レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
日本の、これから 大反省会★1
- 1 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:50.87 ID:GRAGNBEB
- まとめ
- 2 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:06.70 ID:NcX1smas
- よしもと批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 3 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:18.28 ID:XfwA6waj
- ノンスタイルwwwwwwwww
- 4 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:19.73 ID:QKw/eZ4N
- オンエアバトル見ろよ
- 5 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:34.38 ID:+WIeYyg6
- ヒステリック関西ババア
- 6 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:39.06 ID:V9z/dQX1
- アンチノンスタわろた
- 7 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:41.74 ID:KPodOMub
- 黙れ小僧
- 8 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:41.50 ID:mbH++iSa
- 松内もすごいこといったw
- 9 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:43.16 ID:d9XmO0rw
- >>1
次スレここでいいんスかね?
- 10 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:06.47 ID:QIkmnUhU
- 一つ言えることは
あの女はお笑い好きなだけで
あの女がおもしろいわけではない
- 11 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:09.66 ID:s9OFly1x
- 「ベータマックスは無くなるの?」
「テレビって無くなるの?」
- 12 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:15.30 ID:tz92Fa7X
- YouTubeはビデオを投稿すれば世界から反応が来る凄いメディア
全く違う国の人とコミュニケーションもできる
- 13 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:45.66 ID:3XRczYxS
- >>9
先こっち
日本の、これから 「テレビの、これから」★44
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237641470/
- 14 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:54.14 ID:KPodOMub
- ネット悪いのか?
- 15 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:20.52 ID:5yHR2cSs
- ギョーカイ仲間の発言に拍手してる奴うぜえ
- 16 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:21.21 ID:GawZ9kZY
-
「需要が細分化されている」
以上
- 17 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:46.86 ID:mciMxLBm
- age
- 18 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:03.28 ID:KPodOMub
- 田舎は涙目だなw
- 19 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:05.74 ID:0q5h2GxX
- どこの田舎だよ
- 20 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:56.33 ID:Sv6ZtmpV
- テレビならやらせだろうと思うようになるまで後しゅこし
- 21 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:24.50 ID:t4kUloyG
- まとめに入りました
- 22 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:26.98 ID:N2hKaQjy
- テレビがなくなってネットだけになったら
どうなるかね
- 23 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:35.94 ID:tH8+TsVq
- おまえは
視聴率気にしてなくても
出演者は視聴者無視の癒着出演者ばっかだろうがww
- 24 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:50.54 ID:phZnIn4n
- てめぇらが分断工作してんだろーが
- 25 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:59.64 ID:x8VVDcg+
- 全国民が全局を見れる環境を作れよな
それをやらずして、TV離れも糞も無い
- 26 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:03.99 ID:GJrSYJ5e
- この面子が本当の日本代表です
- 27 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:32.96 ID:Sv6ZtmpV
- 音無すぎてつまらんね
- 28 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:50.96 ID:Ouba+sxd
- ( ゚∀゚)o彡°NHK!NHK!
- 29 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:08.02 ID:JWtu9udQ
- いいまとめだったな
- 30 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:08.80 ID:ArqoRmbT
- 山田(太)
山田(良)
- 31 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:21.46 ID:l8lnv/0A
- 結局、偏向ワイドショーの似非ジャーナリズムに関してはろくに取り上げられなかったな。
- 32 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:23.85 ID:aooTp0lf
- ギリギリまとまったなw
- 33 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:26.47 ID:Z+4GVMBJ
- 製作サイドと視聴者の温度差すげえのはわかった
これじゃ廃れるよ
- 34 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:28.42 ID:pUdKOm22
- 酷いオナニー番組だったな
- 35 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:31.82 ID:Ouba+sxd
- やっぱりえねーちけーしかないな
- 36 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:38.56 ID:phZnIn4n
- 全然すっきりしない
- 37 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:40.57 ID:3dGKAco1
- 視聴者の声はガチ過ぎて面白かった
- 38 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:41.91 ID:w9GpvbWm
- な ぜ 浅 野 を ス ル ー し た
- 39 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:44.73 ID:2MH6R9sb
- 浅野さん
\ /
_ _
||
( ) 俺は無視か
/ U \
| ___|
/ \
- 40 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:50.46 ID:3XRczYxS
- オワタ
- 41 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:00.64 ID:EH1sqS/j
-
「マスゴミの自己保身とそれに白ける視聴者」
正味2時間45分の番組を一言でいえばこれだろ。
- 42 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:01.33 ID:rfqxX5hA
- 第2の永井が必要
- 43 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:15.72 ID:Al+JCh1t
- youtubeに流すまでも無いな
- 44 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:15.99 ID:SkYx/cl4
- 夏野は浅野さんをニコ動に招いて言いたいことを言わせるべきだ
- 45 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:18.60 ID:Ouba+sxd
- これは年に4回くらいやるべき
- 46 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:23.96 ID:EctJ7C11
- 報道のことには殆ど触れない時点で糞
- 47 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:28.24 ID:QU8wzvpn
- 子供子供うるさい馬鹿主婦はいらなかったな
- 48 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:30.75 ID:wVhTL0NX
- まあこういう番組やってくれるだけNHKはましだがなー
- 49 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:32.97 ID:/vesWqtF
- ケータイアンケートのしょぼい内容ww
あの三色のやつ答えさせろっつーの#
- 50 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:35.50 ID:KBlFhDWv
- 人当たりの良さそうなアナはなんで浅野さんあてなくなったの?
- 51 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:35.83 ID:xOk+vN0K
- 浅野さんがスルーなのはなぜですか?
- 52 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:38.28 ID:3XRczYxS
- 後半だれたなあ
- 53 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:39.97 ID:D4RtSBTI
- 自主規制の緩和
報道の中立性
脱タイアップ
- 54 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:42.04 ID:MwC9tkpF
- 浅野さん完全スルーかよ
たいしたことねーなNHK
2ちゃんねらー大勝利!
- 55 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:46.06 ID:DpntonfY
- ドラマの話するならジャニタレについて何か聞いてほしかった
- 56 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:47.44 ID:hq/71+pv
-
青森はフジテレビが見れない ・゚・(つД`)・゚・ウワァァァン
- 57 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:50.76 ID:EGTfs35i
- 米田淳一
http://jyl2142.jp/default.aspx
- 58 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:52.76 ID:d4UErjsT
-
椿事件で放送免許剥奪スレスレだったくせにテロ朝の人間が報道について偉そうな事言うな
- 59 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:54.42 ID:nlyB1+lf
- じゃあエンタの神様見てくる
- 60 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:54.48 ID:H3HPMiEw
- 浅野さんて何がすごかったの?
途中から見たからわからないんだけど
- 61 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:55.77 ID:lJ9gLpmp
- いち早くネットと協力した局が生きのこるんじゃない?
やっぱりリアルタイム性とオンデマンド性の融合は強烈だよ。
- 62 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:00.96 ID:K9iQwlXA
- 内容がない番組だったな
- 63 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:02.63 ID:Yu7S+9em
- くそう
また騙されてTV見ちまったぜ
こうやって視聴者の心くすぐる所が憎いぜ
- 64 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:04.31 ID:hwrzuw/5
- ヤクザ村田
- 65 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:05.32 ID:G/yPW3aw
- >>30
それしか覚えてないな
- 66 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:09.31 ID:6BMO7tyO
- 浅野さんはやりすぎたんだよっ!
- 67 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:12.59 ID:Ouba+sxd
- 民放は視聴率を気にしています
- 68 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:12.94 ID:ZaoM+nVo
- 報道について触れなさすぎワロタwww
- 69 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:14.41 ID:8OPdPuqE
- 実況スレ伸びまくりでNHKの勝利
- 70 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:15.63 ID:R+PzT5je
- 何だかんだ言っても終始テレビ関係者は上から目線だったな
- 71 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:17.89 ID:EctJ7C11
- 制作サイドはこのままいけるぜ見てないのは若者だけだから大丈夫
視聴サイドはつまんねーだからどうにかしろ
これじゃ溝は埋まらないよ
- 72 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:17.51 ID:nIL5Be8h
- 久々に面白い番組見た
これ定期的にやってくれたらTVもいくらかマシになるだろ
- 73 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:25.79 ID:N0bfwnsL
- 人から貰った金でバラエティつくるのはいいけど
報道は無理
- 74 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:26.34 ID:I137cL9g
- どうでしょう流さないなんて(´・ω・`)
- 75 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:31.73 ID:gn3sN9h/
- 最近は
テレビ+実況
スタイル
どっちがかけても困る
- 76 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:35.35 ID:tlNLuCee
- 浅野さんの あの騒音おばさんの話しのシーンは凄かったな
- 77 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:36.89 ID:YRWW+AK1
- もっと番組論について討論しろよ
- 78 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:44.94 ID:hyyNyX4T
- 利権を守りたいTV局側と参入したいドワンゴの戦いだった。なんだかなあ
- 79 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:45.69 ID:kL2bkT2+
- 制作サイドの甘ったれぶりにあきれた
- 80 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:51.65 ID:cVl/4Wyq
- オンデマンドなら1週間くらいぶっ続けで議論して
だんだん参加者が弱ってく様子が見られるのにな(゚∀゚)
- 81 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:53.28 ID:NIC+jatp
- >>60
偏向報道について切り込んだ
丸無視されたけど
- 82 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:53.53 ID:c/sks1qa
- お前らもしかして
もうテレビは消してニコ動とか見てんのか?
- 83 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:55.97 ID:P9L59jUH
- いつものことだが、問題提起だけして、結論なんかでない
- 84 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:57.22 ID:l8lnv/0A
- 結論:
なるほど、こういうのが業界トップならそりゃあ廃れるわ……
- 85 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:57.62 ID:M2ZG2kA5
- ■結論
実況向きの番組は面白い
- 86 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:01.31 ID:8P9GGzz+
- 福井はフジ・日テレがあって、朝日、TBSがない
石川からケーブル引いてもらわなくちゃ見れないお
- 87 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:06.30 ID:spaaAVOf
- >>49
信頼性のアンケート?やっぱり、やらなかったんだ
- 88 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:07.04 ID:gMjt/BPf
- すまない!浅野って奴は何を言ったんだかクワシク!
- 89 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:08.00 ID:9aUxRyiD
- 2部に浅野さんが発言できなかったのは
騒音おばさんの話題に触れたせい(→某カルトの圧力)か?
- 90 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:09.56 ID:W7pNrn6i
- 視聴者代表がみんなちょっと的外れな変な回答するからまともな会話になってなかった気がする
テレビ局は結局自分の局の番組の宣伝しかしてないような感じ
- 91 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:11.49 ID:kK1PCKMn
- >>60
別に。
騒ぐほどのことはない。
- 92 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:17.91 ID:s6R/jYFi
- さて消すか
- 93 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:17.94 ID:MQLjhD/A
- この番組の制作者は思い切った視点で取材してたけど、それに比べて
討論側は酷かったな。
- 94 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:18.19 ID:YNKF2Wi4
- 今日のMVP 浅野さん
MEP賞 ノンスタ批判のおばはん
- 95 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:19.35 ID:DJ9OEFmq
- うわぁ・・・・
浅野さん途中から映りもしなくなった・・・
- 96 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:19.80 ID:rFp6z+X/
- きくちはPerfume好きの人だっけ?
- 97 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:21.03 ID:K9EEHmq2
- さて、ニコニコ動画見に行くか。
- 98 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:21.44 ID:G/yPW3aw
- >>82
オナニーしてる
- 99 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:22.87 ID:Z+4GVMBJ
- >>56 えええ
- 100 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:26.36 ID:tz92Fa7X
- >>80
うへwwwww
- 101 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:26.46 ID:k1TboQw8
- ニコニコも2ちゃんねるも地方ユーザーが多いのは
地方TVが充実してないから
地方にもっと東京並の放送を要求する
- 102 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:30.35 ID:az8ywJ4S
- >>76
タブーに触れた感じだったな
- 103 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:32.98 ID:ME3FHZhE
- 視聴者のほうが熱かったな
局側は上から目線
そりゃズレるわ
- 104 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:34.18 ID:vQ+10Ayr
- 製作側の上から目線と利権を守るのに必死だったなー
- 105 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:34.54 ID:tH8+TsVq
- 結論
/ ̄\
| | | | | |
\_/ | | | |
/ ⌒`"|⌒`ヽ、 電通さん申し訳 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ ありませんでした | | | |
/,//:: \ | | | |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
- 106 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:36.35 ID:mbH++iSa
- まともな報道と真面目に不真面目なバラエティーとジャニ抜きのドラマ流せ
親は子供のお守りをテレビやらゲームにやらすな
- 107 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:37.36 ID:lV7HfFu9
- 浅野を褒めてる奴バカだろ
はっきり言って的を得ていない幼稚な批判だったぞ
- 108 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:38.98 ID:kVhhRc8L
- 製作者はPTAとか気にしないで好き勝手作れってことだよ
- 109 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:39.65 ID:ITYBNxeK
- テレビvsネットってWindows vs Linuxに似てる気がする。
前者は権力主導、後者は市民主導
- 110 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:41.67 ID:Wn5oK/IC
- 宮城県を大赤字にしてトンズラした浅野は糞だが
この浅野さんは大人気!
- 111 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:56.04 ID:3XRczYxS
- まあNHKだからできた番組だったな
- 112 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:55.90 ID:nIL5Be8h
- >>60
正論言い過ぎて当てられなくなった
- 113 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:58.72 ID:tIFMzqJb
- >>75
NHK実況でも地域ごとに番組がことなるときは
友達と遊んで家に帰る夕暮れのような寂しさすら感じる
- 114 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:58.75 ID:TAtA3Cja
- やっぱり民放ではテレ東がまともな方だったな
- 115 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:59.97 ID:JmtwpegN
- NHKですらジャニーズは批判できないのかよ
- 116 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:00.65 ID:EctJ7C11
- 録画やオンデマンドで見るのはけしからんって
いつの時代の人間だよって感じ
権利で難しいならまだわかるけどさ
- 117 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:00.46 ID:ZXK4Y1rk
- 15分のニュースの間に、
「具体的な事案に触れないでください」って出演者に告知したなw
- 118 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:01.08 ID:YRWW+AK1
- >>81
切り込んだっていうほどでもなかったろ
騒音おばさんのくだりはもっと具体例を出さないとそりゃあ無視されるわ
- 119 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:01.36 ID:AaSx+ZnK
- よかった(´∀`)
ガチ討論もっと見たい
- 120 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:02.13 ID:SU19ZZ1r
- >>75
テレビはいらないよ。
俺はこの番組二分くらいしか見てないけど
実況可能だもん。
- 121 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:03.56 ID:4JHYHBxd
- ___
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜〜生きるのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
- 122 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:04.08 ID:hrVnHzJ/
- >>85
そりゃ実況民的にはw
>>88
ttp://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
- 123 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:04.04 ID:w9GpvbWm
- >>60
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
是非ダウンロードを!!
- 124 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:06.06 ID:C8yP9X4U
- 二律背反で議論はじめさせて最後は両者の意見の折衷、拍手パターンだろw
悪の根源ははじめに二律背反に持っていくNHKwww
- 125 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:10.44 ID:NIC+jatp
- >>86
福井もWBC見れないのか
- 126 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:14.12 ID:G5xJQxuS
- 結論
オンデマンドはタダでいい。
視聴率低下で民法が潰れようが構わない。
- 127 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:15.46 ID:cVl/4Wyq
- だがこの番組を見るために美の巨人たち録画してんだから、
やっぱりリアルタイム視聴はありえねぇよ。
- 128 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:16.39 ID:ubcmdFNa
-
MHKを見てて こんな興奮したことが 嘗てあっただろうか
- 129 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:21.02 ID:d9XmO0rw
- >>13
ありがとね(・∀・)ノ
しかし二部は途端に胸くそ悪い内容に変わったな。
- 130 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:21.35 ID:oZ4NDy0f
- >>86
石川も80年代後半までは2局しかなかったよ
テレビ金沢が出来たときの嬉しさと言ったらそれはもう凄かった
- 131 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:28.47 ID:CLBdiTHj
- 今井が、正直に話していたな。
マスコミやテレビは、権力の一部として国民統治に貢献してきた。
これからはネットが無法地帯になるので、無法地帯化させるよりは、
マスコミが権力の一部だということを知らないアホを、「反日」「売国」
みたいな架空のターゲットでまとめあげて骨抜きにする。
そんな仕掛けだよw アホ杉お前ら。
- 132 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:29.96 ID:LR5VMh8N
- TVマンどもの態度見てると、もう何も変える気ないんだなあとよくわかった
- 133 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:34.40 ID:e17U8JBC
- ローカル局とか放送作家みたいな末端の人間のほうが危機感をまだ感じてるほうだけど
民放連会長みたいな中心の連中はもう終わってる
結論:このままだと放っておいても自滅する
- 134 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:35.59 ID:jsRk8QGd
- BS1で韓国経済特集
- 135 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:38.23 ID:tlOFKuxf
- >>94
結局都合の悪いことにはダンマリ。それがテレビ局。
- 136 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:40.69 ID:hz8RCB4E
- テレビ放送をオンデマンドにしないのは局の怠慢だろ
- 137 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:47.49 ID:k1TboQw8
- ネットは人と出会いたいから流行した
TVとはまったく別次元の話
- 138 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:47.70 ID:MwC9tkpF
- >>113
分かる
地方住みの実況民は辛いよな
- 139 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:49.74 ID:H4+kRXtO
- ご意見はこちらへ
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk23_tv/enq2.html
- 140 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:53.09 ID:ZSP46Wlp
- >>86
同じ福井でもMBSとABCが配信されている俺の地域は大勝利ということで
- 141 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:53.65 ID:1Ky6zd1/
- 「今回は初めてとなる制作者と視聴者の対話」っていってたけど、実況とかは何で取り上げないんだ?
- 142 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:54.12 ID:wRDkoxtF
- まあおもしろかった
今度は編成も連れてこい
- 143 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:56.87 ID:W7pNrn6i
- たけどさ
この番組の実況がこれだけすごい勢いだったのは、まだテレビも捨てたもんじゃないんだなと思わせてくれたよ
- 144 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:57.13 ID:S/UcbmUT
- MVPは終盤の街頭インタビューにでてた超クァ良いかった幼女だな
あと米田逝ね
- 145 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:57.69 ID:xjbuqUWA
- >>101
福井の民放は2局だけwwwwwwwwwwwww
- 146 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:59.52 ID:eG/sQhwI
- >>89
層化の力はあるかもね
何も意見聞かずに終了だったから
制作者側としてはタブーなんだろうな
- 147 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:01.88 ID:tlNLuCee
- >>60
スタジオが凍りついた
「あの映像は誰が撮影したんですか?」
「あのおばさんはどういう立場の人だったのですか」
「テレビはあのおばさんをおもちゃにしたんではないでしょうか」
「こんなテレビがどうして信頼できるんですか」
「どなたか意見聞かせて欲しいんですけど」
- 148 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:05.46 ID:EctJ7C11
- 視聴者側がまだ面白いテレビを見たいって思ってるからいいけど
それすら無くって来たらテレビ業界やばいんじゃないの
- 149 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:05.27 ID:P9L59jUH
- >>102
裏にあるのは層化だからなぁ。テレビ関係者は口をつぐむしかない。
- 150 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:09.65 ID:956iwc3c
- 結局前半だけだな 面白かったの
- 151 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:12.57 ID:ijHUS6bg
- テレビ人の考えの古さがよくわかる番組だった。
- 152 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:13.67 ID:RVoE5JKz
- アンケート中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237624517/930
- 153 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:14.89 ID:P8Yu+z/d
- なんでテレビが1番偉いみたいな言い方するのか
- 154 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:16.75 ID:k/QGzNf3
-
糞ヲタ増殖原因違法違反銭下馬糞番組責任者糞野郎が何を偉そうに言ってんだ?
糞髭は鳥取砂丘砂盗掘他違法違反の責任取れよカス
- 155 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:17.38 ID:4q7tO+cd
- 浅野さんを無視する地点で偏向番組決定!!!
そのころBS−1では反日コメンテーターが韓国の経済をやってます
ホームレスが多いんだって・・・
- 156 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:19.39 ID:pQKO8vRM
- きくちは何しにスタジオに来たの?
- 157 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:19.86 ID:LbMA22y/
- お前らこれみろ
ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20090317
アメリカのテレビは前進的で惚れ惚れする
だが残念ながら内容は保守企業群によって削除されてしまった(なみだ目
でも空気を感じることはできるはず!
お前らはさっきの番組を画期的というかもしれんが
俺は終始絶望しっぱなしだったよ!
- 158 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:22.39 ID:UPgsgxop
- 結局テレビ側製作側は自分らは反省やら意識改革をするみたいな事は全然言ってなかったな
こりゃもう落ちるだけだろ
- 159 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:25.00 ID:JosXqdlb
- >>126
オンデマンドなんて
タダじゃなきゃ見ないよ
- 160 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:29.11 ID:BBkK2HgJ
- 松内できレース発言
- 161 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:31.55 ID:M7Zs//tm
- 今日は浅野とM-1ばばあが面白かった
- 162 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:39.34 ID:vtNa/uzO
- 層化CM多すぎでウザイとか
記者クラブ廃止しろ 左傾化してるとか
言う奴はいないのな
- 163 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:43.18 ID:hNfj6CoE
- テレビ屋の傲慢 視聴者との温度差 が良く分かった
後は都合の悪いことは討論しようともしない姿勢も
- 164 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:44.28 ID:lV7HfFu9
- >>94
浅野の何がMVPなの?
