もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【超超マターリ】テレビ【sage超超マターリ】

1 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:32:35.03 ID:cnANKYbJ


2 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:05.94 ID:cnANKYbJ
書いてもいいんだよ?

3 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:24.36 ID:qBSXiYo5
コメントはうざいよ

4 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:27.42 ID:Vir2zG5c
ニコニコばっかりwwww

5 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:30.50 ID:A8US0YjQ
ageとくよ

6 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:31.74 ID:xCMKuGGD
ここか

7 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:34.75 ID:TY3OwaWP
>>1


8 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:51.21 ID:TZkVM1FQ
遠藤はニコニコプレミアユーザーかな?

9 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:36:59.95 ID:Yuef8SkM
まともなこと言いやがった

10 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:10.60 ID:Vir2zG5c
この主婦正論だな

11 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:11.37 ID:WRJled4Y
ニコニコ→ドワンゴ→エイベックスだろ?

12 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:13.90 ID:bihLTd23
インターネットがないと死んじゃう〜(笑)

13 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:20.06 ID:L7PjeeR0
>>1
おつです

テレビのどのチャンネルが一番必要ないのかも討論してよ(・∀・)

14 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:23.11 ID:MgeaQ+f0
>>1
超絶の次スレってことでよろしいのか?

15 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:29.14 ID:sgozvA/0
社会一般を突きつけるのはテレビじゃなくて新聞社でもいいと思うんだがなぁ。

16 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:42.06 ID:x+SCZEWR
途中から見てんだけど、
お金払わずにいい番組見たいってのがおかしいって意見は出た?

17 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:42.30 ID:gjQeSqZw
>>8
それに、絡んでる番組がニコで一挙放送されるらしいしな

18 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:42.74 ID:ffRlOymy
テレビが要らないというのはテレビ放送自体が要らないということなのか?

19 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:37:44.13 ID:URJdE/Sj
いい加減報道の問題の本質に触れろよw

20 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:38:06.50 ID:66SE7NjK
テレビヨイショ来るぞ!電通!!!!!wwwww

21 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:38:07.77 ID:ZG+FQ/w7
おばちゃんがいいこと言った

22 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:38:12.37 ID:tImttMJN
テレビは学校の授業
ネットは進学塾

23 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:38:21.87 ID:sgozvA/0
>>16
PPV関連はまだ出てないね。

24 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:38:31.25 ID:Yuef8SkM
司会者がもっと褒めて!オーラ出しすぎ

25 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:19.19 ID:Ba/zloWt
公共の電波使って、なんて意識があるならくだらないワイドショーもどきの番組出てすっとぼけた発言すんじゃねぇよ。

26 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:25.27 ID:Yuef8SkM
だからネットの情報はほとんどテレビ新聞がソースだっつうのに

27 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:31.27 ID:WRJled4Y
>>16
でもテレビ局員は年収1500万ぐらいなんだよな
国民の共有の財産公共の電波を使ってボロモウケしてるなあ

28 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:33.31 ID:66SE7NjK
編集者の主観だけじゃなくて、スポンサーの考えが全てだろ

29 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:40.29 ID:bihLTd23
ネット寄りすぎるだろ
偏るのはダメだ

30 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:50.62 ID:MgeaQ+f0
なんか上っ面ばっかりだなぁ
もっと切り込んでほしいなー

31 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:57.02 ID:92n4GWv/
テレビは情報の共有ができるから良いって意見もあるな確かに

32 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:40:00.72 ID:TZkVM1FQ
>18
今 その書き込み見てハっとしたわ
番組をテレビで見ないだけで番組は視聴してるのかもしれん

33 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:40:19.56 ID:66SE7NjK
>>27
局の経営者の息子は労せずして局の幹部になれるしな

34 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:40:24.41 ID:xVEr5//p
三連休中に地震が起きた時の民放の対応の遅さと言ったら笑っちゃったけどな

35 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:40:33.56 ID:URJdE/Sj
寝癖ひでえなwww

36 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:00.48 ID:L7PjeeR0
おっぱい

37 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:01.89 ID:Yuef8SkM
>>30
この番組はいつもそう

38 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:08.12 ID:xaz6GJtq
ところでさっきのまったくテレビを見ない奴は
どうやってNHKは使えたの?どこかで応募か!?

39 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:14.45 ID:Ba/zloWt
何かを重視するっていう発想がそもそも良くわからん。

40 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:27.00 ID:vdBCVjAI
ちょっと何言ってるのかわからない

41 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:28.16 ID:A8US0YjQ
朝日新聞取ってるんだな

42 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:29.07 ID:g5TC0Q0w
自分で考えるのが面倒だってことか

43 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:36.62 ID:l5bcYqw4
新聞鵜呑みってこいつオワっとる

44 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:38.79 ID:TY3OwaWP
まそう言うことだね

45 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:46.93 ID:92n4GWv/
テレビ局だよなネットを敵視してるの

46 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:41:48.42 ID:cnANKYbJ
拍手きむえ

47 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:01.28 ID:66SE7NjK
質の良い番組・・・・・・・??????

48 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:05.82 ID:sgozvA/0
>>32
いろいろと分けて語らないとだめだよね。
テレビ局の作る動画コンテンツなのか
マスメディアとしてのテレビ局なのか
はたまた新聞を含めたマスメディアそのものなのか

49 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:18.42 ID:ZG+FQ/w7
だから白黒つけなくていいんだって

50 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:26.05 ID:aIfEPCLh
いやテレビが砂糖だとすると、ネットはケーキ
もはや砂糖舐めるだけじゃ満足できないけど、砂糖ないとケーキにならない

51 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:33.55 ID:66SE7NjK
>>45
ネットが普及して一番困るのはテレビ・新聞だからな
広告料金が確実に減る

52 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:34.42 ID:URJdE/Sj
こいつうさんくせぇw

53 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:35.38 ID:3ODGXLcU
博報堂の藤巻さんは去年波に乗っていたな。

54 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:35.73 ID:xVEr5//p
製作側は広告料金の取り合いだろ

55 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:36.31 ID:ajb43WyS
>>45
発端はそうでも今じゃネットもテレビ新聞を敵視してるよ
だから見ない発言が出てくるわけで

56 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:38.37 ID:Yuef8SkM
いやー、その時その時でしかみられないからこそみようって気になるものも
多いしな

57 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:39.20 ID:WRJled4Y
捏造とメチャ偏向報道さえやめてくれればそれでいいです
面白いとかつまらんとかはその後の問題

58 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:54.59 ID:x+SCZEWR
>>23
さんきゅ

ニコニコの人余裕あるね

59 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:54.31 ID:tImttMJN
ホリエモンは潰されました

60 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:55.91 ID:Ba/zloWt
理屈(オンデマンド)はそうだけど、現実問題インフラがまだ十分じゃない気もするんだが。

61 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:42:58.47 ID:VhDfB0Tl
テレビ業界人があきらかに不満顔w

62 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:03.59 ID:MgeaQ+f0
>>37
そうなんだ(´・ω・`)
自分たちの中だけで話し合いしましたよーってポーズだけとって満足してるみたい

63 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:08.35 ID:93qdH+t/
民放のお客さんはスポンサーだからなぁ

64 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:09.35 ID:Na84kSL3
利権があるからできません><

65 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:14.30 ID:gjQeSqZw
>>52
だからこそドコモ→ドワンゴ代表なんてやれる

66 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:24.11 ID:l5bcYqw4
そんなことしたらスポンサーからお金もらえないからなw

67 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:27.79 ID:66SE7NjK
>>55
具体的にはどこが敵視してる?
2ちゃんとか?w

68 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:41.39 ID:kMg+hj6f
NHKと民法は同じじゃないでしょ

69 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:43:59.57 ID:X3HQCpA4
そう
そこなんだよ
ネットは他人のふんどしで相撲取ってるだけなんだよ

70 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:10.86 ID:gjQeSqZw
テレビ局が出してる情報は正しいのかってブーメランになっちゃうぞw

71 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:14.11 ID:xVEr5//p
テレビ関係者の年収とネット関係者の収入を比較して公表して貰いたい

72 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:16.10 ID:TZkVM1FQ
まさに今いったことだな
ネット最強とか言ってるけど
そのソースはどこから来るのかだな

73 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:16.46 ID:w/tuT373
実際そういう時代だ

人気番組はyoutube等で見れる

74 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:20.92 ID:Ba/zloWt
>>62
こういうことを一切やらない(出来ない)民放よりははるかにマシだと思うが。

75 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:24.59 ID:TY3OwaWP
やっぱNHKの司会者はうまいなあ

76 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:24.38 ID:y64yLSaX
一旦、ネットにでれば
どの情報でも、別角度から監視されているからな

77 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:28.85 ID:cND5dFcU
結局利権に関わる部分をタブーした議論なんて
あんまし面白くないな

78 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:42.73 ID:Ndq19qB6
テレビ観てると俺に訴えかけてる気がして怖い

たぶん病気だよねorz

79 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:54.78 ID:Yuef8SkM
>>70
両方疑えってこったな

80 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:02.69 ID:WRJled4Y
テレビのニュースも買ってきてるだけだろ
どこのニュースで同じネタ流すし、海外映像なんてまったく同じだし

81 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:13.56 ID:93qdH+t/
トイレタイム

82 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:24.48 ID:xCMKuGGD
>>62
この番組自体も捏造の前科持ちだしね。
9条だか戦争だかがテーマのときに投票数にたいして円グラフの角度を印象操作した。
だから今やってる奴も割合は出しても票数は隠蔽してるでしょ。検証できないように。

83 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:27.63 ID:KYUibOXB
>>72
それはマスゴミが規制に守られているからであって、その手の
規制がなくなったら既存のマスゴミなんて誰も相手にしなくなる。

84 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:27.97 ID:ZG+FQ/w7
藤村有弘

85 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:31.21 ID:tImttMJN
テレビが最終回みたいな編成だなw

86 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:32.90 ID:g5TC0Q0w
>>74
早朝にそれっぽい事やってるよ

87 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:35.63 ID:ajb43WyS
>>57
労働組合の異常性や技術派遣の実態から目をそらしたり
見ないフリしてるのが腹立つんだよな
それを「若者が車を買わない」とか話を逸らして
結果が今の車不況だ。


88 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:41.99 ID:TZkVM1FQ
この回の巨人の星は神回だった

89 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:45.40 ID:TY3OwaWP
いまの方向から見てファールだよね

90 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:45:49.99 ID:w/tuT373
テレビの出してる情報は記者クラブで独占してるだけだろ

ネット放送局も記者会見出るようになれば問題ない
民主党は記者クラブ廃止すると言ってるがね

91 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:00.10 ID:URJdE/Sj
3ヶ月かそこらでこれだけアトムだとか巨人の星を見たのは今年だけだな

92 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:02.61 ID:vdBCVjAI
スポーツ中継だけはテレビ無いと本当に困るわ。
テレビ全然見ないって言ってる奴らはスポーツ見ないのかな

93 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:06.80 ID:aIfEPCLh
>>77
お前だって、今月は仕事のミスした分だけ減給してくださいって上司に頼むか?
それと一緒だ
そういうのは外部からでないと無理

94 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:26.73 ID:uTIP2ZE0
>>86
フジテレビ批評とかテレビ朝日ですとかはゴールデンでやって欲しい。
あんな時間にやってるのって「見るな」って言ってるようなもんじゃん

95 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:27.89 ID:xVEr5//p
>>80
ユダヤ人のデーブ・スペクターは外国映像を売りつける事で年間数千万の収入を得ている

96 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:28.28 ID:Z7mdcRQn
借りまくってるな

97 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:29.58 ID:lwbb9MEa
おまいらのコレイチTVって何だった?
おれは洗濯屋ケンちゃん

98 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:42.36 ID:KYUibOXB
>>82
日韓関係やったときには、アンケートで「韓国と友好したくない」が
圧倒的多数だった事実を隠蔽して寒流マンセーしてましたw

99 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:43.52 ID:93qdH+t/
おまん

100 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:01.07 ID:E4IG0SoC
とりあえず地デジのデジタル放送はとろくさくていまいち使えない

101 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:07.11 ID:Ndq19qB6
>>92
テレビを見ないって事がなんかカッコイイ

っていうのもあるんじゃない?

102 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:07.67 ID:kZuWdJVh
テレビってタブー多いよな

B-CASとかもスルー?

103 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:10.26 ID:URJdE/Sj
>>92
同意だが、ネット中継とかあんじゃね。知らんけど

104 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:12.07 ID:WRJled4Y
>>86
早朝の自局批判番組たまに見るけど番宣状態で飽きれるわ

105 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:19.66 ID:cnANKYbJ
>>97
ぁーい、はに丸
のっぽさん

106 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:24.78 ID:vdBCVjAI
寸劇はじまった

107 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:26.79 ID:aXqMo4ya
武内って常にすべってるな

108 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:29.74 ID:gjQeSqZw
>>94
金取れる時間になんで、売れない番組やってるんだって言われちゃう
営業サイドから

109 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:30.97 ID:g5TC0Q0w
>>94
確かに寝起きにアレ見ても全然内容覚えてない

110 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:32.65 ID:TY3OwaWP
思い切った小芝居www

111 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:56.39 ID:TZkVM1FQ
>103
その元のネット中継してくれるとこはどこ?ってことだろ

112 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:57.07 ID:Cfj1NmcX
ここから宣伝か

113 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:15.84 ID:jaJGtHVr
おれはサザエさんのエンディングを観ると悲しくなったな
休みが終わるんで

114 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:21.37 ID:uTIP2ZE0
>>101
昔は「NHKしか見ない」っていうのが格好良かったけど、最近は「テレビは見ない」って言うのが格好いい感じになってるよね

115 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:29.61 ID:/0rzMQ8O
そもそもTVが必要でない時代にはなっているが、TVが無くなると既得権益を失う関係者が
どんなに赤字でもTVを存続させるだろう

116 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:31.81 ID:cND5dFcU
まあ俺敵にはテロ朝、TBS、NTBいくつか局があるけど
ほとんど似たような報道しか流さないからツマランってのがあるわな。

事件に対する優先順位も全局右へ習えって感じで
どの局のニュース見ようが一緒。

好きな女子アナが出てるかどうかがどの局を見るかの判断基準に大きな
ウェートを占めてる今のテレビ報道がツマランってだけだな

117 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:32.91 ID:KYUibOXB
>>90
民主が言ってるのは、「自分達に都合の悪い記者からの
質問は受けれないようにしたい」であって、記者クラブを
撤廃しても状況が悪化するだけなんだw

実際、民主は記者クラブ無しで公的な発表しているが、
ちょっとでも民主を批判的に扱うと会場に入れてもらえ
なかったりするらしいしなw

118 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:41.04 ID:UOOdsENY
俺もしかして凄いことに気付いたんだけど
テレビ見ながらインターネットで実況する掲示板とか作ったら面白いんじゃないかな

119 :信州人:2009/03/21(土) 21:48:43.84 ID:1JiX9ozk
無料かよ!

120 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:49.56 ID:InZ+5xqG
KeyHaoleTVでみてますよ?

121 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:54.17 ID:Ndq19qB6
ネット利権とテレビ利権ってなんか違うの?

どっちも電通なんでしょ?

