レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 22枚目
- 1 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 00:49:53 ID:lu4GvHzx
- E2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD?product=1368
M2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1377
E2400HD
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1376
まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/e2200hd/
ベンキュー、世界初の21.5型/フルHD液晶ディスプレイ
−HDMI搭載で実売34,800円から。DCRでコントラスト1万:1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm
前スレ
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 21枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233937243/
- 2 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:10:19 ID:/uD4c0Sv
- ▼ファクトリーモード?
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
[MENU]と[ENTER]を押しながら電源オン
メニュー画面の右上に「F」と表示されていたら成功
・出来ること
メニューの画像タブで通常はグレーアウトされている鋭さ、カラー設定が変更可能になる
ただし変更可能なのは標準、sRGBモードのみ
[AUTO]ボタンを押すとメニューが表示されるが各項目の詳細は不明 ⇒■要調査
▼BenQ Service Page
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
[MENU]を押しながら電源オン
[MENU]を押して通常メニューではなくBenQ Service Pageが表示されたら成功
・出来ること
モニタの稼動時間等が見られる
電源オン時のロゴ表示のオン、オフ等が設定可能
- 3 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:10:42 ID:/uD4c0Sv
- 812 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 12:21:54 ID:WUAyjTOP
E2400HDファクトリーメニューのカラーデフォルト値。
ADC(D-sub接続時のカラーゲイン、オフセット値)
Rgain 97
Ggain 101
Bgain 109
Roffset 142
Goffset 127
Boffset 139
ColorTemp
C93(薄青?) R99G106B123
C65(標準?) R120G120B117
C58(薄赤?) R120G116B104
sRGB R104G103B99
モニターメニュー、カラー設定初期値
薄青R77G83B96、標準R94G94B91、薄赤R94G91B81、sRGB_R81G80B77
個々のモニターによって違うかもしれん。動画モードのRGB値はいじれないので不明
- 4 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:11:04 ID:/uD4c0Sv
- E2200がスタンバイにならない(橙→緑ランプを繰り返す)人に朗報。
:BenQからの返答
お客様の状況におきましては、一度モニターメニュー内にございます、
すべて元に戻すの項目をご選択頂き、一度リセット操作を行い、
コンセットより電源を抜き、10分ほどしましたら再接続にて動作の
確認をお願い致します。(電源投入前にケーブルを接続してください。)
上記付け外し作業はモニター電源オフ状態にておこなってください。
省電力モード時を含む電源通電時の抜き差しをしますと、待機電力へ移行いたしません。
- 5 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:11:33 ID:/uD4c0Sv
- 上記の方法で直らなかったら、初期不良。
BenQの液晶の初期不良は、販売店を通さず直接コンタクトした方が速い
1)BenQのサポートに状況と、上記の方法を試した事を申告
2)初期不良交換と言って来たら…
3)サイトから初期不良申告書を取得して、必要事項を記述してメールで送付
(1)(2)のメールの内容と 販売日が証明できる物を添付すると早い
4)DOAを送り返してくる
5)代品が発送されて来るので、不良品と代品を玄関先で交換
※全ての付属品が揃っていないとダメです
正しいと思われる動作はこちら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5106870
- 6 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:12:30 ID:/uD4c0Sv
- 55 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 05:20:14 ID:s+JFpYQA
過去ログより
>私的まとめ
>それぞれの特徴と不具合らしきもの
>E2200HD
>本体からピキピキやジーッという異音が聞こえる
>フレーム単位の動きが激しい時、AMAONで白い残像が目立つ場合あり(AMAOFFで解決)
>E2400
>HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
>AMAがモードによって自動に切り替え
>標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
>動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)
>
>E2200HDのAMAの不具合について
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
>E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
>ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html#more
AMAがモードによってON/OFFが固定されているかどうかの真偽は
今のところサポートに聞かないとわからない
マニュアルには 「 E2400HD と M2400HD では、常に AMA がオンになります。」と書かれている
- 7 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:13:29 ID:/uD4c0Sv
- よくある質問
Q. 横の端子に音声プラグ差し込んでも、音でねーんだけど。
A. 横のは、音声出力端子、入力端子は、背面の台座の付け根。
Q. VGA変換で箱○繋ごうとしたら、音声ケーブル刺さんないんだけど。
A. ミニプラグの延長ケーブル買うなり、台座外すなりしないと無理。
Q. 台座の足の部分が外れないんだけど。
A. かまぼこ形状のプラスチックを上に押し上げながら手前に引いて取る。ネジが出てくるので外せばおk。
Q. PS2って繋げないの?
A. そのままでは繋げないので、アップスキャンコンバーターを使用するか、
HDDレコーダーを経由(←オススメ)するなりしろや。
Q. ドット欠け怖いんだけど、保障ある店教えて。
A. CRTでも買えや。
Q. E2400HDとG2400WDって、どっちがいいんですか?
A.家ゲー、DVDメインなら、黒帯のでないE2400HDのが使い良い。
PCメインなら、縦の長い16:10の方が画面が広く使える。
ただし、E2400HDは、評判の悪いAMA機能がオフにできない問題あり。
E2200HDは、AMA機能はオフにできるが、PC用途だと字が小さく見づらい。
よって、 家ゲー・DVDメインは、E2200HD、PCメインは、G2400WDを買えや
Q. このスレって同じ文章をコピペしている人がいますね・・・
A. 延々とコピペを続けている変な子なので黙ってNGに追加。
アンカー付けてレスも厳禁です。『 完 全 放 置 』でお願いします。
- 8 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:14:39 ID:/uD4c0Sv
- >>1おつ
- 9 :他社工作員撲滅:2009/02/27(金) 01:21:59 ID:PDXhCqsg
- 同サイズ帯の 他 社 製 品 が 出 揃 い 始 め た 頃 か ら、
このスレには低脳な粘着アンチが延々と連投し続けてますのでお気をつけ下さい
- 10 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 01:47:37 ID:Ze2IVM6d
- 2200の方だけど動画モードとかのRGBいじれるの?
青っぽいよね〜
- 11 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 02:07:20 ID:MUGJQ2EI
- 前スレの903です。書き忘れていましたが、以前使っていた22インチワイドなら
今のパソコン構成で問題はありませんでした。
- 12 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 02:53:43 ID:IsEa3GAU
- 刺すコンセントの位置変えてみたり、周りの電化製品の電源OFFで試しても再発するようなら
初期不良以内なら即交換した方がいいと思うよ。結構経ってるなら修理に
- 13 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 05:02:09 ID:kp7Pv8Hc
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買う前に知ってほしい注意点
■上のほうが極端に暗い
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00029.jpg
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
■HDMI入力時に無音時が続くとHDMI音声信号を止めてしまい、出力遅延が発生する。(音声信号が入力されても数秒間は音が出なくなる)
BenQの返答:抜本的対応と良い音を楽しむという観点から外部スピーカー使用をお勧めさせて頂いております。
現在のところ、抜本的な対策をお客様へご提供できる状況にございません。
■HDMIケーブルは付属しません。
■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
■入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒。
■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00038.jpg
■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00051.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00025.jpg
■台座に重りが無い。
■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00030.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 14 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 05:25:48 ID:s7vygjEc
- ファクトリーモードで出来ることのまとめってない?
- 15 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 07:20:54 ID:R7qbA+f5
- ps3につないでる人どんなHDMI端子使ってる?
- 16 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 08:03:43 ID:bDoBWPED
- ウィキの値段目安変えていい?
- 17 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 08:11:13 ID:3ph2Y7iE
- 昨日デポに注文したM2200HDが今日届くみたいだぉ、楽しみだお
ちなみに10年メインで使った15インチCRTからの移行だお
- 18 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 08:18:52 ID:JoCg8Qia
- E2200HDとE2400HDで迷っているんだけど、
E2200HDの方が画面が小さい分輝度ムラは目立たない?
- 19 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 08:31:28 ID:MewH6S4B
- >>17
15inch CRTってことは解像度1024*768ぐらいか
さぞかし広く感じることだろう
- 20 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:18:42 ID:kme6GkA/
- 昨日届いたE2400HDが全く映らない・・・
初期不良のクレームつける前に確認しときたいのですが
電源ケーブルのみ差してスイッチON(ランプ消灯→グリーン点灯)
ノーシグナルとか表示して欲しい所だけど何も映らず。
若干電源切り状態よりも画面は明るくなった気はするんだけど。。。
やっぱ不良品でしょうか?
- 21 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:31:10 ID:CxK+Rbzp
- 映像ケーブルを挿しても映らないの?
- 22 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:37:59 ID:kRZzPZkj
- >>20
取説読んだ方がいいよ
俺は、最初からHDMIケーブル繋いだらノーシグナルで全く動かなかったので、まずDVIで繋いでから設定した
- 23 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:56:52 ID:kme6GkA/
- 21さん、22さん早々レスありがとです。
付属されていたD-SUB、DVIケーブル両方試してみましたがダメでした。
もちろん取説も読みました。
普通無接続だったら「ノーシグナル」とか出ませんかね?
メニューボタンなども押してみたのですが、メニュー窓すら出てきません。
- 24 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 10:58:51 ID:wp9s3KYR
- ケーブルだけ差してるの?PCとかゲーム機とか繋がずに?
- 25 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:03:30 ID:kme6GkA/
- 当初の接続は対PCです。
で、全く表示されないので問題箇所の切り分けをしようと
無接続でモニターのみの確認をしました。
結果は画面も暗くノーシグナルなどのエラー表示すら出ない状況です。
- 26 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:05:35 ID:CxK+Rbzp
- >>25
不良品の可能性が高いと思います
- 27 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:05:41 ID:lpNSrg81
- >>25
平日だから今のうちにベンキューに電話したほうがいいよ
- 28 :20:2009/02/27(金) 11:08:08 ID:kme6GkA/
- みなさんアドバイスありがとです。
電話窓口あったんですね。さっそく電話してきます!!
- 29 :20:2009/02/27(金) 11:21:35 ID:kme6GkA/
- 接続状況がどうあれ(仮にPCが壊れていたとしても)モニター電源投入時には
ロゴマークが表示されます。よって壊れています。との事でした。
初期不良に関しては、購入店を介さず直接メーカーで対応してもらえるみたいです。
(電話待ちも無く、丁寧に対応してくれました。)
販売店に文句の一つでも言うべきか・・・。
みなさんのおかげで、早く解決できました。ありがとです!!
- 30 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:24:32 ID:lpNSrg81
- ごくろうさま
- 31 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:25:09 ID:eMzwqrUf
- >>20
いいベンキューになりましたね。
なんちてーw
- 32 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:28:27 ID:67mWAbLa
- >>31
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
- 33 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:34:38 ID:lpNSrg81
- 【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
- 34 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 11:48:46 ID:VtQUxaFR
- 【ピカ中】
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |
(〇 〜 〇 |
/ |
| |_/
- 35 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:22:08 ID:eMzwqrUf
- ベンキューLOVEなんだ 許してくれ
E2400HDをフル活用してる。
PC → D-sub
PS3 → HDMI
DVDレコーダー → DVI
- 36 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 12:26:32 ID:MewH6S4B
- >>35
俺は今度購入予定だが(2200か2400か迷っているうちに新モデルの噂が..)
MacBook Pro→DVI
Mac mini→変換コネクタ経由HDMI
の予定
- 37 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:10:22 ID:PYjoW3dT
- >>29
初期不良なら販売店に文句言ってもしゃーない。
開梱して動作確認してから送る訳じゃないし。
- 38 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:56:59 ID:/uD4c0Sv
- >>17
もしよければ、Webカメラを装着しなくても問題なく使えるか?と
装着してない部分を埋めるカバーみたいなものは付いてるか?を教えていただけるとありがたいです
- 39 :17:2009/02/27(金) 16:43:37 ID:3ph2Y7iE
- 届いたお。
前のCRTも一応SXGA表示はできたから解像度は十分だったんだけどね。
やっぱでかいね〜、21.5でこれなら24インチなんて一人で使うには広すぎるだろうなぁ。
HD動画も大迫力。
真っ白にしてみたけど、ドット欠けとかは見当たらないかな。
しかし明るすぎだねこりゃ。個人的には輝度ゼロでも問題無いんだけど・・・
USBハブも便利。外付けHDD2台とUSBオーディオ繋いでます。
頭頂部のカメラ用のコネクタは場所が場所だけに、どうしても必要にならない限り使わなそう…。
>>38
カメラは付けなくても問題ない。開封すらしてません。
カバーとかは無し。USBコネクタのカバー持ってたんでそれ刺してる。
- 40 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:17:29 ID:AxqrCIjx
- wikiちょこまか直すから直して欲しいこと一覧とかplz
過去ログ一覧も
- 41 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:33:48 ID:3ph2Y7iE
- あ、ハブに接続したUSBオーディオに、ムーって低音のノイズが入る、音量関係なく。
画面のモードによって音が変わるから、明らかに液晶の動作ノイズだね。
うちの安いUSBオーディオだからかもしれないけど、まあ仕方ないかなこれは。
- 42 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 19:27:54 ID:IsEa3GAU
- LS21をスピーカーとしてほしいけども、接触不良だのノイズだので当たり外れ大きいみたいね
実売3k弱とはいえいっそZ4にしようか迷う
- 43 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:07:14 ID:5riKEuTq
- >>42
あれ、俺がいるw
LS21の例の初期不良にあたって返金してもらって、Z4を買いなおしたわ。
- 44 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:25:23 ID:IsEa3GAU
- マジカヨw
やっぱり金溜まってから1万台クラスにするかw
正直サブモニタにイヤホン使いさえすればCODとかの足音も聞き取れるくらいにはなる
内臓2Wスピーカが一応あるので少し貯めて良いもの買おうかな
- 45 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 20:55:54 ID:R7qbA+f5
- 端子の長いHDMIケーブルは駄目らしいのですがどのようなのが短くて長いのかわからないのですが
よかったらどんなのが悪い商品でなどおしえてほしいです
- 46 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:02:02 ID:2lJs9OOx
- >>45
端子がでかいのは大体高いやつ。
店舗行って見比べて端子部分が一番小さいやつ買えばいい。
- 47 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:07:07 ID:3ph2Y7iE
- 輝度0、Catalystで明るさ-50にして、ようやく以前のCRTに近い色合い。
これで個人的には丁度いいんだが・・・
以前のCRTが暗すぎたのか、液晶が明るすぎるのか。
皆どのくらいの輝度で使ってるの?
- 48 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:16:03 ID:/uD4c0Sv
- >>39
レスありがとうございます
WebカメラなしでE2200相当として使えるみたいですね
早速買ってきます
- 49 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:19:18 ID:uj0DzyZz
- 輝度30、他標準でつかってるけど眩しいとは思わないな
部屋の明るさもあるかもしれないがこれでちょうどいい
疲れ目も特にない
- 50 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:26:03 ID:tHcGB4Uo
- 俺は輝度15だわ
- 51 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 21:31:42 ID:aF7RxkDS
- コントラストも下げないとなんかまぶしい感じになるよね
- 52 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:22:50 ID:czX4zPxl
- E2400HDとLG W2442PAのどっちを買えばいい
教えてエロい人
主な用途はFPS
出来るだけ残像が少なかったり両方2msだが応答速度の速いほうでたのむ
- 53 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:32:54 ID:IsEa3GAU
- 遅延とか残像に関しては優秀だよ>E2400HD
より好きな方のメーカー・デザインor安くで手に入る方でいいんじゃね?
- 54 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:41:45 ID:czX4zPxl
- >>53
なるほど
やっぱり応答速度一緒でもBenQのが優秀だったりするのか
検討してみます
- 55 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:47:14 ID:aF7RxkDS
- E2200HDで関心したのはアス比固定拡大の優秀さ
4:3か4:3 5:4は5:4 16:10は16:10 全部狂わずに拡大してくれた。
LGのとか16:10でも16:9に押し込んだり5:4でも4:3にしたりしないかな?
- 56 :不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 23:58:03 ID:lpNSrg81
- >>54
どんぐりのせいくらべでちょっとだけ出てるにすぎない
あくまでもコストパフォーマンス重視の機種だから過度な期待をしないように
まあこの価格帯のモニターはみな、そんなものだが
- 57 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:19:47 ID:JQjNIpUE
- 俺もE2400HDかW2442PAかで悩んでる
デザイン的にはすごくE2400HDが好き
でもW2442PAはピボットと高さの調整ができる
が、実際にそんなにくるくる回したり高さ変えたりしないだろうし
モニタって目の前にずっとあるものだから好みのデザインのを見ていたいし
- 58 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:21:07 ID:OnEM3Yt7
- E2400HDとアームを買えば万事解決じゃまいか
- 59 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:22:42 ID:JQjNIpUE
- そうか!アーム屋行って来る!
- 60 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 00:46:59 ID:pAx5gmFY
- アス固定拡大のスケーラーの優秀差は大事よね。
いまは16:9パネルになったから良かったけど
すこし前のLGの1920*1200パネルの頃は
720pのゲームが16:10に縦伸びするかDbDで超額縁になるかだったしさ。
アス比固定拡大ってかかないで4:3ワイドとかわからん名称であやしいし
- 61 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 01:48:53 ID:sbLcjtid
- てか、デザイン良いよね
PCに何の関心も示さなかったママンも「なにその新しいやつ、いいね!」って食い付いたw
- 62 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 03:13:53 ID:h6L49VYz
- BenQ Service PageのAuto Powerってなに?
- 63 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 04:52:38 ID:mr5Y6NQA
- >>13
- 64 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 05:46:56 ID:pAx5gmFY
- http://www.uploader.jp/user/bbmaru1/images/bbmaru1_uljp00051.jpg
- 65 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 07:10:57 ID:pMvNh2Wf
- 店頭でBenQのE2400HDとG2400WDを見比べたら
E2400HDの方が綺麗に感じたんだけど、見間違いじゃないよね?
- 66 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 07:37:25 ID:yu84ZLoS
- わからないけどGはHDMIまわりの相性あるからパナのレコとか使うならE買ったほうが無難
- 67 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:54:24 ID:e6LtFcFY
- >>63
>>9
- 68 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 15:04:55 ID:zkcJD+Cv
- ノートPCみたいにクリックだけで輝度を変えることって出来ますか?
昼と夜で1日2回は弄るんだけどボタン押すのがめんどうで・・・
- 69 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:42:22 ID:bbdqKG73
- おまえらの外付けスピーカー教えて
路地以外の人
- 70 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:51:22 ID:peCMqUtt
- 電源投入しても、数秒でランプ消えるようになった
前スレ337(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233937243/337)と同じ事象
買ったのは昨年10月
とりあえずサポセン送付済
- 71 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:52:52 ID:OAiC6ien
- >>69
サンワサプライ 木製2.1chマルチメディアスピーカー MM-SPWD3BK
- 72 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 16:55:10 ID:j7I0oaT6
- 今使ってる物ではないが、↓が気になってる。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-sp100.html
音も結構良いらしいし、黒+メタルのデザインも合ってる。
E2200の下にピッタリ収まりそうなサイズに好感。
- 73 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 17:53:19 ID:XSMDZfUK
- >>72
コレ使ってるゾ〜!モニター下に入れて隙間に約5_の余裕が有るね
音は値段を考えれば上等だわ。
- 74 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:05:11 ID:3t4NAbVT
- >>72
俺もそれ使ってる
サイズ的にも値段的にも満足できる音は出るよ
- 75 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:14:00 ID:pMvNh2Wf
- d-subは使わないから、モニタのENTERボタンで切り替える項目の「D-Sub」を消すことはできる?
- 76 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:17:38 ID:0diEEbiv
- 無理。
- 77 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:39:20 ID:BRPgza9c
- >>69
手元でバスとボリューム、電源がいじれるZ4もお勧め
ただウーファーの置き場所が決まっていればだけどな
- 78 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:45:01 ID:hiSzkPD4
- こんなのあったのなw
ttp://www.benq.com/product/lcd/full_hd/main.html
- 79 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 18:47:17 ID:pMvNh2Wf
- >>76
どうも!
- 80 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 19:31:43 ID:Mu0e+qLy
- >>78
16:10の悲惨さに泣けた
- 81 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 19:43:16 ID:mr5Y6NQA
- >>78
涙出てきた
- 82 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 19:46:25 ID:xysAGpm+
- >>78
カナシス
- 83 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:20:52 ID:g7ggDeyi
- USB端子ってあるの?
- 84 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:33:17 ID:pMvNh2Wf
- >>83
マニュアル読めば?
- 85 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:55:04 ID:7SEodkPc
- >>78
16:9すげーイヤな奴じゃないかwwwwww
- 86 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:57:19 ID:j7I0oaT6
- 意外と見たこと無い奴多かったんだなw
俺の場合これ見て、ああ時代は16:9なんだなと納得してから購入したのに…
- 87 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 22:56:20 ID:vH338abi
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買う前に知ってほしい注意点
■上のほうが極端に暗い
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829074.jpg
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
■HDMI入力時に無音時が続くとHDMI音声信号を止めてしまい、出力遅延が発生する。(音声信号が入力されても数秒間は音が出なくなる)
BenQの返答:抜本的対応と良い音を楽しむという観点から外部スピーカー使用をお勧めさせて頂いております。
現在のところ、抜本的な対策をお客様へご提供できる状況にございません。
■HDMIケーブルは付属しません。
■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
■入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒。
■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829147.jpg
■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829218.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829285.jpg
■台座に重りが無い。
■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235828981.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 88 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:02:14 ID:j86qJw5m
- 尼損が在庫ありになったなう〜んどうしよう
- 89 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:02:59 ID:fwisOn8J
- YOU!買っちゃいなYO!
- 90 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:05:11 ID:GpDocPjv
- >>87
- 91 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:08:47 ID:oQrCgVYm
- >>87
- 92 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:09:40 ID:xRx1ZG/Y
- >>87
- 93 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:12:35 ID:OAiC6ien
- 酷い自演と聞いて
- 94 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:20:51 ID:2hHNBWhD
- >>87
ひどいなこれは…… 買う前にここ覗いてみて正解だったわ
この画像もWikiに載せろよ
- 95 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:27:47 ID:NKz/9jso
- E2400HDでPS3やりたいんだけど
>HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
ってあるけど、音ならないのは起動とかの最初だけ?
それともゲームやってる最中にもおとならない場面があったりするの?