騒音オバサンと視聴者じゃなくてスポンサーとか言っただけだろ
別に的を得てる意見でも何もない
2chでよく居るような電通と言えば世の中の裏を知った気になってる奴と同レベルの幼稚な発言だった
- 165 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:45.81 ID:nIL5Be8h
- >>118
お前あの空気が理解できないのかよ
- 166 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:46.28 ID:QU8wzvpn
- いらなかった人
秋田県の人
話題が子供に見せたい番組中心の人
- 167 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:47.03 ID:ubcmdFNa
- >>145
ある意味、健全な生き方ができてる思う。
- 168 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:49.47 ID:RK0v3AOu
- 結論 マスコミは宗教に屈する というより尻尾を振っている
- 169 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:58.94 ID:F2Zwwady
- しかしテレビ側の人間はなんか偉そうなのばっかだったね
上から目線と言うか
- 170 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:01.37 ID:Xbe4ax5/
- フジのきくちは神だった
豚の吉崎死ねボケ
- 171 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:03.34 ID:NIC+jatp
- >>115
スポーツの時に糞実況やアイドルうぜえ現状に切り込む人が欲しかったな
- 172 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:04.78 ID:rNmC9dSe
- >>146
そりゃやっぱり予算握ってる政権党に層化いるからな
- 173 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:09.01 ID:wQHOpAB6
- アンケート結果だけ見ても視聴者との溝が大きくあるのに
視聴者が望むものなんか作れるはずがない
まあそれほど危機感も無いんだろうけど、そのうち痛い目見るかもね
- 174 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:09.30 ID:9HlnVJID
- >>132
それじゃあ済まねえと思うけどマジで
- 175 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:15.78 ID:LbMA22y/
- 「コメディ・セントラル」のお笑いニュース番組「デイリー・ショー」の司会者ジョン・スチュワートが、CNBCに怒った。
ことの起こりは、CNBCの証券ジャーナリスト、リック・サンテリが「オバマ大統領が決めた住宅ローンの負債者救済策は負け犬にエサをやるようなものだ」と発言したこと。
ジョン・スチュワートは「不動産や株に投資しろと煽って、庶民に大損させたのはお前らだろ! 証拠ならあるぞ!」と、
CNBCが2008年にベア・スターンズやリーマンズやメリル・リンチやAIGやシティバンクの株を買えと煽っていたビデオを次々に放送し始めた……。
- 176 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:21.56 ID:d9XmO0rw
- >>135
M1批判したオバサンも
言うだけ言わせスルーして次いったしな
- 177 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:21.23 ID:W9El/Fsg
- 沖縄はテレ朝TBSフジがあって何故か日テレがない
まあ鍵穴とつべでほとんど事足りてるからいいけどね
- 178 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:25.99 ID:K+NTeVFe
- 所詮TVだな。
これからTVは衰退していくだろうな
- 179 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:26.55 ID:/vesWqtF
- >>146
そりゃあねw
http://www.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc
- 180 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:30.34 ID:k1TboQw8
- >>145
(´;ω;`)ブワッ
みなみけおかえりすら見れない
- 181 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:32.44 ID:R3+m/08P
- 近いうちにテレビ局が潰れる事はわかった。
トップがあの頭の固さじゃ組織として終わってるわ…
- 182 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:36.51 ID:wRDkoxtF
- もうちょっとまともな質問の応酬を見たかった
両者とも意見の押し付けになってたのが残念
- 183 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:36.47 ID:xjbuqUWA
- >>140
KBS京都とか入る?
- 184 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:38.38 ID:qX7/HMgd
- >>166
おっと日教組が抜けてるぞw
- 185 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:39.59 ID:LCLhM8Hp
- 浅野さん スタジオ凍る
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
騒音おばさんというのが問題になりましたね。
みなさんテレビ作っておられる方、ショッキングな映像を覚えておられると
思うんですけどね、あの映像というのは誰が撮影したものですか。
あのおばさんというのはどういう立場の人だったんですか。
テレビでは何にも報道されてないことがネットの世界では色々ありますよ。
ネットの世界に氾濫している情報を総合するとでうね、テレビはあのおばさんを
おもちゃにしたのではないかと。
バラエティ番組から果てはお笑い番組に至るまで流れていましたよ。
こんなテレビが何で信頼できるんですか
- 186 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:39.96 ID:gcbQ/yzR
- >>115
たしかにそうかな
- 187 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:40.35 ID:aMZ8+es4
- 捏造報道の首謀者だった吉崎に突っ込めない番組
メディアの自浄作用全くなしだな
- 188 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:47.28 ID:4bjE+KUe
- >>101
それには、地方局が民放キー局のグループ会社に入っていかないと
厳しいなぁ。
- 189 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:54.91 ID:ME3FHZhE
- 二部はやたらと拍手が多かった気がする
- 190 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:55.65 ID:1Ky6zd1/
- なんで広島にはテレ東のネット局が無いんだ?
- 191 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:58.16 ID:yKqkmcb2
- 結論・「ただの人間」には成りたくないテレビ業界
- 192 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:01.28 ID:P9L59jUH
- >>145
宮崎も
- 193 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:01.84 ID:8d5oLI80
- ジャニーズの番組をさんざん垂れ流しておいてジャニヲタに媚びまくってるのに
視聴率は気にしてない、質のいい番組をとかほざくなよ、きくち伸
- 194 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:02.18 ID:WZaL0c6L
- まあ、うちでは地デジ対応はしないから
後3年でテレビはうちからなくなるけどな。
- 195 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:04.07 ID:NIC+jatp
- >>118
具体例出す前に三宅に切られた
- 196 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:04.77 ID:m5hJxYJj
- 切り込めた発言ができたのは結局、
一般人浅野>>>>>>>>(神領域)>>>>>地方局藤村>>ドワンゴや糸井>>>>>>>>>(無限)>>>>>>>>>>>>>>影響の少ないテレ東>>>シガラミだらけの糞民放の方々
近々テレビ沈没決定!!
- 197 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:04.71 ID:lNWRvBvd
- あの可愛い幼女が出た瞬間録画を開始していた自分に驚いた
- 198 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:07.08 ID:QmOSAznH
- 浅野さんって人の発言見たが、こういうことをずばっと言ってくれる人は貴重だ
そういう「テレビが報道しない意見」を考察できるのもネットのいいところだ
俺はネットを見なきゃ「ミヨコがおもちゃにされていた」なんて思わなかった
ネットがなきゃ考察しようなんて思わなかった
- 199 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:11.83 ID:eG/sQhwI
- ネットもTVも結局はコンテンツありきなんだけどね
- 200 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:13.57 ID:u+TMFvPT
- 反省会に
きたぜ
まったりスレ
落ちてしまった
- 201 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:14.17 ID:x8VVDcg+
- ,ィノ彡: : : : :ミミヾ、: `ヾヽ
/: : : :彡''゙´⌒`ヾ: : :\ヽ:\、
/: : : :/ __,,,,,,,,_ \ヘヽヾ: : \
|: : : / ´ ̄ ̄``、 ヾ: : : : : : : ヘ
!|||シ'゙´ ヽ fア゙゙`- ヽ ゙ミ、: : : : : }
fェァ/ 、 ... ..:::: {ミミ、r-、: |
|l { r、 ト ...::: : : ``ヾ、 }: }
{ ゞ ー' ヽ.::: : : : : : ・r-゙丿リ
l |/_二ミ、_ ヽ . : : : / _ノ: :f
゙、 {/__,,ノ ` ノ.. .. :: :: 'ー゙: : ミ
| ´ /⌒' ..: : ..:: ヾミド
/ ゙、 .:::::.....: : : : : : __,,, -‐'''ベ
- 202 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:14.43 ID:QGuCtB42
- 浅野さんが言ってた騒音おばんさんの件って、
ただの噂話じゃなかったの?
あの話し、あんまり信じてなかったんだけど。
- 203 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:14.79 ID:ms5k7mk1
- 浅野から逃げまくってたNHK
厳しい意見から逃げるHKは、やっぱり消えてなくなる存在だね
- 204 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:19.91 ID:UVqRgtQQ
- M-1・R-1・後なんたらコントを批判した人はよかった
- 205 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:21.53 ID:IDfFTKqM
- 浅野の部分youtubeでない?
あったら教えて
- 206 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:22.72 ID:w9GpvbWm
- ID:lV7HfFu9に注目
- 207 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:25.44 ID:5yHR2cSs
- >>189
テレビ局仲間が必死だった
- 208 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:28.33 ID:hz8RCB4E
- 自分らの怠慢を棚上げして昔はよかっただの
日本人にあってるだの懐古してるだけ、腐ってるよなw
- 209 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:29.33 ID:UP//C5d3
- >>169
でも、フジのきくちはあんまり偉そうに見えなかった
テレビ側で一番正直に答えてると思ったよ
- 210 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:32.79 ID:lV7HfFu9
- >>146
その創価とか言うのに何かソースでもあんの?
2chのアホどもって何か怪しそうなのがあるとすぐに裏に創価がとか言うよな
- 211 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:36.38 ID:OJWkkXC+
- 個人的にはこの状態が一番楽しいな。
- 212 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:40.19 ID:W7pNrn6i
- ま
秋田が自殺率都道府県別一位なのはなぜかちょっとわかった気がするよ
- 213 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:46.02 ID:YRWW+AK1
- >>165
だからあの空気を打開するにはもっと具体例が必要だった
あんなもんネットで裏側知ってる奴にしか伝わんねえよ
- 214 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:47.81 ID:k9wbqcRH
- >>86
秋田や青森より悲惨なんだね(´・ω・`)
- 215 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:52.65 ID:tlOFKuxf
- >>157
画期的なんておもってないよ。テレビ業界人のダメさ加減が改めて確認できただけ
- 216 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:53.95 ID:NIC+jatp
- >>172
そういうタブーあるかぎりマスゴミはゴミのまんまだ
- 217 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:59.47 ID:ms40/W4K
- 米田さんのブログ
http://ameblo.jp/yonebor/
- 218 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:00.06 ID:wYFu/spe
- 山場CMの話題が出なかった・・・
- 219 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:02.01 ID:w9GpvbWm
- >>201
はええよwwwwww
- 220 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:05.46 ID:QGuCtB42
- >>205
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
- 221 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:09.27 ID:wRDkoxtF
- >>202
おばさんはそっちの人を訴えた訴訟で敗訴してるから
どこまで本当なのか疑問はある
- 222 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:09.12 ID:kL2bkT2+
- あの三宅ってじいさん、どうでもいい話で人の三倍時間取ってたなー
- 223 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:17.16 ID:cVl/4Wyq
- ネットのおかげか、俺は東京在住だが
一番良くチャットで会話をするのは青森在住だ。
テレビの話なんてできようはずもない。
- 224 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:18.42 ID:NRjIqorh
- やらせとか嘘とかに視聴者が敏感になってることはわかった
- 225 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:25.67 ID:mKcCHlhq
- 次はコレ
復活?真剣中年しゃべり場
3月22日(日) NHK教育 0:45〜2:45
▽激論!若者は今?フジとのコラボ第一弾!古田新太・戸部アナも参加
- 226 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:27.67 ID:uBzau0zY
-
浅野神
- 227 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:27.79 ID:R+PzT5je
- テレビの存在意義の是非をテレビ番組で論じてもオナニーにしかならん気がする。
- 228 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:29.73 ID:qX7/HMgd
- >>182
放送局側から「肖像権なんかクソだわ」とか「ニコニコのタダ乗りどーにかしろよ」とか
もっとガチでやればもっと面白かったのにw
もちろん浅野さんも「おめーら、特定の団体に怖がりすぎてねーか?」とかやり返してw
- 229 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:40.52 ID:NIC+jatp
- >>213
だから具体例出す前に切られたじゃねえか
- 230 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:41.22 ID:LCLhM8Hp
- >>210
的は射るものだよ馬鹿創価学会員w
- 231 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:41.02 ID:pyU3IwP6
- ギャグとして面白かったよw
途中のニュースで死ぬ死ぬ詐欺の問題をスルーして
アメリカでの小児心臓移植を流す・・・
お爺ちゃんが空気を読まないで自分のNHK・民放
視聴時間発表をしても制止しない・・・
そこがTVらしい緩さというか、最高につまんねーところだ。
- 232 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:52.15 ID:j6EcT/FZ
- >>204
視聴者参加審査が引き起こしたM1の悲劇知らないの?スイーツ(笑)さんwwww
- 233 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:53.59 ID:7wAZ1b+p
- >>202
あれは残酷
ググりなさい
- 234 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:54.30 ID:K+NTeVFe
- >>143
番組のコンテンツの面白さで伸びてるわけではないしなw
- 235 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:54.10 ID:CQARlzlW
- M−1の出来レース発言が黙殺されたのが不満。まぁ、テレビ局側の人達は総じて苦笑いしてはりましたが…
- 236 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:54.70 ID:mbH++iSa
- >>125
よほど真ん中の地区でないかぎり他県から引いてるからテレ東以外見れる
- 237 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:56.51 ID:Y1aMD9u+
- >>214
一番悲惨なのは宮崎県なのは定説です!
- 238 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:00.28 ID:gMjt/BPf
- >>122
たいへんありがとう! なんだこりゃ・・・結構な攻撃だなw
- 239 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:02.88 ID:ZSP46Wlp
- >>183
KBSは写るよアナログだけど
びわこ放送はテレ東系なのに何故か深夜アニメが写らないけど
- 240 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:04.98 ID:fLirDdS0
- 今北、松内発言誰かまとめてくれ
- 241 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:05.78 ID:68zvbFxt
- また陰謀論語ってるのかよ
- 242 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:07.14 ID:LbMA22y/
- テレビは庶民のものなんだよ
今のテレビは「スポンサー様の情報を下賎な者たち拝聴しなさい」と振舞ってるだけ
そりゃ視聴者は離れるに決まってる
- 243 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:15.72 ID:ME3FHZhE
- 局側は、今まで自分たちが一番のメディアと思ってたから、
そうじゃなくなった今を受け入れたくないんだろうね
- 244 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:17.66 ID:xjbuqUWA
- >>204
個人的な怨恨だろwwwwww
お笑いを心の底から下らないと思ってるオレは出来レースだろうがどうでもよい
- 245 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:17.67 ID:eG/sQhwI
- >>206
>>210まさしくのレスだなwwwwwww
- 246 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:19.38 ID:MwC9tkpF
- いいかげん2ちゃんの実況をテレビでそのまま流す番組をつくれよ
- 247 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:27.97 ID:e17U8JBC
- >>154
鳥取県民乙
- 248 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:30.04 ID:cVl/4Wyq
- あえて言うと、
言い足りないから面白かったなw
- 249 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:30.91 ID:3XRczYxS
- >>236
関東でいう山梨と同じだね
- 250 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:33.95 ID:N0VyaF9/
- >>185
>ネットの世界に氾濫している情報を総合すると
嘘を嘘と(ry
- 251 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:36.12 ID:EctJ7C11
- 引っ越しおばちゃんをおもちゃにしていたんじゃないのかと言う意見には制作側は答えられると思うけどね
他はソースが怪しいから答えられないかもしれないけどさ
- 252 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:37.71 ID:u+TMFvPT
- ネットができない老人にはテレビが必要なんて発言
老人がいなくなればテレビが不必要ってこと
今の若者が歳とってテレビ見るとは限らない
ネットは普通になってるからな
- 253 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:41.80 ID:FiXQRdV5
- >>115
批判どころか、他の芸能事務所から苦情を受けてるんでしょ
NHKはジャニばかり重用してるって
- 254 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:47.92 ID:hz8RCB4E
- テレビ側は具体的に予算がどれだけ足りないとかスポンサーが
集められないとか現実的な話を喋ってくれればいいのに無駄話しかしてなかった
- 255 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:48.26 ID:4aSzMi4D
- >>185
GJ
- 256 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:51.99 ID:QGuCtB42
- >>233
いやいや、その話しはちゃんと見たよ。
でも、それが本当の話しなのかという事は、
よく分からなかった。
- 257 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:56.68 ID:Q80QJ+HU
- 浅野さんの騒音おばさんの後、腫れ物に触れちゃいけないような
スタジオの沈黙がなんとも
マジで創価絡みなのかな
- 258 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:59.41 ID:wRDkoxtF
- >>242
その時点で意識が違うんだろうな
実際民放はスポンサーのくれる金でテレビ作ってるんだから
- 259 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:59.41 ID:66SE7NjK
- >>210
そんなに嫌いな2ちゃんに何故来て発言してるんだ?
- 260 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:07.94 ID:9D0ZRZxW
- >>228
某団体はなぁw
シャレにならないからスルーするしかないw
- 261 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:09.24 ID:I137cL9g
- >>250
結局そういう事だな。ネットにせよテレビにせよ嘘を嘘とって。
- 262 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:14.38 ID:eG/sQhwI
- >>222
アナウンサーの三宅も話し振るなよって思ったわwww
- 263 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:19.15 ID:zqekpWQF
- テレビ屋の傲慢さがよくわかる番組だった。
それだけで満足しよう。
- 264 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:21.66 ID:LCLhM8Hp
- >>250
お前はネット=2chだと思ってるだろアホw
マスコミソースの情報でも十分真実が出てる。
- 265 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:23.52 ID:UP//C5d3
- 今日出なかった話でテレビの問題はまだまだ多いよ
○そもそも電波料金をテレビ局は国に納めていない
○地上派免許制を自由化させない民放5局
○世帯視聴率の嘘っぱち
この3つは本当の意味でのテレビのタブーだから無理か。
- 266 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:41.96 ID:Y2uhf7K7
- M1ってよしもとの人が例外なく優勝するの?
- 267 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:46.16 ID:xjbuqUWA
- >>239
BBC琵琶湖放送か
あれTXNだったんだ
- 268 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:46.86 ID:p3d15mfR
- >>239
びわ湖放送はテレ東系ではないよ
- 269 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:48.28 ID:xOk+vN0K
- ID:lV7HfFu9
勢いなかったか
- 270 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:50.87 ID:YRWW+AK1
- >>229
だから切り込んだ後にじゃねえよ。事件のさわりだけ喋った後じゃああんなやばい話題なんだから切られるのは目に見えてた
最初の切り込みの次点で具体例を出すべきだったって事。だいぶ自分ではしょってたじゃん
- 271 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:53.27 ID:qZ2Q9xIj
- >>228
覆面ディスカッションでそれ観てぇ!
顔出しは無理だろうから
- 272 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:59.11 ID:e7QQcSvf
- CMのCMに感じる気持ち悪さしかない番組だったな
結局は見ない奴が悪いって事かね
- 273 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:11.58 ID:QGuCtB42
- >>266
ますだおかだは吉本じゃないよ。
- 274 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:15.20 ID:QU8wzvpn
- お笑い番組が好きって言った時の
子供に見せたい番組が無いというババァの不満顔が笑えた
- 275 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:18.69 ID:DVVICwhO
- >>257
報道の人間がほとんどいなかったから、コメントできなかったのかもな
「めちゃイケ」でパロディーにしてたりしたけど作った人間はそこにはいなかったし
- 276 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:19.55 ID:FkeAJJ46
- おくりびとの話題が出たトキお前ら番宣番宣って言ってたが
突っ込むところそこじゃねーだろって思ったw
- 277 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:24.88 ID:lV7HfFu9
- >>251
あんなのおもちゃにして当たり前だろ
テレビの問題点って別にそこじゃねえだろ
あの浅野って奴はネット上で知った噂レベルの話題をいかにも自分は真実を知ってるんだぞとか言いたげな発言で言ってるにすぎない
- 278 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:29.51 ID:fFaMPlj1
- >>68
一般の方は、話題をそちらに振っていたのにな。
司会者や、関係者側が華麗にスルーしていた感じだね。
- 279 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:35.02 ID:LdUhItks
- 初めてなんだから次にはもっと突っ込んだ話を期待。次が有るかどうか
わからんが・・・
- 280 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:38.12 ID:UTDK44QE
- >122
途中から見たから見てみた。
流石に反論できるテレビ制作者はいないよなw
しかし、結局は犬HKのスジに沿ったエンディングだったなぁ…
犬HKはやっぱりゴミだってことが分かったよ
- 281 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:43.17 ID:Y1aMD9u+
- 宮崎県のTV局のタイムテーブル(月曜日夜)
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?starttime=19&detail=1&gcode=0&cal=0&span=6&type=normal&category=TV&mitai=1&page=0&date=20090323
そのまんまは公約どおり、TV局誘致するのけ?
- 282 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:43.72 ID:/vesWqtF
- >>248
朝ナマ方式ですね、わかります。
なんでも腹八分目にすれば次も欲しくなるからねw
- 283 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:45.85 ID:rNmC9dSe
- >>257
陰謀かどうかは知らんけど、あのおばさんに対するテレビ報道が異常だったのは事実だからなぁ
それについての沈黙だとは思うよ
- 284 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:47.47 ID:RK0v3AOu
- 三宅に振ったのは時間稼ぎだろ
都合悪い人に時間やらないための
- 285 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:48.83 ID:tlOFKuxf
- >>251 ネットの話が真実かどうか知らないが、それを誠実に答えだすとどうしても創価の話題に触れざるを得ない。それでダンマリ
- 286 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:49.89 ID:3XRczYxS
- >>239
もしかして南部の方ですか?
- 287 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:51.61 ID:i9pk2wm4
- >>264
ソースにたどり着く窓口として結構優秀だと思うよ。
- 288 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:54.82 ID:Yn6ZPGfA
- >>265
え?納めてないの????????
- 289 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:08.72 ID:LbMA22y/
- いや、騒音おばさんはどう考えてもあのおばさんに非があるよ
創価だからやっていいことではない
あんな被害受けて加害者呼ばわりされるなら俺は創価に同情する
- 290 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:09.49 ID:4aSzMi4D
- >>274
俺もお笑い番組なんて見ないよ
- 291 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:10.39 ID:f/3CW432
- 結局いまの構造じゃかわらないよ
視聴者は客じゃないんだから
ないがしろにされても
文句が言えないし、
それを内心思ってても口に出さないテレビマン。ただで見させてやってんだから
黙ってろって臭いがすげえする。
- 292 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:11.25 ID:5xf9vCd8
- >>274
アキバさんねw俺も思ったw
- 293 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:11.72 ID:hrVnHzJ/
- >>282
そういう意味ではこの番組大勝利だな
- 294 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:16.39 ID:QmOSAznH
- 層化の圧力って実際にすごいからスルーせざるを得ないんだろうけど
だからこそ創価批判は絶やしちゃダメだ、絶やしたら調子に乗る
- 295 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:19.06 ID:xA3HjxDM
- BBCやKBSが入るなんて
国際的な地域だな
- 296 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:26.75 ID:9D0ZRZxW
- でも、面白かった
またやってほしいw
- 297 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:30.33 ID:cCown9ok
- テレビが家族の団欒を、とか言ってる時点でおわってる
家族を繋ぎ止めるのにテレビの存在は必然ではない
- 298 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:30.63 ID:Y2uhf7K7
- >>273
じゃあスポンサーがどうこういってたのはおばちゃんの妄言?
- 299 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:34.23 ID:8HhYlt6L
- 326 名前: 渡る世間は名無しばかり [sage] 投稿日: 2009/03/21(土) 22:33:25.43 ID:6VrxWZu1
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
- 300 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:35.74 ID:HYINHDgO
- ,ィノ彡: : : : :ミミヾ、: `ヾヽ
/: : : :彡''゙´⌒`ヾ: : :\ヽ:\、
/: : : :/ __,,,,,,,,_ \ヘヽヾ: : \
|: : : / ´ ̄ ̄``、 ヾ: : : : : : : ヘ
!|||シ'゙´ ヽ fア゙゙`- ヽ ゙ミ、: : : : : } こんなテレビがどうして信頼できるんですか
fェァ/ 、 ... ..:::: {ミミ、r-、: |
|l { r、 ト ...::: : : ``ヾ、 }: }
{ ゞ ー' ヽ.::: : : : : : ・r-゙丿リ
l |/_二ミ、_ ヽ . : : : / _ノ: :f
゙、 {/__,,ノ ` ノ.. .. :: :: 'ー゙: : ミ
| ´ /⌒' ..: : ..:: ヾミド
/ ゙、 .:::::.....: : : : : : __,,, -‐'''ベ
- 301 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:38.01 ID:eIKRw5Pb
- オードリーオタがうざかった
- 302 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:38.53 ID:u+TMFvPT
- >>246
ちんこフィルターが必要
- 303 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:39.70 ID:3XRczYxS
- >>281
東はそう言ってるな
- 304 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:40.08 ID:NIC+jatp
- >>270
具体例出したらそれこそぬいぐるみになってたかもなw
- 305 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:42.77 ID:k8kf93c+
- 関東偏重の放送体制は本当にムカつくな
地方と関東じゃ番組が全然違う
同じ日本人なのに情報から隔離されてるとか有り得ないよ
- 306 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:46.07 ID:gDYZudTN
- >>239
地デジになったら区域外は厳しくなるんじゃないの?
