出来レースといわれていた選挙ですが、まあ、予想通り?の結果になりました。つまり、kurefaさんが当選されました。
私個人としましては、私の意見が認められなかった点に限れば真に遺憾ではありますが、もし私の文章を呼んで頂き、なぜ私がこのような考えに行き着いたのか 考えてくださる方が一人でもいればいいか、、、と思っています。
英国会議は、元来色んな考えを持った人が真剣にイングランドの将来を考えて発言、行動している場所です。一部の人が言ってはるように、ある集団が専制政治的なことをしているなんてことは一切ありません。
以前北条氏のもと英国会議系CRに参加しましたが、北条氏のフレが主に集まったCRにも関わらず、朝までCR内で会議することも多々ありました。木曜日など、会議の前日や、土日なんぞは、CRに呼ばれたら、まあ、徹夜を覚悟しないといけないようなものでした。喧々諤々、とはまさにこのことである、といえるぐらい白熱し、たまにはブチ切れるなんてこともありました。
今回の選挙でも、イングランドには色んな意見を持っている人がいるということ、更には、選択肢が二つあるということが示せたのではないかと思います。他国の会議等それに類する組織は、会議という組織自体が下火になり、選挙も極めて簡素なものになっています。そんな中、まだ会議そのものが存続しているということは、ある意味奇跡かもしれません。
私は、会議が一部の人たちだけの馴れ合い会議になることだけは避けるべきだと考えています。英国会議が抱える各種問題そのものについて、解決することは大切なことなのですが、何よりも今後 どうするか が大切かと考えています。
英国会議そのものはゲーム内の仕様ではなく、あくまでも一部のプレイヤーが勝手に決めたことです。従って他のプレイヤーに認められなければ、会議の決定なんてものは、紙切れ以下になるのです。一部のプレイヤーが朝まで生イングをしたところで、支持されなければ しないのと同じです。するだけ無駄なのです。従って、英国会議は如何にして、より多くのイングランド人の人から支持され、如何にして より多くのイングランド人が結束するのか を どう 解決するのか が 英国会議の存亡の鍵ではないかとおもいます。
今回私は6/1決議案について言及しました。私はこの決議自体、正直どうでもよいのです。しかし、ごく一部の人が この決議案に固執しているように思えるから、言及しました。私からすれば、この決議案を破棄されるまで運動を続ける と仰る方々が、
仮に彼らの言う通りに破棄されたとしても、果たして実際に彼らのこれまでの行動から考えて支持されるかどうか 疑問に感じています。彼、彼らが、自分の考えをより多くのイングランドの人に認められたいならば、本来何をすべきかのか、、も理解していないように感じます。
Flashを作ることでもない。ブログで、対立する人の悪口をつづるわけでもない、なぞの集団を組織しHPまで作って壮大なるプランを繰り広げることでもない。大切なのは、人の前に出て、「私はこう思います。」「なぜならば、、、」としっかり説明できること、、そして、相手の意見を何よりもよく聞くことです。菊池寛ではないですが、、まずは人の話をよくきかないと いかんと考えています。一方的に私は、こう思う〜 と 常に押し付けていれば、当然反発がくる。。。それは、、ちょうど、、、、ゴム膜の壁にタックルするようなもの。。。 常に自分の考えを100%通せる と思える。。。これは若さゆえのことなのかもしれません。実際に高校で部活の先輩にしごかれ、、大学で学部の先輩に指導され、サークルの先輩 OBにだめだしされ、、、教授に出したレポートが突き帰され、、、研究室で教授に自分の意見が一蹴され、、、会社に入社して上司にだめだしされ、、、、と 社会の波にもまれれば、100%通るなんてことありません!って言えます。少なくとも、20代で気付くはずです。
