【自民党】 小沢氏が提案した企業・団体献金の全面禁止について町村前官房長官「バカバカしくて付き合う気になれない」と発言
- 1 :しゃっきりくんφ ★:2009/03/20(金) 07:43:12 ID:???0
-
★企業・団体献金争点に 政治資金規制で与野党応酬
民主党の小沢一郎代表の公設第一秘書が逮捕された西松建設の巨額献金事件を受け、
企業・団体による政治献金のあり方が与野党攻防の争点に浮上してきた。
各党は政治資金規正法の改正も視野に検討を進める構えだ。
衆院選が近づく中で改革姿勢を印象付けたいとの思惑が先行しているが、
資金不足懸念から消極論も根強く、議論の先行きは不透明だ。
「まさに盗っ人たけだけしい話だ」。自民党の町村信孝前官房長官は19日の
町村派総会で、小沢氏が提案した企業・団体献金の全面禁止を非難した。
その後、記者団に「バカバカしくて付き合う気になれない」と発言。
他派の総会でも同様の意見が相次いだ。(07:00)
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090320AT3S1902619032009.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:45:14 ID:M5UnlMqE0
- 法は付き合うんじゃないだろうが・・boke
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:45:15 ID:/Uku6vLB0
- 汚沢 退陣 辞職
- 4 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:45:24 ID:dxAeQFDfO
- 本音は自民が困るからだろw
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:45:55 ID:Jy1iwvf/O
- 万引き見つかった小学生の逆ギレと変わらないからな。
付き合う気にならないのは当たり前。
- 6 :ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/03/20(金) 07:46:13 ID:gJPD0pDY0
- >>1
(´(oo)`)
やっぱ、表に出る金を禁止して、迂回の黒い金を通すつもりなんだろうなぁ。
どこまで腹黒いんだか。www
いまだにこんな奴を盲信してる池沼って、もし工作員じゃないとすれば、どんな奴なんだろうねぇ。(嘲笑)
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:48:21 ID:Kv58lqDP0
- 本音は町村が儲からなくなるからw
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:49:17 ID:F3xxTapP0
- >>6
麻生よりマシかな まあ、50歩100歩だが
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:49:19 ID:hTtdiY+j0
- 企業献金、個人献金もすべての献金を禁止して、
今、選挙に金がかかるようになってるのを、全部税金でまかなうようにすれば良い。
それで政治家と企業の癒着が無くなって、税金が効率的に使われるようになるのなら、
選挙にかかるお金なんて安いもんだろ。
禁止に個人献金も含むのは、迂回献金を出来ないようにしたり、
公明と共産だけに有利にならないようにするため。
ポスター貼りまくったり、応援のバイト雇いまくったり、街宣車で名前連呼したり、
選挙=知名度を上げるってのがそもそもの間違い。
選挙でお金や大量のボランティアを使って知名度を上げるような行為を一切禁止して、
政策/マニュフェストを新聞、NHK、ネット、討論会、投票所などで見れるようにして、
その政策を吟味して投票するようにすればいい。
前回の選挙の時の政策/マニュフェストも載せて、
どれだけ達成されてるかの評価も一緒に載せちゃえばいい。
お金ばらまいて派閥を作ったりもできないように、
政治家間での金銭のやりとり禁止、政治家の資産と収支は全て公開。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:49:24 ID:hTtdiY+j0
- さらに省庁以外で政策と法律を考えるシンクタンクを各政党ごとに作って、
官僚には法律を作らせないようにした方がいい。
そうすれば政治家が官僚に法律作成を頼り切りになって、
官僚に頭が上がらなくなるってこともなくなる。
省庁(官僚)は法律の実行/運用専門にして、
立法とその実行を分けることで、各省庁の利権争いと天下りなどを減らす。
シンクタンクの職員は民間人扱いにして、
大学教授や弁護士とかが気軽に出入りできるようにする。
今の官僚は、如何に自分の省庁の利権を確保するか
(予算が多く割り当てられるか)を競って法律を考えるから、無駄が増える。
まず法律を考える人をシンクタンクに分ければ、その無駄は減らせる。
ただし法律の運用する段階で、官僚が特殊法人とかを作りまくってしまうのは
完全には防げないね。法律の文面で少しは減らせるだろうけど。
なによりも大きいのは、政治家が官僚に頭が上がらないという状況を変えて、
あくまで官僚は大臣/政府の部下であるということをはっきりさせることだね。
今の政府だと、閣僚会議に案を出すだけでも、官僚の許可がいるんじゃなかったっけ?
公務員制度改革もひたすら官僚が邪魔してるし。
それをなんとかしないといけない。
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:51:00 ID:hEaL8w270
- >>6
ホンモノの池沼
いいことは独り占め
悪いことは他人のせい
逃げられなければみんなのせい
あれ?どっかの人たちと思考回路が同じだぞ?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:51:16 ID:+sXAJAoq0
- 小沢はあいからわずしょぼいよね
いっそ献金自体全面禁止にすりゃ少しは見れるのに
また帳簿上だけ個人献金で金集めする気なんだろけどなw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:51:36 ID:WifloXb8O
- どうして賛成できない
今度の衆議院選挙の
争点の 1つ だぞ
小沢氏に先に言われる時点
で自民党センスなし
役者がちがう m(__)m
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:51:51 ID:Jjlr+Amc0
- >>8
小沢は政治資金規正法違反の疑いをかけられてるわけだけど、
麻生は何をしたの?
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:52:18 ID:g1r/vguO0
- 自民党は企業献金が欲しい人が集まって作った党だから企業献金を
否定されたらまったく存在意義も存在価値も無くなる。自民党の人
は怒るとか嘆く前に唖然としているのだろう。コペルニクスの時代
の天動説の否定と似てる。
- 16 :ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM :2009/03/20(金) 07:52:40 ID:gJPD0pDY0
- >>8
(´(oo)`)
西松もこれだけの不祥事なんだから、疑惑だけでも当然、代表辞任議員辞職よね。
それなのに、ああ、それなのに、醜く開き直る破廉恥政治屋がいまだに代表www
こんな奴を代表に据えた政党なんか解体して出直すのが筋よねぇ。www
しかし、この期に及んでまだ必死で自民叩いたり小沢擁護してる池沼って、もし万が一、マジ工作員じゃ無いとすればどんな奴なんだろう?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:53:07 ID:g3XGKA3/0
-
町村は国民を「低脳なバカ」だと思っている雰囲気が
顔や態度に出ている
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:53:37 ID:QmhrbHfn0
- 私は日頃、飲酒運転の友人の助手席によく乗っていましたし、
その友人の飲酒運転を咎めたことはありません。
誰でもやっていることじゃないか。そう思っていました。
とある日、友人は事故を起こしました。
そのとき、飲酒運転はいけないことだと周囲からも強く言われ、
飲酒運転撲滅の活動を始めました。
だから今まで見て見ぬ振りしてたことを責めないでください。
岩手県・小沢さん(仮名)
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:54:41 ID:NhQJIlRt0
- 鳩兄「やっぱり、政権交代が必要です。」
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:57:41 ID:4jnYYes70
- 官僚の代弁者のくせによく言うわw
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 07:57:52 ID:+B5DEamF0
- 干からびたチーズとか届かなくなったら寂しいなぁ
○元総理
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:00:40 ID:Oru82wIO0
- 自民党が何を恐れているのか、よ〜く判るよな〜。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:00:41 ID:5tWpsBxPO
- もう腐りきってるな自民党は
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:01:13 ID:La761Lrk0
- >>14
まず所信表明演説からして酷いものだった。
これ見てごらんよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4784941
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:01:14 ID:kD0SheNJ0
- 日本の政治家は何時までもこんな事を繰り返して、肝心の政策能力が
丸でない。金と女の暗闘ばかりしてるとあんな顔になる。
二世議員も親の良い思いを見てるから、同じ事をする。
ウソだと思うなら政治をさせてごらん、オロオロするばかりだぞ。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:01:26 ID:XFNBs1Nd0
- 何が馬鹿らしいだ それなら助成金返せ。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:02:16 ID:Zmm7Z9EKO
- これはマッチーが言うところでいいんだよな
小沢は今後やや注意か
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:03:32 ID:LiXlwO2U0
-
町村さん、「盗人猛々しい」と言う言葉は北朝鮮の枕詞なんですが・・・・・ あっ、
ひょっとして、小沢さんって・・・・・・・
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:03:50 ID:TGesSyipO
- 自民党は経団連から提供される年30億円がないと、
党運営がやっていけない。
派遣法改正はその見返り。
スポンサーが喜ぶことなら、何でもやる。
金がすべて。
だから、企業献金禁止には反対。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:03:59 ID:TSJtEJwd0
- 皆さまのご希望にお応えして うよ脂肪のAAを貼らせて頂きます
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪ ∧_∧
( ´∀`)))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ あばばば♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
♪ ∧_∧
( ´∀`)))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:04:40 ID:Xgqdndme0
- 金権政治を正そうともしない国賊・町村信孝は次の選挙で落ちるがいいよ。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:05:27 ID:Vr4TL8FJ0
- 【政治】 民主・小沢氏 「企業献金は、全面禁止にすべき」表明★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237333416/l50
【政治】 民主・小沢氏、企業・団体献金「全廃」を民主党に指示★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237424813/l50
【自民党】 麻生太郎首相、西松献金事件に関する二階経産相の対応に関して「十分説明している」と擁護 政治資金規正法改正に否定的
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236978410/l50
【自民党】 麻生首相、企業献金「悪ではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237379613/l50
【自民党】 企業献金「欠かせない」 政治資金規正法見直しに及び腰
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237229175/l50
【政治】 「企業献金禁止」 民主党の小沢氏案に自民党動揺 “現状維持派”多数で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237421774/l50
【政治とカネ】日本経団連会員企業、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/l50
【経済政策】経団連企業の政治献金、前年比5%増の26億円…キヤノンは自民に4000万・トヨタ6440万 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189810250/l50
> 経団連は04年から政党の政策を評価し、その評価に基づいて献金するよう、
>加盟企業に呼びかけている。06年分の献金の政党別の内訳は、
>自民党が前年比5%増の25.3億円、民主党が同27%増の0.8億円だった。
> 06年末の政治資金規正法改正により、外資比率50%を超す企業も政治献金が可能になった。
>キヤノンが本体で献金を始めたのも、「外資規制」撤廃に伴うものだ。
> キヤノンの政治資金団体への献金額は自民党に4000万円。トヨタ自動車の6440万円に次いで多い。
>キヤノングループ全体では、自民党に11社が6100万円、民主党に2社が200万円を献金した。
【政治】全国の電力会社9社、全役員数の約7割が自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/l50
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:05:43 ID:1kbUk9/BO
- 町村元官房長官、
「バカバカしくて付き合う気になれない」というのは、
「政治献金がないとやっていけない」と
白状したのと同じだぞ?
自民党の本音が出たな!
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:06:31 ID:ltPuVWSa0
- 企業献金を廃止したらあれだろ、
労働組合
在日朝鮮人
宗教団体
こいつらからの献金に頼るってことだよね。
ますます売国に拍車がかかるんじゃない?
とりあえず民主には危なっかしくて入れられない。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:06:50 ID:gw0Kth7YO
- 正直、今は政治資金規制うんたらかんたらより
景気対策や雇用対策が最優先だろう。
小沢が延命のために騒いでいるだけの議論に
付き合ういわれは無いわな。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:06:53 ID:giG6LG3R0
- 本当に日本国民、日本の為の政治を行うならいくらでも金を注ぎ込んでやるよ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:07:25 ID:0G1JiAmq0
- >>17
かわいそうに
劣等感の塊なんだね
まるで朝鮮ヒトモドキのようだ
- 38 :9,10:2009/03/20(金) 08:08:01 ID:hTtdiY+j0
- >>34
企業献金禁止するのと同時に、個人献金も禁止しないとダメだな。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:08:32 ID:uypMWqWZ0
- 別に政権取らなくても実行できるよね民主党は
なんで「今すぐに民主党は全面禁止」やらないの?
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:08:42 ID:b7Z/1NmH0
- もしも民主党が与党になって献金禁止をしてくれるんなら
民主党に投票してもいいよ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:09:35 ID:fqXhL9en0
-
;;;;;;;;;;;::::::: ____ :::::::::;;;;;
;;;;;;::::::: /___/| ::::::::::;;;;;;
;;;;;:::::::: /外国資金|/| ::::::::::;;;;
;;;;;:::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/| ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;:::::: / / /| |/ ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;::::: |三三三三|/ /|/ :::::::::;;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ / ::::::::::;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ ::::::::::;;;;;
;;;;;;;::::::: :::::::::;;;;;; ブーーーン
;;;;;;;;;;::::: :::::::::::;;;;;;
;;;;;;;;:::::::: :::::::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ペテン師 ミミ彡彡 売国奴のみんな オラに現金を分けてくれ〜
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
m n _∩ ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ∩_ n m
⊂二⌒___) ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡 (___⌒二⊃
\ \ 彡| | |ミ彡 / /
\ \ 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / /
\ ヽ,ミ| トエェェェェエイ |ソ/ /
\ ヽヽ |ュココココュ| / / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
\ \ ヽニニニソ / / <`∀´ > <`∀´ > <`∀´ >
\ `──'´ / (経団連) (マスゴミ ) ( 外資 )
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:10:57 ID:Jjlr+Amc0
- >>24
分からん。
「酷い」というなら、どの点がどのようによくないのかご教授願いたい。
少なくとも民主党の党首の方は犯罪の疑いをかけられているわけで…。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:12:22 ID:qJAwTHivO
- 秘書が不起訴になったら、小沢の逆襲が始まるんだろうなw
徹底的に与党を叩くだろうな。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:12:31 ID:ZWOzd3Li0
- 町村が「バカバカしくて付き合う気になれない」ほどに
もはや自民党は企業献金を全くもらってないわけなのかw
仮に自民党の連中が、自分達ももらってるのにもかかわらず
小沢だけに問題をなすりつけて知らんぷりしてるとするなら
まさにまさに盗っ人たけだけしい話だなw
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:14:24 ID:d/vkdM/v0
- 空気読めないのは安倍ちゃんだけかと思ったら、自民党自体がこれだからな・・・
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:16:24 ID:b7Z/1NmH0
- >>43
逮捕した手前不起訴にはならないと思うが
小沢にまでは行かないと思うけど
それより何で自民は企業献金禁止に反対なんだ?
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:17:15 ID:UCAmjDFb0
-
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _ 自民党が一番企業献金もらってるのに
/ \ バカバカしいとはなんだ!!!
/ ノ( \ ____ / i
| ⌒ ● {+++} ● | キングブチキレス!!!!!!!
!  ̄ ノ
丶_ ノ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:19:56 ID:tBMJrA7P0
- 泥棒して大金貯めたたやつがこれからはみんな泥棒禁止って言っているようなもの。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:21:49 ID:wm5TJty/O
- もう既に私腹肥やして良い目みまくった、今や干からびかけの人が「今までやってたけどいけないから止めよう!」って言ってもねー
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:22:11 ID:FbZBeHk50
- そして泥棒禁止はバカバカしいと言っているのが自民党
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:23:47 ID:GGp9xxLN0
- >>47
どうして左翼はまともなコピペ持って来れないんだか
作れないのはもうだいぶ前からわかってたが、余りにもセンスが無い
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:23:51 ID:ARKTQlem0
- >>50
だって、小沢のやってたのは正攻法じゃないでしょ?
正攻法禁止してどうすんの?ってw
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:23:59 ID:La761Lrk0
- >>42
まずは動画を見るんだ。
そうすれば、こちらの意図も伝わるはず。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:24:53 ID:OWcqou4e0
- >>9
ちなみに、個人献金禁止にしても、共産党も公明党も困らんけど
機関紙を売ったら駄目という憲法違反の法律ができたとしても
共産党応援企業として赤旗株式会社になるだけで何も困らん。
政教分離を徹底する場合は公明党は困る。
結論:共産党は金に困るようなことは有り得ない。残念でした。低脳
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:25:01 ID:EdLHt5Ns0
- >>44
まぁ、今回の話は「小沢個人の意見」で、またもや民主党の総意ではないからな。
なんで民主党は個人の意見しかいわないのか・・・・('A`)
海賊対策での自衛隊派遣にしても、そもそも言いだしたのは民主党なのに、
法案を作らないわ、超党派の集まりにも出てこないわ、与党案にも反発するわ・・・・
町村を擁護する気はないが、相手にしなくなるのは当然だと思われ('A`)
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:25:02 ID:tBMJrA7P0
- >>50
それはちょっと違うな、泥棒したやつが云うのはおかしいってことだろう。
盗人擁護する馬鹿が一人 ぷ。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:25:57 ID:clxcAwLg0
-
民主ってミンダンから金もらて無かったっけ?
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:28:17 ID:ZR4UI/9lO
- 自分の裏献金がばれたからって逆ギレ気味に全面禁止とか騒がれてもなwwそら馬鹿馬鹿しくなるわwwwwwwww
これが普段真面目にやってる奴なら反応も違うだろwwwwww朝鮮民主はほんと屑で馬鹿だなwwwwwwwww
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:30:08 ID:+yvV+3Rd0
- 小沢 「企業献金はすべて個人に迂回させてロンダリングすべき。このノウハウを蓄積してる俺様だけが莫大な献金をゲットできる。
真面目に政治資金規正法を守ってる奴は涙目wwwwがははははh」
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:30:56 ID:pd/LJO7v0
- >>8
> 50歩100歩だが
おまえはアホかw
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:31:03 ID:d6RDbS+MO
- 企業献金自体の仕組は悪ではない。
ただ小沢がしてた企業献金の受け取り方が悪だっただけ。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:32:17 ID:2qkLU+RL0
- 他の人は健全にやってるのに、自分が腹黒い事をして露見したら
「法律のせいだ!!」
って言うのか
頭がおかしいんじゃないか?
万が一、こんなのが総理大臣になったら権力ふるって何をしでかすか…
恐ろしい
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:33:36 ID:n1amiPLC0
- 俺が無知なだけだと思うが教えてくれ。
今回の問題は
企業から政治家へ直接献金(企業献金)したらいけないから
西松建設がダミー団体作って、小沢事務所へ献金してた。
でも小沢事務所は、ダミー団体=西松建設と認識してたのでアウト。
という話なんだよな?
なのになんで、その張本人が「企業献金はいけないことだ、全面禁止に」
って言ってるの?
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:34:09 ID:RTZFlQ2+0
- ゼニやゼニや〜
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:34:22 ID:GZEySYbz0
- 早く選挙しろよ
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:34:44 ID:W8M9ysxT0
- 民主党が金に綺麗な政治してるみたいな書き込みしてる奴はアホか?
