もう14時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【@Sycom】サイコム -Part.111-【納期厳守】

1 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:15:37 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむださいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄   わからないことは、まず検索しよう    
   \ ::::||         http://www.google.co.jp/
    \||
               テンプレは、>>2-4
<前スレ>
【@Sycom】サイコム -Part.110-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236053484/

2 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:16:10 0
▼納期
・確実に在庫しているものしか売らない。(納期厳守)
・平均3〜4日の業界最速納期。(平均4営業日?最長で7営業日)
・短納期の秘密は大量の在庫と、休業日にも組み立てをしているためらしい。

▼サポート
・土日祝日は休業日。(特に電話サポートが受けられないのが痛い)
・親切だけど17:00に終わってしまう電話サポート。(電話は通じさえすれば恐ろしく丁寧)
・メールサポートは比較的対応が早いらしい。
・壊れた部品は先送りしてくれる良心的サポート。
・人によっては使えるオリジナルユーザーズマニュアル。

▼生産
・基幹部品はすべて自分たちで検証済みのものしか売らない。
・配線は丁寧。
・0.8mmの高剛性標準ケース(Inwin社製)。写真映りは悪いが実物はまあまいいらしい?
・いいメモリしか使わないらしい(OEMは採用しない)。最低ランクでNANYA純正?
・マニアには物足りない品揃え。(カスタマイズの選択肢は少ないが、短納期に貢献?)
・品薄なのになぜか持ってる謎の仕入れルート。
・月生産台数は平均1000台。
・社員数は約20人。臨時雇用の情報なし。

3 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:16:41 0
▼取扱い商品&ランキング
http://kakaku.com/shopitem/10/
http://kakaku.com/shopranking/10/

▼ショップ評価
http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=34
http://kakaku.com/shopreview/10/

▼サイコム クチコミ掲示板
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=14

▼サイコムってこんな会社(サイコム内部の様子)
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2008/08/22/003/index.html(2008年)
http://journal.mycom.co.jp/ad/2006/sycom/special/index04_1.html(2006年)
http://journal.mycom.co.jp/ad/2005/sycom/special/index01_1.html(2005年)

4 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:17:13 0
FAQ検索
http://www.sycom.co.jp/faq/ftop.php?ba=a

最近よくある質問
Q : USB接続の外付HDDを接続すると、PC起動時にとまってしまう(再起動繰り返す)のですが?
    (マザーボードがGIGABYTE製の場合)

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つhttp://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=126


最近、追加・更新した項目
1. Leadtek製GeForce9800GTX+搭載ビデオカードで、最初から画面にゴミが表示されたり、動作が安定しないのですが?(000156) 更新日:2009/02/13
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=156

2. 報道のありましたSeagate製ハードディスクで、ファームウェアアップデートが必要かその判定方法を教えてください。 (000152) 更新日:2009/01/28
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=152

3. Seagate製HDDでアクセス不能となる不具合があるようなのですが? (000150) 更新日:2009/01/26
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=150

4. Seagate ST3500320ASのファームウェアアップデートについて教えてください。 (000151) 更新日:2009/01/23
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=151

5. WindowsXPを搭載したPCはいつまで販売予定ですか?(000127) 更新日:2009/01/30
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=127

5 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:17:43 0
2ちゃんねるPC板
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値   http://saiyasune.net/ 
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html

6 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:21:23 0


7 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:26:53 0
スレ立て乙

8 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:51:37 0
>>1

ところで次BTOのセールモデルっていつ頃出るんだろうか?

9 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:53:55 0
WD10EADSまた入荷したね。7480円。
価格.comの1位が今7448円だから大差ない。

10 :名無しさん:2009/03/12(木) 14:56:35 0
http://thumb2.vipper.org/vfile/vip1144029.jpg

11 :名無しさん:2009/03/12(木) 15:01:15 0
>>1


12 :名無しさん:2009/03/12(木) 15:05:43 0
>>1
モツ

13 :名無しさん:2009/03/12(木) 15:51:20 0
BTOでOS組み込んだ場合、どのパーツとセットというようなくくりはあるんでしょうか?
PCが壊れたので新しいのを考えているんですが、たとえばFDDドライブを新しいのに
移動した場合、OSは使用可能ですか?

14 :名無しさん:2009/03/12(木) 15:56:33 0
マイクロソフトに電話して認証コード貰うときにそんなこと言われたな

15 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:01:08 0
>>13
メモリ1枚抜いてケースの底にでも置いとくだけどもOKらしいぞ

16 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:21:22 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |   VIPといったらやる夫シリーズ
      |し、   ( _人_ ) |  ああゆうの見てるとネットって凄いなぁって思う
      / \ ヽノ / ヽ 学校の授業より全然楽しいし勉強になるわさぁ
     |    ∨.◆∨   | 隊長も少しは見習うべき!
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼

17 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:28:07 0
>>14
これは、FDDだけじゃないんですか? ダメですよって言われたってことでしょうか?
>>15
それでOKなら非常に助かります。

18 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:34:20 0
>14
そんなこと聞かれるか?

19 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:36:51 0
JCBまだあ

20 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:38:00 0
FDDないがダメなんていわれたことないんだが?

21 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:40:04 0
さっき注文確定メール来た
いつ来るのかな〜

22 :名無しさん:2009/03/12(木) 16:43:27 0
>20
余計なこと言って墓穴掘ってそうだよなw

23 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:21:09 0
>>20
FDDどうかってよりOEM版windows一緒に買ったハードと共に使う条件だから

OEM版windowsは安いFDDと一緒に買う人が多いからでしょ
BTOで買ったらそのBTOで使うのが条件だわな

http://www.microsoft.com/japan/piracy/auction/OEM.mspx

24 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:29:02 0
HDDを高性能と噂のWD1001FALSを単体でパーティション分けで使うか
WD3200AAKSをシステム用、WD10EADSを保存用で二基にするか迷ってる
経験者様から見てどっちにすべきか後押ししてくれ

25 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:33:33 0
自分ならシステムとデータでHDD分けるなあ

26 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:36:25 0
今日ニューPCが届いたぜぇ
すこぶる快調、動作異常なし。
初心者なんで配線を見たりしませんw

27 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:37:05 0
どう考えても二基だろう

筐体がスリム型とかHDDが一基しか積めないとかの制限があったら別だが。
そもそもパーティション分けはそういう制限がある時の代替法なわけだしな。

28 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:41:23 0
俺は二基にして、さらに一基をCとDにわけてる。
C:システム D:すぐ削除するファイル E:保存するファイルって感じで使ってる。
CとDに分けとくと、デフラグとか早いし便利だよ。

29 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:47:29 0
使い方は検討するとして二基で行きます
ご協力に感謝

30 :名無しさん:2009/03/12(木) 17:57:36 0
>>23
俺、グラボ新しいのに変えたんだが、マズイんかな(’’;

31 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:00:59 0
>>244
HDDを2基積めるのにパーミッションをわざわざ分けるのは必要ないかと。

自分の場合は1基のメインは以前はシーゲートでしたが、
実は全ロットが危ないことを知って日立のHDP725050GLA360 (500G)
もう1基は保存だけなので安全と安定性を考えて日立のHDT721010SLA360 (1TB)

32 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:07:18 0
>>30
そんなので再アクチベーション要求されんでしょ

33 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:10:20 0

モデル:Radiant GZ1010P45/Q9400
OS:無し(前のPCで使用していたDSP版XPを使用、FDDと一緒に移動)
CPU:Intel Core2Quad Q9400
CPUファン:Intel推奨FAN(標準)
メモリ:4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
マザボ:GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
グラボ:【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
サウンドカード:サウンド オンボード(標準)
HDD1:Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
HDD2:Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
FDD:無し(前のPCで使用していたFDDを移動)
光学式ドライブ:【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
ケース:【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
電源:Corsair CMPSU-550 VXJP [550W]

【合計金額】98,260円
【予算】100,000円
【用途】主にネット、動画鑑賞、動画編集もする予定です。
    ゲームはやる予定ないです。

何か問題点などあればお願いします。

34 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:18:58 0
BTO相談スレ池カス

35 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:21:51 O
ぱ・・・ぱーみっしょん・・・だと・・・!?

36 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:23:06 0
察するという日本文化を試されただけだ
気にすることはない

37 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:23:49 0
>33
とりあえずHDD1台、光学デフォに落としてQ9550いっとけ
ゲーム全然やらんのなら95GTでもいいし。
他のはあとからどうにでもなる。

38 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:28:09 0
>>33
C2Qはマルチタスクがあまり得意じゃないらしいが・・・マルチタスクに特化したいならAMDにしたら?
それでもIntelがいいならE8500でも十分だよ、ゲームやらないならHD4550で十分だと思うが。
つか320GBのHD2つつんで何する気?まさか320GBでRAIDとか?www草生やすぞゴルァ

39 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:30:28 0
まあ保存用は多いに越したことは無いと思うよ
大は小を兼ねるとはまさにこのこと

40 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:43:04 0
ここで、ミニタワー用のG31もしくはG45マザーベースにして、ケース&電源特注するというのはあまり賢くないのしょうか?
標準ミドルケースにして500w位の電源にすると1万2〜3千円アップするんであまり価格のメリットはないのですが、
ゲームやらないから当面オンボでいい、でもベイは余裕が欲しい、メンテナンスが楽----、というのが理由です。


41 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:54:14 0
OS注文なしでも動作確認してくれるのはわかりました。
マザーのBIOSはのっかるCPUに合ったものになってますよね。
OCとか4コア化とかは関係ないです。

42 :名無しさん:2009/03/12(木) 18:57:53 0
前スレでも出てたけど
サイコムケースのサイドファンはあんまり意味無いの?

43 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:02:21 0
>>40
特注なんて100%応じてはくれないからな

44 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:04:02 0
>>43
応じてくれますが何か?w

45 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:08:57 0
>42
いやかなり冷えるみたいだぞ。
うるさくなるらしいが。

46 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:09:51 0
>>40
つい最近俺も同じようなこと考えたなー
G31のマザボをベースにしてケースを300とかで頼めるのか聞いてみようと思った

47 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:17:18 0
>>46
やってくれるようです。ケースにもよるようでsが。
同じようなことを考える人がいてほっとしました。
ただ自分PC詳しくないのですが、G31は今更という気もします。
G45だとあまりほとんど一緒の価格になるんで、それならG45ATXマザー無いのかな、という気もします。
まあ、価格ばかりが目当てでもないのですが損な気がw

48 :46:2009/03/12(木) 19:26:34 0
>>47
まあ確かにG31じゃ今さら感はあるんだけどね
でも自分の場合ただ使うだけでHDDの増設くらいしかしないレベルだからw
とりあえずもうちょっと検討してみる。情報サンクスでした

49 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/12(木) 19:29:01 0
>>40
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 2月にG31で2台組んだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
旧 ttp://jisaku.pv3.org/file/4822.jpg SOLO+P5B寺
新 ttp://jisaku.pv3.org/file/5239.jpg SOLO+G31 (現在7900GSを装着)

50 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:32:27 0
>>49
お馬さん、この構成はどうでしょうか?

【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】PCI-E GeForce9600GT 512MB Leadtek製(Dual DVI-I端子付属)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP[550W]
【ケースファン】なし
【保障期間】1年間
【合計金額】98,950円
【予算】100,000円
【用途】インターネット、動画、地デジ、軽い3Dゲーム
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

オプションファンはなしで購入する予定なのですが、この構成程度なら前面ファンはなくとも
それほど心配はないでしょうか?
予算的なことと、LEDの青い光も嫌なので大丈夫そうならファンなしで行きたいのですが

51 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:34:17 0
>49
ヤニで黄色いのでお前のやったことだと認めよう

52 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:34:17 O
>>39

>>38は、RAIDするんでもないなら640GBの1ドライブでパーティション切ればいんじゃね?て言いたいんでないかな。

大は小を兼ねるは同意。
ギガ単価10円の時代だし、動画編集もやってるみたいだし、Dドライブは640GBか1Tにすると安心じゃないかな。

53 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/12(木) 19:35:22 0
>>50
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺はフロントファンをつける派だけど、
 (  つ旦
 と__)__)  基準として、夏にHDDが40℃を超えない環境ならOK!超えたら自分で付ける!

54 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:39:21 0
>>53
ありがとうございます。とりあえずファンなしで購入して、
後から必要そうだったら自分でLEDなしのファンを買ってきて付けます

55 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:41:06 0
サイコムで買おうと思うんだけど
SOLOのツートンカラーのケースは選べないのかな?

56 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:42:58 0
>>48
はい、自分も似たようなものです。鋭意検討します。AMDも含めて。
いい表現ですね。
>自分の場合ただ使うだけで

>>49
隊長さん、ありがとう。
馬鹿なこと考えているかと不安だったので聞いてよかったです。


みなさんしょぼい話で失礼しました。


57 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/12(木) 19:45:19 0
>>56
  /ヾ∧ 廉価で組むならオンボのG31はいいと思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) 写真の通り、ATXケースに入れれば取り回しもメンテも楽チン!
 (  つ旦
 と__)__)

58 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:45:26 0
>>44
嘘付くな
俺は「それ無理」と拒否されたことある

59 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:46:23 0
  /ヾ∧
彡|  ▼▼
彡| 丶._) 糞変態でもPCだけはマジだぜ!
 (  つ旦
 と__)__)

60 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:48:54 0
俺もG31にE7400、8400GSとかで無駄な消費電力を省いた構成で買おうかなぁ
何気にエンコもしないしゲームもしないしそんなハイスペックなのいらないんだよね
かといって今からE5200とかを買うには若干抵抗があるし

61 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:50:47 0
それでいい。

62 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:52:53 0
>>60
俺ならE7xxx買うぐらいなら、金出してE8xxxか、省電力&コスト下げ重視ならE5xxxの上下どっちかにいくな

63 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:53:57 0
>>60みたいな構成のPCをミドルタワーのケースで買いたい(300とかSOLOとか)
そしたら電源はミニタワーの標準の時の400Wのを使ってくれるのかな?
もちろんケース代は別途追加だろうけどさ

64 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:55:46 0
>>62
それの間を取った構成が60なんじゃない?
E8系よりは低価格・低消費電力で、E5系よりは高性能
(横レスだから違ってるかもしれんが)

65 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:57:28 0
>>62
お前の意見なんぞ聞いてない

66 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/12(木) 19:57:51 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近、こういう廉価版も出たらしい!
 (  つ旦
 と__)__)
GA-G41M-ES2L
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gag41mes2l.html

67 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:59:25 0
>>58
態度が悪かったんだろ


68 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:59:54 0
G31とかP45だと安いのでもいいからHDCP対応のグラボ載せないと
地デジ見れないんだよね?AMDは全然考えないとして

69 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:00:44 0
E5xxxって省電力なの?

70 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:03:39 O
発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

71 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:06:59 0
>>67
お前馬鹿か

72 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:07:52 0
フヒヒヒヒw

73 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:14:21 0
>>67

おれもそう思う
書き込みみればわかる


74 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:19:02 0
>>63
それは難しい気がします。
なぜなら、ミニタワーが電源なしになるから。



75 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:23:10 0
AMDの5050Eって、E7xxxは行かないと思うけど、E5xxx相当と思っていいのかな?
省エネ度は5050E>E5xxx、能力はE5xxx>5050Eという感じかな?


76 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:25:53 O
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 3店目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235219324/

暇があったらどぞ

77 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:32:08 0
>>75
5050E買うぐらいなら720BEのがよくない?

78 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:34:58 0
>>37>>38
ありがとうございます。HDDは後から必要になったら付けます。
HDD1台にして、光学デフォに落としたら、Q9550のモデルでも、
phenomU940でも予算内で行けそうなんですが、Q9550とphenomU940
なら、phenomUでしょうか?

79 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:35:35 0
>>76
そこでは晒さないと前スレで決まったんだよ。

80 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:53:47 0
>>74
ミドルタワー分の値段を追加、ミニタワーのケースはいらないってことに
すればいいんじゃない?サイコム側に損はないし

81 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:54:37 0
>>80
訂正
×ミドルタワー分の値段を追加
○ミドルタワーのケース分だけの値段を追加

82 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:08:46 0
ゲームしません
主な用途はフリーオでの地デジ視聴&録画→mp4にエンコと
winMXでの交換。
後は普通にネット徘徊&ファイル拾い(一日1G程度)
平日は約6時間休日は約10時間起動
こんな私ですが
Q9650+純正FANにGA-EP45-UD3R+4Gメモリー
HD4670にWD1001FALS×2
サイコムケース+サイドファンにCorsair550W
で問題ありませんか?

83 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:09:13 0
G31とG45では大きく変わるの??


具体的に何に不便が出てくるとかある??

84 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:09:42 0
ありますん

85 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:10:40 0
ここってケースの新製品すぐBTOできる?P183発売されるけどこれで組みたい。

86 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:12:35 0
>>82
グラボいらねえ

87 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:14:26 0
>>82
グラボは1番安い8400GSでいいんでない?
間違ってたら誰か詳しい人補足お願い

88 :82:2009/03/12(木) 21:15:52 0
>>86-87
やっぱグラボ無し
もしくはランク下げた方がよさそうですね

89 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:18:09 0
EP45でグラボ無しとか正気か

90 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:20:23 0
○P45はグラボがないとモニタに映せません
○P45はCFだけ対応でSLIはできません
この基本ができてない回答者が最近いるな

91 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:24:23 0
きっと念写するんだよ

92 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:26:11 0
82とは別人だけどさ、ようするにP45選ぶ人は手元に他のを持ってるとかじゃなければ
グラボが必須ってことでしょ?

93 :82:2009/03/12(木) 21:28:36 0
>>89-90-91
グラボは必須みたいですね
じゃあランク下げようかな
HD4670はオーバースペック?

94 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:31:06 0
>>92
Yes

>>93
合法に使うと期待して
まぁUVD2フルに使える4550か、4350や8400GSの廉価品で十分だろうね

95 :92:2009/03/12(木) 21:32:20 0
>>94
サンクス

96 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:34:18 0
>90
近頃グラボいらんとか書き込むやついるんだよな。
分かってて混乱させようとしてるんじゃね

97 :82:2009/03/12(木) 21:34:36 0
ありがとうございます
4550で行こうと思います

98 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:43:39 0
ミニタワーにはグラボがつかないってことか?

99 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:45:46 0
>>77
同じ価格ならね


100 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:50:00 0
>>80
>>81

それが受け入れられればいいんじゃねーの
ミニケース単体で売ることを想定しているかどうかだな
パーツ単体でケースだけ販売していないでしょ
電源込みになっていると思う


101 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:50:28 0
>>96
分かる。むやみやたらに「オンボで十分」とか言うやついるよな
混乱させようっていうかそいつ自身わかってねーんじゃ?と思う

102 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:00:49 0
IntelのサイレントマスターをminiP180からSOLOに変えてもらったって報告は見たな
まぁまず問いあわせだ

103 :40:2009/03/12(木) 22:05:12 0
しょぼい話でおさがわせして申し訳ない
見積もり控え(もう有効期限切れましたが)もありますが
乞食じみた方も沸いてきてサイコムに迷惑かけたり自分の首を〆るのもなんなのでこの辺のことは
<<各自ご確認ください>>

104 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:08:49 0
ミニタワーにはグラボがつかないってことか?

