ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 富山 > 記事です。

富山

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

高校入試:県立高で合格発表 5教科総平均60.5点 /富山

 ◇過去10年で4番目の低さ

 県立高校の合格発表が17日、全43校で一斉に行われた。全日制は計6850人(推薦入学1402人を含む)が合格し、笑顔の春を迎えた。推薦を除く一般入試の最終倍率は1・17倍(昨年度1・19倍)だった。5教科総平均点は60・5点(100点満点)と、前年度より4・4点下がり、過去10年で4番目の低さだった。定時制・単位制の5校では計320人が合格した。

 欠員に伴う2次募集は計13校17学科で計104人。内訳は▽泊・普通11▽入善・普通2▽桜井・土木2▽海洋・海洋技術スポーツ8▽上市・総合6▽中央農・生物生産、園芸デザイン、バイオ技術1▽氷見・普通28▽有磯・農業科学12、水産食品2、生活福祉9▽砺波・普通3▽砺波工・機械3▽南砺福野・普通5▽南砺平・普通9▽南砺福光・国際3。

 2次募集の志願期間は18、19日。合格発表は25日午後0時半。

 屈指の進学校、富山中部高(富山市芝園町)では普通、理数の2学科計280人が合格。合格者の受験番号が張り出されると、合格者は友人同士でハイタッチをしたり、掲示板の前で記念撮影したりして喜びを爆発させていた。富山市立南部中の黒川麻衣子さん(3年)は「入試は理科と英語が難しくて緊張したが、合格できてうれしい。高校ではテニス部で頑張りたい」と話していた。【青山郁子】

毎日新聞 2009年3月18日 地方版

富山 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選

特集企画

おすすめ情報