レンジで1人分の、やわらかジューシー唐揚げ。
昨日は家から出ないで、ゴロゴロダラダラするお休みにするつもりだったんです。
3日前の夜中に、大雨にやられてすっころんで、打ち付けたところが腫れてるので。。。(完全仰向けになっちゃうくらい見事に転んだんです〜ハズカシー。)
が、調子にのってビスコッティいっぱい作ってたら、砂糖と小麦粉が切れてしまい、買出しに出かけなければならなくなりました。
どうせ行くならと、いつも行かないスーパーに行ったら、なんと、
鶏むね肉2kgで500円!!?
ええ、買いましたとも。そして、今週は鶏肉料理バリエーション週間になることが運命付けられました。(笑)
そして第1弾。王道、唐揚げです。
唐揚げ ←ボケボケ写真しかなくてすみません。。。あわて過ぎ。

揚げ油を使わず、1人分が効率よく出来るレンジ唐揚げです。
安い肉だから、固くなっちゃうかな〜と思ったんだけど、ゼンッゼン!やわらか〜。そしてジューシー。に出来ました。
レンジで唐揚げレシピって色々ありますけど、今のところコレが1番簡単美味しく出来ると思います。
いくつか試したんですけど、簡単且つ美味しく且つ1人分、に出来るのって無くって、コレが出来たときのうれしさといったら!
ワタシも唐揚げ弁当持ってける!!(爆)
油の処理はいらないし、食べたい分だけ作れるし、こんな肉でも柔らかく出来ちゃうし。
唐揚げは買うもの、と決め込んでいたひとり暮らしのアナタ!お試しあれ。

唐揚げ好きなひとり暮らしなら、クリッククリック!
FC2 Blog Ranking レシピブログバナー
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま〜す。よろしくどうぞ!

レンジで唐揚げ
材料:4〜5切れ分 調理時間:10分くらい
鶏肉 120gくらい(唐揚げ用サイズ4〜5切れくらい)
塩 小さじ1/8
胡椒 小さじ1/8
酒 小さじ1
☆しょう油 小さじ1
☆ごま油 小さじ1
☆砂糖 小さじ1/4
☆おろししょうが 小さじ1/4
片栗粉 小さじ2
強力粉 小さじ2

作り方
1、鶏肉を3cm角くらいの一口サイズに切り、ボールに入れる。塩・胡椒を振りかけ混ぜる。
2、1に酒を振りかけ混ぜ合わせたら、☆印を加え、よく混ぜ合わせる。
3、2に片栗粉を加えよく混ぜ合わせ、次に強力粉を加えて混ぜ(すこし粉っぽさが残っててもOK)オーブンシートを敷いた天板に重ならないように肉を並べオーブンシートをかぶせて、レンジ(600W)で3分加熱する。ひっくり返して1分再度加熱しキレイに焼き色がついてたら出来上がり!

*脂分の多い肉やモモ肉は加熱中に破裂するので向いていません。
胸肉も皮とその周りの黄色い脂分を取り除いたほうがより安心して調理できます。


ということで、ゆっくりだらだらするつもりが、急に実験の1日になってしまいました。。。あーそういや今日は研修があるんだった〜。早く寝ねば〜

追記:冷めると、ごま油のクセを感じるそうなのでお弁当などにはサラダ油がいいようです。お弁当用には味が薄く感じるそうなので、漬け時間をとってください。
ゆきのさん、アドバイスありがとう!!

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ

【2006/06/20 01:23】 | お肉メインのおかず | トラックバック(6) | コメント(49) | page top↑
<<タイの春雨サラダ。さっぱりレモン風味で辛〜い、ヤム・ウンセン。 | ホーム | オーブントースターで、ビスコッティ。>>
コメント
レンジで唐揚げ、出来るんですか?!
(知らなかったのって私だけ?(汗)
レンジでも焼き色がつくんですね?
もう感激です!
【2006/06/20 07:55】 URL | R* #cDvBsRdY[ 編集] | page top↑
R*さん、そうなんです!
焼き色ついちゃうんです。
かなり美味しく出来ます。
すごいよ、レンジ!
【2006/06/20 09:22】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
最初ごま油で揚げるんだと思ったから、
「あぶらすくなくないっすか?」
って思って調理を始めたんだけど、
レンジから出したら鶏の下で油がじゅーじゅーいってんの
鶏みずからの油でから揚げになったっつーことっすかね
鶏のくせにやるじゃねーか!!