105 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:08:55 0
Antec Three Hundred が5インチベイが5、もしくは3+オープン3.5が2あればいいのにな
あとは性格が違うがCLの5もしくはエリートシリーズ
提供されている中で選ぶと標準ケースなんだよな
SOLOやAB640はどうもね

106 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:10:39 0
>>104
はあああああああああああああああ??????


107 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:15:39 0
ミニタワー標準ケースの黒一色が出たらポチる

108 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:19:02 0
>InwinシャーシZシリーズにサイコムオリジナルフロントパネルを装着

って書いてあるけどこれ↓のこと?
ttp://emu-corp.com/inwin/iwz.html

だとしたら明らかにサイコムオリジナルの前面の方が見た目いいな

109 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:26:50 0
もう少しケースのラインナップ増やして欲しい

110 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:46:41 0
今日注文確定メールきたけど
来るの最短で月曜かな

111 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:47:37 0
>>75
大体そう


112 :名無しさん:2009/03/12(木) 22:56:15 0
これのミニタワーケースまだー?
ttp://journal.mycom.co.jp/kikaku/2008/08/22/003/images/018_l.jpg

113 :名無しさん:2009/03/12(木) 23:07:31 0
どっちにしろグラボは付けるつもりなんだけどG31とP45って何が違うの?
ポートの数とかPCI系の数とかそういうのじゃなくて、もっと大きな違いというか

114 :名無しさん:2009/03/12(木) 23:18:41 0
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/G31/index.htm
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/P45/index.htm

115 :名無しさん:2009/03/12(木) 23:58:57 0
ミニタワー標準にもフィルターつけろよカス
中にホコリがたまるんだよ

116 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:07:07 0
フィルター程度大した手間かからずにつけられるだろうがカス

117 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:07:52 0
4月25日にインテルの価格改定がくるってのは本当?

118 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:09:58 0
http://thumb.uploda.org/file/uporg2084639.jpg

119 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:12:30 0
ソースあんのか?

120 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:16:29 O
CPUがIntelでマザーボードのチップがGxxならVGAオンボード、PxxならVGAなし

この程度も知らない、調べないならメーカー品買った方がいいよ



121 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:18:55 0
RadiantGZ1010P45で特注なしだと
注文確定後だいたいどのくらいで発送されますか?
最近注文した方がいたら、すみませんが参考までに教えて下さい

122 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:36:02 0
ゲームもしない私ですが動画は見たいので790GXでオンボにしました。

123 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:40:43 0
サイコムの標準ミニタワーを実際使ってる人いない?
前面がシルバーっていうのは分かるんだけど、両側面と上面って何色なんだろ?

124 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:41:15 0
サイコム色

125 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:43:01 0
      /  fl   / |l   /|| !  \\   ハ
      |   |l  / |l  / |リ   \\  }}
      |   | / /|    |       ヽミVl}
      l   |l/ /^|    「 ̄¨¨"''  ''¨}lリ
      V  / / :|    | 「|「「`   リ「
      ∧V 人_.,」    |:  じ    ゛{   今さら疑うものか・・
     _{ {ミ`─---|    |           |
     { \\___|:    ハ    、_  .ハ    家畜に神はいない
    こ\ \ 〔77|     ',      ,イ !
    =─‐==ニニミ〕/∧    ∧r‐rr-イ ! |
            ヽ¨ヽ,      V》》  |  l |
                }  }      ∨{,  |  | |
                |  l      Vミx|  |l l
                |  |l、     V、 |   | l
                | ノ∧       V,|   |l |
                |///,∧.     Vl   | l
     ̄¨'''¬=‐- //////A       Vl  |l |

126 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:43:04 0
>>101
情弱乙、AMDマザーのようにオンボでHD3300を搭載しているものもあるんだよ

127 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:44:26 0
>121
三日から土日含めて一週間くらいが多いんじゃない

128 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:47:18 0
>>126
101はグラボオンボで搭載してるマザーがあることくらいわかってるだろ
P45マザーで最近グラボいらないとか言う奴が多すぎるんだ。さっきもBTO相談スレで出てきたし

あとお前の言い方も悪いぞ、Intelでもグラフィックオンボで搭載してるのはあるし
AMDでも搭載してないのはある

129 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:48:17 0
つまり質問する前に自分でggrと

130 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:49:59 0
ググることもせずに「オススメのPC教えて!」とか言われるもんなぁ

131 :名無しさん:2009/03/13(金) 00:51:48 0
やっぱり、こんな時間に書き込むやつはロクなのがいないな

132 :121:2009/03/13(金) 00:55:23 0
>>127
最短3日くらいですか、ありがとう御座います

133 :名無しさん:2009/03/13(金) 01:10:03 0
>>112
これで抜く

134 :名無しさん:2009/03/13(金) 01:15:42 0
AMDで組みたいんだが、720BEか940BEかでずっと迷ってる・・・。
ネトゲちょっとやるぐらいであとはエンコやペインター・フォトショ動かす程度なんだけど、
940BEは4コアでエンコにいいが125Wだし、720BEはOCしないと意味ないような気がするし・・・。
1〜2コアしかつかわない時までガッツリ電力食われるより1コア少ないほうを選ぶべきか。

135 :名無しさん:2009/03/13(金) 01:32:05 0
必勝の法則
迷った時はハイスペック
125wでもその分速く終わる

136 :名無しさん:2009/03/13(金) 01:39:10 0
早く答えてよ!!

ミニタワーにはグラボがつかないってことか?

137 :名無しさん:2009/03/13(金) 01:41:26 0
>>136
そんな馬鹿のフリをすることはないんだ

138 :名無しさん:2009/03/13(金) 01:43:38 0
>>136
その通り

139 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:14:52 0
E8500選んでるヤツが大半だが、OCする気あるのか?
OCするんじゃなければE8400で十分だと思うんだがな。

140 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:16:02 0
OCって何?

141 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:19:37 0
おっぱいチョイス

142 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:20:56 0
おまんこチョメチョメ

143 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:22:01 0
おっさんちょんまげ

144 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:24:56 0
あれだよ、ホラ
みゆきの主題歌唄ってた連中だ

145 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:24:58 0
マジレスするとOC何?って聞いてる時点で興味を持たない方が無難

146 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:25:59 0
スーパーロボット大戦OC

147 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:28:49 0
オーバークロックだよ

148 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:29:49 0
大宮クラシックス

149 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:30:56 0
オリコンチャート

150 :140:2009/03/13(金) 02:32:23 0
自己解決しました^^

151 :名無しさん:2009/03/13(金) 03:28:00 0
>>134
エンコは仕事なのか?
一分一秒を争うのか?
ながら作業ならば一分どころか5分程度もすぐ済む時間じゃないのか?

でも、アイドル時間とかで考えたら電力消費って30の差はたいしたこと無いとは思わないか?
数年後を考えた時に720BEで後悔してる自分は居ないか?
>>135
の言う事も一理あるぞ?

さぁ、どうする。

152 :名無しさん:2009/03/13(金) 03:40:03 0
何この誘導尋問

153 :名無しさん:2009/03/13(金) 03:51:46 0
720BEはAM3ママンに移せるんだよな、たしか。
940BEはミリポ。

154 :名無しさん:2009/03/13(金) 07:21:05 0
サイコムはAMDファンを軽く見すぎている
AMDモデルの充実を求める

155 :名無しさん:2009/03/13(金) 08:07:44 0
OCまでするつもりで1コアのアイドル時の消費電力とか・・・・・アホじゃねーかと。


156 :名無しさん:2009/03/13(金) 09:24:56 0
E8400にしたらあと2000円だして8500にしておけばよかった感がずっと付きまとわね?

157 :名無しさん:2009/03/13(金) 09:36:18 0
【モデル】GZ1010P45
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【HDD】HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続](標準)
【グラボ】GeForce GTX285 1GB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付](+40910円)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【無線LAN】BUFFALO WLI2-PCI-G54S
【ケース】SYCOM SY-J624(AB)[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-850TXJP [850W]
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版

3Dゲームをしたりします
問題とかありそうですかね?
教えてください

158 :名無しさん:2009/03/13(金) 09:37:09 0
>>156
自作は常に「あと1000円出せば」
どっかで割り切らんとな

159 :名無しさん:2009/03/13(金) 09:51:36 0
他作だろ

160 :名無しさん:2009/03/13(金) 09:56:22 0
>>156
E8400もE8500も大して変わらん、そんなもんを気に病むぐらいなら、
E8400で使い続けて物足りなくなったらQ9550買ってCPU差し替えるわ
BIOS設定なんてすぐだし

161 :名無しさん:2009/03/13(金) 09:59:00 0
>>157
3DゲームだけならE8400にしてマザボをUD3Rに。
HDDは320GBに、FDDいらん、電源もそんなにいらん。

162 :名無しさん:2009/03/13(金) 09:59:05 0
2000円がたいして変わらんからE8500にした

163 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:01:36 0
>>161
ありがとうございます

164 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:05:20 0
>>163
サイコムケースじゃGTX285はいらないよ〜
グラボ選ぶときにケースはある程度縛られてるはず

165 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:13:03 0
>>164
GTX285入れるにはどのケースがいいですか?

166 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:13:29 0
E8500を選ぶのは「早いような気がする」だけ、実質E8400と変わらん。
2000円を他のパーツに費やしたほうが体感的に満足が得られる。
たかだか2000円と思うなよ。
あと2000円でグラボやDVD-RAM、メモリなどをグレードアップできる場合がある。
同じGPU搭載のグラボでもメーカーによって善し悪しが変わってくるもんだ。

2000円でムリでも3000円、4000円で上のグレードが狙える場合だってあるだろう。
出せる金額ぎりぎりでかつ2000円では効果が望めない場合は、E8500もアリ。

167 :165:2009/03/13(金) 10:15:57 0
あ、HPに書いてましたね
自己解決しました

168 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:16:25 0
4Gまでブン回すってんなら倍率の都合上E8500選ぶけど、定格作動させるならプラシーボ程度の効果しかないな

169 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:25:59 0
>>168
そうそう、OCするならE8500選ぶ。
ただ、ここやBTO購入相談室に持ち込まれる内容見ると、OC目的でないのにE8500を選ぶ。
使用目的に合わせてパーツを選んで欲しいからアドバイスしてるんだけどな・・・。

170 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:32:06 0
OCって何?

171 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:34:01 0
だから俺は最初の2000円+で長い間自己満を得るのを選ぶことがそんなに愚かだとは思えないのよ

172 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:37:05 0
個人的には>>168の意見も>>171の意見も同意できる

定格で利用するには実質的にE8400もE8500もほとんど(まったく)変わらないけど、
2000円出すだけで「あの時ケチらなきゃよかった」みたいに後悔しないで済むと
思えば何となく精神衛生上いい気もする。

173 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:44:31 0
俺は予算厳しい人や少しでも安くしたいですって補足書いてある人には
E8500→E8400やQ9650→Q9550への変更すすめることにしてる>BTO相談スレ

174 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:45:39 0
規制食らってて書き込めなかったからすげー悩んだけど火曜日にポチった
一ヶ月半前は電源何それおいしいのだったけどおかげで少しは詳しくなった

175 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:47:49 0
BTO相談スレでもないのに・・・

金出して買う奴が、好きなの買えばそれでいいじゃん。
アドバイスと称して、おっせかいにも自分の価値観の押しつけでケチつけてくるような奴ってマジうざい。
自分がPCのパーツの事をよく知ってて、それをひけらかしたいだけのただの自己顕示欲の塊。

つまりウンコ。

176 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:50:40 0
だから需要と供給が成り立つんじゃないか

177 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:51:37 0
相談スレでもないのに相談する奴がいるからしょうがない

178 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:52:39 0
ここで相談しても全然構わないと思うけどね。サイコム構成なら。

179 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:59:14 0
別にスレの趣旨に反してるわけでもないしなw
詳しい人が色々答えてくれるおかげで、ROMしててもパーツの勉強になるし
新しいPC買うときは相談しようと思ってる

180 :名無しさん:2009/03/13(金) 10:59:25 0
隊長はんの工作料ってなんぼ?
そんなにたこうないんやったら
ウチともそういう意味でのコラボしたいんやけどね
ワフw ワフフww

181 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:01:23 0
相談が嫌ならスルーしとけばいいだろ
いちいち文句をつけるやつウザイ

182 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:06:41 0
>>179
パーツの勉強したいなら実際に自分で買って使ってみる方がためになるよ
だいたい、労せず楽して情報得ようって時点でダメダメだけどね

玉石混淆の他人の意見ばっかり全部鵜呑みにしてたら
見極めて判断つけられないような初心者ならいつか泣きみるよw

「うわぁーーーん、2chの情報信じたら騙されたーーーー!!」ってなwww

183 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:07:28 0
>>181
スルーしろよw

184 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:10:49 0
>>182
自己紹介はチラ裏でよろ

185 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:10:56 0
>>175
俺もそう思う。

186 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:13:01 0
タイミングが悪いんだけど

E5xxx系というのはCore2シリーズではないの?
Pentium DCというのは無理やりデュアルにしたものと思っているんだけど
E5xxx系はそうではなくてE7xxx系やE8xxx系の廉価版だよね
でもサイコムのラインではPentiumEになっている
二次キャッシュの構造が違うの?



187 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:14:15 0
>>182
同意
この板ってぬるいのはいいだけど
勘違いした厨みたいなやつのアホみたいな質問が多すぎる
それに答える自己顕示オナニーなバカも多いし

188 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:15:40 0
>>186
>>1

ググレカス。

189 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:19:14 0
>>188
ぐぐって
>>186


190 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:20:22 0
自分で納得できるまで探し続けるなんてメンドクサイ、と

191 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:21:17 0
金払うのは自分なんだから気に入ったの買えばいい。
初心者は素直にメーカー製PC買えばいい。

192 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:21:33 0
サイコムと全然関係ない質問よりはサイコムでの構成相談のがまだマシ

193 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:24:38 0
NEETが多いスレ

194 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:24:52 0
>>186
デュアルコアだよ、E7XXXシリーズの更に廉価版、FSBの違いとSSE4のサポートだけ

P-Dの負のイメージがあるからサイコムも分けていると推測

195 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:27:16 0
>>186
E5とE7のユーザーって微妙だからここできいたんだろうけど
今このすれも微妙だからさ

後は>>194


196 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:48:37 0
>>186
E8000系とE7000系は上位と下位という感じだけど、E5000系となると昔(P4以前)で言うと
ペンティアムとセレロン、或いはアスロンとデュロンみたいなイメージになる
でも実際は立派なw Core 2 Duo 45nm いい石だよ



197 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:55:12 0
>>1
自己紹介はチラ裏でよろ

198 :名無しさん:2009/03/13(金) 11:57:53 0
ケースの選択肢もう少し増えないかなと思うけど
納期厳守だから在庫管理上あまり増やしたくないのかね
オウルテックとかCMのメッシュでないタイプのバランスのいいミドルが欲しいんだが
それだと標準ケースをどうぞ、ということになりそうだね

199 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:00:05 0
>>196
じゃなんでラインが違うのですか?
他に仲間もなくて5000番台がみっつあるだけなのは何故?

200 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:03:39 0
>>186
俺が、他の答えたがりな割りに見当違いな答え言うバカと違って
質問に的確に答えてやるよ

>E5xxx系というのはCore2シリーズではないの?

intelがPentium Dual-Coreとブランド名を付けてる以上
シリーズとしてはCore2ブランドではない

>二次キャッシュの構造が違うの?

二次じゃなくてL3キャッシュの容量がな

201 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:03:55 O
スレチの質問をするのは何故?
CPU系のスレで聞けばここより詳しいヤツおるのに

202 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:05:09 0
>>201
>>199


203 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:06:00 0
>>201
>>187の言うバカばっかのスレだから仕方ないよ

204 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:07:01 0
やっぱり、こんな時間に書き込むやつはロクなのがいないな

205 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:07:38 0
>>186->>203

全て自演でした
はいお仕舞い


206 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:07:49 0
春だなぁ

207 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:10:14 0
>>205
張り付いてたくせにもう釣り宣言かよ
さすが春厨

208 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:11:45 0
おしまいおしまい

209 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:12:57 0
やっぱり、こんな時間に書き込むやつはロクなのがいないな

210 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:35:48 0
>>200
知ったか乙w
L3キャッシュじゃなくて二次キャッシュで合ってるじゃん

211 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:43:04 0
ところでサイコムの話題はまだかね?

212 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:52:25 0
サイコムから届いた
セットアップ中


213 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:54:20 0
>>212
うp

214 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:54:26 0
>>212
うp!

215 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:55:26 0
お断りします。

216 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:56:11 0
>>212
セットアップ中のおまいの姿うp!ハァハァ

217 :名無しさん:2009/03/13(金) 12:57:22 O
サイコムで頼んで商品着てからこのスレ知ったぜ…
感想としては配線キレイ、来るの早い、ケースしっかりしてる

218 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:01:55 0
そう!サイコムこそ最強!いいお店選んだね!

219 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:08:50 0
>>200
阿呆wwww

CPU及びその周りの構造を聞いておるんだろうが
商売上のことを答えてどうする


220 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:09:33 0
>>211
質問自体はサイコムに少しは関係なくもなかったんだけどね


221 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:11:32 0

質問する方もそれに答える方も痛いクオリティなのがこのスレ。

222 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:14:02 0
>>221
嫌なら出て行け!


223 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:16:31 0

誰も嫌だとは言ってないのに…やはり勘違いっぷりが痛々しいスレである。

224 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:18:00 0
>>223
痛いの痛いの飛んで行け!
 

225 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:19:41 0
みんな荒らしやAA貼りとかはスルーするわけじゃん?
そう考えれば仮にズレてるとして質問なんかはそれよりはマシなんだから
気に入らなければスルー、答えたい人だけが答えればいいよ

226 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:21:11 0
激しく同意!
 
 

227 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:22:12 0
>>218


228 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:22:21 0
そう!
能無しの罵声だけしかレスできないから長引く

229 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:23:21 0
レインスレの惨状を鑑みるに、可愛いもんじゃないかと思う

230 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:23:44 0
流れみてて質問するの遠慮してましたが質問してみてもいいですか?

231 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:24:14 0
ミニオタワーにグラボのせたいんだけどスペース的に無理なの??

232 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:24:24 0
サイコム自体に問題があるわけじゃないからね


233 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:24:46 0
グラボによる

234 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:25:20 0
>>231
ケースの上が平たい奴なら大丈夫だよ

235 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:27:31 0
>>231
ミニオタワーってどこの都道府県のランドマークタワー?

236 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:39:26 0
いろんなBTOショップがあるけど
おまいら(サイコムでPC購入したことある人)がオススメする
サイコムで買ったほうがいい理由おしえて?

237 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:40:22 0
このスレの正規会員になれる

238 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:41:26 0
レス乞食乙

239 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:43:02 0
評判が良いから買った後になんかあっても安心して任せられそう

240 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:45:52 0
埼玉製だから

241 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:46:07 0
サイコムで買ったら彼女ができました

242 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:48:21 0
サイコムで買ったら合格しました

243 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:52:00 O
サイコムのおかげで仕事が見つかりました

244 :名無しさん:2009/03/13(金) 14:01:50 0
ここ裏配線できるケースは裏配線がデフォ?

245 :名無しさん:2009/03/13(金) 14:02:56 0
>>233
よくそんなウソをw

ビデオカード一覧から比べるとミドルタワーと変わらないぞ!