122 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:56.02 ID:sgozvA/0
>>80
しかし、全部自前の取材で番組を作るとなると相当なコストと人材が必要になるだろ。
BBCのドキュメンタリーを買ってくれるんであれば、それでいいとは思うけど。

123 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:57.77 ID:59JWvB89
>>101
あるある

124 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:59.64 ID:aIfEPCLh
>>113
日曜洋画劇場のエンディングのピアノ
あれ欝すぎた

125 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:11.69 ID:JceZnnfA
クイズダービー→全員集合→Gメン→ウィークエンダーが土曜の基本だった

126 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:25.21 ID:vdBCVjAI
ボヨン

127 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:26.25 ID:l5bcYqw4
ベルトでけえw

128 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:33.27 ID:Y0O/0nSS
ポヨンさんwww
名前だけかわいいw


129 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:34.27 ID:Ba/zloWt
>>111
いまどき自前でネット中継してるところはいくらでもある。
まぁTV同様にいろいろなスポーツ見られるかって言われると、ちと厳しいが。

130 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:35.17 ID:Z7mdcRQn
乙葉も変なベルト巻いてた

131 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:36.52 ID:ZG+FQ/w7
ポヨソ

132 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:37.94 ID:/jXYV0QU
目でかい

133 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:49.35 ID:ajb43WyS
>>114
質は落ちたけどNHKはまだ良質だと思うけどなあ


134 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:49.49 ID:Yk9ka9tA
うわ24のネタバレこええ!

135 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:51.45 ID:Vir2zG5c
>>125
Gメンを銭湯で見た記憶がある

136 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:49:56.79 ID:vdBCVjAI
ボヨンだよん

137 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:01.97 ID:xVEr5//p
俺たちが製作費用や人件費まで全て払った銭で作った番組を再びネットで流して儲けているNHK

138 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:07.22 ID:KPniViz+
ネットに流れてるニュースは誰が取材してきたのか考えられる程度の頭があればマスコミ批判一辺倒にはならないはずなんだが

139 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:11.38 ID:Yuef8SkM
>>114
ロンブー淳がキレてたな
そんなこと言われたって評価しねーよ!って

140 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:13.99 ID:T1ZdGmkU
これだと、実況できないよ つまらない

141 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:21.73 ID:iElAI5JU
さっきの黒人移民ぽいな

142 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:26.50 ID:MgeaQ+f0
>>94
「みてほしくない」けど「やってます」アピールはちゃんとやってますよ、
って感じだよねw感じ悪いよね〜w

143 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:26.60 ID:Vir2zG5c
日本もこうするべき
つか山崎www

144 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:31.87 ID:cND5dFcU
>>129
俺はネット中継はメジャーリーグから入ったな

145 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:34.17 ID:66SE7NjK
>>114
なってるな
まあ、番組の内容考えると見ない方が正解だ
ほとんど時間の無駄になる番組ばかり

146 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:34.58 ID:nXgh11ft
スパイダーマッだ

147 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:34.62 ID:Z7mdcRQn
GYAOか

148 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:36.27 ID:Y0O/0nSS
>>113
サザエさんシンドロームって言葉があるくらいだ

149 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:37.20 ID:ZG+FQ/w7
モリマン

150 :信州人:2009/03/21(土) 21:50:37.39 ID:1JiX9ozk
ガキつかか。

151 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:37.68 ID:rZx7L+Fg
モリマンw

152 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:38.16 ID:gjQeSqZw
世界の山崎!!!

153 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:39.30 ID:sgozvA/0
>>133
完全に視聴率に執着する必要がないからね。

154 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:41.65 ID:URJdE/Sj
>>111
全くその通りだと思うし別に反論する気はないんだが、
俺のレスは単純にテレビは見ない奴はどうryって疑問に対しての答えね

155 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:42.80 ID:B0E+c4Tt
URLどこよ

156 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:46.80 ID:Cfj1NmcX
結局アメリカ追従かよ

157 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:47.97 ID:K8nN0pu4
リトルチャロ、アグリーベティ、彩雲国物語
俺が見てるのは基本的にこの三つだな

158 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:48.59 ID:lsDWdyfb
そんなの見るのかよ

159 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:49.80 ID:c/mWLEE2
これは良い

160 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:53.95 ID:jaJGtHVr
日本はネット配信も放送法が適用されそうだよなw

161 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:55.21 ID:YDmdwEKK
ガキwww


162 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:56.54 ID:xCMKuGGD
gyaoじゃん。質が悪くなって見なくなったけど

163 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:50:57.34 ID:Vir2zG5c
>>142
そうそう
ただの言い分け用にしかなってない

164 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:09.22 ID:c4pSlet7
ストリーミングサーバって、何使ってるのかなぁ(´・ω・`)

165 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:16.12 ID:ajb43WyS
>>140
それだよな。
なんだかんだでNスペ実況の楽しさはテレビでないと味わえないんだよなw


166 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:35.68 ID:vdBCVjAI
>>137
それはほんと納得いかない。DVDとかもな。
受信料払ってる人間に全く還元されないし

167 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:38.83 ID:YqSUR7ID
かわいいいいいいいいいいいいいい

168 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:42.75 ID:w/tuT373
>>117
世界中に日本しかない記者クラブ制度を維持しようと必死ですねw

世界中で新規参入できてるのに日本だけ5系列の記者しか質問できないなんておかしいだろ
チャンネル桜の記者の質問見たくないか?

169 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:45.04 ID:/jXYV0QU
>>138
各社の報道の仕方を見比べることで中立に近づくことができるからな
「また朝日かwww」とか

170 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:45.60 ID:uTIP2ZE0
>>153
とはいえ、紅白なんか視聴率あげるために必死になってるじゃん

171 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:49.76 ID:ajb43WyS
>>163
新聞の隅に大事な記事を書いてるのみたいだな


172 :信州人:2009/03/21(土) 21:51:49.88 ID:1JiX9ozk
すげーな。自分が主演で番組作るって。

173 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:52.89 ID:JceZnnfA
>>153
だからといって現行の朝ドラのようなのは何とかして欲しい

174 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:51:54.85 ID:92n4GWv/
ネットで好きなときに見れるようにしろって
堀江がフジテレビ買収のときに言ってたぞ

175 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:02.06 ID:URJdE/Sj
>>125
まんが日本ry

176 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:07.54 ID:Y0O/0nSS
一番の革命はニコニコ動画だと思うけどなあ
動画でありながら実況のような演出でリアルタイムの空気を出す
これは他じゃマネできんぞ

177 :信州人:2009/03/21(土) 21:52:22.17 ID:1JiX9ozk
なるほど短いから再生回数伸びるのか。

178 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:24.35 ID:gjQeSqZw
>>168
このまえオバマが選挙期間中に、記者クラブにきて握手してくれたって、
新聞記者が言ってたよ

179 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:26.48 ID:66SE7NjK
>>168
同意だな

180 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:33.37 ID:ajb43WyS
>>170
そうか、だから紅白はつまらないのか


181 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:39.29 ID:Z7mdcRQn
なんか画面汚れてるぞ

182 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:40.08 ID:BInPi6XN
実況するにはマルチ画面にしなきゃならないのか

183 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:55.68 ID:xw7J5U6B
外人はなんで肩をこう、キュってあげるのか

184 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:01.75 ID:5lwdsaRT
これXBOX360で見れるやつだね

185 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:02.77 ID:c4pSlet7
れぼりゅーしょんときましたか(´・ω・`)

186 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:03.59 ID:Ndq19qB6
テレビがネットの代わりをする必要もないし
ネットがテレビの代わりをする必要もなくない?

双方なにがしたいの?

187 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:06.09 ID:iElAI5JU
いつでも見れる番組なんて逆に見ないよ
時間の束縛があるから仕方がなく見るんだもん

そんな番組自体殆どないけどさ

188 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:08.10 ID:ajb43WyS
>>173
でも土曜の夜ドラは神がかってて好きだったよ


189 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:09.70 ID:xWv/hwFL
ホリエモンが目指していた事の一つかな

190 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:20.19 ID:c/mWLEE2
日本は頭硬いし法成立も遅いから無理 

視聴率は廃止して見られた数でいいだろ

191 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:21.42 ID:78AkDhrn
>>176
 でも実際にはオンデマンド
 てことは最強

192 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:22.89 ID:sgozvA/0
>>163
朝の7時ぐらいに流してくれればまだ見られるんだけどなぁ。
それにあれ系の番組で出てくる批判って重箱の隅レベルの話でしかない。
ただ単に「この番組内容は俺は好かん!」って言ってるだけ。
まともなテレビ批判があんまりない気がする。

193 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:23.11 ID:Y0O/0nSS
>>166
払ってない俺こそ勝ち組

194 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:26.08 ID:JceZnnfA
>>175
7時はニュースというのが我が家の家訓だった

195 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:27.12 ID:/0rzMQ8O
こういうネットオンリーで寄付を募るコンテンツを作ることは確かに良い試みだが
日本には金を払って見ても良いと思うほどのクリエーターがいるのだろうか?

196 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:33.65 ID:aIfEPCLh
>>176
録画出来る実況板だもんね
テレビにおけるVTRくらいの革命かも

197 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:35.17 ID:X3HQCpA4
GYAOっていつ撤退しようか迷ってるぐらい真っ赤だぜ

198 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:43.87 ID:YaJlmDSR
>>180
その時間NHK-FMではアニソン三昧をやっていた…

199 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:50.55 ID:YDmdwEKK
マカーばっかりだな

200 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:51.11 ID:YlYBCcNo
ダイジェスト版なんかつまんねーだろ

201 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:52.24 ID:c4pSlet7
>>186
相手の旨味ある部分をどうにかしてこっちに取り込めないかなぁ・・・っと(´・ω・`)

202 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:58.58 ID:URJdE/Sj
>>188
あばれはっちゃくだろ。納得だな!

203 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:01.81 ID:lsDWdyfb
オンデマンドだと実況できないよう(´・ω・`)

204 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:07.84 ID:GZB+/pR5
こういう番組を提案してokを出し実際に放送してることは評価しなければいけない
自ら望んでではなく必要に迫られてなのかもしれないが変わろうとしてることは確かだ

205 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:11.32 ID:Ba/zloWt
>>170
紅白はNHKのお偉いさん連中が過去の呪縛(高視聴率)に縛られてるだけに思えないでもないな。

206 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:13.23 ID:jaJGtHVr
>>167
そもそも国民の殆どが受信料払ってるんだから
国民の財産であってNHKもものではないよな

207 :信州人:2009/03/21(土) 21:54:14.89 ID:1JiX9ozk
>>176
Youtubeの方が使いやすくね?

208 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:27.90 ID:92n4GWv/
ニコニコとかmixiみたいに会員登録するところは一歳無視している

209 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:40.22 ID:ajb43WyS
>>202
ちがうそれじゃない!
父ちゃん情けなくって涙が出てくらあ!!


210 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:41.91 ID:TZkVM1FQ
報道で表面だけ伝えたら
数社もいらなくなるんじゃね?

そこで,読んでくれる人を選ぶように味付けしてるんじゃね?

例えば 阪神よりの新聞や巨人よりの新聞みたいに
結果だけ書いてあっても面白くないように

211 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:42.85 ID:sgozvA/0
>>170
あれはNHKの意地みたいなもんだから。
NHK自体も揺れてるんだよ。

212 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:44.26 ID:J+z99jv6
>>176
著作権無視のコジキだろ

213 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:46.82 ID:cND5dFcU
>>198
俺もここ数年は、ゴールデンウィークと大晦日は
アニソン三昧をラジオでかけてるので外出しないなw

214 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:47.73 ID:K8nN0pu4
おお、チャロだ

215 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:47.75 ID:WRJled4Y
テレビは真面目にニュース番組をやることからはじめないだめさ
報道で視聴馬鹿にした番組やってる内は
それ以外の番組にどんなに力を入れても受けいえてもらえないよ

216 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:49.17 ID:gjQeSqZw
>>197
1億円のスイッチ×2が減価償却になったら?

217 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:53.62 ID:Z7mdcRQn
金取るんだろNHKのは

218 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:55.64 ID:vdBCVjAI
TBSは楽天と組んどきゃ良かったのに。

219 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:54:57.55 ID:KYUibOXB
>>168
あのー、俺の書いた「規制」ってのは記者クラブも入ってるんだが。
だからと言って民主の言ってる記者クラブ撤廃を支持できないって
だけだ。
あれは「やり方を変えるだけ」で記者クラブより酷い状況になる
のが目に見えているからな。

民主案は「イエスマンしか記者会見に参加させません」と言ってるも
同じだぞ?
撤廃するなら完全自由化しないと意味無いだろ。

220 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:03.74 ID:lN/QuS/s
>>195
板野になら少しくらい出してもいい

221 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:07.27 ID:TY3OwaWP
間違いなく減る

222 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:08.09 ID:JceZnnfA
>>188
白州とかハゲタカとかはNHKじゃないとできないのは確かだからな
昔はTBSの「関ヶ原」のような筋金入りの作品もあったんだけど

223 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:11.40 ID:Ndq19qB6
>>201
そしてどっちかが衰退していくわけかwwww
アホす

224 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:14.25 ID:4CMbrwXI
なんで放送済の番組しか流さないのか

225 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:14.85 ID:tZW045vD
NHK有料かよ。
クソだな。

226 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:15.53 ID:XIa/UQnB
あんまりかわらない つか実況はリアルタイム命だし

227 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:19.90 ID:cnANKYbJ
>>197
広告効果がないのと、重いのが問題
あと友達との話題にならない

228 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:21.29 ID:YDmdwEKK
Gyaoは名ばかりのネットTVって感じ
結局有料ばっかやん

229 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:21.99 ID:bxUwt9uP
TVでも録画するしなぁ

230 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:23.15 ID:w/tuT373
>>204
ガス抜き番組評価するバカの為の番組でしょ

231 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:25.92 ID:ajb43WyS
>>206
だとしたらNHKに番組のコピーガードをやる権利なんてないよな


232 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:26.12 ID:xCMKuGGD
>>206
NHKの原資は受信料と税金なんだから、制作した番組は国有財産なんだけどね。
本来は無料で公開されるべきものだよ。

233 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:38.59 ID:Yk9ka9tA
でも、決まった時間に見て、友達と感想話しあいたいなあ
感想話あいすらネットでもできるけどなあ
決まっ

234 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:46.18 ID:/jXYV0QU
>>207
Youtubeはコメ機能が古くて擬似実況できないからな
ニコの課題はエコノミー画質

235 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:50.79 ID:ujUjv6eP
時間帯が合わないと実況できないからなぁ

236 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:52.59 ID:InZ+5xqG
問題なのはNHKじゃなくて民放

237 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:03.18 ID:E4IG0SoC
>>196
まったりと雑談しながら実況したい俺にはあれはいまいちだわ
こうやってレスしたりされたりするのがリアルタイムじゃないってのがどうも

238 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:05.87 ID:bxUwt9uP
制作側は凄い自信だなw

239 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:06.50 ID:K8nN0pu4
ニコニコでゲーム動画見るのが好きなんだが、うp主が喋る動画と喋らない動画をわけてほしい

240 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:11.47 ID:YaJlmDSR
>>213
去年は前日までに掃除終えるのが大変だった

241 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:18.73 ID:Y0O/0nSS
>>212
否定はしないけどニコ厨って呼ばれてる人は違法コピーの類よりは
むしろ二次的なもので楽しんでると思う。ハルヒのダンスを皆で踊るとか

242 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:26.37 ID:nXgh11ft
>>220
一朗さんですよね

243 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:31.60 ID:TZkVM1FQ
>234
視聴者全員がプレミアなら
エコノミー無くなるけどな