民主党が規制に反対してる業界は、
日本の資産家の上位を占める暴利企業・パチンコサラ金だぞ?
サラ金は自民党の支援団体ということになっているが
規制をかけたのは安倍ちゃんで、反対したのは民主党
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080527/158960/
偽装のプロの朝鮮人のこと。マスコミが報じないだけで裏金流しまくってると思うが
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:34:45 ID:B1gNzONj0
- 小沢は違法献金を返せよ
ソレもできずに献金禁止とか笑っちゃうw
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:35:32 ID:1mSzObwrO
- 与党にここまで言われるなんて、小沢も終わったなwwwww
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:36:23 ID:mnUgtOeb0
- 企業・団体献金の存続を争点にして選挙をやればいい
企業・団体献金の是非は国民が判断する
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:36:49 ID:GZEySYbz0
- 全面禁止でいいって言ってるだろ町村
献金もらったら批判し、
禁止言うたら批判し、
早く選挙しろよ
- 71 :名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:36:57 ID:PptFia8Y0
- なぜアメリカ式の選挙資金集め、政治資金管理ができないのか?
自民党が一貫して労働組合、自治労、日教組に喧嘩売ってきた愚連隊組織だからなんだよな
この点は昔からアメリカも重く見ているというか、企業家と官僚の利害に偏向してる自民党に政治の本質である利害調停能力があるのかどうかアメリカは相当疑ってるから
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:37:17 ID:22M0XHvg0
- 企業献金を禁止しておいて、自分は今回やったように個人献金に偽装して受けるんだろ。
一度ばれちゃったから今度はもっとうまくやる自信があるんだな。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:09 ID:WzkgA3kC0
- 民主にとってはそっちの方が良いだろうね
労組が支持母体で人が多いんだからそいつらに個人献金させればいいし
政権交代教信者にオバマの如く寄付してくれと募れば金出すだろ
そんな上っ面だけのことはどうでも良いから政策をどうにかしろ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:21 ID:n1amiPLC0
- >>63に自己レス
今思ったんだが
「俺は今まで腹いっぱい献金貰ったからもう十分。今後は禁止ね」
ってこと?
たしか小沢さん自身が「いろんな企業から身に余るほど献金を貰ってる」
って言ってたし。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:30 ID:7iO2Pmmy0
- 60年間自民もしたい放題言いたい放題。社会保険庁をみてみろよ。
こん省庁ばかりじゃないか。これもあれも変化を好まない日本国民の責任だな。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:38:49 ID:Qeg6Oz6t0
-
政党助成金は何のためだよwwwwwwwwwwwww
二重どりしてるだけか?
- 77 :66:2009/03/20(金) 08:39:12 ID:W8M9ysxT0
- あ、あと山口組かw
問題もあると思うが、日本人の雇用を生み出す土建業界と、
ヤクザの利権守るのとどっちが大事なんだよw
- 78 :献金欲しい:2009/03/20(金) 08:40:12 ID:4PvSJRv3O
- 地獄の沙汰も金次第。合法的賄賂がないとやってけません。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:40:16 ID:GZEySYbz0
- 支持率上がったんだろ
選挙しろよ
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:40:55 ID:V2axm7la0
- 小沢がこれまで巨額の献金受けて疑惑が露見したら、いきなり献金廃止を唱えるのは
勝手すぎるだろ。
合法的に献金受けて政治活動している議員が怒るのは当然。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:42:21 ID:RaJyL4GxO
- 汚沢えらそーな事いうまえに
自分たちのけじめつけろよ〜〜
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:42:43 ID:wdSPQK/i0
- だったら政党助成金をやめろよ。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:44:25 ID:fZUuipJd0
- 町村アホ
さらに自民支持率低下
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:44:50 ID:EdLHt5Ns0
- >>74
いや。今度は、
小沢「俺は同じ仕組みで個人から受け取れるから平気なんだよ!
企業献金しか受け取れない他の奴ら涙目wwww」
という感じだと思われw
- 85 :再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/20(金) 08:45:37 ID:gTtdo9Z30 ?2BP(210)
- ■■■■■■■■米国CIAによる政治撹乱工作を告発する■■■■■■■■
東京地検特捜部は、今回の小沢秘書逮捕事件の立件を断念している。
これだけの政治的混乱を招きながら、何ら説明責任も果たさずに国民の税金でのうのうと生きていられることは、単なる政治献金の形式違反よりも重大な問題である。
しかも、この事件を指揮している佐久間達哉という人物は元在米大使館の1等書記官であり、米国CIAから賄賂を受け取った工作員の疑いが持たれている。
ところで、あまり知られていないが、米国CIAの機密工作活動は全てユダヤ人に委任されている。ユダヤとはオウム真理教と同じカルト主義であり、定期的に信者以外を殺すことで信心を保ち結束するという異様な集団である。
それがユダヤの国、イスラエルであり、米国CIAとイスラエル諜報機関モサドの実態である。
我々敗戦国は常に傲慢な国の被害者を強いられ、その度に社会は荒廃してきたが、この人物は、検察官でありながら
政治撹乱を意図してこの事件を指揮したのではないかという全国民の疑いに対して、まったく弁明すらしないまま今回の事件の立件を断念したに過ぎないのである。
検察官の皮を被った政治犯は訴追せよ。
われわれ民主党はこの人物を告発する。権力の不正を弾劾してわが国の社会秩序を具現することは政治上の責務である。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:45:38 ID:NYF7lvsp0
- どうせ民主が政権とって献金が増えたら、無かったことになるんだろう。
増えた献金を返却するぐらいの覚悟があるのか?
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:46:58 ID:Kv58lqDP0
- 献金が合法ということ自体、日本の政治は腐っているんだよ
政治資金規正法なんていうのは悪法
政治資金は一切禁止が正解
金目当ての政治家は撲滅するべき
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:47:03 ID:MKftfknbO
- 自分んとこの政治団体が受け取らないようにすればいいだけだろ。
企業の政治献金は確かに贈賄と背任の問題が付きまとうから問題はあると
思うけど、秘書が逮捕されてから慌てて言い出しても説得力0だ。
みえすいたパフォーマンスで国民が騙されると思ってるのかねぇ。
- 89 :再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/20(金) 08:47:51 ID:gTtdo9Z30 ?2BP(210)
- ■■■■■■■■米国CIAによる政治撹乱工作を告発する■■■■■■■■
東京地検特捜部は、今回の小沢秘書逮捕事件の立件を断念している。
これだけの政治的混乱を招きながら、何ら説明責任も果たさずに国民の税金でのうのうと生きていられることは、単なる政治献金の形式違反よりも重大な問題である。
しかも、この事件を指揮している佐久間達哉という人物は元在米大使館の1等書記官であり、米国CIAから賄賂を受け取った工作員の疑いが持たれている。
ところで、あまり知られていないが、米国CIAの機密工作活動は全てユダヤ人に委任されている。ユダヤとはオウム真理教と同じカルト主義であり、定期的に信者以外を殺すことで信心を保ち結束するという異様な集団である。
それがユダヤの国、イスラエルであり、米国CIAとイスラエル諜報機関モサドの実態である。
我々敗戦国は常に傲慢な国の被害者を強いられ、その度に社会は荒廃してきたが、この人物は、検察官でありながら
政治撹乱を意図してこの事件を指揮したのではないかという全国民の疑いに対して、まったく弁明すらしないまま今回の事件の立件を断念したに過ぎないのである。
検察官の皮を被った政治犯は訴追せよ。
われわれ民主党はこの人物を告発する。権力の不正を弾劾してわが国の社会秩序を具現することは政治上の責務である。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:48:18 ID:ycGvl/7c0
- 小沢先生も、本当は献金を全面禁止にしようとは思ってない
単純にイメージアップ発言だな
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:48:19 ID:6nEik/Bo0
- >>81
まったくですね
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:49:31 ID:YhP/LjRU0
- >>1
町村wwww
お前の馬鹿さ加減には毎度あきれさせられるwww
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:50:03 ID:aiSjt0xG0
- > 「まさに盗っ人たけだけしい話だ」。
ちょwwあまりに単刀直入www
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:50:08 ID:HGW/UA1G0
- 開き直りはいかん
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:50:21 ID:u/OBU77I0
- >>80 バカ? 自民(阿呆、2F含む)の献金は民主(小澤含む)の献金の5倍の規模なんだが
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:52:04 ID:YhP/LjRU0
- 2007年度企業献金
民主党 8000万円
斡旋収賄自民党 29億1000万円wwwwwwwwwwww
こりゃ、難癖つけても止めたくありませんよねw 自民悪党さんよー!www
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:52:43 ID:AKGxG6q00
- 民主が企業献金禁止を公約にしたら政権交代の流れが完全に決まる。
小沢の腕の見せ所だな。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:52:47 ID:EdLHt5Ns0
- >>95
そりゃそーだよ。小沢は金丸直系だけど、自民の一部だったんだから。
というか、小沢をはじめとする自分系が上にいる限り、民主党なんて自民党と一緒。信じるだけ無駄。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:54:05 ID:W0dg9DVr0
- 小沢個人の献金≠民巣党への献金
と言う認識なんだが、間違ってる?
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:55:09 ID:nmrw6nMU0
- まぁ町村は面倒見る子分居ないから自分の分だけでいいし
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:55:52 ID:EdLHt5Ns0
- >>99
半分正しい。ただ、現状では小沢とその取り巻きが民主党の上を仕切ってるから、
事実上、小沢の金と考えるべき。
ほんと、さっさと55年体制時の連中、民主から去ってくれよ。
おまえらのおかげで民主党を支持できないんだから・・・・('A`)
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:56:17 ID:JelwTnj20
- 次は落選が確実だからどうでもいいわな。
比例名簿に載れるのか?
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:56:55 ID:oYYBnclO0
- 過剰反応か
自民\(^o^)/オワタ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:57:13 ID:wGcJExYs0
- 薬害肝炎訴訟問題の時に最低の態度をとった町村は
企業献金大好きな黒い野郎だ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:57:32 ID:xItcV85B0
- 企業献金廃止したら事実上
金持ち、宗教団体から支援受けている奴、労働組合から支援受けている奴
いずれの3者しか政治活動できなくなるがそんな社会にしたいか?
公明党と民主党左派にとって都合の良いことにしかならんが
- 106 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 08:58:24 ID:hdOmO0NC0
- >>63
現在の政治資金規正法では「政党支部への献金はOK」
小沢を擁護するわけではないが、
小沢としては「西松とわかっていたなら政党支部で受け取りますよ
『個人献金です』といって献金する人に『企業が後ろに居るのでは?』
なんてイチイチ詮索なんてしませんJK」
だから、「国策捜査だ!!!」と吼えた
でも、オレも民主党のHPに抗議文をメールしたんだけど
企業献金は
「ワガママな政治家がワイロをザル法でムリヤリ合法にしているだけ」なんだよ
1980年代に中曽根が経団連に買収されて、国家予算の1/3を
吹っ飛ばす売国減税をやったのが現在の財政赤字の原因
(小沢が600兆円安請け合いしたからという石原説は、石原の同盟者の
中曽根が犯罪者だから、政敵の田中派に責任をなすりつけたデマ)
それで、企業団体献金が問題になって、一旦禁止することになった
自民が「政治はカネがかかる!」とゴネたから
「企 業 団 体 献 金 禁 止 の 代 償として
税金から政党助成金を支給することになった」
ところがクソ自民は
「政治家本人が受け取るのは駄目だが、政党支部(支部長は政治家本人)
で受け取るのはオーケー」とか言い訳して骨抜きにして
国民に対する約束を破って未だにワイロを貰い続けている
小沢の言い分は「合法だったが経団連ワイロのせいで非正規化とか起こって
いるところで、カネ受け取ったのは、道義的にまずかったので、以後禁止しよう」
と言う話
- 107 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:00:54 ID:xItcV85B0
- >>106
企業献金それじたいは最高裁でも認められているのだがお前馬鹿だろう?
- 108 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:01:24 ID:hdOmO0NC0
- >>105 詐欺師か情弱かしらんが!
自民党の「現状」だって政党助成金が75%だろ
政党助成金25%増やして、経団連の献金と手を切れ
- 109 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:01:50 ID:XIAo+5KR0
- >>63
要は論点摩り替えてマスコミや有権者の注目を自民に移したいだけ
献金は無くすべきだと思うけどこのやり口には反発があるのも無理は無いと思う
- 110 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:01:59 ID:iHMDKw3VO
- これが自民党の総意と捉える国民はたくさんいるはず。体勢は献金禁止の流れ。メディアも煽るだろう。いよいよ詰められそうですね。やっぱ数の勝負だからな〜
- 111 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:02:05 ID:st8HxLN3O
- やるなら個人献金もやれよ
民主は自民より個人献金が多いから企業献金なくそうとか言ってるんだろ
- 112 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:02:08 ID:MAQ4QNgn0
- >>105
新聞で大儲けしている共産党も大丈夫ですよ。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:02:11 ID:9zbqzPcu0
- 小沢さんが2〜3年実践してくれるんなら、検討してあげてもいいよ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:03:59 ID:u9XSuSHA0
- 政治家を1/3にして歳費を3倍にすればいい。
その代わり国からの支給以外、家族も含めて副収入は一切認めない。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:04:05 ID:hQzePadt0
- 自民党もバカウヨチラシを刷って売ればいい
産経を買収して党員に売りつけるのでも可
- 116 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:04:55 ID:W0dg9DVr0
- >>106
小沢が自分でこの仕組み作ったんだろ?自慢してたじゃないかw
>「ワガママな政治家がワイロをザル法でムリヤリ合法にしているだけ」
- 117 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:05:01 ID:/9ad0S3+0
- 町村死んでいいわ。国民の総意な。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:05:19 ID:TvPTeeviO
- 金のかからん政治しろ!
献金は全部禁止!
- 119 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:06:37 ID:clxcAwLg0
- いままでジャブジャブもらってた小沢が偉そうにいうなよw
逆切れアホじじいw
- 120 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:06:56 ID:oRne6Krx0
- 「まさに盗っ人たけだけしい話だ」町村信孝前官房長官のこの発言で大笑いして
喜んだ議員連中の異常な気持ち悪さはなんだ?
- 121 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:07:19 ID:xItcV85B0
- >>108
政党助成金ってのは「当選」してからのお話なんですが
- 122 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:08:07 ID:rF9dUlq40
- あ〜あ自民困っちゃった
- 123 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:10:50 ID:HjPyYKdrO
- 自民も民主も官僚も、国や国民のことを何も考えていないな
- 124 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:11:58 ID:hdOmO0NC0
- >>107 情弱
最高裁の判事は政権党=自民が人事を握ってきたんだよ!
それに八幡製鉄事件はあくまで
「企業が見返りを求めない献金をするのは、株主に対する背任ではない」というだけ
「見返りがあるならワイロ」
経団連は27億円/年の政治献金で派遣法はじめ労働法規を骨抜きにして
3000万人を年収400万円の正社員から年収180万円の非正規雇用に突き落とし
660,000億円/年の利益を得たわけだから「見返りは得ている」
直接の利益供与が目的でなくても、中立性を失えば憲法15条違反
憲法15条2項
A(政治家含む)すべての公務員は全体に対する奉仕者であって一部に対する奉仕者ではない
少数の経団連のために3000万人の若者が
年収400万円の正社員から、一生結婚できない年収180万円の非正規雇用に
されてしまっている
派遣法改悪・・・・これはどう見ても憲法15条違反
そしてその結果
民族繁殖不能!
年金大赤字!
クルマが買えない貧民ばかりの国になって
GDPが米国の1/2⇒1/3に衰退
経団連の経営者は「ロクに儲け話を思いつく能力もないくせに」
派遣を犠牲にしてフェラーリに乗っている
国を食い物にしている経団連と清和会を滅ぼして、国を立て直せ!
中川酒を見てても思うが、自民・経団連を引きずり降ろさないと
日本は全滅だ!
- 125 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:12:08 ID:5xp6+Njh0
- >>10 政治家は、小沢のように 自分の過ちを逆手に取って
企業・団体献金の全面禁止を言うような、空想絵空事を
平気で選挙の為に言う。官僚のような緻密な作業の上に
実際的な法律を作ることは絶対に無理。だいたいそんなに
国会議員は勉強しないし、資料も持ち合わせないし、
資料を細かく分析している暇もない。政治家は何より、
人気とって、選挙で勝つのを最優先にするから。
結果的にはそれで国民の信任が嘱託されるわけでそれでよい。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:12:34 ID:auW4I61pO
- 今後民主党は企業献金は一切受け取らないわけだな。
もし受け取ったら
「ぶれている」
- 127 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:13:31 ID:X7ZZinzG0
- >>124
> 中川酒を見てても思うが、自民・経団連を引きずり降ろさないと
> 日本は全滅だ!
民主党を選んだら、数少ない日本の「売り物」が
中国・韓国に売り渡されて日本終了のお知らせになるだろ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:15:05 ID:xItcV85B0
- >>124
経済界としての意見を政党に伝えるのと
「個々」の企業が見返り求めるのは別問題なんだが
お前は馬鹿だろう?