246 :名無しさん:2009/03/13(金) 14:14:02 0
>>245
・・・は?

247 :名無しさん:2009/03/13(金) 14:24:58 0
そっとしておいてやれ

248 :名無しさん:2009/03/13(金) 14:40:27 0
>>244
裏はしてくれないよ

249 :名無しさん:2009/03/13(金) 15:03:00 0
えぇ!?

サイコムならやってくれる

と思ったのにぃ!!

250 :名無しさん:2009/03/13(金) 15:07:30 0
頼めばやってくれるよ。
頼まなかったら絶対やらないだけ。

251 :名無しさん:2009/03/13(金) 15:08:34 0
綺麗なの?
いけばな状態じゃない?

252 :名無しさん:2009/03/13(金) 15:11:13 0
どちらにしろ、家元のタケオネにはかなわない

253 :名無しさん:2009/03/13(金) 15:18:10 O
裏の何がいいんだ?見た目綺麗になるだけじゃない
いじりづらくなる

254 :名無しさん:2009/03/13(金) 16:20:49 0
これ安くね?
★限定特価★【黒】LG W2252TG-TF 16980円

255 :名無しさん:2009/03/13(金) 16:33:01 0
サイコムの売上が今年も良さそうだな

256 :名無しさん:2009/03/13(金) 16:45:05 0
応援団の人頑張って

257 :名無しさん:2009/03/13(金) 16:52:46 0
GIGABYTE GA-EP45-UD3LRかGIGABYTE GA-EP45-UD3Rで迷ってるのだがどっちがいいんだ?

258 :名無しさん:2009/03/13(金) 17:14:34 0
どっちもいい

259 :名無しさん:2009/03/13(金) 17:23:23 0
>>257
LRはヒートシンク(Rはパイプ)、IEEEなし、eSATAなし、SATA6(Rは8)、サウンドチップ若干ダウングレード

低格で長く使う、予算が厳しい>LR
OCする、中古で売り払う時の価格が気になる、IEEE欲しい>R


260 :名無しさん:2009/03/13(金) 17:25:25 0
>>259
ありがとう

261 :名無しさん:2009/03/13(金) 17:56:26 0
サイコムでPC買ってそれからパーツ入れ替えとかメモリ増設とか
してる人って結構多いのかな?


262 :名無しさん:2009/03/13(金) 17:58:39 0
>>261
むしろしないほうが少数派

263 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:01:01 0
パーツ入れ替えがどの程度かわからいけど多いと思うよ
メモリは今は最初からつけても安いし相性やデュアルのこともあるしどうかね
私は基本的には1年間は流用・増設だけする方針


264 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:01:39 0
サイコムのメルマガ申し込もうとしたけど無効なメルマガとかなって
申し込めないぞ。どうなってんだ?
もしかしてもうメルマガやってない?

265 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:07:06 0
いや〜、昨日届いたPCめっちゃ快適ですわぁ♪
冷却重視でケースがクーラーマスターCM690だからもっとうるさいと思ったが
意外と静かだった。前の糞VAIOの方がファンの音が甲高くてうるさかったからなぁ。
まぁグラボが9600GTで抑えめにしたからってのもあるが。

266 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:08:02 0
>>265
せっかくだから構成を

267 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:09:17 0
♪(笑)

268 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:25:31 0
>>262-263
なんでそう言えるの?
調査して統計出してみたの?

269 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:26:41 0
何コイツ

270 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:28:15 O
9600GTはzalmanファン付の方がいい?

271 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:34:06 0
>>268
勿論!
当方独自の極秘超念力取材にて超精査
間違い無し疑い無し
疑念あるものは雷に撃たれます

272 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:35:45 O
>>270
よう携帯厨!俺も丁度9600GTのZalmanにする予定だからお前もそうしろよ!
高いけど静かで冷却も良いらしいぜ!

273 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:38:51 0
>>270
よほどエアフローの悪いケースを使うとかじゃなきゃ金の無駄
9600GTなんて大した発熱量じゃない

274 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:53:58 0
>>259
RってeSATAあったっけ?

275 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:56:01 0
>>270
勿論、zalmanのがいい。
周辺も冷やしてくれるし、音が静か、グラボの寿命も延びそうだ。

276 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:57:12 0
サイコムないで選べるマザボでなにをやっても安定してるのでれ?
p5q-eとかどう?

277 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:59:12 0
P5Qファミリーはウンカスだからやめとけ

278 :名無しさん:2009/03/13(金) 19:04:46 0
>>274
公式の比較表で見る限りは2本ついてるんだが、記載ミスか?

279 :名無しさん:2009/03/13(金) 19:07:54 0
さっさとミニタワーの黒一色出せよ

280 :名無しさん:2009/03/13(金) 19:08:41 0
>>277おすすめ教えてください

281 :名無しさん:2009/03/13(金) 19:09:26 0
ASUS以外。

282 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:16:53 0
今日は13日の金曜日の先勝なんだな。
仏滅じゃないからまあいいか

283 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:17:34 0
最近の流れを見るにCPからして
マザボは GIGABYTE GA-EP45-UD3R ぽいよなぁ
普通に使用する分なら

284 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:25:50 0
性能ならUD3Rだけど、コスパという意味ではUD3LRも検討されるでしょ
最近はメーカー製よりは安いって感じであんまり価格を気にしない人が多い気がする

285 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:36:13 0
コスパもUD3Rが圧倒的なんだけどね、人気売上げUD3R>>>>>UD3P>UD3LRだし

286 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:41:04 0
コスパで言ったらUD3Rはありえんだろ
サイコムの選択肢少なすぎるからUD3R売れてるだけ


287 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:42:40 0
サイコムに限らずBTOに限らずUD3RはP45の定番で一番売れてるだろ

288 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:43:42 0
CM690で注文しようと思ってるんですが
上部ファンを後付けした方いらっしゃいますか?

ケースの画像を見る限りなんとなく
やりにくそうに思うんですが・・・。

289 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:45:51 0
>>287
売れてるってのとコスパと何の関係があるんだ?
C2D、C2Q回す用途でコスパ重視したらP45自体が選択肢から外れるだろうに

290 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:51:00 0
OSのインスコってどこまでしてくれるの?
起動したらすぐデスクトップ?それとも色々設定しないといけない?
初期の設定したことない初心者だから不安

291 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:52:04 0
サイコムのリドテクの9800GTって55nm?65nm?

292 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:54:26 0
>>289
G31って言いたいのかw
何かピントがずれてる気がする

>>291
たぶんおみくじ。気になるなら聞いてみれば?
クーラーはずさなきゃ確認できないだろうからしてもらえなそうだけど


293 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:54:38 0
>>291
買ってシンク剥がすまでは誰にもわからん

294 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:56:58 0
火曜にポチったらもう発送メールとか早すぎワロタ

295 :名無しさん:2009/03/13(金) 20:58:01 O
昼にPCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

296 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:00:37 0
>>292
他にもP35やX48が有力候補になる


297 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:24:22 0
>>290
OSの初期状態は普通のメーカー品と大差無い

298 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:25:42 0
UD3R売れすぎ、MSIが2匹目のドジョウ狙ってP45 Neo3-FR V2投入したが時遅し
P5K-E+P5Kみたいになっとる

299 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:40:08 0
>>264
過去ログ嫁カス

300 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:52:43 0
糞スレ

301 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:55:02 0
今買うんでもまだXPの方がいいの?

302 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:57:10 0
残念ながら申し上げられない

303 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:57:11 0
そういうこと言ってる間にWindows7来るしな
どっちでも動くんだから安いほうでいいんでね

304 :名無しさん:2009/03/13(金) 21:59:35 0
>>290
最初に起動するとユーザー名の設定とかする画面になる。名前入れるだけだから簡単だよ。
勿論ディスクも付属してくるから、自分でクリーンインストールすることもできる。
一応初心者向けにインストールの手順を示した簡易マニュアルも付いてくる。

305 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:00:51 0
時代はVista

306 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:03:44 0
Thermaltake VK60001W2Z ElementSっていうケースはどうなん?

307 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:06:26 P
>>294
火曜に注文確定したけどまだだようわーん

308 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:17:47 0
>>307
おれ水曜に注文確定メールきて今日発送メール着てたよ
明日には届くwktk

309 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:21:47 0
届いたら購入を考えている人の為に是非配線を晒してあげてください

310 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:27:31 0
>>288
サイドファンがうるさかったから上部に移動した。
でかいCPUクーラーでも付けてなければ大丈夫かと。

311 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:32:21 P
>>308
ちょっとでも早くと思って忙しいのに火曜にがんばったのにw
何だか損してる気分になるなw


312 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:34:57 0
今日発送メール来ていなかったら月曜日以降の発送ですか?
初めてなもので。

313 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:38:39 0
>>312
多分月曜日。俺も土日メール来なくて月曜日の朝メールきてた

314 :名無しさん:2009/03/13(金) 22:46:14 0
>>311
よりwktkできるじゃん!!
俺の場合土日祝日届け指定してたから届くの来週の金曜かと思ってたら
今日発送メールみて拍子抜けしたww
>>312
月曜だろうね。色々想像して楽しんで!

315 :名無しさん:2009/03/13(金) 23:31:01 O
今日注文確定来た俺はまだまだだナ〜

316 :名無しさん:2009/03/13(金) 23:52:45 0
>>301
それはやめたほうが・・・・

Windows7へのアップグレード版の優遇措置はVistaのみでXPは対象外だよ。

Windows7のOSソフトを単体で正規料金で購入?とても買えないと思うが。

317 :名無しさん:2009/03/13(金) 23:54:00 0
7ってそんな高いのか?

318 :名無しさん:2009/03/13(金) 23:54:56 0
いやいや、Windows7出たってしばらくXP使う人かなりいるでしょ
Windows7の出来によってはしばらくどころじゃないかも

319 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:00:31 0

今は買うな!次期OS的に時期が悪い!!

320 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:00:39 0
>>318
でもあと3年しかないでしょ?その後は使い道がまったくない。

Windows7はXP並みの軽快さとVista並みのセキュリティーを売りにしてるから、
Vistaの管理者権限うんぬんのクリックはしなくて済むとか書いてあった。
少なくてもVistaのうざったさはなくなるだろう。
ソフトもVistaに互換性持たせるらしいから、今あるので間に合う。

XPからVistaへのアップグレードって当時5000円だったっけ?
そのくらいだよね。
Vistaのソフトは3万円。
しかも今後はFDDとかの抱き合わせでの割引販売はなくなるし
Windows7だって今年には出るんだからね。

321 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 00:02:00 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
サポート終了日
2012.04.10 Vista Home Basic / Home Premium
2014.04.08 XP Home / Professional
2017.04.11 Vista Business / Enterprise / Ultimate

322 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:02:31 0
サポートはXPは2014年まで、今のところVistaはホームユースは2012年だっけか
OSを買いなおすころにはマシンごと買い変える気もする

323 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:02:40 0
今買ってもアップグレード権ってついたっけ?

324 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:07:36 0
>>321
馬鹿馬!UltimateもVista Home Basic / Home Premiumと同じ扱いだろ!>延長サポなしの2012年までのサポート

延長サポがなくて、XPよりサポート期間が短いVistaはマジうんこ!!!!

325 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:14:57 0
>>320
あと3年??

326 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:15:07 0
>>321
アホw

327 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:12 0
UD3Pは何であんまり選ばれないのか素人の俺にはわからない

328 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 00:20:13 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
サポート終了日
2012.04.10 Vista Home Basic / Home Premium / Ultimate
2014.04.08 XP Home / Professional
2017.04.11 Vista Business / Enterprise (/ Ultimate:昔の情報)

329 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:17 0
XPはHomeもProも2014年までか
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/25/14573.html
まあ今ハイエンドの奴買ったとしても、5年も経ったらもう旧式も良いところだしな
うっかりVistaHome系列なんて買っちゃったら目もあてられないと…ついでにVistaシリーズよりXPHomeの方が安上がりだし

330 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:23:24 0
vistaあと3年で終わるんじゃXPの一番安いやつでいいかな
celeronでXPでビデオカード無しで47000円ぐらいの
vistaじゃないならcore2なんとかもビデオカードもいらなそうだし

331 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:05 0
逆に3年前のスペックってどんなだったの?

332 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:20 0
今サイコムでE8500あたりで買ってそのままXPで2012年くらいまで使えればいいや

333 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:24:52 0
>>331
Pen4全盛

334 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:26:13 0
CoreDuo/Solo世代じゃね?

335 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 00:26:37 0
>>331
  /ヾ∧ フフフ・・・
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060311.html

336 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:27:11 0
3年前だとGeforceがまだ7000番台か

337 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:30:33 0
d
やっぱ3年後には買い替えかな
xpでいいかー

338 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:33:45 0
オレの中では未だにPEN4全盛

339 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:20 0
>>337
Athlon 64 X2 4200+
7900GTX -> 7900GS (壊して変更)
Memory 8G
な俺に謝れ!

ちなみに
Athlon 64 2400+ / 6600GT(SLIで片方大破) / Memory 2G (G-Master Rev.,1 AMDモデル)
も未だ現役Windows7まで動いてるぜ。


340 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 00:37:04 0
>>339
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

341 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:01 0
>>339
スマンw
OSのサポ期限もあるし買い替えかなとw

342 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:38:12 0

             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

343 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:42 0
>>335

お前どんだけガフガリオン好きなんだよ

344 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:41:06 0
>>335
CPUもHDDも高いこと

345 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:45:13 0
>>335
こんなの見るとハイスペック機なんて組もうなんて考えられないなw

346 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:50:59 0
ただ2006年と言うと「ついこないだじゃん」な感覚なんだけど、
PCニュース見るとすんげえ大昔な感覚になる不思議

347 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:54:19 0
>>340
おまえ、性格悪くなったな
昔はそんな馬じゃなかった

348 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:56:44 0
しょうがないよ、変態馬だしさ。

349 :名無しさん:2009/03/14(土) 00:58:49 O
3年であれだけ変わるとは・・・
i7機買った俺はどうなるんだ/(^o^)/

350 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:25 0
>>347
そりゃPC一般板のこっちだと購入初心者に色々答えてるから「いい人」なように見られてるだけで、
自作板だと結構好き勝手なレス書いてるから「うざいクソコテ」扱いされてるのに吹いたw

351 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:01:25 0
>>349
そりゃより低消費電力・高性能なi7がもっと安く出るようになるだけだろうなあ

352 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 01:13:52 0
          /ヾ∧ ふぅ〜
        彡| ・ \
        彡| 丶._)つ━・~~~  
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_)     |_|

353 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:15:37 0
チンコちっさ!

354 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:24:04 0
サイコムユーザーってあんまり

355 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:30:58 0
好きじゃない

356 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:33:31 0
だってサイコムユーザーって

357 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:35:20 0
>>353


358 :名無しさん:2009/03/14(土) 01:40:12 0
>>352

359 :名無しさん:2009/03/14(土) 02:14:41 0
おいおい

VistaもXPと同じように間違いなく延長されるからw

それよりも早くWindows7が出てくれ!無料のアップグレード権はいらないから
また4700円でアップグレードさせてね!!
ってか100%優遇してアップグレードさせるだろうけどなw
Windows7出るのわかってるのにVistaがまだ売れるのにはこういう理由がある。
アップグレード優遇なしだったら買い控えでパソコンメーカー全部潰れるしw


一応発売は9月となってるけど前倒ししてくれないかな〜。
これ読むとますます楽しみだw vistaがあまりに糞だったからw
「Windows 7」の正式発売は9月と判明!
http://www.gizmodo.jp/2009/03/windows_79_1.html

360 :名無しさん:2009/03/14(土) 02:22:04 0
>VistaもXPと同じように間違いなく延長されるからw

現時点での話してるのに、何が「おいおい」「間違いなく」だアホか
間違いなく延長されるとMSから発表されてから言えよカス

361 :名無しさん:2009/03/14(土) 02:25:43 0
Windows 7、グラフィックスカードなどなくとも、CPUのみでDirectXに完全対応

http://www.gizmodo.jp/2008/12/windows_7cpudirectx_1.html

362 :名無しさん:2009/03/14(土) 02:33:14 0
Vistaが間違いなく延長って・・・
現時点でも人気ないOSによくそこまで断言できるもんだ

363 :名無しさん:2009/03/14(土) 02:35:21 0
Vistaから7への移行を促すために延期ナシ、ってほうがまだ理解できる

364 :名無しさん:2009/03/14(土) 02:36:38 0
>>363
俺もそう思う
どっちかっていうとVistaの延長どころか、XP→7にさせちゃいたいくらいじゃないかな

365 :名無しさん:2009/03/14(土) 03:07:41 0
おまえら、セブンがこけた時のことを考えてないのか?

366 :名無しさん:2009/03/14(土) 03:12:24 0
考えてるよ。というか2014年にサポート終わるまでXPで行きたいくらいの勢い

367 :名無しさん:2009/03/14(土) 03:14:08 0
Sandy Bridge次第

368 :名無しさん:2009/03/14(土) 03:18:46 0
7が出ても1年くらいは様子見だなw

369 :名無しさん:2009/03/14(土) 03:21:48 0
補助電源の必要ない9600GTが選べるようになるのはいつ頃かな?

370 :名無しさん:2009/03/14(土) 03:31:53 0
>>369
電源容量過剰気味に選ばせるサイコムで補助電源なくなってもなー

371 :名無しさん:2009/03/14(土) 04:35:03 0
前面ファン付けた300のケースって、VGA周辺の冷却面どうなのでしょうか。
GeForce9800GTX+を乗せる予定なんですが、夏場とかあまりクーラー掛けないで
ネトゲとかでハードに使うことも予想されるので心配です・・・

372 :名無しさん:2009/03/14(土) 05:01:11 0
もうその手の話は聞き飽きた

373 :名無しさん:2009/03/14(土) 05:35:33 0
OSのサポートなんて、どうでもいい
問題はソフトやアプリが対応しなくなるのが期限みたいんもんだ。
そんな俺のPCは2000年式、goodOSMeだが 去年ぐらいから、各アプリの最新版アップデートが
できなくなった 実質約8年だな賞味サポート期限
 

374 :名無しさん:2009/03/14(土) 05:36:55 0
明日はどっちだ

375 :名無しさん:2009/03/14(土) 05:45:31 0


376 :名無しさん:2009/03/14(土) 05:49:24 O
>>289
では、おまえさんのいうコスパに優れているオススメマザボを言ってみろ
みんなで大笑いしてやるから。

377 :名無しさん:2009/03/14(土) 05:52:24 0
P5Q

378 :名無しさん:2009/03/14(土) 05:55:08 0
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \

379 :名無しさん:2009/03/14(土) 06:14:13 O
(メ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \

380 :名無しさん:2009/03/14(土) 06:25:10 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ⌒  ⌒ |
      | |6| //  ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  ワフwワフフw
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼

381 :名無しさん:2009/03/14(土) 06:44:54 0
>373
今のPC(2008年、XP、E8400)に入っているソフトで古いのを探してみたら、
DECALC(1997)、Stirling(1999)、整理屋さん(2000、ファイラで今のPCの主役級)、
jperl(1999)、Proxomitron(2002)、PaintShopPro7J、Office2000(2000)、
などなどぞろぞろ出てくるなw
オンラインソフトのちっこいやつは割と95〜XPどこでも動くのかね。

ファイラの後継ずっと探しているんだが、なかなかないもんだよな。

382 :名無しさん:2009/03/14(土) 07:01:57 0
ずっと卓駆使ってるわ
1995年 win95版

383 :名無しさん:2009/03/14(土) 08:37:03 0
マック全滅円盤は生物だった

384 :名無しさん:2009/03/14(土) 09:15:37 0
あれ?誰かAMDのマザーが増えたって書いてなかったっけ?