でね これすげえうめえ!!!
皮がパリパリで肉が柔かい!!
簡単なのにうちのかーちゃんのよりうめえってどういうことなのさ
【2006/06/20 09:55】 URL | にゃ #-[ 編集] | page top↑
はじめまして。
少し前から見させていただいてます。
カンドーです!!
写真も美味しそうに撮れてるし、難しそうな料理なのに簡単にできてる!!
ぜひ参考にさせていただきます。
【2006/06/20 11:06】 URL | kie #-[ 編集] | page top↑
にゃさん、こんばんは!
そうです。鶏自ら油出してくださるんです。
胸肉でもじゅーじゅーいうんです。
美味しいでしょー。
ありがとうございます!
【2006/06/20 20:41】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
kieさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます!!
写真、美味しそうですか〜?良かったー。全部ピントが合ってなかったんですよね〜アハハ^_^;
これからもよろしくお願いします!
【2006/06/20 20:49】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは。
鶏自らの油で調理するんですね!
簡単だし、ヘルシーだし、ほんとにいいっ☆
今度試してみま〜〜す♪
【2006/06/20 22:15】 URL | kaoru #-[ 編集] | page top↑
やみーさん、こんばんは。
私も少し前から見させていただいています。
一番初めに試してみたのはレーズンパンです。
とっても簡単でしかもおいしくて感激!!
こちらのから揚げもとってもおいしそう♪
いつかぜひとも作ってみたいと思います!
【2006/06/20 22:39】 URL | パンダ丼 #62/4nzbo[ 編集] | page top↑
kaoruさん、こんばんは!
そうそう、ヘルシーっすね!!
今週は鶏料理バリエ宣言したのに、コレまた作って食べてます。
ビールのツマミにぴったり。ビール飲んじゃイミなーい!(笑)
【2006/06/20 22:49】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
パンダ丼さん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
レーズンパンお試しいただいたんですね〜。
簡単ウマイ菓子パンで、ワタシもお気に入りですが、作った!と言う声はパンダ丼さんが初めて。うれし〜。
これからもよろしくお願いします。
【2006/06/20 23:23】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんこんにちわ!
2キロ500円ってすっごいですね。
私、ちょうど昨日、胸肉3枚158円で、つい買っちゃって。一人なのに・・・鳥ハムでも作ってみるか・・・とうなっておりました。
だって一人でから揚げ、作れるけど多すぎて残りまくりですもん。
これ、ほんっとに一人分で、衣ふわふわですね〜。明日ちょうどお弁当の日なので、もう一回作りますっ
ごちそうさまでした^^
【2006/06/21 14:14】 URL | yukino #.rBA.pw.[ 編集] | page top↑
ゆきのさん、こんばんは!
むね肉3枚158円って、わたしが買ったのより安いんじゃ!?
丁度使い切り分量でいいでしょー。
冷めても美味しいか教えて下さいマセ。
【2006/06/21 19:54】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
報告です。
冷めたら少し違ってます。
下味が薄く感じるので漬け時間が必要かな。あとごま油じゃなくてサラダ油の方がよさそう。冷めたらごま油の癖が強く出てきました。
胸肉1枚大体250gだから、私のもかなりお安かったのね〜。
それではおやすみなさい^^
【2006/06/21 23:01】 URL | yukino #.rBA.pw.[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんばんは!
ちょっちご相談ですー。

先日、うちとこに届いた◎◎バトン、お料理チームには届けられず(くじけたの^^;)。
別ジャンルのブロガーさんの間で回っております。(いいんだろーか?)
そこで、FOODブロガーのヤミーさんにお願いしようと思い立ちまして、今日はこちらへまいりましたのょ。いかがでしょーか?

・・・って、ワタシがヤミーさんに興味シンシンだからなんですけどね(汗)
ご検討いただけたらうれぴーです。
【2006/06/21 23:06】 URL | cavacavien #YrGnQh/o[ 編集] | page top↑
ゆきのさん、ご報告ありがとうございます!
なるほど〜。お弁当には味が薄かったか。
サラダ油のほうがヨシ、と。
記事に追加させていただきまーす。
いつもありがとうです!!
【2006/06/21 23:57】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
cavacavienさん、こんばんは!
おお〜。初バトンが来た〜。
記念に受け取りたいと思います。
今、どんなのだったか見に伺ったんですが、自分で書くとなると結構難しいかも。。。
なんとかやってみまーす。
ご期待に添えなかったらゴメンナサイ。
【2006/06/22 00:27】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
はじめまして♪
R*さんのところからお邪魔いたしました。
まずは、今日さっそく
このレンジ唐揚げを真似させてもらっちゃいます。
また来ます! (^ ^)
【2006/06/24 20:12】 URL | SO-RA #6bVu/bIY[ 編集] | page top↑
SO-RAさん、はじめまして!
でも、始めてな気がしなーい!!
初めてしゃべったクラスメイト的感覚です。
改めましてよろしくどうぞ〜!
【2006/06/25 00:45】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、こんにちは〜
これ、やっと試してみました。 このごろロンドンも暑くて冷房のない中(こちらではあまり普段暑くないので)揚げ物もな〜っとおもってこちらのレシピで唐揚げにしてみました。

