力ありがとうございます」で切れるはずなのに・・
怖いよ怖いよ!! これは自民支持だから向こうから切った訳だよね。
携帯じゃないんだよ、途中で切れることなんて今までなかった家の電話だよ!
録音音声流しながら裏で操作した人がいるってことだよね。
自民支持だから途中で切られたのか?
民主有利のおかしい世論調査の支持率はこうやって操作されてきたのだろうか?
確実にアンケート途中で向こう側から切られてる。
これ今おきた事実です。
- 78 :Ψ:2009/03/22(日) 22:25:01 ID:YQT2k2Jf0
- >>77
インチキしてるかどうかは別として
回収率が50%台とか低いのはアレだな
世論調査自体が支持されてないのか
めんどくさいから答えないのか
- 79 :Ψ:2009/03/22(日) 23:09:58 ID:gko23CZp0
- livedoor ニュース - 世論調査
"麻生首相の「やっぱり株屋は信用されていない」発言、どう思う?"
http://news.livedoor.com/issue/list/654/
これ、「問題があるか、ないか」で言えば問題あるよ。発言を切り貼りして製造しちゃったマスゴミの報道のやりかたに。
- 80 :Ψ:2009/03/23(月) 01:28:48 ID:druBTZ/10
- 世論調査といいながら発言の前後を割愛したままじゃないか、すでに結果ありきの調査にしかみえん
- 81 :Ψ:2009/03/23(月) 02:22:03 ID:d+uimUTk0
- >>1 GJ、読みやすい〜
ビジネス板の
【発言】「株屋は信用されてない」「何となく怪しげよ」首相が失言?[09/03/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237685395/
こことか貼り付けたいけど、できない規制民・・
- 82 :Ψ:2009/03/23(月) 05:23:40 ID:Jx244zdY0
- 麻生さんは、マスゴミに都合の悪い政策でもしようとしてんのかね?
ま、そうだったらより悪質だけどな。こうやって、一部分だけ切り取って
「失言」だのと大騒ぎするのは。
- 83 :Ψ:2009/03/23(月) 05:43:50 ID:7Yaw7oz80
- テレ朝
「株屋は信用されてない」発言は
日本で株が流行らない首相なりの分析
ただ「株屋」はさげすむイメージがあるだと
- 84 :Ψ:2009/03/23(月) 05:48:13 ID:TOjNh+erO
- 自民党は有識者会議で消費税を20%に引き上げるという案について話し合ってたけど、消費税20%は日本国民を舐めてる。
次も自民党に政治を任せたら、消費税は何十%になるのか悩む。
引き上げないといって強引に自民党が可決させた消費税なのだが。
まさか3%だったのが20%で意見交換される訳だ。
自民党に政権任せたら消費税15%ぐらいにはなるだろう。
- 85 :Ψ:2009/03/23(月) 05:50:09 ID:AqyRuzXEO
- まあ九時ごろのワイドショーで好き放題叩くんだろうなマスコミは。
どんな毒電波垂れ流すんだか
- 86 :Ψ:2009/03/23(月) 07:27:06 ID:vB4wJBvQ0
- 今朝7時前のテレ朝は凄かったぞw
切り貼り・捏造の教科書かと思ったw
会合時の動画も切り貼り、会合後の関係者の発言も切り貼りw
- 87 :Ψ:2009/03/23(月) 07:33:34 ID:597seAib0
- 関係者が「好ましいことではない」という表現で指しているのは、
麻生の株屋という表現ではなくて、
個人投資家の信用を得られていない日本の現状だよな。
まがりなりにも経済界でそれなりの立場に立っている人なんだから、
現在の問題点を正確に認識することの方を重視すると思う。
株屋を株屋さまと言い換えようが証券会社と言い換えようが、
個人投資家が活発に投資してくれないという問題は解決出来ない。
経済を良くしようと言う議論をしているのだから、この文脈でどちらを
問題視・重要視しているかはあきらか。
日本のマスコミどこまで質が低下すれば気が済むんだろ。
- 88 :Ψ:2009/03/23(月) 07:39:41 ID:597seAib0
- 首相が本当に問題になるような発言をしたのなら、叩けばいい。
しかし今回の話題をニュースにするなら、現在の日本の経済・社会状況を考えれば、
麻生が指摘するように田舎で証券会社が信用されていないのなら
それは何故か?どうすればいいのか?
を追求することのほうが重要。ジャーナリズムとしてはそちらが重要。
素人ブロガーの中にはそれを取りあげる奴もいるのに、
日本ではプロのマスコミがこういう問題設定ができない。
なぜ日本のマスコミに本来のマスコミの役割が担えないかというと、
情報収集したり勉強したり取材するのが面倒くさいから。
揚げ足取り、発言の切り貼り、捏造ならなんの研鑽を積まない人間でもできるから。
- 89 :Ψ:2009/03/23(月) 09:14:07 ID:GlJFQeZ10
- 7時台のテレ朝
安東のコメント
「好ましくない」の前を不自然にカット
- 90 :Ψ:2009/03/23(月) 13:12:37 ID:N0kFy9mU0
- ほりえもんとかメリルリンチとかゴールドマンアサックスとかAIG
を株ゴロとか実態のない株屋といってたコメンテーターはスルーかよテレビはw
まあそのためにコメンテーターというのをつけている理由だけどな
=コメンテーターの責任にさせるため
- 91 :Ψ:2009/03/23(月) 14:52:36 ID:gd2l6nC90
- メディアが嘘ばかり報道するから何か報道があったら
その都度、詳細をTV以外で確認する習慣が身に付いてしまった。
33 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マスコミ】麻生首相が「株をやってるというと田舎では怪しい」と発言し、株価低迷が続く中で波紋が広がる可能性があると共同通信★3 [ニュース速報+]
【KRW】ウォンを看取るスレ1210【狙われた朝鮮土人】 [市況2]
【政治】日本証券業協会の安東会長「麻生首相の『株屋』は信用されてない発言、日本ではそういう捉え方をしている人が多いのは事実」★3 [ニュース速報+]
麻生「株をやってると、田舎では怪しい」 [株式]
【KRW】ウォンを看取るスレ1211【犬食いgook脱糞ダ!】 [市況2]
【元気玉】麻生総理に応援カードを送るスレ [イベント企画]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)