くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年03月22日(日)朝刊

16
17
18
19
20
21
22

3月21日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

進まぬ身元確認、入所者の孤独浮き彫り 高齢者施設火災 群馬・老人施設火災注目テーマ

企業年金、株運用を圧縮 2月末の利回り、株安でマイナス18%

雇用に保護主義台頭、英・米・豪・アジアで「外国人排除を」 揺らぐ雇用注目テーマ

 群馬県渋川市の高齢者向け住宅「静養ホームたまゆら」で19日夜に起きた火災で、21日夜までに10人の入所者が亡くなった。入所者の名前はすべてわかっているが、親族に連絡が取れない人も多く、遺体が誰なのか・・・>>続き

 企業年金が運用資産に占める株式の構成比の引き下げに動いている。株安で今年度の運用利回りが2月末まででマイナス18.6%と過去最低水準に落ち込んでいるからだ。資生堂の年金基金は新年度から株式を減らし安・・・>>続き

 世界同時不況で各国の失業率が高まる中、自国民の雇用を優先し、外国人労働者の受け入れを制限する「雇用の保護主義」が台頭しつつある。  職を失った外国人労働者が本国へ還流する動きも広がっているが、国に・・・>>続き

高齢者施設、失火の疑い 過去にたばこ不始末でぼや 群馬・老人施設火災注目テーマ

日産、高級車にハイブリッド搭載 10年度発売、新型電池で低燃費

高齢者施設火災、死者10人に…別館西側居室近くで出火か 群馬・老人施設火災注目テーマ

火災があった「静養ホームたまゆら」の前に献花し、手を合わせる東京都墨田区の職員たち=21日午後0時33分、群馬県渋川市、矢吹孝文撮影  19日深夜に火災が起きた群馬県渋川市の「静養ホームたまゆら」で、県警は・・・>>続き

 日産自動車は独自開発したハイブリッド技術を高級車に搭載し、2010年度に日米で発売する。高性能の新・・・>>続き

 群馬県渋川市の高齢者施設「静養ホームたまゆら」で19日夜に起きた火災で、新たに男性1人が死亡したと・・・>>続き

秘書への容疑広がらないなら、小沢代表続投の公算大 西松献金事件、政界へ波及【2】6日~注目テーマ

地方税「払い戻し」倍増 自治体、企業に4600億円

「民主に失望」拡大60%、政権交代容認なお58% 解散、総選挙の行方注目テーマ

 西松建設の違法献金事件をめぐり、民主党の小沢代表の公設第1秘書が政治資金規正法違反の罪で起訴された・・・>>続き

 急速な景気後退を受け自治体が企業などの納めた地方税を払い戻す「還付金」が急増している。47都道府県・・・>>続き

 読売新聞社と早稲田大学の共同世論調査(面接方式)で、民主党に対する有権・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 高齢者施設の火災の犠牲者は10人に増えました。親族に連絡を取れない人も多く、都市から地方への漂流を強いられるお年寄りの孤独が浮き彫りになりました(1面、社会面)。1面の写真は、施設に高齢者を紹介した墨田区職員の献花。現場に手を合わせに来る人はほとんどいないようです。その横の写真は対照的に、過疎村の再生に動く若者とこたつで話すお年寄りの笑顔。1、2面の「ルポにっぽん」は過疎地を支える助っ人と彼らを迎える村人の話です。(陽)

日本経済新聞

 企業年金の運用利回りが悪化しています。2008年度は2月末時点でマイナス18%と過去最悪のペース。新年度の運用で株式運用の比率を下げる企業が相次ぎ、株式市場での存在感低下は否めません。予定利率が高い企業では早晩その引き下げが俎上(そじょう)にのぼってくるでしょう。厳しい懐事情は自治体も同じ。「自動車立県」の愛知県を筆頭に、企業が中間納付した地方税の還付が急増しています。09年度の税収減も必至です。(田)

読売新聞

 同時不況は、出稼ぎの外国人労働者とその仕送りに頼る家族にとっても大打撃です。どの国も、自国民の仕事確保を優先し、「雇用の保護主義」ともいうべき動きが広がっています。一番に職を失い、国の家族への送金はストップし、やむなく帰国しても仕事はありません。路頭に迷う労働難民の現状を、世界各国から特派員が報告しています。群馬県渋川市の老人施設「静養ホームたまゆら」の火災の犠牲者は10人に増えました。(志)

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り