- 307 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:53.64 ID:Ib88hjyB
- >>127
今日はレンブラントの夜警だったね
- 308 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:54.64 ID:wRDkoxtF
- ネットの情報だって問題あるぞ
スマイリーキクチの件はどうなんだよ
- 309 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:57.05 ID:4bjE+KUe
- >>280
NHKの一番好きな言葉は「予定調和」だから。
対して、民放のバラエティは「面白ければすべてよし」だからね。
どっちが良いのかは分からんがw
- 310 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:04.04 ID:3NfndNJp
- >>212
自殺率一位は山梨だし、二位は青森だけど
- 311 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:15.49 ID:EctJ7C11
- >>285
おもちゃにしていたかは自分たちがしていたのだからおもちゃにしていなければ否定できるのに
そこで沈黙しちゃうと他の噂も本当じゃないのかと疑われるのにね
- 312 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:23.94 ID:8scsVGmo
- まあはkkりしてるのは今までは胡座をかいていたのが
広告収入激減で赤字までだす局が出てきて不況の煽りもあるが
各局番組編成を劇的に変える4月になって焦ってきたということですね
- 313 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:29.79 ID:UP//C5d3
- >>288
ほとんど収めていない
電波料の99%は携帯電話を使う個人が納めている
- 314 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:30.71 ID:4q7tO+cd
- http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50158055.html
↑これ騒音おばさんの件あるけど・・・
- 315 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:33.66 ID:3XRczYxS
- >>306
やっと総務省が認可した
ただし相手放送局の許可がいる
- 316 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:37.18 ID:HTIMgDED
- >>289
全ての情報を知った上でそう判断するならそれでいいと思う。
問題なのはあらゆる情報が隠蔽されてしまっていること。草加のその字も報道されていないこと。
- 317 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:46.07 ID:qX7/HMgd
- >>271
挙句には「JASRACやB−CASなんか放送局側からしたら迷惑でしかねーよ」とかw
- 318 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:55.26 ID:66SE7NjK
- >>308
だったらネット見るのやめたら?
- 319 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:58.22 ID:rNmC9dSe
- >>289
名古屋の闇サイト殺人だって、被害者親子が学会員だからって叩いてるアホがいるしな
味噌も糞も一緒にすんなよと
- 320 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:05.80 ID:oDYAbWFE
- NHK宛のアンケートを貼り付けていた奴、何書いたか教えてくれよ。クリックしたら勝手に送信されたぞ
- 321 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:09.21 ID:QU8wzvpn
- >>290
いや不満顔する程のことでもねーだろと思って
- 322 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:10.57 ID:W9El/Fsg
- >>210
- 323 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:11.13 ID:Wn5oK/IC
- >>210
浅野さんは騒音オバサンの前に、母親の子殺しのこと言ったんだが、その母親が創価なんだよ。だからw
- 324 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:12.24 ID:gDYZudTN
- >>246
これで我慢しろ
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000004092008
- 325 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:17.30 ID:lV7HfFu9
- >>308
と言うかネットの情報の方がはるかに問題が多いだろ
今言ってる浅野とやらの発言で2chの一部のアホは何の根拠もなく創価絡みに違いない、マスコミが口をつぐむんだから間違いないとか決めつけてる
それに具体的なソースはあんのかっての
- 326 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:20.76 ID:k8kf93c+
- >>308
あれは本人がネタにしたから尾ひれが付いたんだろ
真っ当な管理者が運営してる掲示板は決して荒れない
それが俺がネット15年やって得た結論だわ
- 327 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:28.78 ID:hrVnHzJ/
- >>317
なんか和解して終わりってテレビ的にはスッキリしないなw
- 328 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:34.38 ID:8JcsYKr+
- テレビ製作側の人間が矢面に立つ番組って今までなかったよね
今後もこういう番組が増えていくと良いんじゃまいか
- 329 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:34.26 ID:F4y8UzP4
- >>300
はえーよw
- 330 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:36.82 ID:XIa/UQnB
- 製作者も見てると聞いたもんで こういうとこに関係者や工作員が必死に誘導謀ってるのが見えるよね
そんなに否定してあんたなんなのさ って言いたいぐらい躍起なのは 金貰ってることか
- 331 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:37.91 ID:3Eoe3NpG
- 思ってたとおり上辺だけの議論に終始して
テレビ局側の口先だけは「視聴者様のことを考えて」なのに結局上から目線、幹部の「私達が見せてやってるんだ感謝しろ」な意見は変わらなかったな
ただ浅野さんの美代子の件は後世に残すべき貴重なスタジオ凍結映像だった
- 332 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:43.35 ID:ergmtXbQ
- 秋田の人と主婦とじいさんのせいで浅野さんの発言時間がなくなったな
- 333 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:52.90 ID:/wrt1ivh
-
反日メディアの闇にはほとんどスルー
見るだけ無駄の糞番組だったわ
所詮自浄作用なんてあるわきゃないし
- 334 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:53.23 ID:gTHaz3ny
- この番組見てると 毎回三宅アナウンサーがかわいそうになってくる
NHKはあんまり三宅アナウンサーいじめんなよ 胃に穴開くぞ
- 335 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:56.59 ID:X98kDhPO
- 民放連の会長だかが
オンデマンド=日本の風土に合わないわけでしてな、できませんな
とか、他にも保守反動の権化みたいなことほざき続け
あーもう旧日本軍も真っ青の完全大凋落一直線路線
外野的にはかえって見もので面白いと
- 336 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:59.20 ID:1Ky6zd1/
- つぎは実況についても取り上げてほしい、生放送で実況を写してほしい
- 337 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:00.17 ID:4aSzMi4D
- >>308
ネットでも一般人は知らないよ
- 338 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:03.54 ID:9DolZP3p
- なんだかんだ言っても落としどころは決まっていたヤラセ番組だな。
事実を伝え、意見を述べるならテレビは生き残れるだろうが
事実を歪曲して伝え自分に都合のいい意見を述べてるようじゃ駄目駄目。
韓国や創価学会にビビってちゃいかん。
大体さ、こういう番組にTBSの人間が出てるのがおかしいよ。
歪曲、捏造、嘘八百。何でもありのエセ報道機関は排除しなきゃ。
浅野、がんばったと思う。
- 339 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:12.26 ID:wVhTL0NX
- >>280
でもこういう番組企画して、放映するんだからまだいいんじゃないか?
NHKが犬だとすると民放は犬以下ってことでOKだよなw
- 340 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:12.47 ID:u+TMFvPT
- >>265
そろそろ政府系の地上波局を認可してほしい
偏りすぎ
- 341 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:14.41 ID:KSCOXGGa
- アンケートの総括って何でしないの?いつもなの?
- 342 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:15.65 ID:56D2wqIB
- >福井はフジ・日テレがあって、朝日、TBSがない
石川からケーブル引いてもらわなくちゃ見れないお
だから福井は学力が高いんだよね。
- 343 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:19.38 ID:QmOSAznH
- >>300
台詞全部入れられそうかい
- 344 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:26.66 ID:pgi8fQf0
- ・報道に対する時間が少な杉、当然かもだが
・CMに対する苦情が全く無い、パチンコやサラ金などの反社会的CMを出演者は肯定してるのか?
・生放送臭が全くしない、これ絶対録画だろ、現代に暴走する出演者が皆無なのは有り得ない
・結局自画自賛だらけ、過去の栄光で釣っても無駄だって
・司会者が三宅、こんだけ過去に悪評があってもまだ居座るのね
・時間が短すぎ、こういうのは丸一日カメラ固定編集なし
完全生中継でやらないと意味がない、朝生にすら及ばない糞番組だた
こんなもんです
- 345 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:34.20 ID:EFbcPJbB
- 野球:WBC 地上波放送なく民放2社に苦情 MRT、16日初戦から生中継 /宮崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090312-00000286-mailo-l45
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、MRT宮崎放送は
16日から始まる2次ラウンド以降の試合を生中継する。
県内の地上波放送では、1次ラウンドの中国(5日)、韓国(7、9日)戦の3試合はいずれも放送されなかった。
同局によると、9、10日だけで電話などで約50件の問い合わせや苦情があった。またUMKテレビ宮崎にも期間中、約40件の苦情などが寄せられたという。
MRTによると、1次ラウンドはテレビ朝日(東京)が放送権を取得。県内に同系列局がなく、WBC主催者側の放送制限などがあり、録画放送もできなかったと説明。
初戦は16日午前4時45分から放送を予定している。ビデオリサーチの調べでは、テレビ朝日系列で9日放送された日韓戦の視聴率は関東33・6%(関西37・3%)を記録した。【小原擁】
- 346 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:40.59 ID:qZ2Q9xIj
- >>289
寝たきりの病気の家族の看病で疲れたオバチャンを
気に食わないからってからかって煽って
それに引っかかったオバチャンの映像を撮影して
テレビ局に売り込んだのに?
そうか?
- 347 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:45.57 ID:YklRVcIF
- >>325
ネットも直すべきとこは十分ある
だが、それを引き合いにテレビはまるで問題ないかのように言うなよ
- 348 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:50.23 ID:bxUwt9uP
- >>308
結局、信じるかどうかは当人しだいだな
信じて馬鹿なことした人は訴えられてるだろ
- 349 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:44:54.16 ID:4aSzMi4D
- >>321
あの場にいたら自分もやってるかもw
- 350 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:07.01 ID:hrVnHzJ/
- >>345
このご時世にそんな数字が出たのかw
- 351 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:09.21 ID:/vesWqtF
- >>293
この実況スレの速度と乱立っぷりにNHKご満悦じゃね?
契約してねーからどうでもいいけどw
- 352 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:19.84 ID:7wAZ1b+p
- 今日のテレビ側の態度が全てだろう
何言ってんだこいつらこっちの事情わかんねーくせに、みたいな
- 353 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:22.94 ID:ntYzghRZ
- 既に浅野さんがニコに上がってるなw
- 354 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:38.43 ID:C8yP9X4U
- 結局みんなぶつくさ言ってるだけで何だったのかよくわからない
- 355 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:42.31 ID:FkeAJJ46
- 誰もレスしないから言うが
おくりびとは親子愛が云々で良いとか、お偉いさんが言ってたが
ありゃ単に外国語アカデミー賞取ったから興味本位で見に行っただけだよな
酷い宣伝だった
- 356 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:46.59 ID:gnyVA4yM
- 明日はゼッチル、しゅごキャラ、プリキュア
まじでテレビないと困る
- 357 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:47.15 ID:VPK1gfoY
- 浅野さんの言論封鎖をみてテレビ局は駄目だと思いました
- 358 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:52.16 ID:/gqt5hB4
- なんか昔はよかった、今の番組はつまらないとかっていう人多いけど番組自体の質がそれほど落ちたんだろうか?
昔の番組制作者がすごくて、今の製作者が能力がないということはないでしょ
時代の土壌の変化が大きいんだろ
プロレスがゴールデンでやってたんだから
特にバラエティーに関してだと面白かった番組を思い出してみるとだいたい小中高生時代に見てたものが多いでしょ?
自分自身も変わったんだよ 感性の変化も大きいんだよ
オレもほんとにテレビ視聴時間減ったけど
今の小中学生とかはそれなりにテレビを楽しんでるんでしょ
羞恥心だのあいのりだのって
- 359 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:59.34 ID:k8kf93c+
- M-1でマジに怒ってる人って居るんだな
2ちゃんのネタかと思ってたわ
- 360 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:59.86 ID:EctJ7C11
- 今回の収穫はテレビはこのままだとやばそう自覚がないからたちが悪いって事かな
- 361 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:02.35 ID:YRWW+AK1
- 終始ネット対テレビの話で残念だった
- 362 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:02.42 ID:mbH++iSa
- >>266
アンタッチャブルもサンドウィッチマンも吉本じゃなかったからこそ
今回は吉本力発動しておもしろくもないノンスタになった
と松内さんは思ってるんだろう
- 363 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:03.40 ID:FiXQRdV5
- >>316
テレビだけ見てる人からすれば「何の理由もなくただ嫌がらせをしているおばさん」という風に受け取るからな
- 364 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:03.29 ID:ne2mEw3k
- >>308
その件を初めて知った時は確定的なソースもないのに叩いている奴が馬鹿だと思った
- 365 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:04.29 ID:qX7/HMgd
- ちなみにアメリカでは他局の放送局の番組を勝手に編集して番組作ってもOKです
最近、リーマン・ショックが起こる一年前から勃発までのエコノミストのコメントを
まとめたVTRを流してエコノミストを馬鹿にする番組が流されましたw
- 366 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:05.53 ID:5xf9vCd8
- 浅野は層化のこと言ったわけでもないのにな
おばさんをバラエティに使ったことに怒ってたんだがなぜか興奮してる人がいる
- 367 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:13.80 ID:cVl/4Wyq
- 東京マラソン参加者は殆ど誰も見てなさそうだよな、この番組。
- 368 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:15.35 ID:Ziokc159
- 浅野さんに正論吐かれて、スタジオ沈黙
テレビ業界のやったもん勝ち、だんまり体質を
象徴した一コマだった
- 369 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:18.87 ID:956iwc3c
- >>179
このニュースリアルタイムで見ていたけど
順序が間違えただけかなんかで、直後に普通に創価のニュースやってたよ
こういう2chねらーの偏向動画ってマスゴミ並に悪質
- 370 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:24.00 ID:UP//C5d3
- テレビ界の最大のタブーは「地上波の自由化」なんだよな。
これだけあらゆる業界で自由化が進んでいるのに
未だにテレビの地上波だけは、5つのキー局で独占されている。
デジタルになって、地上波の電波自体は余っているのに。
- 371 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:28.95 ID:NIC+jatp
- もっと夏野vs奥が見たかったな
- 372 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:31.69 ID:Oh9SVLRY
- 長門萌え
- 373 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:32.25 ID:QU8wzvpn
- 浅野は騒音おばさんの前にも人殺しのニュースについて話してなかった?
- 374 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:43.53 ID:1Ky6zd1/
- 結局売国報道の話は無しですか、所詮こんなものなんですね
大人ってこうゆうもんなんだ
- 375 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:45.19 ID:lV7HfFu9
- >>347
いや、テレビにも大きく問題はあると思うよ
ただ浅野の発言は別にテレビの本当の問題に切り込んでるわけじゃなかった
なのにMVP扱いしてる奴がおかしいだろと言いたいだけ
- 376 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:46.54 ID:66SE7NjK
- >>352
いいじゃないかな
もうピークを過ぎたメディアなんだから
このまま衰退してくれても問題ないだろ
- 377 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:47.22 ID:f+7W4NHo
- 今日の感想。
テレビを普段ほとんど見ないと言ってはばからないような人間が
こういう討論番組に出てきて、一体何を語ろうと思ったんだろうか。
以上。
- 378 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:49.83 ID:yjnEhMrx
- >>342
TBSや朝日が見れない福井と秋田が学力テストのツートップという事実は認めなきゃなwww
- 379 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:53.23 ID:k8kf93c+
- >>364
hydeも156cmじゃないらしいぞ
- 380 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:52.73 ID:VPK1gfoY
- >>325
間違いしかないってなんで言えるの?
- 381 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:58.47 ID:4q7tO+cd
- >>357
同意!!
それが象徴的なものですな
- 382 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:00.93 ID:N0VyaF9/
- >>316
いちいち被害者が仏教徒だとかモルモン教徒だとか報道するかよ
- 383 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:03.17 ID:Yn6ZPGfA
- 新聞・テレビの報道が全部正しいと思っていた頃が私にもありました。
結局、嘘・捏造・偏向の存在するテレビに未来はない。
- 384 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:10.59 ID:ZSP46Wlp
- >>306
KBSとかはどうなるかよく分からんが
MBSとABCは今年から地デジで配信されてる
- 385 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:11.15 ID:a3ALgylY
- 悲しいニュースを 繰り返してる
テレビの前で 僕らは
別に心が 動く事など それ程無く
あれは別世界の 出来事でしか
無いんだと 何処か 決めてる
って歌詞が思い浮かんだ 見てて
- 386 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:15.88 ID:7wAZ1b+p
- テレビ、って括りが大きすぎる
バラエティ班に報道の文句言われても、ってのもあった
- 387 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:17.10 ID:9PVboYnP
- まあ、頑張った方じゃないか?
あるあるとか騒音おばさんの件に触れられた時や報道の時のお通夜状態は爆笑したよ。
おまけに、若い世代がテレビ離れしている現実をデータで突きつけられたのは堪えたんじゃないか?逃げ切りジジイ以外は
- 388 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:23.58 ID:eG/sQhwI
- >>355
あれでTBSは終わってるなって思ったよ
即時性が未だにTVにあると思ってるような奴が報道に携わってるんじゃもう駄目だよ
- 389 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:38.38 ID:3Eoe3NpG
- つーか、「騒音おばさんの真実」も半信半疑だったが今日のスタジオの凍り具合でちょっと信じても良いようなきがした
- 390 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:42.15 ID:wRDkoxtF
- とりあえず賢く利用するしかないだろうな
どんなメディアでも
- 391 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:43.06 ID:XIa/UQnB
- >>364
まことちゃんの作者の家もそうだね あれを隣町のプロ市民が訴えたなんてあちこち見かけたのにねえ お隣さんとお向かいさんだったw
- 392 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:44.14 ID:3XRczYxS
- >>378
宮崎www
- 393 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:46.64 ID:hrVnHzJ/
- >>365
引用は許されるからな。アトミックカフェ面白いぜ。
日本でもやればできると思うんだけど、中の人に根性がないんだよね。
テレビ局の不祥事はニュースで時々他局のでも映像出るでしょ。
- 394 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:46.69 ID:NIC+jatp
- >>370
それに対抗したわけではないだろうが、アメリカの例を挙げたとこは評価できる
でもNHKも有料なんだけどな
- 395 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:52.99 ID:tYVnd4FR
- 時間の無駄遣いをしてしまったような、、、空しさだけが残ったね。
- 396 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:53.61 ID:rFp6z+X/
- >>358
小中学生だけ取り出しても意味ないでしょ
- 397 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:55.27 ID:QmOSAznH
- こういうのあるとすぐにニコニコに投稿するのなんとかならんかなあ・・・
ニコニコでみたニコ厨が流れてくるとウザイだけなんだけど
- 398 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:57.60 ID:cVl/4Wyq
- >>377
普段ほとんど見てないのに払ってるNHK受信料が高すぎる、と。
- 399 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:05.71 ID:6Ls83EHL
- >>357
何とも言えんだろ
- 400 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:06.44 ID:VPK1gfoY
- >>332
秋田の人空気読めと思ったうざかった
- 401 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:28.75 ID:gMjt/BPf
- でも正直言ってネットのキモオタ達が調子にのるのは絶対避けたいのも本音
- 402 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:37.79 ID:eIKRw5Pb
- >>362
ノンスタが嫌いなだけだろ。
漫才の出来は他2組より良かったんだし
そういう自分本位な意見を全国生放送で言うのはアホだ
- 403 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:39.72 ID:ne2mEw3k
- 日中記者交換協定とかに言及してもよかったのに
- 404 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:50.81 ID:lJGheIZ/
- 視聴者はリテラシーが低いんだからそれなりの馬鹿な番組で我慢しろよコラ
っていうのが製作者側の本音なんだろうなと思った
- 405 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:51.50 ID:YklRVcIF
- >>333
たとえば、新聞や政治系書籍、政治系雑誌などの言論よりも
テレビの言論はまるで茶番劇だ。
テレビで高度な政治的な議論とかをされると、困るのは政府だ。
反日メディアと言うより、むしろ日本政府が罪の元凶だろうが。
- 406 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:51.67 ID:dodMtp73
- 視聴率の低迷をインターネットのせいにしようとする
無能なプロデューサーどもに笑わせていただきました
- 407 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:55.04 ID:8scsVGmo
- キー局の独占支配
NHKは受信料未だにたけぇ
ここ触れて欲しかった
- 408 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:07.61 ID:YRWW+AK1
- >>358
昔は局>>>>スポンサーだったけど
今はスポンサー>>>>>>>>>>>>>>>局だから
面白くない番組なんか昔から腐るほどあったけど、局の方が力があったからある程度無茶できたり面白い番組作ることに専念できた
- 409 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:09.21 ID:qX7/HMgd
- 2chで実況しないとテレビなんか観ても面白くないしw
- 410 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:10.39 ID:EctJ7C11
- もう少し報道の件とかに突っ込んだ議論をしてほしかったね
途中のなつかし映像は必要だったのだろうか
- 411 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:13.65 ID:ZS5g29gH
- >>399
後半で違う人は3回4回あてられて、0回なのになぜそう思う?
- 412 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:15.22 ID:rNmC9dSe
- >>393
この手のドキュメンタリーで気骨あるのって、「A」とか「放送禁止歌」作った人くらいかなぁ
あの人結局テレビから締め出されちゃったけどな
- 413 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:14.94 ID:mbH++iSa
- >>378
見れるって
保守的で学校でも国旗掲揚も国歌もしっかり歌うけど
- 414 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:19.42 ID:YklRVcIF
- >>406
そういう意味で、この番組は良かったとおもえるよ
- 415 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:38.80 ID:W9El/Fsg
- >>355
TBSってやっぱり・・・ってかんじだったね。
唯一自社批判できている番組だったストリーム終わらせるし
馬鹿な局だなあ
- 416 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:51.33 ID:7wAZ1b+p
- 報道に関しては騒音オバサン批判で
嶌さんが何も言い返さなかったのが全てを語ってる
- 417 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:57.85 ID:ntYzghRZ
- >>366
同意。ネットの情報として創価を出したって結局信頼性の問題があるわけで。
だから、真実とは別として一方的にオバサンをいじったことを浅野さんは批判したんだろ。
- 418 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:01.95 ID:wRDkoxtF
- >>404
今日の視聴者代表を見てたらそう思うよな・・・
それこそ自分が好き嫌いの意見ばかりだった
- 419 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:01.51 ID:5RBB3m01
- >>389
たしかにあれじゃ怪し過ぎるwwwwwwwww
- 420 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:04.51 ID:k8kf93c+
- >>410
そんな自浄作用をTVに期待するのは無理
結局はこんな風にネットで議論する事になるんだから、最初からネットでやればいい
- 421 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:11.77 ID:Yn6ZPGfA
- >>410
CM入れられないからスタジオを映さない時間を作るのに必要。
- 422 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:22.89 ID:S8x/thMo
- 今回は実況で見なくてよかった。
- 423 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:26.25 ID:VPK1gfoY
- >>391
ソース
- 424 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:33.50 ID:FkeAJJ46
- あれだね、新聞とかを録に読まない奴が新聞イラネはないよな
- 425 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:33.20 ID:Zmdz0x5e
- テレビが詰む瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
- 426 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:42.20 ID:mciMxLBm
- >>392
宮崎は涙目としか言いようがない
- 427 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:42.83 ID:xuGikCuf
- >>412
あの人北朝鮮に甘すぎ
それだけでもマイナス点つく
- 428 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:43.90 ID:YklRVcIF
- >>394
しかし、アメリカの録画コンテンツに関する、たとえば日本では
ダビング10なんてものがある。
にほんじゃ録画コンテンツはアメリカのように自由に投降サイトに上げられない。
- 429 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:50.87 ID:M1pYb99g
- ジェネジャン復活しろ
- 430 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:55.08 ID:/wrt1ivh
- >>405
ブサヨ乙
- 431 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:57.63 ID:5yHR2cSs
- 地デジとかなんとか言いながら
中身は何も変わりませんね
- 432 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:08.99 ID:cVl/4Wyq
- で、テレビで言えない騒音おばさんの真実って何?
