雨の竹下通り
今日は午前中は英語の勉強をして、午後から原宿に行きました♪
マンションの管理人さんの本業が塾の先生なので、
ありがたいことに、仕事の合間に小梅のこともみてくれます(^-^)
螢に行く時、朝6時頃に外を歩いていると、
駅から管理人さんが自転車に乗って出勤してくるのが見えて、
いつも笑顔で元気に「おはよう!今日も早いね!」って言ってくれていました。
最近、朝に逢わないから心配していたそうです。
そう聞いて、ほんわか嬉しかったです。
美容院で、サラサラ髪復活してきましたよ(o^∇^o)
前髪を増やしたり、サイドを切ったりしたけど、わかるかな?
あとあと、ずっと欲しくて探してたお洋服を古着やさんで見つけました><
Emily Temple cuteっていうブランドの、ぬいぐるみプリントワンピースです。
うさたんがいて、くまさんがいて、バンビちゃんがいて、リスさんがいて、
ねずみさんがいて、ワンちゃんがいて、女の子のぬいぐるみがいて・・・
とにかくめちゃくちゃ可愛いです(o^∇^o)
これが出た時、本当に欲しかったけおどお金が無くて買えなくて、
買えるようになった時には全店売り切れで、
毎日オークションで検索しちゃうくらい探していました。
だから嬉しくてもうお部屋でずっと着てます(o^∇^o)
やっぱり原宿が大好き♪
ただいまでーす
予定よりも長くおでかけしてきてしまいました。
東京に帰ってきて、やっぱり我が家は落ち着くなあ、と思っています。
乙女の日なので、おなかが少し重たいので、のんびりしてます。
これが終わったら、螢に顔出したいと思ってます。
みなさんとずっと逢っていない気がして、淋しい気持ちです。
思い出のあるライブハウスなども見てきたり・・・。
10代の頃にバイトしてたゲームセンターの跡地も見てきました。
もう閉店してなくなってるんだけど、常連さんとおしゃべりしたり、大会をしたり、
コミュニケーションノートのレスをしたり、バイトが終わっても居たり、
楽しい日々を思い出しました。
人から現地のおいしいお店を教えてもらって行ったり、
すごく集中して物事をやったり、充実した日々だったと思います。
この旅の中で考えていたことを少し書こうと思います。
「優しい人」について。
優しい人だね、ってよく人から言われる人は、実はそんなに優しくない気がします。
何故かというと、優しいねと言われたくて、人から良く見られたくて、
そう見えるように頑張っているからです。
本当は優しくないから、優しく見えるように、良く見られるように、頑張るのです。
小梅もよく人から「優しいね」って言われるのですが、
でも自分では優しいなんてとんでもなくて、むしろ自己中で、
だけど人前ではすごくいい子を演じてしまうんです。
普通にしていても「優しいね」って言われるような人になりたいの。
それが本当の優しい子なんじゃないかな。
「怒り」について。
小梅は怒るのも怒られるのも嫌いです。
そんなの好きな人はいないと思うけれど、それなのに、
世の中には怒る人が沢山いますよね。
例えばバイトでも、例えば飲み会でも・・・。
何かで読んだのだけど、「人はひざまづいた姿勢では怒りの感情が出ない」。
試してみたら、本当でした。
物理的に「怒り」を静める方法があったなんて。
「三つ指ついて」のポーズは、怒りが静まるポーズだったんですね。
外を歩いている時などにひざまづくのは無理があるのが難点ですね(;´∀`)
このほかにも、いろんなことを、
もう軽くノート数冊分くらい考え事をしていました。
小梅は壁に当たった時に、逃げることが出来ません。
解決するまで、考えてしまうタイプです。
逃げても意味がない、逃げてもまた同じ壁に当たる、
そういう人を何人も見てきたせいかもしれないです。
今回は、壁に当たっているわけではないですが、
生きてくのに考えなければいけないことがたまっていたし、