385 :名無しさん:2009/03/14(土) 09:34:08 0
>>384
増えてないな

サイコムは冒険心が足りない
冒険したいなら自作しろという異論は認めるw


386 :名無しさん:2009/03/14(土) 10:32:26 0
失敗した。XPから7ってアップグレード版ないんだ。ビスタにしとけば5.6千円でできたんだよね。
うっかりしてた。
昨日注文だけどまだ間に合うかな。メールは今送ったけど。


387 :名無しさん:2009/03/14(土) 10:42:11 0
不手際もあったにはあったが、店長が人気者でフルカスできて静音にも対応できるのに、イマイチな某ショップさん。

一方、冒険心が足りないかも知れない慎重派のサイコムさん。

在庫を抱えられる体力がありそうで、一括仕入れにより納期・価格面での努力はしてそう。

選択肢が少なめだからこそ(?)、最速最短納期かつ、パーツ検証と組み立てにおいて安心で堅実なサービスを実現。

ある程度の無理も聞いてくれるという裏技もあり。

自作は考えておらず、BTOで全て済ませたいあなたは、どちらのショップがお好みか?w

388 :名無しさん:2009/03/14(土) 10:42:45 0
いま個人がvista買っても7へのアップグレード権はないし(現段階では)
アップグレード版買うならDSP版買った方が良くね?

389 :名無しさん:2009/03/14(土) 10:54:36 0
>>387
マハーポーシャ最強
まで読んだ

390 :名無しさん:2009/03/14(土) 11:16:27 0
>>386
知らなかったの??
サイコムのXPはそのまま直にXPをインストールするからね。


メーカーPCのXP版ってのはVista Businessからダウングレード権でXPに落としてる。
だから7への優遇措置も受けられるんだよ。

391 :名無しさん:2009/03/14(土) 11:39:13 O
>>390
じゃあここでXP買った俺でも7入れれるのか。スゲー!

392 :名無しさん:2009/03/14(土) 12:10:44 0
>>391
ここのXPはダウングレードじゃないだろ?

393 :名無しさん:2009/03/14(土) 12:17:42 0
P45のCPUクーラーの選択肢にある
GIGABYTE G-Power2って
GIGABYTE G-Power II Pro GH-PSU23-PB?
価格comでも静穏、冷却ともに評価かなり良いみたいだし
これ選んどけば間違いない?

394 :名無しさん:2009/03/14(土) 12:22:36 0
>>393
CPU、ケース、OCするかしないか、夏場の予想室温等の情報出さんと誰もわからんだろ
そこらへんの情報添えてサイコムに聞け

395 :名無しさん:2009/03/14(土) 12:25:08 0
まだ出てない製品の前評判だけで買い時を
逃し続けてる奴は少なくないと思うが
今現在でネトゲ用PCが欲しい人はXP一択かと思われる。

396 :名無しさん:2009/03/14(土) 12:27:23 0
プロじゃない。プロはゲームPCの方。そっちはただのGIGABYTE G-Power II。
G-Power II GH-PSU22-PCだよ。

397 :名無しさん:2009/03/14(土) 12:27:25 0
軽さと安定、色んな情報が出揃ってる安心感、ほとんどのフリーソフトに対応

7がどんな完成度だか分かんないけど上記の理由からまだまだXPを使い続ける予定

398 :名無しさん:2009/03/14(土) 12:44:05 0
>>396
ここで聞いてて良かった
知らずにアウアウになるとこだった
大人しく標準で行っときます

399 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:15:56 0
鎌アングル受けないとか言っときならパーツ販売に追加すんのかいw

400 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:17:45 0
恋と愛はどうちがんですか?

401 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:17:56 0
検証した結果ファン脱落多そうなのでBTOではやんない
ってことだったから元々入荷自体はしてたんじゃないの

402 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:18:13 0
商売ですからw

403 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:19:38 0
ハイルサイコムー!!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3307.jpg

404 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:20:22 0
だから自分で買って付ける分には問題ないじゃん。運ぶと落ちやすいから
そういうパーツはBTOには組み入れない。


405 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:22:18 0
>>399
PC本体に付けたままの輸送に不安があるからBTOに入れないのと
パーツ単体での販売は関係ないじゃん

406 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:30:27 0
>>399
BTOは相性問題とかも保障してるから、問題が起こらないパーツの組み合わせだけを選択可能にしている。
パーツ単独販売は相性での返品は受け付けてないからいいんでしょ。
(サイコム厳選のメモリだけはパーツ単体でも相性返品保障してるけど)

407 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:33:48 0
今までBTOに組み込めないパーツ販売は無かったと思うけど

408 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:37:36 0
皆さん!どんどん買ってくださいね♪

409 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:37:49 0
>>407
今までは今までだし、
パーツ販売とBTOのメニューが違っても全然おかしくないでしょ

410 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 13:38:28 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 皆さん!どんどん買ってくださいね♪
 (  つ旦
 と__)__)

411 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:41:39 0
>>409
何をそんなに必死になってるんだ

412 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:42:29 0
別に誰も必死になってなくね?
むしろBTOと単体パーツが同じって言ってるやつが意味わからん

413 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 13:43:15 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
Nvidia slashes GTS 250, GTX 260 prices
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12590&Itemid=1
Nvidia has cut prices of its GTS 250 and GTX 260 graphics cards by 10 to 15 percent.

414 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:44:48 0
>>413
3月、4月はセールor限定モデルやらないの?

415 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:46:20 0
>>413
おい隊長。
月曜に本体到着なんだけど買い替え童貞の俺に優しくデータ引っ越しの方法を教えろおねがいします

416 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:48:00 0
GTS 240マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

417 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:48:52 0
リネームはキャンセルされました

418 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 13:49:14 0
>>414
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) わからない!
 (  つ旦
 と__)__)

>>415
  /ヾ∧ ほらよ!
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つttp://support.biglobe.ne.jp/knowhow/pc/hikkoshi/index.html

419 :名無しさん:2009/03/14(土) 13:56:39 0
>>410
隊長はんの広告塔バイトの料金ってなんぼ?
そんなにたこうないんやったら
ウチともそういう意味でのコラボして欲しいんやけどね
ワフw ワフフww

420 :名無しさん:2009/03/14(土) 14:01:25 0
てか前々からパーツ販売してるものでBTOと全く関係ないものは多かったよ


421 :名無しさん:2009/03/14(土) 14:03:30 0
>>418
あんがとよ!
なんか5kぐらいのバックアップユーティリティー系のソフト買わなきゃダメかと思ってたがそんな事もないみたいやね・・・
そこ読んで土日の間に必要なもん買って来るわ

422 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 14:11:12 0
>>421
  /ヾ∧ 一番簡単なのは
彡| ・ \
彡| 丶._) 旧HDDを新PCに搭載して、データだけ移動する!
 (  つ旦
 と__)__)  ソフトは新たにインストール! これならタダ!

423 :名無しさん:2009/03/14(土) 14:17:23 0
ふむ。やった事ないけどブートディスク2枚とかあっても大丈夫なんかとかちゃんと認識されるか分からんが
もうちょっといろいろ調べてみる。本当に教えてくれると思わなくて驚いた。すまん

424 :名無しさん:2009/03/14(土) 15:01:00 O
お引越ソフトとか3〜4千円くらいで売ってるから
それでやればええやん
マンドクサイ。

425 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:05:34 0
裸族買ってきてUSBで外付けHDDとして繋ぐのが楽

426 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:15:17 0
データコピーごときにわざわざソフト買うとか金使う意味がわからん。
ケーブル繋ぐだけなのに。

427 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:16:14 0
HDDはST3500418AS と HDP725050GLAT80
どっちがおすすめですか?

428 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:17:05 0
ST3500418AS

429 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:17:34 0
WD6400AAKS

430 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:19:08 0
>>428
なんでですか?

431 :名無しさん:2009/03/14(土) 16:21:18 0
>>415
どのみちLAN構築するんだから普通にデータやりとりできるだろ

432 :名無しさん:2009/03/14(土) 17:14:44 0
クロスケーブルなんて400円で買えるだろ。
同期化すれば済むだけじゃんか。

433 :名無しさん:2009/03/14(土) 19:06:19 0
400円で買えるかぁー?

434 :名無しさん:2009/03/14(土) 20:01:55 0
でもG-POWER2のPROも採用するようになってたんだ。
実物を店頭で見たら「クジラ」呼ばわりされるのも納得のゴツさだったけどw
「外れそうなファンは採用しない」サイコム的にはGOサイン出せるメド付いたのか。

435 :名無しさん:2009/03/14(土) 20:23:26 0
クジラと呼ばれるのはあのフィンのry

436 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 20:49:15 0
   , ノ)            /;;´⌒´ヽ、
  ノ)ノ,(ノiノし ノ)       ,,ゝ,".ィoラ゙';';:';\
  (  /ヾ∧(ノ,  :;-,:;;,.   (wwvv-、::::;;;';'';'';ヽ、
  )彡| - \    ゙"'':-〜:;、ゞμノノ.:;;'';;;:;';';;';.ヽ、
  ( 彡|.;丶._)   .、;〜-;''"゙}w;〆;;;;:::::;;'';;:;';';';';.ヽ
  ) (  つ旦  :;;:,'"゙      ~~{ミ彡;;;; /;;;;:γ;´;~;. .ゞ Mw, 、 o
  (  と__)__):;;:,'          }ミ彡;:/::;;;;/{}i;;;';';';';': :ヽ、7丿W
                    ノ;;;;/;;i;;;';';;;;;;{{}{i;;;;;;;;';';': メwゝ∧_ノノ⌒
                   {;;;i;;;{}{;;i;;';;;';i;;{{{};{};;i;i;';';';':;メ::}~~~>  (´
            ャ‐(,j{゙j、,、 {;;i;;i;;;;{{};i;;';i';'i;;;;{}{{i}{{;;;{;;:;';'"メ;;;}/~  (´
             ヤλ^/  {;i;i;;i;;{{;i;;';';';;;;i;{{i}{i;;;;;';';';';'"メ;;;::] {M∧/^´
              ~ヽ^´;,、/;';'ヘ;;;;}{;;i;;;';';'i;;;;;;}{{i';';';';;;..;};;;: ::::}>ヶ、∧//

437 :名無しさん:2009/03/14(土) 20:50:40 0
毛が

438 :名無しさん:2009/03/14(土) 21:08:50 0
生えた

439 :名無しさん:2009/03/14(土) 21:11:22 0
隊長はどうやってAAを次々と描いてるの?
なんかコツってあるの?

440 :名無しさん:2009/03/14(土) 23:25:33 0
ゲフォ9400マザーはいつになったら入荷するんだい?

441 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/14(土) 23:36:31 0
>>439
  /ヾ∧ AAediter
彡| ・ \
彡| 丶._) 特にコツはないね!
 (  つ旦
 と__)__)

442 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:02:55 0
格好悪い話なんだけど、さっき会社帰りに電化量販店の店頭で
外付けHDDのタイムセールやってて衝動買い。

USBケーブルないな〜と思ったらLAN接続ってなってるんですよ。

先週届いたミニタワーにはLANの接続口が1個しかないし、
ネットでそこでつないでる。
みんなは外付けHDDのKAN接続ってネットやってないときにつなぐの??

443 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:07:14 0
し〜んぱ〜いないからね〜

444 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:07:47 0
>442
ルーターに繋いで、繋ぎっぱなし。


445 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:16:21 0
>>442
分解して内蔵にするんだ

446 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:22:35 0
>>440
先々月、「G45モデルをGIGAの9400マザーで特注してもらえますか?」と見積もり備考に書いたけど、
「現在のところ弊社では取り扱いがございません。ご希望に添えず申し訳ございません」と返ってきちゃったよ!

まあ9400が欲しければフェイスにギチギチ窒息省スペースケースのモデルがあるからそれ買えばw

447 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:29:49 O
>>442
それNASじゃないの?

448 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:55:40 0
  / ̄ ̄ヽ
 / (●) ..(● ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・

449 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:00:45 0
お訪ねしたいのですが、省スペースパソコンの構成で、
HDDのところにHITACHI、seagate、westerndigitalと
3つメーカーがありますが、どのメーカーがいいとかありますか??

450 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:02:00 0
seagateが転送速度一番速くていいよ^^

451 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:02:25 0
NASとは知らずに買っちゃったんだなw

452 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:11:40 0
省スペースのSBXとかいうのの一番安いの変更無しでそのまま買おうと思うんですけど大丈夫ですか?
購入相談スレとか見てるとミドルタワーのGZとかいうの以外はまず挙がらないのでそれ以外はダメなのかなと思って…

453 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:12:14 0
>449
今のところなら日立ならHDT〜のやつ、WDのAAKSのやつかな。
低消費電力と書いてあるのはデータ倉庫向きと言われてる
Seagateの500GBの新型はいいみたいなんだけど、最近大トラブル
出したせいでみんな敬遠気味w

454 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:20:41 0
>>452
用途次第 どんなPC欲しいのさ

455 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:25:20 0
デジカメ画像の編集と動画サイト閲覧ぐらい
ゲームとエンコはしないです

456 :449:2009/03/15(日) 01:33:07 0
みなさんレスサンクス。
同じメーカーでも容量によって
性能に差があったりとかで調べるほどドツボに・・・。

>>453
低消費電力っていうやつ狙ってたけど
サーバー用ってことなんですかね!?
なるべくトラブルは避けたいですね・・・。

>>453
用途は、ネット、動画視聴、たまにイラストレーターCS、フォトショップCS、
息抜きでゲーム(COD4)といった感じです。

なるべく壊れずに長持ちして音の静かなやつがいいんですが、
よくばりすぎですかね。

457 :449:2009/03/15(日) 01:34:38 0
>>454
誤爆でした・・・

458 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:42:12 0
>>455
一応大きめケースの方が電源の質もよくなるし、熱もこもりにくくなるから
スペース余裕あるなら大きいケースに越したことはないんだけど、SBX系でもいいんじゃない?
動画サイトも高画質の動画を置くサイトも増えてきてるから、それを再生したいならCPUはある程度性能あった方がいいかもしれない
Celeronじゃちょと不安。今使ってるPCどんなもんなの?

>>456
ついでにw 日立320GB WD320と640GB 海門500GB辺りはシステム用には良いと思う
俺はWD6400AAKS使ってるけど大満足

459 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:46:04 0
>>446
そっかー、残念
だがフェイスはお断りします

460 :165:2009/03/15(日) 01:52:08 0
>>458
アドバイスありがとう。詳しいですね(^^
検討して自分もWDで行こうと思うけど、同じ容量の
WD6400AAKSとWD6401AALSって具体的にどう違うんですか?

461 :名無しさん:2009/03/15(日) 01:52:59 0
>>458
今使ってるのはPenIII450MHzのやつです。
Core2Duoグラボ無しだったらCeleron+8400GSの方がいいですか?(OSはXPにするつもり)

462 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/15(日) 02:13:00 0
>>460
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つttp://www.amrstation.com/style/media/hdd.html

>>461
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) デジカメ画像の編集ね!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU C2D下位〜中位クラス
M/B アナログG31 デジタルG45 o rG31+グラボ or AMD780G

463 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/15(日) 02:13:31 0
>>461
追加
Mem 4G

464 :名無しさん:2009/03/15(日) 02:50:30 0
>>460
キャッシュが16MBと32MBで差あるんだけど
BTO相談スレじゃ実性能に有意差ないから安い6400AAKSで良いって風潮だね

>>461
隊長と被るけどE5300+G31か4850e+780Gくらいでいいんじゃないかね
この辺のスペックはたまにDellなんかでモニタついて異常に安いときもあるから
そういうの漁ってみてもいいかもね

465 :449:2009/03/15(日) 03:00:41 0
>>464
サンクス!

466 :名無しさん:2009/03/15(日) 03:04:54 0
隊長にお礼なしとは良い度胸だ

467 :名無しさん:2009/03/15(日) 03:10:05 0
>>462-464
あんまりよく分からないんですがとりあえず一番安いのはやめて真ん中くらいのやつにしといた方がよいということが分かりました。
どうもありがとうございました。

468 :名無しさん:2009/03/15(日) 03:11:31 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お馬さん、ありがと
いっぱいたべてね♪

469 :449:2009/03/15(日) 03:35:43 0
>>462
見落としてた!お馬さんありがとう!

470 :名無しさん:2009/03/15(日) 03:48:29 0
隊長にはタダ働きさせとけw

471 :名無しさん:2009/03/15(日) 03:53:39 0
>>459
フェイス以外ならPCワンズの自作一式見積もりならフルカスできるからそこでGIGAの9400選べるぞ。

9300でもいいならARK、レインとかだな。

472 :471:2009/03/15(日) 03:57:44 0
今検索し続けてたらツートップもASUSの9300モデルあった。

サイコムだってG31の前はゲフォ7100採用してたんだし、
これだけ他社も採用するようになったんだから9300・9400モデル出してくれてもいいと思うのになあ。
そんなにG45を捌ききりたいのかなw

473 :名無しさん:2009/03/15(日) 04:41:14 0
やっぱりディスプレイはナナオのFlexScanか三菱のVISEOだな

474 :名無しさん:2009/03/15(日) 05:00:23 0
みんながみんなお前のようなブルジョアだとおもうなよ!

475 :名無しさん:2009/03/15(日) 06:53:47 0
昔EIZOの17インチCRT使っていて、故障して液晶にしたかったけど高かったんで
繋ぎ程度に格安飯山のを買ったら、カタログスペックは同等なのにEIZOが圧勝。
使い勝手というか調整のしやすさとかもだが、画質が相当違ってたな。
PCとか機械類は、悪い奴→いい奴/遅い奴→速い奴と変更すると有り難みが
分かりにくいと思う。逆パターンだと劣化した部分がモロに目について
しまうんだよな。

476 :名無しさん:2009/03/15(日) 08:36:56 0
15インチCRTの俺に謝れ

477 :名無しさん:2009/03/15(日) 08:43:37 O
え?当然L997だろ?