244 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:34.04 ID:WoPKwghU
製作側認めたくないし願望だろうがアホだな

245 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:34.86 ID:Yk9ka9tA
でも、決まった時間に見て、友達と感想話しあいたいなあ
感想話あいすらネットでもできるけどなあ
決まった時間に流して見逃した人のためにいつでも見られるようにするのが一番じゃないだろかな

246 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:46.87 ID:InZ+5xqG
>>238
現実を見たくないだけじゃないの?w

247 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:57.25 ID:5sWe2Y2u
好きな時間に実況板見ながら、おまえらと一緒にテレビを見る。

これが俺のネット+テレビの使い方。

まあー見るに値しない番組だらけだが。。。

248 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:58.18 ID:4CMbrwXI
世の中どんどんvip臭い物が基本になっていく
ほんと糞だ

249 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:56:58.31 ID:URJdE/Sj
減る減る。面倒くさがりで家から出ない俺ですらHDD手に入れたら使いまくりだもんよ

250 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:01.64 ID:lsDWdyfb
ようつべやニコ動にはまる意味がわからん
フルハイビジョンでなければ見る気もしない

251 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:01.45 ID:92n4GWv/
>>234
実況なんかいらねーよ
コメントで十分

252 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:09.44 ID:YDmdwEKK
大人は暇で若者は忙しいってどんな理屈だよ

253 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:16.17 ID:KPniViz+
ニコ動画みたいなくだらないコメントで埋めつくされてるのなど評価に値しない

254 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:16.89 ID:xCMKuGGD
うまいこと言ったつもりかww

255 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:19.54 ID:2lPpz/G0
若者が忙しい……? なにいってんだこいつ

256 :信州人:2009/03/21(土) 21:57:25.69 ID:1JiX9ozk
>>195
団地ともお書いてる人になら
単行本ぐらいの値段出してもいい。

257 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:27.09 ID:ajb43WyS
>>241
MADや2次創作を否定すると作家が育たないからなあ。


258 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:42.85 ID:InZ+5xqG
>>250
アニメはP2Pで落としてみてますが

259 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:43.97 ID:Ndq19qB6
この会社員ひどいなwwwwwww


260 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:43.99 ID:/0rzMQ8O
岩岡ってのはどうも狂ってるっぽいが、こいつは多分回転寿司屋しか寿司屋を知らないんだろうな

261 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:45.38 ID:c4pSlet7
人生、録画する時間はあっても録画を見る時間はあまりない(´・ω・`)

262 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:51.56 ID:WRJled4Y
見る価値がないってことだわな

263 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:53.06 ID:rZx7L+Fg
岩岡さん上手いこと言ったつもりかw

264 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:57.82 ID:/jXYV0QU
それはその程度の番組だって話だろw

265 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:57.45 ID:lN/QuS/s
>>242
そう。やっぱりアレの作るサーカスは別格だわ

266 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:58.65 ID:Z7mdcRQn
帯番組はたまりだすとはえーわ

267 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:00.02 ID:sgozvA/0
>>232
一応NHKセンターで見れってのがむこうの言い分なんだろうけどなぁ。

いっそのことNHKがようつべでチャンネル作って公開すりゃいいんだよ。

268 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:00.42 ID:y64yLSaX
そのたとえ、ちょっとわかり辛いぜ

269 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:01.54 ID:URJdE/Sj
>>245
そういうのだけ生で見りゃいいんだよ

270 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:09.24 ID:xVEr5//p
>>251
えー、(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン とかズズチャーンとか楽しいよ

271 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:11.71 ID:bxUwt9uP
2を挙げてる制作の人がTV見なさそうなんだが

272 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:13.74 ID:K8nN0pu4
受動明日

273 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:16.71 ID:TY3OwaWP
なんかプロ市民ばっか集まってるのか?w

274 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:20.23 ID:lsDWdyfb
>>258
m9 ( ´Д` ) 通報しますた

275 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:21.03 ID:iElAI5JU
少年マガジンのTシャツってなんだ

276 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:27.23 ID:Y0O/0nSS
>>247
俺は実況しがいのある番組に合わせてテレビを見る。


277 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:30.71 ID:g5TC0Q0w
安田さん男だと思ってた・・

278 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:30.73 ID:jaJGtHVr
ドラマは1クールにこだわりすぎて薄っぺらいんだよな

279 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:31.61 ID:vdBCVjAI
このひと極楽とんぼの辞めた方に似てるな

280 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:32.38 ID:cND5dFcU
その程度なら見るのやめろよww

281 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:34.62 ID:Na84kSL3
893きた(´・ェ・`)

282 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:35.05 ID:nVZ3dSsm
便利にしたとこで見ないものは見ない。
そんなに便利にしてまで見たいなら普通に見るわ。

283 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:41.81 ID:JU0mqEBh
構成員?

284 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:42.10 ID:Yk9ka9tA
ニコニコと実況板の比較も多いなあ
別物と認識して欲しいんだが

285 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:43.77 ID:TZkVM1FQ
会社員?構成員じゃね?

286 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:43.93 ID:4UQ038Rg
山田(悪)って人もいるの?

287 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:44.34 ID:xw7J5U6B
建設会社の社員か

288 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:58:47.53 ID:YlYBCcNo
どこの田舎だよ

289 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:00.01 ID:3SLkxvcr
やべ、NHK常に実況スレがねえ><

290 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:02.81 ID:Z7mdcRQn
相撲でロボって言われてる人だ

291 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:07.78 ID:InZ+5xqG
>>232
番組の著作権を持ってるのはNHKの子会社なので
残念ながらその話は通用しませんw

292 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:12.29 ID:K8nN0pu4
深夜なら見れるんじゃないか?
ゴールデンにやってるやつよりよほど

293 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:19.28 ID:URJdE/Sj
>>252
いや、大筋で合ってるだろ

294 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:28.93 ID:ajb43WyS
>>276
実況視ながら見るNスペの面白さに後日録画したのをいざ見ると
何とも言えない空しさがこみ上げてくるのさヽ(´ー`)ノ


295 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:28.76 ID:ujUjv6eP
>>286
ワロタ
どう見てもこっちが(悪)だろw

296 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:31.96 ID:Y0O/0nSS
>>251
4足歩行のキモいロボットの動画なんかじゃ
実況コメがあると笑えるけどなあ

297 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:37.72 ID:m5hJxYJj
弱腰三宅はもう浅野には振らないだろうな

298 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:38.43 ID:3SLkxvcr
おじいちゃん、がんばれ!

299 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:52.29 ID:l5bcYqw4
おじいちゃん大丈夫?

300 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:52.45 ID:cND5dFcU
俺は一応20代の若者だが、週末ヒッキーなので
暇をもてあましてます。でもそんな生活が大好き。

暇さえあれば外へ出るってのは高校生で卒業しました

301 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:55.59 ID:A8US0YjQ
もういいから


302 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:55.96 ID:WRJled4Y
最近の番組って休むしだらだら長ったらしいし

303 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:56.98 ID:/0rzMQ8O
いや、まぁ確かに。主体性がない人間はニコ動やyoutube見ても、何を見たらいいのか? とか考えて何も見られないらしい。
俺にしてみれば、まず適当に見てみろよと思うんだけどな。

304 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:57.87 ID:w/tuT373
>>219
民主がイエスマンしか入れてないソースある?

イエスマンしか入れないというのが記者クラブ開放の言い訳使われる
朝日・TBSがそういうこと言うんだよ
メディアに騙されてるぞオマエ

305 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:58.84 ID:4CMbrwXI
???

306 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:59.45 ID:K8nN0pu4
三宅死にそう

307 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:02.78 ID:TZkVM1FQ
話のベクトルがずれてきてるな

308 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:11.59 ID:Ba/zloWt
爺さん、何が言いたいか良くわからん。

309 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:16.04 ID:rZx7L+Fg
おじいお前の話かよw

310 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:17.83 ID:cnANKYbJ


311 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:20.78 ID:ajb43WyS
>>304
自民党も必死なんだよ


312 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:20.83 ID:URJdE/Sj
>>273
うん。ブロガー(笑)とかITカブレだとか

313 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:20.99 ID:3SLkxvcr
おじいちゃん、すごいお、、、、かんどうするお

314 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:21.32 ID:TY3OwaWP
>>294
もうみんなどっかに集まって一緒にテレビ見ようぜ
てか、みんなで一緒に住もうぜ

315 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:27.47 ID:0WUCVj4r
まあ、この番組はリアルタイムでこうして実況しながら見てこそ
楽しさ倍増だな

316 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:30.59 ID:JU0mqEBh
三宅さん休んで

317 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:31.33 ID:YuvHXa3E
うーん

318 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:34.37 ID:1V6q+n+M
制作者の本音↓

319 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:34.59 ID:ZqES77T2
おじいちゃんもうオネムだな

320 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:35.74 ID:xVEr5//p
三宅困ってるw

321 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:36.81 ID:Na84kSL3
早くつまみ出せ(´・ェ・`)

322 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:38.75 ID:LQRXlR0s
おじいちゃん頑張ったな

323 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:40.85 ID:Ndq19qB6
面白い番組が無いからって誰か言っちゃえよ

324 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:41.80 ID:f+7W4NHo ?2BP(2)
データに基づく意見w

325 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:42.66 ID:xCMKuGGD
おじいちゃんがんばって計算してきたのかw

326 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:43.80 ID:ujUjv6eP
おじいちゃんもう終ってもいいんだよ

327 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:44.54 ID:K8nN0pu4
じじい殺せ

328 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:45.70 ID:JceZnnfA
数字厨じじいすげえ

329 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:47.19 ID:c4pSlet7
>>294
でも、録画を見とかないと、翌週の実況で「Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」って
なるんだよな(´・ω・`)

330 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:47.88 ID:4CMbrwXI
黙れ!!!!!!

331 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:48.26 ID:bxUwt9uP
おじいちゃん凄いけど
長いっす

332 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:48.75 ID:XIa/UQnB
爺さんの 仕入れた知識披露なんかどうでもいい

333 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:51.28 ID:cnANKYbJ
老人に優しいNHK

334 :信州人:2009/03/21(土) 22:00:52.17 ID:1JiX9ozk
おい。すごい細かいジーサンだな。

335 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:52.64 ID:RL2nIH+p
だからなんだw

336 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:53.90 ID:ajb43WyS
>>314
でも飲みたくなるときはあるなw


337 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:55.02 ID:YaJlmDSR
爺さんは話が長いからふっちゃだめw

338 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:56.51 ID:/jXYV0QU
結論を先に言え

339 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:09.20 ID:E4IG0SoC
エクセル使って計算してそう

340 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:11.77 ID:MgeaQ+f0
>>239
私はアニメモノとアニメ以外を完全に分けてほしい
MADでもアニメの曲とか使われてると、変な弾幕が入ることが多くやだw

341 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:12.65 ID:cND5dFcU
>>303
とりあえず大きな流れとか周りを見て動くよう教育されたのが日本人
完全にフリーになると何をしていいかわからなくなる人は結構いる

342 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:29.06 ID:w/tuT373
>>311
だよね
記者クラブはメディアと権力に都合の良いシステムだからね

自民党と朝日新聞が談合してることを知らない人が多いけど

343 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:32.25 ID:f/w5Rp2+
おまえらバカか?



今の生放送のじいちゃんのKYさ。

これがおもしろいコンテンツじゃんかww


344 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:32.14 ID:WRJled4Y
テレビ関係者のいまのこの態度がまずダメ、下品
これがつくった番組にですぎてる

345 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:35.18 ID:Y0O/0nSS
>>286
太った奴の名前の隣に(太)ってのもあったよね
デブかよwって笑った

346 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:42.79 ID:sgozvA/0
>>314
実況寮の開設だな。
基本的に各自部屋で実況する。

347 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:53.52 ID:RaEErosV
流行や視聴率、緊急事態にも流されないマイペースなテレ東を改めて評価したい

348 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:01:55.37 ID:bihLTd23
風呂でた
浅野さんどうなった?

349 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:01.06 ID:AaW3Iix7
しーしーしー

350 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:02.13 ID:ajb43WyS
>>329
そうそう、なもや女史の話についていけなかったりなw
そういやブラック社員はまだ辞めてないんだろうか・・・w

351 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:09.43 ID:TZkVM1FQ
>346
集まる意味が無いw

352 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:10.28 ID:c4pSlet7
>>339
爺さんなら、アシストカルクとかかもな(`・ω・´)

353 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:12.92 ID:l5bcYqw4
>>344
常に上から目線だからね

354 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:21.01 ID:g5TC0Q0w
ハプニングは起きないのか
視聴者はハプニングを待ってるんだ

355 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:21.93 ID:XIa/UQnB
世界一受けたい授業 あんまり見てないけど あの番組ってなんでカルト電波感じる それに変に声を付け加えてるのがカルトくさい

356 :信州人:2009/03/21(土) 22:02:38.19 ID:1JiX9ozk
コンニビでハリボー買ってきたがウマイ。

357 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:39.05 ID:l5bcYqw4
>>352
Lotus 1-2-3
最強

358 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:42.19 ID:4UQ038Rg
報道を”面白く”してはだめだろう
へんなBGM入れたりおどろどどろしいナレいれたり

359 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:45.96 ID:sgozvA/0
>>341
定年後にやることないなんて人も多いからなぁ。

360 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:59.98 ID:ajb43WyS
>>342
まじかよ( ゚Д゚) !!

361 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:09.21 ID:URJdE/Sj
>>346
ずいぶん臭そうな寮で嫌だw

362 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:20.21 ID:m5hJxYJj
>>344
特にきくち伸が空気。最初から逃げてるし
一番自由に意見言えるのは地方局の藤村

363 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:23.87 ID:c4pSlet7
>>351
みんな同回線だったら、ID一緒になっちゃってワケワカメに
なっちゃうかもな(´・ω・`)

364 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:26.12 ID:InZ+5xqG
TBSとテレ朝の報道は見ねーよw

365 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:26.09 ID:iElAI5JU
テレビは生放送増やせばいいんだよ

366 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:34.57 ID:Z7mdcRQn
そんなにあるのか

367 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:36.85 ID:/jXYV0QU
>>358
だな。事実を過不足なく伝えるだけでいい。
コメンテーターなんか要らない。
公共の電波で私見を流すな。

368 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:40.85 ID:bihLTd23
>>355
番組の大筋は面白いと思うけどね
演出がうざいのと
くりぃむ以外の出演者が嫌だから好きじゃない

369 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:40.98 ID:TY3OwaWP
報道番組でタレント使われるのがどうもなあ

370 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:43.62 ID:A8US0YjQ
意味無い番組作るってことですね


371 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:46.99 ID:qBSXiYo5
テレビに即時性なんてないだろ
NHKはだから現状把握もできないアホばっかなのか
テレビも新聞もタイムラグあってそれが信頼性に繋がってるだろ

372 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:49.82 ID:bxUwt9uP
いろんな番組で視聴率とか減って来てるのに
制作側凄いな
スポーツ位しかライブで見たい番組無いんだけど

373 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:51.64 ID:MgeaQ+f0
こいつは自社宣伝かよ

374 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:54.74 ID:ajb43WyS
>>363
いや、慣れると文体でだいたい誰かわかるw


375 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:03:55.83 ID:XIa/UQnB
宣伝はいらない 帰れTBS

376 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:00.06 ID:rZx7L+Fg
映画の宣伝w

377 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:07.93 ID:f+7W4NHo ?2BP(2)
疲れてきた  乙

378 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:10.86 ID:jTTdPQe/
TBSは一気に8割近く改編するらしいね

379 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:12.63 ID:YlYBCcNo
>>364
俺は笑わせてもらうために見るわw

380 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:14.87 ID:jaJGtHVr
番組によるだろw
ニュースがリアルタイムが基本だが
ドラマ・バラエティーはデマンドで充分

381 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:17.95 ID:ZqES77T2
むりやりねじ込んできたな

382 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:18.36 ID:Ba/zloWt
>>364
見ないと批判が出来ないからなぁ、諸刃の剣だw

383 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:21.79 ID:xw7J5U6B
30年前の理屈を言っている

384 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:21.89 ID:l5bcYqw4
こいつウザいな
TBSってだけでマイナス200点くらいだけど

385 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:21.95 ID:zcUzK+mm
なんだこの人はw

386 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:22.79 ID:WoPKwghU
おくりびとは映画やんけ

387 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:26.05 ID:vdBCVjAI
はぁ?意味分からん

388 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:31.92 ID:InZ+5xqG
>>360
ミンスの工作員に釣られるなよ
こんなところにきてまで、政治の話に持っていく時点でおかしいと思えw

389 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:41.00 ID:w/tuT373
>>367
コメンテーターの質が低いのが問題だろ

一茂とか星野仙一がニュース斬ってるのは笑えるw

390 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:44.87 ID:Y0O/0nSS
>>358
クイズ仕立てにするニュースもあるよな

○○町に現れたのはなんと、あの動物でした!

