質問

質問者:naba178 同僚に告白したことで困っていることがあります。
困り度:
  • すぐに回答を!
同僚伝いで異性に告白しました。告白した翌日から、相手(彼女)との会話が出来なくなりました(今はそんなことはなくなりつつあります。)。それでも明らかに、他の同僚と接しかたが違うのです。しかも、告白されたことを、他の同僚に話したりしてるみたいです。しかも、悩んでいるみたいです。告白した相手の、そのような表情を見ると、すごく気になってしまいます。自分も気になって、他の同僚に相談したことがあります。今度、二人だけになったときに、仕事以外でいやな想いをさせてごめんなさいってあやまろうって思います。誤ることによって、告白した相手の気持ちが安心する事ってありますか。正直、そのことばかり考えていて、最近では毎晩泣いてます。
質問投稿日時:09/01/16 00:17
質問番号:4633662
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

 

回答者:noname#76474 No4です。
追加質問の事ですが回答は勿論そうです、貴方が耐えるしかないんです。
だって貴方が相手に好意を持って同僚伝えで告白した訳でしょう?
その女性が貴方に好意を持っていたとしたら直接貴方にアプローチしてくる筈。
でも結果は職場内の同僚に相談、貴方に対して好意を持って無かったって事。
その事で職場内の貴方に対しての接し方を変えたって事。
余り関わりを持ちたくない現れだと思いますよ。
例えば相手の女性が大人の対応として同僚に相談する事なく貴方に直接お断りをして職場内では職場の仲間としてお互いに普通に接していきましょうねとなりますよ。
その対応が出来なかった幼稚な女性でもあるし貴方もそれ相応な幼稚な男性です。
事はそぅなってしまったんですから今更ウジウジしたって仕方がない事。
貴方は普通に接して、別に素っ気ななくではなく職場の仲間として接していけばいいのです。
耐えると言っても耐える必要があるのかな?
あくまでも貴方は振られたんですから前向きに物事を捉えて新しい恋にチャレンジした方が良いと思うけど。今回の事は勉強しましたって感じで二の舞を踏まえなきゃいいだけの事。
貴方は失敗とかつまづきとかした事無いから、分からないのかも知れないね?
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/18 21:33
回答番号:No.10
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