478 :名無しさん:2009/03/15(日) 09:57:04 0
火曜夜にポチって金曜に発送メールでさっきPC到着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

でもモニタがまだ来neeeeeeeeeeeee

479 :名無しさん:2009/03/15(日) 10:05:35 0
明日注文する予定なんだがどれぐらいで来る?
モニタはやっぱり遅れてくるのかな?
ちなみに北海道

480 :名無しさん:2009/03/15(日) 10:20:21 0
金曜日には来そうだな

481 :名無しさん:2009/03/15(日) 10:21:21 0
…と思ったけど金曜日は無理かも。

482 :478:2009/03/15(日) 10:35:52 0
>>479
俺も北海道だよ
モニタは違う店で買ったんだ。書き方悪くてごめんな

483 :名無しさん:2009/03/15(日) 10:44:43 0
俺はブラジルだよ

484 :名無しさん:2009/03/15(日) 11:07:38 O
俺は未来世紀

485 :名無しさん:2009/03/15(日) 11:17:56 O
俺は八代亜紀

486 :名無しさん:2009/03/15(日) 11:26:31 0
俺は埼玉県八潮市

487 :名無しさん:2009/03/15(日) 11:28:02 0
俺はお母さんの子宮の中

488 :名無しさん:2009/03/15(日) 11:37:39 0
>>480-482
thx

489 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:18:16 0
WUXGA 1920 x 1200 ピクセルの 16:10 ワイドディスプレイ
画質のよいディスプレイランキング
1 NEC MultiSync LCD2690WUXi
2 NEC MultiSync LCD2490WUXi
3 EIZO FlexScan SX2461W / SX2761W
4 MITSUBISHI RDT261WH
5 EIZO FlexScan S2431W
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index5.html#Ranking

EIZO のネガティブキャンペーン・セールスポリシー について
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#NANAOdisturbance


490 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:22:14 0
NEC : ハイエンドユーザー・プロ向け高画質ディスプレイとして我が道を行く。
    オタク完全無視。

491 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:29:32 0
>>489
価格がパンピーにはマジキチ

492 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:40:23 0
16万円という低価格…えっ?

493 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:44:10 0
おれもL997-Rだけど普通だよね?

494 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:47:18 0
俺なんて3万のモニタだぜw

495 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:53:11 0
16kの22wで十分でした

496 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:02:22 O
標準のキーボードも付けて注文したんだけど、どんな感じ?

497 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:14:02 0
標準も標準のやつだろ
凄く高いけどこれ付けるのも面白そうだな
ttp://kakaku.com/item/01503010778/


498 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:18:32 0
凄く高い(笑)


499 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:19:26 0
じゃあほどほどに高い

500 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:29:37 0
キーボードはサイコムは選択肢が微妙なのしかないから俺は頼まずに
別で好きなの買った。
FILCOのどれでもいいから一つくらい入れてみたらいいのになあ

501 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:35:18 O
購入者アンケート送っちゃった/////

502 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:38:10 0
パンチラ電源異常なし(`・ω・´)ゞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237076386/1

503 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:51:59 0
キーボードは昔から東プレ使ってて慣れ過ぎたせいか
他が使えない

504 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:53:14 0
ヤマト運輸の仕分け作業
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237092600/1

505 :名無しさん:2009/03/15(日) 14:02:41 0
>>503
そんなにいいの?

506 :名無しさん:2009/03/15(日) 14:07:20 0
>502
ギガバイ子はもう脱ぐしかないってことか……

507 :名無しさん:2009/03/15(日) 14:12:07 O
>>505
いいと言われてるだけであって、お前に合うかはわからない
店頭いって色んなのさわってこい

508 :名無しさん:2009/03/15(日) 16:09:44 0
>>502
アメリカ人は俺達をどういう眼で見てるのか激しく気になる

「日本と戦争になったら最後は合体ロボが出てくるはずだから俺は空軍に入る」
こんな感じのyoutubeコメント思い出したぜ

509 :名無しさん:2009/03/15(日) 18:12:30 0
初めて300見てきたけどでかいなww

510 :名無しさん:2009/03/15(日) 18:15:34 0
300ででかいんならミドルケースは全部でかいことになるんじゃね?

511 :名無しさん:2009/03/15(日) 18:16:35 0
>>509
最初は大きく感じるけど、その内300でも小さいと思うようになる

512 :名無しさん:2009/03/15(日) 18:20:21 O
>>489
こんなとこでウンコmiyahanのサイトなんか貼るなクズ宣伝乙

513 :名無しさん:2009/03/15(日) 18:21:27 0
うん ミニも大差なくでかく感じた
やっぱ慣れかなノートとスリムしか触ったことないしな・・

514 :名無しさん:2009/03/15(日) 18:30:37 0
ノートやスリムとミドルタワーを比べるんじゃねえよwww
Antecの冷却重視ケースの中で300は小さいほうだぞ

515 :名無しさん:2009/03/15(日) 19:15:43 0
300は最初届いたときに、大きさよりフロントファンのLEDのウザさが目についたな・・・

516 :名無しさん:2009/03/15(日) 19:19:22 0
あんな厨仕様のLEDファンなんて、始めからつけないのが当然だろ

517 :名無しさん:2009/03/15(日) 19:22:48 0
>>516
初心者だったからどんなファンがいいとかも分からなかったし
素直にメニューで選べるのを選んでしまったんだよ。

518 :名無しさん:2009/03/15(日) 19:32:38 0
LEDのファンが大ぜい艇だった俺って・・・

519 :名無しさん:2009/03/15(日) 19:42:22 0
厨LEDこそジャスティス

520 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:02:59 0
SOLO暦長いと光物使いたくなってくる
中に光物あっても軽く漏れるだけだし

521 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:31:45 0
余った電源の配線を空きの5インチベイの空間に折り返し
5インチベイの空間に押し込んで、
結束バンドでがちがちに固定してあった。
MOドライブ増設の際面倒くさかったっす。

ちょと配慮が足らないと思いました

522 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:33:22 0
そこしか無いんだからしょうがないだろ

523 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:40:39 0
>>521
自作の知識がない奴だなw
5インチベイに押し込むのは常識やで

524 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:44:08 0
届いたは良いが想像以上にCM690がデカくてホームセンターで新しく棚買って来たぜ

これから棚組み立てて・・・起動は明日になりそうだ('A`)

525 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:44:20 0
「自作の知識が無い」ことを鼻で笑えるなんて、関西人の世界はほんと狭いんだな

526 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:51:01 0
>>518
日本語でおk

527 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:00:26 0
無知を根拠に他人を批判できる人間は広そうだ

528 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:07:53 0
>>521っす
ミドルタワーのRadiantなので、配線の処理空間は
他にあると思っています。自分が言いたいのは、
サイコムさんはユーザーの後々の増設ことを考慮して欲しく、
増設ベイに配線を押し込むまとめ方は改善して欲しいって事です。
アンケートにも買いたよ。


529 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:11:43 0
>>524
俺も同じケースで注文して先日届いたんだけど、
旅行用のトランクみたいででかくてワロタw
まぁ冷却性高いし、俺はエアコン嫌いなんで後悔はしていない。

530 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:14:51 0
>>528
それでいい。

531 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:36:42 0
>>528
ミドルタワーじゃそんな余裕無いよ、裏か5インチベイ程度
フルタワーでも綺麗にしようと思ったらそうなる

532 :sage:2009/03/15(日) 21:42:04 0
昨日、Silent-Masterが届いたんだけど、
WEBをスクロールすると描画が乱れます。
オンボードのVGAでドライバを更新しても変わらず、
メールサポート申し込んだけど、出荷前のテ動作ストが
甘いぞSycom!それともやってないのか?

533 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:46:29 0
>>526
大前提ですすまん

534 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:48:57 0
>>532
輸送中に壊れたのかも。

535 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:55:04 0
>>528

>配線の処理空間は他にあると思っています。

それがどこなのか、アンケートにはちゃんと指摘しておいたんだろうな?

毎日何台も仕事でお客様であるユーザーのためにPC組んでるプロが、
輸送時の衝撃等でバラけず、かつケース内のエアフローをもちゃんと確保でき、
余った配線を収めておく最良の場所を見逃すもんかな?

536 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:58:09 0
521はぜんぶ裏にまとめろって言いたいんじゃねーの?しらんけど

537 :名無しさん:2009/03/15(日) 21:59:09 0
細かい配線でごちゃごちゃ言うんなら自分で組めよって話だな
見るからに酷いんならともかく

538 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:00:46 0
見本うpしろと

539 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:14:00 0
クレイマー体質はやだやだ

540 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:14:11 0
サポートを良くしすぎるのも、お客「様」がはびこるから考えものだよな

541 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:27:48 0
わたしは上位種だ

542 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:29:48 0
>>540
だな
BTOの注文確定時の構成に合わせて組んだ結果に余った配線を
さらにその後、ユーザーが「あーするかもな、いやこーするかも…」といろいろな場合を想定して
後々ユーザーが好きなようにに扱いやすくて、邪魔にならないように配慮しておかないとクレームくるなんて…

まあ、自分で自作しておくべきだったか
注文時の備考欄で「あとで自分でMO増設するので、その分の配線を出しておいて」とか
先に頼んでおくのが筋だろうなー(サイコムが受けるかどうかはともかく)

543 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:32:55 0
>>532
マジすか
災難すね

544 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:35:14 0
ここは少しでも不満を書くと袋叩きにされるねw
怖い怖いw

545 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:11 0
ビビり症の人には向いてないかもね

546 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:37:53 0
>>544
サイコム儲が24時間体制で監視してるからね。
優良スレだよ。

547 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:38:58 0
流れにワロタwww

548 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:39:48 0
冷静になって考えたんだが
夏は暑くなりすぎず(室温23度程度)冬は逆に寒くて(10度)古いPCなどの起動が困難になる
そんな北海道で冷却性のあるAntec300で買う必要はあったのだろうか。

549 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:42:55 0
>>548
おまえんち、エアコンないの?
人のためじゃなくてPCのためにエアコン使えばいいんじゃね?

550 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:46:26 0
>>549
ストーブと扇風機なら。
真夏はPCに扇風機当ててる。

551 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:47:09 0
とてもじゃないけどミニタワーでさえ置くスペースない

552 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:50:05 0
有名メーカーのノーパソ買って解決

553 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/15(日) 22:51:09 0
>>544
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムに死角なし!
 (  つ旦
 と__)__)

554 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:01:26 O
配線はクレーマーでもいいが>>532の件はどうかなと思う
サイコム最近ちゃんと動作確認してんのかね?

555 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:14:25 0
>>553
隊長、サイコムで組める静音と性能のバランスが良い構成をご教授ください。

556 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:19:50 O
cpuは僕が決めてあげよう。E8400

557 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:20:20 0
客側は輸送中に壊れたのかテストしてないのかは分からないからなあ
ぶっちゃけお互いなんとでも言えるわけで

558 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:21:57 0
ねえ ムーミン
core2Quadはどこまで(いつまで)進化するの?

559 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:23:34 0
よくわからいなんだけどごく一般的な構成(すべて標準選ぶ)なら滅多に問題起きない?

560 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:28:26 0
起きる時は起きるとしか言えない
人が作るものに絶対はない

561 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:29:16 0
こういうの見るだけで疲れる

562 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:31:23 0
虚弱なヤツだな
体鍛えろよ

563 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:51:32 0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ  >>558さん
        /  ⌒  ⌒    |  進化はもうないだろうけど、
        | (●) (●)   |  選別したコアでクロックアップとか省電力化とか、
        /          |  値下げして最大限売り続けるだろうな。
       /           |  噂では、LGA775のCPU自体は2011年まで
      (          _ |  ローエンドで生き残る予定なんだって。
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、全部スナフキンからの受け売りだけどね♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|

564 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/15(日) 23:55:07 0
>>555
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) SOLOかP182
 (  つ旦
 と__)__)

>>558
  /ヾ∧ Quadはもう時代遅れ!
彡| ・ \
彡| 丶._) Intelが概要を明かしたオクタコアCPU「Nehalem-EX」
 (     つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/kaigai490.htm

565 :名無しさん:2009/03/16(月) 00:02:35 0
>>563
あと2年か・・・ありがとん

>>564
8コア高そうww欲しい時が買い時だねd

566 :名無しさん:2009/03/16(月) 00:11:28 0
>>489

ゲームとアニメで満足が得られないようなモニターはゴミと同じ
静止画オタク向けのカスモニターだな

567 :名無しさん:2009/03/16(月) 00:12:29 0
8個のコアで何をするのかと
エンコードとかを生業レベルでしてる人には良いだろうけど
普通にネットとかゲームとか偶にエンコードとか程度の人は
この先4年見ても2〜4個で苦労しない気がする。

568 :名無しさん:2009/03/16(月) 00:24:44 0
>>566
ゲーム(笑)
アニメ(笑)
満足(笑)

キモオタ乙でーすw

569 :名無しさん:2009/03/16(月) 00:25:58 0
そんなことよりサイコムの魅力について語れよ

570 :名無しさん:2009/03/16(月) 00:29:41 0
まず社名のネーミングセンスだな

571 :名無しさん:2009/03/16(月) 00:46:17 0
8コアなら既にPS3があるだろ

572 :名無しさん:2009/03/16(月) 01:00:42 0
>>568

お前みたいな静止画オタは写真集も眺めてりゃいいんだよ


573 :名無しさん:2009/03/16(月) 01:22:00 0
・・・と偉そうなことを言ってるキモオタ君の愛用液晶モニタは2万もしないBENQのです。

574 :名無しさん:2009/03/16(月) 01:28:44 0
おぃ、変なの沸いてるぞw

575 :名無しさん:2009/03/16(月) 01:40:42 O
3万弱で買ったAcerのH243Hbmidで何が悪いんだよチクショー!!!!

576 :名無しさん:2009/03/16(月) 01:59:05 0
サイコムに銀行振り込みしたあと夜逃げされることってありますか?

577 :名無しさん:2009/03/16(月) 02:03:17 0
可能性が0では無いよな。
不安なら代引きにしろ…

578 :名無しさん:2009/03/16(月) 02:13:10 0
もう振り込んでしまったんですがヤバイでしょうか?

579 :名無しさん:2009/03/16(月) 02:14:48 0
┐(´〜`)┌

580 :名無しさん:2009/03/16(月) 02:20:03 0
2002年に買ったときはサイコムスレもまだ一桁台で、みんな代引きで買ってたな。
今は平気で振り込みやらカードで買ってるが

581 :名無しさん:2009/03/16(月) 02:28:24 0
Q9550sってどうなの?
省電力はともかくとしても、発熱が低そうなのはちょっと魅力的で悩んでるんだが。

582 :名無しさん:2009/03/16(月) 02:36:48 0
自分でvcore下げればいいじゃない

583 :名無しさん:2009/03/16(月) 06:57:00 0
サイコムってRAMDISKの設定までやってる?

584 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:05:24 0
なんでSG850よりSS-750EMのほうが50円高いの?
価格コムじゃ3000円ほど後者の方が安いよ?

585 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:10:02 0
シーソニックはタケオネで配線直しも楽しむ人
サイコムはコルセア550って思ってる

586 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:10:46 0
いや意味が分からないから
お前みたいなローエンド層に聞いてないし

587 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:14:48 0
そうだな。ゲームやらないからね
週末にでもポチってみるよ

588 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:29:31 0
>>584
もともと紫蘇の新型はボッタなのに加えて、オウルが更に吹っかけてるから
しかも保証や検査が劣化、5年保証→3年保証 全数検査→抜き取り検査
価格で安いのは並行輸入品、IDEAでしょ?

589 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:39:16 0
>>564
本気で「オタクコア」って読んだ・・

590 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:46:41 0
CM690のケースで頼んだんですが
ケースを開けるときドライバーは必要になりますか?

591 :名無しさん:2009/03/16(月) 07:55:34 0
CM 690
ttp://review.kakaku.com/review/05801011389/
ttp://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690.htm

592 :名無しさん:2009/03/16(月) 08:55:04 0
CM690使ってるけど、電源&リセットボタンのへにょへにょ感が許せない

593 :名無しさん:2009/03/16(月) 09:07:17 0
ここOSインスコしてから出荷してくれるの?

594 :名無しさん:2009/03/16(月) 09:14:40 0
>>575
モニタ直挿しでPS3やる俺としてはヘッドホン端子が無いAcerは選択肢から外れるな
そういやAcerの3台ぐらい使った事あるけど全部ヘッドホン端子付いてねえな。付いてるやつってあんのかね

595 :名無しさん:2009/03/16(月) 09:32:37 0
>>592
ホントそこが残念なケース…まぁ当分はこれにお世話になるけど

596 :名無しさん:2009/03/16(月) 11:10:12 0
ワフフフw

597 :名無しさん:2009/03/16(月) 12:21:23 0
タコですか

598 :名無しさん:2009/03/16(月) 13:00:27 0
PCを机の下に設置する派の俺的にはケース上部にUSBや電源ボタンのあるケースを増やして欲しい

599 :名無しさん:2009/03/16(月) 13:17:34 O
PCデスクの上にUSB2.0非対応のプリンタとスキャナと昔の17ワイドが
放置してあるからそこにCM690置くのが候補かなあ。それかデスク横。

値段、拡張しやすそう、冷却よし…問題は、予定グラボが過剰なのとホコリ部屋ってとこだ。

600 :名無しさん:2009/03/16(月) 17:09:20 0
注文確認メールってすぐ来るものなの?


601 :名無しさん:2009/03/16(月) 17:14:25 0
念のため人の目で問題ないか構成確認してから返信。
今は注文多いだろうからタケオネほどではないにしても
少しかかる場合もある。

602 :名無しさん:2009/03/16(月) 17:20:18 0
>>601
ありがとう

メアド間違えて注文した・・・orz
Yahooメール使ってるからその間違えたメアドに変更した(注文して8時間後
大丈夫かな?もう一回注文しなおした方がいいのか?
ちなみに代引き

603 :名無しさん:2009/03/16(月) 17:28:51 0

タケオネだとCPUの倍率がおかしくなってたりするそうだがサイコムはそんなことないよね?

604 :名無しさん:2009/03/16(月) 17:30:53 P
次の割引っていつくらいにくるものですかね?

605 :名無しさん:2009/03/16(月) 17:54:36 0
>>602
せめて次の日まで待てよ、早漏野郎

606 :名無しさん:2009/03/16(月) 17:55:47 0
>>605
待つことにしますね
ありがとうございました

607 :名無しさん:2009/03/16(月) 18:04:45 0
2回注文したなら一応その旨を伝えておけば問題ないだろ

608 :名無しさん:2009/03/16(月) 18:18:51 0
>>599
デスクの下に置くだけで静音性アップするしな
ケースCM690でE8500・9600GTの組み合わせだけど全然静かだ

609 :名無しさん:2009/03/16(月) 18:26:02 0
>>603
サイコムもあったよ

610 :名無しさん:2009/03/16(月) 18:59:05 0
>>609
本当?スレ違いかもしれないけどQ9550っていくつに設定すればいいんだろうか

611 :名無しさん:2009/03/16(月) 19:10:52 0
>610
しばらく前に何件かあったから、最近はチェックして出荷してるんじゃね

612 :名無しさん:2009/03/16(月) 19:11:02 0
そういう人間はBTOしない方がいいと思うよ

613 :名無しさん:2009/03/16(月) 19:15:46 0
むしろそういう事こそサイコムに直接聞いてみるべきかもな
せっかくサポートの良さをウリにしてるわけだし
「届いたらダメだったぞ」より「ダメだったんで連絡してみた」ってなるほうがお互いにとって良いはず

614 :名無しさん:2009/03/16(月) 19:57:03 0
ちょっと聞きたいんですが
銀行振り込みで
お見積もり完了メールの下についてる注文フォームを送った後って
振込み前に注文の了解のようなメールが来るのでしょうか?

615 :名無しさん:2009/03/16(月) 20:42:32 O
>>614
注文直後に来るメールと、もう一つ口座番号とか書かれたメールが来るよ

616 :名無しさん:2009/03/16(月) 21:22:03 0
確認メール来たら返信とかしないといけない?
来た後に変更とか出来る?

