質問

質問者:naba178 同僚への告白した件で困っています
困り度:
  • すぐに回答を!
同僚に告白(同僚伝いで)しました。告白した翌日から気まずい関係になり、仕事上でも気まずく(今は違いますが)なりました。たぶん相手(彼女)も気にしているのだとは思いますが、まだ返事をもらっていません。この場合って大抵の場合、「No」でしょうか。もしそうだとしたらすごくショックで、そのことばかり考えて、涙ぐむ日々が続いています。本当は自分から告白すればよかったのですが、相手(彼女)のことを考えると、これ以上は何もしないほうがいいのかとも考えています。つらいです。同じような経験をされた方々(告白した、された)の意見をお願いします。
質問投稿日時:09/01/11 01:17
質問番号:4620585
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

良回答20pt

回答者:ichi1007 No.4です。
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。

ダメだった場合ですか?・・・
すぐ次の瞬間から今までどおりとはいかないでしょうね^^;
断られた気まずさと断った気まずさが両方にありますから。
でも仕事は仕事。職場での人間関係という意味において貴方が良識ある対応をすれば、相手も次第に元通りになっていくと思います。
それが出来なければ貴方も彼女も性格的に少々難アリです(苦笑)

告白を任されて板挟みになっている同僚にも謝っておきましょう!
唯一事情を解っている人なので、元通りになるための救世主となってくれるかもしれませんから。
あ、でもそこまで頼んじゃダメですよ^^;
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/13 15:54
回答番号:No.5
この回答への補足回答、ありがとうございます。何度も質問、すみません。追加で質問です。自分の気にしすぎなのかもしれませんが、仕事上でもそうでなくても、よっぽどのことがない限り、告白した相手から話しかけてくれることがありません。相手に意識し過ぎでしょうか。
この回答へのお礼回答、ありがとうございます。同僚伝いでの告白したときは、目をあわせて話を聞いてくれなかったり、仕事上の会話でも、明らかに他の同僚とは違う対応だったので、意識しないようにしていても、気にしてるんだって意識してしまう自分がいました。いっそうのこと、人生を諦めようとも、告白したことを後悔したりもしました。もちろん、今はそんなことないです。自分から想いを伝えてダメだった場合、また前みたいになると思うのですが、そのへんは意識せずに、仕事上では話しかけいこうと思います。ありがとうございます。

回答

 

回答者:ichi1007 何で中途半端で終わらせるかなぁ・・・
振られたと自分で思ってるんでしょ?
それならちゃんと振られて泣けばいいじゃない。
貴方は大事なことを人任せにして自分では何もしていないのですよ。
解ります?

告白を人任せ。
中学生の恋愛ごっこじゃないんだから。
同僚がどんな人かは知りませんが、貴方の気持ちを伝えただけで返事を求める伝え方をしていないのかもしれない。
その同僚と彼女がある程度仲のよい間柄じゃないと逆効果なんですよ。
返事を人任せ。
彼女から何か言ってくるのをただ待っているだけ?
「ノー」と言うために彼女からあらたまって「話があるんですけど」って言って来れると思いますか?
ただ彼女を苦しめているだけじゃないですか!

毎日職場で顔を合わすのなら、これからも円滑に仕事をしていくことを考えるなら、すぐにでも貴方から彼女に会って『非礼』のお詫びをしなさい。(←これだけで彼女の気持ちは楽にしてあげられます。)
そして自分の口から気持ちを伝えて、ちゃんと返事をもらいなさい。


かなり上から目線で厳しいことを言いましたが、自分の人生なんですよ。
それに返事はまだ「NO」と決まったわけじゃないのです。
付き合ってもいいと思っているけど何かが引っかかっているのかもしれないし、貴方は直接言ってないのだから、彼女からの返事は彼女が自分から告白するようなもので勇気が要ることですよ。
『大事なことを人任せにして、自分では何も出来ない人』という印象を与えてしまったのが良くないのかもしれません。
かなり重大なマイナスポイントです。それだけで交際を断られたっておかしくないですよ。だって、そんな人に自分の人生預けることできませんから。そのままなら『頼りがいのない男』です。
その考え方は仕事上の評価にも影響出ますよ。
普段の働きっぷりはどうですか?自分では気づかないうちに自然とそんな感じになっていませんか?
そんな人信頼されないし、責任ある仕事は任せられないですよ。

