■詳細
総括
第2回ワールドベースボールクラシック(WBC)2次ラウンド1組の第5戦、キューバvs.日本が19日(日本時間、以下すべて同)、米カリフォルニア州サンディエゴのペトコ・パークで行われ、日本が5対0で完封勝利を収め、準決勝進出を決めた。敗れたキューバは2次ラウンド敗退が決まった。
負ければWBC敗退が決まる一戦で、先発の岩隈が素晴らしい投球を見せた。試合開始の時点で大会1位のチーム打率(3割4分3厘)を誇っていたキューバ打線を6回無失点。シュート、スライダーを有効に使った打たせて取る投球が光った。 打線では4回に青木、稲葉の連打でチャンスをつくり、相手の失策で2点を先制。5回、9回には青木がタイムリーを放ち、キューバを突き放した。今大会好調の青木は4安打2打点と大活躍。2次ラウンドに入ってから無安打だったイチローは2安打を放ち、復調を感じさせた。
一方のキューバは先頭打者が毎回アウトを取られ、大きなチャンスをつくることができず。投手陣も7四死球と制球が安定しなかった。
日本は20日、2次ラウンド1組の順位決定戦として韓国と対戦する。韓国とはこの大会4度目の対決となる。
1回表
・キューバの先発は16日の日本戦で1回2/3を無失点に抑えたマヤ。
1:イチロー 2ストライク2ボールからの5球目、変化球を打ってセカンドゴロ 。 2:中島 初球を積極的に打つが、バットを折られサードゴロ 。 3:青木 2ストライク2ボールからの5球目、変化球にうまく合わせてセンター前ヒット。 4:稲葉 2死一塁。1ボールの後、けん制で一塁走者の青木が刺されて攻撃終了 。
・日本は走者を出したが、無得点で攻撃を終えた。
1回裏
・日本の先発は3本柱の一人、岩隈。
1:オリベラ 1ストライクからの2球目、スライダーを打ってショートゴロ 。 2:エンリケス 1ボールからの2球目を打ってショートゴロ 。 3:グリエル 初球の変化球をはじき返しセンター前ヒット。 4:セペダ 2死一塁。2ストライクからの3球目、鋭い打球を放つが、岩隈が落ち着いてさばいてピッチャーゴロ 。
・岩隈は2死から安打を許したが、落ち着いて後続を断った。
2回表
4:稲葉 1ストライク1ボールからの3球目を打ってセカンドゴロ 。 5:村田 1ストライクからの2球目を打ってショートゴロ 。 6:小笠原 1ストライク2ボールからの4球目、ライト方向へ大きな飛球を放つが、ライトフライ 。
・日本は3者凡退で攻撃を終えた。
2回裏
5:セスペデス 初球にセーフティーバントを仕掛けるが、ピッチャーゴロ 。 6:デスパイネ 1ストライク1ボールからの3球目、内角のボールを打ってサードゴロ 。 7:アンデルソン 1ストライクからの2球目を思い切り引っ張ってライト線への二塁打。 8:ペスタノ 2死二塁。1ストライク1ボールからの3球目を打ってショートゴロ 。
・岩隈が初めて得点圏に走者を背負ったが、先制点は許さなかった。
3回表
7:福留 フルカウントからの7球目、外角のボールを打ってレフトフライ 。 8:城島 2ストライク2ボールから6球目の変化球を打ってセカンドゴロ 。 9:岩村 2ストライク2ボールからの6球目、センター返しの打球をキューバ先発のマヤが右手ではじきショート内野安打。 1:イチロー 2死一塁。2ストライク1ボールからの4球目、外角のストレートを打ってショートゴロ 。
・イチローは2次ラウンドに入ってから11打数ノーヒット。
3回裏
9:パレ 2ストライク1ボールから4球目のフォークに空振り三振 。 1:オリベラ 1ボールからの2球目、内角のシュートに詰まってショートゴロ 。 2:エンリケス 2ストライク2ボールからの5球目、低めの変化球を打ってピッチャーゴロ 。
