鍵を壊したことについては、私は何も報告を受けておらず、ライフを解散してからHさんから「誰かが鍵壊したんだって?」と聞かれました。
私はえっ?何それ?とワケがわかりませんでした。
しかし元ライフのボラが壊したと飼い主が言っているのは事実のようです。
これも誰が嘘をついているのかわかりません。
6月下旬にライフが支援物資を飼い主(以下Gさん)宅に送ってもらうように呼びかけました。
その時にライフの幹部と称する人達が高価な物資を選んで持っていたといわれていることについて説明します。
これは最近当事者に確認したのですが、GさんがKさんとMさんにライフの支援物資をたくさん渡していたようです。
これに関しては、KさんとMさんは何匹かの猫(特に風邪の酷い子)を持っていってくれていたので当たり前だったと思います。
この話しもソース元はどこだったんでしょうか?
ライフ解散時に預かりっ子の一部の方達にコミュ内で責められましたが、私はドライフード1袋(Gさんから頂きました)とサーちゃん用の缶詰数缶(家は手作りのため)しか持っていっていません。
今回はでっち上げばかりで、何度も言いますが人をおとしめてまでボランティアをすることは間違いです。
預かりっ子さんと協力している団体の代表さんにも言ったのですが、「猫を助けるためなら仕方ない」との返事が返ってきました。
みんな猫を助けることで頭が一杯なのはわかります。
しかし今回の件で傷ついた人はたくさんいます。
ボランティアが過激になってしまうとカルト集団と見られてしまいます。
そして邪魔者を排除して正義を無理矢理作り上げるという構図は独裁的で恐いです。
|
コメント(17)
野村さん、お久しぶりです。ライフで一緒に活動したねこなでです。
このブログをちょくちょく覗かせていただいていましたが、今回はちょっといいたいことがあってコメントさせていただきました。
野村さんがここで昔のことを語っている理由ってなんですか?
事実を公表したいから?
2ちゃんねるを見ている人の好奇心を満足させたいから?
預かりっこを潰したいから?
わたしが思うに、「自分は間違っていなかった。」とみんなに認めさせたいのではないか?と思いました。
でも、こういうことをするのは逆効果だと思います。
なぜなら、ここで書かれている「野村さんが真実だと思うこと」は野村さん側から見た真実であって、それは人によって見方が違ったりもするからです。
現に、野村さんと活動を共にしていたわたしでも「ん?どうなの?」ってことが書かれていたりします。
2009/3/23(月) 午前 11:23
>ボランティアが過激になってしまうとカルト集団と見られてしまいます。
そして邪魔者を排除して正義を無理矢理作り上げるという構図は独裁的で恐いです。
そのとおりだと思いますよ。
だから、今野村さんがここで書いていることも過激であって、見方によってはカルト的に見えてしまうかもなんですよ。
そして、正義をいう言葉を使うのはやめてください。
正義なんて、その人の見方によってどうとでもとれることなんです。
世界中で、正義の名の下にどれだけの戦争がくりかえされていると思いますか。
今回の騒動だって、いろんな価値観の人がいて、みんながそれぞれの憶測で動いて、人を思いやる心を忘れたからぶつかり、傷つく人がたくさんいたのは野村さんも承知のことでしょう。
わかっていて、なぜ同じことをやろうとするのですか。
野村さんだって、被害者ではないんですよ。ある意味加害者なところもあるでしょう。
でも、野村さんが一生懸命ペルシャのことをやっていたのも知っています。
2009/3/23(月) 午前 11:24
だからこそ、こんなことを書いて、誰かをおとしめてやろうなんてことはやめてほしいのです。
もっと前向きなことをやって下さい。
飼い主をいくらここで叩いてもしかたないです。もしどうしてもゆるせないなら、弁護士を立てて法に訴えてください。
そして、次に多頭崩壊にもし関ることがあったら、絶対に飼い主叩きをしないで下さい。またレスキューが頓挫します。
叩くなら、猫をすべて引き上げてからにしてください。
目的は、まずネコをレスキューすることであって、飼い主叩きはまた別もの。
分けて考えてください。でないとレスキューできません。
事実を述べるなら、関った人みんなが納得するようなことを書いてください。
関係者に確認なんて、お友達以外にとってないですよね?