- 96 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:47:45 ID:pAx5gmFY
- >>94
自演でしょw
- 97 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:49:14 ID:wWOazQtw
- >>95
アンチのコピペになってしまうが
書いてる事はあってるので>>13を見てみては。
当然、ゲーム中も無音状態があった場合は、その後の音に問題が。
- 98 :不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 23:51:16 ID:pAx5gmFY
- >>97
自演でしょ?
13も87も画像サクられてるじゃん。
- 99 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:13:49 ID:ecdEZyMO
- >>97
外部スピーカに直接つなぐしかないのか。。。
- 100 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:30:16 ID:QLj9WZhv
- 自演は続く
- 101 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:39:46 ID:B2DhJkYn
- >>99
HDMI以外でつないだらいいんじゃね?
でも音悪いしスピーカー買うほうがいいんじゃないなか。
- 102 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 02:25:29 ID:ecdEZyMO
- >101
スピーカーはあるんだけど
接続するやつをもってない。
- 103 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 06:21:24 ID:ZhPL0Gf5
- >>88
- 104 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 06:24:48 ID:ZhPL0Gf5
- あれ変なカキコになっちまった
>>88
アマゾンもともとあったよ
俺E2200HD昨日届いたし
- 105 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 11:01:54 ID:KGiZ6ENu
- 地デジテレビ買うまでPS3、箱○用にE2200HD買おうと思うんだけどパソコン持ってなくても大丈夫かな?
なんかスレみてたらAMA?オフにする必要あるような事を書いてるけどパソコン無くても設定とかできますよね?
- 106 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 11:02:28 ID:Q+6Vuu68
- OK
- 107 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 11:06:56 ID:KGiZ6ENu
- >>106
ありがとう。
安心して買えます。
- 108 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:12:47 ID:tWCIwuAW
- 俺もアマゾンで2万で勝った
- 109 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 14:47:34 ID:qFBHe1jH
- PC本体からDVI-DVIで繋ぐのとHDMI-HDMIで繋ぐのとでどっちが綺麗なの?
- 110 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:21:29 ID:HsWsS0Dz
- それは誰にも分からないであろう
- 111 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 15:22:03 ID:Q+6Vuu68
- 同じ。音が流せるだけで、DVIとHDMIは同じもの
- 112 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:00:20 ID:h0HqnkCW
- >>109
>>111の言うように電気信号的には同じ
http://en.wikipedia.org/wiki/HDMI#Compatibility_with_DVI
- 113 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:09:05 ID:RRYYsYzL
- 今日届いた
この値段でサブとして使うなら全然アリだな
いい時代になったもんだ
- 114 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:14:49 ID:+ukL4dUP
- 凄く初歩的な質問で申し訳ないんだが
PS3をHDMIで繋いでて音をスピーカーで音を聞きたいんだが
どのケーブルをどう繋げればよいかわからん…
もともとスピーカーについてるケーブルをモニタ背面の音声入力端子に繋いだだけじゃだめなのかな…?
- 115 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:20:48 ID:tdVpKmEG
- E2200HDかE2400HDどっち買うか決まらない。
用途はMacBookにDVI接続で動画鑑賞、PS3
だれか決めてください。
- 116 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:21:23 ID:i5CvlmnX
- >>115
絶対に2400
あとから大きければよかったってなるから
- 117 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:22:56 ID:naV/pHAx
- >>114
PS3の裏側に光デジタル端子という物がある
そこに対応のヘッドフォンなりスピーカーを設置すればクリアなサウンドをたのしめりゅ
- 118 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:26:59 ID:tdVpKmEG
- >>116
今プリンタ用紙つなげて仮想モニターとして2200と2400比べてみたけど、やっぱりこの違いは大きいですね。
2400はamaオフにできないらしいけど、PS3や動画鑑賞にどのくらい影響でますか?
差額が2200と2400で一万くらいあるけど、amaオフとHDMIの音声不具合を考えても2400がオススメですか?
- 119 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:29:26 ID:i5CvlmnX
- >>118
AMAオフできないけど気にはならんな
あと音声不具合は俺は別に音声出力してるからわからんね
- 120 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:29:37 ID:w5x2i+ro
- Benqにこだわらず、23.6インチでもいいなら安いのあるがな
- 121 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:34:01 ID:+ukL4dUP
- >>117
サンクス!対応のスピーカーを探してみる!
- 122 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 16:44:29 ID:TJ4uQTIa
- G2411HDってのが出るのかな?
- 123 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 17:38:58 ID:QLj9WZhv
- >>120
そっちのスレに行ってください
- 124 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:07:45 ID:EeErbZ7M
- E2200HD買って、テレビが見たくなりました。
何が必要ですか?
地上デジタルハイビジョンチューナーとスキャンコンバータって何が違うんですか。
何かお勧めの商品ありますか。
- 125 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:20:27 ID:kb6cgHhP
- 地デジとCS110とBSデジタルっていう3派チューナー搭載で
HDMI付きのいっちゃん安いチューナーかレコーダー教えてください。
って電気屋さんで聞きな。
その商品名をメモして評判や価格相場をネットで調査する
- 126 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:25:00 ID:EeErbZ7M
- アナログテレビで地上デジタル見れるようにするチューナーでもokなんですよね?
- 127 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:27:55 ID:kb6cgHhP
- いや。ダメなのもあると思うよ。
E2200HDにはコンポジットやD端子はつながらないから
HDMI付きのチューナー選ばないとダメ
- 128 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 18:36:37 ID:Q+6Vuu68
- アイオーのチューナーとRGB接続して、
せっかくのフルHDでDVD画質を楽しむという手もありますよ
- 129 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:16:52 ID:ISVLIWr/
- 家電店行って地デジくださいって言えばいいのかな?
- 130 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:19:40 ID:J3V3hrDg
- PCデポWEB本店でポチってきた初液晶だ入門にはこれ位のでいいよなきっと
- 131 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:20:30 ID:tWCIwuAW
- つーか、せっかくフルHDなんだからHDMI付きのチューナー買ったほうがいいんじゃね
これでコンポジだったらコンポジ芸人品川さんレベル
- 132 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 19:21:07 ID:12wvM+0h
- 許してやれよ
- 133 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 20:10:47 ID:kw9EABHt
- バカだからほっとけ
- 134 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 21:50:39 ID:FrEyj67m
- >>124
この際だから禁断の扉を開けてみないか
http://pc11.2ch.net/avi/
- 135 :不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 23:47:06 ID:9wwDLIj1
- >>10
E2200HDは動画モードのRGBいじれる
ファクトリーモードから動画モード選択して→Color→Senseye RGBでどうぞ
- 136 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:04:04 ID:KGiZ6ENu
- 明日PS3とE2200HDを繋ぐHDMIケーブルを買いに行くのですが
大きいサイズだとE2200HDにはつけれない?というような書き込みを見たような覚えがあるのですが(勘違いかも知れません)
何か注意することはありますか?このケーブルは使えないとかあれば教えていただきたいです。
- 137 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:09:10 ID:YbJXKKTB
- >>136
>>45
- 138 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:14:56 ID:DUiFjOxN
- >>137
店で見比べます、すいませんでした。
後、更に申し訳ないんですがVGAケーブルで箱○を繋げるつもりなんですが
テンプレにはミニプラグなんちゃらを買うように書いてありますが、これはVGAケーブルに同梱されてる変換プラグではダメってことですよね?
- 139 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:19:26 ID:FhLtL5Ti
- >>138
ディスプレイ側のコネクタをL型のやつを買えば問題ないよ
- 140 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:24:21 ID:DUiFjOxN
- >>139
レスありがとうございます。
つまりXBOX360のVGAケーブルに同梱されている変換プラグは使えないからL型の変換プラグを別途買う必要があるという事ですね?
すいません物分かりが悪くて。
- 141 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:26:53 ID:FhLtL5Ti
- >>140
HDMIケーブルで接続する場合ね
- 142 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:27:29 ID:xVfWbBzS
- >>137は何がいいたいんだ?
- 143 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 00:41:26 ID:DUiFjOxN
- >>141さん
すいません質問の書き方が悪いようです。
E2200HDのHDMIにPS3を接続して、Dーsubに箱○を接続するつもりなんですが
VGAケーブルの音声端子がテンプレには繋げれないと書いてありました
その場合変換アダプタが必要と書いてありますが、これはVGAケーブルに同梱されている変換アダプタではダメなのか教えて欲しいのです。
かなり解りにくい文章で申し訳ありません。
ただPS3とE2200HDを接続するのにはモニタ側をL型にすれば間違いないのは理解しました。
- 144 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 03:05:48 ID:0zrRZ3wN
- 端子の短いHDMIケーブル買いなさい 長い端子ではスタンドと干渉します BenQの設計ミスですねこれは
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829218.jpg
それにしてもケーブルごときで消費者にいらない心配させるメーカーって一体なんなんでしょうか
- 145 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 08:02:01 ID:1elD3f3D
- 毎日お勤めご苦労様です、公式には無職なんでしょうが。
最近はネット上での中傷はちゃんと取り締まられますからね。
心して書き込んでください。
- 146 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 11:16:02 ID:WyqCs42p
- E2400HD使ってますが地デジチューナーの動作報告ってことで。
八木アンテナ製のDTC10を同社製アンテナとのセットで購入。新品だがオクで1.3〜1.5万くらい
ぶっこめば落とせると思う。中古単体だと安いがB-CASカードの再発行で2,000円余計にかかる。
ユニデンとか同型機は中身が同じだと思う。
PCをDVIでつないでるので、HDMIで接続。PC起動中だとE2400HDのENTERボタンを押すことで
入力切替できる。一瞬待つけどちゃんと音声も出る。当然内蔵スピーカーだからしょぼい音。
ブラウン管TV以下の音だな、こりゃ。地デジの音声出力をPCに入れれば、地デジの音も高音質で
聞けるかも。
下から2つめのボタンでモデルを切り替えれば、映画番組でも見やすい。通常はPCを標準で、
地デジは動画で見てる。ボーっと見るには明るすぎるね、やっぱり。
切り替えが面倒って話もあったけどそれほどでもないと思った。音量は音量調節のボタンで呼び出して
それからUP/DOWNなので確かに面倒。
以上、リビングの大画面テレビを子供に占拠されたので自室にこもってさみしく見てる40代でしたw
- 147 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 11:31:04 ID:bZxFkZh2
- d-subでノートpcに繋いでみたんだけど
画面が見切れてしまうがどうしたらいい?
- 148 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 14:38:37 ID:1uNSR4ag
- >>87
- 149 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 16:08:48 ID:shoFvGRK
- 今まで使ってたロダとBenQには通報済みなんだ。
ロダは直リンクってだけで削除してくれた。
- 150 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 19:22:11 ID:j4YvJZLy
- 24インチは他にもあるけど、最終的に見た目で選んでしまったw
(E2400HD)3万だし満足。
- 151 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 19:53:51 ID:shoFvGRK
- 俺も安いチューナー欲しくなってきた。
でも見たいのはWOWOWメインだから3派チューナーじゃないとだめぽ
HDMIはPS3 DVIはPC D-subはXBOX360
つなぐところが無い
- 152 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:33:52 ID:K1WVSavh
- HDMIセレクター使えば
- 153 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 20:42:07 ID:shoFvGRK
- いろいろ考えたんだけど自分の使い方だと
20インチくらいの3派チューナありのTV買ったほうがよさそうでした。
TV見ながらPCやゲームもするので。
- 154 :不明なデバイスさん:2009/03/02(月) 21:45:37 ID:/54yv+NV
- これキーボード操作でD-sub、DVIとかの切り替えができれば楽なのにね
ctrl2回とか。そういうことできないかな?
切り替え機でもいいんだけどさ。
切り替えも瞬時だともっといいのに
- 155 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:21:37 ID:UTFCpaP7
- E2400ってHDMIだと音声途切れるの?
- 156 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 00:43:48 ID:VMRHyWzH
- E2200HD買いました!
照度、色設定など皆さんの
お勧めの設定教えてください。
- 157 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 01:25:31 ID:TNxzAefn
- 最近は標準AMAoff 明るさ35〜45コントラスト35〜40でPCもPS3も同じ設定ですませちゃってる
- 158 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 01:39:36 ID:+AR/yjpe
- 標準で目慣らすのが手っ取り早い
- 159 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 06:28:27 ID:ElZ5kvoZ
- 設定は色々いじってベストな設定を見つけるまでが楽しいのに他人に頼ってしまってはその楽しみはなくなってしまうだろ
- 160 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 08:43:25 ID:AlmsQFxI
- ディスプレイの前にスピーカー置いて表示領域とかぶらないかどうか心配なんですがE2200HDの画面を真正面にしたときの台座底部から表示領域最下部までの距離をだいたいでいいので教えてもらえませんか
- 161 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 10:17:58 ID:UyAl/Hih
- >>160
下から枠まで(空間)が約7a、黒枠の内側までが約11.6a
- 162 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 10:48:23 ID:CjRJNh/q
- iMacの20インチの
TNと比べたら画質はどうなんですかね?
- 163 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:34:38 ID:WwAD5D2P
- BenQ フルHD対応21.5型/24型 3月6日発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0303/benq.htm
- 164 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:42:32 ID:PZl4JE5e
- きたか
- 165 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:44:24 ID:t9w6nCAQ
- 21.5型はHDMIなしかよ
- 166 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:46:00 ID:ech4f5Lu
- Eと何がちがうん?
- 167 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:48:21 ID:zY/VbPnR
- 今のほうがデザイン好きだなぁ。
- 168 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:51:13 ID:z806J1LA
- 【LED】DELL G2210/G2410 part1【100万:1】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/
- 169 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:57:26 ID:mB0q4GEr
- デザイン劣化してね?
- 170 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 13:59:36 ID:RnbEVm9b
- デザイン変わったのと、コントラスト比が大きくなり、消費電力が低くなって
スピーカー削除か。
廉価版っぽいけど、不具合解消されて安くなりそうだから、これから買うなら
ありかな。
- 171 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 14:00:17 ID:Dv+pW5gM
- デザイン悪くなってるな。まあコストパフォーマンスで選んだモニターだから買いかえまではしないが
- 172 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 14:01:05 ID:RnbEVm9b
- 24型ね。21.5型はHDMI無いから選択肢にも入らんね。
- 173 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 14:10:51 ID:m9aqrOFv
- HDMI接続時の初音無音が解消されてるなら少しほしいけど
俺もデザインはE2400HDの方が好み
- 174 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 14:21:42 ID:4p0eHA8p
- >>163
これってE22/2400HDじゃ無くて、G2400WDの後継じゃね?
それならデザインは良くなったと思うなぁ。
- 175 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 14:34:46 ID:n5AT9P7t
- G2200は、E2200からHDMI省いただけ!?
各社、現行型のグレア仕様を発表してきたけど
BenQは違う路線なのかな。
- 176 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:01:48 ID:Rr4vXZDC
- 新型来たと思ったけど
E2200買おうと思っている人にはあまり関係なさそうだな
HDMIなしでデザインも劣る、何の魅力があると言うんだ・・・
- 177 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:06:53 ID:5qzYyfrb
- E2200HD/E2400HDも、これとは別にモデルチェンジしそうだが、どうなんだろう?
- 178 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:40:12 ID:wdqNr59Z
- 多分価格を下げようとしてるんだろうね
もしかしたら尼とかで最初から19800円とかで売り出されそう
そして三ヶ月後には12500円って流れになりそうだね
- 179 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:44:29 ID:Rr4vXZDC
- さすがにそれは厳しそうだけど
E2200HDの値下げを食い止めるってのはありそう。
てかそもそもE2200の後継機種なのか?
- 180 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:46:09 ID:p8HDiWRm
- くそ、そんな事言われると買うタイミング迷ってしまうでねーか・・・
4月からの1人暮らし用にテレビ兼ゲーム用途で欲しいんだが
- 181 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:51:40 ID:wdqNr59Z
- >>179
>>163
店頭予想価格は順に20,000円前後、30,000円前後
今回ので味をしめて機能を削って最初から今のE2200とかE2400の値段でスタートを狙ってう
一気に他のモニターメーカーより売り上げも名前も売る為にスパートかけるのかもよ?
- 182 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 15:58:34 ID:4p0eHA8p
- スペック、発売時期的にGシリーズの後継っしょ。
Eシリーズは夏以降のモデルチェンジじゃね?
- 183 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:07:42 ID:RnbEVm9b
- 昔から便器は名前の付け方がよくわからん。Gシリーズの後継には違いないが
Eシリーズと機能被りすぎだろ。
モデルチェンジしようにも、コントラスト比上げるくらいしか変えられるところが無い
気がするが。後は最近Dellが出した白色LEDを取り入れるくらいかな。
- 184 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:15:07 ID:NDg5rZ7O
- 機能削って値段も安くなっただけだな
- 185 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:29:27 ID:TNxzAefn
- Vの部品とEのパネルで作ったような感じか
- 186 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:31:37 ID:TNxzAefn
- アマもダイコンも捨てたほうがいいのにね。
- 187 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 16:48:48 ID:Ex10AaZy
- EとGの差はスピーカーの有無だけになるのか?
- 188 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 17:58:01 ID:Rqp3LQbp
- >>163
ロゴの位置はいいけど右側が微妙だわ
- 189 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:02:46 ID:TNxzAefn
- V不人気で部品余ったんじゃね?
- 190 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:22:53 ID:GAsJE4qD
- 昨日M2200HD注文したばっかりだから、新型発売で早まったかと思ったけど
HDMIなし、デザインもあれでは関係なかったな
- 191 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 18:45:03 ID:wAZ7EtjK
- E2200HDのミニジャックにイヤホン挿してみたんだけど
左右の音量が全然違うんだがこんなもんですか?
- 192 :191:2009/03/03(火) 18:51:56 ID:wAZ7EtjK
- すいません。挿し方が悪かっただけでした。
- 193 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:08:44 ID:3jTVrRp7
- 自分で確認するより先に2chに書き込むってのがすごいな
依存症?
- 194 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:11:47 ID:PZl4JE5e
- まあまあ。
寝て起きたら難なくできたとかみたいに、最初はほんとにわからなかったが
書き込んだあともう一度確かめたら気づいたってことだろう。
そんな食いつくなよ。
- 195 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:17:59 ID:oZEDgcy2
- なんか360信者みたいな人多いよねここ
自分がマンセーしてるものが批判されると噛み付く噛み付く
- 196 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:21:17 ID:Dv+pW5gM
- ウザいから消えろ
- 197 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 19:26:02 ID:xzLcT9CV
- ハハハハハ
- 198 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 20:13:15 ID:H68fxaz8
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 199 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:06:04 ID:EQydqxz+
- wikiにある、最大解像度が1920x1080なので古いPCの場合は出力の確認を。
ってどういう意味ですか?二、三年前にPC購入したんですが問題ありますか?
- 200 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:30:35 ID:4L4838AJ
- ビデオカードによっては1920x1080の表示に対応してない場合がある
かなり古いパソコンとかじゃない限り、大体対応してるはずだけど
メーカー製のパソコンなら型番で検索して確認してみればいい
- 201 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:31:09 ID:TNxzAefn
- 192*1080出せないパソコンもある。年式だけじゃわからないから
そのパソコンのスペック表とかでしらべるといいよ
- 202 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 21:50:11 ID:83486NCK
- 27インチまだー?
- 203 :不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 22:00:35 ID:EQydqxz+
- >>200
>>201
ありがとうございます。DELLのパソコンですが、検索して調べてみたいと思います。
- 204 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 00:12:40 ID:EhfQXq/S
- >>161
ありがとうございました
- 205 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 01:35:20 ID:XvvMHCAe
- >>199
>二、三年前にPC購入したんですが問題ありますか?
シラネーよカス
- 206 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 02:02:41 ID:4b4v363t
- E2200がスタンバイにならない
買って、3ヶ月たってるけど、返品可能?
- 207 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 08:21:01 ID:xvtt+Lw9
- 久々にCRT見たら字がソフトすぎてぼけぼけで目が悪くなりそうだった
それだけ2200がくっきりしてるってコとか
- 208 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 12:22:58 ID:TFzJAHIQ
- >>206
最初からそうだったのなら、購入2週間以内なら初期不良交換。
最近発生したなら無償修理(送料片道持ち)。
どっちにしろ、3ヶ月経ってる時点で後者。
- 209 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 14:24:45 ID:P7/4A6PO
- 新2200初値が16000円台て買う価値ある?
- 210 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 14:27:01 ID:7NR8h2kg
- >>209
2400買うくらいなら新2200を2台でデュアルの方がほぼ同じ値段でウハウハじゃん
- 211 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 15:39:33 ID:rqsmhiDJ
- HDMI端子がなくなったんじゃなかったっけ?
- 212 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 16:19:58 ID:EXboTOYX
- >>211
ちょっと上のレス読めないの?
- 213 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 16:49:33 ID:7DSRhh2d
- ?
- 214 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 17:30:34 ID:9xFBOiiG
- HDMI端子ないの2台も買ってどうすんだ?
- 215 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 18:34:32 ID:EXboTOYX
- これは今買うのは時期が悪いな
これが出てからでも遅くはないだろ
新製品 2ms フルHD27インチ液晶モニター 3万
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11163423/-/gid=PM01100500
- 216 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 18:34:58 ID:yj+91N4/
- http://item.rakuten.co.jp/kirikaeki/adhfdf/
- 217 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 18:48:28 ID:m+AFsT/9
- 初心者の質問です
箱○本体で720pに設定してモニタの方は1080pにする事はできる?
箱○にHDMI接続の時オーバースキャンはオンにした方がいいの?
- 218 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 19:49:58 ID:GMZDd0OU
- 二万切ったら買うかな
- 219 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:03:03 ID:sp/nx3u3
- 今日届いたE2400HDをノートにとりあえず繋いでみたけど間延びしてしまう
古いノートだと仕方なし?
注文してあるPCが届くのを待つしかないのか・・・
- 220 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:07:38 ID:lbUj6yG9
- つオメガドライバー
- 221 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 20:08:20 ID:9xFBOiiG
- 間延びとはなにか!?まて次号!!
- 222 :不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 21:54:07 ID:yefpu87+
- とりあえずデスクトップ右クリックして画面のプロパティとかだな。
- 223 :219:2009/03/04(水) 22:52:47 ID:w/gjVzXF
- なんとか出来たけど
マルチモニタになった
くだらない質問ごめんなさい
- 224 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 10:26:58 ID:GhuDRCa3
- E2400HD持ちだけど、E2200HDとE900HD欲しくなる。
サイズ違いで3つ並べたらなんとなく楽しそうでw
- 225 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:56:41 ID:F2GvMPVV
- サイズ違い並べても使いにくそうだwww
子供の頃、家中のTV並べてファミコン画面を映し、
一人キャラバンごっこしてた俺からすれば気持ちは分かるがww
- 226 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:39:58 ID:+9YhWGXb
- キャラバンってなんだっけ?
