ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:-_-_-_-__ 悪質の基準に対する疑問
困り度:
  • 困っています
ハッキリとした回答が不鮮明で少々議論しないと回答が出ない場合の質問も議論的だとかで削除されてしまうのは納得できません。

しかし、あきらかにその質問に対して故意に間違った回答をしているにもかかわらず削除されていないものが有ります。

ということはこのサイトはあきらかに故意に間違った回答を書いても悪質とみなされず、ちょっとばかし議論的になったほうの質問のほうが重視して悪質とみなす偏見に充ち満ちた場なのですか。

自分も質問を削除された腹いせにわざと間違った回答してもいいでしょうか。
それが管理者に悪質とみなされないなら特に構いませんよね。
だいたい管理者なんて専門知識も無いので間違いかどうか見分ける能力もありませんよね。
間違った回答を信じた質問者に落ち度が有ったということになりますね。
質問投稿日時:09/03/22 18:02
質問番号:4818352

回答

 

回答者:hunaskin >故意に間違った回答を書いても悪質とみなされず、ちょっとばかし議論的になったほうの質問のほうが重視して悪質とみなす偏見に充ち満ちた場

ここの運営方針はおっしゃる通りのもののようです。
でも偏見、という言葉はこの場合ふさわしくありませんね。ただの決め事ですから。
議論はダメ、回答の正誤については問わない。
利用者は不満はあったとしてもそこのところに納得して参加している、というのが大前提です。


>自分も質問を削除された腹いせにわざと間違った回答してもいいでしょうか。
それが管理者に悪質とみなされないなら特に構いませんよね。

でも、そんなことをしたらご自分のプライドが傷つきませんか?
管理者が許してくれても自分の良心が許さないんじゃないですか?
少なくとも、私ははらいせで誰かに迷惑をかけるなんてのはひととしてとても恥ずかしい行為だと思いますよ。
単に質問者に対して嘘を教えるだけではなく、このlogが残る限り未来の閲覧者に嘘をつくことになるわけですし。

>だいたい管理者なんて専門知識も無いので間違いかどうか見分ける能力もありませんよね。
間違った回答を信じた質問者に落ち度が有ったということになりますね

森羅万象について専門知識がある人間なんていませんし、専門家を何人も雇うのはこの形式では無理ですよね。

まあ、確実にに専門知識を手に入れたいなら対価を払え、というのは当然のことでしょう。

利用者が間違った知識を手に入れてしまったとしてもそれは自己責任ですね。
実際のところは本を買ったって間違いや嘘やその後の研究で変わってしまう内容なんていくらでも含まれているわけで、情報の取捨選択は自己責任なのは当然ですね。

でも、あえて嘘を回答する、というのはその回答者の責任です。
ここで教えられたことが嘘だったから損害賠償を要求する、なんてひとはめったにいないでしょうし、嘘を書いた回答者が追及されることもないでしょうが、質問者様も誰かに責められなければ嘘を書いてもかまわない、なんて卑劣な人間になりたくはないですよね?
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/22 18:22
回答番号:No.1
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼とてもいいご回答をありがとうございます。
これでいままでの腹いせができそうです。

でも、そんなことをしたらご自分のプライドが傷つきませんか?
そんなものここではありません。

管理者が許してくれても自分の良心が許さないんじゃないですか?
それもここではありません。

少なくとも、私ははらいせで誰かに迷惑をかけるなんてのはひととしてとても恥ずかしい行為だと思いますよ。
私はここではそうは思いません。
腹いせが出来ればそれでいいです。

単に質問者に対して嘘を教えるだけではなく、このlogが残る限り未来の閲覧者に嘘をつくことになるわけですし。
正当な理由の証拠としてここに残る程、都合のいいことはありません。
このお礼が削除されたとしてもここに残します。
http://megalodon.jp/

損害賠償も何も無いなら卑劣だとは思いません。
自分も何度か悪質な回答者にハメられたことがあります。
それなら自分もやっても構わないでしょう。