手羽中を使ったんですが、ばっちりおいしくできました。 ダイエットにもいいですね〜。

ご馳走様でした。
【2006/07/05 16:34】 URL | melocoton #p9d1td6M[ 編集] | page top↑
melocotonさん、こんばんは!
手羽中でもOKですか!骨付きおいしそ〜。
美味しく出来てよかったです。ありがとうございます!!

日本は冷房がんがんですよ〜。
ワタシが暑いのニガテだからか?
【2006/07/05 21:47】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、はじめましてこんにちは。
最初拝見した時から、一度お弁当に作ってみたいと
思っていて、今日実行しました。
弁当箱を冷蔵庫にいれてしまっていた食べた本人は
ちょっと固かったようですが、私は朝出来たてを
つまみ食いして一人感激していました(笑
揚げ物をしないので、とっても助かるレシピです。
今度はお家で「揚げたて」を出すことにします。
【2006/07/25 20:03】 URL | たま #jhC0J7jE[ 編集] | page top↑
たまさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
美味しそうなお弁当〜。おくちにあって良かった。
紹介もしていただいてありがとうございます!!
次は是非「揚げだて」で〜。(笑)
【2006/07/26 02:34】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
はじめまして♪
最近ちょくちょく来させて頂いてます^^
私も一人暮らししているんですが、何だか1人分の揚げ物ってめんどくさくてやってないんです^^;
でも!
このレンジのから揚げは油も使わずにできちゃうんですね!!
しかも私、鳥のから揚げが大好物なので見た瞬間から作りたくなっちゃいましたvv

1つ質問なのですが、ヤミーさんの電子レンジは何ワットのなのでしょうか?
やっぱりワット数によっては時間も変わりますよね…?

今度作ってみたいと思います!

【2006/07/26 15:56】 URL | もっち #-[ 編集] | page top↑
もっちさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!!

ご質問のW数ですが、ウチのは1000Wです。唐揚げは700Wのレンジでも、同じレシピでOKの経験アリです。
確かにW数によって違ったり、同じW数でも機種によって違ったりするようです。(どれも秒単位の差みたいですが。)
なので、時間の表示と共に、どのような状態になったらOKなのかをレシピに入れてます。
そちらを参考にしてみて下さい。
上手くいかない!分かりにくい!!などございましたら、ご連絡くださいね〜。
この美味しさを分かち合いたいので、努力いたします。
これからも、よろしくどうぞ!
【2006/07/27 01:48】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんはじめまして!
最近、おじゃまするように
なりまして、毎日upを楽しみにしています。
私も一人暮らしです。
料理大好き。
しかしながら、手際がいいほうではないので
ちゃんと作るのは週末だけです。
そんなアタクシ、レンジからあげを
本日早朝(!)、試してみたら
び、びびびっくり。本当にできちゃった。

ヤミーさん、天才です!
心の師匠です!!!
これからもおいしいレシピ
期待しちゃいます。
【2006/08/29 08:51】 URL | tomossi #v65ZOtP.[ 編集] | page top↑
tomossiさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます!!
ワタシ、実のとこ料理が得意ではないのですよー。というか面倒?
だから簡単にすることにかけてます。(そのための実験は面倒じゃないって、矛盾ですねー。)
レンジ唐揚げ、いまのところこのレシピが1番唐揚げになる、と自負しております。
面倒くさパワーのたまものです(笑)
これからもよろしくお願いします!
【2006/08/29 22:06】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
本の出版、おめでとうございます!すごく楽しみです!またワクワクが増えて嬉しいです♪
昨晩、今日と唐揚げ作りました!今回はもも肉だったのですが、昨晩は、レシピのままで、レンジではなくオーブンで加熱してみました。味もしみしみのジューシー、な仕上がり。おいしかった!でも、唐揚げではないんですよねー。
そして今日はいよいよレンジに挑戦。かたくなるのが少し恐くて、500w5分で加熱。お、ウマー!やわらか!硬くない!そーだったのかぁ!
私、思ったんですけど、レシピ通りに、信じて、きっちり作ってみると、やっぱり美味しいんですね!当たり前なんですけど。ヤミーさんの成果なんですから。それでも、それなのに、なーんか、自己流で、足してみたり引いてみたり、しちゃって、それが仕上がりに響いちゃって。私、素直になります!開眼しました!
衣がカリカリまであと一歩!ってな感じだったので、また鶏肉買ってきて、今度は胸肉で、500w7分か、600w6分でやります!あああ、楽しみ。
【2007/06/12 00:19】 URL | さうすまま #L1ch7n1I[ 編集] | page top↑
さうすままさん、こんにちは!
続けて作ってくださってありがとう!!
もう一歩ですか〜。レンジによって違ってくるから、弱めで様子をみるって方法は大正解!
私は面倒くさがりなもんで様子見ずにぱっとやってしまってなんじゃこれ!?となるときがあります。汗
いかんいかん。
もうちょい、頑張って〜
【2007/06/13 09:06】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
初めまして。この間偶然このブログを拝見させていただきました。今日唐揚げを作ったのですが、天板とはオーブンの時に使うホーロー角皿でしょうか。
初心者的な質問ですみません。
なにせ、レンジの時に使えなかったものですから。
宜しくお願いします。
【2007/07/08 22:55】 URL | ゆきんちょ #-[ 編集] | page top↑
★ゆきんちょさん、はじめまして!
ああ!ごめんなさい。天板はホーロー角皿のことではないです。
ターンするレンジの丸いトレーのことを指しています。
フラットなレンジの場合、直接オーブンシート敷いて作ってください!
このときはターンするレンジしか知らず、申し訳ないです。>_<
【2007/07/10 03:32】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん。ありがとうございます。
味はサイコーでしたよ!分からなかったのでお皿の上にしたらカスカスになってしまったのでもう一回チャレンジします!
昨日はパニーニみたいなのを作りました。
美味でしたー!
【2007/07/10 11:03】 URL | ゆきんちょ #-[ 編集] | page top↑
★ゆきんちょさん、こんばんは!
スカスカだったならちょっと加熱時間が多いかも!
ドーナツ状に並べて時間少な目にやってみて下さい。
(どうもフラットタイプのレンジの真ん中はかなり強く加熱されるみたいなんです)
美味くできますように!!
【2007/07/11 23:11】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
めちゃめちゃおいしかったで〜す。
でも、レンジ内で鶏が爆発しちゃいました。
これってチンしすぎ?
【2007/07/14 19:36】 URL | おやき #-[ 編集] | page top↑
★おやきさん、こんばんは!
私は爆発の経験がなくて、色々聞いて回ったんですがもも肉は爆発する事があるようなんです。
どうも脂分が多いとはじけるようなんですよ。
胸肉はあまり爆発しないと思うのですが、脂分多いお肉だったのかもしれませんね。
皮をはずすとかすると良いのかも。
ちょっと怖かったですよね、爆発。ごめんなさい!
【2007/07/15 19:11】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさんはじめまして!
ブログ本発売の広告を見て、こちらのブログを知りました。

早速唐揚げ作ってみました。
ウチでは揚げ物はしない主義なので
久々の唐揚げでした。
しょうが醤油味で美味しかったです!
家族にも好評で、また作りたいです。

ただ、パリッとした食感が出ませんでした。
衣がしんなりした感じでした。
量を多めに作ったのでレンジ時間を少し長くしてみたのですが、もっとチンすればカリッと仕上がるのでしょうか?
お肉には十分火が通っていました。
【2007/07/15 22:41】 URL | のぶちん #-[ 編集] | page top↑
★のぶちんさん、はじめまして!
お返事遅くなってごめんなさい(>_<)
順番にお返事してたのですが用事が立て込んでしまって。
さて、ご質問のレンジ加熱の時間ですが、基本的に分量が倍ならば倍の時間が目安ではあります。
ただ、それだと加熱し過ぎになる場合もあるので、1.5倍の時間くらいにして後は様子を見ながらがおすすめです。
油で揚げたのと全く同じ状態ではないですが、しんなりではないのでもう少し加熱すると良いと思います。
お試し下さい!
【2007/07/18 12:43】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
はじめまして!
めざましテレビでヤミーさんの本が出ていたので購入しました。
とてもおいしそうなものがたくさんでこれから作るのが楽しみです♪
私は1人暮らししている♂なのですが、あまり自炊をしていなかったためズブの素人でして・・・。
今日こちらの唐揚げを作りました。味は良かったのですが、クッキングペーパーにお肉がくっついてとれませんでした↓ ペーパーが悪いんですかねぇ・・・(´;ェ;`) それにあまりジューシーに出来なくて(´・ω・`)
あと、片栗粉と強力粉がボウルにこびりついて鶏肉にまんべんなくつかないのですが、何かコツはありますでしょうか><