- 129 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:15:39 ID:94KLQF1A0
- 企業献金やめたら金持ちしか政治家になれないな。
身内の民主党議員からも慎重論が出てるし。
要するに小沢の投げやりの逆切れ。
こんなガキみたいな奴に日本を任せるのは無理。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:15:50 ID:zoR2h4HQ0
- シャブ打ちながら「タバコは体に悪いから禁止すべき」
って言ってるようなものだなw
- 131 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:16:03 ID:ZxtfzF7S0
- 町村馬鹿だな
小沢の策略にまんまとはまりやがった
小沢の狙いは、「そんなにおれが献金もらうのがだめとか言うんなら
自民党の皆さんも献金もらっちゃだめだよね?」ってボールを投げた
際の反応を見るためだよ。小沢の提案に真っ向反対したら
献金もらって何がわるいんだ?となって小沢のことを批判できなくなる
んだよ。そんなこともわからない自民てばかですね。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:16:15 ID:FAwdIhfMO
- 町村の言い分も分かるような気がする。
小沢も今まで散々もらっといて、良く言えたもんだよな。
全額返金してから言えよww
- 133 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:16:37 ID:kp3JAd8/0
- 企業献金の話ばかりで団体献金の話が出ないのが不思議
民主党自身も団体献金で食ってるんだろうに
- 134 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:16:55 ID:+rpB8f2fO
- 選挙は日本で丸々一つの選挙区にして、ポスターや政見放送も統一したらいい。
選挙に金かけないことで貧乏人でも選挙に出れる。
今の国替えだの落下傘だの刺客みていると地方ごとの意味ないし。
地盤引き継ぎしないから二世防止にもなるだろ。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:18:06 ID:xItcV85B0
- >>134
全国区の方が金かかるんだが
- 136 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:18:24 ID:H6+VKY+GO
- 共産党最強伝説
- 137 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:18:29 ID:WqflKKoZ0
- 供託金をゼロにしろよ
アレのせいで面白い政党が候補者立てられなくなった
- 138 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:18:51 ID:5AAYvIpS0
- 企業献金禁止なんて、小沢自身する気もないし、できるとも思ってないでしょ。
ただ、明らかな絵空事でも、こういっておけばメディアが焦点を自民にずらして
「改革的な民主党、守旧的な自民党」というイメージを作ってくれる。
小沢の政局戦術にすぎないよ。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:19:01 ID:hdOmO0NC0
- >>125
政治献金は全面禁止して、政党助成金+国民投票分配なら君のいう問題は起こらない。
利点の5)を見るべし
■仕組み
1)「助成金を渡したい政治家名・渡したくない政治家名・政党名」を書いて年2回国民投票
2)国は得票に応じて政党に助成金支給
3)政党は助成金の50%を平等に頭割り支給、50%を得票点割り支給
得票点は渡したい+1点、渡したくない−1点で集計し、最後に最低得点者がゼロに
なるよう全員に同点加算。
4)閣法含めて法律に発議議員の名前を付ける
■完全助成金+国民投票分配の利点
1)オマエラの1票もお手洗いの1票も平等で「多数を向いた政治」が実現可能
2)「共産党支持の人は自民に自分の税=助成金が行くのが許せない」という問題が起きない
3)「国費で全て済めば政治家は働かなくなるんだよ生活保護と同じ」と言う問題が起きない
4)「(小泉みたく)助成金分配を握る党首が党内独裁者になる」という問題が起きない
5)良法を立法すれば儲かる。秘書の仕事は利権カネ集めではなく、救国政策立案になる。
5)年2回助成金分配国民投票制なら、「4年に1度の選挙のときだけ民主主義」が改善される
6)国民に愛される音楽を作った音楽家が儲かるように
国民に愛される良い法案を作った政治家が儲かり、悪法立法者が淘汰される
■問題点
1)有権者が不勉強だと、マスコミ露出の多い議員・タレント議員が有利になる
ただし、良法立法実績に自信がある議員は、広告で自分の実績をアピールしてもいい
- 140 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:19:51 ID:7nUmcNlc0
- 町村は小沢の議員辞職を言って直後に
立件見送り・・・・
なんでタイミング悪い発言だw
- 141 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:20:03 ID:wkxAnOpJ0
- >>132
頭がおかしくなったんじゃねーの?
町村の言い分も分かるような気がするってw
- 142 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:20:43 ID:I49+cN1ZO
- 企業献金が廃止されても、汚沢はダミーの政治団体を設立して迂回献金をもらう
んだろ?早く議員辞職しろよ、売国野郎!
- 143 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:21:17 ID:kp3JAd8/0
- >>139
「有権者が不勉強だと」なんて仮定みたいに書いてるが
不勉強なのは常識だろうw
- 144 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:21:26 ID:6DWTr4Jv0
- 小沢の道連れ作戦に付き合ってられるか
- 145 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:22:29 ID:LoTvG0A90
- >>141
>頭がおかしくなったんじゃねーの?
>町村の言い分も分かるような気がするってw
とりあえず
【政治】共産・志位氏「小沢氏は本気で企業献金禁止と言うなら、まず自身が受け取り自粛すべき。法律がなくても自らの意志でやれる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237461273/
- 146 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:23:56 ID:xZk3uX8z0
- 共産党は支那からいくらもらっているんだろう・・・
- 147 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:24:30 ID:hdOmO0NC0
- >>128
バーカ これだからクソ清和会は汚らしいんだ! 早く滅びろ!
中立な利害裁定官であるべき御奉行さまが、
悪徳地主組合(経団連)からカネもらって
地主有利、小作(庶民)不利の判決を次々だしているわけだろ!
カネもらって、中立な裁定ができるならいいが、できてない以上
免許取り消しだ!
- 148 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:24:55 ID:2xZu5T62O
- お金がかかるのは 仕方ないだろう 程々 加減が問題で難しい。生き物で 法では無理がある 大衆の過剰反応も利用されることもあるし 裏口、コネ、人間社会には付いて回る問題。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:25:19 ID:RkRzZOKp0
- 蛆虫小沢の戯言真に受けんなてスレ立てんなってーの
法の抜け穴ついて、10億も政党助成金盗む汚沢が本気のわけねえだろが
糞虫の中の糞虫、汚沢がよ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:27:55 ID:xItcV85B0
- >>147
経済政策するのに経済界と接触しないわけにはいかないんだが
お前は本当に馬鹿なんだろうな
- 151 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:28:32 ID:+rpB8f2fO
- 全国区にしても、きめられた活動以外してはいけないことにして、きめられた活動も
支給される金額内で収まるようにすればいい。
ポスターなし、主張は政見放送とインターネットのみ。後は各市町村や公共施設での全立候補者用の
共通パンフレット配布。希望者には有料で郵送。
または選挙のハガキ送るときに一緒に送る。
今と同じ仕組みで全国区にする必要はない
- 152 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:30:47 ID:hdOmO0NC0
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「企業献金を全面禁止しても
| (__人__) | 個人献金で迂回献金できるじゃないか!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
. | >>142 `l ̄
あれ?西松の迂回献金って「脱法行為」で逮捕されてたのでは?
っていうか、経団連と朝鮮人の政治力の手足をちょん切れる絶好の機会を
つぶそうとか、オマエ本当に愛 国 者なの?
\____ _______________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
|::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「いいえ、私は朝鮮工作員ですよ
|:::::::::::::: } | (__人__) パチンコ献金や企業献金が禁止されたら
ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 外国人参政権も北朝鮮・中国人労働者1000万人
ヽ:::::::::: ノ | \ 輸入も民主や自民に実現してもらえなくなるし
/:::::::::::: く | | >>142 | | パチンコ公有化されたら困るから
―|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――――――― 企業団体献金禁止に反対してます
- 153 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:31:52 ID:oRne6Krx0
- 町村ってホント国民が見えてないからw
企業献金禁止、規制強化に賛成する国民は圧倒的に多いぞ。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:31:59 ID:438YaP8B0
- 金に汚い小沢に言われてもなあ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:32:13 ID:Sb0o0WLY0
-
ネット言論封鎖につながると言われている人権擁護法に関するブログ
(マスコミは対象から外されていた)
↓
「代議士まわたり始末控 人権擁護法」でググる
民主党と在日韓国民団とのかかわり
↓
「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
- 156 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:33:40 ID:q3G8OwXLO
- おまえらいままで付き合っとったんかい
- 157 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:35:06 ID:brGCxraw0
- >>9
企業献金は見返りを期待する献金だから、企業献金は全面禁止に、個人献金だけにする
という約束の下に、
「民主主義のコストだと考えて欲しい」といって、国会議員が政治活動に税金を使える
ようにする政党助成金制度を作った張本人が小沢さんだよ。
しかも政治活動の妨げになってはいけないから という理由で領収書が要らない制度に
したのも小沢さん。
その張本人の小沢さんが、十億円とも二十億円とも言われる政党助成金を猫ばばしたり、ダミーの政治団体を通じて企業献金をもらい続けていたというわけだ。
そんな人をトップに押し頂いているのが民主党。日本の恥ですね。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:36:31 ID:hRyocjEj0
- >>151
全国一括にしたら1000人以上の候補者から選ぶ事になるんだろうが
俺は嫌だね、そんな面倒な事はwww
- 159 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:38:11 ID:R0ghCqGP0
- じゃあいいよ!やめればいいんだろわかったよ!うるせえ!
って切れてるようにしか見えないんだよ、小沢
- 160 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:39:47 ID:IwKS2EGI0
- おい町村、誰が盗人だって?
- 161 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:39:54 ID:tFYqr2Vf0
- 国策捜査だったら完全なブーメランだもんなww
- 162 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:40:42 ID:2Drwveuo0
- どうせ落ちるしw
- 163 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:40:47 ID:hdOmO0NC0
- >>150
バーカ、経済政策立案なら
企業の中堅サラリーマンを呼んで意見を聞いたほうがいい
企業経営者なんて
「内需崩壊で国が滅びてもかまわないから、目先の株価が上がって
オレの権力が維持できればいい」だろ(w
AIGの巨額ボーナスじゃないが、日米ともに企業上層部は腐敗している
実際問題
経世会のときは
1軒のクラウンを買える家庭と、9軒のカローラを買える家庭だったのに
清和会になってからは
1軒のフェラーリを買える家庭と、結婚さえ出来ない9軒になって
内需市場は完全に崩壊
トヨタ経営者「若い人にハイブリッドが売れない。遊び心のあるクルマがいいのか」
若者たち「年収180万、真っ先ににクビにされる身分でクルマが買えるかバカ」
というほど「財 界 上 層 部 は ト ン チ ン カ ン」
前線を知らなさ過ぎる指揮官は、射殺しないと、部隊が全滅する
清和と経団連を引きずり降ろさないと日本は全滅だ!
- 164 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:41:41 ID:hRyocjEj0
- >>159
「米軍?めんどくせぇんだよ、第七艦隊だけでいいよ!」
「俺への献金が怪しい?じゃあいいよ、企業、団体みんな禁止にしろよ!」
その通りで何も考えてないwww
- 165 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:42:12 ID:WS1mR+QD0
- >>160
町村が盗人
- 166 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:42:22 ID:ifP7L7oL0
- 企業献金を集めることにかけて、小沢ほどあくどい方法で集めた奴もおらだろう。
どの口から出た言葉なんだよ。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:43:17 ID:LoTvG0A90
- >>163
>AIGの巨額ボーナスじゃないが、日米ともに企業上層部は腐敗している
?
>というほど「財 界 上 層 部 は ト ン チ ン カ ン」
頓珍漢なの、お前のようだが。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:44:25 ID:Vr4TL8FJ0
- 【政治】町村氏に北海道から補助金を交付された王子製紙が寄付−政治資金規正法に抵触か…町村氏側「仮に違法なら返還も」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190706658/l50
- 169 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:45:00 ID:gXUNam1+0
- >>166
あくどいかどうかじゃなくて、ここでは立件できるか、有罪に持ち込めるかどうかが問われているんだねぇ。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:45:19 ID:VEINlxp0O
- 政権交代して野党に転落したら、貰いたくても貰えなくなるよww
- 171 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:45:48 ID:SN4Q0d5JO
- >>153
もちろん団体献金も全面禁止だよな?
…民主党、小沢マネーと労組からの支援無しでどうやって組織維持してくの?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:47:50 ID:oI6ACE630
- >バカバカしくて付き合う気になれらい
そりゃそうだよねw
だって自身が土建屋とズブズブの関係だもんねwwww
これなくしちゃったら利権無くなっちゃうもんねw
町村涙目www
- 173 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:47:56 ID:hRyocjEj0
- 団体献金が禁止になれば組合費が安くなるのか?
ならば賛成だw
- 174 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:48:15 ID:Jgptl28SO
- パチンコ献金も徹底的に洗ってください
- 175 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:48:30 ID:LoTvG0A90
- >>170
>政権交代して野党に転落したら、貰いたくても貰えなくなるよww
もらえると思うよ?
民主党がやろうとしている事を見ると、
早晩、財界に見限られると思うから。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:49:13 ID:sPpyK1NB0
- しかしこの人はほんと軽口だな。小人の典型。
自民党は年間240億も献金してもらって何に使ってんだよ。
大企業の純利益に匹敵する額もらっといてこの有様。
投資効果あんの?いや献金した企業にはメリットあるとは思うけど、
国全体としてさ。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:50:19 ID:ifP7L7oL0
- >>169
小沢が自民党幹事長だったときの話。
あるとき、突然企業のトップがホテルに集められた。
そこに小沢が現れ、
「お前んとこ○億、お前んとこは△億…」
といきなり金額を押しつけてきた。
ようするに、献金「される側」が金額を勝手に決めて押しつけてくる訳よ。
こんな強引なやり方で献金あつめてたのは小沢だけだよ。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:50:22 ID:hdOmO0NC0
- >>167
バブルの時は日本の国力GDPは米国の1/2だった。
いまや日本のGDPは米国の1/3以下に衰退した
牟田口みたいな、岸民主党系の 清和会と志帥会はさっさと滅びろ!
- 179 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:50:22 ID:LQOdX4xw0
- 企業・団体献金の全面禁止で困るのは、政権党である自民党、
層化の公明だろ。
漆魔も検察も藪蛇だったな。民主が政権取ったら、確実にやる
ぞwww
総選挙で野党になる可能性が高いのはどっちかなw
こんな時期に国策捜査したツケだが高くついたな麻生政権。
ざまーwwwwww
- 180 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:51:03 ID:cfeQXi5n0
- >>1
政党助成金もらってるくせになに言ってるんだ
- 181 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:51:39 ID:SN4Q0d5JO
- >>169
なるほど、立件できなければいくら悪どくても良いと。
小沢さんてまさにそういう政治家ですよね。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:51:59 ID:sPpyK1NB0
- >>177
君は神様でもないのに何そのいいようw
凡人が何勘違いしてんの。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:52:06 ID:LoTvG0A90
- >>178
>バブルの時は日本の国力GDPは米国の1/2だった。
>いまや日本のGDPは米国の1/3以下に衰退した
バブル時の日本の国力が、いつまでも続いたと?
頓珍漢w
- 184 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:52:37 ID:LQOdX4xw0
- 下々の人々と蔑んだ麻生首相よりまし
- 185 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:52:45 ID:Nnn7PNhd0
- はいはい利権利権。
献金?賄賂でしょ?違うの?
政治家なら賄賂を貰っても良いと法律で決めただけだろ?違うのか?
まあもう日本は終わりなんだから良いけどさ。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:53:04 ID:4MB4gO2YO
- なんか国策指示して逆襲恐れて話している様に見えます。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:56:13 ID:oRne6Krx0
- 町村の脳には「自らがまず省みて考える」という正しい思いがないのよw
他人の非と比較して自民有利だと思える状態じゃないだろうに。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:56:36 ID:jkbrKS840
- >>1
まさに正論
こういうことを言うんだよ
これからのことは、後からゆっくりでいいから
これまでのことをしっかりおやんなして
まずは民主党がマニュフェストから外した経過説明をするところからだろう
- 189 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:56:43 ID:sPpyK1NB0
- >>181
あくどいってのは収支報告書に記載しない、
献金と見返りに大規模な公共事業を流すやり方をあくどいって言うんだよ。
少しは調べてから発言しなよ。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 09:58:07 ID:ifP7L7oL0
- >>182
「集められた側の人間」のうちの一人がオレの親父でな。
悪いがこれは実話。
小沢の献金の集め方、党や環境が変わっても同じ。
ということは、秘書とか側近とか関係なく、
「それが小沢流献金集めの術」
ということ。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:01:15 ID:65Sgc/WKO
- >>189
ダウト
- 192 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:01:46 ID:sPpyK1NB0
- >>190
はいはい・・ここではなんとでもいえるよね。
そんで相手は政党、個人どっち?
- 193 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:03:52 ID:SN4Q0d5JO
- >>189
勝手に「悪どい」の定義を矮小化するなよw
- 194 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:04:21 ID:abMesePe0
- さすが壊し屋、小沢さん。マジぱねえっすwwwwwwwwww
- 195 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:05:22 ID:v2DHdEaDO
- 見送りになった以上はがんばって廃止してくれ
- 196 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:05:56 ID:xxFspdkH0
- >>159
俺もそういう風にしか見れない。
駄々っ子ちゃんだな。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:06:36 ID:KbU3Fk/3O
- >>189
企業から金貰ってる時点であくどいだろ
- 198 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:06:38 ID:sPpyK1NB0
- >>193
迂回献金があくどいなんて思ってるんじゃ、
君が勉強不足なだけでしょ。
- 199 :基本<:2009/03/20(金) 10:08:04 ID:xXtqkAcP0
- あと六ヶ月、町村派は、もっと悪辣な仕掛けアリの政権派閥だ。
油断なんて全く出来ない。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:09:08 ID:sPpyK1NB0
- >>197
だからそれをいったら年間数百億もらってる自民党や、
パーティー券だけで3億近く稼いでる議員はどうなんだよ?
少しは調べてから書けよ。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:09:29 ID:ifP7L7oL0
- 他の自民党幹事長は、こんな強引なやり方はしていないそうだよ。
だいたい企業側が例年の献金額にならい、自民党幹事長がもう少しほしいとき
(選挙が近づいたときなど)わりと丁重に「これくらい増額してほしい」旨を
打診してくる。
そこから幹事長と企業側の間で粘り強く折衝があり、献金が行われる。
選挙が近いと幹事長はそれこそ猫の手も借りたいほど忙しくなる。
しかし小沢はそんな折衝はいっさいなく、いきなり欲しい額を高圧的に突きつけてくる。
まあ、ヤクザと同じ方法ってところだな。
以上は、まあ、企業献金がOKだった時代の話。
今は企業献金NGの時代。
でも、なぜか同じような話が、西松建設の側から漏れ聞こえてきますな。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:10:16 ID:HjPyYKdr0
- わかり易すぎるwww
- 203 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:10:53 ID:KbU3Fk/3O
- >>200
俺がいつ自民党かばったんだよw
企業から金貰ってるやつはみなあくどい、もちろん小沢もあくどい。
ただそれだけだよばーか。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:12:28 ID:+LmYFCJx0
- >>199
町村派の背後霊は金融ブローカー&暗躍通信社だから
そうとう悪辣なことを仕掛けてきそうだ
- 205 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:12:42 ID:sBmBKm9PO
- そもそも献金のための法律は、裏金や迂回偽装を防ぐためにあるもので、
公的に認められる範囲での献金は政治活動の維持に有用だとされている
だいたいこんな案を出したところで、民主党は労組からの献金を受けられなくなるじゃないか
民主党一流の口からでまかせだよ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:12:54 ID:sPpyK1NB0
- >>203
馬鹿は君だろ・・
額の多寡も関係なしに一律で批判など幼稚園児じゃない。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:13:24 ID:CZR4j+o40
- 馬鹿はオマエだよw
- 208 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:13:55 ID:65Sgc/WKO
- >>200
ばーか
- 209 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:14:03 ID:LoTvG0A90
- >>206
>額の多寡も関係なしに一律で批判など幼稚園児じゃない。
小沢はどうなるんだ?(Loop
- 210 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:15:14 ID:CZR4j+o40
- 津島はやく死なねえかなw
目障りでw
- 211 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:15:58 ID:ctzNdbwN0
- 企業献金しまくった成果がこれだよ〜。
【 庶民の年収推移 】
/\/\ /\← 派遣法改正
/  ̄ \ 【 強行採決!】
/ \
/\/\/ \
\/ 88彡ミ8。 /)\ ←W.E. サビ残合法化
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 【 強行採決!】
今ココ!> |(| ∩ ∩|| / / \
从ゝ__▽_.从 /  ̄\←外国人受入
/||_、_|| /. \ 【 強行採決!】
/ (___) \
\(ミl_,_( \
/. _ \ \
/_ / \ _.〉 \
/ / / / \
(二/ (二)
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
- 212 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:16:00 ID:sPpyK1NB0
- >>209
・・・
政治資金規正法の記載ミスと、
企業献金の内容、割合、多寡と一緒にしてどうすんの・・・
>>208
君が馬鹿だからそんなレスしかできない証左になってるじゃない。
- 213 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:16:30 ID:hRyocjEj0
- 陸奥の国の政界を息がかかった者で固めて献金せざるを得ない仕組みを作った小沢はエライと思う
武闘派ヤクザではなくて経済ヤクザだな
- 214 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:16:33 ID:+Wy/nob60
- > バカバカしくて付き合う気になれない
さすがだな町村。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:17:35 ID:LoTvG0A90
- >>212
>政治資金規正法の記載ミスと、
>企業献金の内容、割合、多寡と一緒にしてどうすんの・・・
小沢、幾らもらっているの?
- 216 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:18:10 ID:ctzNdbwN0
- 企業献金しまくった成果がこれだよ〜。
【労働ビックバン】
【目 的】 : 不公正な格差の是正
【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する ← 【 注目 】
格差是正のために
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ´∀) / |_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
正社員待遇を非正規社員水準へ。
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/
- 217 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:18:56 ID:sPpyK1NB0
- >>215
さぁ?少なくとも国会議員の中でトップ10に入っていないね。献金の額では。
パー券の収入も入っていないんじゃないか。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:20:12 ID:KbU3Fk/3O
- >>212
小沢=金の亡者だろ
それを知らんで反論してるとは思えんわお前
- 219 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:20:22 ID:ctzNdbwN0
- >>215
◆◆◆政治家献金額ランキング◆◆◆
◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古 賀誠(自) 2億7879万円
5山田俊男(自) 2億7695万円
6松木謙公(民) 2億7695万円
7森 善朗(自) 2億7021万円
8麻生太郎(自) 2億3383万円
9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
10鳩山由紀夫(民) 2億2194万円
- 220 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:20:43 ID:qZDuTqrj0
- 全然バカバカしくないんだが。せめて企業から政治家個人への献金は禁止しろよ。
政党ごとに企業献金の口座を一本化して、誰でもアクセスできるようにしろ。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:20:43 ID:LoTvG0A90
- >>217
>さぁ?少なくとも国会議員の中でトップ10に入っていないね。献金の額では。
>パー券の収入も入っていないんじゃないか。
で、
【政治】共産・志位氏「小沢氏は本気で企業献金禁止と言うなら、まず自身が受け取り自粛すべき。法律がなくても自らの意志でやれる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237461273/
- 222 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:21:32 ID:P11ug577O
-
「やっかいを
ばかばかしいと
いいかえて
のらりくらりと
かわしつづける」
ってな心理ってことですか♪
- 223 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:22:50 ID:sPpyK1NB0
- >>218
そういう根拠のないイメージで語るのいい加減やめれば?
金の亡者なら全部きっちり収支報告書に記載はしないから。
>>221
全然繋がりが意味不明なんだけど?
- 224 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:22:54 ID:LoTvG0A90
- >>219
>◆◆◆政治家献金額ランキング◆◆◆
>◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
>1中川秀直(自) 4億4955万円
>2亀井静香(国) 3億7725万円
>3平沼赳夫(無) 2億9512万円
>4古 賀誠(自) 2億7879万円
>5山田俊男(自) 2億7695万円
>6松木謙公(民) 2億7695万円
>7森 善朗(自) 2億7021万円
>8麻生太郎(自) 2億3383万円
>9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
>10鳩山由紀夫(民) 2億2194万円
企業献金は?
- 225 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:24:13 ID:ctzNdbwN0
-
民主党が経団連から嫌われる理由
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 × ・・・・・ 合致度:C 取組み:D
【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。 ←
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
- 226 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:25:10 ID:LoTvG0A90
- >>223
>全然繋がりが意味不明なんだけど?
つ【政治】 民主・小沢氏 「企業献金は、全面禁止にすべき」表明★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237333416/
一律で禁止、と言い出したの、誰? w
- 227 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:25:11 ID:GHZebYdA0
- >219 ID:ctzNdbwN0
つまり、オザー・マネーは、裏金がメインってことか。
まるで、マフィアのロンダリングだね。
顔のごとく、
悪質きわまりないな。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:25:40 ID:TcGM5tSMO
- 金権政治は自民党が半世紀続けた悪習なのに
小沢憎しで自民擁護しちゃうネトウヨは本当にバカだと思う。
高卒なら学校で教わらないから無理もないが、大学生も大勢いるのがもう救えない。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:26:06 ID:hRyocjEj0
- >>223
収支報告書に記載するから経済ヤクザなんだよ
彼らは「威力」をもって金を要求する
あくまで相手側の自由意思で出したように見せるためにね
- 230 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:26:56 ID:ifP7L7oL0
- 小沢が自民党幹事長だったときの話。
あるとき、突然企業のトップがホテルに集められた。
そこに小沢が現れ、
「お前んとこ○億、お前んとこは△億…」
といきなり金額を押しつけてきた。
ようするに、献金「される側」が金額を勝手に決めて押しつけてくる訳よ。
こんな強引なやり方で献金あつめてたのは小沢だけだよ。
「集められた側の人間」のうちの一人がオレの親父でな。
悪いがこれは実話。
小沢の献金の集め方、党や環境が変わっても同じ。
ということは、秘書とか側近とか関係なく、 「それが小沢流献金集めの術」
ということ。
他の自民党幹事長は、こんな強引なやり方はしていないそうだよ。
だいたい企業側が例年の献金額にならい、自民党幹事長がもう少しほしいとき
(選挙が近づいたときなど)わりと丁重に「これくらい増額してほしい」旨を
打診してくる。
そこから幹事長と企業側の間で粘り強く折衝があり、献金が行われる。
選挙が近いと幹事長はそれこそ猫の手も借りたいほど忙しくなる。
しかし小沢はそんな折衝はいっさいなく、いきなり欲しい額を高圧的に突きつけてくる。
まあ、ヤクザと同じ方法ってところだな。
以上は、まあ、企業献金がOKだった時代の話。
今は企業献金NGの時代。
でも、なぜか同じような話が、西松建設の側から漏れ聞こえてきますな。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:27:05 ID:zgg89tYsO
- >>220
すでに企業から政治家個人は禁止。
そして、小沢は今回それに違反。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:27:35 ID:LoTvG0A90
- >>228
>金権政治は自民党が半世紀続けた悪習なのに
>小沢憎しで自民擁護しちゃうネトウヨは本当にバカだと思う。
小沢一郎よ、一番それでおいしい思いをしていた お 前 が言うな、
ということなんだが。
>高卒なら学校で教わらないから無理もないが、大学生も大勢いるのがもう救えない。
もっと「年配」の、「過去」を知ってる人間がいるんでね。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:27:40 ID:ctzNdbwN0
- 【07年度/党本部/企業団体献金】
自民 35.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ (38倍)
民主 *0.9億円 \
企業献金しまくった成果がこれだよ〜。
【 庶民の年収推移 】
/\/\ /\← 派遣法改正
/  ̄ \ 【 強行採決!】
/ \
/\/\/ \
\/ 88彡ミ8。 /)\ ←W.E. サビ残合法化
8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 【 強行採決!】
今ココ!> |(| ∩ ∩|| / / \
从ゝ__▽_.从 /  ̄\←外国人受入
/||_、_|| /. \ 【 強行採決!】
/ (___) \
\(ミl_,_( \
/. _ \ \
/_ / \ _.〉 \
/ / / / \
(二/ (二)
あらゆる分野で受け入れを 奥田会長、外国人労働力で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060313-00000229-kyodo-bus_all
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
- 234 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:28:09 ID:KbU3Fk/3O
- 小沢の6億マンション運営とか嫁の億ション購入とか見ても
明らかに金貰いまくってるだろ
- 235 :再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/20(金) 10:28:20 ID:gTtdo9Z30 ?2BP(210)
- ■■■■■■■■米国CIAによる政治撹乱工作を告発する■■■■■■■■
東京地検特捜部は、今回の事件の立件を断念している。
逮捕者を立件できないことが分かっていて逮捕すれば、それは公権力上の瑕疵であり、不当逮捕である。
また、不当逮捕が悪意を持って政治撹乱を招くために意図したものであれば、これは公権力上の範囲を超えた犯罪であり、明らかな背任罪である。
これだけの政治的混乱を招きながら、その説明責任も果たさずに済まされるのであれば、これは単なる政治献金の形式違反よりも重大な問題である。
しかも、この事件を指揮している佐久間達哉という人物は元在米大使館の1等書記官であり、米国CIAから賄賂を受け取った工作員の疑いが持たれている。
ところで、あまり知られていないが、米国CIAの機密工作活動は全てユダヤ人に委任されている。ユダヤとはオウム真理教と同じカルト主義であり、定期的に信者以外を殺すことで信仰を保ち結束するという異様な集団である。
それがユダヤの国、イスラエルであり、米国CIAとイスラエル諜報機関モサドの実態である。
我々敗戦国は、常に傲慢な国の被害者を強いられ、その度に社会は荒廃してきたが、この人物は、検察官でありながら
政治撹乱を意図してこの事件を指揮したのではないかという全国民の疑いの最中に、まったく弁明すらしないまま今回の事件の立件を断念したに過ぎないのである。
国民の税金でのうのうと生きていられるとでも思っているのか。
検察官の皮を被った政治犯は訴追せよ。
われわれ民主党はこの人物を告発する。権力の不正を弾劾してわが国の社会秩序を具現することは政治上の責務である。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:28:44 ID:sPpyK1NB0
- >>224
君よくわかってないでしょ・・・
迂回献金の実態など把握できる訳ないじゃない。
政党への企業献金のこといってるのかもしれないけど
それも自民党がぶっちぎりだから。
>>226
だから一律禁止と個人で率先じゃぜんぜん意味が違うんだけど?
>>229
それをいうなら献金額が多い議員の方に言ったらどうですか?
- 237 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:30:12 ID:TcGM5tSMO
- >>232
言ってる側からこれだ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:31:13 ID:sPpyK1NB0
- >>231
それなら献金受けていたすべての議員が違反てことになるから・・・
いやそれでもいいんだよ?
すべて一網打尽にしてくれるならね。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:31:38 ID:y1MPB06l0
-
ゴキブリ汚沢
「対馬がどうしたの? こっちも済州島買っちゃえばおあいこじゃん」
「企業・団体献金がそんなにいけないことか?だったら禁止すればいいじゃん」
ま、どうせ政治生命はゼロになりましたわねw
- 240 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:33:29 ID:xSFEBL8f0
- ボクシングで例えるなら
汚「八百長常連マスゴミ味方にして俺tueeeeeeee!!!
↓
汚「八百長バレタwwwwウハwwwwwおkwwwww
↓
汚「ボクシングでお金貰うなんて汚いお ファイトマネー全面禁止だお(キリッ)
↓
町村見る子「なに言ってるんだお前は ←今ここ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:34:26 ID:LoTvG0A90
- >>236
>君よくわかってないでしょ・・・
>迂回献金の実態など把握できる訳ないじゃない。
w
>政党への企業献金のこといってるのかもしれないけど
>それも自民党がぶっちぎりだから。
へえ?小沢は、その辺も、うまくやっているようだが?
スレを見ている限り。
じったいがはあくできないけど、無罪? w
>だから一律禁止と個人で率先じゃぜんぜん意味が違うんだけど?
皮肉っているんだろ?小沢の姿勢。
自分に矛先が向いてきたから、敵味方とも同じ手が使えないようにした、
小沢に対してさw
で、一律て、小沢自身が言っているのに、金額が問題?・…・w
- 242 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:35:00 ID:ctzNdbwN0
- 誰とは言わんが、、この人、、、1年間でパー券で、、3億4000万円を集めてるけど・・・・・・・
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up362.jpg
これは、企業献金じゃないの?w
パーティが実体のないもので、企業からのお金の流れと認識していれば、迂回献金だよな
で、こんな↓提案をしている。
【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
- 243 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:35:36 ID:hRyocjEj0
- >>236
献金額の多い人は威力なんてもんじゃなくて権力を持ってるから当たり前だね
仕入れ担当者に付け届けをするのは不思議じゃない
全然関係のない人に付け届けをするから不思議がられるんだ
- 244 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:36:15 ID:qI7ILrlv0
- つーか小沢はホントどうしようもないな・・・
自身の疑惑にはダンマリで「国策捜査だ!」、
自身の疑惑にはダンマリで「企業・団体献金は全面禁止!」
これではぐらかせると思ってるの?
幾ら何でもよっぽどの信者かキチガイしか騙せねーよ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:36:36 ID:LoTvG0A90
- >>238
>それなら献金受けていたすべての議員が違反てことになるから・・・
>いやそれでもいいんだよ?
>すべて一網打尽にしてくれるならね。
だから、自民も探しているんだろ?二階とか。
小沢が、真っ先にやられているようだがw
- 246 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:38:16 ID:HveGiqdZ0
- 企業のための政党だものね自民党w
- 247 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:38:49 ID:8HcOmkVu0
- ネット右翼涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 248 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:38:54 ID:sPpyK1NB0
- >>241
もうちょっと自分で調べてから自分の考えを主張すればいいのに。
君は今回の事件や政治献金についてほぼわかってないみたいだから。
テレビの情報だけで語っても仕方ないでしょ・・
>>243
そりゃ地元の元自民党の大物議員だからだよ。
そんな事ぐらい理解しなよ。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:39:35 ID:ApQu8CGjP
- そもそも最初の時点で小沢が何も説明してないからな
「やましいことはございません」「潔白を信じております」「全て公開しています」
こういう話じゃなくて聞きたかったのはざっとでいいから具体的な数字関連
ここで小沢がざっとした数字を上げれば自民の方も新聞等の取材で上がってたんだろう
なんでこれをやらなかったのか?
それが一番の疑問だわ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:39:40 ID:uypMWqWZ0
- 別に政権取らなくても実行できるよね民主党は
なんで「今すぐに民主党は全面禁止」ってやらないの?
共産党は政党助成金は不要と判断して全く受け取ってないけど
別に法律は必要ないよね?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:41:09 ID:sPpyK1NB0
- >>245
探してるってなに?w
いやほんともういいよ。
二階は家宅捜索もされてないから。
だから検察のリーク情報に踊らされてどうすんの?w
- 252 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:41:16 ID:DCh5jEH80
- 企業なんてバクチみたいなもんだw
そんなもんなんで国民が支えなきゃならんのよw
バクチに失敗したらさっさと退場しろ。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:41:37 ID:LoTvG0A90
- >>248
>もうちょっと自分で調べてから自分の考えを主張すればいいのに。
>君は今回の事件や政治献金についてほぼわかってないみたいだから。
>テレビの情報だけで語っても仕方ないでしょ・・
説明してみて?
実は、良 く 分からない実態とかさw
単に、そのルールが自分の都合に悪くなっただけだから、
ちゃぶ台返しをしただけだろ?小沢一郎はw
- 254 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:41:49 ID:hRyocjEj0
- まあ次の選挙に立つ民主党候補は新人や元職が多いから
こんな話は本気で考えてないだろうけどな
選挙日程が延びただけでヒイヒイ言ってる党が出来るとは思えないし
- 255 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:43:30 ID:QMga0akTO
- 小沢本人への参考人聴取がなくなったことで
法的な責任ではなく「道義的責任」を追及する流れになる。
で、小沢は先手を打って企業献金を禁止にすると言い出した。
ミンスはどうか知らんが小沢個人ならこれから企業献金を受け取らないくらいのことはできるんじゃないかな。
(もう充分もらってるでしょ
たぶん小沢が反則勝ちする。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:43:53 ID:6FlEzRvf0
- >【自民党】
やっぱ丑だった
- 257 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:44:51 ID:sPpyK1NB0
- >>253
何について説明してほしいかいいなよ?
そんな漠然的ないいかたしないでw
- 258 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:45:17 ID:LoTvG0A90
- >>251
>探してるってなに?w
>いやほんともういいよ。
>二階は家宅捜索もされてないから。
>だから検察のリーク情報に踊らされてどうすんの?w
強制捜査の話があるようだがなw
- 259 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:46:38 ID:ifP7L7oL0
- スピード違反の常習犯が、とっつかまった時に、
「スピードの出る車は製造禁止にしよう」
なんて言い出したら誰もが呆れるわな。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:47:23 ID:ijeOALXz0
- >>246
企業といっても、特定の癒着企業な。そこに税金を垂れ流すのが自民の仕事。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:47:30 ID:P0+TUX3a0
- 自民党動揺してるw
- 262 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:47:47 ID:LoTvG0A90
- >>257
>何について説明してほしいかいいなよ?
>そんな漠然的ないいかたしないでw
迂回献金の実態について。
>215
>企業献金の内容、割合、多寡と一緒にしてどうすんの・・・
で、そのないようで判断しようとしているんだろ?
良く分からないが、とりあえず自民は悪い!
で判断しようとしているの?
- 263 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:48:23 ID:sPpyK1NB0
- >>258
その情報からもう二週間経とうとしているし、
証拠隠滅の恐れがあるのにわざわざ事前にそんな情報流すわけないでしょ。
本気でやるつもりならね。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:49:46 ID:71WJYDd00
- まずは、民主党が企業献金禁止してみればいいのではないか?
魁より始めよ。と言うではないか。
民主党が企業献金禁止を行うことで
国民に政権交代をアピールできるのではないだろうか?
なあに、朝鮮企業からの裏金は巧妙に隠せばいい。
by ゲソダイ
- 265 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:50:06 ID:LoTvG0A90
- >>263
>その情報からもう二週間経とうとしているし、
>証拠隠滅の恐れがあるのにわざわざ事前にそんな情報流すわけないでしょ。
>本気でやるつもりならね。
隠滅しないからだろ?
市場を燃やしたり、「なぜか秘書が死んでいたり」とかねw
- 266 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:50:57 ID:PZHdkF6Q0
- >企業・団体献金の全面禁止について
>町村前官房長官「バカバカしくて付き合う気になれない」と発言
企業は献金するのが当然ってことですかい?