G2411HDレポまだ?かtったひといないの?
- 227 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:56:02 ID:zGG5/D6u
- フライング販売してるの?
- 228 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:18:31 ID:+9YhWGXb
- あ、まだ5日か、まちがった。
- 229 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:17:32 ID:PbWJMj9f
- アマゾンの値段が2200と2400が数百円しか値段が違わないww
今日秋葉原のソフマップで見たらE2400が28000円くらいだから買えばよかったかな
その後大宮のソフマップで見てみたら32000円くらいだったけど
明日雨が降らなかったらもう一度秋葉原行ってみるかアマゾンで頼むか悩むな
- 230 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:20:02 ID:Y4gJobgv
- 雨が降らなきゃアキバ、雨が降ったら尼でおk
- 231 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:46:22 ID:Jv4E63q4
- e2200hdが品薄なんだけど、なぜ?
- 232 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:53:41 ID:TNmFa5lF
- E2200HD,E2400HDの時期型は出るとしたら早くても6月以降かねぇ
というか出るのかな
- 233 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:53:53 ID:AO7Maeyu
- >>229
アレ??昨日はE2200HDが20900円くらいだったのに!
で、俺は昨日E2400HDポチった。
- 234 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:56:04 ID:D1kByKX7
- G2220HDが出るからE2200の生産絞ってるとかなのかな
- 235 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:12:17 ID:Gzh/1p5Z
- >>230
明日の降水確率90パーだから確実に雨降るなw
24インチはでかいから電車の中やバスの中で邪魔になるから素直に通販で頼もうと思う
価格COMで見てみたら尼よりも安いところがいくつかあったし
PCデスクが届くから土曜日には届いて欲しいところだけど
>>233
恐らくアマゾンの在庫が切れて他の業者に頼んでるから一時的に高くなったのかと思われ
しばらくすればまた2万くらいになるんじゃないかな
いくらなんでも28655円は高すぎるw
- 236 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:25:51 ID:p7sAuPFq
- >>229
みかかで27000円割ってるぞ
- 237 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:27:52 ID:Gzh/1p5Z
- >>236
みかかってNTT?
- 238 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:06:01 ID:pj0BTCN8
- アマゾン入荷までどれ位待てばいいんだ?
今日注文しようと思ったのに…
- 239 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:09:12 ID:9F35OnFD
- ドット欠けの保障とかしてる店とかない?
- 240 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:11:57 ID:7dz6ZPL6
- 注文してたM2200HDが届いたけど、思ったより小振りなんだね
それにしても画面が明る過ぎる。画質の調整でいろいろと試行錯誤中
- 241 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:27:01 ID:HV4xJkIY
- M2400も28000円きってる・・・
- 242 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:43:36 ID:cshGLuM8
- >>237
ほれ 24で27000以下
http://nttxstore.jp/_II_BQ12626294
- 243 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:08:17 ID:9F35OnFD
- >>242
27830円って書いてあるぞw
店頭で買うと27000円以下なのかな
でも他のとこよりも安いからポチろうかな
- 244 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:09:23 ID:9F35OnFD
- と思ったら割引されるのか
すまんかった
- 245 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 03:08:10 ID:uW+5KKf+
- >>240
コントラスト0輝度80赤80青55緑25
- 246 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 03:12:12 ID:7SnP5hQ+
- 輝度0
他は標準
- 247 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 04:11:39 ID:yW6nw5MS
- 最近在庫復活したと思ったらまた在庫切れてんのかアマゾン・・・
- 248 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 05:58:04 ID:jrPL76xA
- 尼在庫切れしてんのか
先週買っといてよかった
- 249 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 08:32:54 ID:T+6jVYeT
- 在庫切れててもE2400HDがここまで安くなった今
E2200HDは候補から外れるから全く問題無いでしょ
- 250 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:30:51 ID:A4UlGThI
- ぐっはw2400えらい値段さがってるwww
もう少し待ってればよかったぜqqqq
まー欲しい時に買ったから満足なんだけれども。
- 251 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:42:28 ID:fwwcCvyY
- これって、どうなんですか?
http://ascii.jp/elem/000/000/217/217765/
- 252 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:04:07 ID:sGboavy9
- G2200はHDMIついてないけど2411はHDMI付いてるし後はスピーカーの有無ANDデザインで決めろって感じか
価格もスペックほぼ一緒だな
- 253 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:09:31 ID:SSHSIow8
- G2200、今頃アキバのショップじゃ現物を見られるのかなぁ
PCで接続しか用途なない俺にはうってつけ、画質もE2200なみ
だったら文句ない。
- 254 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:32:28 ID:NzQNfJzq
- 液晶選別 ok→E2200
ng→G2200
な予感w
- 255 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:40:50 ID:93BXsK6H
- H243Hbmidと迷ってる・・・どうしよう、ポチろうかな?
- 256 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:50:50 ID:N8oD5NS9
- E2200が2マソ切るのは、いつですか(´・ω・`)?
- 257 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:51:27 ID:2bciNzLL
- 切ったことあったけど、それから切ってないな
- 258 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:02:32 ID:pOurkw5s
- E2200、二日前にポチって今朝店から納期に関して連絡がきた
メーカーに問い合わせたら納期未定だから待ってねだってさ
- 259 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:01:18 ID:pOurkw5s
- G2220HD最も安いところだと16000円だって。安いなあ
- 260 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:13:09 ID:T+6jVYeT
- >>259
3ヶ月もすれば12980円とかになるんだろうねw
- 261 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:21:13 ID:7oPl3rX3
- 通販でE2200HD\20780で売ってるとこあるやん!何でみんなここで買おうとしないんや?
- 262 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:41:39 ID:pOurkw5s
- >>261 在庫がないか送料が高いのかどっちか
- 263 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:43:17 ID:7oPl3rX3
- なるほどね!近くの店みたらラス1で\23800だったんだけど買いかなぁ?
- 264 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:19:02 ID:ullw/tTq
- E2200HDをPCデポ\20480で購入
日曜夕方に注文して火曜夕方に届いた、ドット欠けや色ムラは無し
10年使った17インチCRTからの乗り換えなんで表示領域の広さは感動的
設定ボタンが横なのは意外と疲れるな
視野角ってのを余り問題視してなかったけど、デスクに置いて布団から見上げてるスタイルなんで結構辛い
輝度コントラスト調整しても、なんか正面から見た時と同じようにならん
アーム購入も考えた方がいいかな
以上使用3日目の雑感
- 265 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:24:28 ID:z+XzR5fh
- デスクに置いて布団から見上げてるスタイル
チャレンジャー
- 266 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:24:44 ID:sgY4Rn9y
- TNなのに何を言ってんだろうって思ってしまった
- 267 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:32:00 ID:ullw/tTq
- TNとかVAとか一応調べはしたけどまぁいいかと思ったんだ
居間の液晶テレビはそんなに色変わって見えないのに、随分違うもんだなぁ
視野角うんぬんより今は規制が辛い
- 268 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:36:31 ID:z+XzR5fh
- 枕の前に置くんだ
- 269 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:43:20 ID:pOurkw5s
- M2200HDが20924円だったから買っちゃった
E2200HDばっかり探してたから盲点だった
- 270 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 21:20:44 ID:2GIPpBJV
- M2200HDってE2200HDにWebカメラ足してスピーカ削っただけ?
特にマイナス無いならそっち探そうかな。
- 271 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 21:58:13 ID:2GIPpBJV
- あ、スピーカーもあるっぽいな。
E2200HDにUSBハブとWebカメラ足しただけなのかな。
- 272 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:07:41 ID:yW6nw5MS
- アマで在庫ないし俺もデポで買おうかな・・・
- 273 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:13:34 ID:pOurkw5s
- >>271 E2200HDにUSBハブとWEBカメラ足したやつ。あと色が白のみ。
デポで買ったけど税込み21970円だからE2200とはちょっと違うだけだね
- 274 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:58:41 ID:A2xnghj2
- E2400今夜とどきました。
やっぱ24にしてよかったです。
HDMIでチューナーに繋いで地デジも
結構綺麗に見れますし最高です。
- 275 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:11:17 ID:93BXsK6H
- >>274
おいくらでした?
- 276 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:27:05 ID:A2xnghj2
- 29480だったと思います。
前レスで27000と聞いてガッカリですが
それ以上に24の大画面が嬉しいです。
- 277 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:28:50 ID:S0J5/yPC
- 27000円で昨日ぽちった俺は明日届く予定
代引きで頼んだから手数料かかったけどそれでも27000ちょいだから気にしない
早く届かないかな
- 278 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:56:57 ID:c/g+WtbD
- g2411とe2400hdどっちが買いですか?
デザイン以外に特に違いが無いように見えるんですが
値下がり防止のための商品なんですかね
- 279 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:34:34 ID:qxF7lK5l
- HDMIないんじゃないっけか>g
- 280 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:38:56 ID:nx0HXnAJ
- ないよ
- 281 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:45:50 ID:qaR6JWtu
- G2411にはHDMI付いてる
- 282 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:52:02 ID:vqJNdFbA
- G2411にないのは音関連と画像調整モードくらいじゃね
- 283 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:00:06 ID:tf4i66Li
- G2411買ってみたが、安すぎてある意味不安。
スピーカーが無くなってるだけですよね?
かなりE2400と迷いました・・・。
フルHDもどんどん安くなってますねー。
- 284 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:06:06 ID:dj42Xdpb
- G2411HDはもうちょい安くならんかなぁ
- 285 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:06:19 ID:BCYOhom7
- >>283
レポキボン
発色具合等
- 286 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:36:40 ID:iPtZ0CVZ
- 2400を、PCとの接続、ハードディスクレコーダーのHDMI接続の
二つの用途で使いたいんですけど、可能ですか?
- 287 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:46:20 ID:nx0HXnAJ
- 叶
- 288 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:29:02 ID:tzYMFix0
- G2411買おうと思ったけど、やっぱ人柱は怖いね
大人しくレポ待ちします
- 289 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:23:23 ID:UIyYGEUP
- MのUSBハブってどういう使い方できるの?
- 290 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:24:20 ID:a1E6ayHU
- G2220HD の安値情報と買った人がいたらレポが欲しい
- 291 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:47:10 ID:+H2Sslo8
- G2220HD/G2411HDはE2200HD/E2400HDの廉価版って感じなのかな
どの辺のコストを削ったのかイマイチ良くわからないね
- 292 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:51:12 ID:a1E6ayHU
- HDMIないよ、2220のほうは
俺はニーズに合ってる
- 293 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:59:30 ID:b6treY0r
- 2220はHDMI無し・スピーカー無し・オーバードライブ無し
- 294 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:18:09 ID:FocDO3od
- E2200HD/E2400HDのグレア版でも出るのかと思ってたら
廉価版が来たな・・・
- 295 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:21:02 ID:GBja7gID
- 現在使用中のBenQのFP222Wが糞なんだか、E2400HDに変えた方が良いのかね?
この機種は人気が有るので、買い替えを検討中
- 296 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:57:46 ID:Dp1hbRYb
- E2200HD、PCワンズで在庫ありだったので昨日買って今朝届いたよ。
まだ開けてないけど。
まだ在庫ありです。19980円。
- 297 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:07:59 ID:mXi4ulEI
- 秋葉のフリージアでG2220HD展示みてきた。
D-Sub接続だったけどとても綺麗な印象。
同じ売り場にE2200HDがあれば比較できたんだけど、
ほとんど差がないんじゃなかろうか。(素人目)
外装はかなりチープな感じ、メニューボタンがべゼル右下
にあって、操作は悪くないかんじ。レスポンスもしかり。
HDMIいらいないし、スピーカーもいらないからこれに決まりかなぁ
- 298 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:54:24 ID:a1E6ayHU
- >>297
おいくらだったの?
- 299 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:07:19 ID:B74c21JF
- G2411HDは外部スピーカつなぐところあるの?
- 300 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:29:44 ID:mXi4ulEI
- >>298
ネット通販だと16980円だけど、店頭だと18800円。
ネットで注文して店頭支払いにすれば16980円で買えるっぽい。
T−ZONE店頭で18000円も見つけた。
11時前にアキバ退散しちゃったから、その他ショップの価格はわからず
- 301 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:58:50 ID:a1E6ayHU
- >>300
ありがとう
ネットでは17000以下がたくさんあるので、通販がいいのかな
- 302 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 15:44:19 ID:G2G0YOWh
- E2200HDってスピーカー付けれるの?
- 303 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 15:51:15 ID:c3PdyuML
- ヘッドホン端子でよければつけられる
嫌ならPCにつけろ
- 304 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:16:43 ID:NI3VFfDH
- 祖父コムでE2200HDの在庫ありになったので買うぜ。
- 305 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:18:49 ID:G2G0YOWh
- E2200HDかっちゃた!ケーブルは純正のがいい?後他に必要なものあれば教えてください。
- 306 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:23:15 ID:oW0vR/Gb
- パーフェクトワランティって入るのが基本?
- 307 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:32:58 ID:tqgSkqBr
- 何故この値段の差でE2400HDを選ばないのかが不思議でならない
- 308 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:36:16 ID:G2G0YOWh
- なんだかOFFにできないから?
- 309 :70:2009/03/07(土) 16:41:00 ID:TOj6FkGu
- 昨日、修理終わって戻ってきた
パワーボード交換とのこと
あと、MENU押しながら電源ONして出てくるServicePageで、F/W Versionが「E2200HD V005 11/09 L17」ってなってる
11/09が日付のリビジョン表記だとすれば、購入日がそれ以前なので、バージョンアップされて返ってきた?
- 310 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:52:58 ID:NI3VFfDH
- >>307
2400もいいかと思ったけどPC兼用なので大きすぎるのと
設置場所が置けるだろうけどギリギリだから。
17インチCRTからの乗り換えなので2200でもきっと大満足。
- 311 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:56:04 ID:G2G0YOWh
- 箱○に繋ぐときはHDMI-HDMIのケーブル買えばおけ?
- 312 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:34:41 ID:d1Z6pVq8
- >>311
ちゃんと箱○用のHDMIケーブル買えよ
- 313 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:39:03 ID:iDtMTidF
- なんで貢がなきゃならんだよ
- 314 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:05:41 ID:YtgekUAD
- 27インチのフルHDの発売は、まだですか?
- 315 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:17:38 ID:nx0HXnAJ
- >>314
ヒント<フェイス
- 316 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:46:49 ID:tqgSkqBr
- >>310
PC兼用ならなおさらE2400HDじゃん
- 317 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:13:53 ID:2VU5wFWK
- ACER > X223Wsd
G2220HD ではどっちが良い?
- 318 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:44:44 ID:tqgSkqBr
- >>317
なにそれw
- 319 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:19:46 ID:nx0HXnAJ
- >>317
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=6318/
- 320 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:06:49 ID:dhtD51qu
- 少しでも単価の高いE2400HDの方を買わせようという企みに(ry
- 321 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:15:10 ID:8g0iU2Ka
- 注文しておいたE2400HDが今日届いた
想像以上に箱がでかくて重かったので電車で秋葉原まで買いに行かなくてよかった
とりあえず19インチとデュアルする予定だけどなかなか設定がうまくいかない
- 322 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:22:21 ID:6ZB2kxKs
- G2411HDだと画像調整機能がないっぽいということは、
アス比固定拡大ができないかもしれないってこと?
- 323 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:24:38 ID:G2G0YOWh
- E2200HDと箱をHDMIだけで繋いでるんだけどケーブル接続なし!ってなるんだけど何で?何かまちがっているんだろうか…
- 324 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:28:47 ID:uPCmR7V4
- >>323
ディスプレイ側の設定がHDMIになってないんじゃないか
- 325 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:30:29 ID:G2G0YOWh
- どうやって設定するんでしょうか?横のメニュー押してもうんともすんとも…
- 326 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:32:10 ID:G2G0YOWh
- あ!できました!画面綺麗です…
- 327 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:34:29 ID:2VU5wFWK
- E2200HDってそんなにいいのか?
- 328 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:34:38 ID:+H2Sslo8
- 君は中々面白いキャラクターだね
画像調整機能がないと何が出来なくなるんだろう
- 329 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:37:22 ID:6ZB2kxKs
- >>328
俺?
いや、ドリキャスもVGA接続出来ればいいなと思ったんで、
その時に比率がおかしくなったらいやだなと。そんだけ。
- 330 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:53:06 ID:+H2Sslo8
- >>329 君じゃなくてXBOXの人。紛らわしくてごめんね
- 331 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:17:54 ID:RjuuLz1G
- OKOK
1行目と2行目は別々ってことね
- 332 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:33:44 ID:ISqS5XTa
- E2400のお勧めカラー設定とか輝度、コントラスト設定とかないですか?
なんか色合いとか味気ない…
- 333 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 05:39:33 ID:X9LnkbtI
- それは人に訊いて決める事じゃないだろ
- 334 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 05:44:13 ID:ISqS5XTa
- いやぁ飽くまでお勧めです
自分が使ってよかったと思った設定があったら参考になるので教えて欲しいです
- 335 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 06:07:56 ID:xGKJdAAJ
- 前スレと前々スレ、というか1スレ毎に1つくらい各自のオススメ設定が
あったきがしたけど探すの面倒だ・・・
自分のも参考にしたいからログ漁ろう漁ろうとは思ってるんだけど、自分の目を慣らす事で結局落ち着いてる現状
箱○やるにあたって濃淡を落とすことくらいしかおぼえてねーやw
- 336 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 06:19:02 ID:xGKJdAAJ
- 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228203434/
18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229266962/
実質19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229000199/
20枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232111929/
21枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233937243/
この辺りにいくつか転がってたはず
- 337 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 09:22:07 ID:sFtyb7RI
- 個体差あるんだし他人の設定が合うとは限らないんだぜ。
それ以外にもキャリブレーションする機器だって周辺の明るさも考慮して調整するじゃん
環境によりけりでちがうと思う
- 338 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 13:10:02 ID:FLDeGevz
- >>31の審議の結果はまだですか?
- 339 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 15:12:56 ID:pVvtMdvn
- このジジーパーパー五月蝿い液晶捨ててLCD-MF221XGBR買うわw
- 340 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 15:36:22 ID:4yZ51lYZ
- オンボードのVRAM32MBでも動くかな〜。
久々に実家帰ったら色がおかしいCRTを未だに使っていたので、親に買ってあげたいのだが・・・。
- 341 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 15:49:47 ID:FLDeGevz
- D-sub付いてりゃ大丈夫なんじゃないか
アナログだからぼやけると聞いたけど、繋いでみたら思ったほどじゃなかった
- 342 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 16:22:29 ID:E5OfnxZK
- これってコンポーネント入力できる?
- 343 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 16:30:54 ID:4yZ51lYZ
- >>341
あり。電気屋で実物見て給料入ったらE2200HDを買ってみる。
物を大切にする親なのだが、ボールのマウスはゴミで滅茶苦茶重いし、
スピーカの音も酷かったので、それぞれレーザマウスとUSBスピーカに変えた。
コタツでパソコンしたいと言うので、ノートPCも買ってあげた。
(hpの春一番。本当はその設定の為に帰って来た筈なのに・・・(><))
キーボード、マウス、スピーカをUSBハブ経由でPCに繋いでいるから
夏場はハブを外してノートPCに繋いで、HDMIケーブルでE2200HDに繋げばノートも大画面になる筈。
問題は出費が多く当面は金欠になる事だw
チラ裏すまんかった。
- 344 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:09:12 ID:3bO/nxJx
- E2400HD買ってから二ヶ月弱。
電源ボタンは緑に光ってるけど、画面には何も表示されずにメニューやら押しても無反応。
起動時のBenQのロゴすらも出てこない。
はずれ引いたなぁ・・
- 345 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:54:04 ID:i/JB37kN
- 電源連動で立ち上げられるようになるまで5日も掛かってしまった
サービスページとやらで設定してやればよかったのね
今んとこ液晶にして良かった部分
静かさ:オンオフ・稼働中唸るように喧しかったCRTとは雲泥だわ
- 346 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:56:33 ID:DL0/PTsR
- いや、普通は特に設定しなくても電源連動するんだが
- 347 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:05:10 ID:i/JB37kN
- そ、そうなのか……?
最初ボタン押しておいてからPC立ち上げた時は付いたけど、それ以降連動で付かなかったから悩んでた
わざわざD-sub接続まで試しちまったぜ
- 348 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:28:56 ID:ISqS5XTa
- E2400で他のモニタとデュアルするとたまにPC起動しても何にも映らないことがある
再起動すると映るようになるけどそれまではいくらケーブル抜き差ししてもシグナルが検出されないってでてしまう
PC側の設定がおかしいのか…
- 349 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:42:40 ID:9tmKCb+0
- ゲームと地デジ見るのにに使うならE2200とE2400どっちがお勧めか教えてくれまいか
- 350 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:50:45 ID:Z2Mryted
- 箱なら24、PS3なら22、両機種持ちなら22
- 351 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:56:29 ID:WAzTkX/8
- E2200今朝届いてPCモニターとして使い始めたんだけど
輝度0にしても凄く目が疲れる。設定でなんとかなるものなの?
- 352 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:00:22 ID:9tmKCb+0
- >>350
dクス。箱○だから24買ってみる
今までdellのモニタで箱○やっててジャギーが気になってしょうがなかったけどやっと解放されるわ。
- 353 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:01:39 ID:5oIDhA/b
- >>350
箱24、PS3 22に根拠とかある?
- 354 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:08:30 ID:jjBVu6hg
- >>351
なんとかなる
- 355 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:09:49 ID:CEoRjI5y
- >>353
低価格帯のモニタのスケーリングは画質悪いから
- 356 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:37:01 ID:N6TOdUm4
- >>351
ビデオカードのプロパティで明度、コントラストを調節したほうがいいよ
モニタ側で弄っても全然変わらなかったけど、これで見やすい画面になった
- 357 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:38:24 ID:KzHIeMHR
- PS3 24インチでやると22インチより画質わるくなるの??
