ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

自営業をやりたいと思っています。 まず、自営業になりには、どこに連絡すればいい...

oisiimonoippai777さん

自営業をやりたいと思っています。
まず、自営業になりには、どこに連絡すればいいのでしょうか(役場など)?
それと、税金は最大で何割くらい徴収されるのでしょうか?
簡潔で恐れ入りますがよろしくお願いします

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

momiwannさん

自営業の場合事業所得
白色申告、青色申告がありますが、
青色申告は、税務署に開業届けの義務があります。
白色は報告しなくともよいのです。

税務署に行き「今年から、個人事業主になり、白色申告をするつもりでいるのですが手引きをいただきたいのです」と言いってもらってください。

青色は、税理士のかたにお願いして、簿記による書類を作成してもらいます。
白色は、自分で収支内訳書を作成し提出します。

収支内訳書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/pdf/01_2...
青色は、特典があります。

いずれでも、収支の明細、領収書は必ず保管しておいてください。
収支は忘れないようにこまめに、科目ごとに分け記入しておいたほうが
申告のとき楽ですよ(あなたが)

サラリーマンと違い、必要経費はあなたが申告をしないと認められませんので
経費の証明が領収書です。また、領収書の無いものでも、交通費などは
きちんと明細を書いておいてください。

家庭と仕事で使う電気料、電話料、水道、ガスなどの光熱費は全額
認めてもらえませんが、それも申告いたしましょう。
パソコンも仕事で使うなら、プロバイダ料、印刷用紙、インキなども経費です。

所得税は
収入金額-経費=事業所得
事業所得-所得控除(基礎控除、配偶者控除などこれはサラリーマンと同じです)=課税対象額(A)
課税対象額×税率(これも5%~数段階になります)=所得税

税率
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/pdf/01_2...

  • アバター

kosyukaido10さん

税務署に、以下の書類を提出します。

①個人事業の開廃業等届出書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/04.pdf

そのほか、仕事の内容により許認可が必要な場合は、ほかに
必要なものもあるでしょう。

以下の2つは、オプションです。
➁・所得税の青色申告承認申請書
③青色事業専従者給与に関する届出書

このほか、課税売上高が1000万を越える場合は、
④ 消費税課税事業者選択届出書

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/3/22 23:02:31
  • 回答日時:2009/3/22 23:00:15

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:税金]