- 433 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:11.25 ID:a3ALgylY
- >>402
ただ 面白い の基準は人に拠るからノンスタが面白くないと感じても問題も無いし
意見を言う番組構成なんだから言わせておけば良いじゃない
優勝した事実は変わらないし、実際思った以上に彼らの仕事が無い事実も変わらないし
- 434 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:16.44 ID:EH1sqS/j
- >>420
同意。タブーなき番組を地上テレビで実現させることはどの番組であってもできないと思う。
- 435 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:29.23 ID:9D0ZRZxW
- テレビは図体も利権構造もデカ過ぎる
後手に回るのはしょうがない
- 436 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:30.60 ID:by9EBqB9
- でもネットで何でもわかるみたいな意見は
そりゃ違うんじゃないかと思ったけどね…
- 437 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:33.67 ID:eG/sQhwI
- >>404
制作者はまずはメディアのリテラシーが低いもんだから視聴者がそうなるということがわかってないよ
相互で成長するべき
だからTVは衰退していくんだと思った
- 438 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:34.57 ID:6Ls83EHL
- >>411
割って入ったりしてじゃん
生では振り難いよ
- 439 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:43.42 ID:sNsiprfQ
- 浅野さんに生放送の醍醐味を教えていただきましたw
あの雰囲気最高w
- 440 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:51.62 ID:zkkeESvj
- 2部のスルーひどかったねorz
破線のマリス これでも見よー
http://www.amazon.co.jp/%E7%A0%B4%E7%B7%9A%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B9-DVD-%E4%BA%95%E5%9D%82%E8%81%A1/dp/B00005HM43/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1237643290&sr=1-1
- 441 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:51:58.79 ID:wVhTL0NX
- >>377
どうして見なくなったかの立場で討論できるな
貴重な意見者の一人になる
- 442 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:05.59 ID:qX7/HMgd
- >>415
でもTBS「テレビ」に関しては年がら年中噛み付いてるよな・・・
狂鶏ですら噛み付くしw
そういう意味でラジオの方が好きですな、てか聖教新聞はよく我慢したと思うぞw
- 443 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:10.84 ID:2cULY6CS
- >>358
小中学生も忙しい。
見てる番組は少ないよ。
働いている人がTV見なくなってるのが大きい。
見たい番組がないからねぇ。
- 444 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:22.16 ID:LCLhM8Hp
- >>423
マスゴミソースでいくらでもあっただろ情弱
- 445 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:22.64 ID:TnB990pH
- そういやTV欄に
・深刻なCM収入の減少に直面している民放
・公共放送はどのような役割を果たすべきか
とかあって、突っ込んで取り上げるのかと期待してたら全然だったな
話の流れでちょろっと出てたくらいで
- 446 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:24.26 ID:8scsVGmo
- テレビにはタブー多すぎる
- 447 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:28.49 ID:hz8RCB4E
- NHKだって受信料取りすぎの問題やれよな
他人事みたいに余裕かましやがってよ
- 448 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:32.11 ID:NIC+jatp
- >>428
いろんな利権がぐっちゃぐちゃに絡まってんだろうな
- 449 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:35.40 ID:VPK1gfoY
- >>405
論点のズレでしかない。
政府が困っても、マスコミは偏向なしのニュースを流すべき。
- 450 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:37.95 ID:rNmC9dSe
- >>417
俺もそう思ったけどな。
裁判用に撮影してた映像を提供する被害者もアレだけど、むしろ報道サイドが提供を受けても自粛しろよぐらいな意見だと思った。
ニュース価値としてより、報道しやすい素材があるから優先してやってるって筋に対して意見してるんじゃないかと。
- 451 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:42.30 ID:QNCNAile
- テレビが詰む瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
- 452 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:45.25 ID:YklRVcIF
- >>393
日本が録画機、ベータ裁判で勝訴したことで結局アメリカのそれまでの
保守的なコンテンツ著作権保持体質を受け継いでしまったんだとおもうよ。
- 453 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:47.98 ID:fEjK6aqr
- 製作者側の問題意識の低さにびっくりしたわ
- 454 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:49.71 ID:LbMA22y/
- >>346
それは初耳だな
確実なソース出せる?
- 455 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:52.44 ID:CLBdiTHj
- 小泉劇場型、衆愚政治だなwww
マスコミやテレビは、記者クラブや権力者の子弟が多い電通支配により、権力の一部として
国民統治に貢献してきた。これからはネットが無法地帯になるので、無法地帯化させるよりは、
マスコミが権力の一部だということを知らないアホを、「マスコミは反日、売国」みたいな架空の
ターゲットでまとめあげ、下層民、情弱向けの国民統制の一手法とする。
その証拠に、マスコミ批判を煽ってる奴は、「マスコミは潰れろ!」「報道の自由なんかいらない!」
と自ら情弱を欲するような発言を盛んにしているw
- 456 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:53:10.43 ID:xOk+vN0K
- >>377
- 457 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:53:17.88 ID:k8kf93c+
- >>437
馬鹿だと決めつけてる風があるよな
ラジオだとパーソナリティとリスナーは同等な立場なのに、TVだと視聴者は一方的に馬鹿認定
なんか変だわ
- 458 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:53:21.10 ID:F2Zwwady
- 浅野さんが言ってたように、一方的な報道はやっぱ問題だよなあ
騒音おばさんの映像繰り返し流すのも人権上問題だったな
- 459 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:53:24.07 ID:y1mmxcU7
- 爆笑の太田が騒音オバサンをよくネタにしてたな
芸能人弄るならともかく最低だと思った
- 460 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:53:46.40 ID:7wAZ1b+p
- 今一番金の流れが濁ってるのがテレビ
- 461 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:04.80 ID:xA3HjxDM
- 浅野さんは
「(TVが隠しているとされる)真実に対し切り込む市井のひと」じゃなくて
「議論のキャッチボール能力がほぼ無い大阪のオッサン」だからなぁ
- 462 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:14.51 ID:eIKRw5Pb
- ますこみの給料問題について
- 463 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:17.42 ID:LCLhM8Hp
- >>389
マスコミ自身がそういう報道をネットでは出してる。
テレビでは一切してないが。信じる信じない以前に
もともとそういう事件として出てんだよあれは
- 464 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:22.29 ID:u+TMFvPT
- >>409
実況してないとき
テレビはゲームにしか使ってない俺
- 465 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:23.02 ID:qZ2Q9xIj
- >>436
ネットにしか出てこられない情報が沢山あるから仕方ないだろうね
日本のテレビはタブーが多すぎる
それもバカみたいな理由がもとにあるタブー
日本はテレビ発信の情報の信頼度世界一になって当然の土壌
- 466 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:28.75 ID:wVhTL0NX
- >>428
まあその辺りは従順な国民性があるんだろうなと思う
アメリカも最初ようつべに大して権利者が争おうとしてたんじゃなかったっけ?
で、視聴者というか利用者の総スカンにあって今の形に落ち着いたんじゃ
日本じゃそういうこと起こらないからなあ。起こっても口だとか愚痴だけになる
- 467 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:36.17 ID:IWSXnW9P
- 視聴者の立場に立った報道を心がけて貰いたいものよ。
俺が導いてやるなどというろくでもない考えはとっとと捨てなさいw
- 468 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:38.37 ID:a3ALgylY
- >>457
とあるラジオ番組じゃ「テレビはやはりどうしても意見が偏ってしまう」ってハッキリ言ってたしな
まぁラジオはリスナーの意見が有って成り立つ所が多いからかもしれないが
- 469 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:52.06 ID:rNmC9dSe
- >>454
前半部分は新潮45にのってた
- 470 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:51.88 ID:C8yP9X4U
- >>459
太田も被害者みたいなもんじゃん
- 471 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:53.94 ID:Ouba+sxd
- ご意見はこちらから
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
- 472 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:57.34 ID:VPK1gfoY
- >>418
お笑いヲタババアは酷かったな
- 473 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:06.84 ID:BuJOwDTi
- >>461
だからあんなレーザービーム投げれたのかもね
- 474 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:12.06 ID:EctJ7C11
- どうせなら引っ越しおばさんじゃなくて
プチエンジェル事件とかの方が突っ込みやすかったかも
- 475 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:27.71 ID:s6CiNr8b
- 結局、糸井はTV局側に立ったものいいで締めくくってたね。
- 476 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:34.84 ID:ScZdKLp/
- ご本人登場マダー?
- 477 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:38.33 ID:LCLhM8Hp
- ネットを過信してるっていうアホは、ネット=掲示板やブログと
思ってる節がある。テレビのソースになっている新聞その他の
報道機関の報道がネットに全部乗ってるのに。
そもそもが、テレビはネットからの切り出しだろうが
- 478 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:50.74 ID:66SE7NjK
- >>468
トヨタの不祥事はどこもスルーで
三菱は徹底的に叩く
まあ、偏りすぎだわな
- 479 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:00.39 ID:fEjK6aqr
- >>454
とりあえず騒音おばさんと事実とか真実とかでググってみたら?
ほんとかどうかはリテラシーっしょ
とにかくテレビ側からは一方的な見方しかなかったもんな
- 480 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:00.98 ID:bxUwt9uP
- 芸能人の給料が高すぎるって思わない?
まぁ妬みかな
- 481 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:03.98 ID:gMjt/BPf
- >>470
騒音オバサンネタにしてもつまんないから何の害もないな
- 482 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:07.69 ID:ZS5g29gH
- >>438
前半はだろ?後半割ってはいることあったか?
- 483 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:07.92 ID:P9L59jUH
- 同時同報性の話と共通の話題とネットの話があって
実況の話が出てくるかなと思ったがなかったな。
現在も未来も世の中に影響するほどはないということか。
- 484 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:37.50 ID:k8kf93c+
- TVは双方向じゃないから、いつまでたっても視聴者が育たないんだな
ラジオやネットだと、頭悪い書き込みには反応さえしてくれない
だから聴取者やネットユーザーは頭をひねって、面白い意見を出そうと努力する
- 485 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:38.16 ID:LCLhM8Hp
- >>454
お前は被害者と言われる連中を見て違和感を感じなかったのか?
どんだけだよ
- 486 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:55.84 ID:wRDkoxtF
- >>477
ネットはテレビや新聞の切り出しじゃないの?
- 487 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:59.91 ID:k99X/MOj
- そろそろメディア関連はいろんな権利を捨ててもいいんじゃなかろうか
- 488 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:04.74 ID:hz8RCB4E
- テレビにある程度タブーがあるのはしょうがないと思うが
どんなタブーがあるのか視聴者に公開すればいいのに
そうすれば視聴者はそういう情報として見るから情報操作と言われない
- 489 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:05.71 ID:qX7/HMgd
- ラジオの方あ強いぜ
TBSラジオの左巻きラジオで「カルデロン一家どうする?」って世論調査やったら
85パーセントが「フィリピン帰れ」だったwww
- 490 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:07.08 ID:QmOSAznH
- マスコミが60年代?からずっと「0か100か」って洗脳しかしてないからね
学校でも「0か100か」しか教えず、それ以外の意見を出すと問題児扱いする
「0か100か」なんて洗脳はもう通用しないんだよ、いい加減気づけ
- 491 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:09.31 ID:NJDCAHJT
- >>478
ああ、あれは酷いね。
メディアに多く献金した方が優遇される露骨な仕組み
- 492 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:19.44 ID:VPK1gfoY
- >>444
だからソース。
いい加減なこと言ってんなよ
- 493 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:23.59 ID:L8a+7M7q
- NHKは放送局の中じゃあ頑張った方だよ
民放はまずこんなことしない
- 494 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:25.28 ID:W7pNrn6i
- 在日が起こした犯罪のニュースで 実名で報道してるかが一つの信頼度を決める指針となる
あるテレビ局-新聞社はかたくなにそれをやらないので・・・・
- 495 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:33.18 ID:UTDK44QE
- 浅野って人も騒音おばさんじゃなくて
異常な麻生叩きの件を例に出せば良かったのに。
- 496 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:37.33 ID:Wn5oK/IC
- それで結局、マスゴミの偏向報道については何かあったっけ?
視聴者のFAXで、偏ったコメンテーターばかり、みたいな話あったけど
- 497 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:42.46 ID:rNmC9dSe
- >>485
違和感とか持ち出したらダメだよ
それだと個人の感想の部類だから
それ言ったら、gdgdにしかならない
- 498 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:48.27 ID:FiXQRdV5
- >>463
一本の映画のうちの一部の殺人シーンだけ繰り返し流して、残酷な映画だと思わせるようなものだな
映画なら宣伝手法としてそういうのも有りかもしれないが、報道としてはまずい
- 499 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:57:48.93 ID:++rDVsjP
- 騒音オバサンについてNHKはどう考えているか、NHKに「問い合わせ」してください。
返答が来たらupしてください。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
- 500 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:02.96 ID:NIC+jatp
- >>483
糸井の「みんな一緒に見たいんですよ」の瞬間
実況民の心はひとつになった
- 501 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:05.57 ID:NwahxSe7
- 今朝のウェークアップの佐々さんの発言といい
今日はヒットだったなw
(佐々さんのユダヤ発言)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3159.mp4.html
パスは「123456」です
- 502 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:08.79 ID:q0ylwJ2l
- >>489
聴きてーww
- 503 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:14.17 ID:vtNa/uzO
- TV見ないって奴で20代若者が写ってたけど
イケメンが一人もいないじゃん あれ印象操作でしょ?
俺んち取材に来ればいいのに
都内で170坪くらいある豪邸でたまにドラマの場面で使われるような部屋もある
でもテレビはないんだぜ 放送用のチューナーのないモニターならある
これにニコニコ写してたりするんだけど
俺を取材してくれたら少しはイメージ上がったかもしれないのに
何かあのビデオじゃ 不細工が小さい部屋でネットしてゴロゴロしてるってだけじゃ
- 504 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:16.41 ID:1kg0LOzP
- >>414
今まで隠れていた問題点が
影響力のあるメディアに乗って露呈しただけでも成果としては十分だな
必ずしも結論に落とし込む必要はない
- 505 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:22.94 ID:QGuCtB42
- >>474
てか、そういう例を出すんじゃなくて、日本のテレビは報道できない
タブーが多すぎるという事だけ言えば良かったんだよ。
- 506 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:24.87 ID:EctJ7C11
- >>495
フィリピン人一味の件とかも良かったかもよ。
- 507 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:25.14 ID:ergmtXbQ
- テレビだけで育った世代が消える頃が楽しみに思える番組だった
- 508 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:25.31 ID:y1mmxcU7
- >>436
ネットで便利なのは様々な視点の意見があったり
オンデマンドで情報が取れるだけだからなぁ
- 509 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:32.06 ID:X3HQCpA4
- しかしネットやってる庶民に問題解決能力があるかといえば
そうではなく
しかし文句だけは一丁前だから
まあ馬鹿にされるに値するコミュだわな
- 510 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:34.57 ID:qZ2Q9xIj
- >>454
寝たきりの家族の話はググればすぐに
あとはこの目でテレビで見たから確か
映像ならつべやニコに転がってるだろ
煽って撮影していたVTRを被害者夫婦がテレビ局に送って
それをテレビで流したのは沢山の人が見てるはず
- 511 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:35.34 ID:5yHR2cSs
- てか、TBSのあほうが、ニュースはテレビの生放送に限るとか何とか言ってたけど。
どう考えてもネットの方が情報が早い。
- 512 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:40.37 ID:6Ls83EHL
- >>482
面倒くさい奴には振らんだろ
- 513 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:58:50.90 ID:LCLhM8Hp
- >>492
なんでお前のために探さなけりゃならないんだよ。
探せばいくらでもあるだろ
- 514 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:00.98 ID:sNsiprfQ
- そうかなのかー
に触れそうで触れない浅野さんに巧です
- 515 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:02.31 ID:LbMA22y/
- 悪いけど2chやってれば創価への偏向なんて誰でもわかるよ
嫌なタレント見れば創価創価だし
政治団体の政治への介入が不安だって心理もわかるしね
だから工作や捏造してまで叩く可能性はすでに十二分にあるわけ
創価憎しだけで手段を選ばず叩いてたらむしろ世間は創価寄りになる
- 516 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:12.41 ID:rNmC9dSe
- >>486
取材手法や取材源が一緒で、単に『最初に』テレビや新聞に流してるだけだね
ネットの方が儲かるならネットに即時配信させて終わり
- 517 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:13.30 ID:UV1ZJBqe
- あの場で朝日の偏向報道や層化のことについて触れたらどうなるだろう?
- 518 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:13.53 ID:NIC+jatp
- >>496
民放連の人がわかりやすく早くとか言ってたけど朝日だったし
唯一来てる報道組がTBSって時点でダメだわな
- 519 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:14.03 ID:l51HeBMN
- 反日マスコミ・・・とやらの本買ってみるかな
- 520 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:15.76 ID:8oH9rWzZ
- 一番悲惨なのは、浅野さんが何を問題提起したのか
まったく意味が分からない情報弱者
- 521 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:17.23 ID:YklRVcIF
- >>450でもさあ、あのおばさんの問題だけじゃないよね。
秋葉事件や保険庁役員事件、オウムだって・・・・
こうした問題って全部政治がらみなんだよな。
- 522 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:17.87 ID:Pz9KC2Gt
- テレビは広場という意見は気に入った。
つまりネットは同好会コミュニティーなんだろうな。おそらく。
ニコニコにしても2ちゃんのニュー速+にしてもメディアが配信する記事が
無ければ成り立たない。
米田はうざかった。浅野のおっさんは紙がかってた
それにしても今日は見ごたえがあった。
- 523 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:18.08 ID:wRDkoxtF
- >>510
その情報こそ捏造じゃない、確かな根拠はあるの?
- 524 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:22.28 ID:ntYzghRZ
- >>484
賢い視聴者なんてTV・スポンサーからしたら誰得
TV局にとって理想の視聴者は、みのが○○が健康にいいって言うと
スーパーに走る人達
- 525 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:25.00 ID:BuJOwDTi
- >>512
その割には三宅さんよく振られてましたな
- 526 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:32.90 ID:2cULY6CS
- >>450
テレビや新聞は、「いじめやすい悪役」を求めてるんだよ。
善良な医者が変な訴え起こされても、その医者がゴツイ顔だと
悪役に仕立てて叩きまくる。
そういう報道が横行してるのが、今のメディア。
- 527 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:33.00 ID:LbMA22y/
- >>515
×政治団体
○宗教団体
- 528 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:36.07 ID:vtNa/uzO
- NHKは勝ち組だからこういう番組が作れるわけだ
乞食が俺って貧乏で笑っちゃうぜなんて言えない
民放がこういう番組を作れるわけないよなw
まあ心理学系の本にも出てるけど
勝ち組は、わざと俺ってヤバいわという事によって、本当に危機を回避してるわけだNHKとしては受信料があるから絶対に潰れないし
職員の給料40代1200万は死守したい。
民放からも妬まれつつある。
だからこそ、自虐的になることによって自分の基盤をより強固にし
高見の見物に出るわけだ。
- 529 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:43.96 ID:xA3HjxDM
- >>493
というより
公営であることによって、各民放を中立的に扱うことができる
ってことを上手く利用したまで
な気がする
- 530 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:48.43 ID:YklRVcIF
- >>449
だからそれができないんでそ
- 531 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:49.00 ID:UYnBGnfM
- >>84
> 結論:
> なるほど、こういうのが業界トップならそりゃあ廃れるわ……
No.
彼らが業界トップだから、高給を今まで維持することができた。
食品業界とかで悪事働くトップといっしょだね。
- 532 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:58.06 ID:fEjK6aqr
- >>493
関西発だとけっこう際どいのやってるよ
- 533 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:01.23 ID:W7pNrn6i
- もうそろそろテレビ局に対して一般国民からの成績表システムを導入したほうがいいのではないだろうか?
捏造報道やお詫びなどをやったらマイナスしていって一定数マイナスポイントが溜まったら問答無用で放送権剥奪するの
まっさきにTBSが消えるなw
- 534 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:06.27 ID:7Gz3v83f
- 見逃した・・・・
どうにかして見れませんか・・・・
orz
- 535 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:17.67 ID:5RBB3m01
- >>489
TBSでもラジオはそこそこイケルンヅだよなw
これも『テレビ』『ラジオ』の違いなのか?
- 536 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:21.53 ID:eEicPNcv
- 今日出てたテレビの人、ネットで非難轟々なの知っているし
望むところだって思ってそうだったね、みんな。
テレビ離れってのも認めてないか被害者面。
なんであんな厚顔なん?
- 537 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:26.05 ID:2cULY6CS
- >>521
陰謀論はアホらしいと思うが。
偏向報道がおかしい、というだけ。
- 538 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:34.60 ID:3v3aYO04
- >>526
^ν^
- 539 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:35.39 ID:NJDCAHJT
- >>495
だな!まさにそのとおり!
創価がからんだ時点でもう話題として不適切
- 540 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:38.91 ID:NIC+jatp
- >>508
様々な視点の意見ってとこが一番いいんだけどな
- 541 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:00:46.41 ID:qZ2Q9xIj
- >>489
ラジオ、格好いいな
- 542 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:02.33 ID:SU19ZZ1r
- >>506
フィリピン政府は全員帰国させろ、って言ってたんだっけ?
- 543 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:02.49 ID:QYLcOwWS
- とにかく浅野さんが消されないことを祈る
- 544 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:03.93 ID:u+TMFvPT
- >>480
座ってVTR見てるだけで
ギャラもらえるからな
- 545 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:05.94 ID:P9L59jUH
- >>484
視聴者が育たないというより、交流がないから意識がどんどん離れていく。
- 546 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:06.80 ID:5yHR2cSs
- >>506
フィリピンの件は、ずっと前に、脱北者が領事館に侵入しようとして
門前払いした領事館員を大バッシングしたのと似ていたな
- 547 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:08.52 ID:y1mmxcU7
- >>523
テレビの情報を捏造とか言ったら騒音オバサン以前の問題だと思うが
- 548 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:14.85 ID:66SE7NjK
- >>535
テレビよりも柵が少ないんだろうな
- 549 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:17.65 ID:YklRVcIF
- >>531
経団連とか・・・トヨタ・・・・
- 550 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:25.51 ID:knGRwbkm
- >>506
個人過ぎてダメじゃね?