ホントに素人ですみません↓↓
【2007/07/18 23:46】 URL | SOU #-[ 編集] | page top↑
★SOUさん、はじめまして!
さっそく作って下さってありがとうございます!
こながボールにこびりつくのとクッキングペーパーにくっつくことを考えると油分が少し足りないのかも。(お肉の量が多くて水分が足りないというのも考えられますが)
粉類はどろっとした感じになるのでお肉に絡めながらクッキングシートにのせていきます。
あとくっついてしまってジューシーにならないのは、お使いのレンジがちょっと強いのかもしれません。時間短く加熱してみて下さい!
加熱しすぎた時にくっついたような記憶があります。
こんな感じでやってみて下さい!
また分からないことがありましたら聞いて下さいませ。
【2007/07/21 09:32】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
ヤミーさん、はじめまして。
テレビでヤミーさんの本&サイトを紹介されているのを見て、寄せていただきました。
美味しそうなものがたくさんで、見せていただくのが楽しみです♪

昨日、このレンジで唐揚げを作りました。
夫のお弁当に作って入れたのですが、普通に油で揚げたものが入っていると思って食べてたみたいで、美味しかったと言っていました。私も一つつまみましたが、美味しかったです。
レンジにかける時間の加減がわからずに、ちょっと加熱しすぎてかたくなったところもあったので、またリベンジします。
事後報告で申し訳ありませんが、私のブログの記事でリンクさせていただきましたので、よろしくお願いします。
これからもいろいろなレシピ、楽しみにしています♪
【2007/07/22 07:30】 URL | ふわふわ #Fxo24s6s[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/07/23 18:50】 | #[ 編集] | page top↑
★ふわふわさん、はじめまして!
さっそく唐揚げをありがとう♪
リンクありがとうございます!なかなか遊びに行けないでいるのですが、どうぞよろしく。

★07/23 18:50の鍵コメさんへ。
はじめまして!さっそくありがとうございます♪
何度かご質問をうけていますが、やはり固くなるのはやはり加熱しすぎなのだと思います。
それしか原因は思い当たらないんですよね。
鍵コメさんのレンジは600wといっても強いのかも。
少し時間を短くやって様子を見てみて下さい!
【2007/07/24 00:56】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/08/30 21:13】 | #[ 編集] | page top↑
★08/30 21:13の鍵コメさん、はじめまして!
ご夫婦で喜んで作って下さってる姿がありありと目に浮かびました。ありがとうございます!
海外でお役に立ててるなんて嬉しすぎです。
そしてまさにそう。楽しい実験なんですよねお料理って。
小学生の時、化学実験クラブに入っていた弟が重曹でカルメ焼きを作ってくれたときの感動は20年近くたった今も忘れられません。
とうてい食べられそうにない物体が火を加えることで美味しいお菓子に変身した、あのときの面白い!と感動した気持ち。これを味わいたくて料理し続けているような気もします。
鍵コメさんご夫婦も楽しんで実験続けてくださいませ♪
【2007/09/01 19:55】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
出産で一ヶ月見れずにいました。
久しぶりにみたら、またレシピ増えてますね。
すご〜い!うれしいです。
今までは一人分のお昼ご飯に作ることが多かったのですが、毎日ものすごく忙しいので、これからは晩ご飯でがんがん使わせていただきます!
早速唐揚げ作っちゃいました。
何度食べてもおいしいね。
【2007/10/18 19:01】 URL | おやき #-[ 編集] | page top↑
★おやきさん、ご出産おめでと〜!!
きゃー!今度はおちびちゃんと一緒に楽しんでね〜。(ってまだ先か)
わ〜。ほんとおめでとう♪♪♪
(そしてさっそく来てくれてありがとうi-80
【2007/10/18 19:08】 URL | ヤミー #-[ 編集] | page top↑
先日初挑戦! お弁当用に長目に付け込み、ドキドキしながらレンジに‥‥あっ!粉まぶしてないっ(。。;)
時すでに遅し、出来上がったものを恐る恐る食べてみると‥超おいしい照り焼き!!(笑)
ちなみに昨夜酔っ払いながら(←無謀、笑)再挑戦したところ、また粉をつけ忘れ、とってもおいしい照り焼きができました(^^ゞ
とゆー訳でまだ唐揚げは食べれてないのですが、照り焼きが(笑)あまりに美味しかったのでご報告させていただきました(^O^)
【2008/01/30 19:45】 URL | あお #-[ 編集] | page top↑
初めまして☆
大好きなから揚げがレンジでしかもノンフライでできると知っちゃぁじっとしていられませんでした!笑
すっっっごいおいしかったです(>∀<)!!まさにから揚げでした(`・Δ・ノ)ノ!!
【2008/03/27 12:44】 URL | ぐぅぐ #-[ 編集] | page top↑
こんにちは!ESSEの付録をみて作ったのですが、加熱時間失敗して硬くなってしまいました(**)でもこちらのコメントみて、再度挑戦したいと思います!!