にも拘らず、100%意見を通そうと必死に同じセリフを繰り返す。私でも疲れます。私は、自他ともに認める変人で、高校時代から同室の友人と深夜四時まで政治・経済・教育などなどから、、家庭菜園で何がいいか まで 熱く語り合い、少々、変わった意見だろうが、、論理の飛躍があろうが、、まあ、、聞けます。
しかし、はあ、、そうですか。へー で済ませれるような、軽い内容を 「ちょっと、、意見言わせてもらうぜ」って高圧な態度で着たら、、まあ、、、一発殴りにいきますわなw おまけに相手の考え、説明を聞かずに、自分の勝手な推測を根拠とする論を展開されたところで、、真実をしっている者がらすれば、、「あ、そう」で終わります。。。具体的には、、カルカッタがネーデルランド同盟港になったのは、、何とかの工作だ〜 ってやつです。アレは、、あそこで投資ランカーになりたい と思った一ネーデルランド人が、ヒャッホーイと投資したら、あら大変旗がかわっちまった と彼が商会チャットで平謝りしていた と 私は伺いました。一時期、イスパニアがポルトガルより上位になった件についても、、約二名が、造船亡命するんだ!ってことで、取り敢えず同盟港の数で決まってるんじゃね? と思い投資しまくったが、、、なぜか逆転しない。。さーどーした、、む、、もしかして影響度か?? ってことで始まったのが事実。にも関わらず、、○○の陰謀だ 説。。正直何の陰謀だ〜 だのどーでもいいんです。陰謀を如何にすり抜けるか、、それが議長、あなたの手腕でしょう と言いたいぐらいです。すり抜けられなくとも、、そのあと どう立ち上がるか、、プランを示すのが 議長でしょう。。。と あんまり言えば、、干渉だ〜 と言われますかな。。ネーデルランドの特定の方? (あとでこのこと ちょいと書きますw)
今回彼をCRに呼んで感じたことは、その一点につきます。その上で、私が求めた質問から、何を意図しているのか その裏を読み取ってくれないのも真に遺憾であるところです。まあ、それを求めたらだめでしょうという声もあるかとおもいますので、あきらめます。
恐らく、多くのイングランドの人にとっては、彼と彼らの存在には余り関わりたくない、 といったところでしょう。正直私も関わりたくない。CRで長時間話したいかというと、まあ、、彼と話すのならば、、、生意気なサークルの可愛い後輩と話しておいたほうが格段と楽しい。まだ 、そのほうが生産的だとおもう。。。
しかし 敢えて彼が会議に出て発言する機会を与えるか。。。それは、、私が6/1決議案をどのように変えるかを見ていただければわかるかもしれません。。
実質個人名を消しただけで、内容は一切変わっていない。むしろ原文に個人名があり、L氏追放決議案 だったか 不明であり、もしかしたら彼が作った妄想?かもしれませんが、、、取り敢えず、、、常識的にあの状況で考えて出されるのは、、よく新聞広告にある、、「この人、、わが社の社員のように装ってますが〜」の類であると考えてます。それならば、、議長にあらざるものがあたかも議長のように振舞ったことについては会議は責任を持たない なんて程度でも十分変わらないと思います。少なくとも今後の予防を考えると、、むしろ 普遍性を持たせたほうがマシじゃない?って気持ちもします。
そして6/1決議そのものがなくなった場合、彼、彼らが、、活動する理由はなくなります。。新たな理由を探す才能がない限り。。そうなった場合は、、銀行のアレを撤去できるのではないか。ということです
しかし、、毎回彼の考えを会議で何度も聞かされるのは勘弁。 同感です。。。何度も私は 隣国の方から 耳元で言われましたから その気持ちはわかります。。
そこで、私はあのログで、、あなたの思ったとおりに会議の皆さんが最終的に判断しなかったとしても、彼らの考えに協力的に対応できるか?と聞いたのです。。 その結果があの答えです。
それならば、、十分 6/1決議を廃案にできるのではないか! と思って ログを公開しました。