- 358 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:40:49 ID:C3p7zJTD
- 解像度が同じモニタで大きくなるとその分拡大されることになっちゃうから粗が増えちゃう感じかな
- 359 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:46:23 ID:sEzUs6C1
- E2400だけど
スリープ後、起動させようとするとたまに「シグナルが検出されません」と出て復帰できない
再起動すると直るんだけど、その度にPCを強制終了させてる・・・
対処法等ありませんか?
- 360 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 01:13:23 ID:8kM4vttl
- >>359
>>348と似たような症状かもしれない
何かの設定が悪いのか仕様なのか初期不良なのかわからない
- 361 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 02:14:44 ID:QjxvKRpL
- >>351
まずCRTで身についた前のめりになって画面を見る癖を直すんだ。
- 362 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 03:27:41 ID:qnU82KcF
- E2400HDってパネルはなに?
あと、スレ見てると不具合の多さが気になるけど、安かろう悪かろう?それともこの値段じゃ仕方ないかと納得するレベル?
- 363 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 04:50:41 ID:hlgf89JH
- >>362
一部はアンチの粘着だから話半分どころか無視してOK
- 364 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 04:53:29 ID:8kM4vttl
- いや、真面目に>>348で困ってる
何が原因かもわからんし
- 365 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 05:13:26 ID:hlgf89JH
- >>364
信号伝達のタイミングの問題じゃないか?
プロジェクタとかでもよくある
- 366 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 05:19:13 ID:8kM4vttl
- >>365
そうなのかな?
いくら待ってみてもコード挿しなおしてもモニタ電源入れなおしてもシグナルが検出されないんだ
隣のサブモニタは映ってるのに
難しいね
- 367 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 05:58:25 ID:sEzUs6C1
- >>360
俺の場合はOSがwindows7β版なのでそっちの不具合っぽい
E2400は多分何も悪くないです、すみません
- 368 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 06:11:01 ID:hlgf89JH
- >>366
なら次に疑うのはモニタとPCつないでるケーブルだと思う
- 369 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 07:25:13 ID:8kM4vttl
- >>368
そうかな?
今までもう片方につないでたDVIケーブルをそのまま使ってみたんだ
とりあえずもうしばらく様子を見てみるよ
- 370 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:26:39 ID:1woBwhH6
- モニタ入れ替えれば?
- 371 :351:2009/03/09(月) 15:41:52 ID:Eh1YsvU2
- >>351です。設定でもなんともなりませんでしたorz
結局前に使ってたNECの画面から音が出る液晶に戻した。
E2400だと違ったのかな
- 372 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:45:36 ID:hlgf89JH
- >>371
まず使ってるPCの構成とグラボあたりをカキコしろ
それが分からないとアドバイスも出来ない
- 373 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:53:26 ID:v512Xbzc
- >>343
親孝行は早い方がいいぞ
- 374 :351:2009/03/09(月) 15:57:17 ID:Eh1YsvU2
- >>372
アスロン3700+にメモリ1.5G。
グラボはasusのEN7300LE。構成で変わるものなのかなあ
- 375 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 16:01:36 ID:jjBVu6hg
- >>374
ダイナミクスとかsRGBとか元々デフォで輝度が高過ぎなモードにしてるんじゃないのけ?
標準で輝度とコントラスト調整すれば、暗いな〜ってくらい(シャレじゃねえ)にできるけど。
- 376 :351:2009/03/09(月) 16:24:23 ID:Eh1YsvU2
- >>375 全モード試してもダメだったよ
輝度、コントラスト、鋭さを全部0にして
写真、WEB,動画それぞれ見やすいところまで徐々に
あげていったんだけど白い部分が眩しかったり黄色い部分が眩しかったり
してどうにもならなかった
- 377 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 16:25:58 ID:hlgf89JH
- >>376
いじるべきは>>356の言うようにグラボの設定な気がする
後できるならそのまぶしさの画像うp
- 378 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:40:05 ID:jjBVu6hg
- グラボ側の設定でもダメなら、あとは画面フィルターだな。
- 379 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:31:39 ID:GW+IW8Yr
- 輝度を下げるとピー音がするから、カラー設定のRGBを下げて暗くしてる
- 380 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:39:22 ID:tB52yIr+
- 部屋の明るさもまぶしさと関係しそうだなー
- 381 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:31:43 ID:V3SB9pOc
- E2400でモデルを標準とsRGBにすると映像がぼやける・・・ほかのモデルだと普通に映るんですが・・・
ちなみにGeForce9800GTX+のDVI接続で1920x1080です。
あと解像度を落としても普通に映りました。
- 382 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:08:13 ID:vzjX7HtU
- E2200HDって生産中止中?
どこ行っても売切れ、納期未定なんだけど。
- 383 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:37:47 ID:MsGR72mr
- 価格.com見ても安くないトコなら在庫あるよ
最安値狙いなら根気とタイミングで。先週は尼とデポにあったんだけどね
PCデポは送料も代引手数料も無しだったから最安値の表示価格ままで買えた
- 384 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:44:15 ID:vzjX7HtU
- >>383
あり。急ぎではないので2.05万までで根気強く探してみる。
- 385 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:01:10 ID:khfK+iUY
- M2200HDなら2万4千円であるね
白いけど
カメラついてるけど
USB端子ついてるけど
4千円高いけど
- 386 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:03:16 ID:i+KRXaVQ
- necのsoundvu
- 387 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:04:32 ID:MsGR72mr
- ゴメン間違えた在庫あったのは先々週だた
近所のデポだと26Kで数台置いてあったりして、売れないんだからWEB本店の在庫に回してくれればいいのに
- 388 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:25:03 ID:AhpWtwOm
- なんでE2400HDで妥協しないんだよw
- 389 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:33:05 ID:vzjX7HtU
- NTT-XでM2200HDが21,800円だった。
USB端子やカメラ分で1,300円増しと考えれば安い気もするが、
モニタのUSB端子やカメラって使うのかな〜?
- 390 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:34:43 ID:vZk15bPj
- 今日E2400を27000でポチったお
明日の到着が楽しみだ
- 391 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:37:33 ID:98X0gb6t
- >>389
カメラの有用性はわからんが、USBハブはあればそれなりに便利。
PC背面のを使いやすくなる。
- 392 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:03:35 ID:ivzCsZxy
- http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012714/SortID=8643675/
>先日購入して、XBOX360で1週間ほど使用しています。
>HDMIで接続しておりますが、
>黒い画面のときにわずかながら、ちらつきが見られます。
これって仕様ですか?それとも固体不良?
3件報告があるという事は相性かな。
- 393 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:28:03 ID:xSHQMhxc
- >>392
相性じゃないかな
俺のもなるよ
1080p限定でね
VGAケーブルだとならないから、それで接続してる
- 394 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:37:18 ID:0kBQC4zt
- E2200HDで画像モードを標準からほかのモード(動画など)に変えた後、
また標準に戻すとAMAをオンにしてもAMAが効かなくなるんだけど
同じ症状の人いる?電源を一度切ると正常になるんだけど。
- 395 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:03:02 ID:tbTtKJ5n
- E2200HD E2400HD のどちらかを買おうと思ってるんですが
店によっては延長保障3年があったりするんですが皆さんはつけたりしてます?
バックライトとか切れたりしますかね?
- 396 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 00:18:35 ID:7A/4YIYF
- 元々が安い機種だし俺はつけなかったよ
- 397 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 02:00:31 ID:1cKfSFpq
- >>393
情報ありがとう。
BENQ以外のメーカーでも報告あるようだし
箱○の設定次第ではどこの買ってもなりうるって事かな….
- 398 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 03:31:03 ID:OyIzewXz
- >>389
今のとこUSB端子もカメラ(一応付けてる)も使ってないけど
白が欲しかったんでM2200HDを買った。千円ちょっとの差だしね
- 399 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:34:59 ID:+EtX3g+G
- このモニタをPCで使用する予定で、フルHDだと文字が小さくなると聞いたのですが
どこかに比較画像とか無いですかね?
- 400 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:39:41 ID:penLpQCL
- E2200HDに『ELECOM 液晶保護フィルム(反射防止仕様) EF-FL22W』を使用している方はいらっしゃいますか?
サイズを見ると、モニタが476.64×268.11なのに対し、フィルムは473×296となっています。
22インチワイドまで対応になっているのですが、縦は切ればいいとして、横は3mm程足りないことになります。
フィルムの『ふち』って結構目立ってしまうので、目に付くようならば他のフィルムを探そうと思っているのですが、
実際に使用している方がいれば、教えて下さい。
また、お勧めのフィルムがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
ELECOM 液晶保護フィルム(反射防止仕様) EF-FL22W
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-EF-FL22W-ELECOM-98/dp/B001FSKH1I/ref=pd_sim_e_48
- 401 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 15:43:07 ID:f2yG3Z/0
- >>399
少しは脳みそ使えよ。今お前が使ってるモニタ次第だろ。人に聞くなアホか。
- 402 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:01:48 ID:+EtX3g+G
- >>401
すいません機種について何も書いてありませんでした
E2200HDを購入予定で、フルHD時の文字の小ささを聞こうと思ってたのですが、良く調べもしない自分が浅はかでした
調べてみると、そんなに文字のにじみや小ささは気になるほどでは無いようです
確かに人に聞くことではなかったですね。すいません
- 403 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:06:52 ID:qY4gGx2c
- >>401
は?なにが人に聞くなアホだじゃぼけがぁ、てめぇもわからない時質問してるんだろうがぁ
E2200HDのことでわからないから聞いてるだけなのになんだその態度はよ
死ねよボケハゲが
- 404 :351:2009/03/10(火) 16:14:25 ID:QTVKpar9
- >>399
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader946421.jpg
ブラウザの文字最大でこんな感じ。入力欄の文字はめちゃくちゃ小さい
- 405 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:26:48 ID:+EtX3g+G
- >>404
使用してる画面うpしてくれてありがとうございます
意外と文字が小さいですね…
ハーフHDにグラボ側で設定したらなんとか使えるのか調べてみます
- 406 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:40:59 ID:XIN8E6vT
- なのこのアホの会話
- 407 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:50:03 ID:cw1ZtGQf
- リア中ばっか
- 408 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:28:07 ID:9IOOrNSU
- 普通に考えて
画面プロパティでdpiの値を大きくすれば万事解決なんじゃねえの
- 409 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:54:18 ID:jQLb7aqq
- そこでいじるといろいろバランス狂うよね
- 410 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:59:23 ID:jQLb7aqq
- >>400
http://www.iodata.jp/news/2008/09/da-pfg222.htm
- 411 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:33:17 ID:sKtO6fye
- E2200HDだけどスイッチ押しても電源付かなくなった。どうしようか、、
・ACケーブルちゃんと刺さってる
・電源タップ、他のタップもためしてみたけど×
・2時間前まで普通に使ってた
・乱暴な扱いはしてない
- 412 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:07:13 ID:YSF+uNaO
- 故障だろ?
サポに電話しろよ
- 413 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:18:34 ID:JMLUxtQ3
- E2200HD購入予定だけど、尼とか安かったのにいきなり高くなってるorz
給付金もらえないと買えないからそれまで在庫あるといいな
- 414 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:23:36 ID:pHaNyuYg
- PS3のためにモニター買おうと思って、e2200HDに決めたんですが価格.comの最安値のところには置いてないし、ちょっと高い所にも置いてないので
妥協して、m2200HDにしようと思うんですが、違いとしてはカメラとUSBさす場所が付いたから値段が高いだけでしょうか?
PS3やる時にe2200HDより不便なことがあったら、教えてください。
携帯からでスミマセン。
- 415 :411:2009/03/10(火) 20:30:04 ID:sKtO6fye
- 電話嫌だからメールで送ろうとしたけど
We are dealing with your question.We will reply to the question above as soon as possible
って文が登録(送信)ボタン押したら出た
送れたかどうかパニックになって3回もボタン押しちゃったw
メール3通来た、、
- 416 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:40:56 ID:penLpQCL
- >>410 さん
情報ありがとうございます。
ただ、光沢タイプだったんで、ELECOMみたく反射防止仕様を探したんですが、
I/Oのは今のところ出てないみたいですね。
部屋では、陽の光は直接当たらないものの、蛍光灯のが当たってしまうので反射防止仕様を探しているんです。
気泡が勝手に抜けていくとか、誤差も縦横約1mmずつとかでとっても良かったんですが・・・
- 417 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:41:14 ID:JMLUxtQ3
- まさかG2220HD売るためにE2200HD出荷してないとかないよね。
- 418 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:41:51 ID:Jep51QJ0
- >>414
基本同じ
- 419 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:48:01 ID:pHaNyuYg
- >>418
ありがとうございます。
どこが違うのかも教えてもらえますか?
- 420 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:50:50 ID:PgwAiggC
- >>1
- 421 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:54:05 ID:LZiCdOT+
- >>415
日記帳じゃないんだからそんなのいちいち書くなガキ
金とるとか抜かしやがったら報告しろ
滅茶苦茶書いてやっからよ
- 422 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:06:10 ID:pHaNyuYg
- 消費電力と色くらいみたいですね。
ありがとうございました、早速注文してきます
- 423 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:16:55 ID:k5b6eDJH
- >>87
- 424 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:43:48 ID:67xnU+Mi
- 今日アキバの祖父で22800円、10%ポイント還元で売ってた。
2万円切りで買えた頃を思うとムナシイが買ってきたわw
微量ながらちょくちょく入荷はしてるみたい
- 425 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:46:17 ID:Wzu9TyO6
- 古いVGAでもデジタルで1920*1080出力出来るんだな。
数年ぶりに使うことになったFX5600でDVI-D-->HDMI変換アダプタ使ってHDMI接続したら
アッサリと1920*1080出力出来た。
ドライバは175.16
仕様だとデジタルは1600*1200までと書いてあった気がしたから今まで試さなかったんだよなぁ・・・
もっと早く試すべきだったぜ(ノ∀`)
- 426 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:12:07 ID:TtNUdlNz
- 本当は2万円以下で買いたいが
折れが買ったあと、たぶん値が動くだろうな〜 と思う今日この頃。。。
- 427 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:29:48 ID:5CVP95YP
- 先月17800円+1780Pで買った俺はラッキーだったのか
- 428 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:01:48 ID:Rh5hth0Y
- それ祖父の日替わり品だっけ
- 429 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:10:51 ID:5CVP95YP
- >>428
確か日替わりだったと思う。
2月22日の日曜だったかな?
店頭で値段見た瞬間に飛びついた。
- 430 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:23:01 ID:A5igNOYa
- ツクールのゲームとかの低解像度のソフトをフルスクリーンで起動した後
解像度を元に戻すと画質が乱れる
理由は分からん
- 431 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:29:39 ID:Ronq0QBz
- >>87
- 432 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:46:12 ID:S9fvFOFj
- 20k切ったら買います
- 433 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:23:24 ID:rS8tKfHo
- >>432
安い店がみんな在庫なしだから近いようで遠いぞ。
- 434 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 01:37:01 ID:BzTgb/kU
- >>87
- 435 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 12:15:09 ID:AOA7Vf2R
- >>400
もう見てないかもしれないけど、E2200HDに『ELECOM 液晶保護フィルム(反射防止仕様) EF-FL22W』を使っているから参考になれば幸です。
まず、気にしている横幅のふちだけど、目立たないよ。
電源を落とした状態で、なにかを貼ってるってわかるレベル。
電源入れてモニターが点けば気にならない。
ノングレアモニターにノングレアフィルムを貼っている事になるけど、透明度が凄く良い。
問題点は、メーカーの売りにもしている気泡の事。
気泡は抜けにくい。真ん中とかに出来たらほぼ抜けないと言ってもいい。
抜けない気泡があった場合は、ほとんどが埃が原因だけど、モニターの傷の場合もある。
ただ、モニター側に付いた埃も、フィルム面に付いた埃も、セロハンテープで簡単に取れる。
実際私は一回全部貼り終えた後に半分以上めくって埃をちまちま取ってた。それでも綺麗に貼れている。
あと、あまり関係ないけど、縦幅のぶんをカットする時、台紙に付いてるメモリを使用するのも悪くないけど、フィルムを剥がすシートの方に細いマッキー(私はプラモの極細使用)とかで線を引いてからカッターで切るのがおすすめ。
- 436 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:13:04 ID:KsZbTA7y
- 4ヶ月で8千円下がったな。ぐすん。
- 437 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:56:27 ID:0qprHlx7
- >>436
逆に一日66円でレンタルしてたと考えるんだ
一日66円で4ヶ月も前から使えてたんだぞ!
- 438 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:23:04 ID:FzvrYGj4
- E2200HDですけど
誰か動画モードの初期RGB値教えてくれませんか。
ファクトリーモードで弄っちゃいました。
- 439 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:46:47 ID:FJUvPwtg
- >>438
個体差があるから参考にならないぞ
それより、ファクトリーモードのAuto Level押して調整したほうが綺麗になる
- 440 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:48:11 ID:rK/hlWhK
- スタンドベースの外し方教えてください。
マニュアル見ても図と実物で形が違うからよく分からないです。
- 441 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:54:00 ID:rK/hlWhK
- wiki見逃してた
今見たけど、かまぼこ形状のプラスチックが分からない・・
- 442 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:08:31 ID:H1UFuQ9g
- wikiすこし変わったのね。まぶしくなくなってた
- 443 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:39:27 ID:rK/hlWhK
- 価格コムに親切に図描いてる人いたから
その通りやったら、やっと台座外れた
とても1人じゃできない作業だな
- 444 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:51:46 ID:fNSxHr21
- 尼の値段上がりすぎw
- 445 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:03:02 ID:G7FTdo+Z
- 尼にて、E2200HDよりE2400HDの方が安いじゃん
- 446 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:12:03 ID:ho0ll/aY
- なんで尼ばかり見るの
- 447 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:36:59 ID:CfDcC1Ob
- あまちゃんぞろいだからさ
- 448 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:54:40 ID:OXCJQzX4
- PCデポの19800円
佐川やけどねw
- 449 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:31:21 ID:mwcVjCtx
- E2200買おうと思うんだが内蔵のスピーカーは糞らしいのでちゃんとした物買いたいんだが、お前らどこのスピーカー使ってる?
オススメとか
- 450 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:59:07 ID:ALy1O6jf
- >>449
色々考えるのが面倒なのでZ-10(USBスピーカ)
でかい、重い、堅い(ケーブルが)とか欠点も多いけど好き。
- 451 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 04:15:19 ID:D1D3IfO+
- >>393
今まで気付かなかったが、濃淡標準にしてみたら
ゲーム立ち上げ&終了時の暗転時は若干ちらくな。
ゲーム中はまず気にならない。濃淡を最大にしたら大丈夫みたい。
当方HDMIだけどVGAだとならないのか。試してみよう。
- 452 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 06:32:34 ID:6lihmyEZ
- スタンバイモードにならないから修理依頼にだしてやろうと思ってるんだが
着払いで送っても問題ないだろうか?
購入してから数週間経っているので初期不良扱いでは対応してくれないんだと
- 453 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 08:35:14 ID:D1D3IfO+
- >>452
初期不良扱い = 送料あちら持ち(もしくは本体交換)だから
期間過ぎたのなら原則往路はユーザー持ちかと。
- 454 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:19:16 ID:tvuIL7iE
- >>449
BOSEのCompanion
- 455 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:31:48 ID:OUe9LnsS
- >449
Rogers LS-3/5a(15Ω)
- 456 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:44:00 ID:pqBfLb08
- バカ>>453は黙っていられない
- 457 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 12:50:11 ID:Kp+i9DZX
- >>456をNGに
- 458 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:19:57 ID:3ZKdKejj
- >>449
E2200HD到着待ちの折れは、ONKYOのGX-70AX
- 459 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 15:54:05 ID:mrHwxonb
- >>449
Z-4ともう1台の古いPCスピーカーを同時接続
iTunesで音楽聴くときはAirMac Expressでコンポに繋げてる
- 460 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:50:30 ID:6JzLhYQR
- >>449
Logitech Firewire Speaker
新Mac miniで400なくなったからそこが問題だ
- 461 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:15:00 ID:SvLbZ5Ox
- >>449
ONKYO WAVIO GXW 2.1を増設してデスクトップシアター
- 462 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:05:03 ID:4yI6mkxd
- MS40
- 463 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:08:57 ID:SnOdQw9O
- MA-10D
- 464 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:38:16 ID:m2/OUJ1i
- >>462
BEHRINGERのだよな。どんな感じ?接続は光デジタル?
- 465 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:41:20 ID:JY7PAB/U
- DENON DHT-9900
- 466 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:48:44 ID:fsX9za+O
- >>429
日替わりだったんだ
俺、その翌日にE2400HDを27800円+2780Pで買ったよ
ラッキーだったんだなw
- 467 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:05:33 ID:C1NbnmAu
- E2200HD特価で15980円で買って帰ってきたぞーーー
在庫まだ2個あったなwwなんでみんな買わないんだろw
仕様書見て悩んでたぽいオサーン悩む事ないだろwww買えってw
金額と性能考えてみろ失敗は1000%ないってwww
つかこのモニター最高だなw文字は若干みにくいかもしれないけど
動画ゲームって考えてる奴なら間違いないだろwww鉄板だわ(・∀・)イイ!!
- 468 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:12:31 ID:3hrHjsqL
- 発売前に入金して3000円で発売日翌日にGETした人柱の僕に感謝しろ
- 469 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:13:02 ID:3hrHjsqL
- 30000円だった
- 470 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 08:41:59 ID:2AbAA4jL
- 俺がスタンバイの不良で、返品したの再生・販売されてるんだろうなwww
- 471 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:05:27 ID:m5As8u1Z
- 二度と弁Q製品は買わん
- 472 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:33:06 ID:Jt8uP4cF
- >>471
何があったのかkwsk
- 473 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:01:24 ID:m5As8u1Z
- 気持ちの悪い360信者が騒ぐから鬱陶しいから言わない。ごめんね
- 474 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:28:04 ID:aYUDUbwY
- 360信者が騒いでるようなレスは見当たらないんだが…
そういうことはゲハでやってね
- 475 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:12:43 ID:ZlAzDlDH
- とうとうレス乞食まで現れる始末
- 476 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:15:14 ID:2mH9yVGO
- 限定5個で運良く買えたE2200HDが今日到着するが
家のPC壊れて買い換えたから動作確認取れるの来週末だぜ・・・
- 477 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:18:05 ID:AuS7NrdT
- 360は720pで十分ってことっすね
- 478 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:20:05 ID:zj4YnRL4
- E2200HDを買うはずが、安い店は在庫切れって事で
M2200HDに変わり、M2200HDより
G2411HDが安いからG2411HDにしてしまった。
我ながら優柔不断過ぎる・・・。
- 479 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:03:59 ID:RdbH+BTe
- ♪それが、あなたのいいところ〜
- 480 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:20:29 ID:r/Dx+WQ2
- >>473
このスレにもあるチラツキ現象か?
