なるほど!au
ようこそ ゲスト さん

質問

質問者:ss_man0017 不明なパケットの発生
困り度:
  • すぐに回答を!
5月にパケットの使用をダブル定額ライトに変えてから、不明なパケットが発生するようになりました。
それまでは、電話とメールだけで定額の電話料金+1000円ぐらだったのですが
同じような使い方で、1パケットあたりの料金が下がっているにもかかわらず、
請求料金が上がってしまう結果になっています。

おかしいと思い、パケット使用の明細を請求してみたところ、異様にパケット数が使用されている
日が数日ありました。
メールは文章のみで、多くても500文字。往復10通以内にも関わらす1日で10,000パケットを
越える日が5、6日ほどありました。

auに連絡し、いつどれだけパケットが発生していると伝えて調べて貰いましたが、
間違いなく発生してるとのことでした。
自分が使ってるからでしょうと言わんばかりのことだったので、電話機を預けるから調べてくれと
言ったところ、もし預かったとしても、こちらの誤操作でパケットが発生するかもしれないので
パケットの発生を証明出来ないと言われてしまいました・・
(誤動作って・・そう言うこと言っていいのかと思いましたが)

確かにMAX4200円だから、それ以上は払わなくても良いんでしょうが、こちらとしては
1000円以内に抑えたい為に、ダブル定額ライト変えたのに意味が無いと思うのですが。
もし、定額を外して大量のパケットを請求されることを考えたら変更も出来ずに困ってます。

同じような経験や、何か対処方法があれば、ご意見・回答の方お願いします。
質問投稿日時:08/10/08 11:06
質問番号:4386059
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

良回答20pt

回答者:tomato423 他の方とは重複しない方向で考えてみましたが・・・一度携帯を修理に出してみてはいかがでしょう?
ここのサイトではありませんが「携帯のWEB接続機能が壊れていて、本人も気づかないうちに通信しっぱなし状態になっていた」という事例の書き込みを見たことがあります。(他のキャリア端末ですけど)
当然、見に覚えの無い請求額が来たので判明したようです。

ss_man0017さんがもう一度良く考えてみても、本当に他の方がおっしゃるような事例に該当しないのであれば、端末の不具合を疑うのもありかと思います。
ショップの方に調べるようにお願いした事があるようですが、正確には調べると言うよりメーカー修理依頼として持ち込まれてはどうですか?
「誤作動しているのではないか?」と言ったような感じで。。。

ところでss_man0017さんのメールの受信設定はどのようになっていますか?
「差出人・件名受信」にしておくと、件名と差出人だけが受信ボックスに表示されます。
この時点では本文のパケット代は加算されていないので、知らないメールなどをいつの間にか受け取らされる心配もありません。
件名と差出人を確認してから必要なメールだけ選択して開封(受信)すればその分だけのパケ代が加算されるので安心です。
私は仕事柄、客先から届くPC宛てのメールをリアルタイムに携帯で転送受信しておりますから、すべて開封するとパケ代が上がる為、差出人と件名に応じて受信選択できる「差出人・件名受信」を便利に活用しております。
それでも、おそらくss_man0017さんよりは明らかにメール送受信数は多いと思いますが。。。
画像添付や画像受信もしますしWEB接続でショッピングする事も月に最低2回はありますが1ヶ月のパケット数はせいぜい3万5千〜4万パケット程度です。(ダブル定額枠の2000円を使い切れない月もあります^^;)
そう考えたら全然身に覚えが無いのに1日1万パケットが6日/月というのは納得いきませんよね。
ショップとの交渉、頑張ってください
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:08/10/08 16:48
回答番号:No.11
この回答へのお礼回答ありがとうございます。

確かに故障という線も考えてみましたが、実は3台契約していて、2台がそう言う状態なんです。
ちなみに対象の2台はWINで、1台はCDMAです。
CDMAの方は、パケット定額には入って無いんですが、親に持たせていてメールは月に10通もしないので、殆ど余ってる状態です。

2台のWINは機種もメーカーも違うものです。
ですので、この2台が同時に故障?(大体同時期に同じ現象になり始めました)とは考えにくかったもので。
ただ故障の線も全くそうじゃないとは言い切れないので出してみるのも良いかもですね。

あと、ショップに調べるようにじゃなく、サポートに対しての電話の際にお願いしたんです。
質問では「誤動作の場合・・」と書いていましたが、「誤操作」の間違いです。
要は、仮にショップに預けたとしても、ショップ定員が誤操作する可能性があるから、操作していない証明にはならないと言われたのです。
あと、もし貸金庫に入れていたとしても、ずっとそこに入っていたという証明も出来ないだろうと言う風にも・・・

受信設定のことですが、「差出人・件名受信」にしています。
怪しいメールや、見覚えのないアドレスは一切受信していません。

tomato423さんの使い方からすると、自分の使い方の方が遙かに少ないのではと思うのですが、2000円使い切れない月もあるんですよね。
自分もホントに使ってないって言い切れる程しか使ってないんですけど、5ヶ月程でMAXに何度か達してます。

noname#68367さんの回答にもあったように、ニュースフラッシュ自体を解除していなかったので、これを解除して様子を見ようかと思ってます。
実際、自動更新が無料と言いながら、パケットは走っている訳ですから、絶対は言い切れないですしね。
tomato423の故障の線も、十分考えられるので、こちらも様子をみて話してみようかと思います。

回答

良回答10pt

回答者:noname#68367 ニュースフラッシュは
非表示にしただけでは毎日何度も情報更新するので、パケット代が発生しているんじゃないでしょうか。
更新不要であれば、サービス解除を。

アプリ
 ↓
ニュースフラッシュ
 ↓
メニュー
 ↓
サービス設定解除


既に解除済みでしたらスルーしてください(´・ω・`)
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:08/10/08 13:03
回答番号:No.7
この回答へのお礼回答ありがとうございます。
これは分からず、解除してませんでした。やってみます。
でも、自動更新は無料なのかなと思ったのですが・・
設定ミスじゃなく、自動更新で有料パケットが発生してるとしたら、それはそれで問題なような。

とりあえず解除してみます。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示
Powered by OKWave掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Copyright © 2009 OKWave All rights reserved.