さー その前に注意が必要!! 彼 うそつきだからね。。。 なんてもう一人の私が言いました。。。 そーです、、彼のブログをみても 少なくとも、、こいつ 信用できる男だぞ、、、とは 思えません。約束した時刻に、、風呂入っていそうですから。。。
じゃあ、このログ 意味なくね。。。と思いますよね? 正直、、半分そー思ってます。。でもね・・・
「態々、もう一度あなたに機会与えれるかもしれませんよ? あなたが こうすれば のはなしだけど。。 」と折角 あかの他人が、親切にもCRに呼んで、態々 当選したいなら絶対触れないよーなタブーを選挙公約に掲げて やって、、そこまでしても、、、、CRでいったことは、記憶にない とか言って そ知らぬ顔なんか、、してみ?絶対 イングランドの人は、彼を見たら
指をさす → 笑う ですよ。「北海道はさ、、広い大地、、、地平線が見える なんて聞いた記憶があります。。そんな自然も豊かな土地にいるんだから、、、チマチマしたことに気つかうなや。。もうちと 広い心もとうや。。な? それにな、、自分のいったことぐらいは まもらな、、、、、」って、年下?の私が 言わないといけないなんて、、堪忍ですよw 流石に、、そこまでいわなあかんよーな、、、人としてまともな脳みそもっている?って人ではないだろうと 信じて、、まあ、、、あのログを公開した上で、、6/1決議案を 廃案にして、そんかわり、、銀行前の粗大ゴミ(産業廃棄物?)を処理できるんじゃあ ないでしょうか
って提案したわけです
まあ、結果として、、イングランドの皆さんは、、その道を選らばなんだ。。イングランドの皆様は、あの物体に慣れたのか、、無視スキルをどこで入手したのか、、私はわかりませんが、、取り敢えず 皆様の忍耐力には私も見習わないといけないかな と感じています。。 君子危うきに近寄らず っていいますし、、そっと 北極星ぐらい?から 見ていることでしょう。
しかし、私は自他共に認める短気な人間です。。正直耐えれません。あの銀行前で活動している 私より道理わかってない輩毎日みるのは。。従って、もうロンドンによりたくない!!ってことで、亡命します!! え。。どこ? まあ、、一応世界一周したいし? 造船亡命ってところ?
追記 その いち
と思いきや、、名声たらないわな。。どーしよう、、亡命できないや。。。でも、もうロンドンには10M、イングランド領土で造船所あるところには5M、、その他には3M近く投資して、、○○語を習得して、、、、いるんですが。。。。。。
暫くは、、、ベルベ織るか、、、銃器作ってます。。。。まさか、、交易名声が10346とは思わなかったよ。。まさか、、冒険名声が3349とは思わなかったよ。。これだと、、一周(イングランドを除く)するという壮大な亡命劇ができないジャマイカ・・・
ということで、、穴掘って、入りたいところな高杉でした。。。名声って、、何で上げたらいいんでしょうかw てか、、取引スキル、、、鉱石取引と工業取引、繊維取引しかもってないのですが。。。生産にいたっては、、鋳造と縫製しか・・・ まさか、、相場が来ると、ハゲデブの前でキュピーン キュピーンと突然しないと駄目なんでしょうか。。。。。 そんな体力ないよ。。。
追記 その に
http://www.geroko.co.jp/?gclid=CJCNqcSl65gCFQ8wpAodKinS0w
腰痛いので、、誰か 助けてくんろ、、と選挙でいいましたら、、、ナント 親切な方が これ いいよ って すすめてくれました。。
折角、四月から環境が変わるってわけですから、、、
下呂温泉やらにいって、、、その診療所に行って、、背中一杯に貼ってもらうんだ〜 と、、旅行プランを立ててます。。。
ところで、、 下呂 って何て読むんですか? てか 何処?中部近畿地区お勧めって聞いたんで、取り敢えず行く気満々なんですが、、、というか、、22歳にして、、湯治にいくど〜 とか どこそこに腰痛に〜 と旅行計画立てる アホいるのかしら。。ということで、グーグル先生に聞きますわ。