- 481 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:04:26 ID:QeXK5/h5
- ちらつきは他のモニタでもでてるから箱○が原因だけどな
- 482 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:48:05 ID:CgJ615h7
- G2411買いました。
オーバースキャン無い
縦横比変えられない
スピーカー無い
ちょっとだけ省電力
本体重量軽い
って感じかな?
少しでもエコで本体軽くて、スピーカーいらねーって人には
オススメかな。
液晶パネル安っぽいけど、値段考えたら十分かと。
HDMIあるしね。
E2400と値段近いから迷うよねー。
- 483 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:56:30 ID:OY/SJiHQ
- 一度店でデスクトップ画面をデスクトップのプrパティでwin98時代の緑にして
上から下から見て満足行くものを買うことをお勧めします
- 484 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:09:22 ID:4U//e9/1
- E2200をHDMIで繋いでるんだけど、1920x1080で表示させた時、上下左右に黒帯が出来るのは仕様?
- 485 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:12:11 ID:8PCDJ7Bz
- NTTXでG2411HDが21800円だって。値下げしすぎだろorz
- 486 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:50:42 ID:WJxRQq9f
- >484
radeならCCCからオーバースキャン?弄れ
- 487 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:08:03 ID:r/Dx+WQ2
- >>481
箱のチラツキ他でも出るの!?
E2400が第一候補だったけど、それ聞いて他を検討してた。
- 488 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:12:11 ID:qF3aFvaa
- >>484
俺も最初それに苦しんだがCCCのスケーリングオプションを0%にしたら解決した
その後、滲みがあるというか色もおかしかったがこれもピクセル形式の
YCbCr 4:4:4ピクセル形式に変更することで解決
ゲフォなら分からん
- 489 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:16:44 ID:zj4YnRL4
- >>485
NTT-Xは時々やらかすから好きだ。
- 490 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:20:20 ID:zj4YnRL4
- 履歴を見るとみかかKYって感じだw
ttp://kakaku.com/item/K0000023792/pricehistory/
- 491 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:27:02 ID:S7KP8/uj
- G2411HDってスピーカーついてませんがPS3とかをHDMIで繋いだ場合、音は
他から出せるんですか?
- 492 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:38:14 ID:Q4Zm+NJb
- >>491
出せるよ
- 493 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:41:15 ID:S7KP8/uj
- >>492
ありがとうございます。購入することにします^^
- 494 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:45:46 ID:8zmOpHFr
- >>482
うそつくなよ。。。。新手のネガキャンかとおもったじぇねえか。
HDMI接続でオーバースキャンできるじゃねえかよ。
まさか、パソコン向けの端子でオーバースキャン項目がとかいってないよなw
縦横比もあるじゃねえかよwwww
まさか、1920*1080の通常の解像度にきちんと設定しているのに
縦横比モードえらべないとかわけわかんねえこといってないよね???
- 495 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:53:30 ID:aodKeYYR
- >>485
うげえええ
まじかよorz
- 496 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:58:18 ID:J+J6KGGy
- 21,800円
http://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
- 497 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:04:19 ID:uEHTIaG8
- NTT-XでM2200HDポチリました。¥21,990
- 498 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:10:41 ID:nEedzEUH
- G2411HDぽちった。姉が使うやつ用にだが
- 499 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:11:47 ID:D8aKVOC4
- 24の方が安いのに22か。人それぞれだけど。
USBとかカメラとか、スピーカとかついてるけど。
- 500 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:11:54 ID:iDSDqrmJ
- 数日前にE2400ポチった俺涙目
- 501 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:13:29 ID:kxw6NMeK
- ノートしかないけどぽちるか
- 502 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:13:30 ID:D8aKVOC4
- 先日注文過多が原因で、hpダイレクトで死んだ(納期5日→3週間)けど、
NTT-Xはそれないよね。心配になってきた。
- 503 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:23:29 ID:poTI41Fl
- >>499 ホワイト探してたから
- 504 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:27:40 ID:CfafNrB6
- >>482
G2411はE2400のときにあった、
HDMI接続時 出だしの音声が途切れるってやつは
直ってるの?
- 505 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:41:15 ID:hiJwG/2A
- G2411HD、E2400、E2200、
今買うならどれがオススメ?
2411がブログ等でのレビューがなくて踏み切れないorz
- 506 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:46:37 ID:Tuf7hBp9
- >>505
G2411HD買っといて合わなかったら売れば良いのよ
イレギュラーな値段で出てるんだからミスっても損はせんよ
- 507 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:47:48 ID:kibpEnhD
- E2400HDがこの値段だったら買ってた
- 508 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:57:30 ID:dCEb7qa6
- >>505
G2411かE2400かな。
安いほうでいいんじゃないかな。
値段同じなら好みになっちゃうけどw
どっち買っても幸せになれると思うよ?
- 509 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:00:12 ID:D8aKVOC4
- >>507
Home BasicとHome Premiumを間違えて販売したNTT-Xならその内やらかすかも知れない。
- 510 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:17:24 ID:JR9uVa4P
- >>500
('A`)人('A`)
- 511 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:19:28 ID:JR9uVa4P
- >>500
そして知ってるかい?
11日から、amazon他8店舗で26240円に下がってるんだよね
- 512 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:23:37 ID:xHfKvLDd
- 発売されてすぐE2200HD買った俺涙目orz
- 513 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:36:00 ID:eUJc4g0H
- >>512
期待の新製品をワクワクドキドキしながら買おうとした瞬間
未来の自分がタイムマシンでやって来て
「この商品は来年すげー安くなるから、今買うな!わかったな?」
と言われたらガマン出来たかい?
え?出来た?それはご愁傷様
- 514 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:45:35 ID:xHfKvLDd
- いや出来なかったと思う
思い出したから笑顔になれたよ
- 515 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:48:16 ID:lf66S39a
- E2200HDを30000円で買った人柱組だけど別に涙目でもないな〜
当時も十分安いと感じての購入だし満足して使ってるしね
- 516 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:49:50 ID:D8aKVOC4
- >>500
これを見る限りアマゾンがKYだったって事だろう。
http://kakaku.com/item/00857012714/pricehistory/
- 517 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:52:01 ID:D8aKVOC4
- まぁそれでも、今日のみかかの−4873円よりはなんぼかましだが。
- 518 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:54:27 ID:JR9uVa4P
- >>516
すげー競い方だよな
amazonが26240で出したら他のショップも軒並み揃えてきたし
- 519 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:06:42 ID:5lb00x6K
- うわー、3日前に26800円でG2411HDポチったとこなのに何だこれwww
- 520 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:14:54 ID:eUJc4g0H
- さすがに3日で約5千円も下がるとかは悲惨すぎだな…
- 521 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:39:41 ID:WOzAifJz
- G2411HD アスペクト固定拡大機能ついてるのかな?
ついてたら即買いだけど・・・
- 522 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 03:41:39 ID:88KJWkor
- うひょー
ntt-xの下げっぷりに思わずG2411HDポチってしまった
- 523 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:18:01 ID:30vbqM1f
- ポチってもうた。
どうしよう。
- 524 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:26:26 ID:WzdlHibX
- 俺もポチったw
- 525 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:47:17 ID:+7eZxlYy
- 大丈夫だ
俺もポチった。
- 526 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:52:29 ID:Ig5zl02I
- 俺も22ぐらいしかスペースないのに買っちまったw
置く場所どうすんだ、俺w
- 527 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:54:31 ID:po3G8YG1
- G2411HDとE2400HDの違いって何?
- 528 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:59:25 ID:m88HXyxA
- 目立つところではスピーカーの有無
- 529 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 05:06:30 ID:po3G8YG1
- それだけ?
2週間前にE2400HDを3万で買ったんだけど
スピーカー要らないからG2411HDで十分だった orz
- 530 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 05:23:15 ID:5df1cXem
- 特にモニター必要ないのにあまりの安さにポチっちまったw
- 531 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 05:33:41 ID:xNATp7sS
- おk、ポチった
- 532 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 05:54:49 ID:bC5+W4bG
- やっすいな〜wグレアだったら買うんだけど。
- 533 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 07:21:48 ID:dCEb7qa6
- >>519
同じくw
自分は先週だからまぁ早く手に入れられたって事でw
G2411迷っている人はNTT−Xで買っちゃいな♪
期間限定だし、安すぎww
- 534 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:23:08 ID:oZ9E0MRz
- 26800円で買ったE2400HDが一日で26200円くらいになったくらいでちょっと凹んでいたけど
それをさらに上回ることが起きてて、どうでもよくなった。
- 535 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:27:21 ID:UDylfS1U
- うわ、M2200HDも値下がりしたなぁ・・・E2200とどう価格かよ
デポで送料混み21980円で買って、うは俺勝ち組?wwwwwwwwとか思ってたのはなんなのさ
- 536 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:27:53 ID:ngA8tJJ6
- http://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
- 537 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:34:34 ID:oZ9E0MRz
- >>478と>>482は相当涙目だろうなw
- 538 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:53:44 ID:4WVpzaRC
- Benqのスピーカーはあまりよろしくないと聞きますが、スピーカー無しのモニターに別途スピーカー購入した方がいいですか?
サウンドカードはオンボなんですが・・・
- 539 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:56:00 ID:oZ9E0MRz
- オンボでもスピーカーなし液晶とLS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21とか買えば幸せになれんじゃね
- 540 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:57:23 ID:BUN+zLhn
- 変なクロスセットの方ポチッてもうた
- 541 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:08:30 ID:WA1GlEmb
- LS21は初期不良や故障率高いから注意な
変に2.1にこだわるよりX-140とかで充分だと思うよ
- 542 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:10:09 ID:4WVpzaRC
- >>539
レスありがとうございます。スピーカー無し液晶+紹介して下さったスピーカーで検討します。
- 543 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:13:15 ID:4WVpzaRC
- >>541
アドバイスして頂きとても助かります。液晶モニターを買うのも外付けスピーカーを買うのも初めてで分からないことばかりなのでじっくり調べてみます。
- 544 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:30:26 ID:mydm12ah
- 21800円とかちょっと前の22インチの値段だろ・・・
安くなったし、H243Hbmidに買い替えようかと思ってたがG2411HDにするかな
- 545 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:58:39 ID:Xvd8dWX3
- 何ヶ月もE2400HDの値を追ってたのに、
G2411HDを勢いでポチってしまった・・・
これがIYHってやつか〜
- 546 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:39:16 ID:D8aKVOC4
- アマゾンがKY値下げしてM2200HDとE2200HDが同値w
http://kakaku.com/item/00857012687/pricehistory/
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00857012688.00857012687
(M2200HDってHDCPなかったっけ???)
E2200HDが品薄気味で値下げが止まっているのが原因だろうから、
E2200HDの在庫が復活する今月下旬から再度下げるだろうけど。
>>538
>>450>>454>>455>>458>>459>>460>>461>>462>>463>>465
ネタみたいなのもあるからお財布と相談した方が良いけどね。
モニタは安いのに、スピーカ(アンプ)は良い物使う人が多いのね。
- 547 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:09:50 ID:4WVpzaRC
- >>546
親切に安価たくさんして頂いてどうもありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- 548 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:26:44 ID:IjEerLx/
- G2411HDのHDMI音声は赤白ピン出力ですか?
それともデジタルのまま変換していないため光入力アンプ必要?
- 549 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:49:14 ID:1Cdx6HUD
- 見慣れない型番だったのでここにチェックに来たんだが
スレの雰囲気だけでG2411ポチっちゃったぜ
- 550 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:49:48 ID:/hHb6HGt
- 2411始まったな
- 551 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:54:03 ID:ZyzL7t6j
- 台座が平らでないG2411HDはイラン
- 552 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:00:48 ID:R3mTD2MM
- >>549
>見慣れない型番
発売したばっかりだからな
- 553 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:02:02 ID:kxw6NMeK
- ノートしかないけどポチった
使えるのか不安だ
- 554 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:04:56 ID:xCgWtsUA
- イマイチ公式に書いてある「画像調整モード」がどういうものか分からない
G2411HDには搭載されてないってことは4:3の画像表示の時に引き伸ばされるってこと?
E2400HDとの違いがスピーカーの有無だけなら欲しいんだが
- 555 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:15:13 ID:WOzAifJz
- 上にも書いたけど、縦横比固定が出来るのかが気になるなぁ
すでに購入した人、レポおねがいします
- 556 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:17:29 ID:9q+nd4zZ
- Gは縦横比固定が出来ないってずーと上の方に書いてなかったか?
- 557 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:25:24 ID:xCgWtsUA
- >>556
縦横比固定ができないんですか・・・それはちょっと困ります
>>482 >>494の書き込みで大丈夫かと思ったのですが残念
- 558 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:31:42 ID:9q+nd4zZ
- 482は嘘なのか失敬
俺もポチッったけど、届くのは17日らしい
- 559 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:55:48 ID:Ig5zl02I
- うちも17日だな。
さて歓喜の日になるか悲鳴の日になるかw
まあ大丈夫だとは思うんだけどな。
- 560 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:20:07 ID:61ZNpnaj
- じゃ銀行振込みにしておいてレポ待ちで良いかな
- 561 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:24:39 ID:hsWQZY52
- 2400HDには合うフィルムって無いの?
[モニタ 保護 24]などで検索しても24インチのフィルム無いみたいなんだけど…
- 562 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:36:48 ID:JR9uVa4P
- >>534
なんという俺
- 563 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:56:06 ID:9br+J6gM
- 2411って入力切り替えは楽?
2400と変わらないのかな
- 564 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:06:53 ID:tKtr0emA
-
イーヤマのE2209HDSとE2200HDで迷った人いませんか!?
機能的にほとんど同じだと思うんだけど、
E2200HDのおすすめポイント教えてください(`・ω・´)!
- 565 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:15:02 ID:Mx/dDa1w
- 俺もそれ候補だったけど見た目で決めちゃったな
飯山のは台座とか枠とか写真で見て気に入らなかった
2209HDS買う位ならピボットとか付いた2409HDSにした方がいいかなと思って
24インチにいきなり変える度胸も無かったのでこっちにした
- 566 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:35:34 ID:tKtr0emA
- >>565
見た目かあ〜
音質はちょっと悪いみたいだけど映像の方はどうですか?
数字の上ではほとんど同じみたいだけど。
並べて見れれば一番良いんだけど環境的に_なんで・・・
- 567 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:44:19 ID:auxDRN22
- 音質は、出力確認用にしか使えない
画質は、このクラスでは、どれでも変わらない
- 568 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:40:26 ID:Mx/dDa1w
- >>566
実機みたことない2209と比較は出来ないけど、個人的にはさして不満もない
強いていえばブラウザ等タブの文字かかすれた感じで少し見辛い位
見上げ気味の配置なんで、正面からみる分には問題なし
解消すべくモニターアーム買って到着待ち
ゲームしないんで3Dゲーとかで表示どうなるかは分からない
長年CRTだったけどこだわりがあった訳じゃなく、ただ使えたから使ってた
その程度の人間の感想だと念頭に置いて聞いてくれ
- 569 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:52:23 ID:tKtr0emA
- >>567-568
d。
てことは見た目と音質の差か。
1Wと2Wの差ってデカイのかね・・・
- 570 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 19:16:08 ID:eX2SME+O
- レビューとかでもモニタの音質に文句言ってる人いるけどさ
そんなのモニタに求めるもんじゃねえと思わね?
ベンキューが勘違いして音響にこだわった製品作っちゃったらどうすんのよw
ムダに値段高くなりそ
- 571 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:00:08 ID:pQmHIOZy
- >>570
そりは困る。HDMIの音声出力に光かRCAが付いてればいいのに。
- 572 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:04:59 ID:vyUMumBq
- G2411アス比固定できないってのは本当なのか
よくわからんが、そうだとしてもVGAでどうにかなるようなことなのか
- 573 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:48:57 ID:tKtr0emA
- >>570-571
↓って言ってるよ↓
ベンキュージャパン 代表執行役社長 マーティン・モーレさん
-- 一点だけ、搭載されるスピーカーの音質についてはやや厳しい意見が目立ちました。
そうですね。「E2200HD」に搭載されるスピーカーは、確かに音質はあまりよくないかもしれません。
「E2200HD」のようにさまざまなAV機器をつなげるマルチファンクションな製品で、せっかくここまで高いスペックといいデザインで作っているのに、スピーカーだけどうして・・・、という気持ちは個人的にも理解できます。
ですので、次世代のモデルではもっといいスピーカーが搭載されるように、私たちも本社に意見をフィードバックしています。
こういうユーザーの意見がダイレクトに伝わってくるのも、価格.comのクチコミ掲示板のおかげです。
非常に勉強になりました。
-- 最後に今後の展開と、ユーザーの皆さんへのメッセージをお願いします。
まず「Eシリーズ」と「Mシリーズ」に関しては、まず第一にスピーカーをなんとかしたいと思います(笑)。
http://kakaku.com/productaward/2008/index-pcsupp.html
- 574 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:48:59 ID:CfafNrB6
- G2411ってヘッドホン端子ないの?
PS3やる場合ってPS3とスピーカ直接つなげなきゃならないの?
- 575 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:13:43 ID:dCEb7qa6
- >>554
>>555
今実際に使ってますが大丈夫ですよー。
上のは間違いかと。
メニューで縦横比も変えられます。
>>563
ボタン1回で変えれるんで楽ですよー。
やっぱE2400HDとの違いってスピーカーだけかなー
- 576 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:20:48 ID:idhqBBVY
- 台湾サイトに4:3、16:10比率になった写真は、、参考にはならないのかな
勢いで予約した後戻りは出来ぬ
- 577 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:20:48 ID:BnCNdApH
- HDMI用の音声出力端子があるのか教えてくれ!
- 578 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:22:59 ID:CfafNrB6
- さがしたらあった。端子あった。。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090303_43096.html
>入力端子はG2411HDがHDMI、HDCP対応DVI-D、アナログRGB(D-Sub15ピン)を1系統装備。ヘッドフォン出力(HDMI音声のみ対応)も備える。
- 579 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:34:15 ID:BnCNdApH
- >>578
おっ、あったのか。仕様表に載せとけよなw
- 580 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:36:58 ID:CfafNrB6
- >>579
まったくだ。まだ予約してないけど無駄にあせった。
製品画像にも端子がみえた。
http://www.benq.co.jp/products/preview.cfm?id=98936
- 581 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:38:29 ID:8iArRGx5
- 公式の製品画像の一番下の画像に、
ヘッドホン端子が見えてるね。
- 582 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:39:44 ID:8iArRGx5
- かぶった。
スマソ
- 583 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:42:48 ID:o3KO93Nn
- バックライトが白色LEDのモニターが出揃うまで待て!
消費電力が三分の一だぞ!
IYHは危険だぞ!!!
- 584 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:03:39 ID:dsV0o2k0
- >>578
オーディオ入力端子ないのね
それだとPC2台繋いでDVIに切り替える時に音出せないから不便だな
- 585 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:23:29 ID:exta/qwR
- E2400HDのしょぼいスピーカーが26000円で
G2411がスピーカーなしで21000円って余ったお金で
E2400HDのしょぼいスピーカーより数百倍マシなスピーカーが買えたのに
ああああぁああああああ
- 586 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:27:17 ID:fl+n9WCB
- >>585
正直ざまあwwwwとしか言いようがない
- 587 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:28:00 ID:ISkLT1Zz
- G2411HD」の主な特長
HDMI端子を装備し、マルチメディアに対応
「G2411HD」は、HDMI端子を装備しています。
様々なAV機器との接続が可能なほか、転送時のデジタルデータの劣化が少なく、
より映像ソースに忠実な画像再生が可能です。
また次世代のレコーダーフォーマットであるBlu-rayや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能です。
また、オーディオ出力端子を備えておりますので、HDMI経由での音声出力も可能です。
http://www.benq.co.jp/press/news.cfm?id=2401&cat=0&year=2009
- 588 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:28:37 ID:exta/qwR
- ざまああああああああああああああ
- 589 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:35:14 ID:HO9v8zEV
- >>588
m9(^Д^)
- 590 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:53:02 ID:5lb00x6K
- G2411HD届いた!
今G2400WDと並べて見てるけど、G2411HDの方がコントラストが強いね。
あと、ボタンがかなり押しやすくなってる。
ダメな所は、端子にケーブルが接続されてない時に出る表示が「ケーブルな続なし!」だった事かな。
「接」が「な」になってるwww
- 591 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:57:00 ID:M39gFKUP
- 誤植いやだなw
- 592 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:02:23 ID:CfafNrB6
- >>590
まじで?
それはあかんだろ・・・
ダィスクをを思い出した。これレベルってことかい。
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
- 593 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:02:43 ID:glAfmWsi
- >>590
G5411到着おめでとうございます。早速ですが質問を…
縦横比の設定は出来るという書き込みはあったので安心
したのですが、オーバードライブは搭載されているのでしょうか?
- 594 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:14:38 ID:yKgTofSP
- 誤植?の件、他の所有者の方はどうですか?
- 595 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:16:59 ID:a2a+GFzo
- セガのゲーム機(ドリキャス)のメモリーカードに液晶付いてたけど
「ゲーム」が「ケーム"」 ってなってて酷かった。
- 596 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:18:15 ID:0WL9PRQH
- >>590
>>6に書かれてるE2400HDの不具合は解消されてますか?
これがなければ誤植はアジアン趣味としてポチれるんだが・・・
- 597 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:29:34 ID:Smrr/I0n
- >>590
縦横比固定って出来るの?
上のほう見たけどよく分からなかったもんで
- 598 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 23:46:34 ID:credQqwF
- >>597
http://www.benq.com.tw/benqstyle/model_books_temp3.cfm?book_no=2695002885816
>>576じゃないけどこの画像を見ると出来そうに思う。
もうポチッたから届いたら答えるけど。
- 599 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:05:18 ID:1sXQyuVd
- 在庫まだまだあるのかな?