曖昧なままにしていてはいけないことがありました。
その答えが出せたんじゃないかと思います。
たとえその答えが悲しいことだったとしても、乗り越えなくちゃと思います。
あと、髪型がどうしようもない感じになっちゃったので、
螢に戻る前に美容院に行かなくちゃです・笑
憧れのしおりんこと☆
撮影、行ってきました(^-^)
雑誌のスタジオに2件行ったんですが、
1件目の時は緊張して緊張して・・・。
もう店長ともスタジオの人とも何を話したのか思い出せません・泣
店長が、小梅が食欲無いのを心配して何か聞いてくれたのに、
「はい、好きな食べ物デスカ?!」とかトンチンカンな事を言ってしまってたのは覚えてます;;
2件目の時には慣れて、楽しく過ごしてきました♪
写真は栞先輩ですよ(^-^)
出身地当てクイズのコーナーで方言を書いてたので、こんな変なボード持ってます・笑
しおりんこは、普段は気ままな猫ちゃんみたいなイメージなんですが、
今日はじめて沢山おしゃべりしてみたら、とっても優しい子なんだって解りました。
緊張してるの、気遣ってくれるし、
困ったことがあったとき、しおりんこの時はこうしたよ、とか、話してくれて、
それがすごい嬉しかったです。
あ、実際の栞さんはしおりんこ語では話しません。
そういえば、螢に入ったばかりの頃、ブログをやりたいから携帯を買いたくて、
しおりんこブログを読んでた小梅が「栞さんの携帯どんなの使ってますか?」って聞いたら、
画素数とか詳しく教えてくれたことがありました(^-^)
それで今の携帯を買いに行きました。懐かしいです。
おなかがぐーぐー鳴るくらいすいてたみたいなので、
ちゃんとゴハンを食べたかどうか心配です・笑
今日は、螢に戻ったらすっごく頑張ろう(`・ω・´)って気持ちになりました。
早くまた可愛い浴衣を着て、みなさんと逢いたいな、って思ってます。
雑誌が出るのはまだまだ先なので、ドキドキです><
マックのハッピーセットについてくるシナモンを集めてます♪
ケンタッキーについてくるシュガーバニーズも集めたいのだけれど、
そんなにファーストフードばかり食べられないのでもどかしいです(´Д`)
サンリオ日記
痩せました!ほんとですよ(o^∇^o)
気苦労で食欲をなくしてただけなのですが・笑
痩せなくて困っている人や、小梅とおなかのお肉をプニプニしあったことのある人は、
解決しそうもないことを延々と考えてみることをおすすめします(うそですよ・笑
ぺたんこおなかを見せられないのが残念です。
いろいろ考えて小梅は螢のことがすごく大事だって気がついたのに。
ちなみにベレー帽はマイメロディのお耳がついてます☆
息抜きにいちご新聞を読んでいたら、
なんとサンリオ公認のネイルサロンが銀座にOPENした情報!!
さっそく行ってきました。
左手の薬指にキティちゃん、見えますか?
水玉ネイルにした時、「可愛いね」って直接言ってもらえたのが、
すごく嬉しかったです♪コレも見せたいです(o^∇^o)
イタめしディナー
昨日の夜、お友達が食事を作ってくれました♪
小梅は和食系しか上手に作れないので、イタリアンすごいなって思いました(^-^)
お友達に相談したいことがあったんです。
だけど、迷惑かな、とか、いろいろ考えてしまって、
ずっとずっと言えなくて、心の奥の方に閉じ込めては苦しくなってました。
結局、相手が帰る時になって、相談したかった事がボロボロ出てきてしまいました。
コトバじゃなくて、涙に形を変えて。
大人の言葉にならなくて、「もうやだよ」って子供の言葉になって。
そっちのほうが余程、迷惑をかけたと思います。
終電も迫っているのに小梅の話に耳を傾けてくれたお友達に感謝してもしきれません。
どうしてこんなに言いたいことが言えないんだろう、と思います。
今度、煮物フルコースでも作って呼ぶからね!
