なるほど!au
ようこそ ゲスト さん

質問

質問者:ss_man017 パケットの異常発生について
困り度:
  • 困っています
以前にも不明パケットの発生と言うことで、質問していましたが、未だに完全には解決していませんが、今回、同じようにパケットの異常発生している(質問番号 4794486)ことについての質問を見て、同じような経験者が増えて、何か新しい情報が得られるかもと思い質問してみました。

前回までの質問(質問番号 4456228 4513322 4524028)を確認して頂くと、詳しく分かると思いますが、今までの経緯を簡単に説明すると、全くEzWebを使用していないのに、1日に数千から数万パケット発生しています。
電源を切った状態でも試してみましたが発生していました。

色々な回答を貰って、その中からEZの固体識別番号を変更すれば良いのではと言うことを知ましたが、固体識別番号のみを変えることは出来ないと言うことで、最後の手段として対象の携帯番号を解約し、新たに番号を取り完全に新しい携帯にしたのですが、状況は変わりませんでした。
今は根本的な解決方法とはなりませんが、EZに制限をかけて完全にメールのみにしたところ、やっとパケットの増加が止まった感じです。

しかし番号を変えたくて変えたのではないし、しかも違約金や再登録料も払って、このままじゃ納得いかず、消費者センターに相談してみることにしました。
すると、今まで無意味な利用明細(パケットの1日使用量のみ等)しか送ることが出来ないと言っていたauが、相談した当日に手のひらを返したような低姿勢で連絡があり、接続した全てのURLと時間を調べ上げると言い、3週間後に百数十ページもの明細を送ってきました。
今までの対応からすると、かなり進歩したのですが、やはり発生源は携帯からだと言うことしか返事は貰っていません(先週末時点)

以上はが今までの経緯になりますが、同じような経験をしてる方、そしてそれに対する対応の仕方をお聞きしたいと思います。
質問投稿日時:09/03/16 16:21
質問番号:4801675
最新から表示回答順に表示

回答

 

回答者:DPT45CK もしかするとニュースなどでも報じられてご存知かもしれませんが,今日の朝刊(朝日,社会面P25の下の方)に掲載されていた記事と関係あるのでしょうか?
記事には「(中略)対象はWIN端末利用者。システムの設定ミスで…15,16日のメールの通信料金(←パケットと同じ事ですよね)が誤って計算された…」とあり,見出しには「請求前で被害なし」と書いてあります。新聞を読み,この質問を思い出し,参考までに書かせていただきました。もし,ご存知でしたら申し訳ありません。
私個人的な感想として,短期間のミスではなく,質問者様のおっしゃる通り実は,ずっと放置されてきたのでは…と疑惑がわきます。
長々と大変失礼致しました。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/18 15:08
回答番号:No.3
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答ありがとうございます。

今回3月頃に発生した状況は、拝見させてもらいました。
ただ、自分のとは少し違う気もしますが、もしかしたらずっと隠してきたことが、一気に吹き出したのかもしれないとも考えられますね。
今日、auに連絡してみて、そこの部分を詳しく聞いてみようかと思ってます。

回答

 

回答者:parklive こんばんは そんなことになっているとは思いませんでした
やっと動いてくれたってより対応が遅すぎますよね
今月の料金が正しく表示されないので3/15からメンテナンス中ですね
年末に他のページにもこのパケットのことを言っている人がいましたが今月に入り料金表示がおかしいことでどれがこの問題の人なのか分からなくなってしまいました
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/03/17 19:49
回答番号:No.2
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼前回の質問から、ご無沙汰してました。
色々、調べたり動いたりした結果、番号の変更にまで至ったのですが全く解消されず、消費者センターに相談してみました。
最初は、消費者センターと言っても、事務的な手続き程度で、結局は自分が動かなきゃ駄目なんだろうと思っていましたが、凄く親身になって対応してくれて、その日のうちにauに連絡したのですが、2時間ほどでauから電話がかかってきて、質問の内容にあるような対応をすることになったんです。
思った以上に消費者センターの効果は絶大で、知り合いに聞いてみたところ、消費者センターに関わることはauにとって都合がよくないらしく、対応せざるを得ないんだろうとのことでした。
parkliveさんも、一度消費者センターに相談してみてはどうですか?
とにかく、自分はもう少し納得いく対応をして貰うために、再度交渉してみようとは思っています。

回答

 

回答者:satochan23 私も今回は同じような事を感じられました。私には子供が二人おり、下の中学三年の分でパケット代が異常に多くびっくりしました。ご覧の通り子供は受験生で、あまり携帯電話を使っていません。
今回の請求書は納得できません。何か間違えが在るように思えます。
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/03/17 18:34
回答番号:No.1
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼回答、ありがとうございます。
今回のこととは、今月の新聞などで発表のあった、パケット異常のことでしょうか?
自分はパケット数を毎日チェックしていたのですが、先々週の終わりくらいから、使ってもパケット数が上がらなくなってたので、単なる照会の異常だけだと思っていたのですが、かなり深刻な問題になってたみたいですね。
自分の現象とは少し違うのかもしれませんが、しっかりした対応をしてもらってください。
最新から表示回答順に表示
Powered by OKWave掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Copyright © 2009 OKWave All rights reserved.