良回答20pt

回答者:syousa999 NO7です。
補足について
何も用事無く会う事も無かった場合、挨拶だけでもしに行ったた方が
良いと思います。
(あくまでも自然に会う感じで。用事が無いと難しいですけど^^;)
私の経験から言いますと、挨拶だけしに行った事ありますねw
相手は???状態だったと思いますがw
1ヶ月位話さなかった(自分が避けてた)からなんですが、それじゃ
ダメだと思ったのでw
方法としては用事無くても挨拶して、「あれ?何か用事あったんだけど
忘れちゃった^^;また思い出したら言うねw」とかでも十分です。
職場環境によって書いたような事が出来るのであればですけどね。
でも基本的には、会わない(話さない)期間関係なく自分が気まずい
と思えば、相手にそれが通じてしまって、気まずくなってしまうんだと思います。
あまり告白したことを気にしないのが1番ですよ。
告白前のように自然に話しかけていけば大丈夫ですよ^^
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/01/17 15:50
回答番号:No.9
この回答への補足ありがとうございます。告白されたことを、他の同僚に話したりする(相談ではなくて、ネタ(自慢?)みたいに←信じたくありませんが)ことって、普通にあることでしょうか。他の方も回答していただけると助かります。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:syousa999 NO7です。
補足の回答になるかわかりませんが・・・
私とほぼ同年代か私より数歳年下かな。
私の経験から言うと、
>自分に接する態度と他の同僚に接する態度が違うのです。
過去の話ですが、これは私もそう思い告白して見事に玉砕しました^^;
好きだからこそ、そう思いたい・・・という感情からそう思ってしまう物なのです。
>告白された側からすると、話しかけずらいものでしょうか
これは相手及び質問者様の性格(キャラ)によると思いますが、
どちらにしても気まずいと思いますよ。
振った方もどう話したら良いか。・・・(振ってしまった訳ですから)
振られた方としても同じです。
>自分から話しかけるのがベストなのでしょうか。
事の発端は告白した方にあります。
自分の行動で気まずくなる原因を作ったのですから、自分から話かける
のが良いです。最初は相手も困惑すると思います。
しかしそれは仕方の無い事です。めげずに話しかけるしかないのです。
私は自分から話かけるのに1ヶ月位かかりました。
(職種が違うし、部署も違うので話さなければ話さないで済むもので)
でもそれじゃダメなんですよ。逃げなんですよね。
今は普通に話してますよ。
どれだけ相手に話しかけられるかだと思いますよ。
出来るだけ笑顔であくまで普通に話す事です。
初めは仕事の内容の事でも構わないと思います。(真面目に)
でも必ず「お願いね〜」 とか「ありがとう」とか「助かったよ。」等と言うようにした方が良いです。
そのうち冗談とか質問系で話かけていけるようになると思います。
そうすれば以前のようになれると思います。
時間が解決しますよ。めげずにがんばってくださいね。
きっとこれからステキな人に出会えると思いますよ。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/01/16 23:37
回答番号:No.8
この回答への補足回答、ありがとうございます。少しずつですが、自分から話しかけようと思います。さらに質問です。本当にすみません。一週間ぐらい、告白した相手との会話が無いと、また気まずくなることってありますか。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:syousa999 質問者様はおいくつですか?
毎晩泣くって・・・^^;
自分の想いを伝えたんです。なぜ泣く?
想いが伝わらない=振られた としても仕方ない事です。
謝る必用がなぜある?
好きな気持を伝えなきゃ、カップルにならないですよね?
(告白しないで付き合う場合もありますが)
私も過去職場は同じだけど、職種が違う人に告白しました。
玉砕しましたが・・・で質問者様と同じく話しかけ辛くなりました。
職場や良く会う人であれば、上手く行かない限りは少なからず
気まずい雰囲気にはなると思いますよ。
でも、好きなんだし仕方ないじゃないですか!
元の関係に戻りたいのであれば、質問系をその人に投げかける事です。
どんどん会話をしてください。(冗談を言うのでもOK)
結論として
相手がどう思っているかはわかりませんが、好きな気持を伝えただけ
なのになぜ謝らなければならないのでしょう。
謝ったら 質問者様の想いが嘘になりますよ?
周りの事は気にせず、告白する前同様に接していればいいのです。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/01/16 10:40
回答番号:No.7
この回答への補足恥ずかしいですが、十の位が3になってしまいました。こんな年になって悩むことじゃないって思いますよね(笑)。思い込みかもしれませんが、自分に接する態度と他の同僚に接する態度が違うのです。告白された側からすると、話しかけずらいものでしょうか。自分から話しかけるのがベストなのでしょうか。話しかけることによって、相手も気にしなくなるのがいいのですが。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:gyong 社内恋愛って同僚には秘密で行動しなければうまくいかないのに、同僚伝いで告白したり、相談したりする行為が完全にNGです。

>誤ることによって、告白した相手の気持ちが安心する事ってありますか。

謝ったところで何の変化もないのでは? 安心してもらえば、もしかすれば自分に振り向いてもらえるのではと思っているのであればそれは甘いと思います。

あなたの意中の女子が同僚にあなたの告白をオープンに相談するくらいだから、あなたに気がないのは100%だと思いますし。 
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/16 08:08
回答番号:No.6
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:jpstyle 告白した後、断られたのですか?
断られてないなら、質問の意味もないでしょうが。。。

同僚伝いに告白した後で、あなたも同僚に相談したんですね。まずいです。
「A君はBちゃんに告白したんだ」という話が広まるでしょう。
あなたと彼女を避けるように話は広がりますよ。
そしたら、飲み会の席とかでも無意識のうちに、二人を隣の席にしようとか、離そうとか、そういう暗黙の力が働きます。
そして、彼女自身がそれに敏感に反応してあなたを避けるようになりますよ。
ごめんなさいと言っても、「ごめんなさいって言われた」とその他の同僚に彼女は言うでしょうね。そのあとで、この外圧は変わらないし、あなたにとって余計な悪評が付きかねません。