- 551 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:26.50 ID:ZXK4Y1rk
- >>498
真逆のパターンは映画「オーストラリア」だな。
オーストラリアの大自然を満喫できて、ハリウッド俳優のアクション云々〜で、
映画館に一度は足を運ばせ金を落とさせようという。
- 552 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:31.16 ID:qX7/HMgd
- >>502
左巻きのパーソナリティが不満そうな中、レギュラーゲストの社会学者が
「テレビや新聞に引き摺られない方が多くて私はちょっと感動してます。
もうメディアが世論を創る時代は終わってるんです」って語り、パーソナリティが固まったw
- 553 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:32.61 ID:gpoiT6dx
- いきなりプロデューサーの一人が
何を血迷ったか「アホな番組を見る時間があるべきなんじゃ…」
「情報化情報化ってそればかり…」とか言ってて
必死すぎて笑った。おまえ、さっきドワンゴ取締役が
「忙しくて見ていられない」と言ったばかりだっつーのに
アホな番組なんてそれこそ暇ねぇだろw
第一アホなものを見るってんならネットこそ適してるんじゃないのかw
マンガだっていいんだしwどんだけだよw
- 554 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:51.30 ID:0rHFQ5dg
- >>523
少しは自分でぐぐれカス
- 555 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:15.78 ID:EctJ7C11
- >>550
とりあえず白黒ははっきりしているからネタになりやすいかなと
- 556 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:15.90 ID:jkTE/huz
- たけくまメモ
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-4481.html#more
『※ちなみに、ネット内では楳図先生を訴えたのは隣町の住人だという噂が流れていましたが、これは間違いで、
訴訟は実際にお隣と向かいの方から起こされたものだそうです。』
- 557 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:19.91 ID:vtNa/uzO
- ためして合点ほめてるおっさんうざいわ
試して合点なんて時間の無駄、本読めば1ページもない内容を
引っ張って引っ張って1時間番組にしてる
時間の無駄番組の最たるモンだろ
さらにはタイトルで煽ってるし 最低だわあれ
- 558 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:29.24 ID:66SE7NjK
- >>554
ただのアフォだ
スルーしとけ
- 559 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:31.22 ID:6Ls83EHL
- 画伯なんかはネットも酷かったもんな
- 560 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:36.54 ID:YklRVcIF
- >>519
団塊とかの共闘世代が日本のメディアを支配してるんだよ、要するに
- 561 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:39.81 ID:pgi8fQf0
- たまにニュース板に居る
「俺様はテレビなんか全く見ないから偉いんだ」みたいな奴ら
あいつら超能力者か?
とりあえずチェックしないとどんな悪質な振る舞いを
やってるかなんて全然分からんはずだろ
受信料は払う必要ないからとにかく見てみろと言いたい
メクラは最大の情報弱者だ
- 562 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:54.40 ID:FkeAJJ46
- >>517
まぁ全体的に宗教を批判をするのは良いが
一つの宗教を批判するのはだめじゃね
- 563 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:55.07 ID:NIC+jatp
- >>524
的射てる
結局踊れってことなんだよな
- 564 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:02:56.77 ID:r3khJDpk
- ToLoveるのOVAか…先っちょは見られるのだろうか
- 565 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:06.41 ID:OTh22o9u
- 梨本は民放から干されたよね
テレビと芸能プロダクションの癒着を暴露して
枕、接待
ジャニ、バーニング
ドラマなんて3ヵ月ごとに同じ主役
そういう問題もやって欲しかった
- 566 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:06.70 ID:9GIuc28d
- 浅野さんとノンスタ批判が良かったわ
- 567 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:07.79 ID:W7pNrn6i
- テレビ局はどこも『喉もと過ぎれば熱さ忘れる』って体質だからな
馬鹿にするなよ
今だに俺は白花豆ダイエットや発掘あるある大辞典のことは覚えてるんだからな
TBSがなぜ昼間のワイドショーをなくしたのかとか忘れてると思ったら大間違いなんだよ
- 568 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:07.80 ID:gMjt/BPf
- >>500
それはキモすぎるな
- 569 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:10.12 ID:5xf9vCd8
- どのソースの情報も捏造や偏向が入り込む余地はある
テレビだけを信じてる人がいまだに多いのが問題
- 570 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:13.13 ID:eG/sQhwI
- >>484
番組でもいってたけどTVの場合、視聴率でしか量れないからいけないんだよな
- 571 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:29.57 ID:oZ4NDy0f
- >>534
Share
- 572 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:34.44 ID:a3ALgylY
- >>548
タブー意見で纏まってもリスナーの人数が少ないから影響が薄いし
映像って言う真っ先にイメージが付く物が無い媒体だから割とオープンなんだよな
- 573 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:43.65 ID:YRWW+AK1
- >>553
そこにテレビが入ってもおかしくはないだろ
- 574 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:48.73 ID:66SE7NjK
- >>570
その視聴率にしても不正がいろいろあったからな
- 575 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:54.00 ID:dmeJxVvZ
- >>428
でたらめいうな。アメリカの方が厳しい。
しかし取締以上にうp厨がいるってこと。
それこそアル・ゴアがつくった
情報にハイウェイに乗って
質量ともに日本の何倍も強力な
うp厨がいる。
- 576 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:03:58.55 ID:rNmC9dSe
- ソース提示を求められて「ググレ」ってのは敗北宣言だぞ
何してんの?
- 577 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:01.86 ID:VPK1gfoY
- >>515
それはない
- 578 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:09.77 ID:qX7/HMgd
- >>561
俺もテレビのニュースは必要だと思うぞ。信じなければいいだけで・・・・
で、「本当かよー?」って思ってるだけでも違うモノが見えてくるはず
- 579 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:10.45 ID:++rDVsjP
- 浅野さんの神発言です。
http://www.youtube.com/watch?v=35w1Yryl2zU
騒音オバサンについてNHKはどう考えているか、NHKに「問い合わせ」してください。
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
- 580 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:13.29 ID:LCLhM8Hp
- テレビもネットも間違いはあるけどネットは
多角的な見方が絶対にある。テレビでは
みのが「黒い」と言ったら黒くなる。いやみのが黒いという意味じゃなく
- 581 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:31.78 ID:wVhTL0NX
- >>552
すごい聴きたいwww
- 582 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:40.52 ID:YklRVcIF
- >>552
そういうのがテレビでは依然とできない。
結局、宗教の信者獲得問題みたいになってくる。
- 583 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:54.35 ID:vtNa/uzO
- ニコHKとかいうのを入れろよ
テロップ入れられたら面白い
ただ先着順で
- 584 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:12.79 ID:qZ2Q9xIj
- >>523
だからテレビで流したってばよ
朝八時からのワイドショーで普通にな
その時点で数百万人は観てるだろ
それがあったから俺はその後の流れに疑問を持って
ネットで調べたんだよ
- 585 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:16.86 ID:tGlsnHqv
- 安心しろ
月曜あたりJ-CASTが記事にするよ
- 586 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:21.77 ID:RK0v3AOu
- >>525
時間稼ぎだろう
- 587 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:23.03 ID:pyU3IwP6
- >>563
それは制作者側も十分に承知しているんだろうけど・・・
格安の電波料で公器(笑)とか言って美味い汁を吸っている奴等は口が裂けても言えないなw
- 588 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:31.75 ID:7wAZ1b+p
- >>576
即ソース掲示も敗北だろ
- 589 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:40.63 ID:ZqGnWVj6
- >>489
永六輔の愚痴を垂れ流すだけの糞番組は終わって欲しい
- 590 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:45.30 ID:LmLC1y5O
- >>576
騒音おばさんなんて古いネタをすぐ出せる奴はいないだろ。。
- 591 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:49.56 ID:9EBWHNv1
- ただただTBSプロデューサーのアホぶりが痛々しかったな。
ついでにいうとWBCが見られない地域にいるけど
見たいとは思わないんだよね。
なぜかといえば民放のスポーツ中継に期待していないのと
「TBSだから」というのがあるから。
- 592 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:04.28 ID:knGRwbkm
- >>555
でもあくまで一般人扱いだからなぁ。公共の電波使って批判はダメって言われそうだよな。
擁護はできても批判はできない特例の一つだよなぁ
- 593 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:06.02 ID:gpoiT6dx
- >>523
そもそも、だったらテレビの情報が捏造じゃない
根拠はあるのか?映像?>>510によると
つべやニコにあるというが?
両方とも確実とは言えない状況でテレビのほうは
疑いもしない辺りが盲目的なんだよ
- 594 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:08.68 ID:rNmC9dSe
- >>584
前半と後半が繋がってないぞ
- 595 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:13.27 ID:/59t28Qi
- >>580 テレ朝なんか全員意見固まってるしな。しかも訂正が間に合わない
ネットでは互いに工作員扱いでまとまらないが…
- 596 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:14.12 ID:LCLhM8Hp
- >>561
今テレビ見てないやつなんて、今までに20年以上
かじりついてただろ。その結論としてそうなってるんであって。
お前はアホだ
- 597 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:22.97 ID:66SE7NjK
- >>580
同意
ネットは情報を自分で検索して判断できる
この一点において、テレビより遥かにまともなメディアだと思うわ
- 598 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:36.59 ID:L8a+7M7q
- >>529 そういう意味ではなくて
民放だったら片方側のコメンテーターしかいないか、議論してるのが全員お笑い芸人かタレント
- 599 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:41.91 ID:5yHR2cSs
- >>557
そんなこといったら、ワイドショーなんて、
1分で読めるニュースを15分〜30分かけてやってるし
そもそも情報番組なんでそんなのがほとんどだろ
- 600 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:43.04 ID:NIC+jatp
- >>552
ラジオはいいな、自由なとこがある
なんでテレビはそれができないんだろうな
- 601 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:56.14 ID:pgi8fQf0
- >>578
同意、なんであいつら一切見ずに猛烈な非難ができるんだろ
NHKですら時々すげーワケワカランもの流すのに
- 602 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:00.45 ID:qX7/HMgd
- >>589
あれも含めてのラジオだと思うのよ・・・
てかあの爺さんもテレビ観てないんだよなw
- 603 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:05.15 ID:u8tpZqbm
- とりあえず糸井がウザかった
- 604 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:07.56 ID:RK0v3AOu
- >>532
関西はそれ以外とは国が違うイメージ
俺の住んでる北海道と同じ
- 605 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:08.10 ID:YRWW+AK1
- >>582
テレビとラジオでは金の巡りのレベルが全く違うからな
- 606 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:11.64 ID:QmOSAznH
- マスコミの実情なんて誰も教えてくれないから知ったこっちゃない
そういう「一般人」からすれば、言いたいのは「偏りすぎるなボケ」だけ
- 607 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:13.98 ID:Wn5oK/IC
- >>517
2chでは間違いなく髪
世間にも知れ渡る
がその後はスルーかぬいぐるみだろ
- 608 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:25.81 ID:rNmC9dSe
- >>590
http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/571.html
http://blog.livedoor.jp/canary_wind/archives/50793351.html
http://blog.livedoor.jp/red_name/archives/50780429.html
すぐでてくるけど?
- 609 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:37.41 ID:sNdI+0IU
- >>591
TBSにWBCを報道させたら露骨な韓国放送になるからなwwwwww
- 610 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:37.76 ID:y1mmxcU7
- 視聴率だって一見視聴者から番組の質の判断指標に見えて
結局はスポンサー側の判断基準でしかないしな
視聴者からの意見なんて殆ど無視
- 611 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:52.86 ID:66SE7NjK
- そもそも、出演してたテレビ関係者が毎日どれくらいテレビをみてるのかを問いたいわ
- 612 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:07:54.17 ID:vtNa/uzO
- ニコニコも映像消されすぎでだ
著作権をガチガチに守るとつまらんだろ
草創期のニコニコはアニメからPVドラマ 何でもあったのに
今はほとんど消されてるわ おもろくない
美味しんぼとかも全話あったんだぜ これも全部消された
- 613 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:08.44 ID:0rHFQ5dg
- チャンネルかえても同じ見方だからなあ
- 614 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:11.45 ID:DVvFDuFq
- >>579
「誰が撮影したものですか、あのおばさんはどういう立場の人ですか」
っていってるね
やっぱりネットの情報を鵜呑みにしてる
>>584
>>593
その動画URLを示せば完全勝利だぞ?
- 615 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:22.86 ID:YeRJYfEw
- この番組は毎回、予定調和じゃない素人が出てくるから好きだ
今回の収穫は、浅野、米田、三宅爺さんあたりだな
- 616 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:26.21 ID:L8a+7M7q
- >>597 自分に都合のいい情報しか入らないから危ないんだろうに
- 617 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:39.97 ID:9EBWHNv1
- >>609
それを知らない人はTBSを見たいという好奇心もあるんだろうけど
ネットという情報媒体を介さないと知らないことも知っちゃってこの結果だから。
コレに限らず他民放もひどいのばっかりだからね。
- 618 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:43.50 ID:5RBB3m01
- >>589
あれこそじっちゃばっちゃの為の番組なんだから許してやれよw
民俗に関してはなかなかですぜ
- 619 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:47.47 ID:a3ALgylY
- >>597
ただ"判断"出来ない人間も居るといえば居るんだよな
黒と言われたら黒にしか見えない人間も当然ながら居て
そういう人間がネットの人間代表として出てきちゃうと終わり
- 620 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:48.12 ID:7wAZ1b+p
- こりゃNHKは民放から相当恨み買うな
- 621 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:49.73 ID:YklRVcIF
- >>537
陰謀論とかじゃなくて。
飛躍してるとかじゃなくて、明らかに意図があるじゃん。
あれっ公明党や層化に対する攻撃でしょ?
農薬毒ギョーザ問題だって、生協が攻撃されたようなもん。
共産党にたいしる攻撃だろ?
- 622 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:51.34 ID:EctJ7C11
- >>592
あそこまでテレビに露出して署名集めたりしてるんだからいいんじゃね
- 623 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:58.86 ID:qX7/HMgd
- >>609
で、TBSラジオで「何で日本って言わねーでジャパンって言うんだテレビは?」
ってずーっと愚痴るTBS「アナウンサー」土井ちゃんw
- 624 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:01.34 ID:L54gdlHu
- >>612
お金が製作元に入らないと尻すぼみになるんだから我慢しろw
- 625 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:01.53 ID:ZXK4Y1rk
- >>609
そう言えば、解説の清原は局と揉めたのかな・・・
- 626 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:19.53 ID:LCLhM8Hp
- ネットの場合、ソースが毎日だったり赤旗だったり朝日だったり、
ソース元を見ることで常にソースを疑って見ている。
ソース元でカラーが違うから多角的に見られる。
テレビはどうだ。誰も疑ってない。ありえない。
- 627 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:21.92 ID:66SE7NjK
- >>616
お前のようなアフォはそうなんだろうよ
だが、世の中全員がお前と同じアフォばかりではないってことさ
- 628 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:32.43 ID:pSReKAem
- >>597
TVだって局や番組を取捨選択することはできるけど、それさえしない人がまだ沢山いるんだろうね
- 629 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:35.06 ID:YklRVcIF
- >>538
<ヽ`∀
2ちゃんでの嫌朝鮮はすこし問題だがな。
- 630 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:51.10 ID:W7pNrn6i
- そもそも過去の番組を有料でネットで流してるのがおかしい
それこそ無料にすべき CMくらいいくらでも見てやるからさ
- 631 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:55.29 ID:NIC+jatp
- >>616
テレビも偏った情報しか入らん場合があるぞ
要は情報取得するほうが賢くならなきゃ駄目ってことだな
- 632 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:57.02 ID:uCz7fCRN
- >>147
>「あの映像は誰が撮影したんですか?」
>「あのおばさんはどういう立場の人だったのですか」
こりゃ上手い 続けてれば、
層化あぶり出しに成功してたな
- 633 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:57.94 ID:QYLcOwWS
- >>614
スーパーニュースアンカーとかじゃね?
- 634 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:02.09 ID:RK0v3AOu
- >>553
老人にはテレビは必要だからな
論点が若者に行き過ぎてた感はあるし
- 635 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:15.08 ID:rNmC9dSe
- >>619
テレビでもネットでも、それしか信じない、それしか見ないなんて議論の俎上にすら上がらんのよねぇ
二項対立って全くの無意味だし、判断能力はまた別の問題
- 636 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:24.96 ID:2MH6R9sb
- 今日の放送のそれぞれ放送関係者の面々の発言って、今後この板でYoutubeなりニコニコで上がったりって書き込みがなされるのかなぁ?
NHK板の方が早い?
- 637 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:24.63 ID:+NCFctd7
- なんだったんだ?この茶番は?
この連中は本気でこれからのテレビを良くしたいと思ってるのか?
視聴者やスポンサーがなぜ離れていくのか
全く理解できてないのじゃないか?
若者だけじゃね〜よ
俺の周りの中年達ももはやテレビなんて見てないよ
今時テレビなんて見てるのは
オバカでPCも触れない暇な主婦か
下らんお笑い番組見て喜んでるガキどもだけだよ
- 638 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:27.79 ID:YklRVcIF
- >>533
教育でも、結局似たような成績システムでおかしいと言われてるじゃない。
何だろうね、この国の問題って。
- 639 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:29.64 ID:wRDkoxtF
- ttp://www.youtube.com/watch?v=wsFABWIjkXM
これがソース?最初のその発言だけ?
やったことは悪いじゃん
- 640 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:30.64 ID:wVhTL0NX
- >>595
一応伊集院みたいに何か言おうとすると押さえ込まれるしなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6362908
ようつべでも探してみたんだが検索できなかった、ニコですまん
- 641 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:34.05 ID:2/1KiPFn
- i: : : : : : : : : :ノノ ヽ : : : : : : : : : : : ヘ
i: : : : : : : ::ノ ヽ: : : : : : : : : : : :}
|: : : : : :/'='' ‐==''゙゙\: : : : : : : : : :|
l: : i |/ィtュ-、 :: ィrュ--、 \: : : : : : : :|
| :|  ̄ ̄ ::ノ `ー‐ ヽ: : : : : :|
'!::| ,ィ' 、 l: : : : リ TVなんか見ないし
!:| ー'^、_ィっノ、 |: : : : ノ
_ -‐l / ,,-、-、 ` |: : :/
-''´ ', (rニ==ヽ /:/` ヽ 、
'、 、 丶__ ノ ノ f `ヽ、
ヽヽ -- 、 / / `ヽ
ト、\ ィ /: /
- 642 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:38.39 ID:9EBWHNv1
- >>615
三宅さんはgdgdしていたけど
視聴者としての役割を全うしてたと思うよ
ちゃんとリサーチしてたもの。
この人がもっと若くてネットを使っていたらどうなることやらと思った。
ニコ動の代表の方のいいクライアントにはなっていただろうけどw
- 643 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:43.60 ID:y1mmxcU7
- >>609
昨日の韓国戦の直後の番組は酷かったな
次の相手はアメリカと決まってるのになんで韓国ネタばかりなのって感じ
- 644 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:49.09 ID:EctJ7C11
- >>634
その老人にも優しいというメリットを地デジ化で駄目にしようとしているのは残念
- 645 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:51.63 ID:NIC+jatp
- >>609
なってたな
初田はともかく林はひどかった
- 646 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:58.01 ID:knGRwbkm
- >>622
…そんなもんなのか?
- 647 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:00.72 ID:sNdI+0IU
- >>616
そういうふうに言ってくれる人。
あんたみたいな人がネットにいるから、まだネットのがマシなんだよ。
- 648 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:02.19 ID:1Ky6zd1/
- ラジオってテレビじゃ出来んようなこと平気でするけど、なんで規制が緩いんだ?
西川貴教のannのレイヴとか
- 649 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:05.40 ID:a3ALgylY
- >>612
著作権の存在するものをしっかり消すのは然るべき対応
消されるものを確認できる内に見るのが旬を楽しむって事
- 650 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:06.13 ID:LCLhM8Hp
- >>616
お前みたいな奴が必ず現れるけど、テレビほど都合のよい
情報だけ入る媒体もないだろ。ネットの場合嫌でもトピックスで
大量に目に入る。
- 651 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:07.79 ID:FiXQRdV5
- >>600
テレビやラジオ以上に制約が無いのがCSなんだろうな
宮崎哲也自身が「テレビやラジオでは言えないことを言います」って宣伝してるんだものw
- 652 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:08.43 ID:9x82CARw
-
「LIVE」の表示がニュース明けになくなったって本当??? だれか検証希望。これは追求すべきポイント。
- 653 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:08.93 ID:W7pNrn6i
- どうやら、テレビで「創価学会を支持母体とする公明党」と言うのはNGらしいですよ皆さん
- 654 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:09.49 ID:ZS5g29gH
- >>629
まぁ、強制はしないが、誰だってイヤになると思うが・・・?
- 655 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:13.22 ID:pgi8fQf0
- >>596
お前は継続的監視の重要性を全く解ってないな
脳内エリートさんとりあえず頑張れよ
- 656 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:16.90 ID:vtNa/uzO
- NHKは自分だけ安泰な地位にいるからセコイといえばセコイよな
民放がつまらないのは事実だが、NHKだって受信料が毎年6000億以上必ず入ってきて
職員の給料が1200万だぜ
今日は受信料値下げを阻止するためのカモフラージュだと思う
- 657 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:17.45 ID:rNmC9dSe
- >>627
世の中全員が君のように賢くないのも事実だけどな
無知の知って知ってるか?
- 658 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:19.46 ID:fFaMPlj1
- あれ?
最終的なアンケの纏めが無かったな。そーいえば。
- 659 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:23.33 ID:4bjE+KUe
- >>631
ひろゆきも言ってるしな。
情報が大量にあふれている時代だからこそ、取捨選択して
正しい情報を見極める力が必要なんだよ。
- 660 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:26.52 ID:5yHR2cSs
- >>612
ただ、著作権を無視しすぎると、勧告や中国と一緒になってしまう。
この点では、アメリカの商魂を見習ったやり方がいいな
- 661 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:54.59 ID:51Bm/vIB
- こういう「株屋」発言とか、どうでもいいことばっかり騒ぐから視聴者があきれるんだよなあ。
なんでそういうことがわからんのだろう?
- 662 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:01.52 ID:fEjK6aqr
- >>604
朝日放送なんだけどね
http://www.youtube.com/watch?v=r4D2VscJtYM&feature=related
- 663 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:15.39 ID:DVvFDuFq
-
さては創価叩きに騒音おばさんを利用したのはネチズンの方だな?
- 664 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:22.45 ID:9EBWHNv1
- >>637
テレビ局のターゲットになっているのはまさにおバカ層とネットを使えない層だと思う。
特に後者は日本の人口の割合を多く占めるそうだから
視聴率を操るにははいい機会。
- 665 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:25.07 ID:eG/sQhwI
- >>533
同意
BPO じゃ話にならん
- 666 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:29.64 ID:YklRVcIF
- >>609
韓国勝てば韓国勝ですごい持ち上げになってたんだろうな・・・
- 667 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:32.34 ID:ntYzghRZ
- >>642
三宅爺さんに言いたいことを言わせてあげられなかったところにも
時間に縛られるTVの限界があるね。
- 668 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:35.81 ID:VLfXgvwA
- >>642
三宅を評価しすぎだろ
どの番組見てもまとめ切れてないよ
- 669 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:38.82 ID:L8a+7M7q
- >>627 そうやって自分は大丈夫と妄信してるのからして危ないよ
>>631 まあそうだな
- 670 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:43.55 ID:qZ2Q9xIj
- >>594
君は文盲なのか?