617 :名無しさん:2009/03/16(月) 21:43:07 O
直接聞いてこい

618 :名無しさん:2009/03/16(月) 22:59:19 0
それこそ真面目な話、「電話して確かめろ」だよな
高いゼニ払うんだから、お互いが納得するやり取りで買い物しないと

619 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:02:45 0
俺の部屋
http://roheisen.net/progress/26690221/workspaceL.jpg

620 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:06:33 0
石油ストーブが泣ける

621 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:12:23 0
251 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 23:00:51 0
俺の部屋
http://roheisen.net/progress/26690221/workspaceL.jpg

252 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 23:05:45 0
石油ストーブが泣ける



配線晒しスレにも書き込んで何したいの?

622 :620:2009/03/16(月) 23:13:31 0
必死な621が不憫

623 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:32:06 O
ID見えないって不便

624 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:40:48 0
携帯なんかで2ch見るからだよw

625 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:58:55 O
>>624
そう言うけど、パソコンで見るよりも一つ一つのレスを集中して読めるよ。
製品情報とか画像探す時以外は殆ど携帯で見てる。

626 :名無しさん:2009/03/17(火) 00:18:44 0
携帯でネットなんて遅いし狭いし使いにくくて話にならんけどなあw

627 :名無しさん:2009/03/17(火) 00:21:46 0
集中して読むほどのレスもないし

628 :名無しさん:2009/03/17(火) 00:24:26 0
PCの専ブラの方がいい

629 :名無しさん:2009/03/17(火) 00:56:18 O
ネットというか、初めて2chを見たのが、携帯でorzメニューだったから何か愛着がある。

630 :名無しさん:2009/03/17(火) 02:59:44 0
メモリ交換程度しかできない者なんですが、サイコムのPC買った後にCPUクーラーを自分で取り換えるのってやっぱり難しいですか・・?
他にもサウンドカード、HDD、FDD等を増設する難易度が知りたいです…サウンドカードはPCIスロットなのでなんとなく楽?だと思いたい・・・

631 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/17(火) 03:31:46 0
>>630
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

CPUクーラー:ブッシュピンタイプなら、はずして、取り付けるだけ!取付は、かなり硬い!
CPUクーラー:バックプレートタイプなら、マザーをとりはずさなければならない!

サウンドカード:差してドライバ入れるだけ!
HDD:3.5インチベイにネジ止めして配線するだけ!
FDD:FDDマウンタ付きの5インチベイにネジ止めして配線するだけ!

632 :名無しさん:2009/03/17(火) 03:50:30 0
でもよお馬、
「配線するだけ」つっても、あの電源からウニョウニョ伸びまくってるどの線を引っ張りだせばいいのか、
分からない人にはチンプンカンプンなんじゃねえの?
それまで搭載されてた機器を新しいのに交換する、てだけなら外したコードを忘れないようにチェックすればいいけど、
「新規増設」となると、「ど、どのコード?」になってしまう人もいるんじゃ。

633 :名無しさん:2009/03/17(火) 03:57:33 0
それくらいググレカス

634 :名無しさん:2009/03/17(火) 04:21:13 0
>>631
ありがとうございます。
サウンドカードはやっぱり楽そうですね・・オンボにもサウンド有るし、欲しくなってから買う方が良さそうですね…
HDD、FDD、ファンコンは配線が必要なのかな・・・?
CPUクーラーはやっぱり一番難しそうですね。最初にここに手を出すのが怖い…(´Д`)どうにか特注できるといいなあ・・

635 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/17(火) 04:36:23 0
>>632
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それぐらいは自分でやらな!
 (  つ旦
 と__)__)

>>634
  /ヾ∧ HDD、FDD、ファンコンしかり、
彡| ・ \
彡| 丶._) パーツは基本的に電力の供給が必要です!
 (  つ旦
 と__)__)  CPUクーラー装着は力加減がミソ!下手するとマザー折るよ!

636 :名無しさん:2009/03/17(火) 04:39:37 0
CPUクーラーは外すときが一番怖いな

637 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/17(火) 04:42:12 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) スッポン食いたい!
 (  つ旦
 と__)__)

638 :名無しさん:2009/03/17(火) 04:45:03 0
米の飯食いたい・・・

639 :名無しさん:2009/03/17(火) 04:57:08 0
ご飯が食べれないならお団子を食べればいいのではありませんこと?

640 :名無しさん:2009/03/17(火) 05:00:40 O
>>626
ごめん。そういうの凄い大きなお世話なんだけど?
もういい歳なんだからさ、好き嫌いだけで叩くの止めようねw

641 :名無しさん:2009/03/17(火) 06:05:06 0
必死

642 :名無しさん:2009/03/17(火) 07:34:32 O
携帯厨必死だなwwwwwwwwww

643 :名無しさん:2009/03/17(火) 07:40:12 O
いまどき携帯のほうがヘタなPCより高いんだぜ?


644 :名無しさん:2009/03/17(火) 07:46:57 0
縛り契約と端末値上げ前に買って機種変してないんだぜw
2年待てばフラッグシップも安かったが

CPUクーラーか・・・買ってから考える

645 :名無しさん:2009/03/17(火) 07:56:31 0
全体の流れの中で浮きまくることすら判断出来ず、
とにかくその時その場で自分の言いたいことを書くことしか頭に無いまま行動に走るから、携帯厨と言われて馬鹿にされるんだよねw

646 :名無しさん:2009/03/17(火) 07:59:59 0
>>645
全体の流れw

647 :名無しさん:2009/03/17(火) 08:34:58 0
まあ、携帯君は過去にわがままいいすぎたからなぁ
直前にあるレスも読まないで俺の質問に答えろとか言い出したり・・・
しかも、その理由が携帯だと読み返すのが大変だからとかいう身勝手なものだったりとか

648 :名無しさん:2009/03/17(火) 08:40:32 0
これかw

ウザい携帯厨の特徴

 ・sageと打つのが面倒なのでsageない。
 ・pic.toは言われるまでPC許可しない。
 ・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
 ・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
 ・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
 ・書き込みの下にやたら改行が入る。
 ・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
 ・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
 ・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
 ・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする 「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
 ・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
 ・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
 ・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。

649 :名無しさん:2009/03/17(火) 08:42:00 0
ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!

650 :名無しさん:2009/03/17(火) 08:59:17 0
昨日の18:00頃発送メール来た
愛知県なんだけど今日くるかな

651 :名無しさん:2009/03/17(火) 09:00:25 0
来ますん

652 :名無しさん:2009/03/17(火) 09:13:27 0
>>651
レスサンクス

よ〜し
ドキドキしてきたぞ

653 :名無しさん:2009/03/17(火) 09:28:51 0
来ません+来ます=来ますん

654 :650:2009/03/17(火) 09:42:51 0
>>653
う〜ん
まあとにかく待つのみですな
LANケーブルでも新調するかな

655 :名無しさん:2009/03/17(火) 11:38:33 0
初歩的な質問で恐縮なんですが、カスタマイズのLANの項目の記述が
「GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)」と表記されていますが、
これはその下の10とか100とかとの互換性はあるんでしょうか?
他店と表記が異なり少し不安に思いましたので確認させて下さい。

家のCATVモデムの説明書には「100BASE-TX以上に対応したLAN」とありますので
おそらく大丈夫だとは思いますが、モデムによっては未対応なんて事もあるんでしょうか?

656 :名無しさん:2009/03/17(火) 11:46:53 0
互換性はある

657 :655:2009/03/17(火) 11:52:49 0
>>656
ありがとうございます。


658 :650:2009/03/17(火) 12:11:51 0
ついに
きたー

659 :名無しさん:2009/03/17(火) 12:22:25 0
うp

660 :名無しさん:2009/03/17(火) 12:39:55 0
おっぱいうp

661 :名無しさん:2009/03/17(火) 12:44:33 0
( ゚∀゚)o彡°うpうp
新しいPCを箱から出す時って至福の時だよな〜

662 :名無しさん:2009/03/17(火) 12:54:37 P
次のサイコム価格改定っていつくらいにきますかね?

663 :名無しさん:2009/03/17(火) 12:56:56 O
初めて電源を入れた時が一番wktkする


664 :名無しさん:2009/03/17(火) 12:57:50 0
そして青

665 :名無しさん:2009/03/17(火) 12:58:26 0
(´;ω;`)

666 :名無しさん:2009/03/17(火) 13:05:28 0
>>661
すげーわかるw

667 :名無しさん:2009/03/17(火) 13:15:18 0
俺は必ずクンクン臭いを嗅ぐ

668 :名無しさん:2009/03/17(火) 13:52:20 0
【Δ】22モニタ Q9650 GF9800 メモリ3G HDD640GBで79,130円【ワロタ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237253571/228

228 名前: すずめちゃん(大阪府)[] 投稿日:2009/03/17(火) 11:25:14.79 ID:ovbbKt1a
まじしねや!!!
お前らが>>188で安い安いって言うから
保証付けてビジネスにして11万円で注文
したんだぞ!!しかも昨日な!!

昨日までしかクーポン効かないとかいうからよ!!
1週間なやんで>>188注文したんだぞ!

669 :名無しさん:2009/03/17(火) 13:53:47 0
スレチ

670 :名無しさん:2009/03/17(火) 14:31:23 0
だから、サイコムかタケオネかレインにしろとあれほど・・・

671 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:26:21 0

今日お金おろしてきた
今月中にはサイコムデビューしちゃうからな

672 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:32:59 0
俺は来月まで待つぜ

673 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:35:59 0
サイコムでBTOパソコン頼もうと思うんですけど、PC初心者で注意するところはありますでしょうか?

674 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:39:26 0
サイコムは保証が1年しかない

675 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/17(火) 15:40:45 0
>>673
  /ヾ∧ 買った後でもいいけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 初心者用の自作本を立ち読みした方がいいね!
 (  つ旦
 と__)__)

676 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:41:09 0
3年とかあるお店にしたほうがいいですか?

677 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:45:35 0
>>673
俺も初心者だが昨日、本屋で6000円使って本とか雑誌とか買い集めたぞ。
そのうち5000円分はエロDVDなのは俺とお前だけの秘密だ

678 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:46:20 0
売れ筋ランキングの1〜5位のうち
3位のBLADE以外終了ってどうよw

679 :名無しさん:2009/03/17(火) 15:56:42 0
>>673
PC初心者で自作はねーだろwww
ちゃんと電話で聞ける国内メーカーにしておけよw
キャンペーン狙いで行こうぜ!モニタとブルーレイ付きで10万円が予算???
他の増設は自分でやる

NECダイレクト
タイプ 2009年春モデル VALUESTAR G タイプM
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (2.80GHz)
OS Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版
ソフトウェアパック 標準ソフトウェアパック
キーボード・マウス テンキー付きPS/2小型キーボード、光センサーUSBマウス
選択オプション
メモリ 4GB(1GB×4) デュアルチャネル対応
ハードディスク 約320GB
DVD/CDドライブ ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き)
グラフィック チップセット内蔵グラフィック + DVI-Dインターフェイスボード
保証 PC3年間メーカー保証サービスパック
ディスプレイ 19型ワイド スーパーシャインビューEX液晶 (1440×900ドット・スピーカ内蔵)

\110,985
内クーポン値引き
\-22,785
送料 \0
合計金額 \110,985
(内消費税) \5,285
獲得予定ポイント(pt) 1,109pt

680 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:00:32 0
自作?

681 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:09:10 0
サイコムでパーツをえらんだら組み立ててくれるんですよね?
自作はできないので;;

682 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:10:45 0
メーカー製買ってろ

683 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:13:22 0
組み立てて貰えないならサイコムで買う意味ないだろw

684 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:15:18 0
サイコムは初心者でもやさしく丁寧に構成を一緒に考えてくれます。
安心して相談してみてください。

685 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:17:17 0
初心者用の自作本かってきます
アドバイスありがとうございます

686 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:32:48 0
ミニタワー720BEで先週ぽちったが今日届いたらしい。wktk

実際にセットアップを始めると環境設定が面倒で嫌になるのはお約束
構成考えて到着待ちをしてるのが一番楽しい時間だな

687 :名無しさん:2009/03/17(火) 16:47:47 0
ミニタワーか〜

688 :名無しさん:2009/03/17(火) 17:11:31 0
>>686
ACC弄って祭りに参加しようぜ
microATXママンの報告あんまりないから面白そうだ

689 :名無しさん:2009/03/17(火) 17:18:32 0
>>679
> CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (2.80GHz)

7400 (笑)

690 :名無しさん:2009/03/17(火) 17:33:59 0
E7400で十分です

691 :名無しさん:2009/03/17(火) 17:50:25 0
保証が一年しかないのに買う人は不安じゃないんですか?

692 :名無しさん:2009/03/17(火) 17:51:48 0
>>691
>>612


693 :名無しさん:2009/03/17(火) 17:57:47 0
CM690で注文したんだが送られてくる箱の大きさが想像できない
他の物に例えるならどんな大きさ?

694 :名無しさん:2009/03/17(火) 18:00:59 0
ワフwワフフw

695 :名無しさん:2009/03/17(火) 18:05:41 0
>>693
頑張れば中に人詰め込める感じ

696 :名無しさん:2009/03/17(火) 18:28:47 0
3年保証とかあってもどうせ現品はもう無い可能性大だし、
そのときに同性能な物に交換より、ちょいと良いのを買ってPowerUp!と考える俺。

Athlon 64 X2 4200+ / 7900GTX -> 7900GS (壊して変更) / Memory 2G -> 8G
Athlon 64 2400+ / 6600GT(SLIで片方大破) / Memory 2G (G-Master Rev.,1 AMDモデル)

アレ・・・・PowerDownしてるわ



697 :名無しさん:2009/03/17(火) 18:52:59 0
伊豆で待ってる奴が居るから募集しないんじゃね

698 :名無しさん:2009/03/17(火) 18:54:51 0
すれ違いすいません

699 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:12:05 0
G-Master Revo3キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ゲームデータをRAMに置きたかったから特注でメモリ8G積んでもらったけど3日で届きました。
前のメインPCのPen4に比べたらかなり快適にヌルヌル順調に動いてます!

箱がかなりでかくてビビッタw
黒猫の人が家の門と玄関で引っかかって焦ってたのはワロタw

700 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:19:56 0
700なら明日発送

701 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:26:22 0
>>691
無償修理が1年なだけで
俺なんかこの間4年前のPC修理してもらった
修理費も安いから3年保証とかいらないと思う

702 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:33:14 0
Scythe 鎌アングル リビジョンB 一部モデルで選択可能になりました。
組み合わせによって選べないケースがあるので
選べないモデルでは通信欄等でお問い合わせください。

703 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:35:58 0
>>699
ダンボールのサイズどれぐらい?
気になる

704 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:42:16 0
たまにワフワフwって書いてるけど、あれ何?

705 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:42:28 0
今タケオネと同じ構成で比べて見たらタケオネ圧倒的に安くてワロタ
サイコムもっとがんばれよはやく新生活応援キャンペーンでもしろ

706 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:48:39 0
安いとタケオネみたいに納期かかったり雑になるから
今のままのサイコム値付けでよいと思う

707 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:49:50 0
>>705
タケオネ:価格勝負しなきゃ売れない
サイコム:適正価格で売れる

708 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:50:10 0
すげー店寄りな意見だねw

709 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:51:19 0
サイコムと出会えたことを幸せに思ってるよ。

710 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:52:09 0
それなりに弄れるやつならタケオネでいいんじゃね

711 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:54:59 0
サイコムで買う気になってる人は俺も含め安いに越したことはないが
納期とか丁寧さとか価格以外のところにも期待してるので
結局タケオネでは買うきなし
っていうところだろ

712 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:56:47 0
北海道なのにポチって5日後到着とか納期速すぎワロタ

713 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:02:20 O
フロティア>>>>>サイコム>>>>>デル>>>タケオネ

格はこんな感じだろう



714 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:05:02 0
フロティアw

715 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:07:41 P
なんでフロンティアの方が上なの?安いから?

716 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:13:09 0
>>713は工作員の数表してるんだろ

717 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:18:17 0
サイコムが最上とはいわんがフロンティアはありえんだろw

718 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:20:15 O
フロティア
品質が良い
保証がしっかりしてる
故障時はヤマダに持って行ける

サイコム
貧乏人御用達で全部が中途半端

719 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:23:49 0
>>718
もうこのスレに来ないでくれ!

720 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:25:13 O
信者キモい

721 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:26:04 0
中途半端ってむしろフロンティアじゃないかwww

722 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:26:54 0
>>702
やっぱりなwwwww

客「鎌アングルOK?」
サイコム「無理」
客「(´・ω・`)」
     ↓
サイコム「鎌アングル追加しました」
客「(#^ω^)」

723 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:27:09 0
>>716が正解だなw

724 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:28:20 O
格が違う

フロティアHP>>>>>>サイコムHP

725 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:29:05 0
携帯から必死w

726 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:30:13 0
会社としての格なら、F>Sだろうな
BTOの対象としては知らん

727 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:31:28 0
>>718
携帯厨は氏ね カス

728 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:31:44 0
713 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 20:02:20 O
フロティア>>>>>サイコム>>>>>デル>>>タケオネ

格はこんな感じだろう

718 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 20:20:15 O
フロティア
品質が良い
保証がしっかりしてる
故障時はヤマダに持って行ける

サイコム
貧乏人御用達で全部が中途半端

720 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 20:25:13 O
信者キモい

724 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/03/17(火) 20:28:20 O
格が違う

フロティアHP>>>>>>サイコムHP

729 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:32:33 O
>>726
同意

730 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:32:47 0
>>726

俺も知らんが頼むのはサイコム

同スペックで3割安ければわからんがW

731 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:33:54 O
金曜日注文確定

明日発送メール来るかなー

732 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:36:41 0
以前からフロンティアの名前は知っていたな
すべてのBTOショップのサイト見てからマウスかタケオネかサイコムに
しようかと思ったけどこのスレ見てサイコムに決めた
ケースか共鳴する以外は非常に満足してる
光ものファンを交換してくれたのもありがたかった


733 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:37:56 0
Fってチャンドラーのとこだよな
なんか落ちたなー
少なくともサイコムと比較するようなとこじゃないよ

でも今デスクトップBTOするなら迷わずサイコム

やっぱり同スペック同じような品質で2・3割違えばわからないけど

734 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:39:39 O
負け惜しみはよくない

現実は、フロティア>>>>>サイコム

735 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:40:17 0
フロンティア神よとかYAMADAの傘下だし論外

736 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:45:20 O
情弱は大手メーカーやサイコムなど
つまり極端に走る傾向がある

バランスをみればフロティアが一番

737 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:47:10 0
風呂も落ちたなあ、と
チャンドラーやTPファンからみれば思える

でもデスクトップBTOならサイコム

738 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:48:02 0
BTOにはこねーよって言ってた馬鹿死ねよ、ちくしょう

739 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:50:28 0
>>738
どうしたんだ?

740 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:06:25 0
これ違うベースから全く同じ構成に変えても値段違うんだな。
どういう計算になってるんだろう?

741 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:12:05 0
なるから
同じ値段に
どうせgpower2とgpower2pro間違えてんだろ

742 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:13:24 0
>>741
んーもっかいやってみる

743 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:19:24 0
>>734


744 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:25:25 0
フロティアなんて存在しない

745 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:25:39 0
2009年3月17日

■ CPUファン[G-Masterシリーズ対象]
下記、CPUファンのお取扱い開始いたしました。

・G-Master BLADEの場合
 Scythe 鎌アングル リビジョンB + SCCL4-1366 [取付金具]


・G-Master Revo3
 Scythe 鎌アングル リビジョンB

株式会社サイズ | 商品詳細 |鎌アングル・リビジョンB
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-angle-revb.html


746 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:27:13 0
やっぱならないなぁ。Radiantは1年保証までついてるのに安い。
>>741どうやったら一緒になるの?