ポロロポーロロローン (CM入り)

391 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:45.30 ID:78AkDhrn
 一蹴w

392 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:48.98 ID:sgozvA/0
>>374
なんか口癖みたいな感じが出てくるよね。

393 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:54.53 ID:/0rzMQ8O
>>358
昔NHKニュース7だったかで、すっげぇ暗い曲がOPになったけど批判続出ですぐ止めた、っての思い出したw

394 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:58.79 ID:xCMKuGGD
>>355
あの番組は講師役の人たったひとりしか提唱してないネタとかたまにあるから、
極論を一般論と誤認する危険性があるよね(´・ω・`)

395 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:04:59.03 ID:c4pSlet7
>>362
「適当な奴を探しに来た局長と、目が合ったから選ばれた」くらいの
やる気無さ感丸出しだしな(´・ω・`)

396 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:10.87 ID:YaJlmDSR
>>369
紀行ものが好きだけど、芸能人が出てくるのはダメですね
せいぜいナレーションまでならゆるせるけど

397 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:17.84 ID:m5hJxYJj
未だに大改編したらどうにかなると思ってる民放はもう沈没だろ

398 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:25.48 ID:JceZnnfA
ネットに流れてる日本のニュースにさほど即時性はないぞ
所詮新聞編集の都合で流されていることを押さえておかないと

399 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:33.53 ID:w/tuT373
>>360
記者クラブでググレ

400 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:38.17 ID:92n4GWv/
ネット層は完全にテレビ信用してないなw
これから増えてやばくなるぞw

401 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:40.37 ID:URJdE/Sj
中国人か?>仁礼くん

402 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:41.62 ID:WoPKwghU
ニュースはGoogleNewsでいいわ
各社の情報たくさんあるもん
ヘッドライン見て興味あるのだけ確認する

403 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:43.33 ID:WRJled4Y
テレビの基礎部分が報道
そこがぐちゃぐちゃじゃ他がどんなに面白くても受け入れられない
テレビ見てる奴=アホ扱いされる

404 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:54.44 ID:FiXQRdV5
>>367
キャスターが私見を述べるのは良くない点だな

405 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:01.07 ID:ujUjv6eP
うp乙!        L5           じゃあお前がやってみろよ くぎゅうううううううう   誠死ね
      さっきから鳥肌立ちまくりwwwwwwww  弾幕wwwwwwww     支援    作画崩壊wwww
徹夜の上酔ってる俺が来ましたよ     ここから神   俺の嫁    なんぞこれw       やりてぇ・・・
  字幕吹いたwww     これ○○だと思うの俺だけ?____     フタエノキワミ、アッーー 富竹ww
 神曲ktkr      スイーツ(笑)             / ニコ厨 \つまらないなら見るな  ふいたwww
     あるあr・・・ねーよww       .孔明www / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ  俺の嫁
ちょwww HA☆NA☆SE  うp主あいしてるw   /  <○>  <○>  \なんで????これ何???  
        ネタバレが嫌ならコメ非表示にしろ  |    (__人__)    | カオスwww  やべ勃起して来た
  これ面白いの?            .エロイwww\    `⌒J´   /かわえええええええええええええw   
戻る押すわノシ     ひぐらしwwwwwwwww.w /             \これなんてひぐらし?
    テラタミフルwwww          ちょwwじじゅうwww        ゆとりは帰れ    涙目www
歌詞いらん    字幕GJ!!!      と聞いてやってきました 時報うざい  アッー  パターンはいった

406 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:06.33 ID:sgozvA/0
>>394
あれだったらまだ爆問学問の方がいい番組だとは思うけど、民法としてはいい番組だと思う。

407 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:07.56 ID:vdBCVjAI
やっぱ夏野が一番マシだわ

408 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:07.84 ID:bxUwt9uP
ニコ動って大赤字なんでしょ?

409 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:14.33 ID:ajb43WyS
>>399
それだけじゃわからんがな(´・ω・`)
めんどくさいがな(´・ω・`)

410 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:18.77 ID:iElAI5JU
糞ワイドショーなんて生だけどVTRが8割なのに生放送だもんな

411 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:25.59 ID:Y0O/0nSS
>>394
武田哲也はむちゃくちゃだったな

412 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:29.74 ID:c4pSlet7
さっきからヒゲばっかりじゃん(´・ω・`)

413 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:29.96 ID:MgeaQ+f0
藤村さんの話し方が大泉に似てる気がするw

414 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:33.68 ID:Ndq19qB6
革ジャン良いこと言うな

415 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:33.72 ID:xVEr5//p
今やテレビ局の職員も休日はたっぷり休んで即時性なんてねーだろ
録画番組ばっかりじゃねーか

416 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:48.89 ID:XIa/UQnB
>>368
出演者が皆々が賛同したりするのが怖い だれか一人でも否定や疑問したりするほうが自然 全員が賛同するのはカルト宗教やマルチ商法

417 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:49.03 ID:w/tuT373
>>404
多様性が確保できればいいんじゃない?

解説がないと年金も防衛問題もわからないじゃん

418 :信州人:2009/03/21(土) 22:06:52.52 ID:1JiX9ozk
水曜どうでしょうはネットで十分だろ。

419 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:03.10 ID:A8US0YjQ
このD熱いヤツなんだけど、ずれてる

420 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:08.32 ID:78AkDhrn
「どうでしょう」
「だめです」

421 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:10.71 ID:lN/QuS/s
テレビにひかりを繋ぐってのはオンデマンド配信としては便利な仕組みだろうしな

422 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:11.53 ID:m5hJxYJj
夏野と藤村が一番まともに見えるってどんだけ腐ってるんだ民放は

423 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:13.25 ID:KPniViz+
ネット自体に即時性はないけどな
新聞社がそっぽを向いたら情報がなくなるのはわかってるんだろうか

424 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:14.62 ID:ajb43WyS
>>406
最初は大田がウザかったけど段々「これは思ったより真面目にやってたんだな」と感じるようになった。
見てないけど。

425 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:16.37 ID:TZkVM1FQ
実況論だな

426 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:21.74 ID:/gqt5hB4
作家の米田さんって松ちゃんのおっさん劇場で

野見さんとケンカしたやばい人に似てる

427 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:26.49 ID:Ba/zloWt
>>406
あの番組、爆笑問題じゃなくてタモリあたりにやって欲しい。
爆笑の太田はどうも好かん。

428 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:29.58 ID:c4pSlet7
まさに実況の本懐(`・ω・´)

429 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:30.97 ID:4CMbrwXI
ピーピーピーするぞを地上波で流そう

430 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:31.91 ID:AaW3Iix7
一緒に見る=2ちゃん実況

431 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:36.78 ID:TY3OwaWP
きっと糸居も実況住民

432 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:42.33 ID:OEl2cvN7
>>422
だなw

433 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:42.78 ID:InZ+5xqG
>>418
でも、地方局の利権のせいで、放送していない地域は見られないw

434 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:47.46 ID:78AkDhrn
 また糸井がまともなことを

435 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:57.63 ID:URJdE/Sj
ブロガー(笑)主婦不満そうwwww

436 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:07:57.70 ID:FiXQRdV5
>>417
コメンテーターを複数用意すればいいだけ
アンカーマンは粛々と進行だけ行えばよい

437 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:06.85 ID:/jXYV0QU
テレビのために帰るなんて言ったらしばかれるわ

438 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:09.62 ID:JceZnnfA
スパイダーのことだな

439 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:10.46 ID:1V6q+n+M
ソフトオンデマンドの社員が↓

440 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:14.26 ID:WRJled4Y
テレビ好きだな

441 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:24.98 ID:c4pSlet7
>>427
多分、途中で飽きて七輪で肉を焼き始めたりするよ(´・ω・`)

442 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:25.73 ID:Yk9ka9tA
うむ糸井さん

443 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:26.76 ID:xw7J5U6B
なんと童貞

444 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:30.83 ID:sgozvA/0
>>424
最近は若干ネタ切れになってきてるとは思うけどね。
特に社会系の学者を取り上げるときに練り込みが足りないと感じた。

445 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:31.08 ID:OEl2cvN7
テレビマンと視聴者にギャップを感じる

446 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:32.88 ID:bxUwt9uP
会長、朝日かよ

447 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:37.64 ID:rZx7L+Fg
会長ひかりすぎw

448 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:41.33 ID:jaJGtHVr
オンデマンドも配信日に観れば話題に遅れないだろjk

449 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:44.91 ID:L54gdlHu
【MXテレビ】 東京近郊に在住なら絶対にお奨め! 【明日朝7時30分】

西部邁ゼミナール〜戦後タブーをけっとばせ〜
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/

最低3回は観てくださいね♪

450 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:45.93 ID:Y0O/0nSS
>>429
あれ好きで埼玉に引っ越してきたときに
スペイン坂スタジオに行ってナマで見てきたけど
前線にいる信者が本当に気持ち悪かった

451 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:48.55 ID:6ulFQW2U
>>427
あれは太田だから成り立ってんだよ。。。
太田が苦手なら他の教養番組観たほうがいいと思う。。。

452 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:55.36 ID:zcUzK+mm
アサヒル会長

453 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:14.52 ID:Ndq19qB6
テレビのほうがマイノリティなんだな。

今度からネットやってないって言うわ。

454 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:14.59 ID:m5hJxYJj
ほとんど口閉じちゃってるから
藤村一人喋り状態になってるな
キー局はへんな事いったら即干されるし

455 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:24.69 ID:hn7Jp8d6
糸井はいいこと言うなあ

オンデマンドで一番困るのは実況民

456 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:25.10 ID:SKavDrXm
浅野総理「田舎ではテレビ屋は怪しい。少なくとも私の田舎はそうだ。」

457 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:30.71 ID:/0rzMQ8O
俺はね、メジャー放送は間違いなく縮小するべきだと思う。その上で、地方単位の放送局がそれぞれのローカル番組を
大事にすればいいんじゃないだろうか? 例えば俺の出身の北海道じゃ、夕方4時からは『どさんこワイド』一択みたいなもんだ。
関西だってサンテレビ見てるだろ。

458 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:32.66 ID:ajb43WyS
>>436
その辺たけしは賢いよな。
テレビタックルとかだと完全にただの司会者だし。
下手な事を言って自分の名前を悪用されない術を心得てる感じする

459 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:36.72 ID:lN/QuS/s
あと20分くらいでまとめる気無いだろこれ

460 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:39.52 ID:URJdE/Sj
ニコ厨の意見と対立させたってだめだろって
「本当の一般人」読んで来いよ

461 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:41.22 ID:XIa/UQnB
異常な高給取りと 番組制作費を中抜きしまくり 制作費一億円あったら実際は1千万円程度

462 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:42.11 ID:sgozvA/0
>>427
太田の主張が強すぎるんだよなぁ。
学者先生方が抱えきれないような問題をたたきつけるところはおもしろいとは思うけど。

463 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:43.74 ID:InZ+5xqG
コピワンwww

464 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:44.16 ID:MgeaQ+f0
タモリ倶楽部みたいなのんきでコアな番組が好きだなぁ〜

465 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:55.57 ID:WRJled4Y
普通に真面目にニュース番組やって
バランスよく他の番組作れば細々とやっていけるだろ

466 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:09:56.01 ID:/X7jQyCo
録画してください?じゃあダビング10とか必要ないよね

467 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:03.90 ID:/jXYV0QU
民放は無料じゃないだろ
スポンサーの広告費はどこに転嫁されてると思ってるんだ

468 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:04.81 ID:EJ+PG2p7
______   
||─────| |  暴力で見たい番組ゲットw
||≡≡≡≡≡| |    (⌒ー⌒) ゥ,、       
||___| ̄||___| |   ((^ω^`))        ∧_∧ 
゙. _ |_||_      (つ と)       (´‐ω‐`)  
| ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    ⊂  ⊂⌒⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

469 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:17.94 ID:Yk9ka9tA
>>416
おぉ!とかいう歓声あれどうにかならんかね

470 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:18.81 ID:ITYBNxeK
ストリーミングならネットでも即時性はある気がするが

471 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:19.49 ID:TZkVM1FQ
ネットで無料で見せる→面白かったらテレビで見てくれ

ってことか?

472 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:24.39 ID:K8nN0pu4
戦国ランス売るために鬼畜王ランスを無料配信したアリスソフトは神

473 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:24.67 ID:KPniViz+
営業したいだけなら帰れ

474 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:33.53 ID:sgozvA/0
>>465
それがテレ東だと思う。

475 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:40.55 ID:xVEr5//p

テレビ屋『IT業界と同列になって給料が下がるのは嫌だ』

476 :信州人:2009/03/21(土) 22:10:43.26 ID:1JiX9ozk
>>457
関西に出張でしばらく行ってたが
あっちは面白い番組多いな。

477 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:43.62 ID:rZx7L+Fg
最後に浅野さんに振ってほしい

478 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:45.36 ID:0H8iWxqq
オンデマンドでも広告飛ばせないようにしてくれたっていいから無料にしてくれ

479 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:49.40 ID:A8US0YjQ
こんだけ制作者と視聴者のズレがると修正不可能だろ。


480 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:10:49.62 ID:w/tuT373
>>436
そんな規制はできないから多様性でいくしかない

481 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:02.31 ID:ajb43WyS
>>474
そして肝心なときはいつもアニメw


482 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:07.09 ID:YDmdwEKK
夏野って奴、偉そうに言ってるけど
ニコって赤字じゃねーのか?