まあ創価の人か他のカルトの人かただのアホなのか知らんが
1%の視聴率は100万人が観ている計算になる
沢山の人が観ていたのには違いないんだよ
少しはググれ
- 671 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:44.86 ID:NJDCAHJT
- >>612
ようつべの方が充実してるよな今や
- 672 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:52.07 ID:qX7/HMgd
- >>660
著作権と正蔵権がごっちゃになってるからよくわからない
- 673 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:12:57.46 ID:QBrmPOyE
-
水曜どうでしょう藤村ヒゲ忠寿専用スレ6
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237641041/
さっきの女はかなり良い発言をした
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237642545/
浅野さん専用 5
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237643811/
- 674 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:15.18 ID:hz8RCB4E
- テレビ見る人少なくなったほうが番組制作者はやりやすくなるのかね
- 675 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:24.03 ID:2gR2D9Oz
- B-CASの話題ってでたの
- 676 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:29.32 ID:Wn5oK/IC
- >>609
WBCに関して言えば、テロ朝よりはましだった。テロ朝穴は「韓国はまだこれからです!」とかどこの国だよ放送w
- 677 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:29.85 ID:EctJ7C11
- >>661
あれは松井証券の税制面で株に対する偏見どうにかしてくれと言う意見に
田舎だと株への偏見は強いよねっていう同調しているように思うんだけど違うのかね
- 678 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:33.82 ID:C9euDntQ
- >>661
視聴者…がねえ
自分は→我々は→国民は
と一個人の私見を肥大化させるマスゴミの考え方そっくりになってきてるよ
- 679 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:37.28 ID:LCLhM8Hp
- テレビの報道なんて、取材元がどこかすら分らないんだぜ。
赤旗かもしれないしJ-castかもしれないし・・。
しかも局そのものが偏向だ。どんだけ危ないんだよ
- 680 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:39.79 ID:gMjt/BPf
- >>659
まー騙され続け馬鹿にされ搾取され そりゃ臨界点ですよ
- 681 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:47.22 ID:pyU3IwP6
- WBCというかスポーツに関してはステレオ放送を止めてほしい。
主音声:アナウンサー、解説付き
副音声:現場の音のみ
でいいよ。
糞アナと糞解説者がうざすぎ!
- 682 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:51.51 ID:VCsqHtg/
- >>660
無視と言うか、NHKが「みなさまの受信料」で作った番組の利権を主張して
儲けてるのはおかしいだろ。最低でもNHKはフリーにする必要があるわ。
- 683 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:00.45 ID:YklRVcIF
- >>618
>民俗に関してはなかなかですぜ
kwsk
なんですか、民俗に関してって。
- 684 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:08.17 ID:9EBWHNv1
- >>645
ああ、見なくてよかったんだ。
番組最後にスポーツ番組は欠かせないコンテンツといっておきながら
画面にテロップつけたり絶叫するバカアナウンサーと添え物見たいなネーチャンアナウンサーのせいで
正直スポーツ番組も見る気がだんだん削げてきた。
- 685 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:16.48 ID:QU8wzvpn
- >>615
ドキュメンタリーが無くて愕然としたババァも予定外だと思う
- 686 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:22.50 ID:FkeAJJ46
- >>609
うーんこれ考えすぎだと思うんだけどなぁ
- 687 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:42.90 ID:RKjr0R3I
-
【復活?真剣中年しゃべり場】 教育テレビ 深夜0:45〜2:45
司会: 畠山智之,戸部洋子(フジテレビ)、小池栄子
【出演】
俳優…古田新太,経済評論家…勝間和代,大学教授…本田由紀,タレント…エド・はるみ,
精神科医…名越康文, 大学教授…日比野克彦,シンガーソングライター…なぎら健壱,
経営コンサルタント…堀紘一,アニメーション監督…富野由悠季
- 688 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:00.28 ID:EctJ7C11
- >>665
BPOに寄せられている視聴者の意見は何一つ反映されていないし
血液型に冠する批判なんか完全に無視だしあれじゃ政府に介入の口実を与えちゃうぜ
- 689 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:04.10 ID:LmLC1y5O
- >>639
論点ずれてるよ
> やったことは悪いじゃん
何を根拠にそう言ってるか一応聞いておこう。
- 690 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:13.27 ID:aLMNTiSP
- 何の関係も無いところに
「層化」「韓国」を引き合いに出してくる2chにもいい加減嫌気がさす
- 691 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:14.01 ID:5yHR2cSs
- >>677
わかりやすい例を出すと叩かれるんです
でもあいまいな表現を使っても叩かれる
- 692 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:18.04 ID:GWwu3eeb
- 業界内の正直な意見として「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、どこかの所では
みんながそう思っているようなフシがありますね」と述べている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%B1%8B%E6%95%8F%E7%94%B7
- 693 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:19.66 ID:wVhTL0NX
- >>619
まあでもテレビが黒のほうに誘導しようとするときもあるけどね
バンキシャの裏金報道とか、スクープ取りたいがために捏造まがいのこともやってるし
- 694 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:20.01 ID:pyU3IwP6
- >>682
でも、外国人には高く売る必要があるんじゃね?
外国人は料金を払っていないんだし!
と言っても虚しいな・・・
特定アジアには格安・無料でコンテンツをくれてやっているんだよなwww
- 695 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:21.83 ID:51Bm/vIB
- >>678
んじゃ「自分は」に訂正します。
でもそんなこと言い出したら何にも議論できなくなるぞ。
「それは君の場合で、一般はどうかわからん」で全部おわる。
- 696 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:32.05 ID:4bjE+KUe
- >>674
広告収入を一元化することが先決だと思う。
地方局の一番の課題は広告収入の少なさで、キー局もそれで最近困ってる。
広告収入が局別だから会社は払いにくいのよねぇ。
系列会社に全部流せる権利があればまた違うんだろうけど。
- 697 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:41.76 ID:9EBWHNv1
- >>686
これうちの地元にイ・ビョンホンが来て大騒ぎになったときの写真なんだけど
このロゴみて驚いたよ。
ttp://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20090309j12.jpg
- 698 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:44.05 ID:lG93jlrD
- なんだかんだ言ってても現在つべでは神降臨動画でオンデマンド
- 699 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:44.47 ID:2/1KiPFn
- >>609
世界の松下なら安心だろ!
- 700 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:15:53.91 ID:gpoiT6dx
- >>597
それはメリットでもあり、デメリットでもある。
自分で自分のみたいものをみるという積極性はもちろんメリットではあるが
と同時に
自分で検索し、自分に都合のいい意見だけを見、
そればかりを信じるようになり、またそういう人間同士だけが
集まる為中庸性がなくなる&匿名性が高い為、過激化しやすい
それはネットが広まり始めた頃、早々にアメリカの社会学者が
述べたこと。まあ実際そうなってるしな。
「判断」って簡単に言うが、俺は完璧に判断できてると思ってる奴ほど危ないんだよ。
2chで言うのもなんだが
- 701 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:00.08 ID:y1mmxcU7
- >>639
浅野さんは騒音オバサンの行為が悪くないとは言ってないよ
単純にマスコミが面白おかしく取り上げておもちゃにしたってだけ
その相手が創価とかいう噂も関係ないしどうでもいい
- 702 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:08.25 ID:ZqGnWVj6
- >>582
田母神さんをテーマにした朝生のアンケートでも
支持が60%越えてて生姜がグチグチ文句言って番組終了
>>682
アメリカの無料放送の例を紹介した後に
「NHKは有料です」って言ってたのは違和感を覚えたなw
- 703 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:09.15 ID:YklRVcIF
- >>663
なんでNHKとか民放って層化に何もいえないの?
- 704 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:14.99 ID:1kg0LOzP
- >>616 >>659
「情報が断片化している」と言った方が核心に近い。
何の関係もなかった知識がどんどん繋がっていく感覚は
読書でしか得られないと思うんだよ。そして情報を選択する力も
これがテレビやネットではなかなか味わえないんだ
- 705 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:15.20 ID:sebjc1JY
- 騒音おばさんのネット上で出てる情報について初めて知った
- 706 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:24.85 ID:VLfXgvwA
- 報道、政治ネタとバラエティーを完全分離しないとだめだろ
- 707 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:33.33 ID:W7pNrn6i
- TBSやテレ朝が中国や韓国よりだってのはネットでしか知りえない情報だもんな
まかりまちがってもそんなこと知らせるテレビ局は一切ないだろうしな
- 708 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:34.90 ID:XIa/UQnB
- >>659 しかしながら 現代の人間には非常に難しい問題だよ 自己に都合いい情報をかいつまんで
それで全て悟ったかのような錯覚を起こしてることすらわからなくなる人多いからね 都合いいことは賛同して都合悪いことも賛同できるほど
成熟した社会人間ばかりじゃないからね とくにここでは
- 709 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:38.43 ID:4w3BvSfm
- で、結局、浅野さんって何してる人?
- 710 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:47.81 ID:vtNa/uzO
- 確かに今日はNHK批判が無かったからおかしい
例えばアースプラネット これはBBCなんかは激安でDVD出してるが
NHKの関連会社から全話買うと何万にもなってしまう
受信料で作ってるんだから、極力安くするべきだろ?
後オンデマンドもタダにするべき
何だかんだNHKも相当セコいんだけどなあ
今回はNHKはスルーだったのは笑った
- 711 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:48.50 ID:rNmC9dSe
- >>670
被害者が創価で加害者を煽った
↑
地上波映像ソースであるのなら教えてくれよ。
被害者と加害者が揉めてたり、煽りあったりするのは見たことがあるが、
加害者が「執拗に」煽った映像ソースは君の感想の類だから知ったことではないといってるんだよ。
事実・映像として残ってる事実・君の緩い脳みそでの感想、と分けてくれって言ってるんだよ。
創価は嫌いだけど、君みたいな脳みそが湧いてるバカの手にのって批判すると、ますます創価を付け上がらせるから知りたいんだっての。
教えてくれるよな?
- 712 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:48.65 ID:xA3HjxDM
- >>686
たまたま(BS-iだけど)WBCの番組見てたら、なぜか
濃厚に韓国の野球事情を流してたんだよね・・・
- 713 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:53.59 ID:YklRVcIF
- >>604
そういう変なイメージつける東京意のメディアって問題よね
- 714 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:59.49 ID:LmLC1y5O
- >>608
メモっててすぐ出せるようにしてあるのか?
ぐぐってすぐ出てくるって意味だろう? だからぐぐれって言われる。
- 715 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:00.39 ID:9EBWHNv1
- >>489
アクセスのこと?
- 716 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:05.12 ID:0rHFQ5dg
- ttp://thumb.uploda.org/file/uporg2106282.jpg
- 717 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:10.39 ID:dmeJxVvZ
- 関東地方の人間は
明日5:30〜5:45
日本テレビ
あなたと日テレ
視聴者のみなさまの声に応える番組
↑
に注目
- 718 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:14.13 ID:to9FrO27
- しかし、この番組の直後に、麻生の切り貼り報道をしたのが凄いな
- 719 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:16.42 ID:NIC+jatp
- >>651
てっちゃんそんなこと言ってんのかw
やっぱり何にも縛られずに事実を伝えられる・確認できる場が必要なんだよなあ
つきつめれば生で見ない限り信憑性100%にはならないけど
限りなく正確な情報がこっちは欲しいわけで
- 720 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:20.01 ID:N0bfwnsL
- ネットは一つの意見がでたらそれに対して釘を刺すように反対意見や慎重な意見が必ずでてくるのはいいところかな
- 721 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:30.09 ID:f0c6A299
- >>682
無料にしたくない民方が低料金化に反対したんだろ
奴等に言えよ
- 722 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:46.66 ID:AaSx+ZnK
- >>707
情報強者だな(;´Д`)y-~
- 723 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:47.66 ID:C9euDntQ
- >>695
テリー伊藤の酷さをこの前見たばっかりだからね
○○が××だと思っている国民は一人もいない!
と得意げに断定する滑稽さを思い出したのさ
- 724 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:51.76 ID:YklRVcIF
- >>651
今回はCSやBSに関しては触れなかったよな
- 725 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:54.80 ID:dodMtp73
- ゴールデン帯の女性向け番組の乱立にも触れて欲しかったけどね
芸の無い芸人や媚びたドラマの脚本はうんざりだよ
- 726 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:03.03 ID:sNdI+0IU
- >>688
だなぁ。BPOがただのポーズで自浄作用がまったくないんだから
総務省になんとかしてもらうしかないべよ
- 727 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:11.88 ID:sebjc1JY
- >>684
まだなんとかNHKは頑張ってくれている方だな
- 728 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:31.42 ID:QGuCtB42
- >>690
2ちゃんって、ソースがない情報は信用しない人が多いのに、
なぜか層化とか韓国(在日)絡みだと、すぐに信用したりするよな。
- 729 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:32.40 ID:X3HQCpA4
- ネットも大概だろ
- 730 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:32.29 ID:8y2JWmvn
- >>700
自分の意見に対する批判や反論というのは、読み物としてまともなものならそれだけで価値があるものなんだよな。
- 731 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:35.83 ID:NIC+jatp
- >>710
最初にFAXで自分とこ批判してた
まあそれだけではあったが
- 732 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:35.71 ID:qX7/HMgd
- >>715
狂鶏wてか狂鶏の番組も水曜と木曜・金曜で思想も内容も全く正反対になる不思議な番組w
- 733 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:47.18 ID:UV1ZJBqe
- そろそろ各局のガチ喧嘩してくれんかなぁ
- 734 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:51.12 ID:qZ2Q9xIj
- >>702
ラジオ、これからはラジオの時代が来るのか
スタジオ映像もネットで見たいな
- 735 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:51.91 ID:LCLhM8Hp
- >>711
リアルタイムでネットニュースとして色々出てただろ
週刊誌でも色々な。もちろんそれを信じずテレビを信じるなら
それでいいんじゃね。
お前のために世界が回ってんじゃねえんだ。てめえで調べろよ
- 736 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:53.84 ID:NJDCAHJT
- >>711
創価がらみの議論は2chではタブーだ。
まともな議論は諦めたほうがいい
- 737 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:55.99 ID:ZqGnWVj6
- >>707
チャンネル桜
- 738 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:18:57.11 ID:vtXSFoPU
- >>721
NHKオンデマンドも“民放に配慮して”あの値段らしいね
- 739 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:19:04.27 ID:to9FrO27
- >>719
ミランカでも、よくそういうこと言ってるね
- 740 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:19:27.04 ID:Ib88hjyB
- >>687
面白そうだけど激論にはならないだろうね
- 741 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:19:48.61 ID:9EBWHNv1
- >>688
どれもこれも大きな組織に吸い上げられてなかったことになっているね。
- 742 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:19:55.69 ID:CyuCYOJ/
- 視聴者アンケの単位が一部と二部で違ってたのはなんで?
- 743 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:00.19 ID:FiXQRdV5
- >>707
ワールドカップの時、日本敗退に韓国マスコミが大喜びしたという情報は
青島アナが喋らなければ知らなかった
- 744 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:04.58 ID:rNmC9dSe
- >>714
君が古いネタだから出せないと逃げたからググったまでだ
でもググッてヒットしたからそれが真実と思う理由はなに?
- 745 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:04.91 ID:gVW+sZUK
- 層化と付くとバイアスがかかるのは確かだが、
言論・出版妨害事件という前科があるからなぁ
- 746 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:07.36 ID:NJDCAHJT
- >>720
創価や韓国が嫌い、って意見には同調意見しか聞けないけどな。
- 747 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:13.77 ID:W7pNrn6i
- わからないのはさ
NHKはデジタルになっていった本当に初期から双方向なのを生かして視聴者が参加するような番組作りをしているだろ?
有名なのでは紅白歌合戦の投票とかリモコンで出来たし
なんで他のテレビ局はそれをやらないの?もしかしてあの機能ってNHKの番組にしか出来ないものなの?
- 748 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:14.56 ID:dmeJxVvZ
- >>724
触れた
- 749 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:20.96 ID:FdGojs/F
- >>721
それ2ちゃんではまるで事実のように言われてるけど、
ソースは?
- 750 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:40.68 ID:u+TMFvPT
- >>644
老人にはデジタル化のメリットないしな
デジタル化で見ないやつが増えそう
- 751 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:39.97 ID:SKavDrXm
- >>718
いや、あれは正論だと思うぞ。
浅野総理「田舎ではテレビ屋は怪しい。少なくとも私の田舎ではそうだ。」
俺の田舎でもそうだよ。
- 752 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:44.20 ID:vtNa/uzO
- ニコニコって確かに 流れてる文字見れば面白いしある種の団欒だけど
飽きられる日も来るんだろうな
結局著作権をガチガチにすると、クリアしたコンテンツだけの世界って相当難しいぞ
自分で撮影して編集したのが面白いならいいけど そんなの僅かだし
結局ニコニコが流行ったのは初期の無法状態がよかったからだよな
何でも存在した時があった 結局ニコニコもいつかは立ち行かなくなりそうな気がする
テレビにしてもコメントは恐ろしいからな
例えば公式放送でもタレントが出てきて 豚だのハゲだの書かれまくったら怖いわけで
だから難しいわな
- 753 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:45.25 ID:gDYZudTN
- >>743
ワールドカップジャーナル面白かったなあ
- 754 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:50.23 ID:51Bm/vIB
- >>723
まあそれも確かにけしからんけど、極端な例だからねえ。
数学的な厳密性を求めてるわけでもないし、どこかで線を引かないと何にも言えなくなっちゃう。
- 755 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:56.78 ID:to9FrO27
- >>734
ラジオも厳しいっぽいよ
来週末のLife
http://www.tbsradio.jp/life/index.html
はそういう話題
- 756 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:59.29 ID:ZqGnWVj6
- 日韓ワールドカップでマスコミの異常さに気がついた人多そうだ
- 757 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:14.44 ID:pIrO7x3L
- 浅野さんのここまで言って委員会
という番組作って
- 758 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:21.25 ID:FkeAJJ46
- >>707
>>ネットだけ
本もだよ〜
- 759 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:21.05 ID:NhlJV+jX
- >>711
地上は映像ソースがあったら無条件で信じるのか?
- 760 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:23.21 ID:gMjt/BPf
- >>752
ニコニコはもう死んでる
- 761 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:31.88 ID:EctJ7C11
- >>747
機能はあるけどコンテンツが用意できないか
もしくは視聴者からの意見が来るのを恐れているとかじゃないの?
- 762 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:34.59 ID:9EBWHNv1
- >>732
ああそれか。
でもそのTBSラジオも大改編でいろいろ粛正が来たのかな。
メディアが正当性を隠ぺいするようになってきたのかな
- 763 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:37.98 ID:hF4lOI++
- 公正さのカケラも無いヤツらが偉そうにしてるから火に油なワケで。
いっそのこと「ウチは嘘八百しか放送しません!」とか宣言してくれた方が…w
- 764 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:53.38 ID:gDYZudTN
- >>734
ラジオはネットで全部公開したらいいのに
- 765 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:21:56.41 ID:hz8RCB4E
- NHKよりニコ動で、テレビ業界関係者呼んで議論したほうが数倍おもしろくなる
こう思っちゃう以上テレビいらねって思う
- 766 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:13.37 ID:rNmC9dSe
- >>735
調べた結果、被害者についての意見は君と違うという意見なんだが、
騒音被害者が創価の入信を巡っておばさんに嫌がらせをしたという確信は持てない
ググってヒットしたら、それが真実なのか?
そういう脳みそなら哀れとしか思わないけどな
- 767 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:17.35 ID:gpoiT6dx
- つうか、別にテレビもネットもどっちも大層なもんじゃない
ネット信憑しすぎてる奴は、みのが納豆がいいっつったら
納豆買いにいくオバハンと同じだぞ?オバハンならただ納豆かって終りだが、
ネットじゃそのことに自覚していない上、「俺こそが正しい」と
暴走気味の奴が居るのが心配だな。
ま殆どのやつは暴走つってもリアルじゃ普通の暮らししてるんだろうが
- 768 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:28.22 ID:a3ALgylY
- >>734
残念ながら"マスコミの手があまり入っていない"からこそ今の姿勢が存在するし
映像が存在しないからイメージがしにくいので手をつけられていない
映像出すようになって人が本格的に集まってきたらテレビの二の舞になると思うよ
- 769 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:41.06 ID:51Bm/vIB
- >>763
視聴者がそう思ってればいいんじゃない?
所詮テレビってそんなもんだっていう気持で見ると。
- 770 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:48.03 ID:4bjE+KUe
- >>764
できるわけないじゃん。
だってそれやったらほりえもんを批判したやつらがほりえもんに
屈することになるんだぜw
- 771 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:04.21 ID:EctJ7C11
- >>763
それはそう思うね
赤旗や共産党に有利な意見を書いても文句言わないしね
- 772 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:04.58 ID:LCLhM8Hp
- ニュースってのはまず取材があって絵的に
面白いものだけカメラクルーが乗り込んで、さらに面白い場合
局が直々にカメラを送り込む。
その時点で、テレビ報道がいかにバイアスかかってるか分かるだろうに
- 773 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:09.96 ID:R+PzT5je
- 大手のテレビや新聞で「隠れた流行です」「今話題です」みたく騒ぎ出したら
もうそのムーブメントも終盤だな・・・という感覚が今の自分たちの周囲にはあるw
放送している当人達は得意げに「最新情報教えてやるから有難くミロや情報弱者ども」
とでも思っているのかね?
いろんな情報ソースを活用できるようになった現代の一般大衆をなめてもらっちゃ困るぜ。
そんな素早さも先見性も小回りも利かないメタボ体質の癖に
気位だけは昔のまま(それ以上?)だからダメなんだってのwww
- 774 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:24.19 ID:vtNa/uzO
- ニコニコって金払わない奴は見せないって態度だろ?
態度がでかすぎる ログインしないと動画すら見れないし
ようつべと同じようにしとけよ。
回線差別もいいけどさ、見ることすらできない場合もあるんだぜ
- 775 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:25.40 ID:TbtvvxYg
- >>767
つい先日麻生の本買いまくってたばっかりだしな
- 776 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:26.22 ID:qX7/HMgd
- >>765
燃料としてのテレビは必要だと思う・・・・
テレビのソースが叩き台になって別角度の意見や情報が出てくるのがとっても好き
- 777 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:36.25 ID:rNmC9dSe
- >>759
編集の具合による
明らかに不自然な編集かけてたら怪しいと思うけどな
- 778 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:41.83 ID:Ib88hjyB
- ニートスズキってまだやってるの?