・岩隈が3者凡退に抑えた。ここまで28球。
4回表
2:中島 2ストライク1ボールからの4球目を打ってショートゴロ 。 3:青木 フルカウントからの6球目、外角のストレートをはじき返しセンター前へのクリーンヒット。 4:稲葉 1死一塁。1ボールからの2球目、高めの変化球を引っ張ってライトオーバーの二塁打。 5:村田 1死二、三塁。初球を打ってセンターへの浅いフライ 。三塁走者の青木はスタートを切れず。 6:小笠原 2死二、三塁。2ストライク2ボールからの6球目、センター後方への大飛球をセスペデスが落としてしまい、青木、稲葉がホームにかえる。日本が2点を先制。
・キューバは2番手のY・ゴンザレスにスイッチ。
7:福留 2死二塁。1ストライク3ボールからの5球目、高めのストレートを見送って四球 。 8:城島 2死一、二塁。2球目を投げた後にボークがあり、走者がそれぞれ進塁。2死二、三塁となるが、1ストライク1ボールからの3球目を打ち上げてセカンドフライ 。
・日本が青木、稲葉の連打からチャンスをつくり、貴重な先制点を奪った。
4回裏
3:グリエル 1ストライクからの2球目を打ってサードゴロ 。 4:セペダ 初球の変化球を打ってショートゴロ 。 5:セスペデス 3ボールからの4球目、外角のストレートを見極めて四球 。 6:デスパイネ 1ストライク1ボールからの3球目、低めの変化球を打ってセンター前ヒット。一塁走者は三塁に進む。 7:アンデルソン 2死一、三塁。2ストライク2ボールからの7球目、ワンバウンドになるフォークに空振り三振 。
・岩隈が2死からピンチを迎えたが、三振を奪って切り抜けた。
5回表
9:岩村 1ストライク3ボールからの5球目、低めにボールが外れて四球 。 1:イチロー 無死一塁。初球に送りバントを試みるが小フライとなり、サード・グリエルがダイビングキャッチ 。一塁走者の岩村が必死で戻って併殺は逃れる。 2:中島 1死一塁。フルカウントからの9球目、内角のボールを見極めて四球 。
・キューバは3番手の右腕・ヒメネスをマウンドに送る。
3:青木 1死一、二塁。1ストライク1ボールから3球目の変化球をはじき返しセンター前ヒット。岩村が好走塁でホームにかえり、日本が3点目を奪う。青木はこの試合3打数3安打。 4:稲葉 1死一、二塁。2ストライク2ボールからの5球目、外角の変化球に空振り三振 。 5:村田 2死一、二塁。1ストライク2ボールからの4球目、変化球を打ってレフトフライ 。
・日本が青木のタイムリーでリードを3点に広げた。
5回裏
8:ペスタノ 2ストライク2ボールからの5球目、変化球をはじき返すが、岩隈の反応が良くピッチャーライナー 。 9:パレ 初球の変化球を打ってファーストゴロ 。 1:オリベラ 1ストライクからの2球目を打ってライト前ヒット。 2:エンリケス 2死一塁。1ストライク2ボールからの4球目、チェンジアップを打ってショートゴロ。二塁封殺で攻撃終了 。
・岩隈はテンポの良さが光り、強力打線のキューバに得点を与えない。
6回表
6:小笠原 フルカウントから8球目の変化球を打ってファーストゴロ 。 7:福留 2ストライク2ボールからの5球目、低めの変化球にうまく合わせるがレフトフライ 。 8:城島 2ストライク2ボールからファウルを4球はさんだ9球目、変化球を打ってサードゴロ 。
6回裏
・岩隈はここまで57球。
3:グリエル 1ストライク1ボールからの3球目を打ってセカンドゴロ 。 4:セペダ 1ストライク3ボールからの5球目、スライダーをとらえるがファーストゴロ 。 5:セスペデス 1ストライクからの2球目、低めの変化球を打って右中間を破る三塁打。日本は中継プレーが乱れる。 6:デスパイネ 2死三塁。1ストライクからの2球目、内角のシュートに止めたバットが当たりピッチャーゴロ 。
