アスペルガー症候群 これが本当の話

アスペルガー症候群を知らないくせに診断を与える無知な心理士

論文上の「ニキリンコ」は特定出来ない。そのニキリンコが流したガセネタを糺すブログ

「ニキリンコ」
商売のため、出版社花風社の浅見淳子上智大准教授の浅見昇吾が作り上げた自閉症キャラ

アスペキャラの「泉流星」「ジョン」も同様 2008年10月ブログ参照

2009年3月18日(水)

全恥全膿

このブログの主題は2009年1月29日の【花風社 浅見淳子】にあります。お仲間に是非こんな話があると電話を入れて下さい。



さて、「アスペ・エルデの会」に、Chipのブログの写真を見てごらん。「泉流星」と「ニキリンコ」の顔、同じだよ。同一人物じゃん。

と、メールしたら、辻井大教授が「刑事事件だ訴えるぞ〜」と言ってきたんだ。


「しまった!僕はニキリンコに騙されてたのか」じゃなくて「山岸このクソ野郎、訴えてやるー」になったんだね。なんで?

私の様に、アスペ・エルデの会にハンドル名で問い合わせてきた、不特定多数の人物に対して、辻井大教授の名前で、
「山岸のサイトの、書いてあることのすべてが完全な間違いですので、気にしないでください。」なんて、知らせて歩いてるなんて。

自閉症、療育界では、世界的名士で、ハンス・アスペルガーの名前は知らずとも、辻井正次大教授の名前を知らぬモノは居ないと言われる、
大教授に、「書いてあることのすべてが完全な間違いです」なんて言われたら、俺は絶望して、自殺するか、「アスペ」を辞めなきゃいけない。

あれ?  俺、「アスペ」じゃないから、大丈夫か。ああ良かった、アスペルガー症候群で。助かった。

アスペ・エルデの会に関わると、時々「全知全能」の人にぶち当たるんだ。
昔は、「ペンギン」、この人は、ニキリンコの事なら、何から何まで知っていて、私が調べたことを投げかけたら、
まるで自分がニキリンコの如くすべて答えたな。違ってたけど。

大教授も「全知全能」の人みたいだな。「全治不能」のような気もするけど。

しかし、俺は裁判よりも、「大教授」の方が別の意味で怖いよ。アスペ・エルデの会や、日本自閉症協会の人は怖くないんだろうか。

怖ーーいと思った人も、思わない人もリンクの最後の行をポチットね。

この件は、係争当事者である辻井大教授以外の抗弁禁止。特に係争当事者を装う「トーマス」は一切出入り禁止。
その他、感想、自閉症ネタは書いてね。

作成者 Chip : 2009年3月18日(水) 09:34 [ コメント : 11]

コメント

こんにちは。
「自閉症ネタは書いてね」と書かれているので…。

昨日、「メディカルバイオ2009年3月号」を買いました。

「自閉症を科学する」という新連載が始まっています。ほんの4ページの記事ですし、まだ1回目なのでそれほど突っ込んだ話にはなっていませんが…。

(以下引用)
「脳における自閉症の責任病巣も推定されるにおよび、疾患としての確立も可能になってきている」「モデル動物が発見・開発され、自閉症が示す種々の精神神経症状の解明への道が示され始めている」
(以上)

今後、この連載がどういう風に進むのか楽しみです。

わたしは、2ヵ月ほど前に「アスペルガー症候群」と診断されました。

今は、少しずつ情報収集している段階です。セカンドオピニオンを受けたいとも思っているのですが…。どこに正確な診断が下せる医師がいるのか分からなくて…。

まだ、ウイング氏の本も読んでいません。まず、ウイング氏の本を読んだ方がいいかもしれませんね。

投稿者 純  : 2009年3月18日(水) 09:33

セカンドオピニオンがあるかどうかは疑問だが、何処で診断を受けたか、メールで教えてください。メールが嫌なら、ここで書いて下さい。

投稿者 Chip  : 2009年3月18日(水) 09:38

一人の人だけ(ニキさん)の知名度が上がりすぎて、この人こそ「アスペルガー症候群」です、とモデルにしてしまう事の怖さを思います。
あちこちで違和感がある〜と言われていても、その声をまったく無視っていうのが、いつまでも附に落ちないのです。辻井先生からの返信を見た時に、これで専門家の解説が聞けると期待しましたが、その後何の説明もない。みんなが感じてる違和感、不安について、無視しないで説明していただきたいと思います。教育関係者がニキサンの本を読む事で、定型の方向に導こうとされている事が、当事者のニーズに本当にあっているのか?当事者の声をもっと拾っていただきたいと思います。

投稿者 とん  : 2009年3月18日(水) 10:49

あの〜。とん、とChipも別人だから、自作自演じゃ無いからね。それについては、言おうと思ってた話があって、辻井大教授からの2月5日付け「可笑しい」メールに、大教授からのメッセージを賜っております。

「自閉症などに関わることについて、意見を発信したいのであれば、今からでも大学院に進学されるなりして、ご自分の主張をされればいいと思います」

だって、さ。  偉い人の言うことは、「含蓄」があるよね〜〜。    言うよね〜〜〜〜。

投稿者 Chip  : 2009年3月18日(水) 11:18

病院名を書くのは良くないですよね?

