今週のお役立ち情報
「命の尊さがわかってきた」死刑囚ブログ ネット上で死刑制度の議論白熱
「死を確実なものとして考えるようになって初めて、命の尊さがわかってきた思いがする」。ある死刑囚がつづっているブログが話題になっている。拘置所での生活や自らの心中を明かす内容に、ネットでは死刑制度の是非を含めた議論が巻き起こっている。
「欲望のままに生きてきた自分の人生は、面白かった」
タイトルは「死刑囚獄中ブログ」。死刑囚の名は小田島鉄男死刑囚(65)。マブチモーター社長宅殺人放火事件(2002年)で社長の妻(当時64)と長女(当時40)を絞殺するなど4人を殺害し、07年11月1日に死刑が確定している。ブログの開設は死刑確定から約1ヶ月さかのぼる07年10月9日で、ノンフィクション作家の斉藤充功氏(67)が、「私が小田島に興味を持った理由」として、こうつづっている。
「私と同世代の男の犯罪の原点が、何処に隠されているのか真実を知りたかったからである」
ブログには、小田島死刑囚の手紙を、斉藤氏が本人の了承を得た上で掲載しているという。
控訴を取り下げ、死刑が確定した日のブログ(公開は08年1月10日)には、
「死刑確定する事で、自分の生き様を見つめ直す時間が訪れると思っています」
とし、その後現在まで、
「絶対に取り返しのつかない罪を犯してしまったが、悔やむことも、反省することも、決して忘れずに胸に刻み込み罪の責任を背負うことも、そして死ぬことも、できる」
「死刑囚の身を自省せずに、不遜だと非難されるのは承知のうえで私は、執行される直前に欲望のままに生きてきた自分の人生は、面白かった、面白かったと思って死にたいと思う」
などと、複雑な心情を吐露している。
記事へのコメントは100件を超えた
この「懺悔」とも「開き直り」とも取れる内容に、ネット上では議論が白熱している。ブログの最新記事(09年3月18日)へのコメントは100件を超えた。
「裁判官が更正の余地がない。と判断せざる得ない原因があっての事で当然の結果」
と、早期執行を求める声、被害者感情を優先すべきだとの声がある一方、
「生きて償え、と思います。そのために税金を使われても何ら文句はありません」
「国家が人を殺しているのでは殺しと同等ではないのか」
といった死刑制度に反対する意見も目立つ。
一方、巨大掲示板「2ちゃんねる」では、
「この程度の反省なんか、浮かんでは消える泡のような感覚」
「(改心しても)遺族にとっては憎しみが減るわけじゃなし、殺された者が帰ってくるわけでもない」
と、こちらでは厳しい意見が大勢だ。
ライブドアが行っている「死刑制度、あなたは必要だと思いますか」というアンケートには、4500を超える回答があり、88%が「必要」と答えている。その一方で、ライブドアが08年4月に行った「裁判員に選ばれたら死刑判決を下せますか?」という世論調査では、「下せる」という回答は67%にとどまっている。
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
会社内の「人間関係」をテーマにした「会社ウォッチ」も10月オープン!
Ads by Google
関連ニュース:小田島鉄男
- 死刑の是非に議論殺到「死刑囚獄中ブログ」  ロケットニュース24 19日21時55分
- 「命の尊さがわかってきた」死刑囚ブログ ネット上で死刑制度の議論白熱  J-CASTニュース 19日20時12分
(16)
- << ○定額給付金で初の詐欺被…
- 国内一覧
- <サントリー音楽賞>メゾ… >>
国内アクセスランキング
- 1
- 「命の尊さがわかってきた」死刑囚ブログ ネット上で死刑制度の議論白熱 J-CASTニュース 19日20時12分
(16)
- 2
- 【働く女子の実態】働く女子が赤裸々告白! ひとりきりでついやってしまうことは? escala cafe 19日12時00分
(7)
- 3
- 独女の座談会 「でき婚」についての本音とは!?【独女通信】
独女通信 19日15時00分
(7)
- 4
- 記者閉め出しまでして伝えたかった 国民新党の「200兆円」!?経済対策 J-CASTニュース 19日19時55分
(21)
- 5
- 【コラム】 立ちっ放しは正直ツライ…通勤電車でまんまと座れるコツはあるの? R25.jp 19日11時00分
(6)
- 6
- <運転手意識不明>後続車の男性らバスを手で押し、止める 毎日新聞 19日21時33分
- 7
- [韓国]北朝鮮へ越境図った日本人男性を一時拘束 毎日新聞 19日22時11分
- 8
- 自動で流れるトイレは、便利でしょうか? ツカサネット新聞 19日19時28分
(5)
- 9
- ◎検察との闘争宣言=「屈すれば同じこと続く」−民主・小沢氏 時事通信社 19日22時38分
- 10
- ○定額給付金で初の詐欺被害=職員かたり「手続きできる」−高齢者から5万円・堺 時事通信社 19日20時16分
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]
人気のマンションをチェック!