もう一度言いますが、自分の口から気持ちを伝えてちゃんと返事をもらうことです。
その行動で貴方自身も変われるはずです!
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/01/11 08:51
回答番号:No.4
この回答への補足コメントありがとうございます。同僚伝いでの告白について、自分は最低なことをしてしまいました。ichi1007さんのコメントでそう感じました。まずは告白した相手に誤ることから始めようと思います。その上で、気持ちを聞いてみようと思います。追加で質問です。告白した結果ダメだった場合、告白した相手から今まで通り話しかけて(仕事上でも、そうでなくても)くれますでしょうか。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

良回答10pt

回答者:lovegive 今のあなたにとって返事をもらう事が全てでは無いですよ。
たとえNOと言う回答をもらったとしても、その後の相手への配慮を忘れないで下さい。
返事をくれてありがとう。って事と、余計な気を使わせてごめんなさい。って事ぐらいは最低限伝えてください。
そうする事で、あなた自身ものすごく成長すると思います。
泣くのはその後でいいんです。
人は行動する事で、責任をとらなければなりません。
その責任の為に流れる涙ならカッコいいじゃないですか。
そんな涙ならきっと、気持ちのいい涙ですよ。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/01/11 02:45
回答番号:No.3
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:thecause  自分でも「NO」だとはわかっているけれども、相手から「NO」と言われていないので、現実を受け入れられないと言うところでしょうか。
 お気持ちはわかりますが、これ以上、相手の心を煩わせる事は、得策ではないと思います。客観的に結論は出ているのに、相手に結論を出させるようなことをしても、良い方向に事態が動くとは考えにくいからです。
 現状を打開する魔法はありません。あるのはあなたをとりまく事実事柄と、それをあなたがどう捉えるか、この2つだけです。考えてみれば、思いを伝えて気まずくなるのも、結果がダメなことも想定の範囲内だったのではありませんか?
 結果はダメでも、多くのことを学んだはずです。あなた自身を男性として成長させる重要な経験をしたのです。
 相手からしてみれば、「振った男が素敵な男性になった」というのと、「振った男は、振るに値する男だった」というのはどちらが良いでしょうか。後ろを向いてる場合ではありません。
 同じ職場でたぶん毎日顔を合わせるのでしょうからお辛いことと思います。自分だけなら我慢すればいいのですが、好きな相手にも気まずい思いをさせていると思うからなおさらでしょう。
 感情からくる、つらいという気持ちを、理屈で抑えようとしても無理なのは承知の上で、あえて書いております。
 相手の事を好きなのですから、今すぐ気持ちを切り替えるのは無理だと思います。時には立ち止まることも必要です。しかし、いつまでも同じところにいるわけには行きません。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/01/11 02:44
回答番号:No.2
この回答への補足アドバイス、ありがとうございます。追加で質問です。もう、この件については、何も言わないほうがいいでしょうか。よろしくお願いします。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:blazin 仕方ないですよ。もうしてしまったんですから。
相手も考えているはず。ただ良い返事であれば気まずい雰囲気にはならないですからね。
貴方のその間接的な告白も微妙だったんでしょう、受け止める相手からしたらね。
でも同じ会社で働く以上そうやって恋愛沙汰を含めて微妙にしてしまった責任は貴方にある。貴方なりに告白した部分でギクシャクさせた事を詫びて、相手がどう感じたのかはちゃんと聞いてみる。
駄目でも、受け止めてくれてありがとうという部分を伝えるともに、
今後にギクシャクを残さないように貴方がフォローを入れて、この件を収める。直ぐに割り切って対応は出来ないのが普通。
ただちゃんとやる事をやれば、時間が経つ事で自然と収束する部分はありますから☆
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/01/11 01:35
回答番号:No.1
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示