☆ね年…無名は天地の始めなり。いたずらに名声に走らぬように
☆うし年…自分の得意なもので友を得ては後に後悔あり
☆とら年…心空にして気根いよいよ剛し。本日思う存分に活躍して上運
☆う年…感情を抑え冷静に。義にかなえば難中突破
☆たつ年…急にする事成らず。徐々にすること成就しやすし。慌てること禁物
☆み年…ヒューズの飛ぶ象。電気機械類に故障起こりやすし、ご用心
☆うま年…物事が錯綜してきてより、事前の安楽を回想しても遅し。事の少なきを尊べ
☆ひつじ年…人の来らざるを心配せず、自らの徳を猛省せよ
☆さる年…山は明らかに水清くして、意自ずから閑なり。旅行外交によろし
☆とり年…人として一定不変の心がないと酔生夢死に終わる
☆いぬ年…大石はわずかに土より首を出す。余裕をもって事に当たれ
☆い年…本当の教えは身体で行うところにあり。不言実行せよ
(松雲庵主)