スランプ
鏡餅。まだ食べてません。
ちょっとスランプっぽくなってしまいました(´・ω・`)
どういうことなのかというと、
小梅が一番指摘される部分が、「濃厚サービスが足りない」なんですよ。
自分では基本サービスに手を抜いたことは無いし、
何が足りないのかどうしてもわからなくて。
ここのところいつも考えていました。
螢のサービスは覚えるのが大変だったくらい沢山なので、
時間中ずっと小梅が攻めていたとしても60分でおさまるかおさまらないか、という感じです。
だから、受け身やおしゃべりをしたら、どこをはしょるかの選択に悩みます。
「濃厚サービス」を考えて、いろんなプレイをためしてみました。
ですがかえって裏目に出てしまったようで、
いろんなことをやりすぎてタイムアウトしてしまうばかりになってしまいました。
一度お客様を満足させられずにお見送りをしてしまうと、
次こそは満足させたい!という思いが強くなって、
さらにいろんなことをしてしまい、またタイムアウト。悪循環に陥りました。
今日はそんな事を繰り返してしまったので、深く反省しています。
発射に至らずお見送りすることになってしまった方の中には、
あからさまに「もう仲良くしなくていいや」という態度になられる方もいます。
だけどそれは小梅が駄目駄目なせいなので、
お部屋のセットをしながらも涙が落ちそうになることもありました。
安くない金額です、やっぱり満足して欲しいです・・・。
小梅が至らないにも関わらずとても優しくされた時には、
申し訳なさと優しさを感じた気持ちで、それはそれで泣きそうになりました。
藤沢のあの方へ。お言葉、持って帰ってきました。気持ちが嬉しいです。
頭の中、切り替えなきゃ!切り替えなきゃ!と思っていて、
夕方にはいつもの元気いっぱいになってましたが(^-^)
もしかしたら、小梅自身も楽しんでしまったほうがいいのかな。
ちょっと脳みそでプレイしようと、しすぎていたのかもしれないです。
完璧しか目指したくない性格は昔からで、
几帳面や神経質も、本当に自分で大嫌いなところであって、
もっとやわらかい、優しい女の子になりたいんですよ。
中学生の頃とか、絵が大好きで、絵ばかり描いていた時期がありました。
絵でも、スランプというものがありました。
何を描いても、何故か可愛くならない、納得いかないものばかり出来てしまう。
描いても描いても、腑に落ちない。そんな感じです。
そのスランプを抜け出す方法は、ひたすら絵を描きまくる!しか無かったと思います。
そうするといつの間にか、また描いてて楽しくなってきて、
「絵が好き」っていう気持ちのほうが上回ってきて、可愛く描けるように戻りました。
技術をとるか、雰囲気をとるか、で悩んだりもしたけれど、
結局(楽しめばそれでよかったんじゃないかな)って今は思うんです。
それを思い出して、
スランプだからといって欠勤する、なんてことのないようにしたいです。
本当に、まだまだご迷惑をおかけすることばかりですが、
これからも螢と小梅をよろしくおねがいしますm(__)m
ウサギが好きです
昨日日記に書いた、ペガサスです(^-^)あったかいです☆
日本海庄やで、寒鰤たべました。
小梅、お肉も好きだけど、お魚のほうが好きなんです。
庄やの銀だらが特にお気に入りです(o^∇^o)
お魚をきれいに食べられるのが特技なんですよ☆
大体一緒に食事した人は「きれいだね」ってびっくりしてくれます。
サンリオで福袋買いました!
シュガーバニーズ、可愛いです♪
このかばん、使うのは恥ずかしいかな、どうかな・・・。
一昨年買った福袋が、とてつもなく鬱袋だったので、
この頃は中身がわかってる福袋しか買わなくなりました・笑
そういえば今日は、鏡開きですね。
庄やでおしるこがサービスで出て、気がつきました。
鏡餅、何にして食べようかな。
今日は外を歩き回ったせいかもう眠いので、
たいしたこと書かずにおやすみなさい。
☆☆☆
1日1日を大切に
今日嬉しかったこと。
・アンケートで過去最高の200点をいただいてびっくりしたこと。
・素敵なおみやげをいただいたこと。(ご利益がなくなりそうなので載せません♪)
・仲良しになった女の子とたくさんおしゃべりできたこと。
・もう二度と逢えないと思っていた人と再会できたこと。
とても忙しい日々だけど、
1日にこんなに沢山いいことがあるのだから、素敵だと思います。
1日1日を「楽しかったな」って思って過ぎていって、
気がついたら、貫禄のある人になってなりたい職業についていたらいいな。
1日1日を「充実してたな」って思って過ぎていって、
気がついたら、微笑んで永久の眠りにつけていたらいいな。
明日は、願書の書類を揃えにお出かけします。
本当に休む暇が無いのだけど・笑
充実しているということですよね。
でも今日1時間だけお暇が出来ました。キャンセルが出たので。
落書きしてたらあっという間でした・・・。
もう名刺持ってるよ、って方でも、絵入り、よろしければあげます(o^∇^o)
帰りに横浜ビブレのセールに寄り道して、
