1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/25(水) 15:10:04 ID:???0 ・音楽ソフト「初音ミク」が、音楽シーンに小さな変化を生んでいる。 ミクを使った無名の作者たちの曲が動画投稿サイトで人気を呼び、CD化されるケースも出ている。 このうちの1曲、卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業式で歌いたい」と 申し出が殺到、今春の卒業式シーズンには全国80校以上で合唱される見通しだ。
-教室の窓から桜ノ雨 ふわりてのひら 心に寄せた みんな集めて出来た花束を空に放とう-
千葉県の八千代松陰高の体育館で24日開かれた卒業記念コンサート。全校生徒約2000人と一緒に 壇上で歌うのは、この曲で昨年メジャーデビューを果たしたバンド「absorb」の3人。リーダーの森晴義さん (27)は「1年前はこんなことになるとは思いもしなかった」と振り返る。
3人が初音ミクのソフトで作った「桜ノ雨」を「ニコニコ動画」に投稿したのは、まだ無名だった昨年2月。 それまでもバンド活動はしていたが、さっぱり売れず、居酒屋のバイトなどで食いつないできた。 軽い気持ちからだったが、反響は大きかった。同サイトには「泣けてきた」「最高!鳥肌もの!」などの 書き込みが殺到。閲覧数も8か月で100万を超え、念願のデビューも果たした。 森さんは「ミクと動画サイトは、無名だった自分たちに大きなチャンスを与えてくれた」と感慨深そうだ。
ミクで作られた曲はネット上の注目度が高く、レコード会社がCD化に踏み切ったケースはほかにも。 2人組ユニット「livetune」のアルバム「Re:package」は昨年9月にオリコンランキングの5位を記録。
ミクを開発した「クリプトン・フューチャー・メディア」の伊藤博之社長は「著作権でがんじがらめにしたら 文化は育たない。ミクと動画サイトの存在が新しい才能の追い風になってくれたら」と話す。(抜粋) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000578-yom-ent
※画像:「absorb」と八千代松陰高校の生徒たち http://ca.c.yimg.jp/news/20090225144219/img.news.yahoo.co.jp/images/20090225/yom/20090225-00000578-yom-ent-thum-000.jpg
|