とりあえず明日まで様子見
- 600 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:05:54 ID:WOzAifJz
- 縦横比固定できるかどうか、私もすごく気になるので、
G2411HDが届いたた方はぜひレポお願いします。m(_ω_)m
- 601 :590:2009/03/15(日) 00:38:54 ID:y8xY9QM7
- >592
ワロタw
まぁ、モニタ本来の機能は正常みたいだから我慢できるんだけどね。
>593
AMAのon、offの選択項目が見つからない。もしかしたらデフォルトでonのまんまになってるのもしれない。
今、モニタはPCとD-subで接続してるんだけど、普通のデスクトップでは縦横比の設定が何故か選択できないで全画面のみ。
ゲーム画面にすると縦横比の項目が選択できたよ。ちなみにG2400WDにあった1:1の項目は無くなっているよう。後でPCとDVI、箱○とHDMIで接続してテストしてみる。
>596
異音だけど、モニタ裏の廃熱口付近に耳を近づけてみると、小さい音で「キー」って鳴ってる。でも、普通に使ってたら絶対分からない音量レベルかな。
音の遅延と残像については、また後で箱○とHDMIで接続してテストしてみるね。
>597
設定の「画面モード」では
・Overscanのon、off。
・全画面
・縦横比
の3項目の表示があるので、縦横比の設定はできるよ。
でも、デスクトップ画面では縦横比の項目が選択できなくて、ゲーム画面では縦横比の項目が選択できたから、映像のソースによって選択できる項目が変わってくるんだと思う。
- 602 :590:2009/03/15(日) 00:42:08 ID:y8xY9QM7
- ちなみに、東芝のHDDレコーダー「RD-S302」とHDMI接続して正常に画面が映りました。
またテストしてレポするね。
- 603 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:52:33 ID:kXv1N9qW
- おぉ、レポありがとうです!ゲームで縦横比固定できるなら問題ないですね。
あと、D-subとHDMIの入力切替のスピードってどうですか?(ボタン押したり?)
- 604 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:02:08 ID:LpaYi3bD
- >>601
乙、ポチるとする
- 605 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:02:59 ID:oExmbEZB
- >>601
早速のレポートありがとうございます!
大変参考になりました。よろしければ引き続き
レポートしていただけると助かります!
- 606 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:06:41 ID:+YSW5+6K
- >>601
箱○でキノコボタン押した薄暗くなった時に
画面下のほうがチラつくか見てもらえませんか。
E2400は場合によりチラつく報告があるので
解消されてるならG2411にしようかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8643675/
>391 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 15:34:36 ID:mGpbEPwLO
>BenQのE2200HDに箱○をHDMIでつないでるんですが、
>ロード画面などで暗転したり暗めの画面になると白っぽくチカチカするんですが原因はなんでしょう?
>1080Pだと特にチカチカが気になります………ケーブルが安物なのがいけないのかな
- 607 :596:2009/03/15(日) 01:09:31 ID:6uO3hyEu
- >>601
ありがとうございます! 丁寧に返信していただいて感激です!
E2400のユーザーの声を反映したモデルっぽい感じですね。
次回レポ正座して待ってます!
- 608 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:18:12 ID:ujfb0e1q
- >>601
レポ乙です
ゲーム画面というのはPCゲームをフルスクリーン表示した時…ということですか?
- 609 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:35:43 ID:n8W4sYhc
- >>601
わかりやすいレポ乙です
今まで何とか買いたい欲望に耐えてきたけど限界w
俺もポチろう
- 610 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:38:31 ID:3lBeD4XG
- いいもんE2400のほうが見た目かわいいもん
- 611 :590:2009/03/15(日) 01:40:14 ID:y8xY9QM7
- >603
入力切替のスピードはG2400WDと同じくらいだった。
一般的なテレビの入力切替のスピードと比べたら遅いと思う。
>604
>609
NTT-Xで?安く買えていいなぁw
実は俺、>519なんだw
>605
>606
>607
PCとDVI接続してみた。当たり前だけど、画像が綺麗になった。
縦横比の設定はD-subの時と同じで、デスクトップ画面だと「全画面」しか選択できない。ゲーム画面にすると縦横比が選択できるようになる。
箱○とHDMIで接続してみた。
G2411HDのヘッドフォン端子からスピーカーに繋いで音出してるんだけど、音の遅延は無かったよ。
最初の起動音が最初から鳴ってくれた。G2400WDだと最初の1秒くらいは鳴ってくれないのにw
キノコボタンを押して、画面が暗いときにチラつきが出るか見てみたけど、ぜんぜんチラつかなかった。
画面の出力設定は1080pで、使っているHDMIケーブルは楽天で買った一本340円の激安ケーブル。
>608
そう。フルスクリーン表示している時に縦横比の項目が選択できるようになったよ。
誤植の画像ですw
http://www.uploda.org/uporg2089613.jpg.html
- 612 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:42:06 ID:n8W4sYhc
- ワロスw
- 613 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:47:36 ID:dG393fkY
- PCも解像度を1280*1024とかにしたら縦横比いじれるんじゃない?
E2200HDはそうだったし
- 614 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:55:06 ID:6AlfOnoZ
- >>611
映像の遅延はないの?
ケーブルな続キター
- 615 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:11:45 ID:y8xY9QM7
- >613
そうかもね。映像のソースによりけりだと思うよ。
>614
さっき箱○でAC6をちょっとだけやってみたけど、映像の遅延は感じなかったよ。
G2400WDが遅延が1フレームとかだったような。G2411HDも同じようなパネル使って生産してるだろうから大差は無い気がするけどなぁ。
- 616 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:12:50 ID:+YSW5+6K
- >>611
箱○のチラつき出ませんでしたか!
ゲーム用にも良さそうな機種でですね。ありがとうございました。
- 617 :597:2009/03/15(日) 02:16:15 ID:aUf6NbR0
- >>601 611
レポ乙です
ゲーム時フルスクリーン表示している時に縦横比の項目が選択できる
こりゃなかなかいいですな
ギリギリでポチろう
- 618 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:16:22 ID:K+A2yD9+
- h243と迷ってたんだけどcpはこっちのが良さそうだな
しかし、24型が二万ちょっとで変えるとは凄いな
- 619 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:16:47 ID:CjwSm2K6
- 今月やばいのにG2411ポチッたあぁぁぁぁ
給料日までどうやって生きよう(ヽ´ω`)
- 620 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:25:38 ID:0sKvsINH
- PCのデスクトップで解像度変えればG2411側で縦横比変えられますよ。
買っても損はしないモニターだと思う。
- 621 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:25:51 ID:7ZdJYil4
- 箱○はHDMIケーブルが純正のじゃなきゃ外部スピーカーから音出せないんじゃないんだっけ?
- 622 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:29:56 ID:y8xY9QM7
- 箱○→HDMI→G2411HD→G2411HDのヘッドフォン端子→スピーカー、の順に接続。
純正HDMIケーブルじゃないけど、これで音出せてるよ。
- 623 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:38:15 ID:QRgjWNJb
- E2200HD用に2本目のHDMIケーブル買った
PLANEXのフラットケーブル流石に装着しやすいな
- 624 :600&603:2009/03/15(日) 02:41:36 ID:kXv1N9qW
- >>590
いろいろありがとうございます!これで心置きなくポチれます。
- 625 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:54:40 ID:f4f8v8s1
- >>611
三日早く買ったことで住人から大量の「乙です」をもらえる権利 ・・・プライスレス
- 626 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:07:01 ID:UgD97pBJ
- >>590
詳細なレビューありがとうございます。実際、いろいろなサイトで
レビューを探したのですが、590さんのものが最速ではないでしょうか。
大幅な値引きがあっても購入に踏み切れなかったのですがこれで
安心してぽちれます。
- 627 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:22:46 ID:dG393fkY
- もっといろいろ確認してほしいぉ。
HDMIの機器をOFFしたときちゃんとモニタースタンバイになる?
真っ青な画面はみなきゃだめなの?
- 628 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:23:00 ID:3VJ+IP+T
- いいもんいいもん!
諦めるもん!
E2400が安くなるの待つもん!
泣
- 629 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:23:35 ID:2uONhfta
- レポきたのかぁ、今家じゃない事が悔やまれる
予想過多で早期終了とかないよね?早く帰りたいぜ…
- 630 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:29:21 ID:Ev8a0R9h
- >>611
深夜に笑ったじゃないかww
- 631 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:40:01 ID:Epu8LHwJ
- 21インチもクーポン来ないかなあ・・・
- 632 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:41:43 ID:BPlyorHU
- 素人でスイマセン。
G2411HDは箱○純正ケーブル&スピーカー買えばE2200HDと同等に使えると
考えていいんでしょうか?
しばらくみつかんないし、もうポチっちゃいたい……。
- 633 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 04:08:43 ID:bqxrYL7o
- 今月きついのにG2411HDポチっちまったorz
- 634 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 05:25:21 ID:yUvCQPC8
- 無職なのにG2411HDポチっちまったorz
- 635 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 05:26:52 ID:GWb4qhEU
- ( ^ω^)イイハナシダナー
- 636 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 06:42:42 ID:UAy+PUXU
- G2411HDの発色や色むらはどうでしょうか?
ゲームなんかじゃなく純粋にオフィスで作業出来るレベルでしょうか?
- 637 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 07:04:02 ID:Sh9PXn2r
- >>632
しばらく見つからないってのはE2200HDの話?
ここ最近の品切れ状態ならもう解消されるはずだよ
- 638 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 07:43:13 ID:3VJ+IP+T
- みかか組人柱報告期待してますよ
- 639 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 08:36:03 ID:FEVPqlFj
- 599 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 00:20:19 ID:FEVPqlFj
>>598
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-g2410?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
1,000,000:1 (最大) のダイナミックコントラスト比
600 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 00:57:00 ID:eXwvpnBj
DCRでしょ?所詮、チンコに毛が生えたようなものだよ。
この手の物は画一的にバックライトの制御を行うだけだから暗部の白浮きに泣くよ。
もっとも、ソニーのXR1のようにエリア制御なら話は別だけど
まぁ、CCFLよりは幾分マシだけどね。
601 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 01:04:07 ID:FEVPqlFj
いずれ液晶はすべてこのタイプになる。
安物買いの銭失いにならないように言っておくよ。
2chには業者が張り付いて購入をそそのかしているからね。
だまされる素人が一人でも減りますように。
- 640 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 08:52:02 ID:OaWIMTxr
- G2411HDが恨めしいG2411HDが恨めしい
さっさと不具合でも発見されねえかな
- 641 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 09:27:58 ID:6uO3hyEu
- >>611
ありがとーーー!
たぶん世界最速かつ唯一のレポではないかと。
デザイン的にはE2400HDの方が好きだけど
E2400HDで指摘された問題点を潰したアンサーモデルと認識し、ポチり確定。
- 642 :590:2009/03/15(日) 10:01:39 ID:y8xY9QM7
- >625
プライスレスか。
そう思うことにして価格差は気にしないことにしようw
>627
HDMI接続してた箱○の電源を切ったら青画面になったよ。
HDMI接続に限ってはモニターがスタンバイ状態になることはないみたい。
>632
それでOKです。スピーカーの入力端子に注意ね。
G2411HDでテストしてみたけど、HDMIケーブルは純正じゃなくても音が出るよ。
>636
TNだから斜めから見ると、画面端の方の色が変わって見えるよ。
でも、これは仕様だろうからしょうがないかと。
G2400WDと比べてだけど、発色は良いと思った。色むらは見る角度によってはある。でも、正面から見る限りそんな気にならないよ。
オフィス用途ならぜんぜん使えるレベル。
- 643 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:42:41 ID:/NyS2ALf
- すいませんG2411HDはノングレアですか?
- 644 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:52:04 ID:r+UW32T6
- >>643
悪いと思ってるなら最初から聞くな阿呆
- 645 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:56:57 ID:TBLkHD7B
- ノングレア
- 646 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:16:05 ID:6AlfOnoZ
- >642
スピーカーの入力端子に注意ね。ってどういうこと?
- 647 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:43:47 ID:8WwmGk28
- AMAのon、offできないのかE2400と同じか
- 648 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:53:01 ID:tNH8aG3S
- すいません下からの視野角はG2400Wと比べてどうですか?
- 649 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:58:43 ID:7ZdJYil4
- 箱○は光出力が純正じゃないと無理なんだよな
光差すとこが本体に無くて純正HDMI端子にしかついてない
PCモニタで光で出力できるものってないんだろうか?
HDMIケーブル=モニタ=光=アンプ
- 650 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:04:24 ID:yBBnzwGk
- >>601
今使ってる液晶のインバータ音がひどいから買い換えようと思ったのに
それを確認せずにNTT-Xの価格で即IYHしてしまったんだ。
今まで後悔してたけど、これで火曜日まで安心して待てる!!
ありがとう
- 651 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:24:43 ID:6AlfOnoZ
- AMAoffできないの?PCモニタにはつかえんなー。
買ったとしてもPS3用にするからいいけど。
- 652 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:35:46 ID:u+dQAp11
- AMAって何?
AMAがOFFにできないらしいE2400HDをPCモニタとして使ってるんだけど
なんら不満はないんだが…
- 653 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:44:44 ID:8WwmGk28
- >>652
wdではオーバーシュートする
- 654 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:46:54 ID:u+dQAp11
- >>653
WDってWestern Digital?
E2400HDではオーバーシュートしないの
- 655 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:49:17 ID:nzuP1nsu
- G2400WDじゃないかな
- 656 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:50:07 ID:0uXcM80S
- TNノートやナナオVAだと、メモ帳で白画面にすると、
銀色ラメ入って凝視できないパネルってありますよねぇ?
流石にE2200HDはそんな事ないんでしょ?
このモニタ、目が疲れるってレスが多い様な気がするんですが、
文字サイズ・液晶サイズに不満なきゃ買っても良いですよね?
店頭で動画見た限りじゃ、地雷臭しなかったですけど。
ちなみにこの↓アーム使いたいので、
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/214793.html
フルHDでも単体6kgぐらいまで(耐荷重は10kgとある)でさがしており、
ギラツキ無し、視野角それなりが絶対条件(TNのWUXGAは考えてません)
なので、E2200HDの他には三菱のMDT221WTFを検討してます。
- 657 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:07:46 ID:8FF0OEls
- オーバーシュートって文字以外でも分かることあるん?
たとえば動画とか
- 658 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:10:41 ID:BcvvnBqD
- 俺WDのHDDなんだけど、オーバーシュートするとHDDにダメージ出るの?
- 659 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:12:53 ID:CjwSm2K6
- >>658
もちもちもち((*´ω`*))
- 660 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:20:47 ID:m0Fj9jS0
- >>656
安っw
大丈夫か、これ?
- 661 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:46:44 ID:BPlyorHU
- >637 642
ありがとうございました。
これで安心してポチれる……と思ったけど品切れ解消されるんですか?
う〜ん、悩む。
- 662 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:47:04 ID:BcvvnBqD
- >>659
うわーもうPCモニタ用にと思って頼んじゃった…。
でもググってみたけどオーバーシュートとHDDへのダメージに関する記事は見当たらない。わけわからん。
- 663 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 14:06:38 ID:SNUa0bdy
- 釣れますか?
- 664 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 15:05:02 ID:NDT0+/fm
- >>662
マジレスするとそんなわきゃないから安心しろ
- 665 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 15:29:14 ID:lQuT2O1e
- もうポチポチ決断をする時。
- 666 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 15:37:39 ID:LV/jX2lv
- モニタ買うか、地デジチューナー買うか、アップスキャンコンバータ買うかで
一昨日から悩みっぱなし
- 667 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 15:38:26 ID:ofoC5dSx
- 2411注文した!後悔はしてない
- 668 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 15:56:46 ID:aVeqvxat
- 別にアスヒなんてグラボ側で固定しちまえばいいわ
俺はnVIDIAだからそーしてる
- 669 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:07:08 ID:Xz4fs+fq
- 21800円で売れる物を他の店は27000円とかで売ってんのか
今日買わなくてもこれぐらいの値段で落ち着くのかな
- 670 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:15:45 ID:0uXcM80S
- >>660
関節固めてしまう様な使い方なら、
エルゴトロンは必要無さそうですよ。
アームスレでも購入報告多数です。
- 671 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:16:12 ID:CjwSm2K6
- >>669
この特売に気づいてるのは嗅覚の良い人とネラーくらいじゃね?
情弱はkakakuで一番上の店で買うだろ
だからかなり危険な額だけど薄利少売してリピーターをつけたいんじゃないかな
- 672 :590:2009/03/15(日) 17:22:49 ID:y8xY9QM7
- >646
G2411HDのヘッドフォン端子(音声出力端子)が3.5mmミニピン。
スピーカーの入力端子の種類(RCA、XLR、フォン端子など)によって、どんな音声ケーブルを買うか変わってくるから注意しようね。
ってこと。
- 673 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:36:35 ID:XJMqbOW+
- >>669
今のkakaku.com最安はバランス悪く見える
E2200HD 20480円 → G2220HD 16175円 (スピーカー・HDMI端子なし)
E2400HD 26240円 → G2411HD 25955円 (スピーカーなし)
他の店も多少は下がるんじゃね?
つーかG2220HDって、まだじりじり下がってるのな
- 674 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 19:29:47 ID:EFBXw900
- レポくれた>>590氏、乙です。
おかげでポチりました。
…くそっ!衝動買いさせやがってwww!(褒め言葉です。)
- 675 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 19:32:45 ID:zRjvCQvW
- しかし、いつまで経っても、売り切れないなぁ。
本当に大量に仕入れちゃったのかな。
- 676 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 19:41:50 ID:+MFzHi3C
- >>657
オッパイとか肌色にも弱いよ
3次のエロ動画全滅したことあるLGのモニターだけど
- 677 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 19:55:36 ID:blWRvyWr
- もうかれこれ24時間近く悩んでるんですけど、
RDT176Sから乗り換えるタイミングはここなんでしょうか?
背中を押して貰いたい・・・
- 678 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:02:49 ID:CiqX7ckU
- 16:9の使い心地はどう?
16:10いつか買おうって思ってたがあまりの安さに…
- 679 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:08:24 ID:EFBXw900
- >>677
さあ、お前さんもポチるんだっ!
これを逃したら、同価格で買えるタイミングはしばらく無いとは思うぞ。
- 680 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:12:49 ID:m79EghnJ
- >>677
今の価格なら買って損は無い
17インチからの買い替えだと満足度はかなり高いと思うよ!
- 681 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:14:37 ID:PE/MnP5e
- >>677
みかかの全力投球はムラがあるからこの先同じ値段があるかどうか分からんぜ?
- 682 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:14:37 ID:xTmAKCck
- 買い替えというか買い増しでデュアルにしちゃえばいい
- 683 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:14:40 ID:EL6HwcV2
- IODATAのMF242かAcerのH243Hで迷ってた俺も思わずポチッちまった。
おまえらこれからよろしく頼む。
- 684 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:15:59 ID:LV/jX2lv
- よっしゃポチるか!
- 685 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:26:09 ID:hEBun6cL
- >>677
PS3用にさっき俺もポチったぞ
まだ、PS3本体は持ってないけどね…金無くてorz
- 686 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:26:58 ID:s0p6NDrc
- まだだ、まだ3時間30分ある!
- 687 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:27:29 ID:s0p6NDrc
- sageチェック外れてた、すまん
- 688 :677:2009/03/15(日) 20:28:13 ID:blWRvyWr
- 飯作ってる間考えましたが、決心して今ようやくポチりました!
本当は現物見てから買いたかったんですが、
秋葉原ちょっと回ってみたんですけど置いてなかったんですよねえ。
とはいえ、お買い得なのは確かだと思いますので
いい買い物だったと思います。皆さんありがとうございました。
- 689 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:47:07 ID:X+h4mJ/2
- オレもポチったとこだわ、22で探してたのがいつのまに・・・・
- 690 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:47:45 ID:J1HObKJG
- 夏までにモニタ買う予定なんだけど、今買おうか悩み中・・・
24インチの相場が22000くらいになるのは、大体何ヵ月後くらいだと思われます?
- 691 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:48:47 ID:I28Adilc
- >>670
よく分からずにアイオーのDA-ARMS1を代引手数料込み\13530で買った俺涙目ということか
つーかマジ安いなこれ……結構頑丈そうに見えるし
- 692 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:49:06 ID:8G26NjVj
- >>685
なんという未来の俺…やはり今買うべきなのか…
- 693 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:55:36 ID:ofoC5dSx
- 液晶の事書いてるブログが結構出てくるけど2411注文したって記事多いなw
- 694 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:56:00 ID:zRjvCQvW
- 今日まで4200円引きだけど、明日からは8400円引きになるんじゃないかと思うと購入に踏み切れない俺…。
- 695 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:58:07 ID:19Sa3ngL
- 当分これ以下の値段にはならないんじゃないかな
今が異常
- 696 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:59:24 ID:BcvvnBqD
- 今回の残りを割引無しで売るのか、更に割り引いて売るのか…。
- 697 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:05:53 ID:CjwSm2K6
- >>675
40台発注を、千。台発注と読み違えたか
そういえば二万円臨時収入ひゃっほい
友人にG2000を一万で譲る予定で、それで何とか金を工面しようかと思ってたが
その必要なくなったわ。ポチッてよかった
- 698 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:06:11 ID:xOPBBmnw
- もう無料になるまで待てよw
- 699 :632:2009/03/15(日) 21:08:28 ID:BPlyorHU
- 半日悩んで、ポチりました。
あさってが楽しみだなぁ。
- 700 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:09:43 ID:UE1uSgCm
- メールではこうなってんだけどね
26,500円+今だけ:4,200円割引 = 22,300円(税込) + 送料無料
それが21,800円(税込) + 送料無料
- 701 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:10:56 ID:bopkSl9k
- >>561
グレアの板ならヤフオクで見た。
- 702 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:17:47 ID:3lBeD4XG
- >>678
元々16:10買う予定だったのに26800でE2400買ったけど、16:9に満足してる
この値段なら突撃すべし
- 703 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:19:43 ID:kvnkld3x
- さっきポチった。後はwktkで届くのを待とう。
- 704 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:23:11 ID:pUejVpC2
- 先日、他社の16:9買ったばかりなのにポチりそうだ
- 705 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:24:55 ID:thO50pXG
- E2400か G2411HDかで超悩む
G2411HDに傾いてはきてるんだけど…
- 706 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:24:56 ID:ANfxrlSh
- >>704
おまえだけはやめとけ。
- 707 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:27:45 ID:4j8CejJC
- G2411HD、確かに安くて良いんだけどAMAを切れないのが気になるな。。
- 708 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:28:17 ID:bopkSl9k
- >>678
DVDとか見る分には16:9が良いのかもしれんが
デジカメの画像とか見るときには左右の余白がちょっと大きくなる。
まぁこのあたりはデジカメの機種にもよるんだろうけど。
16:10も持ってるんだが、使い比べると16:10の方が好きだな。
まぁ16:9がダメって訳じゃないし、使い比べると違いが分かるという話であって
16:9でもたぶん満足できると思うよ。
- 709 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:30:33 ID:4MSNoxvA
- 飯山の2409とG2411HDで悩んでいたが
上のレポ見てこっちポチった
最速で17日着みたいだがあえて18日にした
みんな17日着にしただろうから
それに肝心のメインPCがまだ製造中なんでどうにもならん
デルの27インチパケ(モニターなし)いつ来るんじゃい
- 710 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:31:13 ID:3VJ+IP+T
- 鉄の意志って重要だと思うんだ。
耐えてみせる・・・
- 711 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:33:36 ID:BQZaR+h0
- ポチってしまった
あしたプレステ3買ってこよう
- 712 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:33:50 ID:pUejVpC2
- AMA切れなかったら、ウィンドウぐりぐり残像出まくりではないか
- 713 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:35:05 ID:n8W4sYhc
- 俺もさっきようやくポチった
昨日ポチろう!と決断したのに、いざポチるまでまた1日かかったw
まあこの優柔不断さがあったからE2200HD買えなかったわけだが…w
早く届いてほすい
- 714 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:36:36 ID:zRjvCQvW
- ttp://www.benq.com.tw/benqstyle/model_books_temp3.cfm?book_no=2695002885816
>>707
この画面見る限り、切れそうなんだけどなぁ。
- 715 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:39:00 ID:t2mBjrEp
- M2200HDポチった、G2411と迷ったけどゲームとPC兼用だからこのサイズにしたw
白もなかなかいいしね
- 716 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:56:30 ID:5xprilWZ
- HDMIケーブルのおすすめってあります?
