Workers
of the world, unite ! / Union DORO-CHIBA JAPAN
|
ベアゼロ回答打破!
3・18貨物ストへ |
|
ストライキ決起集会に320名結集
|
|
スト破りをするな! ▼われわれの基本要求は、38000円の大幅賃上げ獲得、業務外注化計画−ライフサイクル制度撤回だ。 ▼定年延長と65歳まで働き続けることのできる労働条件の確立も、もはや猶予のない課題である。 ▼レール破断がまた起きた。安全が危機に瀕している。運転保安確立に向けた要求の実現も、さらに強力に会社に迫らなければならない。 ▼そして何よりも1047名の解雇撤回に向けて、「政治決着」と称する全面屈服を粉砕しなければならない。 ★ 本日スト突入 NEW ★ スト破りをするな! |
|
|
09春闘に立ち上がろう 派遣が全面解禁された04年から、大企業の役員報酬は急増し、95年比で二倍になった。任天堂相談役は、自社株の配当だけで年98億円の収入を手にしている! ファーストリテイリング(ユニクロ)会長は、役員報酬+自社株の配当で年92億5000万円の所得だ。この二人だけで、1万人の派遣労働者の1年間の賃金にあたいする。
|
動労千葉ストライキ特集 動労千葉の紹介 |
【写真】は2004年1月6日に総武快速線下り、津田沼〜幕張間でレールが折れたときのもの。2センチもの隙間ができている。今回3センチということは、もっと大きな破断が起こったということだ |
またレールが折れた 3月4日、京葉線・葛西臨海公園−新木場間で上り線のレールが破断した。またレールが折れた。破断箇所は約3p口が開いていたという。レール破断が始まったのは2004年からだ。それから4年連続でレール破断が多発するという異常事態が続いた。その過程では尼崎事故や羽越線事故(05年)が起きて多くの乗客や乗務員の生命が奪われるなどJRの安全はまさに地に落ちたと言う他ない事態が相次いだ。
|
4者・4団体路線と対決し1047名解雇撤回を勝ちとろう! 1047名解雇撤回!09春闘勝利!2・16労働者総決起集会 |
|
4者・4団体を倍する800名が結集
|
動労千葉争議団 高石さんの決意表明 「私は動労千葉の方針に則って闘う。解雇者があふれている状況で解雇撤回を投げ捨て闘争が出来るのか。解雇者に『犬死にですよ』と言っているようなものだ。絶対に言いたくない。国家権力との闘いを挑んだわけだから、中途半端に終わりたくない。チャンスがきた。22年間の闘いの証を立てていきたい」 |
動労千葉ストライキ特集 動労千葉の歴史 |
09春闘ストライキの配置について
|
下記のとおりストライキを配置して、要求の解決を求める。 (2)対象者 全ての組合員 (3)その他 1) 3月17日〜19日については、全組合員を対象として、所定以外の業務は一切行わない。 (4)スト貫徹!動労千葉総決起集会の開催について (5)闘争体制の確立について |
|
Since 2001.4 |
国鉄千葉動力車労働組合 〒260-0017 千葉県千葉市中央区要町2-8 DC会館内 |
Workers
of the world, unite ! KOKUTETU CHIBA DOURYOKUSYA ROUDOU KUMIAI |