483 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:08.38 ID:78AkDhrn
>>448
 ちょw
 でも実況板に「今からオンデマンドで○○を観るスレ」
 が立てば 結構それでイケるんじゃまいかともおもう

484 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:08.50 ID:4UQ038Rg
なんかスッキリしないと思ったら捏造まわりの議論がないからか
内輪だけどBPO呼んででもやってくれよ

485 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:24.65 ID:c4pSlet7
>>472
古いソフトを片っ端から配信してるよなあそこ(´・ω・`)すげえわ

486 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:29.13 ID:MgeaQ+f0
>>481
ムーミン最強w

487 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:30.47 ID:cnANKYbJ
>>467
スポンサー商品を買わなければいい

488 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:44.33 ID:m5hJxYJj
結局浅野への反応が今の糞民放の全てだったな

489 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:45.43 ID:sgozvA/0
>>457
夕方DONDON派の俺は異論を述べさせてもらう。

490 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:46.98 ID:w/tuT373
ニコニコの生放送は茶の間表現できてるからな

民法側が否定する意味がわからん

491 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:48.05 ID:TY3OwaWP
>>481
そんなテレ東にしびれてる俺がいるw

492 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:50.07 ID:rZx7L+Fg
遠藤さん老けたなあw

493 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:50.11 ID:6ulFQW2U
>>475
長年かけて作り上げた搾取構造がガッチリ出来上がってるから
その点は安心してると思う。
制作に薄給で作らせて、局員は高給。

494 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:11:57.21 ID:InZ+5xqG
>>481
テレ東はアニメのためにある局だ
アニメ専門の部局も作ったんだぜ

495 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:00.23 ID:lN/QuS/s
>>472
過去作無料ばらまきできるとかほんと化け物メーカーだよな

496 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:05.00 ID:xCMKuGGD
>>484
放送事業の話するなら総務省の次官クラスとか政治家も呼んで欲しかったな。

497 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:05.85 ID:/gqt5hB4
みんなで食べ物持ち合ってWBCみたけど10倍面白かった

498 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:07.51 ID:/X7jQyCo
>>483
なん実Vに連休だけどアニメ見ようぜスレとか特撮見ようぜスレが既にある

499 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:11.73 ID:E4IG0SoC
ナローバンド民は置いてけぼりな話だな

500 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:12.77 ID:ajb43WyS
>>485
ギャルゲやらんから知らんけど上手い売り方だと思う。


501 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:13.59 ID:XIa/UQnB
制作会社いじめしてるかぎり 無理無理

502 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:14.81 ID:4CMbrwXI
利権と談合
これが日本のデフォルトね

503 :信州人:2009/03/21(土) 22:12:16.26 ID:1JiX9ozk
確かに興味あるCM流してくれた方がありがたい。

504 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:25.61 ID:iElAI5JU
最近実況でもNGすることが増えたなw

505 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:37.61 ID:cnANKYbJ
>>483
たまにやるけど誰も来ない

506 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:39.77 ID:4UQ038Rg
>>489
ビタミンテレビ派の俺は(ry

507 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:52.58 ID:jaJGtHVr
ネットが出来ないなんて70代以降だろjk

508 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:52.96 ID:c4pSlet7
>>483
帰って、そのスレの盛り上がりが終焉に向かってたら凹むわ(´・ω・`)
何かコメントしても「既出」「過去ログ見ろ」とか言われそうだし

509 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:54.02 ID:/jXYV0QU
>>487
おまえは全局の全番組の全スポンサーが頭に入っているのか
見てなくても、だぜ

510 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:56.21 ID:KPniViz+
>>490
表現できてないだろ

511 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:58.47 ID:92n4GWv/
地デジになったら無視されるから安心しろ

512 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:12:59.93 ID:vdBCVjAI
極楽とんぼの山本さんこんなところに

513 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:08.69 ID:/X7jQyCo
インターネットは必要に迫られれば出来るってw
老人が携帯使いこなせてるのと同じ理由

514 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:13.18 ID:Ba/zloWt
>>496
ちゃんと議論するなら、現場を知らない上の人間(次官だの政治家)出しても無駄。

515 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:13.71 ID:hn7Jp8d6
>>498
なにか惹かれないなぁ

516 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:14.20 ID:/0rzMQ8O
TOP GEARとか24とか見てると、そもそも毎度毎度新しい放送を作らなければならないっていう事が
必要ないと思わないかな? 数打ちゃ当たるのではなく、良質であれば2週間更新番組や一ヶ月番組で
合間は再放送でいいんじゃないか

517 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:15.54 ID:WoPKwghU
意外と年寄りもPCサクサク使えそうじゃん?

518 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:21.74 ID:K8nN0pu4
誰かこのじじいを殺せ

519 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:26.12 ID:mEXbctXO
両方すればいいだけじゃん
融合と

520 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:32.31 ID:MgeaQ+f0
三宅さんがんがれ

521 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:33.28 ID:AaW3Iix7
冥土枠

522 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:33.56 ID:Na84kSL3
じじいにふるなよ(´・ェ・`)

523 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:36.59 ID:URJdE/Sj
早く救急車呼んであげて!

524 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:44.48 ID:JU0mqEBh
三宅さんもう頑張らなくても良いんだよ?

525 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:50.08 ID:OEl2cvN7
じいさんwwww

526 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:53.69 ID:YaJlmDSR
だから爺ちゃんにふるなってw

527 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:56.04 ID:A8US0YjQ
わざとじーちゃんに振ったなw

528 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:58.32 ID:riNABacV
単純に優秀なコンテンツがネットに傾いてるんじゃないのかね。
激流中国良かったけど、ネットでもこのクオリィティは無かったから再放送でもまた見たぞ。

529 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:13:58.83 ID:JceZnnfA
それさっきからやってることだよおじいちゃん

530 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:00.25 ID:Ndq19qB6
高校教師、良い事言うな。


531 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:03.33 ID:/jXYV0QU
じいさんは結論を最初に言えよ
基本ですよ

532 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:03.60 ID:8N3eHshD
三宅に振るなよw

533 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:07.23 ID:6ulFQW2U
>>505
一度あるAV女優のスレで一緒にその女優の名作DVDを見るスレをたてた。
俺と、もう一人だけ来て、二人仲良く抜きどころを語り合った。

534 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:08.48 ID:sgozvA/0
>>516
良質かどうかはあれだけど、水曜どうでしょうの売り方はまさしくそういう感じだと思うぜ。

535 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:10.38 ID:ajb43WyS
>>517
パソコンを「学ぶ気がある」だけでその年寄りを尊敬するよ。


536 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:18.42 ID:Y0O/0nSS
>>481
テレ東が速報やったら日本沈没とまで言われたけど
阿部氏辞任であっさり神話が崩れたよな

537 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:18.91 ID:Na84kSL3
あるあるww(´・ェ・`)

538 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:20.84 ID:JU0mqEBh
三宅さんが一生懸命喋ったのにスルーするなよ!

539 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:24.30 ID:Ba/zloWt
>>516
そういうメディアもあって良いってレベルじゃないかなぁ?
全部が全部そうである必要もなさそう。

540 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:24.35 ID:4CMbrwXI
鬼太郎にでてくる親父みたいな顔

541 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:25.72 ID:jaJGtHVr
オンデマンドが一般的になったら地方局は壊滅だな

542 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:27.47 ID:rZx7L+Fg
三宅爺w資料読むだけなら挙手するなww

543 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:29.76 ID:URJdE/Sj
>>519
対立を煽るのはどこも一緒さ

544 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:34.26 ID:m5hJxYJj
浅野にはどうしても振りたくない三宅ww

545 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:35.44 ID:bxUwt9uP
TVの将来性って何に期待するんだ
落ちてくだけだと思うが

546 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:38.79 ID:w/tuT373
ビデオがあるのに視聴率気にしてるのがおかしい

547 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:54.93 ID:cnANKYbJ
電波法で競合はないし、つまらない番組でも広告は入るし、
制作会社に丸投げして利益を出して、
たまーに、ヒット番組が出れば映画化とかシリーズ化して儲ける

548 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:14:54.98 ID:c4pSlet7
まあ、意見としてはありだけど、それを今更言われてもねぇ(´・ω・`)

549 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:00.55 ID:KPniViz+
ネットができない人などいないなんて意見はテレビ局と同じ傲慢さを感じる

550 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:02.11 ID:K8nN0pu4
まあそこまでして見たい番組ってないよなあ
俺も毎週見てるアグリーベティ一回見逃したが別に気にならんかったし

551 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:04.67 ID:ajb43WyS
>>514
きっと現場の人間呼ぶと話題がブラック過ぎて消される奴が出てくるからだろw


552 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:06.65 ID:TY3OwaWP
>>533
楽しそうだなおいww

553 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:18.21 ID:TZkVM1FQ
なんでもかんでも一まとめで「テレビ」「インターネット」ってまとめてるから話がグチャグチャになる

554 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:21.77 ID:4CMbrwXI
テレビが強いのは金が集まるからであって
金が集まらなくなったら終わりでしょう

555 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:28.14 ID:/X7jQyCo
なーなーでまとめに入ってきたな

556 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:31.39 ID:xw7J5U6B
>>505
アニメでやったな。DVD合わせて

557 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:34.41 ID:ajb43WyS
>>536
現実に沈没したなそういえば。


558 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:35.84 ID:Ba/zloWt
>>535
年齢に関係なく自分にとって「必要(楽しい)」と感じるならば使い方を覚えるだけだと思うが。

559 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:36.98 ID:bxUwt9uP
>>533
素晴らしい

560 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:41.29 ID:sgozvA/0
>>517
たまにエニアックの時代からコンピュータに関わってる爺さんがいるから困る。

561 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:43.10 ID:Na84kSL3
>>546
しかもCM中はウンコしたりお茶入れたりまずテレビ見てないのにね(´・ェ・`)

562 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:47.71 ID:xCMKuGGD
スポーツは結果だけ見ればいいや派の俺は少数派か・・・

563 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:48.23 ID:78AkDhrn
>>498
 そんで「『○○を観て実況』実況V」を生で放送すればいいね
 で、それを一緒に観て一緒に実況すればいいんだ

 実況ハウリングしそうだけど

564 :信州人:2009/03/21(土) 22:15:53.86 ID:1JiX9ozk
喋り方が変だ。

565 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:58.56 ID:xVEr5//p
そうそう、motoGPは生で見たい
NHK市ねや

566 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:01.67 ID:4CMbrwXI
WBCのせいで他の番組が見れないのもどうなんですか

567 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:04.87 ID:92n4GWv/
小説家身内話多すぎ

568 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:07.81 ID:vdBCVjAI
秋田はTBS系ないの?

569 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:13.22 ID:URJdE/Sj
宮崎は見れるのか?

570 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:23.48 ID:ajb43WyS
>>558
でも、その柔軟さがない人間があまりに多すぎると思うだろ?


571 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:26.26 ID:JceZnnfA
全部BSでやれば地方問題は解決するぞ

572 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:27.14 ID:w/tuT373
地方は民放2局とかあるからな

573 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:28.73 ID:rZx7L+Fg
今更野球の話題するなよw

574 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:31.61 ID:cnANKYbJ
テレビジョン=遠くを見る
大ニュースとスポーツ中継
これだけでいい

575 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:42.23 ID:Ndq19qB6
ハゲ良いこと言うな。

576 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:43.51 ID:K8nN0pu4
昔はそうだったな

577 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:54.24 ID:MAdEo8UX
>>565
んだんだ!

578 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:59.02 ID:InZ+5xqG
ネットでぐだぐだ過ごしてるのがこの時間なんだが

579 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:59.18 ID:URJdE/Sj
>>566
何やってたっけ?(´・ω・`)

580 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:59.42 ID:4CMbrwXI
スポーツはテレビ局が権利だけ買って
まともに放送する気がなかったりするのが最悪だわ

581 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:16:59.65 ID:lN/QuS/s
>>568
テレ東も無い。ケーブルひけばTBSは見られる

582 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:01.05 ID:A8US0YjQ
節度の問題なんです


583 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:04.68 ID:92n4GWv/
視聴率上げたいなら必ず見てもらうような番組作らないとダメだぞ

584 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:09.35 ID:riNABacV
アホかwww金を落としてくれる層は向上心の塊だぞ

585 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:13.63 ID:w/tuT373
グダグダするなら

テレビ見ないでネットするよ

586 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:18.92 ID:TY3OwaWP
さすがテレ東ww

587 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:23.56 ID:xw7J5U6B
そのgdgdが視聴者を向いていないからな

588 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:23.77 ID:FiXQRdV5
>>516
タレントを食わせるための番組作りっていう感じが増えてきているような気がする
ドキュメントや過去の映像番組でも、いちいちスタジオに芸人並べてるし

589 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:23.81 ID:/X7jQyCo
情報格差を無くす為のBSが、なぜか通販と韓国ドラマの洗脳チャンネルと化してるんだよな

590 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:25.65 ID:AaW3Iix7
この番組も十分ぐだぐだです

591 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:25.04 ID:FEew8CmD
浅野さんすっかり大人しくなっちゃったな。

592 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:28.66 ID:WRJled4Y
最近の番組には区切りがないから何が何だがわからんわ

593 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:28.74 ID:ZqES77T2
さすがテレ東!

594 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:30.14 ID:l5bcYqw4
んなこと言ったら
こんな番組作る意味自体ないわw

595 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:31.27 ID:bxUwt9uP
若い奴はネットでグダグダするんじゃね

596 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:32.30 ID:2Pdz+Af+
俺はドキュメンタリとかアニヲタだからすげー保存したい

597 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:33.53 ID:K8nN0pu4
野球中継なんかまさにそうだな
ぐだぐだ見るには最適だが今の時代にあってない

598 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:37.12 ID:/0rzMQ8O
それはTVに必要性が無くなったからネットを見るようになったんだろうがw
「叩かないで欲しい」とか朝鮮人みたいなことを言うなよw


599 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:44.69 ID:c4pSlet7
>>562
俺は、ファンが選んだベストバウトみたいなのがあれば、結果が
分かってても見たいな(´・ω・`)名試合集みたいなのって無いのかな

600 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:44.90 ID:m5hJxYJj
誰もタレントとか番組の質には触れないな
結局ほとんどがタブーか

601 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:44.76 ID:hn7Jp8d6
>>578
そんなやつ、世間で少数派だろ。  逆に日本中がそうなら恐いわw

602 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:49.41 ID:zVtvaPPL
×テレビの番組が楽しい
○テレビを見て会話するのが楽しい

603 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:50.45 ID:zm23wJ4v

こっちか

604 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:52.33 ID:ajb43WyS
>>584
そりゃそうだ。
勉強の為なら1万円の本でも買うしそれを安いとまで言うからな、その層は。

605 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:53.32 ID:/jXYV0QU
そうはいっても、機能が競合してるんだからこういう話が出てきてるわけで

606 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:55.19 ID:XIa/UQnB
言ってることはわかる だが テレビは他に非常に厳しく 身内には甘すぎるから頭来てる人が多いんだよ そこを理解したほうがいい

607 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:56.11 ID:0H8iWxqq
実況でぐだぐだするためにあんまり興味なくてもつけたりするしなw

608 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:17:57.81 ID:4UQ038Rg
まったりすごすというのはいいが番組がぐでぐですぎてまったりできない

609 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:04.01 ID:iElAI5JU
広瀬って一昔前の上方漫才師見たい

610 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:17.65 ID:P184M/tM
かつての映画やラジオを潰したテレビがいまその立場に立たされたってことだよな
歴史は繰り返す

611 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:21.94 ID:to9FrO27
見る人減っても別にいいんだよなあ
テレビ局は頑張って高コスト体質を治せばいいんだよ

612 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:36.35 ID:/0rzMQ8O
つまり今はもうどこもかしこも真っ暗な時代じゃないんだからTVの役目は終わったんだろう?

