現在位置:
  1. asahi.com
  2. 関西
  3. ニュース
  4. 記事

大阪府の医療費助成、患者負担増につながる削減見送りへ

2009年3月22日

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 大阪府の橋下徹知事は21日、財政再建の柱として09年度一般会計当初予算案で削減予定だった医療費助成について、現状のまま据え置く方針を決めた。主要会派が反対したためで、患者負担増につながる新年度の削減実施は見送る。中小零細企業への支援事業の補助金についても削減率を圧縮し、当初予算案は約6億円の増額修正となる。

 医療費助成は、障害者や高齢者、乳幼児など約58万人が対象。本来1〜3割の自己負担を1回500円の負担で済むよう府が助成している。

 しかし、08年度予算案でも約216億円もの財政負担があり、橋下知事は「持続可能な制度にする」として削減方針を表明。09年度当初予算案では1回の患者負担を800円に引き上げ、約208億9千万円を計上していた。

 これに対し、自民、民主、公明、共産の主要4会派が反対を表明。予算案が可決される見通しが立たなくなったことから、23日の府議会閉会日に当初予算案を増額修正することにした。

 医療費助成の削減見送りによる増額分は4億8686万円。このほか、商工会議所などが行う中小零細企業への支援事業の補助金の削減率を当初予定の20%から15%に抑制。これによる増額分は1億2163万円で、増額修正は計6億849万円になる。財源は財政調整基金を取り崩す。

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内
  • 近畿のお天気