こんなに可愛いブーツを半額でゲットしました☆☆☆
3連休だけあって、横浜の街はわいわい賑わっていて、
ひとりでお買い物は少し淋しさを感じてしまったけれど、
店員さんが仲良くおしゃべりしてくれたのでよかったです。
うっかり、マフラーをもう一人増やしてしまいました。
名前は「ペガサス」に決定。今度載せます(^-^)♪
今年の目標
雪霜に色よく花の魁けて、散りても後に匂ふ梅が香

折られるほどに強くなり、
寒風の中にも凛と咲き、
散りても後に強き香りを残す梅の花の様に生きたい、
要するに揺らぎの無い信念を持ちたいです。
今年の目標についてまだ考えてだけどなかなか決まらず。
「勉強を頑張る」「螢でもっとレベルアップする」「きれいになりたい」など、
いろいろあるものの、ちょうどよいものが見つからず。
目標は、少し背伸びをして届くくらいがちょうどいいといいます。
高すぎても駄目、低すぎても駄目。
ちょっと抽象的だけれど、
「自信が欲しい」
これが一番強い思いです。
なのでこれにします(`・ω・´)
みなさんも目標持って、寒い冬も仕事に遊びに頑張りましょう☆
折られるほどに強くなり、
寒風の中にも凛と咲き、
散りても後に強き香りを残す梅の花の様に生きたい、
要するに揺らぎの無い信念を持ちたいです。
今年の目標についてまだ考えてだけどなかなか決まらず。
「勉強を頑張る」「螢でもっとレベルアップする」「きれいになりたい」など、
いろいろあるものの、ちょうどよいものが見つからず。
目標は、少し背伸びをして届くくらいがちょうどいいといいます。
高すぎても駄目、低すぎても駄目。
ちょっと抽象的だけれど、
「自信が欲しい」
これが一番強い思いです。
なのでこれにします(`・ω・´)
みなさんも目標持って、寒い冬も仕事に遊びに頑張りましょう☆
好きな音楽
昨日の夜、東京ドームの近くにある「JCBホール」というところでライブに行ってきました☆
みなさんお仕事始めで頑張っているだろうに、遊んでいてごめんなさいm(__)m
アンティック‐珈琲店‐(アンカフェと呼びます)のライブでした。
ジャンルはビジュアル系で、音楽は原宿系ダンスロックです。
まだこのバンドが小さかった頃、小梅は追っかけをしていました。
小さなライブハウスの前で何時間もメンバーを待ったり、
新曲が出ると、便箋10枚にもなるお手紙を書いたり、真剣でした。
まわりからは、そんな何にもならないようなことやめなさい、とも言われていたけれど、
何にもならないようなことなんて無かったと今では思っています。
全国、北は北海道、南は九州まで、自分で行けるようになったこと。
日本のあちこちにバンギャル友達が出来たこと。
その頃の友達と、今でも、就職がどうしたとか、励ましあえていること。
何より、バンドから、大切なコトバ(歌詞)を沢山もらったこと。
全部が宝物です。
どうしてバンドが好きだったのかといえば、
バンドマン=自分の好きなことをして生きていっている人、そう見えていました。
その中でも、大好きな原宿の街をテーマにしたり、おしゃれと冗談が上手な、
アンカフェというバンドが、一番好きになれました。
今の小梅は、かなり、自分の好きなことをして生きていきはじめました。
だから、バンドを追っかけるという行為をすんなり卒業することができました。
彼らの中に夢を見なくても、自分も夢を持つことができたからだと思います。
それでもたまにこうしてライブに行くのは、
ただ楽しいのもあり、追っかけだった時の気持ちを思い出す為でもあります。
ヘドバンして首が痛いのは、懐かしい痛さであり、心地良いのです。
1月5日は「いちごの日」、そしてボーカルのみくの誕生日。
いちごのお酒を作ってお祝いしました☆
可愛い誕生日で羨ましいです(^-^)
原宿三部作のうちのひとつ、「テケスタ光線」。
僕の知らない場所へ逃げたい 人に背を向ける事に慣れたね
何処か遠くに姿を消したら 探してくれる人誰かいますか?
誰のために生きてるか考えてても答えは出てこない
ホントはね、そう少しだけ、頼られたくて期待をしていたんだ
「夢見た頃は独りでいるのが怖くて嫌で」
「手にした温もりを上手に返す勇気が無くて」
「真っ直ぐ伸びてくみんなの顔を見るのが嫌いで」
「居場所が欲しいの、この街の中、独りにしないで」
知ってください 聞いてください そしたら強くなれるから
必要とされる事はきっと 変えてくれるから
知ってください 聞いてください 僕がココにいることを
勇気を出して受け止める 君の愛も全部
帰省
里帰りしてきました。
小梅には春に5才になる妹がいます。
里帰りというよりは、妹に逢いに行ったという感じです。
可愛くて、可愛くて、どうしようもないのです・笑
おえかき中。
まだ幼稚園児なのに、ひらがなは全部読めるし、少しなら漢字も読めます。
「ことわざカルタ」をして遊びました。
幼稚園で流行ってるそうで、まだ指しゃぶりしてお昼寝するような子が、
「うまのみみにねんぶちゅ!」とか
「しゃんにんよればもんじゅのちえ!」とか
真面目な顔して読んでるものだから、可愛くて、可愛くて!!