- 267 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:52:31 ID:YPGAJHCY0
- でもさ、さんざん企業献金は合法で自分無罪と叫んでおきながら、企業献金禁止?
企業献金は悪って認めたのも同然な印象を与えるんだが・・・・
- 268 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:53:31 ID:sPpyK1NB0
- >>262
だから迂回献金の実態など無数にあってわかるはずがない。
これが現実なんだよ何言ってんの。
そもそも迂回献金は黒じゃないし。
>で、そのないようで判断しようとしているんだろ?
ほんと意味わからないことばかりいってるね。
内容で問うならそもそも真っ先にやるのは、
収賄、斡旋、贈収賄の可能性のある与党議員からが普通なんだよ。
ほんと意味不明だな。
- 269 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:53:36 ID:PpGuXac7O
- >>266
泥棒
『盗みは辞めようぜ。』
小沢
『献金禁止しようぜ。』
- 270 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:53:39 ID:c7LwTUo5O
- >>259
でもヘビースモーカーが、病気になった時に、
「タバコは禁止にしよう」
と言い出したら拍手する奴も多くね?
小沢の件はしっかり追及するとして、企業献金禁止はすればいいよ。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:54:16 ID:euxx+iZtO
- はいはい、小沢おじいちゃん、わかったからまずは自分のお尻拭こうねー。ウンチ流そうねー。
ウンチついたまま「今日からウォシュレットにしよう」って言っても誰も耳貸さないでしょー?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:55:18 ID:93F+6wyD0
- このうち、町村前官房長官は「法律を犯したかもしれない人が、『企業や団体からの政治献金をやめてしまおう』と言っており、
こういうのを『ぬすっとたけだけしい』という。何か問題が起きたら、根っこを絶ってしまえというのではなく、
まずは自分の責任を果たすことだ」と強く批判しました。
山崎前副総裁は「企業や団体からの献金を全面的に禁止することは現実的ではない。
企業献金がなければ、政党や政治家個人の財政が成り立たないのが現実だ。
小沢代表は、何らかの政治的な思わくがあって発言したのだと思うが、
在日アメリカ軍は将来的には第7艦隊の存在で十分だという発言と同じくらいの暴言だ」と述べました。
伊吹元財務大臣は「企業・団体献金にどういう規制を加えるのかについては、各党で十分に議論すればよい。
ただ、大暴投をしてしまった人に、その球をほかのピッチャーにも投げさせなくするということを言われても困る」と述べました。
中馬元行政改革担当大臣は、麻生派の会合で、民主党の小沢代表の発言を念頭に、
「企業・団体献金は禁止だという話が出ているが、あの人にだけは言われたくない。
あの人が発言したら、まともな意見にならない」と批判しました。
>一方、民主党の菅代表代行は自民党内から批判が出ていることについて、
>「『全面禁止すべきでない』というなら1つの意見だが、『発言している人が悪いからけしからん』というのは、
>議論を避けるときの常とう手段だ」と反論しました。
>共産党の志位委員長は記者会見で「小沢氏は西松建設の政治献金をめぐる事件について、
>国民に納得のいく説明をしておらず、説明責任を果たして初めて企業・団体献金の禁止を提起する資格が生まれてくる」と述べました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014858831000.html
>「企業・団体献金は禁止だという話が出ているが、あの人にだけは言われたくない。
>あの人が発言したら、まともな意見にならない」
>『発言している人が悪いからけしからん』というのは、議論を避けるときの常とう手段だ」
管バロス
- 273 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:55:55 ID:sPpyK1NB0
- >>265
隠滅しないとか君の希望的妄想で語られても困るんだよ。
ばかばかしいからもう相手しないから一人でやっててね。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:56:41 ID:rsA1WqhP0
- 要するに、次の選挙で民主党に投票すれば、企業献金は禁止になるわけだ。
民主党に投票するわ。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:57:05 ID:LoTvG0A90
- >>268
>だから迂回献金の実態など無数にあってわかるはずがない。
>これが現実なんだよ何言ってんの。
>そもそも迂回献金は黒じゃないし。
分かるはずがない?
デモ、企業献金の内容、割合、多寡を吟味しろと・ ・・
現実を理解するのをあきらめて、これですかw
>ほんと意味わからないことばかりいってるね。
>内容で問うならそもそも真っ先にやるのは、
>収賄、斡旋、贈収賄の可能性のある与党議員からが普通なんだよ。
>ほんと意味不明だな。
具体性、全然ないことしか、お前は言っていないわけだが。
意味不明?誰が? w
- 276 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:57:20 ID:FU0x0iro0
- 団体献金が禁止されて困らないのは共産党だけだから
残りの与野党全てが反対するだろう
小沢は何を考えてるんだろう?
まあ何も考えてないんだろうが
- 277 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:58:30 ID:ctzNdbwN0
- >>276
【07年度/党本部/企業団体献金】
自民 35.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ (38倍)
民主 *0.9億円 \
- 278 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:58:53 ID:TcGM5tSMO
- >>268
ネトウヨに何か期待しても無駄だよ。
テレビ嫌いだからといって頼るのはコピペだけなんだから。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 10:59:15 ID:LoTvG0A90
- >>273
>隠滅しないとか君の希望的妄想で語られても困るんだよ。
>ばかばかしいからもう相手しないから一人でやっててね。
西松の、小沢の件については、隠滅を現実に、
行ったようだが?
だから、秘書の確保(逮捕)、家宅捜査に走ったんだろ?
希望的妄想w
- 280 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:01:02 ID:sPpyK1NB0
- >>275
あのね君少しは調べなよ?
日歯連闇献金事件でも迂回献金の証拠が沢山出てきたが、
すべて立件するのは無理だから立件は見送られたという情報がある。
どこにあるかは自分で調べてください。
迂回献金で調べればでてくるから。
>具体性、全然ないことしか
ほんとあれだね・・・
具体性って立場によって可能性があるかないかがわかるんだよ。
ほんと少しは調べてから電波流しなよ。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:01:59 ID:uuQmWxiwO
- 法で禁止にしなくても、民主党が独自に止めればよくね?
- 282 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:02:23 ID:LoTvG0A90
- >>237
>言ってる側からこれだ
?
企業献金については、それこそ、ちゃんとした場で話すべきではないか?
小沢が言うのは、激しい違和感を感じるんだが。
>>278
>ネトウヨに何か期待しても無駄だよ。
>テレビ嫌いだからといって頼るのはコピペだけなんだから。
ネトウヨって何だ?
ちなみにテレビは良く見るぞ?
もっぱらNHKと、ケーブルになるがw
- 283 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:02:42 ID:DT//mHet0
- こんな発言をしてうけると思ってる辺り
町村も支持者も末期だな
まあ以前からだが
- 284 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:02:47 ID:Vr4TL8FJ0
- 町村の言い訳がバカバカしすぎて、自民党には付き合いきれないw
企業との付き合いを切れない自民党、さようなら。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:03:45 ID:sPpyK1NB0
- >>278
確かに。
よく何も調べないでここまで主張垂れ流せると思うよ。
相手してもぜんぜん調べた形跡が出てこない。
妄想垂れ流しだけ。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:04:27 ID:Tbkiska50
- 輿石はこの件については無言らしいな
まあ何も言えるわけないがwww
- 287 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:04:55 ID:lyN7BpO60
- 政党助成金が決められた時に本当は廃止、禁止されてるはずのものが
元々の献金プラス助成金となって笑いが止まらなくなったんですよね。
こんなうまい話を放棄しろだなんてバカバカしくてつきあう気になれませ
んよね。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:05:01 ID:/+LIr7cEO
- いかに政治には企業から金が流れてるかわかるな。
そして小沢が追い込まれた発言だったとわかるな。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:06:05 ID:P3PEHM+l0
-
>>1
>企業・団体献金の全面禁止について町村前官房長官「バカバカしくて付き合う気になれない」と発言
★そりゃ自民党は反対するだろ。
なんてったって派遣法を製造業にまで拡大した張本人、小泉も経団連の手先だからな。企業献金の額では、
自民党がトップなんだし、様々な権限を持つ政権与党だから自民議員が口利きなど【真っ黒】なのは確か!!
自民議員なら簡単に立件できるだろ! 官僚の親分、で政権政党なんだから。
- 290 :再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/20(金) 11:07:51 ID:gTtdo9Z30 ?2BP(210)
- ■■■■■■■■米国CIAによる政治撹乱工作を告発する■■■■■■■■
東京地検特捜部は、今回の事件の立件を断念している。
逮捕者を立件できないことが分かっていて逮捕すれば、それは公権力上の瑕疵であり、不当逮捕である。
また、不当逮捕が悪意を持って政治撹乱を招くために意図したものであれば、これは公権力上の範囲を超えた犯罪であり、明らかな背任罪である。
これだけの政治的混乱を招きながら、その説明責任も果たさずに済まされるのであれば、これは単なる政治献金の形式違反よりも重大な問題である。
しかも、この事件を指揮している佐久間達哉という人物は元在米大使館の1等書記官であり、米国CIAから賄賂を受け取った工作員の疑いが持たれている。
ところで、あまり知られていないが、米国CIAの機密工作活動は全てユダヤ人に委任されている。ユダヤとはオウム真理教と同じカルト主義であり、定期的に信者以外を殺すことで信仰を保ち結束するという異様な存在である。
それがユダヤの国、イスラエルであり、米国CIAとイスラエル諜報機関モサドの実態である。
我々敗戦国は、常に傲慢な国の被害者を強いられ、その度に社会は荒廃してきたが、この人物は、検察官でありながら
政治撹乱を意図してこの事件を指揮したのではないかという全国民の疑いの最中に、まったく弁明すらしないまま今回の事件の立件を断念したに過ぎないのである。
国民の税金でのうのうと生きていられるとでも思っているのか。
検察官の皮を被った政治犯は訴追せよ。
われわれ民主党はこの人物を告発する。権力の不正を弾劾してわが国の社会秩序を具現することは政治上の責務である。
- 291 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:08:46 ID:6rOsK5Zn0
- 町村が何を言ったかより、民主党の中の人が何も言わないのは何故だ?
- 292 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:09:01 ID:AIi7pQ7G0
- 企業団体献金の禁止が馬鹿馬鹿しい話に聞こえるようでは
この政治家は終わってるということですな
小沢も民主も終わってるが町村はそれ以上に腐っている
- 293 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:10:28 ID:hpl/OIxP0
- 政治家が正規の手続きを経ておかねをもらう→献金は腐敗の温床だが政治活動には資金が必要なので今のところは問題なし
政治家が正規の手続きを経ずに嘘をついておかねをもらう→ただでさえ腐敗の温床なんだから最低限のルールくらい守れ、いい加減にしろ
万引きした人間が、じゃあレジ通した買い物も禁止しろよ!ってキレてるのと同じ
- 294 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:11:03 ID:LoTvG0A90
- >>280
>あのね君少しは調べなよ?
>日歯連闇献金事件でも迂回献金の証拠が沢山出てきたが、
>すべて立件するのは無理だから立件は見送られたという情報がある。
>どこにあるかは自分で調べてください。
>迂回献金で調べればでてくるから。
それ、吟味するんじゃないのか?でなければ、
>206
>額の多寡も関係なしに一律で批判など幼稚園児じゃない。
等といえないが? w
>ほんとあれだね・・・
>具体性って立場によって可能性があるかないかがわかるんだよ。
>ほんと少しは調べてから電波流しなよ
ちゃんと調べてから、言ったら?
先にも書いたとおり、お前の言っていることは、あやふや。
断片的というべきか。
とても断言できるレベルにあるようにも見えんが、
何いきがっているの? w
- 295 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:12:22 ID:NgFmm9s60
- いいのかなあ、こんなこと言って。
自分とこの献金収集システムは全く「企業」「団体」(宗教系団体も含むぞ)から献金されてないの?
あんまり吹いてると足下崩れるぞ。
政治屋で小汚い事してないのなんて居ないだろうよ。あー嘘くっせー
- 296 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:12:34 ID:bgwO+qUD0
- >>291
言ってるじゃん。情報弱者か?
菅は政府からの請負金額1億以上の企業への限定規制程度にすべきと言ったし
輿石は労組からまで規制するのに反対している。
こんなことは朝日から産経にまで掲載されていますが?紙の新聞金払って読んだらどうか?
- 297 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:12:49 ID:U4UgmPCv0
- >>291
労組出身議員は当然反対だが、党としてカッコつけるためには反対できない苦しい立場
- 298 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:13:14 ID:LoTvG0A90
- >>285
>確かに。
>よく何も調べないでここまで主張垂れ流せると思うよ。
>相手してもぜんぜん調べた形跡が出てこない。
>妄想垂れ流しだけ。
断片的なことしか言えないで、何を言っているんだ? ID:sPpyK1NB0
自民が悪い、という結論だけが、先にあるようだがw
- 299 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:13:30 ID:LiXlwO2U0
- 小泉さんの歴史に残る功績
1 犯罪国家北朝鮮に拉致を認めさせた
2 売国奴野中広務を引退させた
3 チョンやチャンコロの反対を無視して靖国神社参拝を粛々と行った
4 政治家の仲間内での政治でなく、国民に訴えかける政治を行った
5 悪徳族議員の存在を浮かび上がらせて国民の政治意識を高めた
- 300 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:14:15 ID:tL7xwVQ+O
- 街ムラも、もうちょい考えて喋ればいいのにね。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:14:24 ID:UZ0pCcY00
-
まず民主党内だけで実行しろよw
今、小沢が言っても説得力ゼロだろ
町村もそれくらい言い返してやれば良いのに
- 302 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:15:56 ID:Om8qYdUa0
- ほんと、日本人は人種差別が酷すぎ
なんで自然人だけに規制するのか意味不明
- 303 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:18:04 ID:gb5rmHduO
- 企業献金を調べている検察を批判しといて小沢何言ってるんだ?
バカバかしいしか言い様がないわな。
民主党の他の議員は、恥ずかしくないのかねぇ。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:20:02 ID:rsA1WqhP0
- 自民党にどえらいブーメランきたw
これが公約になって国民の支持を得たらどえらいことになるぞ。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:22:09 ID:FCD9X0JP0
- 小沢もすでに引っ込みが付かないし、やらざるを得ない
検察のチョンボで自民党にブーメランかw
- 306 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:24:51 ID:EOkDZnKb0
-
おい、おまえら。これがマスコミによるガセネタの可能性を疑わないのはなぜなんだぜ?
中川がバチカン美術館で警報装置を鳴らしてしまったという記事はガセだったよね。
記者はわざわざバチカンの館長に取材して中川は白とわかってたのに、「黒」と報じた。
それによってバチカン館長が中川に手紙を送ってるんだぜ。
ねつ造記事確定だろ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:25:06 ID:eFDPukPG0
- ところで、お前ら、なんで民主党支持がここ数年で伸びたか知っている?(今は下がったけどw)
あれ、企業の組織票が大きいんだぜ。
具体的に話さないとウソっぽいので、とりあえず、オレが働いている企業のことを話ししよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オレが働いているのは、日本の電機メーカーだ。
労働組合にも入っていて、ウチの会社の労組は電機連合に加盟して他社労組と足並みをそろえている。
かつて電子立国と言われた日本の電機メーカーも、今や他国におされ気味。
産業が育つためにはある程度は国の支援も必要なわけだが、今の政治はどちらかというと自動車産業に有利な施策ばかり熱を入れている。
そこで、電気連合は、
「自民だと自動車産業ばっかりひいきする。だから、代わりに民主党を応援しよう」
なんてことをやりだした。(すごく安易な理由。)
労働組合が政治に文句言うのは許す。というかもっとやれ!
だが、「組合員に○○に投票しろ」、、と強要するのは問題ではないか?
(○○ → 数年前は自民党を応援していたが、2,3年前から民主党に乗り換え。理由は上記。)
選挙が近くなると、
「組合は○○党を応援しているので、××先生に投票しましょう」「XX議員のお話」
なんてことばかりが組合紙に載る。( 他党の批判ばかりで政策の中身が見えない記事が多いのも困る)
さらに
「自分の住んでる近所の家庭を回って、
"私は○○党に投票します"みたいな誓約書(みたいな用紙)に署名を書いてもらってこい。
1人5件の署名をもらって提出。(社員1万人の会社なら5万件)」
なんて活動をやらされるんだぜ!!