- 717 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:57:22 ID:CiqX7ckU
- >>702
>>708
サンクス
ぽちった
しかし在庫減らんなw
- 718 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:03:13 ID:shNgLOWx
- >>714
日本語版の2411HDの同じような詳細ページ見ると
OFFは非搭載、ONが搭載、となってて
スイッチON/OFF出来るという意味ではなさそうだけど、さて
- 719 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:16:39 ID:aVeqvxat
- >>690
液晶の相場予想は自分でしてくれ、現状の同スペック5品を貼る(価格コム引用)
とりあえずみかかは21800送料込みで利益が出る
サムスン SyncMaster 2494HS \23,680
グリーンハウス GH-ACH243SHB \23,761
Acer H243Hbmid \24,192
LG電子 FLATRON Wide LCD W2453V-PF \24,570
DELL S2409W \24,799
- 720 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:23:24 ID:pBBzjE6C
- このモニタで格ゲーってアリ?
- 721 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:26:42 ID:cLKq47e9
- AMAって切れないとまずいの?
- 722 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:29:46 ID:8G26NjVj
- もう半ばやけくそのようにポチってきた
20型ブラウン管でPS3やるよりきっと楽しいと信じる
- 723 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:30:05 ID:cLKq47e9
- ふむ、残像が逆に目立つのか
- 724 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:56:34 ID:pqjF/Zv6
- 弾幕シューティングゲームとか出来ない
- 725 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:59:27 ID:6AlfOnoZ
- >>722
それは世界がまちがいなく変わる。
- 726 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:02:24 ID:2IiDI3dw
- まだ俺まよってんだぜ
- 727 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:05:29 ID:6AlfOnoZ
- 720pとかのゲームだとぼやけそうだけどそれ以外はきれい。
- 728 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:07:30 ID:YYXdILFQ
- みんなで買わなきゃもっと安くなるんだぜ?
- 729 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:07:53 ID:EL6HwcV2
- PS3は20型のブラウン管じゃゲームにならないのも有るからな
17日から詰んでたゲームを再開できる、楽しみだ。
- 730 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:08:06 ID:whuClzrB
- 取りあえずポチッといて1週間検討すりゃいいだろ
- 731 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:14:29 ID:UE1uSgCm
- 販売完了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
となる前にポチるかは自由だ!
- 732 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:16:17 ID:ujfb0e1q
- >>730
その一言で決心がついた
とりあえずポチるだけポチってくる
- 733 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:16:19 ID:LpaYi3bD
- さすがにこの時間まで、まだ悩み続けてる人はいないよな
- 734 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:17:10 ID:1ykJJyGv
- 4200円引きクーポンをピンサロタダ券だと思いねえ
- 735 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:18:35 ID:9rfrjuNN
- 関係者からある情報を聞いた俺は3日後まで待つぜ
- 736 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:20:35 ID:6AlfOnoZ
- 時間ないんで購入。
E2200HD ntt-xで30,000で買った時よりやすいとは。
- 737 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:20:43 ID:1hep5rQw
- 3日待ちでいいってことはハードウエア的に重大な欠陥があってこの値段ってわけではないんだな
ちょっくらポチって来る
- 738 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:21:42 ID:ZNhmf/h0
- >>733
ノートPCからデスクトップPCに買い買える予定で
液晶モニタも買わないとダメだからと、このスレを見ていたけど
モニタの知識もあやふやなまま注文して後悔しないか考えちゃって
未だに注文出来ずにいる俺が通りますよ
- 739 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:23:58 ID:2IiDI3dw
- 代引き22,220円
後悔はしている
- 740 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:24:41 ID:6AlfOnoZ
- >>738
急ぎじゃないなら、この流れに従ってポチる必要はないです。
- 741 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:26:54 ID:bopkSl9k
- >>733
こないだE2400買ったばかりだからねぇ。
でもサブマシンは未だに15インチ液晶なんでどうしようか悩んでる。
置き場所とかどうしよう。
- 742 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:29:58 ID:EFBXw900
- >>738
モニタの見比べ、多少の知識は付けておいた方が後々後悔しないと思う。
判って買うのと、訳判らず買うのとは…やっぱり違うから。
まあこの値段だったら後悔せず割り切れる可能性も高いが、
知識ナシなら今回は勢いに流されず、店頭で価格帯毎に見比べるなどしておいた方がいいと思うよ。
- 743 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:30:19 ID:EuJWkzbs
- これって縁前面はE2400同様アクリル貼ってあるようなテカテカ?
写真だと判断しずらいんだ。。
- 744 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:33:43 ID:ZNhmf/h0
- >>740
急ぎではないのでしばらくはスレ覗いて勉強する事にします
ホントわからない事だらけなので;
- 745 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:35:49 ID:LY6niLJf
- >>738
向こう一ヶ月はこの値段で買える可能性は低いから、
ポチった方が良いよ。新製品でこの値段は破格なんだぜ?
- 746 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:40:11 ID:zly237jt
- 買うかなー
AMA切れないとそんなに違う?
- 747 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:48:22 ID:ZNhmf/h0
- >>742
何年かぶりにアキバにでも行って液晶モニタの実物を見てこようと思います
都内だけど近所に液晶モニタ売ってるお店なんてないので・・・
>>745
かなりお得そうではありますよね
今回は知識不足という事で我慢します
- 748 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:53:29 ID:6AlfOnoZ
- E2200でAMAのon・offでネットやったら全然違うイメージがあったんだが
いまon・off変えても特に変化なかった。
AMAってそもそも動画に対するどうたらこうたらだよな。
ただの勘違いか・・・うう
- 749 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:54:43 ID:aPFPORt1
- あと5分
- 750 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:57:03 ID:6AlfOnoZ
- @4
- 751 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:59:16 ID:zly237jt
- 迷ったあげくポチらなかった
- 752 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:59:41 ID:6AlfOnoZ
- 月曜火曜あたりは祭り?
- 753 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 23:59:52 ID:EFBXw900
- AMA、モードによって自動切換えとかじゃないの?
少なくとも全てにおいて常時ONじゃないと思うけど、台湾本家サイト見る限り。
ttp://www.benq.com.tw/company_desk/15466/picturecatch-lcd.jpg
- 754 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:00:44 ID:6AlfOnoZ
- お、クーポンなくなたw
- 755 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:01:13 ID:phI9ulO8
- 最終確認で躊躇してる・・・
- 756 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:01:30 ID:ci05ySXg
- E2400HD見た目かっこいいと思わないのかな?
- 757 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:01:36 ID:mPxOeJM7
- 1日迷った挙句買ってみた。もともと高性能なモニタを使う環境に無いんだけどね。
- 758 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:03:54 ID:zrNsHLAn
- ポチんなくてよかったぁ
これWUXGAじゃないじゃん
危うくポチるとこだったん
- 759 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:04:50 ID:5K8nmdL7
- ああカートに入れといたらまだ割引きいてんのか
どうしよう
- 760 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:05:25 ID:Twn1aogI
- >>759
そこまでやったなら とっととかえw
- 761 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:07:18 ID:zrNsHLAn
- >>759
WUXGAじゃないから実は糞だけどね
- 762 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:08:17 ID:ihTXbpsK
- よく耐えた>俺
- 763 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:08:40 ID:FLMSGNMI
- クーポン朝7時まで伸びてるぞ
- 764 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:09:02 ID:5K8nmdL7
- >>760
www
うーん…迷ってる
>>761
ぶっちゃけフルHD以上ならこだわらないのでどうでも…
- 765 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:09:45 ID:tSp4OOAb
- 伸びてるワロタ
- 766 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:09:51 ID:EW7l3mb8
- ==【配送内容1】====================
[1]BenQ 24型 LCDワイドモニタ G2411HD(ブラック) G2411HD (ベンキュー)
商品コード: BQ12770247
販売価格 : 21,800円
(クーポン4,200円分適用済)
数量 : 5台
合 計: 109,000円
- 767 :743:2009/03/16(月) 00:10:08 ID:j7snTjZ3
- 一昨日ビックでG2110を13800円で買った俺もぽちった
先週まではE2400一本で微動だにしてなかったのに
- 768 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:10:33 ID:51m+u1zG
- まさかのクーポン延期に吹いたwwww
>>761
UXGAと併用する私には関係ない話だな。
- 769 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:10:39 ID:hdCL+0Wd
- >>763
ハイハイ・・・・・・・・・・・・・・・あれ?
- 770 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:10:50 ID:Twn1aogI
- >>763
ほんとだwwwさっきはなかったのにw
>>766
買いすぎ。
- 771 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:11:01 ID:s9rZXPc/
- >>766
転売するのか?
- 772 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:11:24 ID:51m+u1zG
- >>766
ご近所に配るのか?ww
- 773 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:11:27 ID:GfVKGPIy
- 在庫がかなり有るってことか?
- 774 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:11:38 ID:SXj8Y572
- これを機にモニターアームを買おうかな
- 775 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:11:39 ID:gbxN7e8W
- 最後のチャンスキター
- 776 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:12:07 ID:j7snTjZ3
- これはまさかのww
- 777 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:12:26 ID:Twn1aogI
- >>773
たぶんそうだよね・・・
ntt-xお得意の戦法だぜすっかり忘れてたz。
- 778 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:12:28 ID:24sNECuL
- >>763
この数日で相当数の注文を受けただろうと思うが、
NTT-Xはそれでもまだ売りさばかないといけないのかw
- 779 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:13:04 ID:5cPZxM17
- なんだ売れてないんだ(´・ω・`)
- 780 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:13:08 ID:mPxOeJM7
- まさかの延長戦w
もう少し迷えばよかったかな。
- 781 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:13:12 ID:Twn1aogI
- 悩んでるやつは7時までまた悩むのか?W
- 782 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:13:14 ID:5K8nmdL7
- 中の人ここ見てるのか!?wwww
- 783 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:14:12 ID:hdCL+0Wd
- ただいま大変混み合っておりますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 784 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:14:40 ID:phI9ulO8
- 中の人「WBCの日本戦までに決めろよお前ら(´・ω・`)」
- 785 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:14:44 ID:7UzVI9hq
- もう1台ポチろうかどうしようかという悩みから開放されたと思ったのにw
- 786 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:14:52 ID:SXj8Y572
- これ中の人が受注ミスったんじゃね
十台を千台とか
- 787 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:15:11 ID:51m+u1zG
- >>782
えーっと、S70SDの経験を踏まえると、だ。
配送倉庫の中の人は見ている可能性が高いかもしれないwww
- 788 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:15:57 ID:5K8nmdL7
- 2台欲しいから逃すと8千円
でかいなぁ…
- 789 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:17:18 ID:zrNsHLAn
- 新しいモニターだし祭りになってるから
高性能なWUXGAかと思ってたから違うと知って驚いた
ギリギリで気付いて辞めた俺
クーポン延長戦突入してるのがなんだかなぁ^^;
- 790 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:18:39 ID:gbxN7e8W
- KY野郎イラネ
- 791 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:18:53 ID:0rJ8bgrc
- >>789
どうしたw
祭り前に買っちゃったのかwwww
- 792 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:19:12 ID:24sNECuL
- やたらWUXGAに拘る人いるね
- 793 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:19:31 ID:5K8nmdL7
- >>787
www
5千円引きなら即買なんだが…2台で1万…
ハズレ品でもこの値段じゃしばらく買えないだろうしな
- 794 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:20:05 ID:qdszLHRP
- もうこの先WUXGAなんて出ないのにね
- 795 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:20:33 ID:y5MBXngw
- 延長するほど余ってるのかwどんだけ〜w
- 796 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:21:28 ID:s9rZXPc/
- >>789
てかこの値段、24型って時点でWUXGAは有り得んだろ。そんなのが出てたらこんな騒ぎじゃ済まない。
- 797 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:23:02 ID:S5H1ABCW
- ドット抜け標準搭載品ならうけるわ
- 798 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:24:17 ID:xAagrxqp
- 安いのに余る理由はWUXGAに非対応だからためらっている人が多いとしか思えない。
- 799 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:24:32 ID:5K8nmdL7
- >>797
ワロタ
- 800 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:25:05 ID:EW7l3mb8
- このクラスならドットが抜けてても目立たないよ
小さすぎて
- 801 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:25:15 ID:no6zAVzy
- 16:9にするだけでコスト1割は下がるからなぁ
- 802 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:28:27 ID:s9rZXPc/
- 縦が欲しいならこれ三台買って縦にして並べたら?
- 803 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:28:53 ID:SXj8Y572
- 買った奴が勝つのか
買わなかった奴が負けるのか
- 804 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:30:15 ID:zrNsHLAn
- >>796
そうだな、こんなに残ってるわけないかw
ACRのon offもよくわからない感じだし微妙なんだよな
無知か妥協出来た奴だけがポチったのか・・・
- 805 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:30:39 ID:EhCrB6OC
- とりあえずポチったとかの人って
E2200HDのモデルチェンジ出たら激しく後悔すんじゃね?
Eシリーズは夏以降かな?
- 806 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:31:13 ID:iziXY6jG
- >>786
八百屋のバイトで間違ってトマト3000個発注して、しかも全部売り切った奴の話思い出した
- 807 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:31:29 ID:zrNsHLAn
- 訂正 ACR→AMA^^;
- 808 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:31:40 ID:ihTXbpsK
- TNで縦置きだと目が左右別のものを見ることになりそう
- 809 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:32:38 ID:Twn1aogI
- >>802
想像したらワロタw
- 810 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:32:49 ID:EW7l3mb8
- 2万円程度で後悔するぐらいなら最初から買わないほうがマシ
2万円をドブに捨てるぐらいのつもりで買わなきゃ
- 811 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:36:20 ID:5K8nmdL7
- AMAでそんなにかわるかねぇ
- 812 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:37:31 ID:zrNsHLAn
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235941053/233-236
だってさ^^;
- 813 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:38:06 ID:KwaqgNbu
- 5年前のXGAからの移行なんで、
1920x1200でも1920x1080でも、
どっちでもいいわって心境。
- 814 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:38:22 ID:51m+u1zG
- 今更ネガキャンするなよなw
>>810氏同様、私もドブに捨ててもいい感じで(HDCP動画再生専用機)ポチったが。
- 815 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:40:15 ID:VqFnhNAF
- ID:zrNsHLAn←このひとここで何してんだろ
- 816 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:41:25 ID:K7AjvC6X
- 買えなくて寝れないんじゃないかな
- 817 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:43:14 ID:5K8nmdL7
- ID:zrNsHLAn
他人が安く買うのが悔しいんだろwwwww
- 818 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:44:30 ID:p3+jwopU
- >>805
入力端子の接続位置が改善されるでも良い
あの位置は、イヤ・・・。
- 819 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:45:15 ID:51m+u1zG
- ID:zrNsHLAnは度胸と金が無いだけだと思う。
度胸と金が有れば、とりあえず買ってみるもんなw
- 820 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:46:16 ID:NWkf2sbJ
- これ発注かけた担当者クビになってるだろ
どんだけ在庫抱えてんだ
- 821 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:47:54 ID:cxHTLd2X
- この値段でも店は赤字にならないので安心したまえ
- 822 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:48:29 ID:lGa8v2ym
- んでAMAは切れるの?
- 823 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:48:55 ID:mPxOeJM7
- 意外と30人ぐらいしか買ってない。そう考えるんだ。
- 824 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:49:14 ID:s9rZXPc/
- >>820
発注過多で安売りでも、全て売り尽くせれば結構儲け出るんじゃない?
- 825 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:49:41 ID:sIaciDxv
- 2万程度なら失敗したってダメージそうでもないだろ。
- 826 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:50:48 ID:zrNsHLAn
- >>817
今でも余裕でポチれるんだけどね^^;
>>819
うーん・・。デカイし安物買いの銭失いにはなりたくないだけなんだ。
>>822
無理らしいな。
- 827 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:52:08 ID:NWkf2sbJ
- >>821
利益薄でもいいからパパッと売り抜けんと倉庫圧迫すんべや
- 828 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:52:29 ID:51m+u1zG
- >>820
みかか-Xは、いつも超大量仕入れ&廉価販売(無理なときは再度クーポン)で売り切ってるから
心配しなくてもいいと思うよ。
そう、この異常な売り方はみかかの常套手段だw
>>822
>>753の画像を見る限り、切れる公算はある(切れないならば設定画面に出さんだろう)。
詳しくは届いてから調べるけどさw
- 829 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:52:42 ID:mPxOeJM7
- >>825
まあ最悪売ればいいしな。たいして損失も出ないだろ。
- 830 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:53:47 ID:lGa8v2ym
- >>828
じゃあ頼んだよ!
俺は分かってから振り込むからさ!
- 831 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:54:33 ID:eltnmsSW
- デカイの嫌でWUXGAと申すか
- 832 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:55:24 ID:iziXY6jG
- >>826
欲しいけど金がないんだろマヌケ
- 833 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:56:29 ID:s9rZXPc/
- ID:zrNsHLAn君スレ違いだぞ。さようなら。
- 834 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:56:32 ID:5K8nmdL7
- 画質調整機能省かれてんのかな?
- 835 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 00:59:18 ID:epIyEF75
- >>834
>>601
- 836 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:00:50 ID:g7t5tdCe
- イマイチだったらオクで売ればいいやと思ってポチっちゃった。
- 837 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:03:18 ID:zrNsHLAn
- おう。ネガティブキャンペーンみたいになってすまんかった。
本当の事書いちゃったからムカついた奴もいると思う。
G2411HDファンの方は安いのでポチっとどうぞ!
- 838 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:05:49 ID:GnWOV8dP
- 価格コムに欲しいものを見に行って、
クチコミで過去に叩き売りがあったと知ると急に購買意欲が萎えるよな
- 839 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:06:35 ID:phI9ulO8
- >>837
16:9が何故売れてるか調べてみたらどうでしょうか
- 840 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:07:04 ID:xAagrxqp
- そもそもBenQファンなんているのだろうか?
- 841 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:07:20 ID:5K8nmdL7
- >>835
トンクス
じゃあ違いはほぼスピーカーとデザインのみか
- 842 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:08:50 ID:epIyEF75
- あと公式HP見るとコントラスト比が違うな。
- 843 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:24:15 ID:6CVNOiJk
- DCRオンにしなかったらどれもこれも性能は似たり寄ったりなんだよなぁ
- 844 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:33:38 ID:5K8nmdL7
- やっぱデザインはE2400HDのほうがいいかな…
好みだから何とも言えんが
- 845 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:52:07 ID:fHat4Ftc
- E2400HDの音声遅延って普通のスピーカー使えば問題ないよな?
- 846 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 01:52:26 ID:FQfxQfNR
- >>844
ありがとう!!!
E2400HDを26800で買っちゃったけど、やっぱり俺は間違ってなかった!!!!
- 847 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 02:44:07 ID:mI+ugS1M
- 1920×1200に対応してないのか。初めて知った。
俺はE2200を数ヶ月前27kで買って使ってるが、G2411も安いし良さげなんでポチリンコしてしまったw
今までPCでも併用してて1920×1080で使用してきたんで殆ど一緒だな
安いしでかいしお買い得だなこれ
- 848 :590:2009/03/16(月) 03:31:22 ID:lh1u4UVS
- 誤植の件だけど、BenQのホームページから画像付きで報告しときました。
- 849 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:47:44 ID:5Nk4awL5
- 安くて欲しいけどどうしてもデザインが妥協できない
って俺みたいな奴いる?
- 850 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:50:40 ID:uBhwpmji
- いねーよプゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと死ねハゲww
- 851 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:50:57 ID:EP95OQFU
- 買うのを、じゃなくて、
買わないのを、後押しして欲しいのかw
- 852 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:51:58 ID:uBhwpmji
- ってか何だ?この板
みんな流暢にsageしやがってキモチ悪い
いつの時代の人間だよwwwwwwwwwwww
まぁ俺みたいなハイブリットな新人類は
サクっとさりげなくageをたしなむがなwwwwwwww
- 853 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:54:17 ID:E0+arYcv
- ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
ID:uBhwpmji
- 854 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:54:37 ID:AQ3ECg1R
- G2411HD購入者に質問。
スピーカー無しみたいだけど、イヤホン端子は付いてるの?