613 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:18:39.97 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
インターネットでいいじゃない
おいおいテロ朝のインターネットのサイトはウソばっかりなのか?



614 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:41.73 ID:/X7jQyCo
>>602
テレビを見て実況するのが楽しい

615 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:43.40 ID:uHLQCc4g
信頼性に疑問が・・・

616 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:44.06 ID:YaJlmDSR
>>588
それすごい同感だわ
タレントのための番組って感じでつまらない

617 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:44.76 ID:xVEr5//p
>>588
それだけ美味しい裏事情があるんだろうなやっぱり
時々どう見ても関係者に食われて思い出デビューしたようなタレント出てくるし

618 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:44.87 ID:SKavDrXm
WBCの話題すら答えられないのか?
なんで秋田でみれないんだ?

619 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:48.64 ID:Ba/zloWt
>>570
うーん、まぁ頭ごなしに難しくて使えないって言っちゃう人も居るには居るわな。

620 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:50.74 ID:ajb43WyS
>>588
しかもそのタレントが何にも勉強してないのな。
素人がくだらない事言うくらいなら来るなとw

621 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:54.02 ID:JceZnnfA
インターネットにニュース流してるのは新聞と通信社だからね

622 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:55.27 ID:JU0mqEBh
>>591
あれは浅野さんを模った精巧な人形だから

623 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:57.01 ID:XgZ05I45
>>588
タレントがゲームして賞金もらうテレビが
視聴者に受けると思ってるのかとホントに聞きたくなるw

624 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:59.10 ID:jaJGtHVr
オンデマンドとネットだけの状況と違うだろ

既得権益醜いねw

625 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:18:59.66 ID:l5bcYqw4
結局ネット批判w

626 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:04.83 ID:AaW3Iix7
あんたの演説ながすぎるよ

627 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:07.04 ID:4CMbrwXI
テレビじゃ伝えない事がやたらと多い事は
ネット時代になって明るみになった事だと思います

628 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:13.86 ID:Yk9ka9tA
インターネットの方が極端が多いな

629 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:17.26 ID:/jXYV0QU
会長、こんなところで内部事情の理解を求めなくても・・・

630 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:21.44 ID:cnANKYbJ
番組が終わったあとに、スレに残った数人で雑談するのが最高に楽しみ

631 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:24.66 ID:EpYNtAaL
全国放送を統一しろ

632 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:29.19 ID:Ba/zloWt
>>622
熊のぬいぐるみから精巧な人形使うようになったのか。
NHKも進歩したなw

633 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:33.10 ID:brGmuZTx
放映権だけ買って放送しないとかやめてくんねぇかな・・・・

634 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:36.91 ID:bxUwt9uP
タレントの報酬が高すぎると思う

635 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:37.98 ID:A5jIdHqX
言い訳だらけだな

636 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:39.02 ID:1V6q+n+M
もう、時間無いぞ

637 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:39.39 ID:w/tuT373
>>618
TBS系列の放送局がないんだろ

638 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:46.80 ID:Ndq19qB6
絵えでえええええええええええええ

639 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:52.98 ID:MgeaQ+f0
>>588
テレ朝の50周年記念番組はスタジオ無しで、
ずっとVTRだけで好感が持てたなー

640 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:54.40 ID:riNABacV
見る質が低下したんだろ。つけてるだけ、とか

641 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:19:54.46 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
TV離れで困るのはTV局だけだろ

642 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:56.41 ID:K8nN0pu4
はい

643 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:57.30 ID:URJdE/Sj
>>605
いろんなもんがあって都合で選べばいいね(^-^)
って話にならないのがおかしいよな。FAだろ

644 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:19:58.50 ID:/0rzMQ8O
年寄りしか見てないんならいつか死んじゃうからダメだろうがw

645 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:00.44 ID:WoPKwghU
じゃあ視聴率ってなんなんだよw

646 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:05.17 ID:to9FrO27
>>620
そうそう
「素人の一般視聴者の目線でのコメント」
とか言うけど、そんなのは隣の斉藤君のオバちゃんに聞くから

647 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:07.03 ID:F8yVqQn+



   方向感覚だと? 偏向報道してるのは、どこのどいつだ?(゚Д゚)ゴルァ!!




648 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:07.79 ID:PmX0n5EC
ばーちゃんもテレビつまんないって言ってスイッチ切っちゃうよ

649 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:08.15 ID:ajb43WyS
>>619
そゆこと。
お前は頭が柔らかいからそう思えるけど、現実にはそんな奴10人に1人もいねえよ(´・ω・`)

650 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:09.46 ID:AaW3Iix7
だからお年寄り頼みだと先がないっていう話なんだが

651 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:10.51 ID:uHLQCc4g
終盤になって話し長い

仕込みかよ!

652 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:18.97 ID:Ba/zloWt
お爺ちゃん、リアルに会って話すれば良いんだろうけど

653 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:27.32 ID:InZ+5xqG
>>637
そういうときは、ネットって便利だよな
ネット局がなくても放送が見られるわけだからw

654 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:27.89 ID:jaJGtHVr
年寄りが観てもスポンサーの購買に直結しないけどなw

655 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:31.82 ID:4CMbrwXI
30年後の爺婆はテレビ見る暇もなく働かなきゃ生きていけないっぽいね

656 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:37.15 ID:cnANKYbJ
>>588
あるある!
ゴチバトルとか食わず嫌いとか今日のおかずとかな

657 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:45.70 ID:1V6q+n+M
もう、テレビの時代は終わったんだよ

658 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:47.12 ID:K8nN0pu4
つまんねーよ
大災害、大不幸でなきゃ面白くない
911なんか最高のショーだったろ

659 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:50.31 ID:sgozvA/0
>>623
ところがあれが視聴率出ちゃうんだよなぁ。
TBSオール感謝祭はなんか続けてほしいと思うけど。
あの番組の休憩時間のまったり感はすごい。

660 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:58.27 ID:l5bcYqw4
>>654
今や誰が見てもそうだよ

661 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:03.86 ID:WRJled4Y
見てる時間は減ってない
視聴率は爆下げしてる、どういうこっちゃ?

662 :(,,゚∀゚)(,,゚∀゚)さちももんが(げっ歯目) ◆cySATIJJdM :2009/03/21(土) 22:21:07.75 ID:gPx/QUHX ?PLT(29560)
もうまとめか

663 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:09.09 ID:NJDCAHJT
まぁテレビが一切無くなってもネットがあれば寂しくない罠

664 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:14.32 ID:uHLQCc4g
そういう人に限って年配者を敬ってないだろ

665 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:23.94 ID:URJdE/Sj
>>654
チャーミーグリーンなめんなよ
セサミンとか皇じゅんとか

666 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:28.09 ID:jaJGtHVr
>>637
変態放送観なくて理想的な状況だなw

667 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:30.27 ID:cnANKYbJ
>>653
ケーブルテレビとか衛星があればいいんじゃ?

668 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:35.68 ID:Ba/zloWt
>>649
今はそこまで酷い(そんなに少ない)とは思わないがなぁ。
年寄りでも携帯で最低限の事出来る人がそこそこ居るし。

669 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:40.07 ID:K8nN0pu4
絶対にじじいを指すなよ

670 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:40.99 ID:FEew8CmD
TVは我々を結び付けてる触媒でしか無い。

671 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:44.33 ID:A5jIdHqX
今日の放送を見てTVにはやっぱり将来が無いと確信した

672 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:50.03 ID:TZkVM1FQ
>661
CS放送は視聴率カウントされないからじゃね?

673 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:51.24 ID:FiXQRdV5
>>646
お笑いの土田が高給取りのくせに一般市民気取りで「たった1万2千円」とかいって給付金を批判してたな

674 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:00.70 ID:InZ+5xqG
>>657
それはない
2ちゃんねるだって、テレビ(新聞などの既存メディア)をねたにして成り立っている部分が多い

675 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:06.78 ID:xIlykQ5U
>>669
残念!主婦でした!

676 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:06.69 ID:J3Qdl/Yq
昔から子供に見せたい番組ってあったか?

677 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:07.32 ID:riNABacV
テレビに対して偏向報道とか疑いながら見てるのは実際には結構多いんだろうか。
2chやってるとそこらへん分からなくなってしまった

678 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:09.58 ID:xA3HjxDM
はあ、ようやく
あと10分きった

679 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:12.02 ID:NJDCAHJT
最後に浅野さんが発言して会場シーン

680 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:12.17 ID:hn7Jp8d6
つまり、なんだ、テレビはまったく見なくなるわけじゃなく、相対的に減ってることにグダグダ
どうしよう、こうしよう悩んでるんだろ?

悩まなければいいだけじゃね? 今まで視聴が高すぎだっただけだろ。いわば紅白
紅白の視聴率が50%にさがっただの40%切っただの騒いでるのとかわらん。
そんだけ見られてるなら充分だろ

681 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:12.71 ID:4CMbrwXI
どういうものが子供に見せたいか説明していただきたい

682 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:20.00 ID:zVtvaPPL
テレビの要望を1つだけ挙げるなら
「嘘は流すな」

だな。

バカ番組はもう仕方ない。しかし、情報を歪曲したり、ヤラセは無くして欲しい。


683 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:23.96 ID:0H8iWxqq
「アンパンマンは暴力で解決するのでよくない」

684 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:25.13 ID:mEXbctXO
ないってNHKは無理なのか

685 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:25.82 ID:XIa/UQnB
子供は くだらない番組のほうが教育として教材になるんだよ ばばあわかってないな

686 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:26.89 ID:K8nN0pu4
>>673
高給取りだからこそのたった1万2千円とも言える

687 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:29.15 ID:c4pSlet7
>>659
特ヲタ板住人にはあの番組は貴重(`・ω・´)

688 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:35.60 ID:w/tuT373
>>673
みのもんたの口癖

「あたしら庶民はねえ・・・」

689 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:35.77 ID:AaW3Iix7
昔の子供はテレビが無くても育ったよ

690 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:36.50 ID:/X7jQyCo
子供が見る時間帯は報道ニュースバラエティ時間に取って代わられたからなー

691 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:37.55 ID:sgozvA/0
>>649
まあ頭が柔らかい人間は微増してるとは思うぜ。

692 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:42.53 ID:YDmdwEKK
こいつさっきからきめぇ


693 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:43.31 ID:uHLQCc4g
健全?

ドリフは楽しいぞ!

694 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:49.69 ID:X3HQCpA4
女の話はつまらん

695 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:50.64 ID:A8US0YjQ
スイーツはいいから


696 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:51.49 ID:vdBCVjAI
挑戦者として出たのかと思たw

697 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:54.49 ID:URJdE/Sj
ほらやっぱおかしい奴ばっかwwww

698 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:54.73 ID:NJDCAHJT
こういう馬鹿なアラフォーのスイーツが視聴率を握ってるんだよな

699 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:55.76 ID:jaJGtHVr
>>665
脂溶性ビタミンの過剰摂取の弊害を指摘しないメディアなんてww

700 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:56.79 ID:cN1D4WEi
wwwwwwww

701 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:58.33 ID:K8nN0pu4
>>682
いいじゃん、流しても

702 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:22:59.43 ID:92n4GWv/
それはしょうがない
素人に審査させてもしょうがない

703 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:01.47 ID:4CMbrwXI
こいつw

704 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:03.18 ID:HOZAeRQn
松内さんwwwwww

705 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:04.30 ID:XIa/UQnB
wwwwwwwwwwwwwww

706 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:05.13 ID:LBzh5Vk3
なぜ、攻撃的なんだろうか?w

707 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:05.32 ID:c4pSlet7
半ば私怨じゃねえか(´・ω・`)

708 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:07.39 ID:/S5nvquj
クネクネしゃべる奴は自意識過剰
つねに人に見られてることを意識していきてるタイプ

709 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:10.06 ID:brGmuZTx
M−1の予選ほど怪しいものはないよなwww

710 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:10.42 ID:JceZnnfA
ただの嫉妬か

711 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:10.95 ID:MgeaQ+f0
ノンスタイルww

712 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:10.83 ID:rSHCTmFm
>>656
ゴチはあれだろ。料理の値段を想像するのが楽しい。

713 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:11.52 ID:Vir2zG5c
スウィーツwwwwww

714 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:12.79 ID:YuvHXa3E
素人芸人つまらん

715 :(,,゚∀゚)(,,゚∀゚)さちももんが(げっ歯目) ◆cySATIJJdM :2009/03/21(土) 22:23:14.30 ID:gPx/QUHX ?PLT(29560)
wwwwwww

716 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:20.30 ID:iElAI5JU
どうみても仕込だろう

717 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:21.22 ID:J3Qdl/Yq
ノンスタイルの悪口はもうやめてあげて

718 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:21.53 ID:xIlykQ5U
視聴者代表みたいな喋りかたすんじゃねぇよ。それは「お前の」意見だ

719 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:22.56 ID:WRJled4Y
w最高です

720 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:23.82 ID:AaW3Iix7
とりあえず落ち着けやw

721 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:24.73 ID:F8yVqQn+
こいつ正論だwwwwwwwwwww

722 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:25.69 ID:6ulFQW2U
ノンスタイル批判か

723 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:27.95 ID:LQRXlR0s
面白いねw

724 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:23:28.67 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
wwwwwwwwwwwwwwww

725 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:28.98 ID:+8sm7DOF
なんじゃこいつ、おばはん

726 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:29.46 ID:FEew8CmD
良く言った。

727 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:30.05 ID:EpYNtAaL
こいつ2ちゃんやってるなwwww

728 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:30.96 ID:vcgUp1WL
バッファローかwwwwwww

729 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:31.50 ID:bxUwt9uP
つっこんでるww

730 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:36.10 ID:xVEr5//p
>>660
むしろ買わない商品を見定める為に見ているな

しかし、かつて鈴鹿8時間耐久レースをネットで完全配信してくれたコカコーラには今でも感謝してコーラゼロは買い続けている

731 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:37.92 ID:XI/+qtTC
以上キチガイでした

732 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:39.33 ID:X3HQCpA4
こんな女は次から呼ばなくていい

733 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:39.65 ID:mwBk6eno
松内さんも要注意リストに入りました

734 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:41.31 ID:XIa/UQnB
ぶっちゃけるなよwwww ノンスタイルは悪くないんだよ あれは

735 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:41.67 ID:zcUzK+mm
切れんでもええやんwwwばかおんなww

736 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:41.87 ID:K8nN0pu4
(太)

737 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:42.58 ID:ogTa1XIO
仕込みっていうのをわかれ
おばさんw

738 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:43.89 ID:ajb43WyS
>>668
そりゃ、お前に向学心があるから付き合う人間が自然にそういう人間になるからだよ。
引越しや転職で環境を急に変えてみると世間の向学心の無さにビックリする事があるよ。
もちろん逆もあるけどねw


739 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:47.83 ID:1wlq+ZIP
ババア、ネットの意見なんかそれほど重視するな
大怪我するぞ

740 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:48.44 ID:vdBCVjAI
司会者華麗にスルーw

741 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:50.30 ID:zm23wJ4v
山田太一?