オレはこんなことをするために労働組合に加入しているんじゃねえーーっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで、文句あるかたは、電気連合の労働組合に文句言ってくれ。
労働組合に出向している人は、組合員とか地域社会の意見を聞くのが仕事だからちゃんと応対してくれるはず。
(電気連合は、パナ、東芝、日立、他163の企業が集まっている。
詳しくは電気連合とは?でWeb検索して。なおキヤノン労組は電気連合とは全く関係がないので間違えるな。あそこは特殊ww。)
- 308 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:25:29 ID:avBqJgA10
- 小沢は早く説明責任を果たすべき
- 309 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:25:35 ID:rHLRuVTC0
- >>304
以前は公約になってた
しかし小沢が公約内容から外したんだよ
そして企業献金でタイホとか・・
>>301
あまりにも程度が低い事言われると、とっさの反論って難しくなるんだぜ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:26:15 ID:uYETXjtG0
-
隗より始めよって言葉を知らねーのか
バカだから知らなくて当然だけど
- 311 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:26:28 ID:XlcIt7lY0
- 事実上の企業献金を受けてる奴が言ってもなー
どうせまたザル法になるだけだし、アホらしくて付き合ってられんわな
- 312 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:26:45 ID:LONraKI+0
- そろそろ終焉させたいからスレ消化の方向だろうな、馬鹿カルトはなww
- 313 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:26:45 ID:AIi7pQ7G0
- 本気で企業団体献金全廃やるなら
問答無用で民主に一票差し出しますぜ
- 314 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:28:09 ID:rt5l2E2B0
- 泥棒が提案したセキュリティシステムを喜んで取り入れる馬鹿は居ないな。
町村の言ってる事はまともだ。小沢の「提案」が利権派閥政治の廃止に繋がる訳が
無いだろうに。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:29:32 ID:ctzNdbwN0
- 【07年度/党本部/企業団体献金】
自民 35.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ (38倍)
民主 *0.9億円 \
企業献金しまくった成果がこれだよ〜。
【労働ビックバン】
【目 的】 : 不公正な格差の是正
【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する ← 【 注目 】
格差是正のために
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ´∀) / |_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
正社員待遇を非正規社員水準へ。
\ | ̄i\
∧_∧ ─ | | =|
( ゚д゚ ) / .|_| =|
| ∪ | ̄ ̄|
と__)' '| |
'""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/
- 316 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:29:44 ID:uYETXjtG0
- 民主党はいい加減に小沢を下ろせよ
岡田の頃は今よりずっとマシだった
- 317 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:29:59 ID:Xgskvkmb0
- >>304
> 自民党にどえらいブーメランきたw
> これが公約になって国民の支持を得たらどえらいことになるぞ。
馬鹿↑w
ヒント: 憲法違反
- 318 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:30:01 ID:IVv52WIkO
- ■政治資金規制法違反 福田康夫元首相へ国の補助金を受けて再開発マンションを建設した企業が
福田康夫元首相が支部長を務める政党支部「自民党群馬県第四選挙区支部」に献金している
企業グループが、国の補助金を受けて再開発マンションを建設していた。政治資金規正法は、
補助金受領企業の一年以内の献金を禁止している。問題のマンションは、福田首相の地元、群馬県
高崎市の十四階建ての「レジデンス高崎」。高崎市が中心市街地活性化の一環としてすすめてきた
「八島町南地区」再開発事業(事業主体・日東興産=高崎市)で、国土交通省の「優良建築物等
整備事業費補助金」の対象となった。国土交通大臣の「補助金交付決定書」によると、同補助金が
日東興産に対し、二〇〇五年九月三十日、〇六年四月三日、同十二月七日の三回にわたって
計三千七百五十万円交付された。 日東興産は、「自民党群馬県第四選挙区支部」の会計責任者、
藤田登氏が代表取締役を務める不動産会社。一方、同氏が代表取締役名誉会長の設備工事会社
「藤田エンジニアリング」は、同社が国土交通省に提出している工事経歴書によると、
同マンションの機械設備、電気設備工事などを約四億三千万円で受注している。
第四選挙区支部の政治資金収支報告書によると、〇五年八月二十六日に、日東興産から百万円、
藤田エンジニアリングから二百万円、〇五年と〇六年の各十一月二十一日に
藤田エンジニアリングから各五十万円の献金を受け取っている。このほか、藤田登氏が取締役の
「藤田テクノ」も〇五年八月二十六日に二百万円の献金がある。
日東興産が国交省の補助金を受けた〇五年、〇六年の二年間に第四選挙区支部は、藤田グループ
三社から計六百万円の献金を受け取っていたことになる。
日東興産は、資本金一千万円、従業員二人、所在地は藤田エンジニアリング、藤田テクノなど
藤田グループ企業が入居する高崎市飯塚町の藤田ビル内。
★親会社を迂回か★親会社の藤田エンジニアリングの〇五年十一月、〇六年十一月の計百万円の
献金は、補助金交付決定の一年以内で、親会社を迂回(うかい)した違法献金の疑いがある。
福田事務所「政党機関紙からの質問には一切お答えしておりません」
- 319 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:30:08 ID:bgwO+qUD0
- >>306
ガセじゃなかったが?
警備室の警報は鳴っていましたがね。
中川のは一緒に回った神父の手紙ってだけだしい。
で?バチカンの中川を案内した神父がいつのまにやら館長とやらに
なっているんだけど?
中川あれを勝手に館長にしちゃったの?
- 320 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:30:28 ID:LoTvG0A90
- >>309
>あまりにも程度が低い事言われると、とっさの反論って難しくなるんだぜ
で、迂闊なことを言う(聞く)と…
【政治】自民・中谷元防衛長官、「第7艦隊」発言で小沢氏の参考人招致を要求→民主党は激怒、謝罪or理事辞任要求
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236869614/
?????
- 321 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:31:15 ID:RwcbQH2z0
- 西松建設の個人献金を装った迂回献金が問題になってるのに、
個人献金だけを残して他を禁止しようとする小沢ってスゲー馬鹿だよ。
で、民主信者はそれに気付かない位頭が弱いんだね。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:31:44 ID:xJPVtSB+0
- 企業から小沢個人への献金(違法)をすり抜けるために、
組織的個人献金させてたんだから、
「企業献金禁止」 と言っても説得力ゼロだよ。
「個人も含めて一切の献金を禁止」ならわかるけど。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:31:51 ID:YhP/LjRU0
- さぁ、今度は自民党はどんなふざけた嘘つくの???
- 324 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:31:56 ID:SMIvY3IG0
- 経団連から献金もらえなくなるから必死だな自民党w
- 325 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:32:25 ID:/NkzfOOk0
- 小沢はもらい逃げという形になるのか?
- 326 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:32:34 ID:v2DHdEaDO
- 王沢ならやってくれる
- 327 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:32:50 ID:AIi7pQ7G0
- 町村って昔知性派ということになっていたけれど
発言内容とか見ていると小ざかしい部分はあっても決して賢くはない
これじゃ総裁候補にはなれないよなあ・・・森派のトップなのに・・・・
- 328 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:33:31 ID:rt5l2E2B0
- 小沢の「提案」なんて、小沢「以外」が政治献金を受けられなくなるシステムに
決まってるじゃないか。
小沢信者やってる奴らって、本当に小沢一郎の歴史を知らないのか?
それとも分かってて、それでも「改革の旗手うううう」と叫ばなきゃならない
理由でもあるのか?
- 329 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:33:39 ID:IVv52WIkO
- ■政治資金規制法違反 補助金受給の109企業・団体、自民に献金 計7億円
国から補助金の交付決定を受けた109の企業・団体が06年、自民党の政治資金団体
「国民政治協会」に、計7億8000万円を献金していた。同協会の企業・団体献金の総額27億9903万円の
4分の1以上。献金企業・団体が交付決定を受けた補助額は判明分だけで280億円。
政治資金規正法は、補助金を受けている法人からの政治献金を原則禁じているが、多くの企業・
団体が「規正法の例外に当たる」と主張している。
★大手石油関連会社でつくる業界団体「石油連盟」は、経産省から06年度上半期だけで
計約40億円の補助金の交付決定を受ける一方、協会に計8000万円を寄付していた。だが、
同連盟は法人格のない任意団体のため規正法の対象から外れ、補助金にも「利益を伴わない」と
主張している。自民党は「企業からの寄付はすべて国民政治協会が受け、個別の寄付については
承知していないが、法律の範囲内で適正に処理しているものと理解している」と説明。
国民政治協会「個別の企業の経済活動について逐一把握することは社会通念上、不可能だ」
★トヨタ自動車は、設備投資に経済産業省から1億円余りの交付決定を受けた。
★松下電器産業も、経産省から約7500万円の交付決定を受けた。
★総務省政治資金課の担当者「規正法の中でも最も解釈が難しい」
同課には時折、寄付前の企業から違法かどうか見解を尋ねる電話が入る。だが、「補助金の要綱の
検討や、交付官庁や法務省への問い合わせなどで判断に2カ月程かかる」と告げると、結論を
待たない企業がほとんどだという。
違反すると3年以下の禁固または50万円以下の罰金が科せられる。しかし、改正から30年余り
たっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」と総務省や専門家らは口をそろえる。
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には、この規制は適用されない。国から補助金を
受けるJA全中とJA全農が06年、JA関連政治団体のパーティー券計3300万円分を購入。
その資金が07年の参院選で初当選した全中出身の自民議員の党支部に全額寄付されていた。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:33:53 ID:xJPVtSB+0
- >>324
なんで個人献金はおkなの?
- 331 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:33:57 ID:k6J8M6qq0
- 困ったことを言われるとバカバカしいとは小泉のマネだね
- 332 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:34:15 ID:rsA1WqhP0
- これが次の選挙の公約になって、「企業献金を禁止するのかしないのか?」
が争点になったら第二の郵政選挙になりそうな気がするな。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:34:35 ID:YBQstBjD0
- 民主党政権になって、ふと気づけば政党助成金が増額されてた
なんてことにならなければいいけどw
- 334 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:35:19 ID:Eak/4dhGO
- 町村さんへ
自民は「はがばっかりで、付き合う気になれない」
by国民
- 335 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:35:52 ID:Xgskvkmb0
- >>332
馬鹿だろおまいw
> 憲法三章に定める国民の権利および義務の各条項は、性質上可能なかぎり、内国の法人にも適用されるものであるから、
> 会社は、公共の福祉に反しないかぎり、政治的行為の自由の一環として、政党に対する政治資金の寄附の自由を有する。
【ソース:最高裁昭和45年6月2日大法廷】 ttp://www.gyosei-i.jp/page028.html#yahata
- 336 :1th ◆6KRJEpqjyg :2009/03/20(金) 11:35:54 ID:xV0My7TO0
- 民主党は金持ち以外は政治家になられたくないのかな。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:36:09 ID:qBsr5oXA0
- 検察の引き上げたら、自民返り討ち確定か
- 338 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:36:39 ID:Rq+7mwbj0
- 菅直人は庶民おばちゃんに人気があるが党内では人気がない。お金をくれないから。
小沢一郎は庶民おばちゃんに人気がないが党内では人気がある。お金をくれるから。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:36:48 ID:7VG5HJVSO
- >>322
×組織的個人献金
〇団体献金
表面上は西松OBによる政治団体からの献金で個人献金ではない
- 340 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:37:27 ID:SMIvY3IG0
- >>330
個人的には個人献金も禁止するべきと思ってる
- 341 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/03/20(金) 11:37:45 ID:f4AYXVxmP
-
(o^-’)b 日教組や労働組合からの献金も禁止すればOK
- 342 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:37:50 ID:v69nvVYQO
- まあこれは町村が俺達の変わりに「お前が言うな」と突っ込んだだけだろ
- 343 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:38:07 ID:RwcbQH2z0
- >>329
ソースは?
- 344 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:38:23 ID:FCD9X0JP0
- >321
それって小沢だけなのか?
全ゼネコン調べたら誰でもやってるんじゃないの?
自民党の批判のトーンが上がらないのも自らに後ろめたさがあるからだろ
ザル法と分かって作った法律みたいだし、これで小沢だけをってのは虫が良すぎたな
完全黙秘されて、涙目の東京地検がどう決着を付けるのだろうか
- 345 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:38:31 ID:bZL8uLNT0
- 自分の秘書が捕まるまでは献金OKどんとこい!いやむしろよこせ!!
捕まったから献金よくない全面禁止だ!!
確かにバカバカしい
- 346 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:38:52 ID:MfMuj4nR0
- 現実問題としてできるのかな?
- 347 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:39:15 ID:vM/HqVs20
- まあ前回の政治改革問題でおおもめに揉めたときも何だかんだで穴だらけにしたのが自民だからな。
政治にはお金がかかるんですとかよく言われるが
「貧乏人に政治に関わられたら煩いから参加できないようにしたいヨネ」じゃないけど
自分たちでそういうシステムにしておいてよく言うわ、としか思えないね。さっさと本当解散してほしいが
結局任期満了までグダグダしつつ引っ張るんだろうなー・・・
- 348 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:39:18 ID:AIi7pQ7G0
- >>330
献金自体は資本主義国の基礎理念なので当然OK
資金運営力とか経営力は資本主義国家での政治力とほぼ等しい
でも公正なルールを設けないと癒着が起こって資本主義の停滞に至る
だから起業団体献金は禁止となる
- 349 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:39:53 ID:Xgskvkmb0
- >>342
> まあこれは町村が俺達の変わりに「お前が言うな」と突っ込んだだけだろ
いや、それは志位さんがw
【政治】共産・志位氏「小沢氏は本気で企業献金禁止と言うなら、まず自身が受け取り自粛すべき。
法律がなくても自らの意志でやれる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237461273/
- 350 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:40:21 ID:0G6rCpFi0
- >>333
政党助成金を導入したのが細川内閣の小沢さんだったから可能性は高いでしょ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:40:34 ID:RwcbQH2z0
- >>340
> >>330
> 個人的には個人献金も禁止するべきと思ってる
-=・=- -=・=-
個人的ねぇ〜
- 352 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:40:49 ID:UvRoEu320
- 献金と恐喝による集金をごっちゃにしている奴が多いな。
小沢のはどう見ても集金だろ。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:40:50 ID:N61SFMIlO
- ズブズブの自民党
- 354 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:40:50 ID:IQt7+nmq0
- まあ次はおそらく民主政権になるだろうから
企業献金一切禁止になるんだろうな
これで与党になった途端に豹変したら笑うぞ
- 355 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:41:44 ID:YhP/LjRU0
- 次期総選挙で小沢代表が率いる野党連合が勝利すれば、本格的な政権交代が実現する。
日本の政治構造が根本的に創りかえられる可能性が極めて高い。
何がどのように変わるのか。三つの根本的変革が見込まれる。
第一に、「大資本のための政治」が「一般国民のための政治」に変わる。
この目的を実現する上で、もっとも重要な方策が「企業献金の全面禁止」である。
小沢氏が新たに提示した提案は決定的に重要な意味を持つ。
第二に、「官僚のための政治」が「一般国民のための政治」に変わる。
麻生内閣が「天下りあっせん廃止」などと発言しているが、国会論議で明らかなように、
「すべてが抜け穴の天下りあっせん廃止」なのだ。自民党政権が続く限り、「天下り利権」が守られるのは確実だ。
第三に、「外国資本のための政治」が「一般国民のための政治」に変わる。
小泉政権以降の自民党政治は外国資本の言いなりである。「郵政民営化」の実態が「郵政利権化」、
「郵政米営化」であることが明らかになったにもかかわらず、
麻生内閣は「郵政民営化」の抜本見直しに踏み込まない。
正直に述べると、小沢氏が主導する民主党が本当に「大資本のための政治」を「一般国民のための政治」に変革できる
かどうか、微かな不安があった。政権交代実現後にこの問題への対応を明確にする必要があると考えていた。
しかし、今回の西松事件のおかげで、小沢代表が「企業献金全面禁止」に明確に舵を切った。
企業献金が許されれば、企業献金が個人献金を圧倒することは火を見るより明らかだ。
政治が「一般国民」の方向でなく、「大企業」=「大資本」の方向に向かって進むのは当然だ。
小沢一郎が国民の味方であると明確に意思表示した瞬間だ!
- 356 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:41:50 ID:xJPVtSB+0
- >>340
あなたが個人的にそう思うことに何の意味があるんだ?
個人献金を禁止にしないのは、今後も迂回献金やるって意味になるよね。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:42:16 ID:rt5l2E2B0
- >>338
田中も金丸も小沢も、こういう「提案」と「改革」ってやったんだよ。
結果、若手議員が利権派閥のボスに寄生せずには活動出来ない
状態を作り上げて、「金をバラまける」人間の権力を増大させた。
小沢が今言っている事は、毎度毎度の繰り返し。
それを「さすが民主党、批判票おおお!」と喜んで絶叫してる人間は
本物の馬鹿か、下心があって周りを騙している、と断言できる。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:42:19 ID:FbEsChFT0
- まぁ角栄の弟子だからな小沢は
この程度の人間だよ
- 359 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:42:20 ID:Xgskvkmb0
- >>346
> 現実問題としてできるのかな?
できない。最高裁判例がある
> 憲法三章に定める国民の権利および義務の各条項は、性質上可能なかぎり、内国の法人にも適用されるものであるから、
> 会社は、公共の福祉に反しないかぎり、政治的行為の自由の一環として、政党に対する政治資金の寄附の自由を有する。
【ソース:最高裁昭和45年6月2日大法廷】 ttp://www.gyosei-i.jp/page028.html#yahata
- 360 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:42:52 ID:SMIvY3IG0
- >>356
聞かれたから答えたまでだが?
- 361 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:44:04 ID:c9lOx9aCP
- さぁ〜て次は、西松が与党自民党二階に裏献金6000万を渡したとゲロした、
脱税、利益供与、贈収賄の容疑濃厚な重大な犯罪を捜査しなくてはならん訳だ。
地方の検事総動員してもやるべき事だ、決して地方からの応援を戻してはならん、
戻せば国策捜査≠セったと言われても反論出来んだろう。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:44:04 ID:r5aA/uA50
- 政治の事を全く知らないのだけど、企業を禁止して、個人のみの献金して、政治家個人で
なくて政党のみなら献金できるってのは無理なの?
- 363 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:44:06 ID:IQt7+nmq0
- 企業献金一切禁止なんてそんな目新しい主張じゃないだろ
小沢が党首になる前までは民主党のマニフェストに入ってた
- 364 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:44:08 ID:xJPVtSB+0
- >>360
質問の答えになってないがな
- 365 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:44:20 ID:YhP/LjRU0
- >>355の続き
小沢代表は3月19日夜、鳩山由紀夫幹事長と会食し、
「身分に未練があるという話じゃない。しかし今ここで戦わなければ国民のためにならない。
検察のひどいやり方に国会議員が屈したとなれば、(民主党が)政権を取ったとしても同じようなことが続くだけ
の話だ」と述べたという。
政権交代阻止を目的とする卑劣な「国策捜査」に対して、「政権交代」を希求するすべての国民が決起する
必要がある。小沢代表失脚の謀略の狙いを正確に把握し、いかなる弾圧が加えられようとも、
「巨悪」に屈することなく、勝利を収めるまで、闘い抜くことが必要だ。
不当な権力行使に対して、屈服した姿勢を示しては敵の思う壺である。
レジスタンス戦線を結成し、不正権力行使に徹底抗戦しなければならない。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:45:07 ID:aJXJDjWf0
- こいつらって自浄能力ゼロなんだね。
どいつもこいつも小沢同様のえげつなさだわ。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:45:07 ID:ECnPAerY0
- 自民党真っ黒だもんなw
無理だわな
- 368 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:45:27 ID:Xgskvkmb0
- >>362
無理。最高裁判例がある
> 憲法三章に定める国民の権利および義務の各条項は、性質上可能なかぎり、内国の法人にも適用されるものであるから、
> 会社は、公共の福祉に反しないかぎり、政治的行為の自由の一環として、政党に対する政治資金の寄附の自由を有する。
【ソース:最高裁昭和45年6月2日大法廷】 ttp://www.gyosei-i.jp/page028.html#yahata
- 369 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:46:19 ID:SMIvY3IG0
- >>364
言いたいことがよく分からんが企業献金も個人献金も禁止にしろと言う
主張がそんなにおかしいかね?
- 370 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:46:47 ID:eiAWuebp0
- 献金−公共事業のキックバックで美味しい思いしてるのは自民が圧倒だろ、検察が自民議員ターゲットにしなかっただけで
- 371 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:46:54 ID:yZIpssn00
- 個人献金も禁止すりゃいいんだよ
政治家の年収は約2200万もあるんだぜ
事務所支給、秘書一人まで支給でやればいい
自分らが甘い汁吸えなくなれば、官僚にも甘い汁吸わせたくなくなるよ
- 372 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:47:16 ID:99ord4uK0
- >>1 の関連動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6403685
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6433785
- 373 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:49:01 ID:Xgskvkmb0
- >>369
その議論に中立な立場の者だがw
・貴殿が個人的にどう思おうと関係ない
・民主党(小沢氏)の主張は、「企業献金×」「個人献金○」
・そうであるならば、「今後も迂回献金をする」との意ではないか?