・岩隈、またも2死からピンチを招いたが、連打は許さず。
7回表
9:岩村 1ストライク3ボールからの5球目、外角の変化球を見極めて四球 。 1:イチロー 無死一塁。1ストライク1ボールからの3球目、低めの変化球をたたきつけてファーストの頭を越えるライト前ヒット。岩村は三塁に進む。イチローは13打席ぶりのヒット。 2:中島 無死一、三塁。1ストライク1ボールからの3球目を打ってレフト犠牲フライ。岩村がホームにかえり、4点目。
・キューバは4番手の左腕、N・ゴンザレスがマウンドに上がる。
3:青木 1死一塁。2ストライク2ボールからの5球目、外角へのスライダーに空振り三振 。 4:稲葉 2死一塁。初球の変化球を打ってサードゴロ 。
・イチローの13打席ぶりのヒットでチャンスを広げた日本が追加点を奪った。
7回裏
・日本は岩隈に代えて2番手の杉内をマウンドに送る。
7:メリーニョ アンデルソンの代打・メリーニョ。フルカウントからの6球目、外角高めのストレートに空振り三振 。 8:ペドロソ ペスタノの代打・ペドロソ。2ストライク1ボールからの4球目、内角のストレートに手が出ず見逃し三振 。 9:ナバス パレの代打・ナバス。1ストライクからの2球目をとらえるがレフトライナー 。
・杉内が伸びのあるストレートを軸に3者凡退に抑えた。
8回表
5:村田 2ストライク1ボールからの4球目、外角の変化球に空振り三振 。 6:小笠原 ストレートの四球で出塁。代走として片岡が送られる。 7:福留 1死一塁。5球目に片岡が二盗に成功。1死二塁。フルカウントからの6球目を見送って四球 。
・キューバは5番手のガルシアをマウンドへ。
8:城島 1死一、二塁。初球に重盗を仕掛けるが、片岡が三塁タッチアウト。2死二塁となる。1ストライク1ボールからの3球目を打ち上げてファーストフライ。
・日本はチャンスをつくったが、得点することはできなかった。
8回裏
・日本は代走で出場した片岡がサードに入り、村田がファーストに回る。
1:オリベラ 2ストライク1ボールからの4球目、低めのカーブに空振り三振 。 2:エンリケス 1ストライク2ボールからの4球目、変化球をとらえるがサードライナー 。 3:グリエル 1ストライクからの2球目を打ち上げてショートフライ 。
・安定したピッチングの杉内、2イニング連続で3者凡退に抑えた。
9回表
9:岩村 2ストライク2ボールからの6球目、変化球を打ってピッチャーゴロ 。 1:イチロー 1ストライク2ボールからの4球目、ストレートをはじき返しセンターオーバーの三塁打。 2:中島 1死三塁。初球の変化球がすっぽ抜けて死球 。
・キューバは6番手の右腕・ベタンコートをマウンドに送る。
3:青木 1死一、三塁。2ボールからの3球目を打って一、二塁間を破るタイムリーヒット。5点目を追加。 4:稲葉 1死一、二塁。1ストライクからの2球目、外角の変化球を打って浅いセンターフライ 。 5:村田 2死一、二塁。1ストライクからの2球目、内角のストレートにバットを折られ、ショートゴロ 。
・イチローの三塁打でチャンスをつくり、青木のタイムリーで5点目を追加した。
9回裏
・日本は2番手の杉内が続投する。
4:セペダ 初球を積極的に打つがライトフライ 。 5:セスペデス 2ストライク2ボールからの5球目、低めのカーブに空振り三振 。 6:デスパイネ 1ストライク2ボールからの4球目を打ち上げてライトフライ 。
・日本がキューバに2試合連続完封勝ち。準決勝進出を決めた。
|