742 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:51.53 ID:ZqES77T2
視聴者参加もどうせ組織票だとかなんとかいうんだろうが

743 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:53.95 ID:mEXbctXO
>>674
なくなったらその代わりを埋めるものがでてくるだけだよ

744 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:54.71 ID:UnDAnh5j
アメリカ横断ウルトラクイズみたいなスケールデカい番組もうないもんな・・・
今やってる番組なんてスタジオで画面みながらタレントがコメント垂れてるだけで
テレビにしか出来ない企画がもはやないからな

745 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:57.63 ID:4UQ038Rg
山田太一って脚本家いたな

746 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:57.98 ID:ivRTJiWI
>>733
ワロタw

747 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:00.12 ID:URJdE/Sj
wwwノンなんとかwwwバッフなんとかwww名前知らないピン芸人wwwwwww

748 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:01.30 ID:/X7jQyCo
テレビを所持させておかないと受信料徴収の口実にならないからな

749 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:03.28 ID:YDmdwEKK
大御所芸人の「おもしろい」より、お前らスイーツの「おもしろい」の方がアテにならん
どう考えてもな


750 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:10.20 ID:FiXQRdV5
昔は視聴者参加型の番組が多かったけど減ったよね

手間がかかって面倒だからなんだろうな

751 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:24:10.38 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
浅野さんは

752 :信州人:2009/03/21(土) 22:24:12.58 ID:1JiX9ozk
なんで水曜どうでしょう?が来てるんだ?
地方代表?

753 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:13.78 ID:rYE97EeN
ここ?

754 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:16.54 ID:z90OEJF+
つまりU字工事ですね

755 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:17.76 ID:cuSx+Vgu
またTBSの御用ジャーナリスト来たw

756 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:24.52 ID:jaJGtHVr
椿事件言えよ!!!

757 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:26.75 ID:cnANKYbJ
でもネット投票すると、不正するだろ2ちゃらー

758 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:29.02 ID:78AkDhrn
>>716
 もうすこしマシなコ仕込んどいてよw

759 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:31.11 ID:uHLQCc4g
洗脳宣言しなくて良いから

760 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:31.77 ID:ASKVdEdd
お前が・・・・

761 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:40.54 ID:zm23wJ4v
感じがするんだそうです

762 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:40.94 ID:JU0mqEBh
ノンスタイルは面白かっただろ

763 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:43.91 ID:XI/+qtTC
浅野さんマダー?

764 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:46.51 ID:xIlykQ5U
>>744
高校生クイズも、予算不足のせいかわからんがついに去年はスタジオオンリーになりました。

765 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:48.88 ID:PmX0n5EC
浅野さんマダー

766 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:52.24 ID:JceZnnfA
メディアリテラシー鍛えるなら実況板が一番だと思うぞ

767 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:00.19 ID:4CMbrwXI
2chも年々変化してるもんな

768 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:00.93 ID:KPniViz+
ネットで面白いと言われてる物も大して面白くないけどな

769 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:05.15 ID:K8nN0pu4
そこまで影響でかくないだろ
今時テレビに左右されるのは頭の悪い2chネラーぐらいなもんだ
天邪鬼に左右されてるがな

770 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:05.91 ID:92n4GWv/
>>762
他が酷かっただけだしな

771 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:07.36 ID:w/tuT373
こいつ危機感ねーなー

772 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:08.12 ID:1wlq+ZIP
あ〜さ〜の!あ〜さ〜の!

773 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:14.65 ID:U3N3F6wW
>>672
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=19319
地上波以外のTVは接触率が目安になる

774 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:16.63 ID:sgozvA/0
>>752
地方代表だろうなぁ。
いろいろと新しい売り方もやってきてるし。

775 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:17.01 ID:ZEwrE9oR
>>749
俺もそう思う

776 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:19.77 ID:zVtvaPPL
早くヅラに聞けよ

777 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:20.35 ID:cuSx+Vgu
インターネットの【問題】



やっぱり敵対もしくは犯罪扱いしてるわけだな。テレビ局の本音は

778 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:21.35 ID:rYE97EeN
インターネット=問題
と考えてる時点でテレビマンダメだねw

779 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:21.95 ID:4UQ038Rg
テレビが弱気?
ええ、電通とスポンサー様に

780 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:26.22 ID:Ba/zloWt
納得いかないか、根本的に自分たちに耳の痛い話は聞きたくない連中なんだな。

781 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:27.13 ID:0H8iWxqq
大学で受けた般教のメディアリテラシーの講義が偏向しててワロタw

782 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:29.75 ID:WRJled4Y
まあスマップはインターネットじゃ見れないからな
出演してるドラマの公式サイトでも

783 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:31.04 ID:m5hJxYJj
浅野さんは途中でボコられたのか知らんが静かだ

784 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:31.42 ID:InZ+5xqG
>>743
埋めるほどのネタが出てこないと思うよ

785 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:37.40 ID:/S5nvquj
え?なんで拍手?

786 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:37.90 ID:K8nN0pu4
>>766
冗談はよせw

787 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:44.98 ID:OEl2cvN7
拍手イラネw

788 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:46.70 ID:/jXYV0QU
媒体としてのテレビやネットであれば、便利なほうで情報発信すればいいんだ。
紙じゃなきゃダメとか、テレビじゃなきゃダメとか、それは会社の都合だろう

789 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:47.30 ID:/X7jQyCo
>>766
実況板に初めて来たとき、( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!レスの多さにビックリした

790 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:49.06 ID:EpYNtAaL
>>767
一般市民参加型になってきた

791 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:55.32 ID:JU0mqEBh
三宅さんが挙手してたぞ

792 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:25:56.01 ID:LBzh5Vk3
つってもさ

金持ちがテレビ見てないんだから、若い奴は見ないよな。

貧乏人=テレビってイメージだろ?テレビ見てる奴は雇わないって企業出てくるでしょ?

793 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:01.91 ID:SKavDrXm
リテラシー?
日本語で言ってほしい。

794 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:06.79 ID:MgeaQ+f0
スポンサーが減ることが怖いだけだよね

795 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:15.41 ID:jaJGtHVr
テレビは潰れないから安心しろよ

ただ今までのような高給がもらえなくなるだけだからw

796 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:15.30 ID:3NYqj84j
>>789
アレじじゅうして欲しいわw

797 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:15.12 ID:lN/QuS/s
どうでもいいけど鳥人間コンテスト打ち切りだけは無いわ……

798 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:16.94 ID:hn7Jp8d6
視聴者の面白いは、「面白かった」という過去だからな。
今日、ネット投票で一位とっても、明日同じもの見たら一般視聴者は面白くないと思うかもしれない。
賞関係の審査員は、多かれ少なかれ今面白いよりもタレントとしてこれから売れるほうに○印つける

799 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:19.85 ID:bxUwt9uP
格差はどうしようも無いな


800 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:20.69 ID:k/QGzNf3

糞ヲタ増殖原因違法違反糞番組責任者糞野郎が何を偉そうに言ってんだ?

糞髭は鳥取砂丘砂盗掘他違法違反の責任取れよカス

801 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:23.42 ID:PmX0n5EC
>>783
ニュースの時間に熊のきぐるみ着せるぞって脅されました

802 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:26.15 ID:ajb43WyS
>>789
7時25分の恐怖だなw


803 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:29.65 ID:/X7jQyCo
おっと鉄腕バーディーの時間だからMX移動しよう

804 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:30.69 ID:ogTa1XIO
浅野さん
なんか様子がおかしくね

中川(酒)見たいになってるし

805 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:31.90 ID:sgozvA/0
>>764
スタジオオンリーにしてもやり方はいろいろあるだろうと思う。
今回の高校生クイズは受験クイズになっちゃったけど。

806 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:32.47 ID:66SE7NjK
テレビ局の関係者が賃上げとかで騒いでるのを見たことが無い件について

807 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:32.84 ID:Obn0VkAq
キーホールテレビで見た

808 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:35.75 ID:Ba/zloWt
>>789
おぱーい好きがそれだけ多いって事だw

809 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:36.49 ID:J3Qdl/Yq
>>793
鵜呑みせずに見ましょうねってこと

810 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:39.98 ID:URJdE/Sj
ヌットの大阪迫害も言えよwwww

811 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:48.17 ID:NZJUIM7M
アニヲタは関東に引っ越せや!!

812 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:57.55 ID:pwOSx0dX
うそつけwきくち

813 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:58.64 ID:m5hJxYJj
結局一番の黒幕は席の隅でひっそりと
冷たい顔してる広告代理店の奴なんだよな
怖い怖い

814 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:58.94 ID:HOZAeRQn
うそつけ

815 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:59.22 ID:to9FrO27
山場CM入れながら、「視聴率気にしてない」って言われてもねぇ

816 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:26:59.41 ID:zVtvaPPL
視聴率気にしてないだ!?
だったら、中途半端なところでCM入れるなや!

817 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:00.79 ID:JGXijvjc
>>810
ヌットってなに?

818 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:04.51 ID:rYE97EeN
きくち君久々に発言したw

819 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:05.89 ID:NJDCAHJT
>>767
2chも反創価、反韓国・中国、反巨人の偏りが生まれて
完全平等な意見交換が難しくなったよね

820 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:07.14 ID:ajb43WyS
>>808
だらしない体が好きな層も多いなw

821 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:06.93 ID:KPniViz+
>>766
これが2ch脳か

822 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:10.86 ID:310ODIUb
じゃあ、堂本兄弟使うなよwww

823 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:10.89 ID:Obn0VkAq
きくち嘘つけ
視聴率がいいとはしゃいでるじゃないか

824 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:11.57 ID:ogTa1XIO
>803
BS11でいいじゃん

825 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:12.53 ID:xCMKuGGD
胴元兄弟はつべにうpしてもおkってことか?

826 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:15.74 ID:1wlq+ZIP
結局作り手側は相互ヨイショと自画自賛に終始して終わったって感じがする
受け手との温度差はすごいものがあるな
もうテレビの時代は終わる

827 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:19.91 ID:xVEr5//p
このフジテレビのメガネは馬鹿だな

828 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:24.45 ID:JceZnnfA
>>789
それは7時28分に来るからだ

829 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:27:27.13 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
コぴ10解除しろよ

830 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:28.18 ID:F8yVqQn+
>>820
だらしない体wwwwwwwww

831 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:28.73 ID:YuvHXa3E
結局やっぱりテレビは良いなーチャンチャンで終わりそう

832 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:34.70 ID:Ndq19qB6
分裂じゃないだろ、自由だろ。

833 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:41.92 ID:l5bcYqw4
>>826
いや見てよかったよ
色んな意味でw

834 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:44.20 ID:jTTdPQe/
視聴率は気にしないけど、局PDの意向と制作費はすごく気になります

835 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:50.61 ID:JGXijvjc
>>819
それは偏りじゃなくて世論だから
現実見ようぜ

836 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:52.28 ID:ogTa1XIO
フジ、TBSは終わってるな

837 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:53.42 ID:XIa/UQnB
>>806
 あのう TBSでストあったんですが

838 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:56.59 ID:xIlykQ5U
結局FAXでの意見募集はなんだったんだ

839 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:58.05 ID:3NYqj84j
>>826
それは守るものがあるかないかの違い
別に製作者側が悪い訳でもない

840 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:58.82 ID:URJdE/Sj
>>817
俺が今作ったんだよ。明日から流行るよ!

841 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:01.57 ID:PmX0n5EC
浅野さんコネ━━━━('A`)━━━━ !!

842 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:05.29 ID:uHLQCc4g
テレビが世論作るとか気持ち悪い発言止めて

843 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:10.37 ID:c4pSlet7
>>797
あれ復活させるくらいなら、びっくり日本新記録を復活させて欲しいな
志生野さんがご存命のうちに(´・ω・`)

844 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:12.98 ID:m5hJxYJj

テレビ←電通(ズレの張本人)→視聴者

845 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:13.31 ID:cuSx+Vgu
いとしさと切なさと糸井重里

846 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:16.61 ID:66SE7NjK
>>826
いいことさ
テレビ局にも倒産の危機が訪れて欲しいもんだ
まあ、買収されるんだろうけど

847 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:17.19 ID:rYE97EeN
>>836
プラス民放連会長(テロ朝)

848 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:20.27 ID:xP2vUxEG
テレビに都合よくまとまって扇動されろってことか

849 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:24.46 ID:riNABacV
>>819
だからこそ意識的に多くの意見を取り入れる必要があるね。

850 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:25.08 ID:hn7Jp8d6
>>835
ネットが現実wwww

851 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:27.46 ID:IAVDeMHW
ひろゆきとホリエモンのトークの方が面白いもんな
ネット代表がいないんじゃつまらん

852 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:29.19 ID:3NYqj84j
あ〜さ〜の〜

853 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:31.86 ID:ogTa1XIO
浅野さん締めてくれ

854 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:33.57 ID:0H8iWxqq
>>819
いっぺんでも韓国企業と商売してみろw
ほんとあいつらの小中華思想はむかつく

855 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:41.93 ID:JGXijvjc
拍手=黙れ

856 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:42.38 ID:sgozvA/0
>>808
時折NHKのおっぱい情報を流してくる人がいるけど、あれは同一人物なのか、
それともそういう活動をする組織の活動なのかが不思議だ。

857 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:47.86 ID:/X7jQyCo
>>844
うん、ほんとそう思う

858 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:49.06 ID:xVEr5//p
こいつらテレビ屋が完全に視聴者より上から目線の考えを捨てきれないでいる件

859 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:49.49 ID:MgeaQ+f0
>>826
温度差があるってことが目に見えただけでも
おおきな収穫だと思うなー

860 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:53.04 ID:zm23wJ4v
最後だけうまいこと言うやつ市ね

861 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:54.23 ID:xIlykQ5U
糸井さんいいとこ持ってきすぎw

862 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:54.08 ID:XI/+qtTC
拍手すんな

863 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:54.45 ID:KPniViz+
>>835
お前こそ現実を見ろよ

864 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:28:55.41 ID:NJDCAHJT
>>835
でもネットほど現実では上記の3つに反対する意見は聞かないんだよね〜

865 :信州人:2009/03/21(土) 22:28:58.31 ID:1JiX9ozk
良い事言うね糸井さん。

866 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:01.02 ID:78AkDhrn
 糸井「tv大好き 僕はあったほうがいいとおもう
 でも これからどうなってもしかたがない」

 こいつまともだ

867 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:03.99 ID:URFkeWOq
>>839
自画自賛だぞ
いいわけないじゃん

868 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:06.97 ID:HOZAeRQn
頑張れ!ダイバスターってことだな

869 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:06.99 ID:66SE7NjK
>>819
2ちゃんで2ちゃんを批判するという矛盾

870 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:09.98 ID:zVtvaPPL
今日はNHK、GJ番組だったな

871 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:11.56 ID:InZ+5xqG
おつかれさまでしたーw

872 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:15.11 ID:FEew8CmD
浅野さん消化不良の顔してたな。

873 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:18.45 ID:ogTa1XIO
無駄にほっとするなテレビ

874 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:19.80 ID:brGmuZTx
初めての試みは良かったが、肝心なところは逃げたよねこの番組

875 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:22.46 ID:A8US0YjQ
まぁテレビは廃れる運命だから

876 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:23.44 ID:uHLQCc4g
まとめとして最初から用意していたような発言だと思ったぞ



877 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:30.36 ID:/S5nvquj
さいごはしゃんしゃん総会みたいな拍手の安売りだったな

878 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:30.59 ID:Ba/zloWt
陶子があんまり出なくてガカーリだ

879 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:32.68 ID:cuSx+Vgu
まとめると民放フルボッコ

880 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:33.19 ID:JceZnnfA
よし、次は教育のしゃべり場で会おうノシ

881 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:33.48 ID:rYE97EeN
オワタ

CM枠削って三宅の〆流せよw

882 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:34.61 ID:TZkVM1FQ
本当は「こうゆう番組作って!」ってやりたかったんだけど
テレビってのは〜 ってやっちゃったから変な方向になったな

883 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:29:36.08 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
>>864
WBCで韓国には絶対に勝ってほしいって
会社のみんなが行っててびっくりした

884 :信州人:2009/03/21(土) 22:29:37.95 ID:1JiX9ozk
>>868
それは無い。

885 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:39.35 ID:66SE7NjK
>>864
それをネットで言ってるお前は何なんだ?