と言う論点
- 374 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:50:31 ID:LTfI75bN0
- そもそも、献金した企業や個人の意見を偏重して政治に反映させる事は
収賄に当たるわけで、考え方自体がおかしい、とも言える。
建前上は献金=有志の社会貢献、実際は暗黙の力になっているのは誰
でも知ってるわけで、本当の意味で癒着や背任を無くしたければ、企業規
模に比例して法人税等を値上げし、それを議員数で割り、政治活動に使
える資金も額を制限して、一律に政党へ分配すればいいはず。
それをやらないのは、結局は国民一人一人の意見よりも、
お金の力で政治を優位に進めたい少数の富裕層の思惑があるからで、
この法案の動きは、主導している政党の体質をよく現しているのじゃないかと思う。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:51:43 ID:JJ0trRLJ0
- 団体献金の禁止は民主主義の質の向上には欠かせない
小沢が言うと説得力無くなるから他の奴に言わせろよ
鳩山とか
- 376 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:53:20 ID:Xgskvkmb0
- TBSニュース始まった。「小沢聴取見送り」ニュースは取り下げか?w
- 377 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:53:57 ID:DGjRYT+Q0
- 小沢氏「身分に未練じゃない。検察に屈したらまた続く」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0320/TKY200903190367.html
民主党の小沢代表は19日夜に鳩山由紀夫幹事長と東京都内で会食し、違法献金事件をふまえた今後の対応に関し、
「身分に未練があるという話じゃない。しかし今ここで戦わなければ国民のためにならない。検察のひどいやり方に国会議員が屈したとなれば、
(民主党が)政権を取ったとしても同じようなことが続くだけの話だ」と語った。鳩山氏が記者団に明かした。
秘書が逮捕された今回の捜査を不公正とする立場から、代表を早々に辞めれば別の国会議員に対しても今後同様の捜査が続くとの
見方を示したものだ。小沢氏は「一番大事な政権交代を阻止する様々な動きに対しては徹底的に戦っていく」とも語ったという。
小沢かっこえええええぇぇぇ
- 378 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:54:02 ID:8fQ2OLjb0
-
長期政権は腐敗する、欧米では常識であり学校でも教えてる。
だから政権交代が繰り返される。皆、それが民主主義の必須の要素だと理解しているから。
日本はいまだに自民党。IMFで評価が落ちる以前に腐ってウジが湧いている。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:54:20 ID:HmEogvRp0
- 民主党内からも疑問が出てるから無理だろうなぁ。
つーか、別に自民党にまでやらせないで、民主党だけ独自に献金禁止にすりゃいいのに。
そうすれば、民主党はクリーンな政党ってイメージアップできる。
なんでそうしないの?w
- 380 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:54:30 ID:p5T+qIWw0
- 政党交付金を増額してそれだけで賄えという人がいるけどそれはどうなんだろう
政治の人気投票化が進んで政党はポピュリズムに走りそうだし
政治家個人は一発芸的質問で人気取りに走りそう
個々の政党や政治家の活動をじっくり調べる有権者はほとんどいないし
マスコミもセンセーショナリズム優先で正しい政治評価は期待できないし
- 381 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:54:47 ID:urC8KKGM0
- 汚すぎる金権政治の自民党
民主党とは大違い
- 382 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:54:52 ID:Zi4BqCCSO
- おれが年収2000万ちょいだがたいして贅沢できんよ
手取り月150万くらいで車のローン40万、他のローン20万、親へ仕送り25万でほとんど庶民並になる
選挙に金がかかりすぎるから金に汚くなるんだよ
まずそのシステムを正さないとだめだ
- 383 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:55:13 ID:0AlD2v1u0
- 156
- 384 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:55:15 ID:WS1mR+QD0
- >>368
どうみても、公共の福祉に反することしてるから、
企業団体献金を禁止するんだよ。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:56:31 ID:a+B2zV7z0
- 870 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/03/20(金) 11:52:19 ID: 2D8lPK6X0
自民党支持者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
その証拠に小沢代表の支持率は麻生総理を完全に上回っている。
・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・「心づかい」を「ずかい」と書く無知
・違法だから逮捕
・母親の命日に墓参り
どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない
国民は、絶対に麻生を許さない
- 386 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:56:48 ID:yZIpssn00
- 今の政治家は(昔からか?)金儲けしたいのか国を良くしたいのか判らないよな
無給でもいいから名誉職として国会議員やりたいと名乗り出る奴いないのか?
- 387 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:57:24 ID:Xgskvkmb0
- >>374
> そもそも、献金した企業や個人の意見を偏重して政治に反映させる事は
> 収賄に当たるわけで、
当たらない。典型例↓
1.ある議員が、「これからは○○産業が重要なので、○○産業振興法を議員立法しよう」と考えた。
2.全然関係ない××産業にいたA企業が実は経営多角化で○○産業への進出を決めていた。
3.A企業はその議員の政策に賛同し、また、その法案が成立すれば当社の新事業部門の利益に
なると考えた。
4.そこで、その議員に「先生の○○産業振興法についての政治活動をバックアップする浄財です」と
して献金した。
5.その法案が成立すれば、A企業の利益になるわけではあるが、A企業の請託を受けて議員が
何らかの行為をした訳ではないので収賄ではない。
- 388 :1th ◆6KRJEpqjyg :2009/03/20(金) 11:57:49 ID:xV0My7TO0
- >>380
まさに衆愚政治。
献金は全部合法にしてしまえばいいと思う。
利益誘導を、厳密に法整備して取り締まるようにした方がいいと思うんだがなー。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:57:53 ID:v+VP/WJAO
- >>368
昭和45年の判例じゃあね(笑)
- 390 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:58:40 ID:m60VW8ie0
- 賛成だな
完全に企業と政治家の癒着を断ち切れば
企業最優先の政治を変えれるだろ
- 391 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:59:35 ID:c9lOx9aCP
- 政治資金規正法見直しは、選挙前に法案提出したら良い、結果は
与党自公の反対多数で否決されるだろうが、それでも与党自民党
にとって大ダメージなのだ。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:59:44 ID:bEmMuzX+0
- >>369
だって小沢は自分もヤメるとは言ってないからねw
- 393 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:00:29 ID:p5T+qIWw0
- >>386
一億数千万の人口があるんだから奇特な人もいるんだろうが
そんな人に期待するシステムはダメなんだよ
銀行が金の管理を行員の良心にだけ頼るのはダメで
つまみ食いすればすぐにバレるシステムを作っているように
- 394 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:00:30 ID:yZIpssn00
- >>382
家のローン < 車のローンの贅沢に気付けアホ
と釣られてみる。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:01:05 ID:RwcbQH2z0
- >>384
おまえは何を見てるんだ?
公共の福祉に反しているという根拠がないから、そういう詭弁を使うんだよね?
- 396 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:01:32 ID:Xgskvkmb0
- >>384
貴殿が、憲法を全く勉強してないことがわかった。
公共の福祉とは、「人権相互の矛盾や衝突を調整するための実質的公平の原理」をいう。
特に精神的自由権(政治活動の自由)については厳格な違憲審査基準が用いられる。
民主党が党内で申し合わせて企業献金全面拒否するなら問題ないが(共産党のよう)
法律で定めると、法律が違憲になる。
詳しくは「一元的内在制約説」を勉強するとよい。
ところで、いまTBSニュースが終わってWBCに戻ったが■小沢聴取見送り■については
完全に撤回したようだ
民主信者涙目w
- 397 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:01:48 ID:wr7W2BY40
-
小沢 「企業献金は全面禁止すべきだ! は?俺の取調べ? 捜査に協力する気はない!」
- 398 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:01:54 ID:gb5rmHduO
- まず小沢は、検察に協力して、自分の企業からの集金の手口を明らかにすることだね。
対策はまずそこからスタートすべきでしょう。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:03:16 ID:RZVyQ5pN0
- どうせなら小沢に暴れてもらって政治資金法を変えざるを得ないようにて欲しいわ。
自民がとか小沢が、とかでなく国民のために献金はなくすべき。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:04:10 ID:hG0jDeF/0
- 12時ジャストなら両親と妻子のために馬車馬のように働く
- 401 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:04:33 ID:Xgskvkmb0
- >>389
確かに古い判例ではあるが、大法廷判例であり、その後判例変更もない。
民主党が党内で申し合わせて企業献金全面拒否するなら問題ないが(共産党のよう)
法律で禁止すると、その法律が違憲になる。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:04:42 ID:RZVyQ5pN0
- っつーか、自分たちの金が危ないとなったとたんに追求やめるとかマジで日本の政治家は腐りきってるよな。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:05:41 ID:jBHsHvq80
- 小沢の政治資金問題で野党をつぶそうと思ったら企業献金全面禁止にされそうなのであわてた自民と特捜部が小沢聴取を見送ったようにしかみえんぞ。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:05:50 ID:nOzkdwELO
- 本当にバカバカしいよ。
選挙の事しか頭にない。
審議遅らせたり、国会で馬鹿な質疑したり。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:06:25 ID:oeafIWWZ0
- >>368
問題は「公共の福祉」の意味だね。
さらに絞り込めば「公共」かな。
これ一部の人間のことではないからな。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:06:36 ID:+c5eFdiQ0
- 汚沢のことばっかで2F完全にスルーされてるな
- 407 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:07:11 ID:KwRgylue0
- 一蹴ワロス
- 408 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:07:51 ID:c9lOx9aCP
- 西松が与党自民党二階に、裏献金6000万を渡したとゲロした件は
捜査する気があるの?悪質な脱税、贈収賄の嫌疑濃厚なのだが。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:09:47 ID:Uz3ve3Sf0
- 企業献金自体が悪いとは思わない。
個人であろうが企業であろうが
利益誘導にならなきゃいいのだ。
募金形式にして銀行に集め、
そこから分配すればいい。
赤十字とかと一緒。
銀行の領収書、振込伝票があれば
その分は完全非課税とする。
でその事務処理には、
宝くじの委託のように
厳しい制限と規制をかける。
配分は政党交付金と
補完的になるように、
議席数を鑑みて若干逆進的にする。
- 410 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:10:09 ID:29fofpIcO
- 町村も自民党のガンだな
いなくなれ
- 411 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:10:37 ID:tc4IVcjK0
- >>1
★企業献金禁止で小沢氏に注文=共産委員長
共産党の志位和夫委員長は19日、国会内で記者会見し、小沢一郎民主党代表が企業・団体献金
の全面禁止に前向きな姿勢を示していることについて、「禁止は法律がなくても自らの意志でやれる。
本気で禁止と言うなら、まず自身が受け取らないという意志を明らかにするべきだ」と述べ、個人献金
以外の受け取り自粛を小沢氏に促した。
その上で、「それをやって初めて小沢氏は国民に問題を提起する資格が生まれる」と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031900663
- 412 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:10:41 ID:O22bNHGLO
- >>1
正論を言ったときの反応だな。
確かに献金は要らない。要らんてばあ。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:11:26 ID:fzuf8JeSO
- >>396
それ二重の基準論って学説だし、政治献金なんて精神的自由と経済的自由の複合的性格があるから二重の基準論では違憲審査基準の設定は困難
さらに、厳格な審査基準を採用しても違憲となるとは限らない
- 414 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:11:28 ID:OERziMTW0
- あんなこと言われると自民も民主も
ドキドキしちゃうね
- 415 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:12:26 ID:qQ2Z8gu30
-
小沢は企業団体献金全面禁止も総選挙の争点にする気だからな。
町村落選!
自民は絶対に飲めない企業団体献金全面禁止!
自民大惨敗決定!
小沢は策士!
大逆転!m9(^Д^)プギャー
- 416 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:12:29 ID:g9BJqOcJO
- 団体献金を禁止したら、ますます税金で馬鹿政治家を養うことになる。
税金投入をしぶるなら、金持ちしか政治家になれない。
労働組合の団体献金は、組合員の個人名に振りかわるだけ。
左翼組合の思う壺だな。
- 417 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:13:05 ID:hdOmO0NC0
- >>359
> 現実問題としてできるのかな?
できない。最高裁判例がある
> 憲法三章に定める国民の権利および義務の各条項は、性質上可能なかぎり、内国の法人にも適用されるものであるから、
> 会社は、【公共の福祉に反しないかぎり】、政治的行為の自由の一環として、政党に対する政治資金の寄附の自由を有する。
【ソース:最高裁昭和45年6月2日大法廷】 ttp://www.gyosei-i.jp/page028.html#yahata
----------------------------------------------------
直接の利益供与が目的でなくても、中立性を失えば憲法15条違反
憲法15条2項
A(政治家含む)すべての公務員は全体に対する奉仕者であって一部に対する奉仕者ではない
少数の経団連のために3000万人の若者が
年収400万円の正社員から、一生結婚できない年収180万円の非正規雇用に
されてしまっている
派遣法改悪・・・・これはどう見ても憲法15条違反
そしてその結果
民族繁殖不能!
年金大赤字!
クルマが買えない貧民ばかりの国になって
GDPが米国の1/2⇒1/3に衰退
経団連の経営者は「ロクに儲け話を思いつく能力もないくせに」
派遣を犠牲にしてフェラーリに乗っている
---------------------------------------------------------------
空気読めず清和に媚びる曲学阿世の法律バカ>>368は「衆怒犯し難し」という
言葉を考えないとギロチンにかけられても知らないよ(w?
少数者の【反社会的】献金者・経団連が【公共の福祉に反しまくって】
多数の労働者の人権を蹂躙している、企業団体献金は14条15条違憲で禁止が当然
- 418 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:13:40 ID:HJVmAizT0
- そりゃ経団連から何十億円ももらってる自民党からしてみたら
献金禁止は自殺に等しいよなぁ
- 419 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:13:48 ID:jBHsHvq80
- ここで小沢が次の総選挙で小泉がやったように企業団体献金全面禁止!殺されてもやり遂げる!と献金解散に持ち込まれたら自民は選挙で負けるだけでなく自民党が終わるぞ。
自民党の権力の源泉は企業とのつながりだからな。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:14:55 ID:mFzwYCTv0
- クレヨンしんちゃんAAの町村版がほしいな。
今は、小沢より町村の方が似合ってる。
線引きをし直して法の不備を正すこと自体に、間違いは見当たらない。
そもそも、盗人は、自民側に(ry
- 421 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:15:10 ID:0G6rCpFiO
- しかし献金をなくせば金持ち以外は立候補も出来ないし、
秘書も雇えなければ事務所も構えられない。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:15:16 ID:Trlu+aYU0
- 小沢も雑魚と自民の腐敗振りだね〜
小沢も崖っぷち・・いい話をドンドン言わせて
自民を潰しましょう 愛知の名古屋市長戦・・
自民を潰せ 町村発言に焦点を当てろ
- 423 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:15:21 ID:fzuf8JeSO
- >>401
それは法人の人権亨有主体性についての判例であって、人権亨有主体性が認められても、人権を規制する立法が違憲であるかどうかはまったく別の問題
- 424 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:15:50 ID:DGjRYT+Q0
- >>418
小沢的には転んでもただでは起きなかったな
選挙を戦う上で自民にはこの上ないブーメランになる
- 425 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:16:29 ID:Uz3ve3Sf0
- >>409
補足すると、これで企業献金は
大幅に減るだろうからwww、
今までの実態がバレるだろう。
そこからようやく
カネのかからない政治への
道程が始まる。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:16:40 ID:3ulrMrkIP
- 全政党が貰ってるのにどうやって廃止すんのかね
- 427 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:17:36 ID:37Ke7G270
- 衆議院選挙の争点になったら如何する気なんだろう?
- 428 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:17:59 ID:jBHsHvq80
- >>415
マジで争点化するつもりなのか。次の総選挙こそ小沢の人生最期の大勝負だからな。勝負かけるだろうな。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:18:30 ID:p5T+qIWw0
- >>427
民主党内部でさえ異論があるんだから争点にはならないね
- 430 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:18:37 ID:igoRB5+50
- 汚沢はクズ
早く逮捕されろ
- 431 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:18:55 ID:gw0Kth7YO
- 小沢が自らの保身のために
いきなり言い出したことだからな。
そんな政治家同士の内輪のルールづくりなんぞより
今は景気対策や雇用対策を優先すべきではないかと思うがね。
生活が第一とか言いながら、何やってんだか。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:19:15 ID:nOzkdwELO
- これは国民の生活第一のために打ち出された案なのですか?
- 433 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:20:29 ID:H3xi949g0
- 町村先生は、「小沢も自民党も盗人」っていう前提に立っておられるんだ
- 434 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:20:48 ID:zAHXdWX00
- >>277
たったこれだけの金で企業の好き勝手な法案がバンバン通るって怖いな。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:22:00 ID:gw0Kth7YO
- >>432
小沢の延命が第一なんだろうさ。
くだらん!!
まぁ国会で予算審議の無意味な邪魔をしない分、株価とか持ち直し気味なのは
皮肉なもんだ。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:22:14 ID:jBHsHvq80
- >>432
企業団体献金で自民党があまりにも経済界の言うことを聞きすぎた結果、派遣切りがうまれサービス残業が野放しになってきた。
生活者のため、国民のためには企業団体献金全面禁止こそ最優先課題だ。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:22:22 ID:hdOmO0NC0
- >>416
団体献金を禁止したら、ますます税金で馬鹿政治家を養うことになる。
税金投入をしぶるなら、金持ちしか政治家になれない。
労働組合の団体献金は、組合員の個人名に振りかわるだけ。
左翼組合の思う壺だな。
-----------------------------------------------------
デマ飛ばすな
政党助成金は約250億 国民一人250円
経団連の自民への献金=ワイロたった27億円/年
経団連の献金=贈賄の利益 660,000億円/年(66兆)
年収400万の正社員工員x3000万人を年収180万の派遣工員にして66兆円/年儲け
ワイロ禁止⇒派遣禁止で
年収180万円派遣工員は400万円正社員工員になれば、助成金負担が
年間250円から750円に揚がろうが得だし
政権党は経団連の27億ワイロと縁を切って、750億助成金が手に入る
泣くのは経団連と朝鮮人だけだ
- 438 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:22:58 ID:oAqd/gYL0
- 「肉を斬らして骨を絶つ」キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 439 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:26:13 ID:J7QIBqKb0
- 小沢の罠にはまってるお前らうけるなw
- 440 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:26:22 ID:lhmen6oDO
- 町村さんよ、なぜ賛成出来ないの?