おねえちゃんーって呼ばれるだけでにやけてしまいます・笑
弟に車を出してもらって、いろいろおでかけしてきました。
キティちゃんやプリキュアをたくさん買ってあげたり(^-^)
温泉に行って、露天風呂で一緒にぱしゃぱしゃしたり(^-^)
おばあちゃんちでごちそうをいただいたり(^-^)
カラオケで「さんぽ」とか「ゲゲゲ」とか一緒に歌ったり(^-^)
お姉ちゃんはくたくたになったけれど、
たまにしか遊んであげられないから、
妹が大きくなってもお姉ちゃんのことを覚えていて欲しくて。
将来は子供が沢山欲しいです。
男の子も女の子も欲しいから、最低2人。できれば3人欲しいです。
一緒にお歌を歌ったり、一緒に遊びながら勉強していくお母さんになりたいな。
まだまだ先の話ですが・・・。
故郷の景色です。ごらんの通り田んぼだけです。
山の方は雪がありましたが、平野部の雪は溶けてました。
あられがばちばち降る中での温泉がとても気持ちよくてリフレッシュしました♪
ほっぺに当たる冷たい粒と、熱いお湯、いいですよ(^-^)
戻る新幹線は混雑しすぎていてまいりましたが・・・。
もう二度とお正月に帰省しないことにしました・笑
そうそう、おみやげ買ってきましたよ。お楽しみに(^-^)
休暇いただきます
里帰りしてきます。
また戻ってきたらよろしくおねがいします(^-^)
螢へ復帰は7日の予定です。
ではでは☆
また戻ってきたらよろしくおねがいします(^-^)
螢へ復帰は7日の予定です。
ではでは☆
今年初日記
モールがお正月ムードでした。
小梅は基本、早番しか出ないので、昼間に出勤するのは初めてでした。
お正月番組で笑いすぎてから行ったので、とても楽しい気分でした・笑
笑い上戸なので腹筋が痛くなって困ります。
いただいた、お正月用の飾りです。
なんとキティちゃんのやつなのです(*n´ω`n*)
着物姿が可愛いです!!
今日、せっかくご予約してくださったのに、お断りすることになったお客様がいます。
心からお詫びを言いたいです。
ここを見ているかどうかは解らないし、
その人がどこに住んでいるどんな人かも小梅には解らないけれど、
少しでも小梅に興味を持ってくださって、
手間をかけて電話をかけてくださって、
もしかしたらもうおでかけの準備もしていたかもしれないのに、と思うと、胸が苦しいです。
いつかお逢いできた時には真心込めてサービスしたいと思うので、
許していただけたら、と思いますm(__)m
小梅は螢に入って約一ヶ月、楽しいこともあり、辛いこともあり、
だけど辞めたいと思ったことは一度もありませんでした。
今日、初めて、ほんの一瞬だけど、辞めることを考えました。
精神的にも肉体的にも、あんなに苦痛だと思ったことは初めてでした。
だけど、そこで帰ってしまっては、後悔だけが残ってしまうと思い、持ち直しました。
真剣に話を聞いてくれた店員さんのおかげでもあります。
今とてもあたたかい気持ちでいられるから、頑張って良かったです。
そうして、今思うことは、自分がまだとても未熟だということ。
一ヶ月、いろいろなことを吸収して、だいぶ立派になったつもりでいました。
だけど、小梅はまだ、初対面の人の緊張を解いてあげれるようなことが足りません。
緊張や照れ隠しで乱暴になる人はよくいます。
自分の中の足りない部分を見つめなおすことになりました。
今日は直接でも間接でも、沢山の人に迷惑をかけてしまったと思うから、反省しています。
初心忘れず頑張るので、今年もよろしくおねがいします。
どうやらブリジストンの限定キティちゃんみたい?
限定モノはマニアにはたまりません・笑
ここでひとつお礼。
差し入れにいただいたいちごミルクおいしかったです。
今日は長時間だったので助かりました(^-^)ありがとです。
遅番って、帰ってきてお風呂に入ったりだとかしていると、
あっというまに3時過ぎてしまうのですね。びっくり。
頭が冴えてしまって眠くならないのですが、寝ないと健康に悪そうなので寝ます☆
| ホーム |