- 779 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:43.40 ID:EctJ7C11
- 教育でジンバブエ
- 780 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:44.02 ID:F2Zwwady
- 浅野「作り手の皆さんは視聴者ではなくスポンサーばかり見ているじゃないですか」
- 781 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:02.22 ID:3kDJa2xC
- >>766
他人にソースを求めておいて、自分が信じないと断定したソースは出さないとかどんだけ〜w
- 782 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:05.19 ID:eG/sQhwI
- >>751
その正論をさも悪いかのように報じてるから問題
偏向報道、切り貼りについてあまり触れなかったのが残念だな
ネットではこれだけ騒がれてるのに
- 783 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:08.94 ID:QGuCtB42
- >>743
日韓ワールドカップの時は、日本のメディアは日本と韓国が
お互いに応援しあってるというイメージを作ってたけど、
「日本が外国の選手も応援してる事をどう思いますか?」って、
外国の記者数人に「とくダネ」が尋ねてて、韓国人の記者が
驚いた顔をしながら、「韓国人は自分の国しか応援しませんよ」
って言ってて、これ放送しても良かったの?って思ったよw
- 784 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:11.69 ID:wVhTL0NX
- >>728
なんというか熱狂的な信仰の素養がないというのと、在日(特に3世以降の韓国人)に対しては
なんで帰化もせずに権利求めるの?とかそういう疑問が根底にあるからなのかもね
- 785 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:21.92 ID:a3ALgylY
- >>760
2chもニコニコもクズの溜まり場だよな
何か勘違いしてるのが居るけど
- 786 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:29.54 ID:pyU3IwP6
- 制作者側の意見で双方向はいらないというのだけは賛成だった。
自分の意見が言えれば、それは家族でもネットでもいい。
制作者に聞いてもらいたいなんて思わない。
どうせ無駄だしw
- 787 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:48.32 ID:EctJ7C11
- >>782
鳩山に言わせると株屋という単語が駄目らしい
- 788 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:54.21 ID:sNdI+0IU
- >>746
ちゃんとこのスレにも養護してる人いるじゃんw
- 789 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:55.12 ID:qZ2Q9xIj
- >>711
勝手にググれカス
これで満足か?
煽りかどうかが主観て言うなら自分でじっくり映像観て判断しろよ
このスレにいないでネットで情報漁って来いよ
俺はそのVTRを煽って撮った陰湿な映像だと感じた
世間にはそう感じた同じ様な人間が沢山いた
そして疑問に思ってネットで調べたりする人間も沢山いた
俺もその一人としか言えない
後はあんたが自分で情報を判断すればいい
- 790 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:57.84 ID:3WMSzToF
-
スマステ!!
テレビ朝日 3/21(土) 23:30 〜 00:24
思わず涙大人がハマった懐かし超人気ゲームベスト20名作珍作激ムズゲーム一挙紹介!
草なぎvs香取因縁の生ゲーム対決で爆笑結末!?
- 791 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:24:58.24 ID:YklRVcIF
- >>745
ユダヤの件でも春秋だかの言論誌が追い込まれたし
田原総一朗氏の「ユダヤにやられた」発言に、サイモン・ウィーゼンタール・センターが抗議
3月11日(水)■8日、テレビ朝日の「サンデープロジェクト」で司会の田原総一朗氏が、田中真紀子氏を
ゲストによんだコーナーで、「田中(角栄)さんも結局ユダヤにやられた。お父さんも
やられたように小沢さんもやられた」と語ったことが「騒動」になっているという。
■ユダヤ系の人権団体、「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が自身のホームページで
「政治スキャンダルを米国とユダヤのせいにする、日本の報道番組の司会者を糾弾する」と
声明文を発表したという。(「日刊現代」12号)。以前、ナチスのガス室はなかったという記事
を掲載した雑誌「マルコポーロ」がこの団体の抗議をうけて廃刊においこまれている。
http://www.asyura2.com/09/senkyo60/msg/113.html
- 792 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:05.35 ID:W7pNrn6i
- >>761
それがおかしいよな せっかくデジタル化でそういう恩恵も受けることが出来るようになった
のにそれを生かさないんだから何にも意味がない
アナログ時代とおんなじことしかやらないならそりゃテレビ離れもするわ
- 793 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:07.48 ID:y0Shb3GJ
- >>54
気持ち悪い
- 794 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:10.20 ID:5yHR2cSs
- >>773
電通が大金をはたいて流行らせようとしたセカンドライフは
全く流行らなかったけどねw
- 795 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:10.48 ID:Wn5oK/IC
- 今後のWBCでキムチが勝ち抜くようなことがあったら、TBSをはじめとするマスゴミはなんて言うかね?
あの汚いチョン国旗を神聖なマウンドにさした時も、マスゴミは垂れ流すだけだったもんな
- 796 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:13.13 ID:UYnBGnfM
- >>747
> わからないのはさ
> NHKはデジタルになっていった本当に初期から双方向なのを生かして視聴者が参加するような番組作りをしているだろ?
> 有名なのでは紅白歌合戦の投票とかリモコンで出来たし
> なんで他のテレビ局はそれをやらないの?もしかしてあの機能ってNHKの番組にしか出来ないものなの?
TV局主導で、dボタンとか、あと地デジTVにはいろんな制限事項を盛り込んで、
家電メーカーに作らせているが、結局、有効活用されていない。
ただ、マジレスすると、
今回のは、アナログ放送しか見ていない人を考慮して、双方向をやらなかったんじゃない。携帯の方が普及しているし。
- 797 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:14.43 ID:Ks+hp4pY
- テレビが必死こいてWBCを取り上げてるけど、
スポーツもよく考えたら他人がやってることに一喜一憂してるだけなんだよな。
- 798 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:23.38 ID:NhlJV+jX
- >>777
なるほど
騒音おばさんの報道の編集には違和感持たなかったか?
俺は変だと思ったよ
- 799 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:26.11 ID:rNmC9dSe
- >>781
信じないとしたソース類
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A8%92%E9%9F%B3%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1&lr=lang_ja
これで信じろって方が無理
- 800 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:32.24 ID:qX7/HMgd
- >>785
クズも存在しない社会にろくな所が無いと思うんだよ
そう、成功した北朝鮮、シンガポールみたいにw
- 801 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:43.07 ID:vtNa/uzO
- ブームを先取りしておいて
テレビで報道したらあー終わったわと思う
まあ俺はテレビが取り上げる1年以上前に見つけてから先に手打ってるから
商売とかでも何とかなってるんだけど
テレビがトレンドでーすとか言い出すと あーそろそろ終わりだから
次探そうと思うわけで
- 802 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:25:44.13 ID:ckvgIbWH
- ネットがない時代はTVが全てだったんだろうな。
TVこそが宗教みたいな。
- 803 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:26:38.92 ID:r3khJDpk
- >>782
マスゴミは「○○屋」と呼ばれるのを嫌うからな。
石原慎太郎「君達ブン屋は…」
毎日の記者「ブンヤではありません」
- 804 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:26:43.20 ID:C0Yznzqr
- >>783
ワールドカップあたりからテレビの映像をキャプチャするのが広まって来たのもあって
あの大会中に何度もプチ祭りが起こっていたなw
- 805 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:26:48.59 ID:uHLQCc4g
- >>721
収益構造が違うから乗っかる必要無いと思うが
結局NHKにとっても都合が良かったんだろ
- 806 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:26:48.79 ID:gpoiT6dx
- 基本的に皆クズ
って認識から始めたほうがいい。
どこかに「真実」とか、「正しい事」があると思ってるやつは
相手がテレビだろうがネットだろうが結局同じことだよ。
テレビで言ってる事をすぐ信じる奴の方が、寧ろネットやれば
そういう思考回路は抜けそうではある。色んな意見があることで
迷いが生まれるから。ネットで頭かったい奴いるだろ。
韓国と見たら全てダメ、とか。(この発言も「韓国はダメに決まってるだろ!」
と言われそうだしなw)そういう奴に限って自分を論理的とか思ってるから困る
- 807 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:26:54.63 ID:QGuCtB42
- >>764
NHKが今年から、ラジオの語学講座は
すべて無料でネット配信するんだよね。
もっと増えればいいのにな。
- 808 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:00.19 ID:d4UErjsT
- >>773
有吉弘行「ブレイクするって事は、バカに見つかるってこと」
この言葉を捧げます
- 809 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:10.11 ID:pyU3IwP6
- >>801
おっと、ガイア批判はそこまでだ。
- 810 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:18.91 ID:YklRVcIF
- >>702
ああ、朝生の件は良かった。
でも、朝生だけでやっても世論の影響はあまりないよね。
- 811 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:19.09 ID:eG/sQhwI
- >>787
ポッポは言うことがいつも素晴らしいねwww
- 812 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:22.61 ID:DVVICwhO
- >>711
朝日νスターはそういう懸念を晴らすために昔から記者会見をノーカットで放送してる
- 813 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:26.78 ID:4bjE+KUe
- >>801
アイドルもそうだな。
TVで始めるころは応援するけど、頻繁に出始めたら応援する気は
全く無くなって、他のアイドルを応援する。
- 814 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:28.57 ID:q0ylwJ2l
- >>552
続報っぽい きょうけい 聴いてる おもろいね
西松の巻
ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/lifestyle_lifestyle/watch/v17992771YMYTKejm
- 815 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:31.39 ID:SU19ZZ1r
- >>787
単なる言葉狩りだな。
- 816 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:31.30 ID:ppiUTX6m
- >>802
「携帯が宗教」教が普及してる今それを笑うことはできんがね。
- 817 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:44.89 ID:9EBWHNv1
- >>794
広告会社って本当に全国津々浦々リサーチしてるのかと疑わしいんだけど。
全然反映されてない。
大学のイベントサークルのイメージ
- 818 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:46.26 ID:pgi8fQf0
- 記者クラブという日本最大の巨大密室談合を破壊するだけで
既存マスゴミは簡単に瓦解すると思うがな。
- 819 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:48.99 ID:UYnBGnfM
- .-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、ジジイとか教師はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | アサノシンを映せっ! アサノシンの戦い振りをっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
- 820 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:50.98 ID:FiXQRdV5
- >>783
国立のパブリックビューイングだかで、韓国と対戦するドイツの応援に
かなりの人が集まったけど、テレビでは無かったかのようなことになってたなw
- 821 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:54.03 ID:vtXSFoPU
- 『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ
- 822 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:54.92 ID:NIC+jatp
- >>802
それを作ってる俺様達という姿勢が今回よく見えたな
TBSの元プロデューサーの意見とかは明らかに遅れてた
- 823 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:56.83 ID:51Bm/vIB
- >>801
仕事に関することだとそれは基本だよな。
自分の専門分野に関していうと、たしかにテレビで騒ぎはじめたようなものはすでに盛りが終わってる。
- 824 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:58.85 ID:YklRVcIF
- >>700
ひどいよな〜
- 825 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:28:33.02 ID:rNmC9dSe
- >>789
だからずいぶん前、塩爺の発言の頃から漁ってるけど確定的なソースにお目にかかったことはない
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A8%92%E9%9F%B3%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1&lr=lang_ja
問題は君が前述した通り、「アテクシの映像から感じたこと」を根拠に話してるってことなんだよ。
そんなの議論にならんよ。確定的なソースはどこにあるんだ?
俺は知りたいんだよ。尻尾を捕まえて創価をぶっ潰したい。
- 826 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:28:38.14 ID:9EBWHNv1
- >>808
すげえ。
- 827 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:28:47.67 ID:gDYZudTN
- >>807
テキストもwebで公開してほしい
- 828 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:02.12 ID:dmeJxVvZ
- >>787
鳩山じゃなくても株屋の目の前で株屋っていったらだめだって分かるだろw
ガキの頃イモ屋に「イモ屋〜」と叫んで殴られた友達がいるw
- 829 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:05.08 ID:LCLhM8Hp
- >>799
お前は論点がずれてんだよアホ
創価と関係があるかなんて実際に当人しか分らない。
事件の真実なんて当人ですらわからないかもしれない。
だからこそ、一方的な情報だけで偏った報道するのが
間違いなんだよ。
創価だと思うやつも思わないやつも居ていいんだよ
- 830 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:06.06 ID:EctJ7C11
- >>821
だね
報道されればそれに対して意見を言うという行動がとれるけど
報道されないと意見言っても時間の都合ですとかって返されるしね
- 831 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:09.57 ID:SKavDrXm
- >>775
その行動の本質を見れないからテレビ側はだめなんだろうな。
みの納豆とは本質的に違う。
- 832 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:27.88 ID:sNdI+0IU
- >>782
浅野さんの言うつまみ食い放送ってのがまさにそれだったな
もっと切り込んでほしかったのう。
- 833 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:35.47 ID:rNmC9dSe
- >>798
俺はいつもどおり
「あ〜、マスゴミがおいしいネタ見つけたな。こりゃ酷いことになるな」って感じだったな
- 834 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:42.26 ID:vtNa/uzO
- NHKって実は余裕なんだぜ
いくら見ない人が増えてるって言っても
爺さん婆さんは見てるし で爺さん婆さんはお笑いじゃなくてNHK見てるわけ
NHKは受信料経営だから 絶対に倒産しないからw
今日みたいな番組作れるのも、実は余裕があるからなんだよね
ほんとうにヤバい状態ならこんな自虐番組すら作れない。
結論 NHKは受信料を半額にするべき
- 835 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:29:53.66 ID:ZVP+X2M4
- >>821
編集権もなかなか強力
- 836 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:01.89 ID:YklRVcIF
- >>806
結局製作側も視聴側も屑なんだよね
- 837 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:04.04 ID:NJDCAHJT
- >>788
そんな意見はすぐにつぶされるよ。誰かの手によって
- 838 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:05.98 ID:KfSxzuY2
- 自分が一日何分テレビを見ていて
それはNHKでは全体の何パーセントで
民放では全体の何パーセントでとか言ってた爺さん
きっとテレビの討論番組に出るからって
一生懸命喋る事を考えてメモしてきたんだろうなぁ
地元のテレビ局で話を聞いてきたとも言ってたし
なんか記者にでもなったつもりで張り切ってたんだろうな
- 839 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:07.32 ID:y1mmxcU7
- >>783
日韓ワールドカップの時に初めてマスコミと視聴者の温度差を感じたな
韓国イタリア戦の後にさんまがイタリアユニ着た時に実況の伸びが凄かった
やっぱり皆そう思ってたんだwと思った
- 840 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:08.21 ID:OGAwNXPz
- >>821
うまいこと言うなあ
- 841 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:11.80 ID:qX7/HMgd
- >>822
現場はわかっていても今の上層部の連中はそれこそバブル全盛期に現場やってた連中だから・・・
ずれてるのは仕方が無いけど「ずれてる」ってのにわかっていないのが致命的だと思う
- 842 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:25.70 ID:JJs5zN/9
- >>801
あー、それはある。
だいたいテレビが取り上げると、下降線になりはじめるね
- 843 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:26.39 ID:EctJ7C11
- >>828
松井証券側は気にしてなかったみたいだからいいんじゃないの?
- 844 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:30.67 ID:QU8wzvpn
- NHKが今日言いたかった事
東京カワイイTVという番組が最高
- 845 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:33.21 ID:W7pNrn6i
- よくよく考えてみれば・・・
NHKは視聴者から受信料をもらって番組を作ってるんだから、
それを後日有料で配信するってのは金の二重取りではないのか?
ビデオに録画した人はただで見れるのにおかしいだろ
- 846 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:54.89 ID:FPEM0wfU
- たまには
仲 本 工 事
のことも思い出してあげてください。
- 847 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:30:58.55 ID:YklRVcIF
- >>803
記者クラブとか、別の角度から見るとこっけいだもんな
- 848 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:10.84 ID:lfHv+svI
- >>799
断定的なソースじゃなくてググル結果貼って
「これで信じろって方が無理」とかアホ過ぎて話にならんだろ
オマエ議論する資格ねぇわ
- 849 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:13.01 ID:NJDCAHJT
- >>821
だな。好きなニュースを選べるんだからな。
だからトヨタは守られる。
- 850 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:16.50 ID:FiXQRdV5
- >>839
飯島愛も「みんなおかしいよー」って言ってたけどスタジオに完全無視されてたな
- 851 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:27.53 ID:ppiUTX6m
- >>845
経費。
- 852 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:36.43 ID:9EBWHNv1
- >>839
大学時代、韓国代表のユニ着て登校してきたおにゃの子がいたときはショックだったな。
全くの日本人だったのに。
けれど日本対チュニジア戦のときはほとんどの学生がわざと講義をさぼってテレビで観戦していたんだよ。
- 853 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:38.07 ID:YklRVcIF
- >>791
つづき
March 9, 2009
WIESENTHAL CENTER DENOUNCES JAPANESE TV NEWS PERSONALITY
FOR BLAMING POLITICAL SCANDALS ON AMERICA AND THE JEWS
http://www.wiesenthal.com/site/apps/nlnet/content2.aspx?c=lsKWLbPJLnF&b=4441467&ct=6823949
当該動画 サンデープロジェクト 田中真紀子氏に問う どう見る?民主党の狙い撃ち
http://www.youtube.com/watch?v=olsO5vHjaeU
- 854 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:42.11 ID:SU19ZZ1r
- >>828
発言の趣旨は、田舎の人は株を信じていない、ということだから
どうでもいいんじゃないの?
麻生は当然大量に株持ってるだろうし。
- 855 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:50.71 ID:JJs5zN/9
- >>839
ドイツやったような気がす
- 856 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:50.84 ID:to9FrO27
- >>825
確定的なソースって、例えばどういうやつ?
- 857 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:58.11 ID:u8tpZqbm
- 製作者側が99%同じ札上げてる時点で宗教
- 858 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:01.05 ID:pgi8fQf0
- 従来の「強制放送」が、ワケワカラン勢力によって「要請放送」に変化した
安倍政権の頃だっけ?あれ何で折れたんだろね、明らかな国益の毀損なのに
- 859 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:17.11 ID:S3L8ttWt
- >>821
トヨタの新車販売数より多いリコールとか
イオンの腐乱水とかな・・・
ネットやってなかったら絶対知り得ない事だった
- 860 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:19.26 ID:l1kHJyt5
- >>821 至言だ!感動した!
- 861 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:36.96 ID:VR8q6lOH
- >>185
この発言、ぶっちゃけネット頻繁に見ない人からしたら
ネットに書いてある根も葉もないことを信じきってテレビ嫌ってるだけの不思議な人にしか見えないよね
- 862 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:40.41 ID:gDYZudTN
- >>845
無料だと民業圧迫になるからなあ
- 863 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:56.25 ID:rNmC9dSe
- >>829
だから色々情報を仕入れて、騒音被害者=創価の確信が持てなかったから言ってるんだが、
この過程をへて結論に至ってる人間にアホというなら、君はどうやって物事を判断してるのかね?
きっと素晴らしい能力の持ち主なんだろうな
- 864 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:32:56.98 ID:9EBWHNv1
- >>822
「おくりびと」に話題を差し替えて
これは家族で楽しめる癒しとか…ってそうじゃねえだろと思ったわ。
でもこれで視聴者の本音聞けてよかったんじゃないの?
- 865 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:05.43 ID:4bjE+KUe
- 談合、談合と公共事業について文句言ってる
マスゴミが一番の談合団体なんだなぁ。
官僚よりも官僚らしい団体、それがマスゴミ
- 866 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:07.46 ID:vtNa/uzO
- 本当にインテリはテレビなんか見ないし
2chで暇つぶしもしない、ニコニコで馴れ合いもしないんだよww
私は書籍と海外メディア 経済ニュースはブルームバーグTVとファイナンシャルTV
TIMESなんかを読んでる
なんていう人が出てきたら面白いんだけど
- 867 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:09.40 ID:KfSxzuY2
- >>850
飯島愛のその発言はスポーツ新聞の一面にもなった
マスコミ異常すぎるだろwww
- 868 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:14.54 ID:F1BO42bh
- おまえらスマステ見ろよ
ゲーム特集だぞ
- 869 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:15.59 ID:to9FrO27
- >>854
むしろあの発言は、「田舎モノは未だに株を勘違いした困った奴ら」って感じの田舎モノ批判
- 870 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:22.93 ID:dmeJxVvZ
- >>827
テキストなんか見ない方が外国語会話はうまくなるぞ
- 871 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:24.09 ID:u+TMFvPT
- >>756
カルデロン報道や
小沢献金問題で
異常さに気づいてもらえれば
偏向報道にも価値があるのだが
- 872 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:26.34 ID:W7pNrn6i
- あの、回転寿司に例えていた人
言いたかったことの半分も言えてなかったんじゃなかろうか?
気持ちは大体伝わったがな
だが周ってきた新鮮そうなネタが、国内産か中国産かなど見ただけでは分からんのよ・・・
- 873 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:36.42 ID:iW8EAfFd
- プロデューサー「裏のジャニやエンタに勝ったからもういいよww早く帰れ豚共www」
と、ほくそ笑みをこぼしてます。
- 874 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:52.49 ID:qX7/HMgd
- >>850
ところが、日韓W杯と中国のアジアカップで一番そういう事に無関心な人たちが
向こうの異常性に気付いていってるってのは面白い現象だよなw
で、団塊のバアサンが「ヨン様・ビョン様・ジウ姫〜」ってのも皮肉だなw
- 875 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:00.01 ID:9EBWHNv1
- >>873
思っていそうw
- 876 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:03.04 ID:YklRVcIF
- >>866
そういう人も出すべきだろうね
沢山居るだろ
- 877 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:30.12 ID:QU8wzvpn
- スマステでゲーム始まったよ
- 878 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:35.13 ID:dmeJxVvZ
- >>843
株屋は世の中に何万人といるからなあw
- 879 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:38.11 ID:51Bm/vIB
- 要するに時代がすすんでテレビの役割が終わりつつあるってことじゃないの?
かつてのラジオみたいに。
それ以上に考えることってある?
- 880 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:49.63 ID:csh30dsk
- 俺がイメージするネットの人って、ちょうど今日M1がデキレースだとか叫んでたあの女だ
- 881 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:59.35 ID:9EBWHNv1
- >>874
>団塊のバアサンが「ヨン様・ビョン様・ジウ姫〜」ってのも皮肉だなw
情報弱者といわれる年代層をうまく狙っているよ
あとはファンの集いに大勢の人間た詰めかけたってのも
サクラ動員でごまかして印象付けられるわけだし。
なんだか違いますね。
- 882 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:10.90 ID:5yHR2cSs
- >>876
池田信夫を呼ぶべきだったんだよ
- 883 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:22.58 ID:qX7/HMgd
- >>878
株なんかクソ、実業最強がスタンスのマスコミどーすんだよw
- 884 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:27.23 ID:SU19ZZ1r
- >>869
でも、証券会社の人も認めていたし、
実際インサイダーが儲けるのは完全には防げないし。
- 885 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:35.65 ID:W7pNrn6i
- >>868
誰がそんなもの見るか 通は33分探偵見るんだよ
- 886 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:39.79 ID:u+TMFvPT
- >>774
ログインうざいから
ニコニコみてない
- 887 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:47.14 ID:JJs5zN/9
- >>882
いろんな意味で大荒れに荒れそうだw
- 888 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:52.11 ID:rNmC9dSe
- >>848
だから、確定ソース一本貼ってくれれば信じるとさっきから言ってるのに
「俺の感想」とか「ググレ」とかしかかえってこないのはなぜなんだって最初から聴いてる
君が確定ソース一本張れば全面的に信じるよ
結論ありきで語ってる君のような低レベルのアホには分からないか?
