2009年03月23日

【動画】 フェデックス貨物機 成田空港で着陸失敗回転炎上 乗員全員死亡



キャスト・アウェイ [DVD]

モロに映画キャスト・アウェイでした。
キャスト・アウェイ 予告編

こんなに簡単に裏返しになるとは・・

しかし事故発生から僅か2時間で素人の手によりyoutube全世界配信とは、時代は変わったね。

YouTube - 2009年3月23日成田空港、滑走路で墜落炎上事故。


BBCによる消防隊の消火活動動画はこちら。





ご遺体らしきものが映っているテレビキャプチャー



空撮やられたらブルーシートで被っている意味がない訳ですが、それもおいら含めた視聴者の野次馬根性が起因な訳で、あまり文句も言えません。

事故機はMD−11
旅客機としては殆ど利用されていない筈です。(旅客機改造の貨物機使途)
同型機の写真はこちらにありました。



JALによる高画質のMD−11特集動画もありました。
事故機はJAL旅客機の払い下げ機の可能性が高いと思うよ。(報道で明らかになるでしょう)




原因は素人目には無理して突っ込んだのか?と思われますが、それには管制塔からの着陸指示が大前提な訳で、事故調査委員会による真相解明が待たれます。

それと今後議論が予想されるのが横風対策。ある意味人災。
住民反対活動以前に、なぜ成田だったのか?というのが事故の遠因には違いない。

成田の横風用滑走路建設 必要性?計画消滅か 東京新聞(記事は既に消されています)
2008年12月14日

 成田空港で建設が凍結されている横風用滑走路が、このまま整備されない見通しが強まっている。航空機の性能向上で必要性が低下した上、予定地を誘導路にすることが不可欠になっているためだ。パイロットからは整備の要望もあるが、空港会社幹部らは「現状で建設は考えられない」としている。 (宮本隆康)

 成田空港滑走路の当初計画は、四千メートルのA滑走路、二千五百メートルの平行滑走路、三千二百メートルの横風用滑走路の三本。だが、激しい反対運動のため、A滑走路一本での開港になった。

 横風用滑走路は一九九四年、国や一部反対派が話し合った円卓会議で、「平行滑走路が完成した時点で、あらためて地域社会に提案し、その賛同を得る」ことで合意。当面の措置として、誘導路として整備してきた。

 二本目の平行滑走路は二〇〇二年、計画よりも短い長さで利用が始まり、現在は延伸工事中。来年秋ごろに完成し、計画通りの長さになる。

 このため、空港会社役員は「この時期に横風用滑走路をどうするか、地元と話し合うことになるのでは。必要性は計画ができた四十年前とは変わってしまった」と指摘する。

   ◆  ◆

 空港会社によると、強い横風で成田空港に着陸できず、他空港に向かった航空機は以前は全体の2、3%ほど。航空機の性能向上で現在は0・1%未満に減っているという。

 「当面の措置」として予定地に建設した誘導路は、当初の想定より発着回数が増えたため、逆に必要性が増す結果になった。

 年間発着枠は一〇年三月から、現在の二十万回より二万回増える予定で、この誘導路が不可欠になる。地元で議論される三十万回に増やす試案でも、誘導路をつぶせば不可能になるという。

 このため、空港会社や国土交通省航空局の関係者は「新たな騒音地域をつくり、多額の費用をかけて建設する価値はない」「最近の空港は横風用滑走路がないのが世界的傾向」などと口をそろえる。

 一方、パイロットからは異論も。国内航空会社のベテラン機長は「成田はA滑走路の着陸時に、ターミナル側から吹く横風が多い。横風用滑走路は必要」と話している。


クルーのご冥福をお祈り申し上げます。

アンデスの奇蹟
4635178188海津正彦

山と渓谷社 2009-03-13
売り上げランキング : 79586


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

危ない飛行機が今日も飛んでいる〈上〉
4794208901Mary Schiavo 杉浦 一機 杉谷 浩子

草思社 1999-06
売り上げランキング : 486056

おすすめ平均star
star業界の実態を訴えた本
star飛ぶのが怖くなりませんか

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

危ない飛行機が今日も飛んでいる〈下〉
479420891XMary Schiavo 杉浦 一機 杉谷 浩子

草思社 1999-06
売り上げランキング : 440854


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


※新刊アンデスの奇蹟って、何十年前の本だよw

 
Posted by kingcurtis 固定リンクComments(2)飛行機 JR 
Edit 







コメント
大昔の既刊本は『アンデスの聖餐』じゃなかったでした?
それとも『アライブ−生還者−』公開に合わせた新装版ですか?
あ、でも早川じゃないや。完全新作?
Posted by KEAMONATOR at 2009年03月23日 11:00
> あ、でも早川じゃないや。完全新作?
結局そういうことです。
アンデスの聖餐は初版のハードカバー持ってますよ。多分、本は腐っているw
Posted by kingcurtis at 2009年03月23日 11:55
  ※ 全角換算400文字超を入力するとコメント飛びます。要分割投稿。