■ご注文品 G-Master BLADE
CPU Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格145800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1366用CPUクーラー (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EX58-UD5[Intel X58chipset + ICH10R](+5040円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし] (標準)
POWER Antec Signature SG-850 [850W](標準)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
付属品
ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証
Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
●商品単価 114,290円

■ご注文品 Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格94800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1366用CPUクーラー (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EX58-UD5[Intel X58chipset + ICH10R](+11060円)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし] (+740円)
POWER Antec Signature SG-850 [850W](+20390円)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)
付属品
ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証
Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
●商品単価 110,380円


747 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:27:54 0
>>746
書いてないのは無しかオンボね。

748 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:28:51 0
ファンの音最高!
なんか緊急発進Okみたいで 最高!気持ちいい爆音最高 爆熱仕様にしてよかった〜
ところでよく見るwktkってなに?ワカチコ?

749 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:27 0
>>748
正解!

750 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:35 0
+ +
 ∧_∧+
(0゜・∀・) <グクレカス
(0゜∪ ∪ + 
と__)__) + ワクワクテカテカ


751 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:33:42 0
>>748
ワクテカってことなんじゃねえの
廃れた2ch語をいつまでも使い続けるのってVIPのクソガキかヲタ女か、てなとこだろ

752 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:38:56 0
ワフワフwwwwwww

753 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:39:41 0
wktkは新しい方だろ

754 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:41:55 0
香具師とかオマエモナーとかは完璧死語だな

755 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:44:31 0
ここで聞くのもスレチかもしれないですが教えてください。
サイコムにて購入、本日届きました。
さっそく家にあるモニタにつなげて起動したところ、画面が左にややずれて写ります。
これはいったいどうすればよいのでしょうか?

起動した直後に、自動で画面の最適な解像度をナンタラカンタラと出ていました。
サポートの電話の受付時間帯になかなか手が空かないため困っています。
よろしくお願いします。

756 :740:2009/03/17(火) 21:44:41 0
んー
どこが違うか聞きもせずに即>>741で、証拠>>746出したら急に関係ない話続くし、
評判良さそうだったからサイコムしようかと思ったけど、もしかして社員の工作だらけ?

757 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:46:50 0
>>752


758 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:47:06 0
鎌天使
http://file.encode.blog.shinobi.jp/P1030609.jpg

759 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:48:44 0
マザボが割れたりしないんだろうか・・・。

760 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:53:40 0
サイコム>>hp>>>タケオネ>>フロティア>>>>>>>ASUS>>>>>>>デル

761 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:56:45 0
>>756
今頃必死でweb弄ってるんじゃね
1時間したらもう一度煽ってみろ

762 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:58:24 0
>>703
箱の大きさはnine hundred twoの箱2.5個分くらい

763 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:58:51 0
>>759
重量大きさ見てみろお馬鹿、他のサイズクーラーと変わらんだろうが
ワロチ付けて振っても大丈夫なんだぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=N99uS5zE8I8
ttp://www.youtube.com/watch?v=jpNl4nvJVrk&feature=related

764 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:01:47 0
送られて来る箱はわかりやすく言うと
昔の二層式洗濯機ぐらいの大きさ

765 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:05:37 0
ワフワフって何だよww

766 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:10:45 0
( ゚∀゚)o彡°ワフワフ!ワフワフ!

767 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:13:49 0
うわぁぁ!!!!サイコム買ったんだけど
はるかに上回るスペックの神パッケが、DELLから発売された・・・・
漏れの早漏 乙 orz。


Vostro420タワーオンライン300台限定 22インチモニタ付高性能パッケージ(3月23日まで)
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9650 (12MB L2 キャッシュ、3.00GHz、1333MHz FSB)
メモリ:-- 3GB 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out)
Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
DVDスーパーマルチドライブ
デル製モニタ:-- デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶
RAID構成ハードディスク:-- Raid 1 2台構成:320GB x 2台 SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 
↑1Gのハードディスクを外してこれに変更

1台あたり79,000円以上ご注文で3,000円OFF
クーポンコード:C4JGGTG$DHJKV9
合計金額 79.130円

768 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:15:16 0
officeって高いけど購入してますか?

769 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:15:30 0
vistaとかいらんし

770 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:15:56 0
ざまぁ

771 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:18:43 0
>768
してない。ずっと2000を使い回し
自家用専用ならOpenOffice.orgで問題ない

772 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:19:06 0
なんか安すぎてすぐ壊れそうw

773 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:32:30 0
限界を見極め保証期間内ギリで1度壊すのが玄人

774 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:36:35 0
しかしvostroで98GTって、dellは何考えてんだ

775 :名無しさん:2009/03/17(火) 22:37:25 0
Silent-Master Intel Ed5は何でサウンドカード選べないんだ?

776 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:10:35 0
>>774
いけませんか?

777 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:21:08 0
サイコム様の悪口は私が許さない

778 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:23:38 0
私も許さない

つかAMDプラットフォーム販売停止して後継機種選定準備だと
サイコムほんとに2chに張り付いてるなw

779 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:26:18 0
>>767
宣伝しつこいぞ!

即壊のデル!!

純正のモニターに内蔵スピーカー付いてないのはデルくらいなもんじゃ!



780 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:29:43 0
ここはサイコムを愛する人達のスレです。

781 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:30:06 0
僕は嫌いです

782 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:31:31 0
>>781
俺はお前のこと好きだよ

783 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:33:05 0
ケース前面端子?の音割れ報告はたまに目にするけど
サウンドカードってヘッドフォンで聴く人にも重要?オンボで十分?

784 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:34:36 0
>>783
カードよりヘッドフォンの品質のほうが重要
3k程度の安物ヘッドフォン使ってるんだったらオンボで十分

785 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:35:47 0
即THX

786 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:37:22 0
TruePower Newシリーズまだぁ?

787 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:38:18 0
オンボード 8ch HD audio が標準でこれ以外選べないんですが、
これで十分ですかねぇ?

788 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:39:39 O
>>767
私昔何も知らなかった時にDELL買ったんだけど、HDD初期不良、モニタコード接触不良、爆熱爆音だったの。
パーツの品質って大切よね

789 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:44:36 0
>>787
これ光出力付いてないのが不満で
俺はONKYO SE-90PCI付けたわ
AVアンプに光接続してるけど結構音良いね。

790 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:45:25 0
タワーなら電源もいい奴使ってんのかなと思って調べてみたら350Wしか無くてワロスw

791 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:45:25 0
俺、クアッドコアCPU搭載PCが届く。 【part.2】サイコムPC到着編
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-347.html


792 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:46:37 0
デルって静穏なんか考えてないでしょ?
ノートでもファンの音がすごいもん。
Vostro 1310
http://jp.youtube.com/watch?v=8BR7C72irP8

http://jp.youtube.com/watch?v=ErkhU2qK-fM


デルはアメリカの大きな家にはいいかもしれんが、日本の家には向かないな。
すぐ近所迷惑になる。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=DSGsvpuvgXs
http://jp.youtube.com/watch?v=9zum1dFe0Qo

793 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:46:56 0
こ、これは神配線?

794 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:50:54 0
>>791
さすがサイコム!いい仕事してますね!1!

795 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:51:34 0
>>705
たけおね:Q9650はかなり安いけど
サイコム:gz2010x58シリーズi7-920も安い

サイコムQ9650のXPで考えてるが、自分の場合コア数・クロック・メモリ・HDD優先で
グラボはゲームする人よりは落とせるので、i7-920にRAMDISKも気になる価格

796 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:52:19 0
サイコムでパソコンを買いました。:PCでセカンドライフ
http://secondlife7.blog108.fc2.com/blog-entry-43.html


797 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:57:49 0
>>796
かなり満足度が高いようですね。

798 :名無しさん:2009/03/17(火) 23:59:14 0
>>795
サイコムのX58ママンは安物揃いだからOCも視野に入れてるならやめとけ

799 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:03:19 0
ミドルタワーのAMD系販売終了。

近日後継モデル発売予定

だと

800 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:11:13 0
ブルーレイ付けたおいた方がいいと思いますか?

801 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:12:22 0
IOの安いDVDにしてもう少し安くなったら換装しようかなと思ってる

802 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:14:03 0
実際BDが生き残る保証ないしな…
SDカードみたいのが大容量化・低価格化したのが普及するんじゃないの?

803 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:19:20 0
確かに今年の年末ぐらいにはそれなりに安くなってるだろうしなあ。
それまでブルーレイなんて見なくても全然問題無いしw

804 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:41:51 0
Windows XP Pro SP3のOSソフト買ったんだけど
SP2との互換性はないのでしょうか。


全部のアップデートが入ってるということで購入したのですが、
SP2に出来てSP3に出来ないことがあれば売っぱらって
標準のインストール版にして注文しようと思うのですが。

805 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:45:33 0
とっととAD7200S追加しろよ
まじ時代に乗り遅れてるだろ馬鹿じゃないのかこの糞会社は

806 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:47:18 0
黒で安くてSATAの光学ドライブ一個もねえじゃねえかなに考えてんだよまじ

807 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:57:20 0
ワフw ワフフフw

808 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:00:56 0
>>805
特注すりゃいいだろ
こんなところでクダ撒いても何にもなら・・・・なくないなw

サイコム社員さん見てるー?(AA略

809 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:02:10 0
特注は納期のびるイメージあるし価格設定もよくわからんからありえないわ
つか一時期のBTO相談スレ見ても超一般的な選択肢だろAD7200Sは
そんぐらい追加しろよまじドンだけ情弱なんだよサイコムは

810 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:02:29 0
>>780


811 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:04:32 0
アンチが来てるの?w

812 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:05:56 0
アンチじゃねえよ
今はげしくタケオネかサイコムで迷ってんだよ

813 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:07:17 0
一人必死なのがいるな

814 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:07:39 0
IOのドライブはAD7200でしょ

815 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:07:51 0
>>812
タケオネじゃ絶対満足できないからサイコムにしとけ

816 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:12:12 0
パーツが同じで初期不良がなければどこでも一緒だろ

817 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:14:14 0
配線は別にいいとして納期だよな
タケオネ糞安いけど納期2週間以上とかやってられないわけよ

818 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:22:41 0
>>756
BLADEとGZのケースが違うから。
前にも話題になったんだよ。

ケースの詳細見ろ。
http://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_blade_case.htm
http://www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm

819 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:27:38 0
Windows XP Pro SP3のOSソフト買ったんだけど
SP2との互換性はないのでしょうか。


全部のアップデートが入ってるということで購入したのですが、
SP2に出来てSP3に出来ないことがあれば売っぱらって
標準のインストール版にして注文しようと思うのですが。

820 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:29:12 0
>816
そう、そのとおり。faith安いよ

821 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:30:50 0
>>819
どこのコピペだ、しつけえぞw

822 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:31:42 0
>819
もったいない、手持ちあるなら自分でOSインストールすりゃいいんじゃね
ドライバはマザボに付属のCDに入ってるし。

SP2からSP3になっての機能追加は実質ゼロと思っていい

823 :名無しさん:2009/03/18(水) 01:38:36 0
今のPC脂肪フラグなんでSP2のまま自動更新やめてるw
自分はBTO初心者なんで一万前後の値段差ならサイコムかなと・・・
ずっとたけおねで構成試してたんだが

824 :名無しさん:2009/03/18(水) 03:27:35 0
>>818
ホントだな。ファンの数とか違うんだな。
CM690[ ]←このカッコんとこに何か書いてくれればすぐ分かるのに。
そこまで見てなかった、すまんこ。


825 :名無しさん:2009/03/18(水) 03:56:41 0
サイコムケースとthreehundredケースで悩んでるんだけどどちらの方が性能いいんだろうか…
両方バランス型だと思うんだけど、冷却も騒音も同じくらいなら、5インチベイも余り必要ないし安い300にしようかと思うんだけど…

826 :名無しさん:2009/03/18(水) 04:15:09 0
>825
ケース300で変更不可の限定版のときもそんなにうるさいつー話は出なかったな

827 :名無しさん:2009/03/18(水) 05:30:41 O
一応300は冷却優先だった気がする

828 :名無しさん:2009/03/18(水) 07:35:25 0
>688
とりあえずセットアップ終了したんでBIOS覗いてみたけど
ACCの項目がなかったように見える
一晩負荷をかけてみたが、今回は初期不良なさそうだw

829 :名無しさん:2009/03/18(水) 09:50:06 0
確認メールって返信しないといけない?
そのまま放置でおk?

830 :名無しさん:2009/03/18(水) 09:57:56 O
放置しる

831 :名無しさん:2009/03/18(水) 10:32:05 O
ケースファンにS-FLEX追加されているけど鎌FLEXより冷えるけどうるさいって感じ?
そんなに発熱しない構成なら鎌FLEXの方がいいかな?

832 :名無しさん:2009/03/18(水) 10:40:59 0
>>830
んじゃ放置するわ

833 :名無しさん:2009/03/18(水) 10:47:42 0
>>756
G-Master BLADEはCM690にサイコムで上面にファンを2個取りつけてる

834 :名無しさん:2009/03/18(水) 10:53:53 0
BTO初心者です
サイコムで選択できるケースは全てHDMIポートが付いているのでしょうか?

835 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:07:59 0
>>834
>>1

836 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:11:57 0
>>835
ちゃんと教えてあげろよ
同じサイコム仲間だろ

837 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:13:59 0
>>836
ちゃんと教えてあげろよ
同じサイコム仲間だろ

838 :834:2009/03/18(水) 11:18:06 0
もしかしてHDMIポートってケースじゃなくてマザーボード依存?

839 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:20:36 0
>838
グラボ依存。オンボならマザボだけど。
サイコムで選択肢に入ってるグラボはDVIかDSubだったような。
AMD系とG45のは知らん

840 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:23:55 0
>>838
グラボ挿すのならグラボじゃね?

841 :834:2009/03/18(水) 11:25:14 0
>>839
助かりました
解決しました

842 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:26:23 0
こんな人もBTO買うのか、右も左も分からんのに群がられるサイコムも大変だな
その分儲かるだろうけど

843 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:26:49 0
自分ではまったく調べようとしない人みたいだな

844 :834:2009/03/18(水) 11:27:43 0
調べてみるとS端子とHDMIのどちらかみたいですね

845 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:28:28 0
BTO初心者以前の質問だろ?
メーカー製買っとけよ

846 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:29:05 0
無事解決したならよかったじゃないか
ここは優しい人が多いから分からないことはここで聞くといい

847 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:30:28 0
こういうアホがクレーマーになるんだよな
明らかにOSから上でおかしくなってんのにサイコムが悪いって騒ぎ出す

848 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:33:42 0
誰でも最初は初心者です


849 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:34:27 0
初心者はメーカー製買えよ

850 :834:2009/03/18(水) 11:36:12 0
ごめんなさい
質問の内容がアホ丸出しでした


851 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:36:35 0
は?買う買わないは俺が決めるよ
お前達にどうこう言われたくないね

852 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:37:08 O
HDMI、DVI、D-SUB全部いけるグラボが多かった気がするが

853 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:38:36 0
>>849
バッカじゃねーのコイツww


854 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:40:03 0
ケースになんでもついてるってとこで釣りだと気付けよ

855 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:41:46 0
何でもついてる夢のようなケースがメーカー製PCです

856 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:46:27 0
>>855
おにゃのこついてたら自作とBTO卒業する

857 :名無しさん:2009/03/18(水) 11:46:54 0
834は初心者じゃなくてただの2ch脳

858 :名無しさん:2009/03/18(水) 12:07:17 0
GTX260が安くなったらサイコム価格にも反映されるといいなー
そしたらすぐさまポチる

859 :名無しさん:2009/03/18(水) 12:21:29 0
そんなこと言わずにすぐポチれ

860 :名無しさん:2009/03/18(水) 12:51:50 O
ちょっと駄埼玉民を試してやろう(^笑^)
ちなみに某板では誰も正解出来なかった。

ある家族が妻の実家に遊びに行くために田舎までのバスに乗っていた。
山のふもとあたりまできたときに、子供が「おなかへった」とだだをこね始めたので、しょうがなく途中のバス停で降りて近くの定食屋で食事をすることにした。

食事が終わり定食屋に設置されているテレビをふと見ると、さっきまで家族が乗っていたバスが落石事故で乗員全員死亡というニュースが流れていた。
そのニュースを見た妻は、「あのバスを降りなければよかった…」と呟いた。
それを聞いた夫は、「何を馬鹿なことを言っているんだ!」と怒鳴ったが、
すぐに「あぁ、なるほど。確かに降りなければよかった…」と妻の意図に気づく。

さて、なぜバスを降りなければよかったのか?



861 :名無しさん:2009/03/18(水) 12:58:05 0
>>860
ナポリタン

862 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:01:10 0
うるせーよ携帯。
どうせバスを降りたからだろ。

それはそれとして、Windows7モデルはやくこねーかなー。
出たら速攻ポチりたいんだがw

863 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:19:42 0
メーカー製のほうが早いんじゃね

864 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:24:29 O
なんかこの流れで気まずいんだけど
携帯からでごめんなさい

G-Master BLADEのケースをVK60001W2Z ElementSで注文する事は無理でしょうか?
i7の冷却には向いてないんでしょうか?

865 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:35:18 0
無理かどうかは聞いてみないと分からんが個人的には止めた方が無難だと思う

866 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:43:50 0
>>860
これ小学生が考えた問題だろ


867 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:50:36 0
何この低学歴スレ

868 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:55:10 0
氣を感じろ、そうすりゃ自ずとわかるさ

869 :名無しさん:2009/03/18(水) 14:05:51 0
さいたま県民だもん

870 :名無しさん:2009/03/18(水) 14:27:43 0
>>860
ようじょ「おなかいっぱい」
ニュース「バスのすぐ後ろで落石が起こりm(ry」

871 :名無しさん:2009/03/18(水) 15:14:41 0
もういいかげんにしたらいいっての!

こんな初歩的な質問が出てること自体がおかしいだろ?


初心者は国内メーカーの手厚いソフト類とサポートを受けたらいい。

なんでサイコムでBTOが出てくるんだよ!!
おまえらが1度電話したら30分は電話をふさがれるんだよ!シネ!!

872 :名無しさん:2009/03/18(水) 15:23:30 0
>>871
どうした?
なんか嫌な事でもあったのか?

873 :名無しさん:2009/03/18(水) 15:28:16 0
>>872
サイコムのバイトのにーちゃんがDQNクレーマーにやりこめられたんじゃね?

874 :名無しさん:2009/03/18(水) 15:36:11 0
>>860
降りなきゃタイミングずれてバスに石が当たらなかったからだろ。

注文が集中すると忙しさと優越感からサービスの質が落ちてしまうな。
それが以前のレインであり、今のタケオネなのかも知れん。
サイコムはなんとか持ちこたえてくれよ。

875 :名無しさん:2009/03/18(水) 15:45:12 0
>>874
王者サイコムに死角無し!