企業献金が無くなるとそんなに困るのかい?
- 441 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:26:57 ID:jBHsHvq80
- >>438
ピンチになったときの民主党のマネージメント能力を見せてもらった。
企業団体献金の完全禁止は無理だろうが、
これなら政権を任せても難局を乗り切っていけるかもしれない。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:27:29 ID:gw0Kth7YO
- >>436
我々に恩恵が回るにしても、遠回しにすぎる。
それ聞いて、ますます、緊急の課題じゃないと感じた。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:28:09 ID:Trlu+aYU0
- 民主のマニフェストもでたらめ
選挙で負ければ関係ないと抜かした政党
最初から人権しか頭に無い政党だからな
危ない事この上ない毒だが
自民も同等の腐敗振りなら仕方ない
大選挙になる前の事前戦争で尽く
負け戦を体験させればよい
ただし焦点をぼやかしてはいけない
あくまでも献金制度姿勢・・これだね 町村ちゃん
- 444 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:28:20 ID:GZag2WTp0
- >>437
>年収400万の正社員工員x3000万人を年収180万の派遣工員にして66兆円/年儲け
熟練工の可能性のある工員よりホワイトカラーエグゼンプションの方が効果的だよ
- 445 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:28:38 ID:hdOmO0NC0
- >>431小沢が自らの保身のために いきなり言い出したことだからな
---------------------------------------
現在の政治資金規正法では「政党支部への献金はOK」
小沢を擁護するわけではないが、
小沢としては「西松とわかっていたなら政党支部で受け取りますよ
『個人献金です』といって献金する人に『企業が後ろに居るのでは?』
なんてイチイチ詮索なんてしませんJK」
だから、「国策捜査だ!!!」と吼えた
でも、オレも民主党のHPに抗議文をメールしたんだけど
企業献金は
「ワガママな政治家がワイロをザル法でムリヤリ合法にしているだけ」なんだよ
1980年代に中曽根が経団連に買収されて、国家予算の1/3を
吹っ飛ばす売国減税をやったのが現在の財政赤字の原因
(小沢が600兆円安請け合いしたからという石原説は、石原の同盟者の
中曽根が犯罪者だから、政敵の田中派に責任をなすりつけたデマ)
それで、企業団体献金が問題になって、一旦禁止することになった
自民が「政治はカネがかかる!」とゴネたから
「企 業 団 体 献 金 禁 止 の 代 償として
税金から政党助成金を支給することになった」
ところがクソ自民は
「政治家本人が受け取るのは駄目だが、政党支部(支部長は政治家本人)
で受け取るのはオーケー」とか言い訳して骨抜きにして
国民に対する約束を破って未だにワイロを貰い続けている
------------------------------
小沢の言い分は「合法だったが経団連ワイロのせいで非正規化とか起こって
いるところで、カネ受け取ったのは、道義的にまずかったので、以後禁止しよう」
と言う話
- 446 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:29:12 ID:lVHrvs6pO
- >>436
金持ち優遇はこの不況時は必要
金持ちを締めすぎると海外に逃げるからな
- 447 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:30:01 ID:p5T+qIWw0
- ID:hdOmO0NC0は資本主義への憎しみを感じるから共産主義者なのかな
交付金に賛成してるところを見ると日本共産党を支持してるわけじゃないようだけど
- 448 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:31:29 ID:c9lOx9aCP
- 町村は、政治資金規正法見直しに賛成なの?反対なの?
> 「バカバカしくて付き合う気になれない」
と発言したのは、反対表明と受け取って良いんだよな。
後になって「政治資金規正法見直しに賛成なのは当たり前だとの
意味で『バカバカしくて付き合う気になれない』と発言しました」
なんて言い訳しないでね。
- 449 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:31:34 ID:HzZMr1OO0
- 町村は北海道の悪い所を集めたような人間。
本当にクズ。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:31:45 ID:gw0Kth7YO
- >>441
身内の犯罪者に甘い時点でダメダメじゃん。
もう世間的には、小沢=ダーティになっちまってるからな。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:35:24 ID:eFDPukPG0
- >>447
> ID:hdOmO0NC0は資本主義への憎しみを感じるから共産主義者なのかな
> 交付金に賛成してるところを見ると日本共産党を支持してるわけじゃないようだけど
右とか左とか共産主義とかっていうのは、「一般人が政治に関心をもたれると困る」人たちが、
「右とか左とか共産主義の思想になると怖いですよー」っていって、関心をそらすために使っているのが現状。
実際、物事考えるときは、右左をはっきり区別しなくて、
・この事案には賛成だけど、こっちの事案はおかしい。
・この改正案は 60%程度賛成できるけど、他に良い案がないからこれでいくことにする
とかいうように中立な考え方をするだろ。
そう、賢い日本人は偏った考え方をしないのだが、、、、政治の話となるとおかしな人が沸きあがるから、、、。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:36:41 ID:vvWD049B0
- >>448
どう考えても「企業献金全面禁止」がばかばかしいとしか読めないんだが
- 453 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:37:30 ID:F32uEf1t0
-
小沢代表が居座らないように、地検はシッカリやってほしい。(民主党中堅議員)
- 454 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:40:04 ID:hdOmO0NC0
- >>447 ID:hdOmO0NC0は資本主義への憎しみを感じるから共産主義者なのかな
交付金に賛成してるところを見ると日本共産党を支持してるわけじゃないようだけど
----------------------------------------------------------------
いいえ。 バリバリの右派で愛国主義者ですよ
中曽根以降の日本は坂を転がり落ちるように衰退しているから
日本を衰退させた
岸民主党系の政界右翼ヤクザと売国経団連は滅びろ!と思っているだけだ!
ファシストの岸民主党系は失政と売国ばかりだ
中曽根税制改悪で、経団連の税金逃れに手を貸して国家税収の1/3吹き飛ばすし
小泉非正規化で、若い世代を結婚不能に雇用不安定・貧困化させて
人口減少・民族衰亡
人口の増えた米国は1980年代から20年連続でGDP成長率で日本に勝ち続け
清和会・志帥会の経団連ワイロ政治で日本の国力は米国の1/2⇒1/3に衰退
中川酒の醜態といい、こんな牟田口みたいな将軍は排除しないと
日本が全滅すると思っているけどね
- 455 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:40:53 ID:c9lOx9aCP
- >>450
西松が与党自民党二階に、裏献金6000万を渡したとゲロした件は
捜査する気があるのかな?
そんな犯罪@e疑濃厚な二階を庇う麻生はダーティ∞ダメダメ
だと世間≠燻vうのでは?
- 456 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:44:12 ID:p5T+qIWw0
- >>454
ただの昭和懐古趣味にしか見えませんよ
労働力も人口も上り坂だった昭和を懐かしんでも仕方ないでしょうに
- 457 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:46:21 ID:hdOmO0NC0
-
とにかく、企業団体献金の結果
中曽根税制改悪⇒巨額財政赤字
小泉非正規化⇒ 少子化・人口減少・国力衰退
で国が傾いているから
もういい加減にワイロ政治・企業団体献金は禁止しろ
腐敗上層部! いいかげんにしろ!
- 458 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:47:03 ID:NsMGQcNMO
- 街村Cね
- 459 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:47:13 ID:ACNO2l4a0
- 経団連から30億もらえなくなるからなw
- 460 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:47:35 ID:/79BggeS0
- >>421
全部法律でカバーできますけど
>>425
金がかかるかからないを問題にするのが低レベルなんだよ
例えば政務調査に金がかかるのはいいわけだろう
今は宣伝広告費に税金も含めて億単位のお金を注ぎ込むんだから腐っている
電通工作員が闊歩してるここで言っても例によってアレだろうけどwww
これも政策次第で改善可能やらないだけ
>>442
緊急じゃなくてもべつに課題にしてもいいだろうw
>>446
そういう独善売国奴への報復法案も作る必要あるね
その上で出国したい奴はどんどん追い出せばいい
代わりはいくらでもいる
>>447
その資本主義信者ぶりはどうにかならんのか?w
お前が気付かないうちに世界はもう21世紀なんだぞwww
- 461 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:48:16 ID:HJVmAizT0
-
何十億円も経団連からもらってる自民党がこれを禁止されたら死ぬwww
小沢の必殺パンチこえええ
- 462 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:48:50 ID:qEpobmAK0
- そりゃ自民はいっぱい道連れにされた上に、逃げ方を知ってる
小沢は毎度の如く生き残るからな。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:51:23 ID:olZO/k2H0
- 全面禁止で大打撃を受けるのは職務権限を全て持っている政権与党だけ。
流石小沢やるなw
- 464 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:53:26 ID:+U3uNbkR0
- >>460
憲法改正しなくちゃな。いま憲法→判例で良いことになっちゃってるから。
どんどん自由を奪うといいよ。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:53:51 ID:ZUuz4pap0
- 企業が政治家に献金するのは
金目当て以外に理由がない。
禁止すべき。
バカバカしいのは自民党世襲議員のほう。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:58:13 ID:FsJDiFCEO
- 小沢の秘書が逮捕されるなら、同じように逮捕されるべき奴らが、自民党側にもタ〜ップリいるよね。
ホント、与党と検察は仲良しこよしだねW
- 467 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:58:46 ID:+U3uNbkR0
- >>465
企業が金目当て以外に行動すると思ってるの?
他の党の世襲は?
投票する側からすると、同じような政策だとするならば、分かりやすくていいけどな。
タレントの立候補とくらべてどうよ。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 12:58:50 ID:jBHsHvq80
- 次の選挙の争点は企業団体献金全面禁止と世襲禁止だな。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:05:53 ID:CmWJGf6IO
- 管と小沢してやったりか
なんかムカつくなw
- 470 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:06:22 ID:xTIA8AROO
- 町村って馬鹿?
- 471 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:06:32 ID:Nc1k7yIB0
- バカばっか。
汚かろうが政治に金が絡むのは当たり前、何を言ってるんだか。
小沢の方が戦略上手だっただけじゃん。
禁じ手打たれて自民涙目。
それぐらい判れ。
(かといって、小沢はいらん)
- 472 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:07:56 ID:XLEAa08R0
- 楽して金儲けて、昼寝して夜遊びするには、企業献金必要でしょ。
でなきゃ今の自民議員は政治家やらないよwww
- 473 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:08:09 ID:W0dg9DVr0
- 要は、
企業献金自体はOK。但し、個人への迂回献金が問題ってだけのことだろ?
それに、小沢の献金はミンス党への献金じゃないお
小沢は、迂回献金けしかけてたから真っ黒って話。
西松はミンスへ献金すればよかったのにw やらなかったのは、それじゃ意味無いってことじゃんw
真っ黒けの小沢を切れるか、ミンス。
- 474 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:12:31 ID:jd4RUg0u0
- 小沢氏に辞職勧告決議も 西松献金問題で自民・町村氏
自民党町村派の町村信孝会長は19日、西松建設の巨額献金事件で秘書が逮捕された
小沢一郎民主党代表に対し、辞職勧告決議案を提出する可能性もあるとの認識を示した。
都内で記者団の質問に「事と次第によってはそういうこともあるかもしれない」と述べた。
これに先立つ町村派総会で、杉浦正健元法相が「小沢氏が議員辞職しないなら、
自民党が辞職勧告決議案を国会に出すべきだ」と提案。町村氏がその旨を細田博之幹事長に伝えた。
これに関し党幹部は同日夜、「捜査がどうなるかは分からない。決め打ちは
しない方がいい」と記者団に述べ、現時点での提出に慎重な考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903192343014-n1.htm
- 475 : ◆NISHIMATSU :2009/03/20(金) 13:14:08 ID:Oqp+uqa60
- 献金ズブズブの小沢が言ったから馬鹿馬鹿しい発言だろ
まさに、お前が言うな状態だ
- 476 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:20:00 ID:LTfI75bN0
- >>475
◆◆◆政治家献金額ランキング◆◆◆
◆国会議員政治資金収入ランキング(平成19年)
1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古 賀誠(自) 2億7879万円
5山田俊男(自) 2億7695万円
6松木謙公(民) 2億7695万円
7森 善朗(自) 2億7021万円
8麻生太郎(自) 2億3383万円
9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
10鳩山由紀夫(民) 2億2194万円
【07年度/党本部/企業団体献金】
自民 35.0億円 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ (38倍)
民主 *0.9億円 \
- 477 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:21:21 ID:LQOdX4xw0
- 自民もなりふり構わずだな。断末魔みたいで見苦しい。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:22:07 ID:Nc1k7yIB0
- 騒がない方が良いこともあるって知らないのかね、このおっちゃんは・・・
他の議員がびびってるのに、何を意気込んで居るんだか。
地検特捜部だって、ブーメラン食らって
自民もかい?
やばいヤツは一杯いるだろうにね、バカだ−www
- 479 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:23:02 ID:pazne9pw0
- 民主は掛け声だけじゃなくて、法案としてまとめあげなきゃ。
「検討したらダメでした」では、またまた信頼失うぞ。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:23:49 ID:lIuE7+vcO
- 真っ黒黒すけ出ておいで〜♪
出ないと目玉をほじくるぞ♪
- 481 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:24:03 ID:3ek9DZuu0
- 小沢、まずは共産党のように自主的に禁止する事から始めないの?と問われたら
どう答えるんだろ?
- 482 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:27:05 ID:QBGR7CAv0
- >>33
別におかしくも何ともないけど。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:28:27 ID:bfPASaIs0
- 自民は改革しません。
公明も静かだな。
企業献金は一旦国家に入れさせて、すべてを党の数で分配すればいい。
特定の党への献金には禁止とか。
- 484 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:29:50 ID:FdFBUsL10
- 飲酒運転で轢き逃げ事故おこした奴が
「酒とクルマがあるから悪い。みんなで廃止運動をしよう!」と
呼びかけてるようなもんだもんなw
- 485 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:30:38 ID:QBGR7CAv0
- 小沢:銀行強盗犯と疑われた。
もう二度と疑われないよう銀行を全部営業停止にするべきだ
こんな論理が通ると思うのか?
- 486 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:31:11 ID:z8F09tQE0
- てか、献金がないと政治活動はできない。
厳密には、日本の政治というのは利益代表団体。
問題はどこの利益代表なのかという点なのね。
それをしらんでやはりジミンは…といいだすやつ、なんなんだ。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:31:29 ID:CQhtPavq0
- ロクな政治をしない自民党への献金は猫に小判だ!
- 488 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:34:03 ID:33QIGeh/0
- 町村の馬鹿がまた騒いでるのか
こいつがメディアの前で喚くたびに自民の票が減ってる気がしてならん
- 489 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:41:47 ID:fzuf8JeSO
- >>487
なんか微妙にことわざの使い方間違ってないか?
- 490 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:44:28 ID:hdOmO0NC0
- >>473現在の政治資金規正法では「政党支部への献金はOK」
小沢を擁護するわけではないが、
小沢としては「西松とわかっていたなら政党支部で受け取りますよ
『個人献金です』といって献金する人に『企業が後ろに居るのでは?』
なんてイチイチ詮索なんてしませんJK」
だから、「国策捜査だ!!!」と吼えた
でも、オレも民主党のHPに抗議文をメールしたんだけど
企業献金は
「ワガママな政治家がワイロをザル法でムリヤリ合法にしているだけ」なんだよ
1980年代に中曽根が経団連に買収されて、国家予算の1/3を
吹っ飛ばす売国減税をやったのが現在の財政赤字の原因
(小沢が600兆円安請け合いしたからという石原説は、石原の同盟者の
中曽根が犯罪者だから、政敵の田中派に責任をなすりつけたデマ)
それで、企業団体献金が問題になって、一旦禁止することになった
自民が「政治はカネがかかる!」とゴネたから
「企 業 団 体 献 金 禁 止 の 代 償として
税金から政党助成金を支給することになった」
ところがクソ自民は
「政治家本人が受け取るのは駄目だが、政党支部(支部長は政治家本人)
で受け取るのはオーケー」とか言い訳して骨抜きにして
国民に対する約束を破って未だにワイロを貰い続けている
------------------------------
小沢の言い分は「合法だったが経団連ワイロのせいで非正規化とか起こって
いるところで、カネ受け取ったのは、道義的にまずかったので、以後禁止しよう」
と言う話
- 491 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:45:47 ID:ucJSnFML0
- 自民党には絶対できないだろうなぁー
自民党が企業献金で集めてる金を考えるとw
- 492 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:46:23 ID:7GyQQ0eYO
- 町村自身も、小沢とたいして変わらんのに、
盗っ人猛々しいとは、
自分にも、当てはまるから、明らかに使い方は間違い。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:46:41 ID:mBGqUmEyO
- >>476
自民酷すぎwww
- 494 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:48:14 ID:hdOmO0NC0
- >>483
賛成。企業のかたがたは浄財したいみたいだから、
国庫に「助成金特別勘定」を設けて、企業からの政治献金は
「匿名で、あて先政党を指定できない形で」国庫に入れてもらえばいい
見返りは期待していないんだろ?(w
- 495 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:48:17 ID:trQ1mKb60
- >>490
くだらん。
西松だって政党支部に献金するならダミー団体など作る必要ないだろ。
企業献金だけにしたって、社員に金配って個人でダミーさせたら同じだ。
法がザルどうかの問題じゃない。小沢に法を守る気があるかだ。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:48:23 ID:7iueYRHZ0
- そりゃ自民党はねぇ
- 497 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 13:56:58 ID:hdOmO0NC0
- >>495 経団連と朝鮮人の政治力の源泉のワイロをちょん切る奴は国民の味方
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「企業献金を全面禁止しても
| (__人__) | 個人献金で迂回献金できるじゃないか!」
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
. | >>495 `l ̄
あれ?西松の迂回献金って「脱法行為」で逮捕されてたのでは?
っていうか、経団連と朝鮮人の政治力の手足をちょん切れる絶好の機会を
つぶそうとか、オマエ本当に愛 国 者なの?
\____ _______________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
|::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 国民 |/ (●) (●) \ 「いいえ、私は朝鮮工作員ですよ
|:::::::::::::: } | (__人__) パチンコ献金や企業献金が禁止されたら
ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 外国人参政権も北朝鮮・中国人労働者1000万人
ヽ:::::::::: ノ | \ 輸入も民主や自民に実現してもらえなくなるし
/:::::::::::: く | | >>495 | | パチンコ公有化されたら困るから
―|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――――――― 企業団体献金禁止に反対してます
外国人参政権の裏にはパチンコ献金があり、自民の移民1000万の裏には経団連献金がある
パチンコを公有化できないのは、自民・民主の収賄議員が守っているからだ
国を売ってもらう金が企業団体献金。企業団体献金禁止=売国禁止なんで
それをつぶす奴はバカ
165 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)