ちなみに、ボールでまぜるとき手であえたのですが、ちょっと粉がダマになりかけてしまって、おいしかったのですが、これで正解でしょうか???
【2008/05/19 16:25】 URL | ゆりっぺ #-[ 編集] | page top↑
今日こちらのから揚げを作ってみました。
胸肉でつくったのに、自身の油で揚がって本当に油で揚げたようなから揚げになって驚きでした。
味付けも最高でした。
ただ、、、お肉がカスカスの筋っぽい、固〜いお肉になってしまいました。
で、よくレシピ確認してみたらオーブンシートが必要だったみたいですね。。。
そこだけ見逃してたみたいでorz
オーブンシートがあるのとないとではこうも違うもんなんですかね?
皆の高評価見てるとやっぱり忠実に作ればとっても美味しい唐揚げになったでしょうに。。。
ちょっと失敗してショック^^;
自業自得なんですけどね;;
【2008/08/30 17:52】 URL | Moco #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/tb.php/135-cc17e38a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヤミーさんのレンジで鶏の唐揚げ
ヤミーさんのレンジ唐揚げを作りました。ヤミーさんレシピはブログではあまりアップしてないものの、最近色んなものを作っています。この暑い季節、火を使いたくない私のお助けメニューばかり。レンジで簡単、はや Food log【2006/07/12 22:13】
から揚げ弁当(塩もみ茄子、ピーマンのおろしポン酢和え)
 ついに作りました!揚げ物をしない私がから揚げ弁当です(笑)実はこれは一回絶対やってみようと思ったchi-koさんのところで見つけたヤミーさんのレンジで鶏のから揚げです。非常に簡単でした。レンジ加熱で脂も落ちててスバラシイ。 えーと、後のおかずは実家から送られ +青色弁当箱+【2006/07/25 19:54】
唐揚げ
ヤミーさんのブログに詳しいレシピがありますのでご参照を!や〜びっくりしましたね!レンジで唐揚げなんて!何がいいって、少量でも唐揚げができるし油も少しだからヘルシーだし油の後処理もないし結構ジューシー&カリカリした部分もあって美味しいし LOVE CIRCLE + meeBLOG【2006/09/05 19:03】
レンジで1人分の、やわらかジューシー唐揚げ。
昨日は家から出ないで、ゴロゴロダラダラするお休みにするつもりだったんです。3日前の夜中に、大雨にやられてすっころんで、打ち付けたところが腫れてるので。。。(完全仰向けになっちゃうくらい見事に転んだんです〜 Recipe Gourmet Travel etc・・・【2006/09/30 15:03】
電子レンジで作る簡単から揚げ♪
電子レンジで作る簡単からあげなので、少量のお弁当にもピッタリ♪サブメニューはピーマンとちくわのごま塩炒め♪ヤミーさんのところでみかけて、お弁当用に是非作ってみたいと思っていたんですがふと、少量の鶏肉を冷 Recipe Gourmet Travel etc・・・【2006/09/30 15:05】
うまかったー
今朝はレンチンする鳥から揚げを作ってみましたよー。昨日は家から出ないで、ゴロゴロダラダラするお休みにするつもりだったんです。3日前の夜中に、大雨にやられてすっころんで、打ち付けたところが腫れてるので 自堕落渡海;ヌルい日々【2007/08/23 22:04】
| ホーム |