地域の支援センターから紹介された病院です。小児科です。

発達障害児の診察経験が豊富な先生ということでした。

「アスペルガー症候群」について関心が高く、熱心な先生に見えました。先生に対して悪い感情を抱いているわけではありません。

「WAIS-III」の結果とわたし自身の問診から診断が下されました。親に黙って1人で病院に行ったので、親からの生育歴は先生に提供できませんでした。脳検査(画像や脳波など)は受けていません。

投稿者 純  : 2009年3月18日(水) 12:13

何か疑問を持っているなら、2008年3月から。さらに読むなら2007年2月から。面白かったら、ホームページの記事を読んでみてね。

投稿者 Chip  : 2009年3月18日(水) 12:28

Chipさん、お返事ありがとうございます。

疑問はいろいろです。

自分自身で「アスペルガー症候群」かもしれないと思って、支援センターに病院を紹介していただいたのですが、いざ診断が下ってみると「本当にそうなのかな?」と…。

自閉症でなくても、わたしのような人間もいるんじゃないかな…と思うと、よく分かりません。

自分自身が、本当に何をしたいと思っているのかもよく分かりません。「アスペルガー症候群」か否かをはっきりさせたいのか、ただ単に、理解しあえる存在を探しているだけなのか。

とりあえず、今は、「自閉症スペクトラム」に強い関心があるので、自分なりにいろいろ勉強してみようと思います。

投稿者 純  : 2009年3月18日(水) 13:53

さっき、書き忘れましたが…

「何か疑問を持っているなら、2008年3月から。さらに読むなら2007年2月から。面白かったら、ホームページの記事を読んでみてね。」

ざっと目を通しただけで、じっくり読んでないので、またゆっくり読んでみます。

それと、診断に疑問を感じた理由のひとつを思い出したのですが、「ササッとわかる『大人のアスペルガー症候群』との接し方」という本を診断後に読みました。

(以下引用)
しかし、実際「本物」のアスペルガー症候群は、それほど多くはないのです。私の診察での実感としては、6分の1程度がアスペルガー症候群、2分の1がPDD-NOS、残りがパーソナリティ障害など、と言ったところです。
(以上)

「それほど多くない」ということなので、「本物」のなかに自分は含まれるのかな?と思いました。

投稿者 純  : 2009年3月18日(水) 16:00

連続して投稿して申し訳ないのですが、もう少しChipさんに話を聴いてもらいたいので…。

学生時代は勉強が出来るほうでした。数学と理科の一部を除いては、5教科は成績が良かったです。クラスメイトからは「頭がいいね」と言われたりしていました。

でも、家では「バカなこと言って」とか「バカなことして」と言われることが多かったです。

(続きます)

投稿者 純  : 2009年3月18日(水) 22:53

例えば、ある時、妹と初めて行く場所に2人で出掛けました。道に迷って、駅の裏側の変な小道に入ってしまいました。

男性の姿が見えたので、道を尋ねようと近づいて行ったら、妹から慌てて止められました。「バカッ、どう見ても、ヤクザかチンピラじゃない」と怒られました。実際に、ヤクザやチンピラだったかは分かりませんが、妹から見て、一見してそういう人だったようです。

わたしは、『仮に、ヤクザやチンピラでも、四六時中悪いことをしているわけじゃあるまいし、女の子が道に迷って困っていたら、大通りまでの道順くらい親切に教えてくれるんじゃないかな…』と思いましたが、口に出すとまた怒られそうだったので、黙っていました。

結局、自力で大通りまで辿り着けました。

(続きます)

投稿者 純  : 2009年3月18日(水) 22:55

わざとじゃないのですが、どうも、自分から進んでトラブルに巻き込まれたり、引き起こしたり、引き起こしそうになっていることが良くあるみたいです。

それと、わたしが自分の考えを口にすると、周囲の人からはたいてい否定されます。でも、わたし自身も、相手の言っていることのほうが正しいかもしれないと思うので…否定されるのは仕方ないのかもしれません。

(終わりです)

投稿者 純  : 2009年3月18日(水) 22:56

コメントを書く

名前(全角20文字まで) *必須:
URL(例:http://www.yahoo.co.jp):
コメント(全角400文字まで) *必須: