16日、韓国紙・東亜日報は「中国の自信には理由がある」と題した記事を掲載した。韓国の首都・ソウルは車の台数でも高層ビルの数でも北京に大きな遅れをとっているという。写真は北京市の中央ビジネス地区(CBD)。
画像ID 195188
ピクセル数: 幅:4368 縦:2912
ファイル容量: 3,188,929 byte (3 Mbyte)
ファイル名: cfp395360175.jpg
画像ID 195188
ピクセル数: 幅:4368 縦:2912
ファイル容量: 3,188,929 byte (3 Mbyte)
ファイル名: cfp395360175.jpg
地方都市にも抜かれる?!急成長の中国に逆転された「停滞経済」―韓国紙
2009年3月16日、韓国紙・東亜日報は記事「中国の自信には理由がある」を掲載した。17日、環球時報が伝えた。
「ソウルってまるで中国の地方都市みたいね」とは韓国旅行から帰ってきたある中国人女性の感想。5年前にソウルに行った親戚は大都会だと驚いていたというが、その女性の目には北京ほどではなかったという。
その言葉を認めざるを得なかったのが東亜日報の記者だった。2003年に初めて北京に語学研修に訪れた時には街は自転車と人であふれかえり、ソウルと20年は差がついていると感じた。しかし現在では北京市の登録自動車台数は357万台、ソウルをはるかに超えている。高層ビルの数もソウル以上だ。
05年から08年にかけ、中国の一人当たりGDPは88%も上昇した。一方の韓国は08年に急低下している。空を駆ける勢いの中国と地を這うような韓国とを比べれば、その差は明らかで、このままでは数年もしないうちに韓国のGDPは広東省にも及ばないものになるだろうと嘆いている。(翻訳・編集/KT)
「ソウルってまるで中国の地方都市みたいね」とは韓国旅行から帰ってきたある中国人女性の感想。5年前にソウルに行った親戚は大都会だと驚いていたというが、その女性の目には北京ほどではなかったという。
その言葉を認めざるを得なかったのが東亜日報の記者だった。2003年に初めて北京に語学研修に訪れた時には街は自転車と人であふれかえり、ソウルと20年は差がついていると感じた。しかし現在では北京市の登録自動車台数は357万台、ソウルをはるかに超えている。高層ビルの数もソウル以上だ。
05年から08年にかけ、中国の一人当たりGDPは88%も上昇した。一方の韓国は08年に急低下している。空を駆ける勢いの中国と地を這うような韓国とを比べれば、その差は明らかで、このままでは数年もしないうちに韓国のGDPは広東省にも及ばないものになるだろうと嘆いている。(翻訳・編集/KT)
2009-03-19 12:23:16 配信
関連記事
|
レコードチャイナ・モバイル この記事がいつでもケータイで読めます。 左のバーコードをスキャン! |