ライフから預かりっこに行かなかった人がみんな野村さんの言ってることに賛同してはいないですよね?むしろこういうことは、今活動している人のさまたげになるし、ライフの活動に泥を塗ることになるからやめてくれ、って止めていましたよね?
2009/3/23(月) 午前 11:26
それに、真実を語りたいなら、今ののこりのペルシャを預かっている団体の活動が済んでからにするべきでは?
預かりっこさん叩きをしても、むこうはまだ活動中なんです。野村さんの言ってることに反論したくっても、そうすることが活動のマイナスになるから反論できないでしょう。
そんなときにこういうことを書くのはフェアではないです。
自分がされたことだから人にしてもいいなんて考え方を、自分がいた団体の代表にはして欲しくありません。
人を傷つけることに、何の意味があるのでしょう?
野村さんだっていっぱい傷つけられたんだから、その行為の無意味さはよくご存知でしょう。
2009/3/23(月) 午前 11:27
鍵がどうのという記述も、預かりっこに行かなかったライフの人間なんて、限られていますよね?わたしだって入ります。飼い主に会った回数だって少ないです。
「飼い主がそう言った」ことを書いてなんになります?
事実、わたしや預かりっこに行かなかった一部の人で鍵を壊すような人はいないですよね?
「飼い主がそう言っていただけで、事実かどうかわからない」というなら、書くべきではないですよね。そう疑われた人が傷つくだけです。
もうこんなことはやめましょう。
2009/3/23(月) 午前 11:28
野村さんが前のコメントに「関った人全員うつ状態だった」と書いていましたが、わたしもそうでしたか?
力及ばなかったけど、ライフの活動中は、野村さんと一緒にがんばっていたつもりです。
他の人もそうだったのではないですか?野村さんがやったことで内部でいろいろ揉めたこともあったけど、それでも野村さんの立ち上げで集まった人たちですよ。
その人たちをみんな精神異常呼ばわりされたのでは、悲しくなります・・・。
そうとう長くなりましたが、以上がわたしがいいたいことです。
これを続ける意味があるのか、よく考えてください。
よろしくお願いします。
2009/3/23(月) 午前 11:29
ねこなでさん、ありがとうございます。
私もねこなでさんと同じ思いです。
飼い主さん宅の鍵を壊した件については、「預かりっ子に行っておらず、飼い主宅に
一度しか行ったことのないスタッフ」と見て、すぐに「私のこと?」と思いました。
私には覚えはありませんが、もし知らずにやってしまったことならば、
飼い主さんに謝罪しなければいけないと思っています。
でも、野村さんから私へ事前確認連絡はありませんでした。だから私ではないの
かもしれませんが、ではその方への確認連絡はされていらっしゃるのでしょうか?
その方は、野村さんがブログで公言することに納得されていらっしゃるのでしょうか?
2009/3/23(月) 午後 1:00 [ ゆん ]
また他の方のコメントで、「なぜ公表されたら困るのか?」と言うのがありましたが、
ねこなでさんもおっしゃっているように、野村さんの情報は一方的過ぎるからです。
野村さんは確かに被害を被りました。いわれのない不本意なこともあったと思います。
でも、同時に加害者でもあったこともあります。それは私もそうです。
誰が言い出したかもわからないような話を鵜呑みにし、お互い疑心暗鬼になり、
確証もないのに疑いの目をむけ、たくさんの人を傷つけてきました。
その人たちから見れば、別の言い分、別の見方があるはずです。
でも、その人達の多くが今、私たちが頓挫して助けられなかったペルシャ達を、
一生懸命お世話してくれています。
彼らが口を閉ざしている理由は、ネコ達を守るためです。
自分たちが信用を失えば、結果として被害を被るのはネコ達だからです。
それを分かっていて、一方的な情報。しかも事実確認のできていないような
不確定な情報を、NETで公にすることは、フェアではありません。
2009/3/23(月) 午後 1:00 [ ゆん ]
だいたい、要所要所で「飼い主が・・」と書いていらっしゃいますが、
野村さんは、飼い主さんと会うことも電話で話しことも、
もう何ヶ月もできていないはずですよね?