それどころか、他の女に告白することもできなくなります。
B子に告白して、次は私?みたいに。
B子に振られた男を引き受けると、自分がB子以下だという余計な思い込みが女性には働くからです。
とにかく、どうコミュニティ内では、絶対にこういった情報を拡散させないようにしてください。
また、告白が正しく伝わらずに、仲介者もしくは仲介者自身があなたより親しいと思っている者へのリークによって、彼女への告白が横取りされるリスクも考えてください。

他の同僚に相談をする告白なんて、そんなものです。
あなたがとるべきであった行動は、彼女に告白をした後に、彼女には告白なんてしていないことにして、
かつ、他の女性と仲良くすればよかったのですよ。
B子には安心が生まれるかもしくは心理的動揺が現れます。
誰に何を聞かれても、告白はしていない、と言い、
言い訳としては
「プライベートなことだし、相手の女性のことを考えれば絶対に秘匿にするのは当然」
程度でいいですよ。

現時点からとるべき行動は、何もしないことがベストで、
告白をした事実を聞かれたら否定してください。もちろん先述のポリシーがあることにして。
種類:アドバイス
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:09/01/16 03:00
回答番号:No.5
この回答への補足回答、ありがとうございます。実は先週、同じ部署内での飲み会があって、途中から、その告白した相手と隣の席になってしまいました。なんか、飲み会に参加した多くの同僚が「いけ、いけ」って感じで。隣になったのですが、その相手とは一言も会話出来ませんでした。目をあわすことも出来ませんでした。その告白した相手のことをすごく意識してしまったからです。やっぱり、自分から話しかけないといけないでしょうか。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

良回答10pt

回答者:noname#76474 質問者さんは人間的に、まだ幼いですね。
皆さんが言ってる様に同僚伝いでの告白は間違ってるし、同じ職場内での恋愛は様々と予想をしないとね。相手の女性が気まずくしているなら謝らないで、普通に貴方は接していけば良いんです。
時間を掛けて相手の気まずさをなくしていけば良いんですよ。
それが大人の男性としてやるべき事ではないですか?貴方がウジウジや気まずい対応や不安の顔ばかりしていたら相手の女性も、それが分かって尚更気まずい対応になりますから。
貴方は心で泣いて面は何事も無かった様にしていく。貴方の器量や度量しだいですけどね。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/16 00:54
回答番号:No.4
この回答への補足回答、ありがとうございます。追加で質問します。告白した相手には普通に接していけばいいでしょうか。仮に相手に素っ気ない態度をとっても、自分が耐えるしかないでしょうか。そのような表情を見ると、相手のことを意識してしまいます。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:yuukikero 初めまして!

辛口意見になりますが。。

告白とは、そもそも自己中な行為なんですよね!
相手の気持ちは、さておき自分の気持ちをぶつけるのですから

会社内で同僚に告白すると、こうなる事ぐらい想定してなかったんですか? もちろん、相手の気持ちはまだわからないと思いますが。

慎重に行動するべきだったですよね!
気まずくなるのは、あなた達だけではなく同僚も気まずくなると思いますよ!
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/16 00:36
回答番号:No.3
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:ninten07 まず、同僚伝いが間違いでしたね。
そんな大事な事をなぜ自分で言わない。
言えないような人は信用できません。

こうなった状態で、本当に相手の事を思うのなら
何もしないでそっとしておくのが一番です。
謝ったりするのは余計な事です。

普通に話せるようになりたいなら、何もせずに我慢しなさい。
時間が解決してくれます。
他の同僚に相談したりするのもだめです。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/16 00:36
回答番号:No.2
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:ienadome 同僚(第3者)を挟んで告白したのは、ちょっとまずかったかもしれませんね。告白する場をセッティングするのに協力してもらうならまだしも…。

今度二人きりになるチャンスはあるのでしょうか?
その時、謝罪も含めて改めて告白して返事をきいたらどうでしょう?
NOならNOでハッキリ断られた方がお互いにスッキリすると思うんです。まだNOと決まったわけではないですが…。

もしくは、何事もなかったようにあなたから世間話をするとか…後を引いてると、彼女としても接しづらいでしょうから。
以上のどちらかしか思いつきませんが、ご参考になったら幸いです。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/16 00:35
回答番号:No.1
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示