876 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:04:26 0
先週の火曜に注文確定して、明日到着予定。特注は無し。
ギリギリですサイコムさん。

やっぱ注文が多くなってんのかなぁ

877 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:10:29 0
>>876
もしかしたら初期不良があったのかもしれんよ

878 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:10:41 0
なんとなく注文しちゃったんだけど届く前から後悔してる
俺みたいなバカはおとなしく大手メーカー製のノートパソコンにしとけばよかった
パソコンの知識皆無だし部屋が糞糞糞狭いのにミドルタワーだし

>>876
俺みたいなバカの注文が増えてるのかも

879 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:12:32 0
自分も13日に確定してまだだ

880 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:14:18 0
AMDミドルタワーお見積もり

今日、注文しようとした

販売終了だと……

どうしたらいいのさ俺は。

881 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:14:34 0
年末年始の期間限定版の頃のが混んでたんじゃね
特に年内に届くぎりぎりの時はこのスレもすごかったw

882 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:15:42 0
>880
後継に期待だな

883 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:16:10 O
>>879
俺も13日に注文した。今日発送メール来ると信じてる
別で買ったディスプレイが今日届いた

884 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:25:51 0
AMDは790GXが今現在最強のオンボードビデオなんだからがんばってほしいものだ

885 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:31:10 0
790GXだとグラボがケチれて予算低くても良いからなぁ。
790Gだと微妙だし。

886 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:35:33 0
GTX250だの790Gだの、たった4〜5文字も正確に憶えられんのか

887 :名無しさん:2009/03/18(水) 16:55:05 0
>>878
狭い部屋にミドルタワーは息苦しいぜ!
特に夏は気になって仕方ない。

ノートはお勧めしないけどメーカー製のスリムでもグラボ載るのがあるけどね。

888 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:36:16 0
一度はPC専門店行って、ミドルクラスのケースがどれくらいの大きさなのかぐらい見てくりゃいいのにな。
よくて大手のスリムがチョビチョビ置いてあるだけの家電屋のブース見ただけじゃ、あの大きさは実感できんよ。

889 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:40:13 0
そこまででかくねえだろ
学習机の下に余裕ではいるレベル

890 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:43:50 0
初めてショップでPCケース類を生で見た時は
モッコスと1200のデカさに思わず驚いたよ

891 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:43:50 0
学習机(笑)

892 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:44:42 0
   チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

893 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:46:43 0
右側に引き出しがあるいわゆる「学習机」だと、
足下にミドルなんて置いたら確実に足を入れるスペースが半減するわけだが。
イコールまともな座り方はできないわけで。

使い勝手は一切考えずに「入るか入らないか」で言えばそりゃあ
>>889が言うように「余裕ではいるレベル」だけどなwww

894 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:47:31 0
学習机持ってない貧乏人が過剰反応ww

895 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:49:25 0
お前は学習机以外のデスクも買えないほど貧乏なのか

896 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:50:45 0
> 学習机持ってない貧乏人が過剰反応ww
なんか言い出したよこの子www

897 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:51:31 0
学習机持ってないと>>895-896のように学校で苛められますwwwwwwwwwwwww

898 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:53:20 0
>>890
COSMOSは1200よりデカく見えるつうかデカいw

899 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:55:12 0
新型キタ?

900 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:01:44 0
>>893
右の引き出し郡は机とは分離してるから別のところに移せるんだよ
そんなことも知らなかったの

901 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:04:48 0
お前の机の構造など知らんわ

902 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:04:52 0
これだから学習机を持ってない貧民層は・・・

903 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:05:47 0
いったい誰と戦っているんだ・・・

904 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:08:23 0
厨房な質問よかですか?

サイコムさんでPCば購入しようと思うばってん
標準のビデオカードGF8400GSはファン付きですかファンレスですか?

905 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:08:38 0
確かに学習机を持ってないならパソコンより先に買う物があるだろうと

906 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:08:49 O
多分中の人見てるはずだから

サイコムさんと馬へ
真面目な話
初心者がそんなに迷惑で嫌ならば
HPにデカデカと[初心者はお断り!うちは玄人向け限定のBTOショップです!]
と、記載しておいてほしい
その方がアッサリ分かり易くていいから
お互いにとってその方がいいと思うんです

907 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:08:52 0
>>902
だなw
学習机さえ買う金も無かった家庭で育った子供とかまじ哀れw

908 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:09:58 0
学習机持ってないならサイコムなんかで買わずに
タケオネでボロいの買っておけよ
余った金で学習机を買え

909 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:10:39 0
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1005130707/

910 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:12:42 0
学習机も用意できない赤貧家庭はタケオネの方がお似合いだな、、、

911 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:14:07 0
>>893
最近の学習机って下の引き出しが移動できたりしてヤバイ
一生使える設計とかでPCデスクも兼ねてたりする。
でも、材質は明らかにバブル期とか終了期辺りよりも確実に落ちてる。
一枚板じゃなくて合成系の木だったりでちょっと負荷かけるとへこんだりするし。
あと、薄くて脆いプラスチック使用してるのも多い。

でも、PCデスクとイスセットで一万以下なんだから学習机を一生使うのは今の子供はありえないだろうから良いんだけどね。

912 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:16:41 0
やっぱ普通の圧縮木材はダメだよな
どうしても金がなきゃMDFの化粧板でしっかりした奴にするべき
しかし基本的には一枚板にこだわるべきだろう
長年辞書やPCを乗せたらたわんでくるような安物は
サイコムスレにふさわしくない

913 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:18:03 0
>>906
おまえバカ?
常識的なことをわざわざ記載するかよ。

スーパーで買い物するのにわざわざ
「材料の調理方法まで聞かないでください。従業員の勤務時間のロスにつながります。」
って書くか??

不利な記載するメーカーがどこにある?
DELLで注文するとき
「法人向けで販売するのはリサイクルマーク逃れです。壊れやすいけど我慢してね。」
「日本のPCメーカーが続々赤字になってますが、当社はウハウハで日本から利益を吸い取ってます。」
って書くか?

914 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:18:41 0
>>913
そういうお前は学習机くらい持ってるんだろうな?
持ってるなら正論

915 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:19:37 0
相変わらず携帯クンは羨むほどの厨房だなw

916 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:20:07 0
>>880
自分の目が腐ってなければ、もう後継機種来てるよ
GZ950A78とGZ1150A78になってる
・・・マザーが780GのGA-MA780G-UD3Hに変わってたけどorz

917 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:30:55 0
マジでないわ……

918 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:32:31 O
>>913
言いたい事はとりあえず分かりましたけど
例え方や文章が貧相というか私に負けずバカ丸出しですよね‥

919 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:35:46 0
なぜ790GX−UD4Hにならないのか・・・。
せめて両方選べるようにしてくれれば良いのに。

サイコムはAMDを売る気が無いのか?

920 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:40:47 0
>>916>>919
ですね。
ミドル以上で組もうという方はがっくりですね。
単純に6000円下がってますからコスパ求める人にはよさそうだけど。


921 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:42:52 0
でも、その間には6000円以上の価値があると思うんだ……

922 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:46:30 0
>>916
さすがにこれは泣けてくるな・・・

923 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:47:14 0
GA-MA780G-UD3H ってそんなに駄目なん?
定格で普通に使うには枯れてていいとかはないのかな?


924 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:58:08 0
>>923
今更新規でSB700は微妙

925 :名無しさん:2009/03/18(水) 18:59:50 0
ついでに言えば、パーツ販売のマザーのカテゴリからも、790GXが消えている気が
780Gと790Xだけしか見当たらない・・・orz
下手すると、790GXマザーへの特注利かないんじゃ・・・

926 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:00:06 0
俺メモ

GeForce GTS 240へのリネームは取りやめ
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2703.html

927 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:02:01 0
AM3はちょっとまだ扱いが難しいの分かるけどUD3Hは斜め上の発想だなw

928 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:03:23 0
G92いい加減退役させてやれよって感じ

929 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:04:28 0
GA-MA790XT-UD4P
これがパーツにこの間のったから
AM3 + DDR3のマシンが近々くるとみた

930 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:04:56 0
CPU Core2Duo E8500
ビデオカード GeForce9500GT 512MB Leadtek製 ファンレス[Dual DVI-I端子付]
電源 Seasonic SS-400ET 「400W]

3Dゲームしません。
HDD増設しません。
電源これでいいと思いますか?
よろしくお願いします。


931 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:07:20 0
>>929
UD4PはAM2+じゃなかったか?

932 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:08:15 0
>>930
皮算用やれよhage

933 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:08:53 0
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gama790xtud4p.html
DDR3だな
AMDのハイエンドにはいいかもしれないけど
CPUが出そろってないからな

934 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:09:24 0
ごめんAM3だな でした

935 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:10:56 0
わり UD5P出てるから4PはAM2+かと思ってた

936 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:21:11 0
MA780G-UD3H でもLFB 使えるならいいや
ぽちろう

しかしcpuが決まらない

937 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:27:00 0
戯画ママンだったら720BEの4コア化は諦めておいたほうが精神衛生上いいぞ

938 :883:2009/03/18(水) 19:28:26 O
発送メールキター!!!!!
期待を裏切らないサイコムありがとう

939 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:29:06 0
>>937
定格でおとなしく使うからいいです
9350Eと迷うくらいですから


940 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:32:22 0
無印フェノムはやめとけw

941 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:46:15 O
すまん。初心者丸出しな質問で悪いんだが、
ミドルタワーとゲーム用PC、パーツ構成が同じなのに値段に違いが出るのはなぜなんだ?

942 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:48:06 0
>>941
>>833

943 :名無しさん:2009/03/18(水) 19:52:47 O
>>942
但し爆音。

944 :941:2009/03/18(水) 19:53:23 O
>>942
いや、上部ファンはどちらのモデルも付けれるみたいなんだが。
もう一度確認してみる。

945 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:05:15 0
G-Master BladeはLED付きの上部ファンを2つ標準装備
GZモデルのCM690 & 上面ファンは鎌フロゥ
この価格差だ

946 :945:2009/03/18(水) 20:15:01 O
>>945
すまん。そういうことだったのねorz

947 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:19:49 0
XP使用前提でAMDのミニタワー構成を教えてください
主な用途はネットとエンコ
重たいオンラインゲームなどはやらず、シムズ2やGTASA、パンヤくらいしかやりません

948 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:25:58 0
日頃からエンコやってるなら自ずと構成見えてきそうだけど?

949 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:27:56 0
真面目に考えてもらえませんか?

950 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:29:57 0
AMD選ぶなら自分がよく使うソフトにSSE3,SSE4が重要かどうか確認してからのほうがいいんだぜ

951 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:34:38 O
>>950

次スレよろ

952 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:46:31 0
サイコムで組み立ててくれるPCってテストしてるって話ですが
別のモニタのデバイス情報はいっちゃってるんでしょうか?

BTO初めてなもので、自分で買ったモニタを最初に付けるとき
画面見えるのかちょっと心配で、、

953 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:51:59 O
BTOショップのスレが1週間で1000いくとか凄いな。

954 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:54:52 0
>952
最適値になってるかどうかはともかく、みんな平気で使ってるんだから
心配するこたなかろ。繋いで起動すればちゃんとデスクトップまで辿り着く

955 :名無しさん:2009/03/18(水) 20:58:16 0
>>954
ありがと
心配で夜も眠れなかったけど、多分今夜はいい夢みれる

956 :880:2009/03/18(水) 20:58:51 0
駄目元で790GXのお見積もりから注文する

ちゃんと790GX積んだRadiantGZ1110A79でご注文の確認メールが来た

俺、間に合ったんじゃね?

957 :名無しさん:2009/03/18(水) 21:14:11 0
次スレ

【@Sycom】サイコム -Part.112-【納期厳守】

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237377761/

958 :名無しさん:2009/03/18(水) 21:15:32 0
>>950立てないから 立てた

959 :名無しさん:2009/03/18(水) 21:23:45 O
>>958

乙カレー


960 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:01:03 0
>>958
大塚麗

961 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:07:15 0
次スレ乙

962 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:14:19 0
最近何でこんなに書き込み多いの?

963 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:16:05 0
春だから

964 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:39:55 0
>>953
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■
この板で一番活気がある↑のスレに匹敵するくらいの勢い出てるね。

965 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:42:19 O
>>955
おまえキモイ

966 :名無しさん:2009/03/18(水) 23:16:31 0
650TXJPが復活したら注文する

967 :名無しさん:2009/03/18(水) 23:29:52 0
>>953>>964
ていうかBTO購入相談室のスレ自体がサイコム一色でここの分室みたいになってるぞw

968 :名無しさん:2009/03/19(木) 00:12:05 O
アチコチで販促活動すんのもいいけど
お手柔らかにね
おたくらだけがBTOショップじゃないんだよ
少しは遠慮してほしいと思う
正直目障りになってきてるんよ
出る杭は打たれるのを知らないかな
[お互い]持ちつ持たれつでしょ
あんまうちらを追い詰めんでほしい

969 :名無しさん:2009/03/19(木) 00:15:40 0
>>957


>>955
昔、BUFFALOの20.1ワイドを買ったら画面の中の人が
右下に沈んでてちょっとだけ合わせるのにてこずった

970 :名無しさん:2009/03/19(木) 00:17:25 0
ワフフw ワフフフフw

971 :名無しさん:2009/03/19(木) 00:38:10 0
盛大な釣り針レスだな

972 :名無しさん:2009/03/19(木) 00:59:10 0
相変わらず携帯クンは羨むほどの厨房だなw

973 :名無しさん:2009/03/19(木) 01:54:27 0
縦読みかと思ったのに普通の煽りかよ
ガッカリした

974 :名無しさん:2009/03/19(木) 03:48:13 0
サイコムでAMD系のオンボPC買ったやつは認識メモリのサイズ確認したほうがいい
俺のは4GB詰んだのにBIOS設定間違えてて2,8GBになってた

975 :名無しさん:2009/03/19(木) 03:58:09 0
>>974
それ、普通にオンボのグラボ分の256MBが取られてるだけじゃね?
流石に備考欄にBIOS設定弄ってオンボのグラボ領域をメモリ未認識分から使う設定にしてくださいと書かれてても
規定以外の事だからやってはくれないだろ。
やってくれるのかな?

976 :名無しさん:2009/03/19(木) 04:06:26 0
>>975
普通は未認識領域から引っ張らないか?

977 :名無しさん:2009/03/19(木) 04:12:51 O
特に何も書かなかったら普通の領域から取る気がする・・・あくまで個人的意見だけど

978 :名無しさん:2009/03/19(木) 04:40:26 0
携帯のガキは勘違いしてるかもしれんが、「個人的意見だけど」付ければ叩かれにくくなるとか、そんなこと全然ないからな

979 :名無しさん:2009/03/19(木) 05:23:52 0
サイコムケースの銀黒また出してくれー

980 :名無しさん:2009/03/19(木) 05:27:39 0
>979
パーツのほうにはまだあるから特注でいけるんでね

981 :名無しさん:2009/03/19(木) 05:36:16 0
>>974
BIOS弄って512MBを未認識部分に割り当てればかなり幸せになれる。
790GXだったら128MBプラスして640MBで更に幸せになれる。

9万以内で4コア+640MBのそこそこのグラボのマシン
って考えたらやっぱりコスパ良いよな。
720BEで4コア化成功したりすれば8万切りも夢じゃないぜ。

しかし、消費電力が押し寄せる。

982 :名無しさん:2009/03/19(木) 06:48:46 O
>>978
俺みたいにプロバイダの規制に巻き込まれたやつもいるからガキばっかりとは限らないぞ
それに977のやつが「個人的意見」て付け加えてるのは「それが正しいとは言いきれないけど」って
いうニュアンスを入れてるだけだろ。何ですぐに叩かれる叩かれにくいなんて発想になるかが不思議だよ

983 :名無しさん:2009/03/19(木) 07:21:18 0
鎌フロゥきてる

984 :名無しさん:2009/03/19(木) 07:25:47 0
サイコム内にあるオススメcpuクーラーおしえてくれ

985 :名無しさん:2009/03/19(木) 07:42:55 0
ない

986 :名無しさん:2009/03/19(木) 07:49:18 0
>>981
まぁ、その790GXはもう買えなくなってしまったのだが。
特注すれば受け付けてもらえるのかも知れんけど。

駄目もとでUD4H特注できないか聞いてみるかな。




987 :名無しさん:2009/03/19(木) 09:31:07 0
ミニタワーのセンスが悪いから売れないんだよなw


っていうか重すぎるだろ!!
この重量は半端じゃねーーーーwwwww

988 :名無しさん:2009/03/19(木) 10:36:55 0
うめ

989 :名無しさん:2009/03/19(木) 10:45:53 0
早く発送されないかな
うめ

990 :名無しさん:2009/03/19(木) 11:20:37 0
金払って5日目、まだ配送開始のお知らせがこない・・・。
あと2日たってこなけりゃ「7日以内」はウソってことになるよな。
7日以上待たされるならtakeoneにしときゃよかった。

991 :名無しさん:2009/03/19(木) 11:38:50 0
まだ2日あるのに馬鹿なの?死ぬの?

992 :名無しさん:2009/03/19(木) 12:19:07 O
>>990
こういう人って、どこにしても同じような文句言うからやーよね><

993 :名無しさん:2009/03/19(木) 12:31:32 0
新PCもXPにしようと思ってたのでメモリ3Gにしようかと思ってましたが
こんなことできるなら >>981
4Gにしたいと思います
intelのマザーでもできるのでしょうか?

994 :名無しさん:2009/03/19(木) 12:38:10 0
   ∧_∧            
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\'(´゚ё゚`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒


995 :名無しさん:2009/03/19(木) 12:40:26 O
995
今日か明日、時間があったら配線スレに晒します。

996 :名無しさん:2009/03/19(木) 12:40:28 0
>>993
intelのVGA統合チップは3D弱いから薦められない

・現状GIGAママンだとACC弄った時にコールドスタートで不具合が出るという報告多数
・GIGAからのBIOSアップデートに4コア化対策が含まれている等の情報も出てる
・720BEは対象外だがPhenomIIは\3,000キャッシュバック中
・790GXは割とマシってだけで\4,000〜程度のグラボのほうが能力高い
・4月に45nmプロセスのCPUが多数リリースされる(予定)
・SSE4が無いとパフォーマンス落ちるソフトを使う予定なら慎重に

現状こんなところ?
AMD選ぶときの注意点まとめてみた

997 :名無しさん:2009/03/19(木) 12:41:16 0
997

998 :996:2009/03/19(木) 12:42:48 0
追記
720BEの4コア化はロット0904での成功例が報告されている(0906はNGかもしれん)
1コアを意図的に殺しただけの石もあるが、基本的には4コアのうち1コア不良の選別品なのでアタリを引く確率はそう高くない

999 :名無しさん:2009/03/19(木) 12:52:32 0
   ∧_∧             埋め
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ―-つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、  i
  ( / ̄∪       ハ,,ハ   しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\'(´゚ё゚`∩/`゙゙´´ ~~゙゙
            ⌒⌒⌒
              ↑
            >>1000

1000 :990:2009/03/19(木) 12:59:38 0
(´・ω・`)

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

182 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part59【AM3】 [自作PC]
【CABAL】CABALてすと鯖part1【まったり】 [ネトゲサロン]
【宮城】仙台パソコン情報局 Part87 [自作PC]
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 91台目 [自作PC]
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その36【BTO】 [PCアクション]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)