- 855 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:57:54 ID:uBhwpmji
- >>853
へいへいww
いまどきこんなレスする化石野郎がいるんだwwこの板wwww
- 856 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:59:04 ID:E0+arYcv
- ID:uBhwpmji
雑魚粘着プゲラwwwww
- 857 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:59:46 ID:E0+arYcv
- ID:uBhwpmji
無職童貞キモヲタピザデブニート乙wwwww
- 858 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 03:59:55 ID:uBhwpmji
- いいから涙拭けよwwwwww
そんなにくやしかったのか?確信つかれてwww
- 859 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:00:51 ID:E0+arYcv
- 858 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2009/03/16(月) 03:59:55 ID:uBhwpmji
いいから涙拭けよwwwwww
そんなにくやしかったのか?確信つかれてwww
アホ後輪wwwww
- 860 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:01:03 ID:DUMeNoJd
- >>848
乙です。
AMAの件は気になりますが、自分も注文してしまいました。
火曜日のこのスレの雰囲気がどうなるか今から楽しみです。
- 861 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:01:41 ID:E0+arYcv
- ID:uBhwpmji
無職の在日ニートファビョリ中wwwww
- 862 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:02:30 ID:E0+arYcv
- ID:uBhwpmji
雑魚雑魚プゲラプゲラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 863 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:03:01 ID:uBhwpmji
- いよいよもって頭がおかしな奴が居たもんだな
まぁ俺パンチングマシーンで100とかだすし
お前なんて余裕で金繰り捨てられるわけだが?
逃げるなら今のうちだぜ
- 864 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:03:23 ID:E0+arYcv
- ID:uBhwpmji
早く殴りにこいよもやしのカスWWWWW
- 865 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:07:27 ID:GcoTjz07
- ハイブリットな新人類ってなんだよ、ハイブリッドだろ
雑種な奴だな
- 866 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:07:59 ID:uBhwpmji
- それほどでもない
- 867 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:48:08 ID:iziXY6jG
- ブロントさんもいいけど一人二役で自演するならこんな夜中にやらずに昼間のほうが盛り上がるぞ
- 868 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:53:31 ID:uBhwpmji
- はぁ?自演じゃねーねーし
なに言ってんだおまえ
- 869 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:56:06 ID:uBhwpmji
- さてそろそろ巣に帰って
野球実況するか
- 870 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 04:57:58 ID:iziXY6jG
- 次からはゲハにでも行くんだな
- 871 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 05:01:39 ID:DQZ3gD8M
- 耐えたと思ったら延長戦ですかw
一体どんな裏があるんだ・・・
- 872 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 05:04:33 ID:3lNgwJTc
- ここはどこの厨学校ですか?
- 873 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 06:31:40 ID:uBhwpmji
- おめぇどこ中だよ
- 874 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 07:00:15 ID:6ttMqh+l
- みかか祭終了
- 875 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 09:27:17 ID:NWkf2sbJ
- >>874
終わらんよ・・・祭りは皆が望む限り終わらんのだよ
- 876 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 09:49:51 ID:prXMt3ns
- LCDのスレごときで粘着とかゴミ人間にも程があるだろ
- 877 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 10:24:49 ID:uYkwUx/M
- >>709
俺とやってる事がかぶりすぎワロタ
俺も18日にしといた。デルの27モニタ外しパケもポチってしまった
- 878 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 12:58:21 ID:zjMjLIsu
- E2400、パソコンでネット見たり、2ch見たり映画見る分にはでかいですかね?
ちなみに端子はD-Subしか使えません。
- 879 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 13:45:14 ID:f+zSKxOe
- >>878
設置スペースがある分にはでかくて困ることはないんじゃね?
価格差考えたら24インチが今は一番お買い得だと思う。
続G2411HD祭りでポチったらいいと思うよ。
- 880 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:06:37 ID:zjMjLIsu
- >>879
そうですか、配置的には問題ないですが、マルチモニタにする予定でもう一つは20インチのモニタなのでバランス的にどうかなというのもあります。
デザイン的にE2400の方が好きなので22か24にする予定です
- 881 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:22:03 ID:/jh7/7US
- >>878
今まで17インチCRTを使っていてE2400かE2200で迷って
E2200変えた自分は2200で十分だと思った。
字が小さいのもそんなに気にならないし、
ネットしてる時って結局真ん中しか使わない。
PS3をする時はもう少し大きくてもいいかなとは思うけど。
- 882 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:22:13 ID:NWkf2sbJ
- >>880
今20インチ使ってて机のサイズ的に厳しい俺でもノリで2411ポチッた。ノリだよノリ
- 883 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:31:44 ID:iPwcPtwp
- D-subしかないけど、G2411をポチってしまった。
PCを一新してから液晶買う予定が逆に。
DVI接続の画面を見なければ、そんなに気にならないかな?
- 884 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:41:21 ID:CXPGDiTZ
- さすがに24吋でD-subはボヤケルからきついって誰かが言ってた
- 885 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:46:22 ID:tvm6gndu
- オレはD−subで使ってるけど、そんなにボケた感じはしない。
最初、DVI接続で、DVDレコにDVI端子を奪われてやむなくD-subに。
- 886 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:46:55 ID:XpDJ66tD
- みかか在庫僅少になってる
- 887 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:51:11 ID:JM/YZViz
- 土曜注文でまだ手配中なんだが、もう発送された奴いる?
- 888 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:02:16 ID:8avRLqHX
- 在庫:△ 在庫僅少ございます。
これはメシウマ
- 889 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:30:52 ID:p3+jwopU
- 仙台だから一日遅れるとの事。
- 890 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:33:32 ID:9fYmLfv6
- 注文の連絡はきたけど、発送の連絡ってこないんだっけ?
日曜注文じゃ火曜に届かない予感。
- 891 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:41:58 ID:7ED9DqMI
- PS3と箱○用にG2411買おうと思ったが
AMAとかいうのが気になるな
FPSとかアクションゲームにはあわないってこと?
E2200はいろいろと不便って聞くし、悩むなー
- 892 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:49:42 ID:3lNgwJTc
- >>891
いろいろ不便ってなんでっか?
- 893 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 17:10:05 ID:7ED9DqMI
- >>892
テンプレとかみたら不便そうだったけど
ゲームやるならE2200の方がいいのかな
- 894 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 17:36:00 ID:DQZ3gD8M
- E2200はレビュたくさんあって何かと無難。
2411は人柱。
- 895 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:36:10 ID:NWkf2sbJ
- みかかから2411発送メールキタワァ
- 896 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:38:37 ID:XpDJ66tD
- ワテもや
- 897 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:41:22 ID:8avRLqHX
- 北大阪か
午前指定したから明日届くかは微妙だな・・・
- 898 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:43:03 ID:v4+q9lYg
- 北北
- 899 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:52:33 ID:Z09GW/yM
- 発送メールきた!
14日注文分と15日注文分のメールが同時にきたから、同時に届くな
- 900 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:13:42 ID:2RUZvM/w
- 発送ktkr
お問い合わせのデータは登録されておりません。orz
- 901 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:14:48 ID:zjMjLIsu
- 22と24で迷いまくる。
給付金支給まで買えないからそれまで悩みまくるよ。
規制ウザス
- 902 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:18:58 ID:342ggqoP
- >>901
> 給付金支給まで買えないからそれまで悩みまくるよ。
学生さんですか?
- 903 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:34:50 ID:52Kbj3+W
- >>902
老人じゃね?
- 904 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:34:51 ID:HN3/pIPU
- クレジットで買えば支払い4月だからもらえるんじゃないの?w
- 905 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:35:45 ID:zjMjLIsu
- >>902
いいえ、働いてます。派遣ですが。20日に給料日ですが返済などあるので給付金と合わせた金で買う予定です。
E2400が昨日までの祭りのように4000円引きとかなれば即ポチりますが。
- 906 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:38:00 ID:clDl/Pk1
- 絵に描いたような下衆だな
- 907 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:38:39 ID:52Kbj3+W
- 2万円って、給料からの天引きが増やされていても気づかないレベル。
- 908 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:45:29 ID:qNq4fGuG
- いままでサブで使ってた17インチアナログモニタ処分しなくちゃいけないな
明日到着かー
やっと大画面で箱○出来るよ
- 909 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:46:30 ID:342ggqoP
- >>905
余計なお世話だけど給付金をアテにしないと買えない様な状態なら
まず貯金をするとか生活を見直す方が先決だと思うのですが・・・
- 910 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:57:30 ID:zjMjLIsu
- 言い方が難しいのですが、給付金無くても貯金で全然モニタは買えます。
今回の給付金の使い道をモニタにしたって事です。
スレチなんで以上です。
色々調べてどちらがいいか考えます。
- 911 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:59:55 ID:ZPN9/VCm
- 液晶なんか買う前に就活費用に回すんだ!
マジで。
- 912 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:01:52 ID:oJCYhn3K
- 2200でも思い切って解像度変えたり
フォントをメイリオにしたり
ブラウザの設定で文字・画像を拡大すればなんとか…いける?
- 913 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:26:41 ID:2428kF8d
- 2411とサムソンの2449で迷ってます、用途はFPSゲームとブラウザぐらいです
どなたかアドバイスをお願いします。
- 914 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:27:59 ID:j8g3uIT0
- お前絶対読んでないだろwwww
- 915 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:29:17 ID:uBhwpmji
- くだらねー
余計なお世話なんだよ
いつまですれ違いのおせっかいしてんだよ
給付金で何か追うが人の買ってだろ
バカか?
なにが給付金あてにしないとどうたらこうたらって死ねよ
- 916 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:32:43 ID:3oO/xVYa
- >>912
そんなに気にしなくても大丈夫
使ってればすぐに慣れちゃうよ
- 917 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:38:19 ID:6eTGlsZt
- >>900
メールをよく読むんだ
お問い合わせデータは明日からだ
- 918 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:42:13 ID:iziXY6jG
- んほおおおおおおおおおおおおお
じょぼおおおおおおおおおおお
- 919 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:55:39 ID:2RUZvM/w
- >>917
ありがd
明日からなのか・・・おっそいな
- 920 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:59:46 ID:ekJitzpd
- 18:28に発送メール受け取ったけど登録されたよ!
「お荷物をお預かり致しました。」だってさ
北大阪から発送されるみたいだけど明日着くのかな
- 921 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:20:33 ID:EW7l3mb8
- うちは静岡県袋井市から発送されるらしい
- 922 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:23:51 ID:gbxN7e8W
- うちのはアラバマ州から
- 923 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:32:38 ID:51m+u1zG
- 私のは北大阪店からだ。
>>921の袋井からの方が、はるかに近いのにw
- 924 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:34:23 ID:jRqh/n7R
- 仙台にも発送拠点あるのか。なるほど。
- 925 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:36:51 ID:NWkf2sbJ
- >>917
今見たら問い合わせできた
埼玉在住なんだが電車で30分くらいの佐川支店が預かり店舗になってる
こんな近いなら今日中に届けてよ(ヽ´ω`)
- 926 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:49:56 ID:2RUZvM/w
- なんで俺のは・・・
と思ったら仙台泉から発送きたw
- 927 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:55:31 ID:x+5oRxaK
- なんの話題?ミカカで買うと仙台から届くの?
- 928 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:00:32 ID:x+5oRxaK
- みかかの2411の話題か
俺も買えばよかったな仙台市泉区に住んでるからすぐに届いたかも
- 929 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:03:00 ID:8avRLqHX
- 次スレのスレタイにG2411入るのか?
- 930 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:09:58 ID:V/shNBwp
- みなさん何でWii繋げてるんですか
- 931 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:33:14 ID:g7t5tdCe
- >>925
うちのは羽生店らしいけどこれって埼玉県の羽生かな?
- 932 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:33:32 ID:wMFAZfXD
- ※現在システム不具合で一部異なった情報が表示されることがございます。
- 933 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:53:58 ID:1r2SjDNM
- BenQ FullHDモニタ【2200 2400 2220 2411 E/M/G】
- 934 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:56:15 ID:x+5oRxaK
- Eだけでいいんじゃね?GはGスレいけば
- 935 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:01:39 ID:d/vEavQ7
- 型番より、解像度での区別の方が
利便性あるだろう。
- 936 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:21:29 ID:pBicivKG
- みかかさんもう一回やってくれないかな・・・
- 937 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:32:26 ID:SVPTRzzC
- つか、GスレでG2411HD話題になってねぇし…みかか祭も…
- 938 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:43:14 ID:fHQiCAkq
- ん?てか何でこのスレでこんなに盛り上がったの?
- 939 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:46:19 ID:b0Lx1mrk
- E2200のなごり。
- 940 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:53:03 ID:kg5GRUg6
- スレ違い(?)だとまったく気づいて無かった俺。
型番、解像度、インチサイズ、何で分けるのがベストなんだろうな?
- 941 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:53:39 ID:KLdNRzsV
- というかバラバラhにすんな総合一本でいいよ
- 942 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:57:04 ID:KS5X1kES
- >>938
16:9のフルHDを求める人が彷徨うスレだから。
Gスレは16:10。
- 943 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 01:40:39 ID:brdDy818
- 【E M G】BenQ16:9液晶モニター総合【18.5 21.5 24】
とか
- 944 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 01:52:50 ID:kg5GRUg6
- まあ一応こういうスレあんだけどなw
■アスペクト比16:9の液晶モニター■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225614896/
- 945 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 02:06:32 ID:qEhCthia
- >>931
おういえ
ググったら佐川羽生支店みつけた
- 946 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 03:34:36 ID:23eE+i+w
- M2400HDの方が安くてワロタ
- 947 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 05:54:43 ID:uHMzIQ4N
- 便器使ってる奴だせぇワロタwwww
- 948 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 06:25:03 ID:h1UxgjIF
- 男は野ションだよな
- 949 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 06:28:32 ID:Jdl/wvbU
- ボトラーの可能性もある
- 950 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 08:59:28 ID:w2DPB6Xr
- 2411届いたぞー
- 951 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:26:19 ID:d7GvUCo8
- >>950 GJ
レポお願いします
- 952 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:55:00 ID:w2DPB6Xr
- 96GT、DIV接続
とりあえず目立つドット抜けは無い模様
異音は全く感じられない
デフォだと色合いが薄く感じられたけど、デジタルバイブランス上げてやったら
自分好みになった。(ボタンで設定するのが面倒なのでNVIDIAコンパネから)
AMA設定は見当たらない
http://www.benq.com.tw/benqstyle/model_books_temp3.cfm?book_no=2695002885816
に有る設定項目は画像モード、デモ、画面モードの3つのみ
あと個人的に気になっていたボタン配置のある右下のでっぱりも大して気にならなかった
- 953 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:58:50 ID:CnHssb+i
- 届いた人
できれば設置状況などの写真見てみたい
- 954 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:11:39 ID:h1UxgjIF
- はよ届け―
- 955 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:47:46 ID:OwsiVl7m
- うちも届いたよ
とりあえず「ケーブルな続なし」確認
- 956 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:18:20 ID:Pxl2GblP
- >>952
残像感はどうでっか?
- 957 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:04:09 ID:scdX2PIJ
- な続は簡単でしたか
- 958 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:13:41 ID:qEhCthia
- 届いたで
xboxとPCつないでる写真撮りたいがうpろだがわからん
だれか教えてけろ
- 959 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:23:25 ID:osCUblJI
- >>956
crysisやってみたが残像凄過ぎワロタwww
ゲームは今までのモニターでする事にするwww
- 960 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:36:06 ID:6xSzfUbx
- >>958
どっとうpろーだー
- 961 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:36:13 ID:b3g33v1q
- そういえばPCゲームの残像とかのレポはなかったな
だけど何でID変わってるの?
- 962 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:42:44 ID:kg5GRUg6
- 張り付いてたアンチの人だったり。
まあAMA常時オンならありえなくはないかも知れんけどね。
- 963 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:44:37 ID:vk5joYYm
- 次スレの題名には
【な続】
をどっかにいれてや
- 964 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:45:31 ID:w2DPB6Xr
- オブリを1920*1080でやってみたが普通に快適プレイだったわ
- 965 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:45:50 ID:ZfeW/gOo
- ゲームやらないからいまいちよくわかんないんだけど
その残像って動画見てても起こる現象なの?
- 966 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:46:33 ID:PjOor6lA
- ダイアルアップなら変わるだろ
否定的な書き込みだからってそういう言い方はどうかと思うが
どうせもし成りすましだったら本人からの訂正入るだろうし
- 967 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:51:45 ID:Ce3+KiTL
- あ
もう訂正入ってたわ
- 968 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:58:55 ID:b3g33v1q
- >>966
アゲサゲ
- 969 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:13:23 ID:KS5X1kES
- うちもキタ
パッと見、ドット欠けもなし。
もう探さないw
- 970 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:16:31 ID:3WZ2Woou
- G2411HDが届いたんですが付属されてるCDが読めないです。
同じ症状の方います?
- 971 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:20:04 ID:osCUblJI
- >>965
今映画見てるけど全く残像気にならない
ケームだって激しく動かさない普通のゲームなら気付かない位だと思うよ
- 972 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:32:00 ID:94GKRpIe
- 東方とかやって致命的ならちょっと
- 973 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:45:31 ID:gw+CCP/e
- >>970
ウチ読めたけどブラウザのactiveXコントロールとかでブロックされてない?
- 974 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:53:26 ID:3WZ2Woou
- >>973
回答ありがとうございます。
DVDドライブ(LITEON製:DH-20A3S)が悪かったみたいです。
ノートPCのドライブで読込めました。
- 975 :883:2009/03/17(火) 14:25:32 ID:5ElKWxRU
- G2411到着。
5年前の4:3の15インチからの移行なんで、感動で涙がちょちょ切れそう。
まあすぐ慣れるんだろうけど。
D-subでも特に違和感なし。
これでゆっくり新しいPCの構成を考えられるわ。
ドット欠けも見当たらないし。いい買い物でした。
これで2万ちょいとかいい時代だなあ。
前の15インチは3万以上だしたはず。
- 976 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 14:32:01 ID:BmL0vYAb
- >>975
ゲーム機orパソからゲームやって遅延やらなんやらをみて欲しいんだぜ。
- 977 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 14:37:47 ID:LAH/bwcV
- 俺もドット欠けなし
- 978 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:08:01 ID:6xSzfUbx
- E2400HD使ってる方、ネットで文字見る分には文字小さくないですか?
- 979 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:08:12 ID:usQWKjSu
- 私も今日G2411HDが届いたのですが、メニューボタンを押してもメニュー画面がですにケーブルな続なしと出ます。初めての液晶モニターなのでなにもわかりません…。なにか接続してないとメニューは出ないのでしょうか??誰かわかるかた返答お願いします
- 980 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:14:15 ID:Gu+0sbJr
- 俺もCRTからの乗り替えだが、初期のままだと少々目が痛くなるな
いろいろやってるが、みんなどんな設定でやってる?
- 981 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:14:58 ID:LjuvaHJ7
- 輝度さげたら?
- 982 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:19:34 ID:l+5x14fN
- >>978
24インチフルHD 1920x1080 16:9 0.277mm
17インチSXGA 1280x1024 5:4 0.263mm
19インチSXGA 1280x1024 5:4 0.294mm
- 983 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:26:41 ID:LjuvaHJ7
- DPIあげたら?
- 984 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:28:20 ID:wbIMAc8B
- う〜ん、標準モード以外シャープ最大・調整不可とか勘弁して欲しいわ・・・
- 985 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:44:59 ID:scWXr4Av
- 在庫:○ 在庫ございます。
- 986 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:03:03 ID:2M4WYmVG
- >>985
わろた
- 987 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:07:32 ID:1xDHN3rE
- G2411HDでCOD5とかcrysisとかSTALKER SOCとかをフルHDで
やってみたいなと思ってるんだけど既に購入してやってる人いない?
残像とかどうかな?
- 988 :632:2009/03/17(火) 16:12:36 ID:Y5ReNaQg
- ドット欠け……と思ったらゴミだったw
欠けなしで、ひと安心。
>>976
箱○から直でスト4とバイオ5をやってみたけど、
特に違和感は無かったです(素人なんで遅延がどの程度のことを言うのかはわかりませんが)。
- 989 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:18:09 ID:Pd0eXXTR
- 今北。ドット欠けなし。
DTVには充分だわ
- 990 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:28:21 ID:YU/N6r3S
- E2200 多分ドット抜け無し。
モンハンやってみたけどかなりいい。
ディスプレイの設定を標準から動画にしたら色合いがすんごく鮮やかになった。ただしAMAは・・・。
- 991 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:45:11 ID:y1xVpdMv
- 次スレ
BenQ E2200HD M2200HD G2220HD E2400HD G2411HD 23枚目
でいいなら立ててみる。
- 992 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:47:12 ID:y1xVpdMv
- と思ったらスレタイ長すぎか
- 993 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:48:54 ID:btyGTlhi
- "枚目"を省けばギリギリ入るな
- 994 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:00:10 ID:1z/oba/7
- 輝度0コントラスト80色温度全て50程度。
これでダメならさっさとうっぱらうのがお勧め
- 995 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:12:35 ID:gJnHgIAF
- >>987
先日のNTTXクーポンの時に買ったG2411HDでCoD4やってるけど、
E2000Wと比べて残像感は変わらないと思うし、自分的には全然問題にならない。
他メーカーの液晶とか使ってプレイしてないから他の人がどう感じるかはワカラン。
ドット欠けがとりあえず無くて良かった
- 996 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:18:01 ID:t1fS/KMd
- G2411HD購入組です。
ドット欠けはなしかと思いましたがブルー画面にしたら黒い点を1箇所発見。
離れて使うのでまったく支障はないのですが、調べなかったほうが良かった。
- 997 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:21:12 ID:HfmF4/at
- 3枚目用に尼でE2400HDポチッた記念真紀子
- 998 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:46:23 ID:IsGZOtz2
- 本日G2411HD到着
とりあえずドット抜けも見当たらなかった
AMA設定見当たらない
ファクトリーモードだけど
メニュー右上に数字表示されてて何かをカウントしてる
(ファクトリーモードでの変更回数か?)
サービスページでF/Wヴァージョン確認したところ
V002 1229
でした
- 999 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:34:47 ID:KLdNRzsV
- 秋葉からえっさかもってかえってきた
東方と、Crysis、Farcry2、おびりびりびり、CoD適当にこなしてみたが実用には耐えられるな
あと画面モードいちいち手動で切り替えるのがうざいきがした
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:54:33 ID:2A7UKMEP
- とりあえず次です
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 23枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237283597/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アニソン共有楽団 82公演目 [Download]
【PS3】KILLZONE2-キルゾーン2-Part43【FPS】 [家庭用ゲーム]
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part43 [ハード・業界]
【実は】wizpyカスタムスレ Part4【出来る子】 [ポータブルAV]
【配クオリティ】アニソン共有EAC 91【可逆専用】 [Download]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)