【ある多忙な1日のタイムスケジュール】 |
10:30 |
代官山の靴屋さんを取材。写真を撮らせていただくショップスタッフさんはプロのモデルじゃないので、カメラを向けるとぎこちない表情に。明るく話しかけて、相手の緊張をほぐす。 |
14:00 |
撮影終了後、リースの洋服を受け取るため、あるブランドのプレスルームへ。半年前の展示会で目をつけていた服のサンプルを選ぶ。プレスの方とおしゃべりして、ネタの仕入れも。 |
15:00 |
会社に戻り、副編集長にこれまでの進捗状況を報告。自分の出したネタは、またもやボツに…。ショップや展示会にはマメに足を運んで、ネタを集めておかなくちゃ。 |
15:30 |
ランチをとる時間がなかったので、コンビニでご飯を買ってきて文書を作りながら食べる。雑誌で心地よい暮らしを提案しているのに、これではいかんと反省。 |
16:00 |
ライターさんとタイアップ記事の打ち合わせ。クライアントとのオリエンで伺った先方の要望と、誌面のイメージを伝える。読者に響く、『ナチュリラ』ならではのページに仕上げたい。 |
17:00 |
取材先から事前に送ってもらった私服コーディネートの写真を、副編集長とチェック。とてもかわいいけれど、企画内容とややズレがあったので、もう一度考えてもらうことに。 |
18:00 |
連載ページの次号の企画書を、取材先へ送る。翌週すぐの撮影なので、サンプルを急ぎで手配してもらう。 |
19:00 |
大阪へ取材に行ってもらうライターさんに送る、コンテを描く。コンテは現場でカメラマンさんに撮ってほしいもの、カット数などを指示する、とても大切な撮影時の必需品。 |
20:00 |
来週も毎日撮影なので、詳細のFAXをその日ごとの関係者へじゃんじゃん送る。ラフコンテをまとめて、タイムスケジュールを組んだ文書を作って、集合場所の地図をつけて…。数が多いため、けっこう時間がかかる。 |
21:00 |
会社にある本や雑誌をチェックしてヒントに。なじみのカメラマンさんやライターさんに教えてもらったネタの資料も、探して集めておく。 |
22:00 |
会社から直接、竹芝港へ。週末は大型フェリーに乗って、新島へ2泊3日のキャンプに。大自然の中で、ナチュラル&リラックスしてきま〜す。 |