人から聞いた話を事実確認もせずに鵜呑みにすることで、
今までどれだけ引っ掻き回されてきたか、もうお忘れですか?
野村さんだってそのせいで、お友達を傷つけたのではなかったのですか?
野村さんは最初にあの現場に踏み込み、この活動の礎を築いた。
そして50匹ものペルシャ達を、幸せへと送り出した。
その賞賛はすべてあなたに向けられたものです。
これ以上なにを望むのですか?
もう充分ではないですか。
2009/3/23(月) 午後 1:01 [ ゆん ]
数日前に野村さんの書いた、
「よって猫達が早く新しい飼い主さんの元に行くことを望みます。」
この言葉があなたの心からの本意ならば、ここで情報開示することが、
本当に、今ペルシャ達を抱えがんばっている彼らのためになることなのか?
今、ポンちゃんやサーちゃんたちの兄弟たちをお世話しているのが誰なのか?
どうか、もう一度考えていただきたいと、切に願います。
2009/3/23(月) 午後 1:01 [ ゆん ]
ねこなでさん
私は元預かりっ子の支援者で、現在の在り方に疑問を抱いている者です。元ライフキャッツには支援したこともなく野村さんとも面識はありません。
ねこなでさん、まず第一に大きな勘違いをなさっていませんか?
いくらアクセス数が多いとはいえ、ここはあくまで野村さんの個人ブログです。ライフキャッツという団体のブログでもありませんし、旧ライフキャッツのブログという位置づけでもないと思います。預かりっ子という団体のブログと並列に考えてませんか?だとしたら大間違いですよ。
過去ペルシャレスキューに関わり、今は一般人となった個人のブログなのです。ですから、その個人が自分のブログに何を書こうともそれはその人の勝手でしょう。ずいぶん長々と書いておられますが、要は「それをやめろ」という事でしょう?
正義という言葉を使うのをやめろ、とも書かれていますが、個人ブログに乗り込んできて言葉遣いまで指示する貴方は何様ですか?貴方にそんな指示をする権利はないと思います。貴方の意見は第三者から見てもおかしいと感じます。
2009/3/23(月) 午後 1:24 [ マナ ]
ねこなでさん
では、
・個人ブログであるから何を書いてもいいのか?
いいでしょう。その代わりもしもそれが事実でなかったり単なる誹謗中傷であるのであれば、それを被害と感じた方が法に訴えれば良いだけの話です。書いた本人が責任を取る話なので、外野が書くなという権利はどこにもありません。
・現在活動している団体に迷惑をかけるから?レスキューが終了するまで黙っていろ?
これは前の記事のおかしな人宛にも書きましたが、野村さんが何かを書くことによって預かりっ子クラブが困るような事態が何故発生するのですか?
2009/3/23(月) 午後 1:26 [ マナ ]
ねこなでさん
>預かりっこさん叩きをしても、むこうはまだ活動中なんです。
>野村さんの言ってることに反論したくっても、
>そうすることが活動のマイナスになるから反論できないでしょう。
仮に、預かりっ子クラブが正当な活動をしていてまともな人間の集まりで、野村さん一人がおかしなことを言っているというのであれば誰も動じないでしょう。
また、明かな嘘や捏造が書かれていて、それが預かりっ子クラブに不利益およぼしているようなら、預かりっ子クラブとして証拠や証言を提示して、正々堂々とここのコメント欄にそのような事実はありません、と書きにくればよいではないですか?前回荒れたときもそうでしたが、野村さんは基本的にここの米欄の削除はやってませんよ。
正当な反論であれば誤解を解いて今後活動していくためにも必要な事であり、活動のマイナスにはならないでしょう。
どうして正当な反論が活動のマイナスになると考えるのか意図が分かりません。正当に反論できない可能性が高いからじゃないかと邪推してしまいますね。
2009/3/23(月) 午後 1:28 [ マナ ]
ねこなでさん&ゆんさん
それに万が一そういう状態になったときに、野村さんがちゃんと預かりっ子クラブに返答しないで無視しているようであれば、閲覧者達も、なんだ、野村さんの思い込みか捏造だったのか、などなど各自で判断する事でしょう。誰もが盲信してここを見ているわけではありません。
貴方がまず野村さんが真実を明らかにする事=預かりっ子叩き=人を傷つけると捉えている事から、前の記事に現れて自らコメントを消して逃げていった人と同じような考え方を感じます。
預かりっ子クラブが後ろめたい事を何一つしていないのであれば、野村さんがここで何を書こうと動じる必要はないはずなのに、何故、野村さんが真実を明かそうとする事=預かりっ子叩き(人を傷つける)という構図に見えるのでしょうか?外野の私にはそうは見えませんが?
