TOP>Windows

「ファイル名を指定して実行」をランチャー化するカスタマイズ方法と起動コマンド一覧

1.[ファイル名を指定して実行]の開き方

・[Windows+R]
・スタート>ファイル名を指定して実行


2.コマンドの自作方法を覚える

これさえマスターすれば無駄にメモリを食うランチャーはもういりません。

フォルダ作成→PATHに追加→フォルダ内にコマンドショートカット作成
と意外に簡単にできます。拍子抜けですね。

①コマンド用のフォルダを作成する。例として"C:\Command1"を作成

②ファイル名を指定して実行に"sysdm.cpl"を入力してEnter

③システムのプロパティが開くので[詳細設定]タブにある[環境変数]を選択

④環境変数ダイアログボックスの上段にあるユーザ環境変数の[新規]ボタンを選択

⑤以下のように入力してOK(※変数値は適宜書き換えてください)
変数名:path
変数値:C:\Command1

⑥"Command1"内に起動したいファイルorフォルダのショートカットを作成。
※ファイル名がコマンド名になるので既存のコマンドとかぶらないように注意(後半のコマンド一覧を参照)

⑦作ったコマンドのファイル名を[ファイル名を指定して実行]に入力して起動するだけ


3.ランチャーは使わず[Windows+R]だけをひたすら使い続ける

*コマンド一覧

・よく使うものベスト5

msconfig:システム構成ユーティリティ
control:コントロールパネル
taskmgr:タスクマネージャ
desk.cpl:画面のプロパティ
cmd:コマンドプロンプト


・ソフト

winword:ダイレクトにWordを起動
excel:ダイレクトにExcelを起動
powerpnt:ダイレクトにPowerPointを起動
msimn:ダイレクトにOutlookExpressを起動
Firefox URL1 URL2...:URL1 URL2...を開いた状態でFirefoxを起動


・windowsの標準アプリ

calc:電卓
notepad:メモ帳
explorer:エクスプローラ
mspaint:ペイント
mplay32:Media Player
dfrg.msc:ディスクデフラグツール


・知られざる便利機能

magnify:拡大鏡・・・リビングとかで遠くからパソコンやるとき便利かも
narrator:ナレータ・・・使い物になりません
osk:スクリーンキーボード・・・文字入力支援なのに文字入力で起動するのもどうかと
charmap:文字コード表・・・特殊文字を入力できます
clipbrd:クリップブック・・・クリップボードを保存できます
explorer.exe /e,c:\:Cドライブを選択した状態でエクスプローラ起動
explorer.exe /e,/root,c:\:上記をディレクトリが閉じた状態で


・職場のPCでゲームが隠されてても大丈夫(?)

freecell:フリーセル
mshearts:ハーツ
sol:ソリティア
spider:スパイダ
winmine:マインスイーパ


・上級者向け

regedit:レジストリエディタ
services.msc:サービス


・コンパネ開くのが面倒な人向け

perfmon.msc:パフォーマンス
nusrmgr.cpl:ユーザーアカウント
main.cpl:マウスのプロパティ
appwiz.cpl:プログラムの追加と削除
sysdm.cpl:システムのプロパティ
mmsys.cpl:サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
powercfg.cpl:電源オプションのプロパティ


・開発者用コマンド

odbccp32.cpl:ODBCデータソースアドミニストレータ
eventvwr.msc:イベントビューア
dxdiag:DirectX診断ツール
wscript:Windows Script Hostの設定


・ネット関連

ncpa.cpl:ネットワーク接続
inetcpl.cpl:インターネットのプロパティ
certmgr.msc:証明書
wupdmgr:Windows Update
shrpubw:共有フォルダの作成
fsmgmt.msc:共有フォルダ
telnet:テルネット


・一生使わないかもしれないコマンド
(コマンド:対応プログラム)

accwiz:ユーザー補助の設定ウィザード
fxscover:送付状エディタ
sndrec32:サウンドレコーダー
sndvol32:ボリュームコントロール
utilman:ユーティリティマネージャ
winchat:チャット
write:ワードパッド
hdwwiz.cpl:ハードウェアの追加ウィザード
intl.cpl:地域と言語のオプション
joy.cpl:ゲームコントローラ
telephon.cpl:電話とモデムのオプション
timedate.cpl:日付と時刻のプロパティ
ciadv.msc:インデックスサービス
compmgmt.msc:コンピュータの管理
devmgmt.msc:デバイスマネージャ
diskmgmt.msc:ディスクの管理
t:ローカルユーザとグループ
ntmsmgr.msc:リムーバブル記憶域
ntmsoprq.msc:リムーバブル記憶域の操作要求
wmimgmt.msc:WMIコントロール

 このエントリをはてなブックマークに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 Google Bookmarks に追加
[ 新規 | 編集 | 削除 | 凍結 ]    [ 新着 | 履歴 | ヘルプ ]

携帯サイト

携帯サイトはこちら

QRコード

http://it.kndb.jp/m

記事を書く

関連エントリ

関連ブックマーク

ページ上部へ