かなり噛み砕いて犬にも分かるように説明してるつもりだが
- 889 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:35:55.56 ID:ZqGnWVj6
- なんでNHKはニュースにすらいちいち韓国の話を入れるんですか?って誰か聞いて欲しかったな
- 890 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:01.44 ID:1kg0LOzP
- >>801
オタク周りは例外的な感じがする
電車男から妙に盛り上がり始めて一昨年はかなり凄かった
ただし印象論
>>808
森博嗣も言ってたそうだ
- 891 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:02.42 ID:vtNa/uzO
- カルデロンさんの 日本の主権を守る会のおっさん
あれだけ騒いでたのにニコニコだけかよ
テレビじゃスルーだったな
- 892 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:14.20 ID:AaSx+ZnK
- 確かに見えるラジオは終わったな
- 893 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:25.88 ID:OGAwNXPz
- >>871
ウチは女房がまったくネットやらない人なので
たとえば西松問題なんかでも小沢側がタイホされる前に
「あれは小沢さんマズイよな〜」なんて言ってたのでほとんど「予言者」あつかいされている
ネットやるようになってそういうのが多くなった
もちろん情報の取捨選択はシビアな視点が不可欠だけど
- 894 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:34.78 ID:vtXSFoPU
- >>840,860
これはねえ、某萌え系マンガのセリフだ(掲載誌はまんがタイムきらららしい)
俺はこのブログで知った↓
「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」〜あるマンガに見る、情報統制と世論誘導
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/post_3977.html
- 895 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:35.38 ID:to9FrO27
- >>888
さっきから確定ソース確定ソース言ってるけど、確定ソースってなんなの?
マスメディアによるソースのこと?
- 896 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:56.67 ID:qZ2Q9xIj
- >>825
あんたは勘違いしてるのか知らんが
テレビで流したVTRでは創価なんて言ってはいない
当たり前だろw
オバチャンを煽りながら嘲り笑いながら撮影した映像を
テレビ局が流したというのは事実
そしてその後その映像を含め
被害者夫婦の印象を悪くすると思われる部分や
音声はカットして放映したりしてミヨコ祭を仕掛けたのがマスコミ
ミヨコが面白い素材だったからだろうが
テレビ局の人間も白痴じゃないだろうから
どんな経緯で撮影されたVTRだったかはわかっていた筈だ
- 897 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:00.73 ID:S3L8ttWt
- >>861
お前(&その他大勢も)は勘違いしてる。
これは創価ウンヌンじゃなくて、
『一般人が撮った係争中の相手の一般人の映像』を
バラエティやお笑い番組で使うことに疑問を感じないのかってこと。
芸人でもない本人投稿でもない映像を使うとか普通ならありえんだろ。
- 898 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:03.67 ID:rstNIQvc
- >>825
あなたが確定的なソースがほしいのであれば、それは自分自身で調べるほかないと思います。
テレビの情報を確定的なソースというのであれば、あなたはテレビに洗脳されやすい体質と考えられますよ。
それと、創価学会が関係しているしていないに関わらず、偏向報道がなされていたかどうかは、
その報道の仕方を見るだけでも自分で判断できるかと思います
- 899 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:10.48 ID:u8tpZqbm
- アニメ見れなくなってニコニコなんか見てねーよ!
- 900 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:17.94 ID:pgi8fQf0
- >>865
マスゴミをリアルタイムで非難できるのも常時監視してるからだろ
全くテレビ見てないで非難できる奴らには辟易してる
現実も知らずに頭おかしいだろ、主観マニアかよ
- 901 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:20.34 ID:qX7/HMgd
- >>881
サッカー東アジア選手権とかで
ある意味、一番政治とかに疎い普通の兄ちゃん達が一番肌でかんじてるんだからw
- 902 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:26.29 ID:9EBWHNv1
- >>868
この前の温泉特集で久しぶりにスマステを見る機会を得たが
視聴者のことを無視してる作りだったのでもう見ない
- 903 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:26.43 ID:UYnBGnfM
- .-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、ダイガクセイとかジジーはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | アサノシンを映せっ! アサノシンの戦い振りをっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
- 904 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:27.32 ID:dmeJxVvZ
- >>883
株屋からCMもらってるしなあw
- 905 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:57.35 ID:u+TMFvPT
- >>790
どーせ任天堂なんだろ
いらん
- 906 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:38:02.94 ID:rNmC9dSe
- >>856
・騒音被害者が創価信者だという根拠(信者リストの類への記載や創価系出版物での池田賞賛など)
・騒音被害者がおばさんをシャップクしてる音声や映像
これがあれば信じる
- 907 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:38:14.51 ID:r3khJDpk
- それにしてもカルデロンって、ドラクエの新しい呪文みたいだな。
- 908 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:38:16.48 ID:NJDCAHJT
- >>808
有吉かっこええwwww
- 909 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:38:17.22 ID:vtNa/uzO
- NHKの職員インサイダーも何だかうやむやだし
盗撮職員もいるし NHK自体内部はグダグダだろうなww
- 910 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:38:46.00 ID:eG/sQhwI
- >>879
TVは衰退はするだろうけど局は無くなりはしないからなぁ
ネットとの融合は進むだろうし、TVというハードはいつかはなくなるだろうけど
コンテンツ、ソフトを作る人たちは必要なわけだから
いつまでもTVにしがみつくんじゃなくて新たな利益算出方法を模索するべき
- 911 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:08.59 ID:to9FrO27
- >>906
むちゃくちゃだな
- 912 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:19.27 ID:sNdI+0IU
- >>837
マスコミはそもそもその反対意見さえ出てこない。
つぶされる過程を見せてくれないじゃない。
ネットが素晴らしいなんて言うつもりはないよ。
マシって言ってるだけ。
- 913 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:24.16 ID:VR8q6lOH
- >>897
だからさ、それを訴えようとしのにいきなり
「テレビでは何にも報道されてないことがネットの世界では色々ありますよ。
ネットの世界に氾濫している情報を総合するとでうね、テレビはあのおばさんを
おもちゃにしたのではないかと。」
こんなんだから凍りつくんだよ
- 914 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:30.79 ID:W7pNrn6i
- さて、ケータイ大喜利まで寝るかな
- 915 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:32.02 ID:ZqGnWVj6
- >>904
桃屋に見えた
- 916 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:40.90 ID:IGZ3iH9O
- >>907
魔王はカルデロンを唱えた!
カルデロン一味が援軍として現れた!
・・・あー、普通に使えそうだな。。。
- 917 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:45.26 ID:xSs1+5yx
- >>888
全ては週刊新潮から始まったんじゃね。いや新潮が本当かどうかは勿論議論あるけど
ネット住民の妄想からは始まってないはず
http://kokusaku-enzai.up.seesaa.net/image/fusigi01.jpg
- 918 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:53.44 ID:qX7/HMgd
- >>906
もう、信じるか、信じないかはあんた次第!でいいんじゃねーか?w
この世界は一時間で常識が180度変わるんだからw
- 919 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:39:58.52 ID:NIC+jatp
- もうこのログNHKに送るべきなんじゃね
パネラーの誰よりもいい意見出まくってるよ
- 920 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:40:04.11 ID:EctJ7C11
- >>916
強そうだな
- 921 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:40:29.11 ID:NJDCAHJT
- >>897
2chネラーは創価嫌いっていうフィルターが掛かってるから
もはや本質に対してどれだけ真摯な意見か判別できない
- 922 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:40:49.59 ID:qX7/HMgd
- >>916
南米にカルデロン大統領っていたな?
チャベスみたいなのw
- 923 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:40:52.56 ID:rNmC9dSe
- >>896
>ミヨコが面白い素材だったからだろうが
その通りでしょ
>どんな経緯で撮影されたVTRだったかはわかっていた筈だ
民事及び刑事告訴に物証が必要だから。
アレをマスコミに売り渡したのは被害者の落ち度だとは思う。
- 924 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:00.16 ID:y1mmxcU7
- >>893
去年の7月頃ににマスゴミはガソリンがまだ上がるとか煽ってたけど、
既にその頃原油相場暴落してたの知ってたから
これから一気に下がるとか親に言ったけど信じてなかった。
結果はご覧の通り。
- 925 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:02.01 ID:51Bm/vIB
- >>919
NHKでも一部の人は見てるんじゃ?
多数派が見てるとは思わないけど。
- 926 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:05.26 ID:LruQJwGI
- 騒音おばさん?
裁判記録に記載されているハズ
- 927 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:13.26 ID:vtNa/uzO
- まあでもよ顔だしでSOKA批判とか怖すぎだからwww
ネットなら散々言ってるけどな
だから浅野は凄い勇気あるよな
- 928 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:41.85 ID:ijHUS6bg
- ID:rNmC9dSe(笑)
- 929 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:52.12 ID:S3L8ttWt
- >>913
著作権とか肖像権とか日ごろうるさく言ってるマスコミが
それを一切無視しておもちゃにしてる時点でアウトだろ。
一般人が「訴えられなきゃ何してもいい」に賛同してるとでも思ってるのか?
- 930 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:42:10.42 ID:NJDCAHJT
- >>912
俺も反対意見が出るほうが健全だと思うけど、
テレビに限らず2chも偏りつつあるってことさ
- 931 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:42:21.54 ID:SamtUwye
- WBCが秋田で見れないのが、地域格差として問題とかいうのが
結論のひとつみたいになってたが、WBC自体が野球利権マスコミの
でっち上げた、サッカーW杯パクッただけのインチキ大会ではないか。
そこに突っ込めない時点で、しょせんマスコミの印象操作がバレバレ
の討論だと思ったね。「今どき秋田じゃWBCが見れないんですよぉ〜」
なんて言ってた野球オタクの小説家みたいな人、周りにいるか?
- 932 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:42:41.59 ID:gK/DHy3K
- >>906
「騒音被害者」が撮影してる時に下品に笑いながらおちょくってる音声まで入った
ものが放送で使用されたことはあった。
- 933 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:42:55.89 ID:5yHR2cSs
- >>929
『報道の自由』を伝家の宝刀にしているからね
- 934 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:01.12 ID:NIC+jatp
- >>925
見て生かしてくれればいいけどな……
ガイアのPの人は見てるみたいだな
- 935 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:05.11 ID:VR8q6lOH
- >>929
話がさっぱり食い違ってるよお前
- 936 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:12.96 ID:vtNa/uzO
- NHK職員が親類にいるが
何だか統制かかってるから好き勝手できないらしいぞ
他県行くのに申告するとか、
- 937 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:14.25 ID:qX7/HMgd
- >>924
昨年の「日銀総裁はどーするの」問題で総裁不在の時にリーマン・ショック起こったら・・・
民主党終了だったな・・・
- 938 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:18.60 ID:9EBWHNv1
- うちの親も途中から番組見たけど
「見たくなきゃ見なきゃいいんだよ」と喋っていた。
ネットやらなくても報道なり馬鹿番組見ていて変だと思うと言っていたし。
ただし政治に関しては本人の事情で考えの違いが生じる。
- 939 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:31.40 ID:W7pNrn6i
- >>919
もしNHKの人が見てたとしても、普段の実況スレで「範囲タンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」とか「北見4℃」とか「よかったね、○○にゃん」
とか頭悪い書き込みしかしてないNHK実況民の意見などまともに取り合うとは思えない
- 940 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:43.20 ID:FiXQRdV5
- >>931
マスコミというか根源は電通だな
- 941 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:43.14 ID:StmleOVb
- >>922
メキシコ現大統領な
やっぱカルデロンといえばマイアミバイスの麻薬組織の大ボスだな。
- 942 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:43:59.88 ID:XfP5exCz
- >>931
WBSやってた実況の板にはいたぞ
- 943 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:04.03 ID:Tapuj1T0
- >>921
なんでもかんでも擁護するアホもいるけどなwww
- 944 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:07.74 ID:/jMIhFJT
- 第一部の途中で寝ちまったよwww
退屈すぎる番組だったわ。一応録画してあんけど。
- 945 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:10.56 ID:sNdI+0IU
- 株やってる人間は自分のやってることへの自虐思考はもってるだろうしなぁ
- 946 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:10.94 ID:EctJ7C11
- >>933
自由なのは構わないけど責任取らないからな困ったことに
- 947 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:20.64 ID:vtNa/uzO
- そうそう
結婚式ビデオ作ってるとか言ってる製作者いただろ
まさか局機材使ってないだろうな
前大問題になってたんだぞ
結婚式PRビデオは自分の機材使え 曲機材使うと事件になるぞ
- 948 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:25.05 ID:51Bm/vIB
- >>936
俺の知り合いのNHK職員は、聞いてもないのにいつも社内の状況とかを嬉々として話すな。
ああやっぱり特権階級っていう意識があるんだなあと思って聞いてる。
- 949 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:27.37 ID:rNmC9dSe
- >>898
残念ながら、洗脳されにくい体質だとは思ってるけどね。
君らの意見に従わない=テレビに洗脳されやすいという結論は承服しかねるね
他人を批判する際には確定的な証拠が必要なのは常識でしょ?
ここにいる人達はググってヒットしたら、それは確定ソースとして信じるのかと聞きたい。
新聞社がNYTに書かせてるようなソースロンダリングを批判していながら、個人のブログで適当に書いて検索エンジンでヒットするようにできる
(あくまでも可能性の話)仕組みを批難しないのはおかしくないのか?
- 950 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:27.69 ID:hz8RCB4E
- テレビは自分達があたかも中立かのように見せかけるのを早く
やめればいいのに 立場を明らかにして情報発信しろ
- 951 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:32.19 ID:qZ2Q9xIj
- >>906
創価がらみかどうかだけが知りたいのか?
それってただの祭りがしたいネラーだろ
- 952 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:39.48 ID:hrVnHzJ/
- >>941
さすが実況だな。
ニュース系の板ではバイスは出て来ん。
- 953 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:40.35 ID:qX7/HMgd
- >>941
メキシコ、フォックスじゃなかったのか・・・
- 954 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:42.65 ID:e2u7jdLy ?2BP(57)
- >>277
そういう印象をもつのは勝手だが、ワイドショーでは騒音おばさんの狂態をタレ流すだけで
浅野が突きつけた「Why?」に誰も答えられない、という制作サイド(テレビ屋)の無責任ぶりを露呈させた。
ちなみにだ、ネットで知ったことをままんま突きつけてたわけじゃない。陰謀論を持ち出してきてるのはお前だよ、お前
ただ、司会者が「その事は具体事例で答えられない・・・かな?」とフォローを入れたが
事実のつまみ食いというテレビ屋の姿勢については何らかのリアクションをすべきだったと思う
あと、お前の「おもちゃにして当たり前」なんつーのは自浄作用のないメディアスクラムは当然だと聞こえるが
オレの気のせいか?
- 955 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:44:46.69 ID:f0c6A299
- >>937
中川酩酊で空気だってバレたじゃん
参加してるだけだから、替わりに中国でもいいし
- 956 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:45:15.19 ID:u+TMFvPT
- >>865
官僚は政治で変えることできるが
マスコミは政治で変えられないからな
恐ろしい
- 957 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:45:25.84 ID:7FXbe2Uj
- ヤーパン
- 958 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:45:35.05 ID:S3L8ttWt
- >>935
言い負かされたからって
具体的にどう間違ってるか指摘せずに
食い違ってるとかアホか。
さっさと失せろ
- 959 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:03.38 ID:vtNa/uzO
- 次スレたてとけ
- 960 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:06.22 ID:rNmC9dSe
- >>917
それは読んだけど、ネットで書かれてることの受け売りだったよ。
- 961 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:07.86 ID:dL1PKj/G
- >>935
敗北宣言www
- 962 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:13.83 ID:XfP5exCz
- >>942
WBCな
- 963 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:19.98 ID:JJs5zN/9
- >>931
それは今日の趣旨とは関係ない。
地上波の地域格差の本質は、県域免許制度がもたらす弊害
それは日本でネットテレビが中々行われないことにもつながってくる重要な話。
- 964 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:27.71 ID:9EBWHNv1
- >>931
板が別だったら豚同士のののしり合いになっていたが。
ドイツ大会の時も馬鹿騒ぎしすぎて失敗したし(サッカー好きだけどザマァwと思った)
WBCはこれからどうなるかわからないが馬鹿騒ぎししすぎ。
これは野球好きな年配層が業界に多いのも影響してるんだろうけど。
- 965 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:32.40 ID:nV/vUYV+
- >>862
民放のコンテンツを流す訳でもないのに、民業圧迫の意味が分からん。
今だって再放送やってるのに、一度放送したものをオンラインで流すだけでしょ
受信料支払い表のIDが必須、っていうんなら平等性から考えて公平だけど
要するにメディア屋は銭ゲバ。
これでOK?
- 966 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:33.64 ID:NIC+jatp
- >>931
それは論点がまた別だろ、WBCは単なる一例にすぎない
キー局を見たいのに見れない辛さは分かるよ
厨房ん時に何度テレ東のアニメ見たいと思ったか
- 967 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:38.97 ID:W7pNrn6i
- で、どうしたらケータイ大喜利は毎週放送になるのかね?
- 968 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:01.54 ID:pyU3IwP6
- 最近、2chも変わったな・・・と思うのは、韓国でもそうかでもない。
うちの親が〜うちのママが〜うちのパパが〜
と釣りでもない様子で書き込む奴が増えたことw
厨)春だからではない
- 969 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:17.21 ID:uHLQCc4g
- >>949
議論のための議論にしか見えんな
- 970 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:17.67 ID:5yHR2cSs
- >>942
土曜日版WBSを打ち切ったテレ東に絶望した
- 971 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:19.88 ID:LmLC1y5O
- >>744
遅レスすまんが、俺は横からツッコミいれただけだぞ。。
ついでにそれらのURLも踏んで確認していない。正直横からすまんかった。。
- 972 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:31.94 ID:EctJ7C11
- >>967
NHKのご意見の所に意見を送る
- 973 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:36.58 ID:xA3HjxDM
- >>931
なにかにつけWBCのネタを出す報道みてると、なぜか
自国がFIFA W杯でベスト4に入っても
ニュースを5秒間ですましてしまったアメリカの
滑稽さを思い出してしまう
- 974 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:44.92 ID:VR8q6lOH
- >>958
論点のズレを言い負かしたと穿き違える低脳w
- 975 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:45.49 ID:dmeJxVvZ
- >>915
むしろ松屋の方がw
- 976 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:49.29 ID:qX7/HMgd
- FOXみたいな放送局もあれば朝日みたいな放送局もある
もっと多極化できればTVは生き残るはず
- 977 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:52.74 ID:YklRVcIF
- 中央集権体制とメディアの関係も考えてみろ
- 978 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:47:57.49 ID:9EBWHNv1
- >>942
秋田でもにかほ市と秋田市のケーブルテレビ契約者は見られるから。
- 979 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:01.05 ID:FiXQRdV5
- >>964
ドイツで暑い昼間に試合せざるを得なくなったのも電通のせいだよな
- 980 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:04.09 ID:S3L8ttWt
- >>862
別に有料チャンネルを無料配信するわけじゃないんだけど?
元々民放はスポンサー収入でやってるから関係ないだろ
- 981 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:27.70 ID:OGAwNXPz
- >>954
「おもちゃにした」という部分が“印象”ではある。
とにかくあのオバサンについては存在がインパクトありすぎで
まともに語るのが非情にむずかしい。
たとえば「めちゃイケ!」なんかでネタにしたときは
そのディティルの再現などを見るにつけ
あのオバサン本人というより、キャラに対してのリスペクトが(俺には)感じられた。
あのオバサンは一般人なんだけど、一般人を超越した属性のせいで、一般論で語るのが
とてもデリケートになってしまっていると俺は思う。
- 982 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:51.00 ID:YklRVcIF
- >>929
マスコミはお飯のために書いてるだけ
- 983 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:54.37 ID:W7pNrn6i
- >>972
だめ。以前雪の女王を再放送してくれってしつこく送ったけど無視された
- 984 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:07.10 ID:9EBWHNv1
- >>979
これでも全く反省してなかったのがすごかった。
当時のサッカー協会会長の傲慢で電通もうまいことやっていたし。
けれどサッカーの失敗で電通が減収したというから自業自得だよ。
- 985 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:08.25 ID:rNmC9dSe
- >>951
ネットでおばさんが擁護される根底はそこにあるからだよ
信者かどうか、そして執拗に入信を迫ったかどうかが気になる
ご近所トラブルなんかどっちにも言い分はあるしね
- 986 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:09.05 ID:S3L8ttWt
- >>974
だから、具体的に指摘してみろよ負け犬。
そんな悔し紛れのレスつける間に説明できるだろ?
- 987 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:10.18 ID:LruQJwGI
- 「クギづけ」を毎日全国ネットで流すことが大事
- 988 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:38.35 ID:rstNIQvc
- >>949
他人の意見に従う必要性はなく、どのようなことを言っているのかを理解するだけで十分だと思います。
その上で反論するべきところを反論すればいいと思うしね〜
それと、本題はメディアについてでソースについてではないのですが・・・
確定的なソースなんて要求しているのはあなただけかと・・(もちろん他にもいるとは思いますが
ソースは自分の判断材料の一部にしかなりませんw
- 989 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:39.21 ID:VR8q6lOH
- >>986
だから>>861と>>913で書いてあることそのままだっつの
文盲かよ・・
- 990 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:57.23 ID:EctJ7C11
- >>983
アニメの再放送は厳しいのかも他のアニメの再放送もないし
毎週にしてくれなら通るかも
- 991 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:02.01 ID:9EBWHNv1
- >>983
これが大阪局だったらよかったのに。
メール送ったらすぐ返事くれるよ。
- 992 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:13.35 ID:y1mmxcU7
- >>970
仕事に影響されない土曜日こそ必要な番組だと思うんだけどな
- 993 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:35.10 ID:to9FrO27
- >>949
要するにテレビは無条件に信じる
個人の書き込みは無条件に却下
って言ってるだけだよ、君
どちらも内容を吟味して読み取らないとだめでしょ
- 994 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:37.47 ID:VR8q6lOH
- つーか勝ち負けとか
何と戦ってるんだよw
- 995 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:38.68 ID:dmeJxVvZ
- >>931
全国どこでもCSで見られた
俺東京だが清原嫌いなんで
J-Sportsで見てた。
案の定清原やってくれたらしいけどなw
- 996 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:45.81 ID:pl1R+RfK
- >>989
ID:VR8q6lOH
ダッセwww
- 997 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:51.25 ID:W7pNrn6i
- 1000ならNHKは創価学会の言いなりという結論で終わり
- 998 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:52.14 ID:LmLC1y5O
- >>981
そもそもいつmiyocoがあの映像テレビで流すことを許可したんだよ
- 999 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:55.13 ID:RVoE5JKz
- 【ネット】 "今度の標的はマスコミ?" 麻生首相著「とてつもない日本」に続き、書籍「反日マスコミの真実」一斉購入祭り★21
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237639968/104
ご意見はこちらへ
→>>139
- 1000 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 23:50:56.38 ID:7FXbe2Uj
- #####################################
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)