『それは貴方が預かりっ子さんの後ろ暗いところを何か知っているから』『野村さんに書かれては困る何かがあるから』ではないかと見えてしまいますが?
2009/3/23(月) 午後 1:30 [ マナ ]
ねこなでさん&ゆんさん
預かりっ子クラブの対応や活動内容、支援者に対する態度(これが一番問題だと思いますが)などネット上でいろいろと取り沙汰されており、支援を続けて来た人達が続けるべきか迷っている状態です。
そういう状態でここに野村さんが知っている情報を開示していく、というのは今後支援(里親希望含む)を続けるか否かの一つの有益な情報になるのではないでしょうか?
レスキューが終了してからやれ、ともおっしゃっていますが、レスキュー終了まで支援を続けた結果、終了後に野村さんの情報開示により「あんなところに支援しなきゃ良かった」と騙された気分になるのは支援者の方ですよ。一旦支援したお金や物資は返って来ません。支援者を騙してまで綺麗事で固めて支援を募って活動していきたいと思っているのが預かりっ子クラブなのですか?それは違うと思いますが、あなた方の発言を見ていると閲覧者にそう取られかねない発言をしているという事を分かってやっていますか?
2009/3/23(月) 午後 1:32 [ マナ ]
ねこなでさん&ゆんさん
鍵を壊したか否かの件については野村さんは慎重に言葉を選ばれており何も元ライフのメンバー=現預かりっ子のメンバーが鍵を壊したとはどこにも書いていませんよね?ただ、飼い主がそう言っていた、という事実が書かれているだけです。
ここで閲覧者としては捉え方がいろいろあると思いますが、今までの野村さんの記事を読んできた方なら、飼い主が自分の都合の良いように事実をねじまげて人に伝えることが往々にしてある人間だというのは知っているはずで、今回の件に関しても「あぁ、やっぱり飼い主はそういう人だったのか」程度の認識のはずですが・・・?
それを預かりっ子叩き!と過敏に反応する意見が即座に出てきて、しかも無理矢理やめさせようとしているなんていうのを見ると、やはり預かりっ子側に何か情報開示されたら困る何かがあるんだろうなぁ、と感じてしまうものです。
「墓穴を掘る」って言葉ご存じですか?「やぶへび」でもいいですが?
2009/3/23(月) 午後 1:34 [ マナ ]
最後になりましたが、野村さん。
あなたの情報開示を待っている人はたくさんいます。
それがあなた側から見た事実であり、他の側面からの事実が別にあるとしても、少なくとも野村さんから見た事実という一意見を公開なさる事は私は賛成致します。今は他の側面から見た事実というのだけが独り歩きしている状態のような気もしますし、そういう意味でも野村さんから見た事実というのは重要な鍵の一つではないでしょうか?
野村さん自身に後ろめたい事がないのであれば、正々堂々と思いっきりやってください。もしも少しでも後ろめたい事があるのであれば今のうちにやめた方が良いとは思います。
ちょっと厳しい言い方をしてしまいましたが、基本的には応援しています。がんばってください。
2009/3/23(月) 午後 1:39 [ マナ ]