自民、公明両党は16日、追加経済対策として、11年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行を実現する総額1兆円の推進策を発表した。学校や高齢者・障害者の社会福祉施設といった公共施設への地デジ対応テレビ買い替え支援(予算規模は3800億円)が中心で、18日の与党プロジェクトチームで公明党が提案する。
公明党の谷口隆義総務部会長が16日、国会内で記者会見して明らかにした。公共施設の買い替え支援のほか、(1)アナログテレビ2000万台分を1台2万円で国が買い取る(手数料などを含み約4800億円)(2)地デジの電波が届きにくい建物でケーブルテレビに切り替える際の費用支援(約200億円)--などが柱だ。【犬飼直幸】
毎日新聞 2009年3月16日 20時27分(最終更新 3月17日 2時18分)