RISU PRODUCE vol.8 チーム 稽古場風景その2 レインボーブリッジ編
テーマ:RISU PRODUCE僕が初めてリスプロに参加した2007年の「しがらみの向こう」の初演の時も
稽古中にレインボーブリッジまで走ってお台場一周して帰ってきた事がありましたが
去年の「ギャグの穴」「しがらみの向こうに」再演の時は
世田谷区をぐるっと周って稽古中一番の長距離コースは終わったので
この感覚を忘れてました。
けどやっぱりもうこの体はおっさんの体になってしもたんやと
走り終わった後の膝の痛みで思い知ったわけです(苦笑)
今回は行く前に「今日はレインボーに行きます!」と
リスさん(松本匠 )から告知があったので心構えが出来ましたね。
ちなみに初めて走った一昨年は闇討ちというか抜き打ちというか
走ってる途中で知らされる破目になりました(笑)
いまでこそ笑えますが花粉症で鼻がぐずぐずで
マスクしながら口だけで息をしてた中村圭太はほんまに大変やったでしょうな(笑)
そんなこんなで下馬の稽古場から
レインボーに到達した時の一枚。
親友であり役者仲間のテイ龍進も僕たちを盛り上げるために
自ら参加し一緒に走ってくれました。
一番左が龍ちゃんで撮影は江口翼です。
レインボーブリッジ横断中の一枚はこんな感じです。
今回はマスク率高かったんですが
風邪とインフルエンザが流行ってたのと
一回目走ったときにレインボーブリッジでは
横をバンバン車が走っていますので
排気ガス対策も兼ねてマスクをしてました。
僕とかしてない人も半分居ましたけど(笑)
走り終わった後の写真は過去のブログ記事参照で。
総走行距離は28.7km(僕の携帯の測定が合っていればですけど)でしたが
何がきつかったって
ラスト4kmは持てる力を全て出し切ってのダッシュですよ!!
先頭を走るリスさんがそのまま角を曲がればゴールしたのに
あっさり通過し走り続けた時は
リスさんの背中が鬼の背中に見えましたわ(涙笑)
リスさん曰く「もうスイッチ入ってしもてただ単に道を間違えただけやってん」と
笑顔で言ってましたけど
僕らの中では「絶対にあれは確信犯や」と個々で思ってました(爆)
最後のダッシュも誰一人脱落する事無く走りきったのが凄かったし
僕らのチームが目に見えない一つの輪で繋がった瞬間でもありました。
この次はそんな走った後に
「じゃぁ今日はこれでお終い」ではなく
日々の肉体トレーニングの風景でござんすよ。