886 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:43.54 ID:RaEErosV
ほら、ほら、そいうチョンマンセーが嫌われるんだよ

887 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:45.14 ID:FiXQRdV5
>>844
芸能スポーツなど広く関わってるのはそれなんだろうな

888 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:49.01 ID:l5bcYqw4
>>874
そういうところが浮き彫りになってよかったじゃんw

889 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:49.48 ID:ogTa1XIO
浅野さん最後おかしかった

眠そうだったよな

890 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:49.72 ID:PmX0n5EC
最後に浅野さんに喋ってほしかった

891 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:53.43 ID:1wlq+ZIP
なんだよ、最後の〆は浅野さんじゃねえのかよ
楽しみにしてたのに

892 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:53.85 ID:JGXijvjc
>>850
たまには部屋からでて現実みろ

893 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:55.44 ID:URJdE/Sj
まぁ良かった。眠いの我慢して見た価値はあった

894 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:56.20 ID:/jXYV0QU
>>842
いや世論は作れるぜ。誘導ともいうが。
くだらん出来事も、大きく煽れば「けしからん」になる。
「第4の権力」の異名は伊達じゃない。

895 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:00.77 ID:m5hJxYJj
結局、正論言う奴は発言回数が少なくなって言ったな・・

896 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:02.23 ID:A5jIdHqX
番組製作者のほうはまじめに話聞いてないって感じだったな

897 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:03.91 ID:cuSx+Vgu
地上デジタルのごり押ししなかったのは評価してもいいかな


アレ本気でうざいし

898 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:04.19 ID:SKavDrXm
>>809
だったら初めからそういえよ!
白識ぶってんじゃないぞ!
教えてくれてありがとう。
あの…好きです。

899 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:05.53 ID:zcUzK+mm
>>874
初めての試み???


900 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:08.92 ID:4UQ038Rg
大喜利全然見てないな

901 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:12.17 ID:+nXyFpIw
感想としては、これからのテレビ局には更に期待出来ない

以上

902 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:14.00 ID:ajb43WyS
>>856
それは国民の目をおっぱいに逸らそうと言う民主党の工作だ。


903 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:14.18 ID:bxUwt9uP
こう言う番組ってNHK以外もやりゃいいのに

904 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:19.19 ID:UnDAnh5j
今考えると元気が出るテレビって
素人の面白いヤツを取り上げてイジるって感じが
今のYoutubeとかニコニコみたいなもんだよな・・・

905 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:19.88 ID:K8nN0pu4
調査能力じゃ一般人と大テレビ局じゃ赤ん坊と大人の差どころでない差があるからなあ

906 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:27.06 ID:Ba/zloWt
>>876
NHKだから入念にリハーサルしたのかも知れんw

907 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:27.24 ID:xVEr5//p
NHKはオレから巻き上げた銭でmotoGPも250も125も完全放送しろ

908 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:30:27.02 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
>>889
毒か

909 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:28.16 ID:ogTa1XIO
まあテレ東はよくがんばった感動した

910 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:29.70 ID:InZ+5xqG
>>870
NHKはこういう討論番組好きだよなー
朝生みたいに自称専門家を集めるのとは違うのがいいわ

911 :信州人:2009/03/21(土) 22:30:32.24 ID:1JiX9ozk
地デジでテレビを見る層がガクンと減ったりしてな。

912 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:36.94 ID:tCAhD68R
市民発の番組がうけるのは、テレビみたいに捏造が無いからじゃないのか

913 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:37.58 ID:clpyhUlO
週一ペースでやれよ、大好きな視聴率うなぎのぼりだぞ

914 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:42.94 ID:WklmvgEW
今田が憎いのでもうみません

915 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:45.07 ID:4UQ038Rg
>>898
それが言いたかっただけなんじゃないかとw

916 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:48.50 ID:hn7Jp8d6
>>885
何をつっこんでるのか、意味分からんわ

917 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:49.07 ID:3NYqj84j
>>835
恥ずかしい奴だな

918 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:56.54 ID:uHLQCc4g
>>894
だから、そんな意識が気持ち悪いと

919 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:57.83 ID:ajb43WyS
>>908
鎮静剤打たれたとかw

920 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:04.24 ID:JGXijvjc
>>864
どこの大阪民国在住だよ

921 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:04.91 ID:WRJled4Y
水曜の人以外製作者側は
めんどくせーって感じだったわ

922 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:13.77 ID:pyU3IwP6
偉いさんのパゲがあまりにもアホで愕然とした・・・
あれは単にTV側の人間だからという問題ではないだろう。
老人とはいえ情弱にもほどがあるw

923 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:20.61 ID:dPGwyxgz
朝鮮人は嫌い

924 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:21.86 ID:1wlq+ZIP
村田さん、あなたは横浜の誇り、日本の誇りです


925 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:26.66 ID:FEew8CmD
TV局側の人選ミスと、ネットの雄である2chからの選抜が無かった事が納得いかんな。

926 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:40.87 ID:rSHCTmFm
>>864
表立って日常に接してる部分じゃないからな。サッカーの話題してるところで、卓球の話題はしないだろ?

927 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:42.18 ID:3NYqj84j
>>869
その許容度がイイんだよ

928 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:42.54 ID:Vir2zG5c
とりあえず
司会の三宅を首にしうろ
話はそれからだ

929 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:43.39 ID:66SE7NjK
2ちゃんで2ちゃんを批判してる奴は、その矛盾に気づいてない馬鹿だろ

930 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:45.03 ID:310ODIUb
結局、韓国って敗退ってことなの?

931 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:52.09 ID:cuSx+Vgu
>>910
でもTBSの御用ジャーナリストが視聴者側にいたりとか恣意的なものは多いけどね
今回は基本的に NHKのスタンス VS 視聴者 じゃなくて 民放 VS 視聴者 だから
NHKは気が楽だったはずw

932 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:54.81 ID:ogTa1XIO
視聴率がすごく楽しみです

933 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:57.89 ID:URJdE/Sj
>>895
いや、よくやったほうだ。本質とは程遠いあんな意見ですら出ないと思ってたもん

934 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:31:59.85 ID:NJDCAHJT
>>869
それが大事だろ。
テレビの作り手側も「テレビなんて要らないよね?」
ぐらいの意見が言える人間をとりいれないと逆に滅ぶ

935 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:07.78 ID:78AkDhrn
 あれっピービィは?

936 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:10.73 ID:sgozvA/0
>>894
それじゃテレビとネットの役割が入れ替わっただけじゃないか。

937 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:13.17 ID:3NYqj84j
>>910
俺も好きだわ

938 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:14.74 ID:uHLQCc4g
>>906
まったく、困ったものだ

939 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:22.53 ID:R2Uw6lDU
>>920
そういう頭の悪いレスをするのはどこ民国の人?w

940 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:23.08 ID:Pck5tSV/
親子でみるなら
「おかあさんと一緒」一択だな
スプーの絵描き歌には情操教育効果ばつぐん

941 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:26.26 ID:66SE7NjK
>>927
説得力ないな
せめて別のサイトで批判しろよ

942 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:36.12 ID:FEew8CmD
>>921
何か内輪の笑いがイラついた。

943 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:40.74 ID:ajb43WyS
>>933
まさか騒音おばさんなんて言葉が出るとは思わなかったもんなあ

944 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:32:43.03 ID:fEjK6aqr
>>920
すぐ大阪の名前出すって、お前は在日か?

945 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:32:55.78 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
>>941
日曜の早朝の各テレビ局の自画自賛番組見てみろ


946 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:00.41 ID:brGmuZTx
反創価ってあるけど、実社会じゃどこにまぎれてるかわからんから、なかなか口に出せないんだよな。

947 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:00.58 ID:jaJGtHVr
なんだかんだ言っても広告費はジリ貧だろうねTV

948 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:00.67 ID:JGXijvjc
>>939
図星だったのか・・・


949 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:03.91 ID:ogTa1XIO
スプーとミミカとはもうお別れだな

950 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:10.71 ID:uHLQCc4g
>>919
ロシアだかソビエトみたいな感じだな

951 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:31.81 ID:xVEr5//p
>>942
エリート層の白人がよくそういう笑いをするね

952 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:34.05 ID:sgozvA/0
>>933
定期的にやってほしいよね。
民放・地方局あわせてこの辺の音頭をとれるのはNHKだけだし。

953 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:35.22 ID:TY3OwaWP
>>940
あれは俺の中でNHKの価値観が変わったww

954 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:37.57 ID:ogTa1XIO
>943
結局あの騒音おばさんって

ヤラセだったのか

955 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:49.71 ID:NJDCAHJT
>>885
いや昔はどんな意見を言ってもいいところだと思ってたけど2chは、
さすがに創価や韓国を擁護する意見だけは言えないよね
そこは偏りを感じるよ。


956 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:49.93 ID:ajb43WyS
まあなんだ、おまえらこんなところで現実見ろとか言う前に


おっぱいを見ろ(`・ω・´)



957 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:57.07 ID:hn7Jp8d6
>>948
そうやって現実を作っているんですねww

958 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:57.37 ID:KPniViz+
>>929
自分がテレビ局の人間と同じ考え方に陥ってると気付かない馬鹿

959 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:02.66 ID:M+Va2m1I





最後に NHK幹部が  世論誘導 宣言しちゃったよ!!!

960 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:08.75 ID:1wlq+ZIP
>>954
メディア側の完全スルーが笑えたな

961 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:11.25 ID:URJdE/Sj
んじゃおまいらノシ

962 :練馬の人:2009/03/21(土) 22:34:14.30 ID:1O+fVezT ?2BP(18)
>>956
うp

963 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:34.11 ID:InZ+5xqG
>>955
別に言ってもいいんだぜ

964 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:51.70 ID:lN/QuS/s
>>946
最近隣がそうかだと知った。怖すぎる

965 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:55.84 ID:ogTa1XIO
あああれだ

河原でゴルフやるやつと一緒だろ

966 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:34:59.80 ID:JGXijvjc
>>939


967 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:07.78 ID:uHLQCc4g
次は「復活?しゃべり場!」だな
それじゃ

968 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:19.07 ID:/jXYV0QU
まぁ2chも日本人ばっかだから、反韓・反中に偏るのはわかる。
半官贔屓で反巨人もわかる。

なんにしろ、自分で考えることだな。メディアリテラシー

969 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:26.28 ID:rSHCTmFm
>>958
ネットと2chは違うのは小学生にだって分かるぞ。
ネット(2ch以外の)ですればいいじゃんって話では?

970 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:35:35.94 ID:JGXijvjc
939 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 22:32:22.53 ID:R2Uw6lDU
>>920
そういう頭の悪いレスをするのはどこ民国の人?w



頭いいレスですね!
流石大阪民国人!キムチ最高や!!!!!

971 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:32.91 ID:EpYNtAaL
今のうちに風呂に

972 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:01.87 ID:3NYqj84j
>>955
普通に擁護してるが?
ν速で

973 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:12.61 ID:rSHCTmFm
>>955
言ったって別に死ぬわけじゃないし、アク禁されるわけでもない。何が不満なのさw
まさか、同意見のレスが貰えないのが寂しいって訳じゃないでしょうねw

974 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:21.61 ID:sgozvA/0
>>968
その上であえて踊るって選択肢もありだと思う。
メディアリテラシーがだまされない技術みたいに伝わっちゃったせいで、
だまされまいとして変に意固地になっちゃってる人を実況とかでよく見るんだよな。

975 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:33.36 ID:xVEr5//p
>>971
風呂に入ってる時に限って宅配便が来るか気をつけたほうがいい

976 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:59.64 ID:fEjK6aqr
>>970
ハン板だと大阪民国とか言うのは在日による日本人離間工作ってのが常識

977 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:03.35 ID:NJDCAHJT
>>973
まともな意見交換はできないってことさ

978 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:06.58 ID:bxUwt9uP
誤審ってどの試合

979 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:44.99 ID:JGXijvjc
>>976
日本ではおまえが大阪朝鮮人っていうのは常識

980 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:46.21 ID:TY3OwaWP
>>978
倉敷のやつ

981 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:14.50 ID:RVoE5JKz
日本の、これから 大反省会★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237641770/185

アンケート中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237624517/930

982 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:19.45 ID:3NYqj84j
>>979
しかしキモイ奴だな
友達いないだろ?w

983 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:21.83 ID:KPniViz+
>>969
結局それって特定の意見は排除します宣言してるってことでしょ
テレビ局の偏向と何が違うのって話

984 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:31.59 ID:bxUwt9uP
>>980
ってことはスルーしたのか

985 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:46.36 ID:fEjK6aqr
騒音おばさんの話が本当だったら可哀想すぎるよな

986 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:02.14 ID:rSHCTmFm
>>977
あなたの言いたい、まともな意見交換って何さ?

987 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:21.53 ID:TY3OwaWP
>>984
1回だけリプレイ流してその後NHK的にはなかったことに

988 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:33.32 ID:JGXijvjc
>>982
それにしてもほんときもいやつだなおまえ
ストーカー怖いよ;;

989 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:53.32 ID:NJDCAHJT
>>986
先入観を持たずに、双方のいい点悪い点が議論できること

990 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:41:25.87 ID:fEjK6aqr
>>988
在日のやってる在日認定みたいなことしてんじゃねーよ

991 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:10.89 ID:JGXijvjc
>>990
在日乙

992 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:42:33.53 ID:hn7Jp8d6
>>973
>>977

結局、この辺だな。 叩きたいやつは叩く、それに耐えられる攻撃的なやつだけがスレに残って意見をいう

死ぬわけじゃないんだから、罵詈雑言ぐらいでいなくなる奴が悪い。 残ったやつが正論。て傲慢さ

993 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:43:07.23 ID:JGXijvjc
こういう大阪朝鮮人さんはゴキブリみたいにどこでも沸いてくるけど
レスすると給料もらえるの?

994 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:46:20.30 ID:NJDCAHJT
引越しおばさんを追い詰めたのは創価だから、
引越しおばさんが必然的に被害者(善)になってるからなぁ。。2chでは。
善でも悪でも双方の意見が必要。

995 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:17.88 ID:xA3HjxDM
ネットってみんなで遊んだり、喧嘩したりできる
すばらしいメディアじゃない、↑みたいに!!!

996 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:48:34.29 ID:fEjK6aqr
>>994
重病の娘さんの話とかテレビでは全然出なかったからな

997 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:17.78 ID:JGXijvjc
>>996
韓国のテレビでもないんだ

998 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:38.82 ID:NJDCAHJT
テレビの偏りの真似して、ネットも偏ると
相手のことを馬鹿にはできないよね。
平等に事実を扱うべきだよな

999 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:41.85 ID:RVoE5JKz
日本の、これから 大反省会★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237641770/185

アンケート中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237624517/930

1000 :公共放送名無しさん:2009/03/21(土) 22:50:06.67 ID:UCoQ/1sE
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

155 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)